JP4700966B2 - 試薬の再利用ステップを含む、高比表面積の無機粉末試薬を使用する水処理方法 - Google Patents

試薬の再利用ステップを含む、高比表面積の無機粉末試薬を使用する水処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4700966B2
JP4700966B2 JP2004554619A JP2004554619A JP4700966B2 JP 4700966 B2 JP4700966 B2 JP 4700966B2 JP 2004554619 A JP2004554619 A JP 2004554619A JP 2004554619 A JP2004554619 A JP 2004554619A JP 4700966 B2 JP4700966 B2 JP 4700966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
blow
reagent
membrane
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004554619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006507116A (ja
Inventor
ゲド,アブデルカデル
イットヴァール,ミカエル
タジ‐パン,アニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Veolia Water Solutions and Technologies Support SAS
Original Assignee
Veolia Water Solutions and Technologies Support SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Veolia Water Solutions and Technologies Support SAS filed Critical Veolia Water Solutions and Technologies Support SAS
Publication of JP2006507116A publication Critical patent/JP2006507116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700966B2 publication Critical patent/JP4700966B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F9/00Multistage treatment of water, waste water or sewage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/28Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
    • C02F1/283Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using coal, charred products, or inorganic mixtures containing them
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/38Treatment of water, waste water, or sewage by centrifugal separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/444Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by ultrafiltration or microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2301/00General aspects of water treatment
    • C02F2301/04Flow arrangements
    • C02F2301/043Treatment of partial or bypass streams
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/903Nitrogenous

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Description

本発明は水を処理する方法に関する。さらに正確には、本発明は、特に有機物質の含量を低下するために、水に高比表面積の無機粉末試薬を接触させるステップを含む物理化学的な水処理方法に関する。
本発明は、飲料可能性(drinkability)および精製のために水を処理する方法に同様に適用可能であり、高品質の水の処理または既存の装置で処理された水の精製にガイドとして適用可能となりうる。
本発明の分野において、溶解状態の汚染物質を含有する水を、吸着剤などの粉末試薬を使用して処理できることは既知であり、この処理は、既知である方法で限外ろ過または精密ろ過と併用されると思われる。
これらの試薬は、通常、浄化ステップと同時または膜ろ過手段の上流側で加えられる。
明らかに、これらの粉末試薬は、水中で流動化されて、使用するろ過膜に適合性になるように、物理的な硬さ、研磨性および密度特徴を有する。
使用する粉末試薬には、特に、粉末状活性炭(PAC)が挙げられる。
PACは、農薬および溶解している任意の他の有機物質を排除する吸着剤である。
PACは高価な試薬であり、従って比較的高い操業費用を生じる。
さらに、限外ろ過または精密ろ過膜の上流側にこのような粉末試薬を使用すると、使用する試薬および/または有機物質による膜の目詰まりに関連する不利益が生ずる。
本発明の目的は、従来技術のこの不利益を克服することである。
さらに正確には、本発明の目的は、操業費用を削減するために、前記のもののような無機粉末試薬または膜ろ過ステップの使用を含む水処理方法を提案することである。
本発明の別の目的は、膜分離手段の目詰まりを減少するためにこのような方法を提供することである。
本発明の別の目的は、処理対象の水の品質に応じて適合させることができるこのような方法を提供することである。
本発明の別の目的は、設計が容易で、実施が容易であるこのような方法を提供することである。
後により明らかになるこれらの目的および他の目的は本発明により達成される。本発明は、特に水中の有機物質または微小汚染物質の含量を低下するために、この水に高比表面積の少なくとも1つの無機粉末試薬を接触させる少なくとも1つのステップであって、可能性として、(任意の手段、特に機械的または空気導入手段によって)撹拌しながら行われるステップと、少なくとも1つの膜分離ステップとを含む方式の、精製および/または飲料可能性のために水を処理する方法であって、前記膜分離ステップで導出されるブローオフ生成物(blow off products)を、
有機物質および微小汚染物質を含有する、低水流量の、言い換えるとブローオフ流量の40%未満の、好ましくはブローオフ流量の20%未満の、前記粉末試薬の主要量(言い換えると60質量%より多い量)を含有する第1の分画と、
高水流量の、好ましくは上述した低流量の4〜20倍の、前記膜に拒まれる前記試薬に吸着されずに、前記ブローオフ生成物中に濃縮される有機物質の主要量を含有する第2の分画と
の少なくとも2つの分画に分離して、前記ブローオフ生成物を処理するステップを含み、前記第1の分画は、前記水に前記粉末試薬を接触させることからなる前記ステップの上流側で前記水に再導入されることを特徴とするものである。
前記試薬に吸着されない有機物質の主要量を含有する前記第2の分画は、好ましくは、排水として廃棄されるか、または例えば水と粉末試薬を接触させるステップの上流側に配置される凝固−凝集−沈降手段もしくは任意の他の適合する種類の沈降タンクもしくは容器であってもよい特別の処理手段に送られる。
このように、本発明は粉末試薬を効率的に再利用することができ、従ってその用途を最適化することができる。結果として、操業費用を大幅に削減することができる。
本発明の一形態として、粉末試薬は硝化バイオマスの支持体として使用され、および/または水中に配置された生物分解性の有機炭素を処理することができ、水に粉末試薬を接触させる領域に空気が導入される。この空気は、粉末支持体に配置された生物に必要な酸素を供給するため、および粉末試薬を懸濁状態に維持するために使用される。膜材は、可能性として、水に粉末試薬を接触させる領域に直接浸漬されてもまたは後者の領域に配置されてもよい。
有機物質が溶解状態または懸濁状態である水に混合された粉末試薬で構成されている、膜ろ過から導出されるブローオフ生成物の処理は、このブローオフ生成物を2つの分画に分割することで、粉末試薬とこの試薬に吸着しない有機物質の再利用率を切り離す。
その結果は、粉末試薬の能力が最適に発揮され、粉末試薬の消費量を削減することができるということである。
粉末試薬と試薬に吸着しない有機物質が、粉末試薬を再利用する前に分離されないと、本システムにおいては大量の有機物質が再利用され、これにより、活性な試薬部位、例えば、粉末状活性炭部位を迅速に飽和させるとともに、微小汚染物質を処理する試薬の所定の能力を低下させてしまう。
「高比表面積の無機粉末試薬」は、本発明の説明を目的として、処理対象である水の中に存在する化合物の1つ(例えば、微小汚染物質)と、吸着またはイオン交換によって反応して、前記水中のこれら化合物の含量を低下させるであろういずれの粉末試薬を意味することに留意されたい。
好ましい一解決法によると、前記粉末試薬は粉末状活性炭(PAC)である。
有機物質を回収し、窒化バイオマスおよび/または溶解している生物分解性の有機炭素を処理するバイオマスの可能な支持体として作用する能力とは別に、PACは、微小汚染物質、特に農薬を吸着する化合物として特に有利である。従って、PACは、水が高含量のこれらの化合物を含有する期間、特に春に特に有用である。
他の可能な実施態様によると、粉末試薬は、ゼオライト、クレーおよびイオン交換樹脂からなる群から選択しても、またはそれは、可能性として、PACの存在下において、これらの化合物の混合物を含んでもよい。
有利な一解決法によると、前記ブローオフ生成物の前記処理ステップは水力分離ステップを含む。この場合には、前記水力分離ステップは、好ましくは、少なくとも1つの液体サイクロンを使用して行われる。
この種類の分離手段は、大量の粉末試薬(適当な圧力で少なくとも60質量%)の回収を可能にする。
液体サイクロンでは、オーバーフローは、従来、供給流量の80%である。残りの20%はアンダーフローに排出される。溶解している有機物質はこの種の装置では分離されないことから、その80%はオーバーフローに排出され、20%だけがアンダーフローに戻り、PACの大部分に吸着され、本発明によれば、膜ろ過の上流側にある、水にPACを接触させるタンクに戻される。
第1の方法によると、前記膜分離で導出される前記ブローオフ生成物は連続的に集められる。
第2の方法によると、前記膜分離で導出される前記ブローオフ生成物は定期的に集められる。この場合には、前記ブローオフ生成物が集められる間隔は、好ましくは、前記水に前記粉末試薬を接触させる前記ステップに存在する前記水中の粉末試薬の濃度に依存する。
このように、間隔およびこれらのブローオフ生成物の容積を制御することによって、特に処理対象の水中に存在する農薬に対して緩衝効果を得るために、またはアンモニアもしくは生物分解性の有機炭素を処理するのに十分なバイオマス濃度を接触タンク内に維持するために、接触タンク内のPAC濃度を上昇することができる。
有利なことに、本発明の方法は、使用した前記粉末試薬を抽出するための少なくとも1つのステップを含む。この場合には、前記抽出ステップは、好ましくは、前記ブローオフ生成物の前記分離ステップの上流側で行われる。
水にPACを接触させるタンクも、特に使用したPACの一部を排出するために、ブローオフが行われてもよいことに注目されたい。
第1の形態によると、前記膜分離ステップは、加圧膜材を使用して行われる。
好ましい形態によると、前記膜分離ステップは、好ましくは連続的または定期的に通気する浸漬膜材を使用して行われる。
浸漬膜材は、加圧膜材と比較してエネルギー消費が低いという利点を有する。その結果として、本発明による方法を使用すると、装置の操業費用がさらに削減される。
第1の実施態様によると、前記第2の分画は排出される。
第2の実施態様によると、前記第2の分画は、水を粉末試薬に接触させて、(可能性として、凝固および/または凝集剤を添加して)処理するステップの前に実施されてもよい重力分離ステップの上流側の処理対象の前記水に再導入される。
また、本発明は、前記の方法に使用するための装置に関するものであって、前記水に高比表面積の無機粉末試薬を接触させる少なくとも1つのタンクと、少なくとも1つの膜分離装置とを含み、前記膜分離装置から導出されるブローオフ生成物を、
有機物質および微小汚染物質を含有する、低水流量の、言い換えるとブローオフ流量の40%未満の、好ましくはブローオフ流量の20%未満の、粉末試薬の主要量(言い換えると60質量%より多い量)を含有する第1の分画と、
高水流量の、好ましくは上述した低流量の4〜20倍の、前記膜に拒まれる前記試薬に吸着されずに、ブローオフ生成物中に濃縮される有機物質の主要量を含有する第2の分画と
の少なくとも2つの分画に分離する前記ブローオフ生成物用の少なくとも1つの水力分離装置を含むことを特徴とするとともに、前記第1の分画を前記接触タンクに搬送する手段を含むことを特徴とするものである。
好ましい解決法によると、前記水力分離装置は少なくとも1つの液体サイクロンを含む。
また、液体サイクロンは、大量の粉末試薬の回収を可能にするという点において特に効率的である。
第1の方法によると、前記膜分離装置は、好ましくは膜材の下側に通気手段が設けられている少なくとも1つの浸漬膜材を組み込んだ少なくとも1つのろ過タンクを含む。
第2の方法によると、前記膜分離装置は、少なくとも1つの加圧膜を組み込んだ少なくとも1つのろ過タンクを含む。
有利なことに、前記装置は、前記膜分離装置から導出される前記ブローオフ生成物のための貯蔵タンクを含む。
従って、結果は、膜分離装置から導出されるブローオフ生成物のバッファストックとなり、これらのブローオフ生成物を連続的または定期的に処理することができるようにこの貯蔵タンクを使用する。
好ましくは、前記装置は、使用した前記粉末試薬を抽出するための手段を含む。
結果として、適宜、本発明の装置に使用する粉末試薬を再生することができる。
この場合には、前記抽出手段は、有利なことに、前記搬送手段および/または前記接触タンクに設けられる。
第1の形態によると、本発明の装置は、前記第2の分画を排出する手段を含む。
第2の形態によると、本発明の装置は、前記第2の分画を排出する手段を含む。
第2の形態によると、本発明の装置は、水に粉末試薬を接触させるタンクの上流側に設置され、好ましくは重力分離の前に凝固および/または凝集手段が提供される重力分離装置に前記第2の分画を搬送する手段を含む。
この第2の形態は、さらに、望ましくない排出液の産生を低下することができる。
本発明の他の特徴および利点は、本発明による水処理方法を使用するための装置を模式的に示す1つの図を参照して、あらゆる意味において限定するものではない例示的な実施例として提供されている、本発明の好ましい実施態様の以下の説明を読むことによって明らかになる。
図1を参照すると、本発明に係る方法に使用するための装置は、
凝固または凝集試薬を添加する場合または添加しない場合の、処理対象の水の重力分離ステップを実施するためのラメラ清澄器1と、
水に粉末試薬(この場合には、PAC)を接触させるステップを実施するためであって、機械的または通気7によって撹拌することができる接触タンク2と、
限外ろ過または微小ろ過膜材31を使用して膜分離ステップを実施するためのろ過タンク3と
を備える。
可能な一実施態様によると、このような装置は、凝固、沈殿およびろ過装置の後に配置してもよく、特に地表水を処理する場合に、水の前処理を可能にする。
従来、処理対象の水は搬送手段11により直接または清澄器1を通過してろ過タンク3に運ばれる。本発明では、清澄器1からのオーバーフローが接触タンク2に送られ、さらにこれから水がろ過タンク3に送られる。そして、水は含浸膜材31を通過し、処理された水はパイプ4により排出される。
可能な一形態によると、膜分離は加圧膜材を使用して実施してもよいことに注目されたい。
さらに、可能な別の実施態様によると、水にPACを接触させるステップおよび膜ろ過ステップは、例えば、本願の発明者による仏国特許出願公開第2737202号明細書に記載されている種類と同じ反応装置内で実施してもよい。
本発明によると、膜分離で導出されるブローオフ生成物32は、液体サイクロン5に搬送され、
受け取った流れの中の低水流であって、有機物質を吸収したPAC含有する、接触タンクに再導入される分画321と、
液体サイクロン5のオーバーフローに相当し、液体サイクロンが受け取った流れの高水流量であってPACに吸着されずに、溶解状態または懸濁状態の有機物質を含有する分画322と
の2つの分画に分離される。
この実施態様によると、この分画322は、処理対象の水の搬送手段11に再導入され、従って、完全な処理サイクルをもう1度通過して、最大量の水を回収すると同時に、好ましくは凝固および凝集試薬を導入して、有機物質の量を低下する。
しかし、別の可能な実施態様によると、この分画322は、新たな処理を全く適用しないで、装置から排出してもよい。
さらに、図1に示すように、貯蔵タンク6は、膜ブローオフ生成物のために提供される。
タンク3は定期的にブローオフがされる。接触タンク2のPAC濃度に応じて、このブローオフ生成物は貯蔵されてもおよび/または液体サイクロンに誘導されてもよい。
使用されたPACのブローオフ生成物からの抽出は、液体サイクロン5の上流側のパイプ61および接触タンク2で行われることに注目されたい。
同時に、新しいPACを、添加手段21を使用して接触タンク2に添加することができる。
本発明のよりよい理解を助けるために、比較試験を数日にわたって実施し、その結果を表の形態で以下に示す。これらの試験は、WACで凝固し、沈殿させ、砂で15m/hの速度でろ過したセーヌ川の水で実施した。次いで、この水をPicasorb PAC16と混合した。
Figure 0004700966
本発明に係る水処理方法に使用するための装置を示す模式図である。

Claims (27)

  1. 水中の有機物質の含量を低下するために、水に、粉末状活性炭(PAC)、ゼオライト、クレーおよびイオン交換樹脂からなる群から選択される少なくとも1つの無機粉末試薬を接触させる少なくとも1つの接触ステップと、少なくとも1つの膜分離ステップとを含む方式の、精製および/または飲料可能性のために水を処理する方法において、前記膜分離ステップで導出されるブローオフ生成物(32)を、
    有機物質および微小汚染物質を含有した前記粉末試薬を含有する、ブローオフ流量の40%未満である低水流量の第1の分画と、
    前記膜に拒まれ、前記粉末試薬に吸着されずに、ブローオフ生成物中で濃縮された有機物質を含有する高水流量の第2の分画と
    の少なくとも2つの分画に分離するようにブローオフ生成物を処理する第2分離ステップを含み、前記第1の分画(321)が、前記水に前記粉末試薬を接触させることからなる前記接触ステップにおいて、前記水に再導入されることを特徴とする方法。
  2. 前記粉末試薬が粉末状活性炭(PAC)であることを特徴とする請求項1記載の水処理方法。
  3. 前記粉末試薬を接触させる前記接触ステップの前に行われる重力分離ステップを含むことを特徴とする請求項1または2記載の方法。
  4. 前記重力分離ステップが、凝集ステップの後に行われることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 前記粉末試薬が、硝化バイオマスのための支持体として使用されるとともに、空気が、水に前記粉末試薬を接触させる前記接触ステップ中に導入されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. 前記第2分離ステップが、少なくとも1つの液体サイクロン(5)を使用して行われることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項記載の水処理方法。
  7. 前記膜分離ステップで導出される前記ブローオフ生成物(32)が、連続的に集められることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載の水処理方法。
  8. 前記膜分離ステップで導出される前記ブローオフ生成物(32)が、定期的に集められることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項記載の水処理方法。
  9. 前記ブローオフ生成物(32)を集める定期な間隔を、前記水に前記粉末試薬を接触させる前記接触ステップに存在する前記水中の粉末試薬の濃度によって決定することを特徴とする請求項8記載の水処理方法。
  10. 前記使用された粉末試薬を含むブローオフ生成物(32)の一部を除去するための少なくとも1つの除去ステップを含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項記載の水処理方法。
  11. 前記除去ステップが、前記ブローオフ生成物(32)の前記第2分離ステップの上流側で行われることを特徴とする請求項10記載の水処理方法。
  12. 前記膜分離ステップが、加圧した膜材を使用して行われることを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項記載の水処理方法。
  13. 前記膜分離ステップが、浸漬した膜材を使用して行われることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項記載の水処理方法。
  14. 前記第2の分画(322)が排出されることを特徴とする請求項1〜13のいずれか1項記載の水処理方法。
  15. 前記第2の分画(322)が、前記重力分離ステップの上流側の前記被処理水に再導入されることを特徴とする請求項3または4記載の水処理方法。
  16. その中で水に、粉末状活性炭(PAC)、ゼオライト、クレーおよびイオン交換樹脂からなる群から選択される少なくとも1つの無機粉末試薬を接触させる少なくとも1つの接触タンク(2)と、少なくとも1つの膜分離装置(3)とを含む方式の、請求項1〜15のいずれか1項記載の方法で使用するための装置であって、前記膜分離装置(3)から導出されるブローオフ生成物を、
    有機物質および微小汚染物質を含有した前記粉末試薬を含有する、ブローオフ流量の40%未満である低水流量の第1の分画(321)と、
    前記膜に拒まれ、前記粉末試薬に吸着されずに、前記ブローオフ生成物中で濃縮された有機物質を含有する高水流量の第2の分画(322)と
    の少なくとも2つの分画に分離する、前記ブローオフ生成物のための少なくとも1つの液体サイクロン(5)を含むとともに、
    前記第1の分画を前記接触タンク(2)に搬送する手段(61)を含むことを特徴とする装置。
  17. 前記接触タンク(2)の上流側に設置された重力分離装置を含むことを特徴とする請求項16記載の装置。
  18. 前記重力分離装置の上流側に凝集手段が設けられていることを特徴とする請求項17記載の装置。
  19. 前記膜分離装置(3)が、少なくとも1つの浸漬した膜材を組み込んだ少なくとも1つのろ過タンクを含むことを特徴とする請求項16〜18のいずれか1項記載の装置。
  20. 前記膜分離装置が、少なくとも1つの加圧した膜材を組み込んだ少なくとも1つのろ過タンクを含むことを特徴とする、請求項16〜19のいずれか1項記載の装置。
  21. 前記膜分離装置(3)から導出される前記ブローオフ生成物を貯蔵するためのタンク(6)を含むことを特徴とする請求項16〜20のいずれか1項記載の装置。
  22. 前記使用された粉末試薬を含むブローオフ生成物(32)の一部を除去する除去手段を含むことを特徴とする請求項16〜21のいずれか1項記載の装置。
  23. 前記除去手段が、前記搬送手段(61)および/または前記接触タンク(2)に設けられることを特徴とする請求項22記載の装置。
  24. 前記第2の分画(322)を排出するための手段を含むことを特徴とする請求項16〜23のいずれか1項記載の装置。
  25. 前記第2の分画(322)を前記重力分離装置(1)に搬送する手段を含むことを特徴とする請求項17または18記載の装置。
  26. 前記低水流量が、ブローオフ流量の20%未満であり、前記高水流量が、前記低流量の4〜20倍である請求項1〜15のいずれか1項記載の水処理方法。
  27. 前記低水流量が、ブローオフ流量の20%未満であり、前記高水流量が、前記低流量の4〜20倍である請求項16〜25のいずれか1項記載の装置。
JP2004554619A 2002-11-22 2003-11-21 試薬の再利用ステップを含む、高比表面積の無機粉末試薬を使用する水処理方法 Expired - Fee Related JP4700966B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR02/14697 2002-11-22
FR0214697A FR2847572B1 (fr) 2002-11-22 2002-11-22 Procede de traitement des eaux a l'aide d'un reactif pulverulent inorganique a forte surface specifique incluant une etape de recyclage dudit reactif
PCT/FR2003/003455 WO2004048277A1 (fr) 2002-11-22 2003-11-21 Prodede de traitement des eaux a l’aide d’un reactif pulverulent inorganique a forte surface specifique incluant une etape de recyclage dudit reactif

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006507116A JP2006507116A (ja) 2006-03-02
JP4700966B2 true JP4700966B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=32241543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004554619A Expired - Fee Related JP4700966B2 (ja) 2002-11-22 2003-11-21 試薬の再利用ステップを含む、高比表面積の無機粉末試薬を使用する水処理方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7172701B2 (ja)
EP (1) EP1562867B1 (ja)
JP (1) JP4700966B2 (ja)
KR (1) KR101087257B1 (ja)
CN (1) CN100436347C (ja)
AT (1) ATE338731T1 (ja)
AU (1) AU2003298373B2 (ja)
CA (1) CA2496071C (ja)
DE (1) DE60308214T2 (ja)
DK (1) DK1562867T3 (ja)
ES (1) ES2273081T3 (ja)
FR (1) FR2847572B1 (ja)
HK (1) HK1082243A1 (ja)
PT (1) PT1562867E (ja)
WO (1) WO2004048277A1 (ja)

Families Citing this family (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1736234A3 (en) * 1996-12-20 2007-06-13 Siemens Water Technologies Corp. Method for scouring fouled membranes
AUPR421501A0 (en) * 2001-04-04 2001-05-03 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Potting method
AUPR692401A0 (en) 2001-08-09 2001-08-30 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Method of cleaning membrane modules
US7247238B2 (en) * 2002-02-12 2007-07-24 Siemens Water Technologies Corp. Poly(ethylene chlorotrifluoroethylene) membranes
AUPS300602A0 (en) * 2002-06-18 2002-07-11 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Methods of minimising the effect of integrity loss in hollow fibre membrane modules
CA2501628C (en) * 2002-10-10 2012-12-04 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. A filtration and backwashing arrangement for membrane modules
AU2002953111A0 (en) * 2002-12-05 2002-12-19 U. S. Filter Wastewater Group, Inc. Mixing chamber
CA2535360C (en) 2003-08-29 2013-02-12 U.S. Filter Wastewater Group, Inc. Backwash
US8808540B2 (en) 2003-11-14 2014-08-19 Evoqua Water Technologies Llc Module cleaning method
US20050171390A1 (en) * 2003-12-17 2005-08-04 Usfilter Corporation Wet oxidation process and system
US8758621B2 (en) 2004-03-26 2014-06-24 Evoqua Water Technologies Llc Process and apparatus for purifying impure water using microfiltration or ultrafiltration in combination with reverse osmosis
CA2564007C (en) * 2004-04-22 2011-05-31 Siemens Water Technologies Corp. Filtration apparatus comprising a membrane bioreactor and a treatment vessel for digesting organic materials
CA2577137C (en) * 2004-08-20 2014-04-22 Siemens Water Technologies Corp. Membrane modules with gas and filtrate conduits and racks formed therefrom
AU2005282211B2 (en) 2004-09-07 2011-04-21 Evoqua Water Technologies Llc Reduction of backwash liquid waste
CA2579857A1 (en) 2004-09-14 2006-03-23 Siemens Water Technologies Corp. Membrane filtration module and cleaning process
CA2579894A1 (en) 2004-09-15 2006-03-23 Siemens Water Technologies Corp. Continuously variable aeration
US7591950B2 (en) * 2004-11-02 2009-09-22 Siemens Water Technologies Corp. Submerged cross-flow filtration
NZ554811A (en) * 2004-11-02 2010-09-30 Siemens Water Tech Corp A filtration system where a fluid containg the liquid to be filtered is kept close to the filter tubes to clean them
ATE549076T1 (de) 2004-12-24 2012-03-15 Siemens Industry Inc Reinigung in membranfiltrationssystemen
EP1838422A4 (en) 2004-12-24 2009-09-02 Siemens Water Tech Corp EASY GAS FLUSHING PROCESS AND APPROPRIATE DEVICE
SG158852A1 (en) * 2005-01-14 2010-02-26 Siemens Water Tech Corp Filtration system
GB0501688D0 (en) * 2005-01-27 2005-03-02 Univ Cranfield Method and apparatus
JP2008539054A (ja) 2005-04-29 2008-11-13 シーメンス・ウォーター・テクノロジーズ・コーポレイション 膜フィルターのための化学洗浄
MY146286A (en) * 2005-08-22 2012-07-31 Siemens Industry Inc An assembly for water filtration using a tube manifold to minimise backwash
WO2007044345A2 (en) * 2005-10-05 2007-04-19 Siemens Water Technologies Corp. Method and apparatus for treating wastewater
US20070138090A1 (en) * 2005-10-05 2007-06-21 Jordan Edward J Method and apparatus for treating wastewater
US8454831B2 (en) * 2005-10-28 2013-06-04 Veolia Water Solutions & Technologies Support Biological and ballasetd flocculation treatment of wastewater
FR2902418B1 (fr) * 2005-10-28 2008-10-24 Otv Sa Procede et installation pour le traitement des eaux integrant un traitement biologique a bacteries fixees et une floculation-decantation
US7588688B2 (en) * 2006-03-03 2009-09-15 Purifics Environmental Technologies, Inc. Integrated particulate filtration and dewatering system
KR101422528B1 (ko) * 2006-03-08 2014-07-30 지멘스 에너지, 인코포레이티드 폐수 처리 시스템 및 방법
US7678278B2 (en) * 2006-09-29 2010-03-16 Otv S.A. Sa Method of treating water with an inorganic powder reagent
US7993588B2 (en) * 2006-10-03 2011-08-09 Siemens Industry, Inc. Catalytic wet oxidation systems and methods
US9193613B2 (en) 2006-10-03 2015-11-24 Siemens Energy, Inc. pH control to enable homogeneous catalytic wet air oxidation
US8293098B2 (en) 2006-10-24 2012-10-23 Siemens Industry, Inc. Infiltration/inflow control for membrane bioreactor
US9315401B2 (en) 2007-01-22 2016-04-19 Siemens Energy, Inc. Wet air oxidation process using recycled copper catalyst
US20100072134A1 (en) * 2007-03-06 2010-03-25 Mader Brian T Ultrasonically induced cavitation of fluorochemicals
WO2008109582A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 3M Innovative Properties Company Ultrasonically induced cavitation of fluorochemicals
WO2008109579A1 (en) * 2007-03-06 2008-09-12 3M Innovative Properties Company Groundwater treatment system and process involving ultrasonically induced cavitation of fluorochemicals
WO2008123972A1 (en) 2007-04-02 2008-10-16 Siemens Water Technologies Corp. Improved infiltration/inflow control for membrane bioreactor
KR20100016131A (ko) * 2007-04-03 2010-02-12 지멘스 워터 테크놀로지스 코포레이션 액체 분리 시스템 및 방법
US9764288B2 (en) 2007-04-04 2017-09-19 Evoqua Water Technologies Llc Membrane module protection
KR20170092708A (ko) 2007-05-29 2017-08-11 에보쿠아 워터 테크놀로지스 엘엘씨 수처리 시스템
US20090127199A1 (en) * 2007-10-11 2009-05-21 350 Cambridge Partners, Llc Method and device for fluoride removal from drinking water
WO2009049401A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-23 Seprotech Systems Incorporated An integrated water processing technology
FR2924111A1 (fr) * 2007-11-28 2009-05-29 Otv Sa Installation de traitement biologique d'une eau a moyens d'agitation et/ou de decolmatage mecanique et/ou hydraulique et procede de traitement d'eau correspondant
KR20100098444A (ko) * 2007-12-19 2010-09-06 사우디 아라비안 오일 컴퍼니 부유 매체 입상 활성탄소 막 생물반응기 시스템 및 공정
CN102046538A (zh) * 2008-04-03 2011-05-04 西门子水处理技术公司 催化湿氧化系统和方法
JP2013500144A (ja) 2008-07-24 2013-01-07 シーメンス インダストリー インコーポレイテッド 濾過システムにおける濾過膜モジュールアレイに対して構造的支持を施すための方法および濾過システム
WO2010021959A1 (en) 2008-08-20 2010-02-25 Siemens Water Technologies Corp. Improved membrane system backwash energy efficiency
US7648637B1 (en) * 2009-01-29 2010-01-19 Otv S.A. Water treatment method by ballasted flocculation, settling, and prior adsorbent contact
JP5317771B2 (ja) * 2009-03-09 2013-10-16 株式会社東芝 吸着材、有機物回収方法及び油分回収方法
FR2946333B1 (fr) * 2009-06-09 2012-08-03 Saur Installation de traitement de fluide aqueux par contact avec un lit fluidise de charbon actif coagule
AU2010101488B4 (en) 2009-06-11 2013-05-02 Evoqua Water Technologies Llc Methods for cleaning a porous polymeric membrane and a kit for cleaning a porous polymeric membrane
TWI568687B (zh) * 2009-06-15 2017-02-01 沙烏地阿拉伯油品公司 包含懸浮系統與多重生物反應器區域的經懸浮介質膜生物反應器系統及方法
EA025602B1 (ru) * 2009-07-08 2017-01-30 Сауди Арабиан Ойл Компани Система и способ обработки сточных вод
EP2703362A3 (en) * 2009-07-08 2014-04-16 Saudi Arabian Oil Company Low concentration wastewater treatment system and process
FR2954174B1 (fr) * 2009-12-17 2014-04-11 Otvs A Procede de potabilisation et/ou d'epuration d'eau comprenant l'elimination d'un compose cible et une filtration au sein d'un tambour filtrant
JP2011230038A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Japan Organo Co Ltd 水処理装置
ES2738898T3 (es) 2010-04-30 2020-01-27 Evoqua Water Tech Llc Dispositivo de distribución de flujo de fluido
US8435409B2 (en) 2010-05-28 2013-05-07 Ecolab Usa Inc. Activated sludge process in wastewater treatment
WO2012040412A1 (en) 2010-09-24 2012-03-29 Siemens Industry, Inc. Fluid control manifold for membrane filtration system
KR101335444B1 (ko) * 2010-12-24 2013-12-02 한국건설기술연구원 막증류 공정과 분말활성탄 주입을 이용한 담수생산장치 및 이를 이용한 담수생산방법
EP2683651A4 (en) 2011-02-18 2015-11-04 Siemens Energy Inc SULFUR H2S CONVERSION USING REGENERATED IODINE SOLUTION
US9682876B2 (en) 2011-05-13 2017-06-20 ProAct Services Corporation System and method for the treatment of wastewater
AU2013200808B2 (en) 2011-09-30 2014-11-06 Evoqua Water Technologies Llc Isolation valve
EP2763776B1 (en) 2011-09-30 2021-07-28 Rohm & Haas Electronic Materials Singapore Pte. Ltd Improved filtration module assembly
CN103043845B (zh) * 2011-10-11 2014-05-14 中国环境科学研究院 一种餐厨垃圾污水的处理方法和装置
US9533261B2 (en) 2012-06-28 2017-01-03 Evoqua Water Technologies Llc Potting method
US9255025B2 (en) 2012-07-20 2016-02-09 ProAct Services Corporation Method for the treatment of wastewater
AU2013231145B2 (en) 2012-09-26 2017-08-17 Evoqua Water Technologies Llc Membrane potting methods
AU2013324056B2 (en) 2012-09-26 2017-11-16 Evoqua Water Technologies Llc Membrane securement device
EP2900356A1 (en) 2012-09-27 2015-08-05 Evoqua Water Technologies LLC Gas scouring apparatus for immersed membranes
JP6169903B2 (ja) * 2013-06-20 2017-07-26 前澤工業株式会社 水処理方法及び装置
US10427102B2 (en) 2013-10-02 2019-10-01 Evoqua Water Technologies Llc Method and device for repairing a membrane filtration module
US9731227B2 (en) * 2013-10-10 2017-08-15 Nano And Advanced Materials Institute Limited Household water filter element for removing radioactive substances
FR3025508B1 (fr) * 2014-09-08 2018-05-11 Saur Gestion active des lits fluidises de charbon actif
FR3029517A1 (fr) 2014-12-05 2016-06-10 Veolia Water Solutions & Tech Procede de traitement d'eau comprenant une etape d'adsorption sur resine echangeuse d'ions et une etape de coagulation/floculation lestee et de separation, et installation correspondante.
FR3035102A1 (fr) * 2015-04-20 2016-10-21 Degremont Procede et dispositif de traitement d'une eau par contact avec un materiau adsorbant
EP3322511B1 (en) 2015-07-14 2022-09-07 Rohm & Haas Electronic Materials Singapore Pte. Ltd Aeration device for filtration system
CN105417845B (zh) * 2015-11-13 2018-03-16 浙江工商大学 一种垃圾渗滤膜浓缩液的处理装置及方法
SG10201610914YA (en) * 2016-12-28 2018-07-30 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Membrane separation method and apparatus equipped with particle fractionator
CN109761381B (zh) * 2018-12-25 2021-11-23 西安近代化学研究所 一种炸药装药与水混合物的连续分离工艺
CN110902807B (zh) * 2019-11-19 2021-08-06 同济大学 一种粉体强化生化水处理的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148318A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Toshiba Ceramics Co Ltd 固液分離装置
JPH09248572A (ja) * 1996-03-12 1997-09-22 Nkk Corp 膜濾過装置及び膜濾過方法
JPH10512192A (ja) * 1995-07-25 1998-11-24 オテヴェ・オムニオム・ドゥ・トレトマン・エ・ドゥ・ヴァロリザシオン 飲料水製造のための生物学的水処理設備

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50124467A (ja) * 1974-02-27 1975-09-30
US4610792A (en) * 1985-01-14 1986-09-09 Memtek Corporation Membrane filtration process
US4956093A (en) * 1986-08-22 1990-09-11 Massoud Pirbazari Wastewater treatment process
US4810386A (en) * 1988-01-04 1989-03-07 Zimpro/Passavant Inc. Two-stage wastewater treatment
US5068036A (en) * 1988-12-28 1991-11-26 Chemical Waste Management, Inc. Activated sludge process with in situ recovery of powdered adsorbent
US4919815A (en) * 1989-02-06 1990-04-24 Zimpro/Passavant Inc. Two-stage anaerobic/aerobic treatment process
US5204001A (en) * 1991-10-09 1993-04-20 Zenon Environmental Inc. Membrane bioreactor system for treating synthetic metal-working fluids and oil-based products
US5151187A (en) * 1991-11-19 1992-09-29 Zenon Environmental, Inc. Membrane bioreactor system with in-line gas micronizer
FR2696440B1 (fr) * 1992-10-02 1995-02-10 Dumez Lyonnaise Eaux Procédé et installation de traitement d'effluents liquides contenant notamment des polluants en solution par séparations membranaire et gravitaire.
JP3168757B2 (ja) * 1993-02-01 2001-05-21 日立プラント建設株式会社 浄水の高度処理方法及び装置
US5552055A (en) * 1994-09-15 1996-09-03 London Drugs Limited Photofinishing effluent purifying process and apparatus
US5932099A (en) * 1995-07-25 1999-08-03 Omnium De Traitements Et De Valorisation (Otv) Installation for biological water treatment for the production of drinkable water
FR2770210B1 (fr) * 1997-10-29 1999-12-24 Suez Lyonnaise Des Eaux Procede et dispositif de regulation du debit du permeat dans des bioreacteurs a membranes pour le traitement des eaux
JP2002192184A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Kubota Corp 粉末活性炭添加膜分離活性汚泥法
CN2496865Y (zh) * 2001-09-10 2002-06-26 刘长杰 小型循环水再生处理机

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01148318A (ja) * 1987-12-04 1989-06-09 Toshiba Ceramics Co Ltd 固液分離装置
JPH10512192A (ja) * 1995-07-25 1998-11-24 オテヴェ・オムニオム・ドゥ・トレトマン・エ・ドゥ・ヴァロリザシオン 飲料水製造のための生物学的水処理設備
JPH09248572A (ja) * 1996-03-12 1997-09-22 Nkk Corp 膜濾過装置及び膜濾過方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60308214T2 (de) 2007-08-02
US7172701B2 (en) 2007-02-06
AU2003298373A1 (en) 2004-06-18
WO2004048277A1 (fr) 2004-06-10
PT1562867E (pt) 2007-01-31
FR2847572A1 (fr) 2004-05-28
KR20050085128A (ko) 2005-08-29
CN1694845A (zh) 2005-11-09
JP2006507116A (ja) 2006-03-02
CN100436347C (zh) 2008-11-26
DE60308214D1 (de) 2006-10-19
US20060000771A1 (en) 2006-01-05
ES2273081T3 (es) 2007-05-01
CA2496071C (en) 2012-05-22
ATE338731T1 (de) 2006-09-15
AU2003298373B2 (en) 2008-10-16
EP1562867B1 (fr) 2006-09-06
CA2496071A1 (en) 2004-06-10
HK1082243A1 (en) 2006-06-02
EP1562867A1 (fr) 2005-08-17
DK1562867T3 (da) 2007-01-15
FR2847572B1 (fr) 2006-04-21
KR101087257B1 (ko) 2011-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4700966B2 (ja) 試薬の再利用ステップを含む、高比表面積の無機粉末試薬を使用する水処理方法
Ahmad et al. Water recycling from palm oil mill effluent (POME) using membrane technology
Mavrov et al. Study of new integrated processes combining adsorption, membrane separation and flotation for heavy metal removal from wastewater
JPS6352956B2 (ja)
US9957182B2 (en) Method for treating water containing organic matter using ion exchange and ballasted flocculation
CN102358650B (zh) 难降解有机工业废水深度净化回用处理方法及装置
CN107055765A (zh) 重金属复合废水的mbr处理及重金属回收系统与方法
US6355172B1 (en) Method and plant for purification of metals from water
US3490590A (en) Carbon in membrane systems
Zhang et al. Fluidized bed magnetic ion exchange (MIEX®) as pre-treatment process for a submerged membrane reactor in wastewater treatment and reuse
WO2014189773A1 (en) System and process for removing ammonium, soluble bod and suspended solids from a wastewater stream
JPH0857273A (ja) 浸漬型膜分離装置
Peleka et al. A hybrid flotation–microfiltration cell for effluent treatment
CN1278958C (zh) 回用污水的除氨氮方法
US20130220933A1 (en) Apparatus for the use of nanoparticles in removing chemicals from aqueous solutions with subsequent water purification
RU1834859C (ru) "Способ очистки сточных вод животноводческих комплексов "Экотехпроект"
JP2002346548A (ja) 使用済み活性炭の活用方法
CN217127114U (zh) 一种废水的除油、除渣和除固耦合反应装置
NL1018870C2 (nl) Werkwijze en inrichting voor het zuiveren van afvalwater.
CN112759183A (zh) 一种玉米淀粉加工废水的处理方法
KR101267311B1 (ko) 흡착 및 여과를 이용하는 오폐수 처리 시설 및 그 방법
JPH11244886A (ja) 廃水中の重油分を分解する方法及び装置
JPH06170395A (ja) 下水処理方法及び処理装置
JPH11347586A (ja) 汚泥の処理方法および処理システム
JP4832844B2 (ja) 排水の生物処理方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080527

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100204

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees