JP4699789B2 - アルミ製継手とアルミ製角パイプの接続組立体 - Google Patents

アルミ製継手とアルミ製角パイプの接続組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP4699789B2
JP4699789B2 JP2005101408A JP2005101408A JP4699789B2 JP 4699789 B2 JP4699789 B2 JP 4699789B2 JP 2005101408 A JP2005101408 A JP 2005101408A JP 2005101408 A JP2005101408 A JP 2005101408A JP 4699789 B2 JP4699789 B2 JP 4699789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
shaped
short
square pipe
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005101408A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006283802A (ja
Inventor
隆 内山
Original Assignee
株式会社内山商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社内山商会 filed Critical 株式会社内山商会
Priority to JP2005101408A priority Critical patent/JP4699789B2/ja
Priority to CN 200510105710 priority patent/CN1755149B/zh
Priority to KR1020050091427A priority patent/KR100910933B1/ko
Publication of JP2006283802A publication Critical patent/JP2006283802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4699789B2 publication Critical patent/JP4699789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

本発明はアルミ製角パイプを平面L型またはT型に同形のアルミ製継手を用いて接続するための接続組立体に関する。
従来においても角パイプ等を例えばL型に接続するための継手ないしは接続部材として種々のものが知られているが、アルミ製角パイプを簡単かつ自在に着脱可能に接続するものは知られていなかった。
特開平7−208416公報 特開2002−57477公報 特開2003−247516公報
本発明の目的はアルミ製角パイプを用いて苗箱収納棚を組立て構築する際にボルト止めによって着脱自在に接続できる角パイプ相互を平面L型またはT型に同形のアルミ製接続用継手を用いて接続する際に、苗箱収納棚の80枚以上の収納棚についてより高い強度と軽量化が要求されるアルミ製角パイプの接合部として有用なアルミ製継手とアルミ製角パイプの接続組立体を提供するものである。
本発明のうち、請求項1に記載の発明は、端部に鉄鋼製ナットを嵌合固定するための6角形透孔を有し、これら端部間の基部に軽量化用の空洞を透設し、かつ各端部先端に鈎状接続手を支出した短尺L型ブロックと、軽量化用の透設空洞の両側に鉄鋼製ナットを嵌合固定するための6角形透孔と上記鈎状接続手と雄雌嵌合しうる鈎状接続手とを有する線状ブロックを有し、上記短尺L型ブロックの鈎状接続手と線状ブロックの鈎状接続手との接続部外面の溝を溶接して両ブロックを補強強化して相互連結し、端部が長尺の長尺L型ブロックに延長構成すると共に、上記短尺L型ブロックと線状ブロックの各6角形透孔に上記鉄鋼製ナットを夫々嵌着し、上記線状ブロックおよびこれに接続する短尺L型ブロックの端部を通してこれらに接続すべき角パイプを被せ嵌合して該角パイプ端面を短尺L型ブロックの基部に衝合させ、これら接続角パイプの片面側で上記鉄鋼製ナットに対応する位置にボルト挿通用孔を有する接続板を共通的に当合して、この接続板を通して上記短尺L型ブロックと線状ブロックの鉄鋼製ナットに夫々鉄鋼製ボルトを締付連結して、上記接続板と長尺L型ブロック面との間に接続すべき角パイプの壁面を挟持させたことを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、端部に鉄鋼製ナットを嵌合固定するための6角形透孔を有し、これら端部間の基部に軽量化用の空洞を透設し、かつ各端部先端に鈎状接続手を支出した短尺T型ブロックと、軽量化用の透設空洞の両側に鉄鋼製ナットを嵌合固定するための6角形透孔と上記鈎状接続手と雄雌嵌合しうる鈎状接続手とを有する線状ブロックを有し、上記短尺T型ブロックの鈎状接続手と線状ブロックの鈎状接続手との接続部外面の溝を溶接して両ブロックを補強強化して相互連結し、端部が長尺の長尺T型ブロックに延長構成すると共に、上記短尺T型ブロックと線状ブロックの各6角形透孔に上記鉄鋼製ナットを夫々嵌着し、上記線状ブロックおよびこれに接続する短尺T型ブロックの端部を通してこれらに接続すべき角パイプを被せ嵌合して該角パイプ端面を短尺T型ブロックの基部に衝合させ、これら接続角パイプの片面側で上記鉄鋼製ナットに対応する位置にボルト挿通用孔を有する接続板を共通的に当合して、この接続板を通して上記短尺T型ブロックと線状ブロックの鉄鋼製ナットに夫々鉄鋼製ボルトを締付連結して、上記接続板と長尺T型ブロック面との間に接続すべき角パイプの壁面を挟持させたことを特徴とする。
さらに、請求項3に記載の発明は、上記鈎状接続手の雄雌嵌合部の間隙に鉄鋼製ピンを打ち込み雄雌嵌合を強化したことを特徴とする。また、請求項4に記載の発明は、上記接続板が略三角形状に形成されていることを特徴とする
本発明のブロック材の継手は苗箱収納棚の80枚以上(80枚、96枚、120枚用)の収納棚について、より高い強度が必要なため開発したものであり、苗箱収納棚は基本的に枠体構造の構造物であるが、枠体構造においてはその接合部にせん断、圧縮、引っ張り、曲げモーメント等複雑な力が作用するため、特に重要な個所である。
接合部はT字型およびL字型の各ブロック材に角パイプを挿入し、接続板の上からスチールボルトにて締結した構造である。
T字型のブロック材は、長さを延長するため短尺T型ブロック材に線状ブロック材を嵌合した構造である。
同様にL字型のブロック材は、短尺L型ブロック材に線状ブロック材を嵌合した構造である。
上記の嵌合方法は強度を維持するため、スチール製のピンを圧入した後に溶接合する構造である。
また角パイプとブロック材を強固に接合するために、ブロック自体にスチール製ナットを圧入し、これにより比較的硬度の低いアルミ材料にあっても接合部はスチール製となるため、接合強度が増すと同時に経年変化も起き辛くなる。
以下本発明を図面に示す実施例によって説明するが、これは例示の目的で掲げたもので、これによって本発明を制約するものではない。
図1〜図3はアルミ製角パイプを平面T字型に(平面直線状またL型に接続することも可能)接続配置したアルミ製T型継手とアルミ製角パイプとの接続組立体の連結用の鉄鋼製ボルトを締付連結する前の状態を示す斜視図、同上の背面図および連結用ボルトを取付けた後の正面図である。
T型継手は短尺端部の基本T型ブロック(1)とその三方の短尺端部に接続される該端部延長用の線状ブロック(2)との組合わせよりなっている。T型ブロック(1)は三方の端部(a)で囲まれた基部に軽量化用の空洞(b)を透設しまた各端部(a)には予め設けた6角形の透孔に鉄鋼製ナット(3)が嵌合固定されている。また各端部(a)の先端側には雄用鈎状接続手(c)が支出形成されている。
線状ブロック(2)は長手方向中央に設けた軽量化用の透設透孔(b’)の両側に夫々鉄鋼製ナット(3)と雌用鈎状接続手(d)を対向配設しているが、ナット(3)は前出と同じく予め設けた6角形の透孔に鉄鋼製ナットを嵌合固定した物であり、雌用鈎状接続手(d)は前出の雄用鈎状接続手(c)と雌雄嵌合することにより、T型ブロック(1)の各端部(a)が線状ブロック(2)によって線状に延長される。また、T型ブロック(1)と線状ブロック(2)との結合を強固かつ確実にするために接続手(c)(d)の間隙間に鉄鋼製ピン(4)を打ち込み嵌着しかつ両者(c)(d)の接続部外面をアルミ溶接(5)してブロック(1)(2)の結合を強化する。
T型に接続すべきアルミ製角パイプ(6)はその一端側を線状ブロック(2)の全長およびこれに接続するT型ブロック(1)の端部(a)に被せ嵌合してその端面を空洞(b)の外壁に衝合させる。これら接続角パイプ(6)(6)(6)の片面側に略三角形状のアルミ製接続板(7)を共通的に当合するが、接続板(7)および角パイプ(6)の壁面のナット(3)に対応する位置にはボルト挿通用孔が夫々設けられる。この接続板(7)の側から接続板(7)次いで角パイプ(6)の壁面を貫いて鉄鋼製ボルト(8)を通し、各ナット(3)に夫々締付連結することにより、接続板(7)とブロック(1)又は(2)との間に接続すべき角パイプ(6)の壁面が強固に挟持される。ボルト(8)の頭部と接続板(7)との間にはスプリングワッシャおよびワッシャ(9)が介接される。
図4〜図6はアルミ製角パイプを平面L型に接続配置したアルミ製L型継手とアルミ製角パイプとの接続組立体の連結用の鉄鋼製ボルトを締付連結する前の状態を示す斜視図、同上の背面図および連結用ボルトを取付けた後の正面図である。
L型継手は短尺端部の基本L型ブロック(11)とその二方の短尺端部に接続される該端部延長用の線状ブロック(12)との組合わせよりなっており、ブロック(11)の構成はT型をL型にした以外は実施例1のブロック(1)と基本的に同一であり、ブロック(12)はブロック(2)と同一である。
従って端部(a)、空洞(b)(b’)、接続手(c)(d)は実施例1の場合と同一であり、鉄鋼製ナット(13)、鉄鋼製ピン(14)、アルミ溶接(15)および角パイプ(16)についても実施例1のナット(3)、ピン(4)、溶接(5)および角パイプ(6)の場合と同一である。接続板(17)は実施例1の接続板(7)を略左右半割した形状で基本的には同一である。ボルト(18)についても実施例1のボルト(8)と同一である。角パイプ(16)の取付、接続板(17)の当合、ボルト(18)による締付け等も実施例1の場合と同一である。
実施例1の接続組立体の斜視図である。 同上の接続組立体の背面図である。 同上の接続組立体の正面図である。 実施例2の接続組立体の斜視図である。 同上の接続組立体の背面図である。 同上の接続組立体の正面図である。
1および11......基本ブロック
2および12......線状ブロック
3および13......鉄鋼製ナット
4および14......鉄鋼製ピン
5および15......アルミ溶接
6および16......接続角パイプ
7および17......接続板
8および18......鉄鋼製ボルト
9および19......ワッシャ
a................基本ブロックの端部
bおよびb’.......空洞部
c................雄用鈎状接続手
d................雌用鈎状接続手

Claims (4)

  1. 端部に鉄鋼製ナットを嵌合固定するための6角形透孔を有し、これら端部間の基部に軽量化用の空洞を透設し、かつ各端部先端に鈎状接続手を支出した短尺L型ブロックと、軽量化用の透設空洞の両側に鉄鋼製ナットを嵌合固定するための6角形透孔と上記鈎状接続手と雄雌嵌合しうる鈎状接続手とを有する線状ブロックを有し、上記短尺L型ブロックの鈎状接続手と線状ブロックの鈎状接続手との接続部外面の溝を溶接して両ブロックを補強強化して相互連結し、端部が長尺の長尺L型ブロックに延長構成すると共に、上記短尺L型ブロックと線状ブロックの各6角形透孔に上記鉄鋼製ナットを夫々嵌着し、上記線状ブロックおよびこれに接続する短尺L型ブロックの端部を通してこれらに接続すべき角パイプを被せ嵌合して該角パイプ端面を短尺L型ブロックの基部に衝合させ、これら接続角パイプの片面側で上記鉄鋼製ナットに対応する位置にボルト挿通用孔を有する接続板を共通的に当合して、この接続板を通して上記短尺L型ブロックと線状ブロックの鉄鋼製ナットに夫々鉄鋼製ボルトを締付連結して、上記接続板と長尺L型ブロック面との間に接続すべき角パイプの壁面を挟持させたことを特徴とするアルミ製継手とアルミ製角パイプ接続組立体。
  2. 端部に鉄鋼製ナットを嵌合固定するための6角形透孔を有し、これら端部間の基部に軽量化用の空洞を透設し、かつ各端部先端に鈎状接続手を支出した短尺T型ブロックと、軽量化用の透設空洞の両側に鉄鋼製ナットを嵌合固定するための6角形透孔と上記鈎状接続手と雄雌嵌合しうる鈎状接続手とを有する線状ブロックを有し、上記短尺T型ブロックの鈎状接続手と線状ブロックの鈎状接続手との接続部外面の溝を溶接して両ブロックを補強強化して相互連結し、端部が長尺の長尺T型ブロックに延長構成すると共に、上記短尺T型ブロックと線状ブロックの各6角形透孔に上記鉄鋼製ナットを夫々嵌着し、上記線状ブロックおよびこれに接続する短尺T型ブロックの端部を通してこれらに接続すべき角パイプを被せ嵌合して該角パイプ端面を短尺T型ブロックの基部に衝合させ、これら接続角パイプの片面側で上記鉄鋼製ナットに対応する位置にボルト挿通用孔を有する接続板を共通的に当合して、この接続板を通して上記短尺T型ブロックと線状ブロックの鉄鋼製ナットに夫々鉄鋼製ボルトを締付連結して、上記接続板と長尺T型ブロック面との間に接続すべき角パイプの壁面を挟持させたことを特徴とするアルミ製継手とアルミ製角パイプ接続組立体。
  3. 上記鈎状接続手の雄雌嵌合部の間隙に鉄鋼製ピンを打ち込み雄雌嵌合を強化したことを特徴とする請求項1または2記載のアルミ製継手とアルミ製角パイプの接続組立体。
  4. 上記接続板が略三角形状に形成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載のアルミ製継手とアルミ製角パイプの接続組立体。
JP2005101408A 2004-10-01 2005-03-31 アルミ製継手とアルミ製角パイプの接続組立体 Active JP4699789B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101408A JP4699789B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 アルミ製継手とアルミ製角パイプの接続組立体
CN 200510105710 CN1755149B (zh) 2004-10-01 2005-09-27 正方形管连接方法、使用的接头及具有该接头的连接组件
KR1020050091427A KR100910933B1 (ko) 2004-10-01 2005-09-29 알루미늄 사각 파이프를 사용한 수납용 프레임의 연결 조립 구조체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101408A JP4699789B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 アルミ製継手とアルミ製角パイプの接続組立体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006283802A JP2006283802A (ja) 2006-10-19
JP4699789B2 true JP4699789B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=37405945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005101408A Active JP4699789B2 (ja) 2004-10-01 2005-03-31 アルミ製継手とアルミ製角パイプの接続組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4699789B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5663432B2 (ja) * 2011-08-09 2015-02-04 三協立山株式会社 接合具及び建築構造体
CN105805123B (zh) * 2016-04-25 2017-10-20 中车青岛四方车辆研究所有限公司 锥形螺母连接的模块框架结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53162273U (ja) * 1977-05-24 1978-12-19
JPS6362618U (ja) * 1986-10-14 1988-04-25
JPH03108428A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Onoda Autoclaved Light Weight Concrete Co Ltd 魚類に発生する寄生虫の駆除方法
WO2004018883A1 (de) * 2002-08-23 2004-03-04 Anton Hurtz Gmbh & Co. Kg Verbindungseinrichtung

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53162273U (ja) * 1977-05-24 1978-12-19
JPS6362618U (ja) * 1986-10-14 1988-04-25
JPH03108428A (ja) * 1989-09-22 1991-05-08 Onoda Autoclaved Light Weight Concrete Co Ltd 魚類に発生する寄生虫の駆除方法
WO2004018883A1 (de) * 2002-08-23 2004-03-04 Anton Hurtz Gmbh & Co. Kg Verbindungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006283802A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3811177B1 (ja) リップ溝形鋼およびその連結金具
CA2815384C (en) Structural trusses with monolithic connector plate members
JP4699789B2 (ja) アルミ製継手とアルミ製角パイプの接続組立体
JP2007032159A (ja) 鋼板コンクリート構造体の連結構造
RU2256579C2 (ru) Шасси транспортного средства, узел крепления и фиксирующая деталь
JP2006214566A (ja) アルミ製継手およびこれを用いたアルミ製角パイプの接続方法
KR20100013457A (ko) 조립형 랙의 프레임 접속장치
JP3934979B2 (ja) 耐力壁フレーム及びこれを用いた耐力壁構造
JP2008064235A (ja) フレームユニット及びフレーム装置
KR200206415Y1 (ko) 침대프레임 연결구
JP2011236727A5 (ja)
RU222316U1 (ru) Соединитель трубчатых элементов
JP2004211455A (ja) 建物用接合金物
CN220060156U (zh) 一种弹片角码
RU2338935C2 (ru) Способ сборки конструкций из трубчатых профилей и устройство для его осуществления
KR100910933B1 (ko) 알루미늄 사각 파이프를 사용한 수납용 프레임의 연결 조립 구조체
JP2006105184A (ja) 角パイプを正面t型またはl型に着脱可能に接続する方法
JP7318702B2 (ja) 閉断面部材の結合構造
JP7456628B2 (ja) パネル連結具、かご車
JPS63161263A (ja) バタ材連結装置
JPH0842002A (ja) C形鋼材の連結方法およびその連結構造
JP3018419U (ja) 接合具
JPH08199848A (ja) 柱の補強装置
JP3088215B2 (ja) ユニット建物における室内手摺り用親柱の固定構造
JP3306773B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4699789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250