JP4700814B2 - 電気コネクタ用のばね接点および該ばね接点を備えるコネクタ - Google Patents

電気コネクタ用のばね接点および該ばね接点を備えるコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4700814B2
JP4700814B2 JP2000604496A JP2000604496A JP4700814B2 JP 4700814 B2 JP4700814 B2 JP 4700814B2 JP 2000604496 A JP2000604496 A JP 2000604496A JP 2000604496 A JP2000604496 A JP 2000604496A JP 4700814 B2 JP4700814 B2 JP 4700814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branch
connector
spring contact
contact
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000604496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002539588A (ja
JP2002539588A5 (ja
Inventor
グリマルデイ,ジヤン−フランソワ
ドバ,ジヤン−マルク
Original Assignee
アイピージー エレクトロニクス 504 リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイピージー エレクトロニクス 504 リミテッド filed Critical アイピージー エレクトロニクス 504 リミテッド
Publication of JP2002539588A publication Critical patent/JP2002539588A/ja
Publication of JP2002539588A5 publication Critical patent/JP2002539588A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4700814B2 publication Critical patent/JP4700814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2407Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted characterized by the resilient means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • H01R4/185Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion combined with a U-shaped insulation-receiving portion

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

【0001】
本発明は、小型の電気コネクタ用のばね接点、ならびに、このような接点を含むコネクタに関する。本発明は特に、通信の分野、とりわけ携帯電話の小型化の範囲で使用される。このタイプの接点は、限定的ではないが一般に、携帯電話の内部に配置されるバッテリーとプリント回路とを可逆的に接続するために使用される。より一般的には、このタイプの接点は、2つの任意の装置を電気接続するためのものである。現在、ばね接点は、第1の端によってプリント回路の表面に溶接され、第2の端には柔軟な舌片を有し、この舌片が第1の端の上に曲げられる。柔軟な舌片は特に、接点を含むコネクタの上に配置されるバッテリーの端子に接触可能である。
【0002】
携帯電話に取り付けられるコネクタの形状は、ほぼ平行六面体である。このタイプのコネクタは、ばね接点を含むハウジングまたは区画を備える。これらのハウジングは、コネクタの第1の面、いわゆる下面と、第2の面、いわゆる上面とに通じている。下面は、プリント回路に接触し、上面はバッテリーに接触する。ハウジングに挿入されるばね接点の形状はほぼU字形で、2つの枝またはアームと、2つの枝をその一端により結合するU字形のベースまたはクランクを有する。U字形のベースは円弧形であり、コネクタの第1および第2の面の平面に垂直な平面に延びる。各枝は、1つの装置と電気接続するように構成される。
【0003】
U字形の第1の枝は、コネクタの第1の面に配置されるプリント回路に固定され、たとえば溶接される。第2の枝は、コネクタの第2の面から突出する突起を形成する。
【0004】
U字形の全体の高さは、3つの高さを加算して形成される。これらの高さは、プリント回路の平面に平行な2つの平面を分離し、ばね接点の複数点を含む最短距離により決定される。第1の高さは、第1の枝とプリント回路との溶接点を、第1の枝とベースとの接合点から分離する距離からなる。第2の高さは、円弧形をなす2個の端点間の距離に対応するベースの弦に等しい。第3の高さは、ベースに対して最も高い第2の枝の一点を、第2の枝とベースとの接触点から分離する距離からなる。コネクタの厚みは、第1の面を第2の面に結合する最短距離により決定される。コネクタの厚みは、全体の接触高さ未満であるが、これは、応力が加えられるときばね接点がコネクタのハウジングの内部に部分的にはめ込まれるように構成されているからである。一例では、このようなコネクタの厚みは3.2ミリメートルである。
【0005】
携帯電話などの電子機器の小型化という現在の傾向により、これらの機器を構成する各種エレメントの寸法を縮小することが望まれている。特に、こうした機器に含まれるコネクタは、その厚みがたとえば最大でも1.8ミリメートルになるように小型化しなければならず、他の全ての寸法は厚みに比例する。
【0006】
従来技術では、コネクタの厚みおよび、コネクタが含むばね接点の全高の減少は、コネクタおよび接点の幅または長さを著しく増加するという条件のもとでしか可能でない。事実、ばね接点の現在の構造では、ばね接点の第1および第3の高さを変えることによってしかばね接点の全高を減らすことができない。ところで、これらの接点の技術的な特徴を維持するために、第1および第3の高さを減少する場合、接点片、特に第2の枝片に対して厚みを厚くしたり、あるいは幅を広げたりすることが必要になる。かくして、接点片の幅を広くすることは、コネクタの全体幅を広げることになる。従って、コネクタの体積を全体として減少することはできない。そのため、現在のばね接点の構造は、これらのコネクタの小型化という問題を提起する。
【0007】
一方で、このタイプのコネクタは、プリント回路の表面に取り付けるために、吸入ピペットによりピックアップされる。吸入ピペットは、ばね接点を備えないコネクタゾーンとだけ局部的に接触しなければならない。このようなゾーンは一般に、このタイプのコネクタでは中央位置に存在するので、必然的にコネクタの幅を広げなければならない。その結果、このタイプのコネクタは、現在のところ、各々がコネクタの一端に配置される2つのピペットによりピックアップされる。これは、従来技術のコネクタの操作が難しいという別の問題を示している。
【0008】
本発明は、ほぼU字形で、2つの枝と、2つの枝をその一端により結合するベースとを有し、各枝が1つの装置との電気接点を設定するコネクタ用のばね接点を提案することにより、上記の問題を解消することを目的とする。
【0009】
本発明によれば、2つの枝が、互いに相離する2つの面内で延び、この2つの面の交差部がU字形のベースに含まれる。
【0010】
このとき、ばね接点の全高は、従来技術のばね接点よりも低い。
【0011】
接点の全高をさらに低くするために、U字形の一方の枝およびベースが、同じ面にある。
【0012】
さらに、接続を単純化するために、少なくとも一方の枝の電気接点が、前記枝の自由端に配置される。
【0013】
第2の態様によれば、本発明は、第1の面および、第1の面とは反対の第2の面を備え、また、本発明によるばね接点を受容する少なくとも1つのハウジングを含む電気コネクタを提供する。ハウジングは、コネクタの両面に開いており、ばね接点は、U字形のベースが延びる平面が、コネクタ面の平面にほぼ平行になるようにハウジングに配置される。
【0014】
第1および第2の枝を結合するベースは、ハウジングの内部に配置される。このベースは、第1および第2の面にほぼ平行な湾曲面を含む。ここでは、ばね接点の幅を広げても、コネクタの幅がわずかに広がるだけである。実際、接点は、第1の面にある接点の第1の枝が、第2の面にある第2の枝との間の空間を挟んで向かい合うように配置される。かくして、コネクタ全体の体積が減少する。これは、以前には不可能であったことである。
【0015】
接点をハウジングに適正に配置するために、コネクタは、ばね接点をガイドするための手段を含む。
【0016】
こうした適正な位置を保持するために、コネクタはさらに、保持手段を含む。
【0017】
複数の接続を用いることが必要である場合、コネクタは、U字形のばね接点をそれぞれ受容する複数のハウジングを含む。
【0018】
このコネクタの体積を十分に小さくしておくために、ばね接点は、ほぼ同じ方向であるが互いに逆向きに延びるように、隣接する二個のハウジングに配置されており、一方の接点の一方の枝が隣接接点の他方の枝に隣接する。
【0019】
さらに、ばね接点の枝の配置は、第2の面の中央にばね接点のないゾーンを発生するように構成される。このゾーンは、そこにピペットを当てるために使用可能である。かくして、コネクタは、一個の吸入ピペットによりピックアップ可能である。
【0020】
本発明は、添付図を参照しながら以下の説明を読めば、いっそう理解されるだろう。添付図は、少しも限定的ではなく例としてのみ、本発明を示すものである。
【0021】
本発明のコネクタは、第1の面2(図1)と、反対側の第2の面3(図3)とを備えた本体1を含んでおり、各面が、それぞれ平面2.1と3.1に延びている。本体1は、2つの面に開いたハウジング4を含む。このため、ハウジング4は、第1の面2に通じる第1の入口5と、第2の面3に通じる第2の入口6とを有する。2つの入口5、6は、間の壁4.1により分離されている。コネクタは、各々がハウジング4に配置された複数のばね接点7を含む。本体1は厚さ8を有する。厚さ8は好適には、1.8mm以下である。本体1は、幅9と長さ10とを有する。図示された例では、本体1は、4個のハウジング4と、4個のばね接点7とを含む。この場合、幅9は、好適には、8.3mmであり、長さ10は、好適には15.3mmである。しかしながら、本発明によるコネクタは、それぞれがばね接点を備えた1つまたは複数のハウジングを含むことができる。また、寸法は、ばね接点の数または必要な技術特性に応じて適合可能である。
【0022】
ばね接点7は、平面11.1に延びる第1の枝11と、平面12.1に延びる第2の枝12とを有する。第1の枝11および第2の枝12は、ベース13により結合される。2つの枝は、バッテリーまたはプリント回路等の装置と電気的に接続されるように構成される。携帯電話の場合、接点は、一方の枝、ここでは枝11によりプリント回路に恒久的に固定可能であり、バッテリーは、他方の枝、ここでは枝12と接触する。ベース13は、湾曲面13.1を有し、この湾曲面は、コネクタに接続されると、第1および第2の面により画定される平面2.1と3.1に平行である。しかしながら、これらの平面2.1と3.1に対して湾曲面が斜めであってもよい。この場合、湾曲面という表現は、第1および第2の面に垂直な軸に沿って、この湾曲が投影される面を意味する。
【0023】
本発明によれば、2つの枝11、12は、互いに相離する面11.1、12.1内でそれぞれ延びており、この2つの面の交差部Iは、U字形のベース13に含まれる。
【0024】
さらに、図示された例では、枝11の平面11.1および13.1は、ほぼ一致する。
【0025】
第1の枝11は、ほぼ長方形であり、2個のステップまたはバイオネット形のオフセット14、15を有する。この2つのステップ14、15は、第1の枝11で3つの部分を画定する。第1の部分16は、第1の枝11の端から構成される。第1の部分16は、プリント回路に接続するための、特に溶接されるように構成された自由端である。ステップ14、15の間に配置された第2の部分17は、平面である。この第2の部分17は、本体1のハウジング4に保持されるように構成される。第3の部分18は、ステップ15およびベース13の間に画定される。第3の部分18は、第2の部分17からなる平面に直交する平面で移動する。この第3の部分18は、ステップ15からなるヒンジを介して部分17に対して移動する。ステップ15はまた、枝11の剛性を強める役割がある。
【0026】
第2の枝12は、ショルダおよび返し部分20を形成する第1のゾーン19を含む。第2の枝12の第1の部分21は、ゾーン19と返し部分20との間に画定される。ゾーン19は、湾曲面13.1に対する部分21のヒンジの役割を果たす。第1の部分21は、平らな長方形である。図示された例では、返し部分20および第1の部分21が、第2の面3から突出して枝12に対して押されるバッテリーの一端子と接触するように構成される。返し部分20は、180度より小さい角を形成しながら、第1の部分21を第2の枝12の第2の部分22から分離し、第2の部分22が、第1の部分21の下にわずかに曲がるようにする。第2の枝12の部分21、22は、湾曲面13.1に垂直な面でベース13に対して移動する。さらに、枝12は、枝11の可動面とは異なるが、しかし、この面に平行な面で移動する。
【0027】
ばね接点7の全高は、第1の枝11の高さに等しい第1の高さと、第2の枝12の高さから構成される第2の高さとを加算して得られる。実際、ベースの高さは殆どゼロであるが、これは、ベースの高さが、ばね接点を構成する薄片の厚みに等しいからである。高さは、平面13.1に平行な2つの平面を分離する最短距離により完全に決定される。第1の高さは、第1の部分16の高さに対応する高さ23と、ステップ14の高さに対応する高さ24と、ステップ15の高さに対応する高さ25との和に等しい。第2の高さは、第1の部分21の高さ26に等しい。
【0028】
第2の部分22は高さ27を有する。高さ27は、できるだけ高くし、第2の枝12が本体1から完全には出ないようにする。別の例では、第2の部分22が、この部分を第2の入口6に固定できるようにする脚を一端に含むことができる。
【0029】
図1に示したように、ばね接点7は、保持手段により本体1のハウジング4に保持される。保持手段は、第1の入口5の縁29で第2の部分17を保持するつめ28を含む。つめ28は、たとえば、ハウジング4における配置後に、ばね接点7で溶融される少量のプラスチック材料である。ばね接点7は、第1の面の第1の入口5により本体1に挿入される。第1の入口5の寸法は、ばね接点7の全体への通路を残すように構成される。反対に、第2の入口6は、ばね接点7の第2の枝12だけが出ることを可能にする。事実、枝11は、間の壁4.1により第1の入口5に固定されている。かくして、ハウジング4は、第1の入口5から第2の入口6に通じる孔を含んでおり、この孔は、第2の入口6の開口部の寸法にのみ限定される開口部を有する。たとえばバッテリー等の対象物が、本体1の第2の面3、従ってばね接点7の枝12に押し付けられるとき、枝12が押し下げられ、高さ26は低くなり、部分22がハウジング4に押し下げられる。例では、枝12の最大行程は1.5mmである。第2の面3に押し付けられる対象物は、ハウジング4の内部に枝12を押し下げるために0.5〜1.5ニュートンの力を及ぼさなければならない。
【0030】
コネクタは、第1の面2および第2の面3に直交して各面の中心を通る対称軸30を有する。対称軸30は、本体1に含まれるばね接点7の数に結びついた特性である。実際、対称軸30は、コネクタがばね接点7の偶数を有する場合のみ存在する。
【0031】
複数の接触点を持つことが必要である場合、コネクタは、ばね接点7a;7bをそれぞれ受容する複数のハウジング、たとえば4a;4bを含む。接点は、ほぼ同じ方向であるが互いに逆向きに延びるように位置決めされ、一方の接点7aの枝11aが、隣接接点7bの枝12bに隣接する。
【0032】
本体1において接点は、第2の面3でステップ20を交互に配分するように互いに配置される。このようにして、第1の面2の両側にある第1の部分16の配分を均質にしている。ばね接点7は、本体1において隣り合って配置される。第2の面3で2個の連続する枝12を隔てる間隔は、2つの枝12の一方に結合される、枝11の第1の面2の場所に重ねられる。接点7と次の接点7との間では、第1の部分16の位置が交互になる。実際、第1の部分16は、第1の面2の第1の側31から突出するか、あるいは第1の面2の側31の反対にある第2の側32から突出する。かくしてコネクタは、プリント回路に2つの側31、32で固定される。こうした固定はより堅固であるので、コネクタの機械的な位置決めを保証するために溶接を追加する必要はない。
【0033】
さらに、ピペットのための十分なゾーン33を第2の面3でフリーにするために、ばね接点7を特定の方法で配置する。このゾーン33は、中央に配置されることが必要である。このゾーンにより、少なくとも直径2.5mmのピペット1個により、コネクタをピックアップできる。
【0034】
コネクタはさらに、くり抜きまたは空洞34を含む。空洞34は、コネクタ1の各側31、32の2つの側面35、36でカットされている。空洞34は、本体1に挿入されるばね接点7の第1の部分16が、これらの空洞34を設けた場所で各側31、32からはみ出すようにカットされている。かくして第1の部分16は、溶接時に第2の面3から視覚的にアクセス可能である。従って、プリント回路への第1の部分16の溶接が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるコネクタの斜視図である。
【図2】 本発明によるばね接点の斜視図である。
【図3】 本発明によるコネクタの、図1で示されていない方の面の図である。

Claims (7)

  1. 複数の装置を電気的に結合するためのコネクタにおいて、
    複数のばね接点(7)であって、各ばね接点(7)は実質的にU字形であり、ベース(13)により互いに結合された第1の枝(11)及び第2の枝(12)を有し、前記第1の枝(11)及び前記第2の枝(12)は、ベース(13)で交差する相離する面(11.1/12.1)内にそれぞれ配置されているものであるばね接点(7)と、
    互いに実質的に平行な第1の面(2)及び第2の面(3)を有するハウジング(4)と
    を備え、
    前記第1の面(2)は、複数の第1の入口(5)を有し、各第1の入口(5)は前記複数のばね接点(7)を1つずつ受容し、
    前記第2の面(3)は、複数の第2の入口(6)を有し、各ばね接点(7)の前記第2の枝(12)は各第2の入口(6)から露出し、前記複数の装置のうちの1つと結合するように構成され、
    前記第2の面(3)は、前記複数のばね接点(7)のそれぞれの前記第1の枝(11)の少なくとも一部を覆い、
    前記複数のばね接点(7)は前記ハウジング(4)内に配置され、前記第2の面(3)の一部が、少なくとも2.5mmの半径を有する単一のピペットにより前記コネクタをピックアップするために十分な大きさの中央に配置された領域(33)を形成することを特徴とするコネクタ。
  2. 前記複数のばね接点(7)のそれぞれの前記第1の枝(11)の第1の部分(16)が、前記第2の面(3)から露出し、前記第1の枝(11)の前記第1の部分(16)は前記複数の装置のうちの別の1つに結合するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 各ばね接点(7)の前記第2の枝(12)はバッテリーに結合するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  4. 各ばね接点(7)の前記第1の枝(11)の第1の部分(16)がプリント回路に固定されていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  5. 各ばね接点(7)の前記第1の枝(11)は少なくとも1つのつめ(28)により前記ハウジング(4)に結合されていることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  6. 前記ハウジング(4)の前記第1の面(2)と前記第2の面(3)との間の厚さ(8)は1.8mm以下であることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  7. 前記ハウジング(4)の前記第1の面(2)及び前記第2の面(3)の幅(9)は8.3mmであり、前記第1の面(2)及び前記第2の面(3)の長さ(10)は15.3mmであることを特徴とする請求項5に記載のコネクタ。
JP2000604496A 1999-03-11 2000-03-10 電気コネクタ用のばね接点および該ばね接点を備えるコネクタ Expired - Fee Related JP4700814B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR99/02996 1999-03-11
FR9902996A FR2790874B1 (fr) 1999-03-11 1999-03-11 Connecteur de faible epaisseur monte en surface sur un circuit imprime
PCT/FR2000/000591 WO2000054374A1 (fr) 1999-03-11 2000-03-10 Contact a ressort pour connecteur electrique et connecteur comportant un tel contact

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010035018A Division JP4638957B2 (ja) 1999-03-11 2010-02-19 コネクタ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002539588A JP2002539588A (ja) 2002-11-19
JP2002539588A5 JP2002539588A5 (ja) 2007-04-26
JP4700814B2 true JP4700814B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=9543052

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000604496A Expired - Fee Related JP4700814B2 (ja) 1999-03-11 2000-03-10 電気コネクタ用のばね接点および該ばね接点を備えるコネクタ
JP2010035018A Expired - Fee Related JP4638957B2 (ja) 1999-03-11 2010-02-19 コネクタ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010035018A Expired - Fee Related JP4638957B2 (ja) 1999-03-11 2010-02-19 コネクタ

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP1037319B1 (ja)
JP (2) JP4700814B2 (ja)
CN (1) CN1212693C (ja)
AT (1) ATE386350T1 (ja)
AU (1) AU3296000A (ja)
DE (1) DE60037980T2 (ja)
ES (1) ES2302683T3 (ja)
FR (1) FR2790874B1 (ja)
PT (1) PT1037319E (ja)
WO (1) WO2000054374A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5927607B2 (ja) * 2012-03-15 2016-06-01 北川工業株式会社 コンタクト部材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353783U (ja) * 1989-09-26 1991-05-24
JPH0629067U (ja) * 1992-09-04 1994-04-15 日本航空電子工業株式会社 基板間接続用コネクタ
JP2000067977A (ja) * 1998-06-09 2000-03-03 Amphenol Tuchel Electronics Gmbh 接触要素及び該接触要素を用いたカ―ド接触装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0736341B2 (ja) * 1990-12-25 1995-04-19 山一電機株式会社 両面接触形接続器
US5188534A (en) * 1992-03-19 1993-02-23 Molex Incorporated Surface mount connector with clip engaging contacts
JPH06104054A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Toshiba Corp 自動装着機対応部品およびその実装方法
JPH07122340A (ja) * 1993-10-26 1995-05-12 Matsushita Electric Works Ltd Icパッケージのソケットへの保持構造
FR2733358B1 (fr) * 1995-04-21 1997-05-30 Itt Composants Instr Connecteur electrique, notamment pour le raccordement d'une carte a memoire electronique
JP2815138B2 (ja) * 1995-07-12 1998-10-27 エスエムケイ株式会社 コネクタ
JPH0982431A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Whitaker Corp:The 電気コネクタ及びその製造方法
US5746626A (en) * 1996-10-11 1998-05-05 Bourns, Inc. Electrical connector assembly
US5975959A (en) * 1996-12-17 1999-11-02 The Whitaker Corporation Smart card connector module
JP3068477B2 (ja) * 1996-12-17 2000-07-24 静岡日本電気株式会社 コネクタ
JPH10340747A (ja) * 1997-06-04 1998-12-22 Kyoshin Kogyo Kk 表面実装ジャンパ
JP3296762B2 (ja) * 1997-09-12 2002-07-02 株式会社ケンウッド 電子機器の電源端子取付構造
FR2773244B1 (fr) * 1997-12-26 2000-01-28 Itt Mfg Enterprises Inc Commutateur de detection de la presence d'une carte a memoire electronique dans un dispositif de lecture-ecriture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353783U (ja) * 1989-09-26 1991-05-24
JPH0629067U (ja) * 1992-09-04 1994-04-15 日本航空電子工業株式会社 基板間接続用コネクタ
JP2000067977A (ja) * 1998-06-09 2000-03-03 Amphenol Tuchel Electronics Gmbh 接触要素及び該接触要素を用いたカ―ド接触装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR2790874A1 (fr) 2000-09-15
ES2302683T3 (es) 2008-08-01
AU3296000A (en) 2000-09-28
JP2010108951A (ja) 2010-05-13
DE60037980D1 (de) 2008-03-27
WO2000054374A1 (fr) 2000-09-14
ATE386350T1 (de) 2008-03-15
CN1212693C (zh) 2005-07-27
JP2002539588A (ja) 2002-11-19
JP4638957B2 (ja) 2011-02-23
DE60037980T2 (de) 2009-01-29
CN1296653A (zh) 2001-05-23
FR2790874B1 (fr) 2001-05-04
EP1037319B1 (fr) 2008-02-13
EP1037319A1 (fr) 2000-09-20
PT1037319E (pt) 2008-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100399637C (zh) 电连接器
KR100480884B1 (ko) 커넥터
CN110061375B (zh) 连接器、对接连接器以及连接器组件
CN101536267B (zh) 用于柔性电缆的继电器连接器
US20240332839A1 (en) Connector and connecting method
JP2000251965A (ja) 電気コネクタ
US6039590A (en) Electrical connector with relatively movable two-part housing
JPH03226976A (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ用コンタクト
EP1361627B1 (en) Connector which can be simplified in structure of an end portion in a card inserting/removing direction
EP1381116B1 (en) Sprung electrical terminal
US7077674B2 (en) Board attachment type electrical connector
US6854995B2 (en) Connector for detachably connecting an electrically conductive foil to a contact
EP3799218B1 (en) Connector
US6336820B2 (en) Switch-equipped coaxial connector
JP4638957B2 (ja) コネクタ
EP1150386A2 (en) Stationary device for a mobile device and an electrical connection for the stationary device
JPH09213432A (ja) 電気コネクタ組立体及びそれに使用される電気コネクタ
JPH09204944A (ja) 積重ね電気コネクタ組立体
JP2019129137A (ja) コネクタ、相手方コネクタ及びコネクタ組立体
JP6884164B2 (ja) レセプタクルコネクタ及びタブ端子
JP2000251971A (ja) アンテナ用電気コネクタ
JP3016058B2 (ja) カード用電気コネクタ
JP4351854B2 (ja) 同軸コネクタ
JPH0785933A (ja) 可動型電気コネクタ
JP3639979B2 (ja) カード用コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110307

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees