JP4699634B2 - トランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法およびその交換装置 - Google Patents
トランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法およびその交換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4699634B2 JP4699634B2 JP2001152459A JP2001152459A JP4699634B2 JP 4699634 B2 JP4699634 B2 JP 4699634B2 JP 2001152459 A JP2001152459 A JP 2001152459A JP 2001152459 A JP2001152459 A JP 2001152459A JP 4699634 B2 JP4699634 B2 JP 4699634B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding means
- work holding
- bar
- transfer
- moving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、トランスファプレスにおけるトランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法およびその交換装置に関する。
【0002】
【背景技術】
従来より、プレス本体内に複数のステーションを有するトランスファプレスにおいては、各ステーションへワークを順次搬送するトランスファフィーダが装備されている。このトランスファフィーダのワーク保持手段としては、フィンガやジョー(以降、フィンガとのみ記す)によりワークを支持して搬送するフィンガ搬送方式と、バキュームカップでワークを吸着して搬送するバキューム搬送方式を採用したものがある。
【0003】
これらのワーク保持手段は、ワーク搬送方向に沿って平行に配置されたトランスファバーに取り付けられる。この際、トランスファバーは、アプライトに対応した位置の固定バーと、金型と共にムービングボルスタに載置されてプレス外に移動する移動バーとに分割可能とされ、固定バーおよび移動バーの両方にワーク保持手段が取り付けられる。従って、プレス外に移動する移動バー上のワーク保持手段は、金型交換時の外段取りにより、次生産の金型に応じたワーク保持手段と交換可能であるのに対し、固定バー上のワーク保持手段は、プレス内での内段取りによって交換される。
【0004】
ところで、一台のトランスファプレスで多種少量生産に適応させるために、用いられる金型に応じてフィンガ搬送方式とバキューム搬送方式とを切り換えることがある。そして、このような生産に容易に対応するため、固定バーおよび移動バーのそれぞれに、フィンガ搬送方式のワーク保持手段と、バキューム搬送方式のワーク保持手段とを予め設けておき、これらを金型に応じて選択的に用いることも知られている(特開平9−206856号公報)。この場合では、両方の搬送方式のワーク保持手段が予めトランスファバーに設けられるため、ワーク保持手段を交換するための段取りが不要になる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述のように多種少量生産に対応させようとしても、例えば、フィンガ搬送方式とバキューム搬送方式との間でワーク保持手段の大きさが著しく異なる場合などには、両方の搬送方式のワーク保持手段をトランスファバーに取り付けておくと、一方の搬送方式でのワーク搬送時に、他方の搬送方式のワーク保持手段がワークあるいは金型と干渉することがある。このような場合には、両方のワーク保持手段をトランスファバー上に同時に設けることはできないため、依然として、内段取りや外段取りによるワーク保持手段の交換が必要になる。特に、固定バー上に取り付けられたワーク保持手段を交換する際に内段取りになるので、自動金型交換ができず、マニュアル操作で金型交換手順をふみながら作業者がプレス内に立ち入らなければならない。
【0006】
一方、実公平7−30180号公報には、通常は固定バー上(アプライトで隠れた位置)で用いられるワーク保持手段を、金型交換時に移動バー上までスライドさせ、移動バーと共にプレス外に移動させて外段取で容易に交換することが示されている。この際、ワーク保持手段を固定バー上から移動バー上にスライドさせるスライド機構は、該移動バー上に設けられる。
そこで、このような技術を多種少量生産用にも適用し、面倒な内段取りを無くすことも考えられるが、金型交換毎に次生産用金型に適したワーク保持手段と交換しなければならないという問題が残る。
【0007】
本発明の目的は、ワーク保持手段交換時の内段取りをなくすと共に、金型に対して適用の多いワーク保持手段を常時トランスファバー上に残すことでワーク保持手段の交換回数を減らすことができるトランスファプレスにおけるトランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法およびその交換装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段と作用効果】
請求項1の発明に係るトランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法は、トランスファフィーダのトランスファバーに装着するワーク保持手段を交換するためのトランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法において、前記トランスファバーに装着されるワーク保持手段を、ワークに応じて選択的に使用される第1、第2ワーク保持手段で構成し、第1ワーク保持手段でワークを搬送する場合には、第2ワーク保持手段をトランスファバーより取り外し、第1ワーク保持手段のみでワークを搬送可能にし、第2ワーク保持手段でワークを搬送する場合には、第1ワーク保持手段を退避させ、第2ワーク保持手段を装着し、この第2ワーク保持手段(40)でワークを搬送可能にすることを特徴とする。
【0009】
このようなワーク保持手段の交換方法によれば、金型に対して適用が多い第1ワーク保持手段を常時トランスファバーに設け、第1ワーク保持手段で対応できない金型に対してのみ、トランスファバー上に第2ワーク保持手段を装着して対応すればよく、ワーク保持手段の交換回数を減らせる。また、第2ワーク保持手段でワークを搬送する時には、第1ワーク保持手段は退避するだけでトランスファバー上に留め置かれるから、第1ワーク保持手段を交換する必要がない。
以上により、第1ワーク保持手段および第2ワーク保持手段を用いることで内段取りをなくし、しかもワーク保持手段の交換回数を減らすことができるので、前記目的が達成される。
なお、ワークの搬送を第1ワーク保持手段を使用して行う場合には、第2ワーク保持手段は外段取りで外されるから、第2ワーク保持手段が金型あるいはワークに干渉する心配がない。そして、第2ワーク保持手段を用いる場合には、第1ワーク保持手段をトランスファバー上の退避位置に退避させておくので、第1ワーク保持手段が金型あるいはワークと干渉する心配がない。
【0010】
請求項2の発明に係るトランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法は、ワーク搬送方向に並設したトランスファバーを固定バーおよび移動バーに分割可能に構成し、金型交換時には前記固定バーをトランスファプレス内に留め置き、かつ前記移動バーを金型と共にトランスファプレス外に移動させてワーク保持手段を外段取りにて交換可能にしたトランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法において、アイドルステーションで選択的に用いられる第1ワーク保持手段および第2ワーク保持手段をそれぞれ固定バー側および移動バー側に移動可能とし、第1ワーク保持手段でワークを搬送する場合には、前記移動バーをトランスファプレス外に移動させることで行われる外段取り時に、前記第2ワーク保持手段を予め外しておき、金型交換後に前記移動バーをトランスファプレス内にて固定バーと連結すると共に、前記第1ワーク保持手段を前記トランスファバーの分割位置側のワーク保持位置に移動させておき、第2ワーク保持手段でワークを搬送する場合には、前記第1ワーク保持手段をトランスファバーから外すことなく固定バー側の退避位置に退避させると共に、前記移動バーをトランスファプレス外に移動させて行う外段取り時に、前記第2ワーク保持手段を前記移動バーに取り付け、金型交換後に前記第2ワーク保持手段をトランスファバーの分割位置側のワーク保持位置に移動させておくことを特徴とする。
【0011】
このようなワーク保持手段の交換方法によれば、金型に対して適用が多い第1ワーク保持手段を固定バーに設ける。このことにより、第1ワーク保持手段で対応できない金型に対してのみ、移動バー上に第2ワーク保持手段を装着して対応すればよく、ワーク保持手段の交換回数を減らせる。また、第2ワーク保持手段でワークを搬送する時には、第1ワーク保持手段は退避するだけで固定バーに留め置かれるから、内段取りで第1ワーク保持手段を交換する必要がない。
以上により、第1ワーク保持手段および第2ワーク保持手段を用いることで内段取りをなくし、しかもワーク保持手段の交換回数を減らすことができるので、前記目的が達成される。
なお、ワークの搬送を第1ワーク保持手段を使用して行う場合には、第2ワーク保持手段は外段取りで外されるから、第2ワーク保持手段がワークに干渉する心配がない。そして、第2ワーク保持手段を用いる場合には、第1ワーク保持手段を固定バー上の退避位置に退避させておくので、第1ワーク保持手段がワークと干渉する心配がない。
【0012】
請求項3の発明に係るトランスファフィーダのワーク保持手段の交換装置は、ワーク搬送方向に並設したトランスファバーを固定バーおよび移動バーに分割可能に構成し、金型交換時には前記固定バーをトランスファプレス内に留め置き、かつ前記移動バーを金型と共にトランスファプレス外に移動させてワーク保持手段を外段取りにて交換可能にしたトランスファフィーダのワーク保持手段の交換装置において、固定バーに設けられる第1ワーク保持手段と、移動バーに設けられる第2ワーク保持手段と、前記固定バーに設けられると共に、前記固定バー上の退避位置と前記トランスファバーの分割位置側のワーク保持位置とので前記第1ワーク保持手段を移動させる第1移動手段と、前記移動バーに設けられると共に、前記移動バー上の退避位置と前記トランスファバーの分割位置側のワーク保持位置との間で前記第2ワーク保持手段を移動させる第2移動手段とを備えていることを特徴とする。
このようなワーク保持手段の交換装置は、請求項1および請求項2記載のワーク搬送方法を実現するためのものであって、請求項1、請求項2で説明したように、本発明の目的が達成される。
【0013】
請求項4の発明に係るトランスファフィーダのワーク保持手段の交換装置は、請求項3に記載のトランスファフィーダのワーク保持手段の交換装置において、前記第1ワーク保持手段はフィンガであり、このフィンガはワーク側への進退位置を調整する位置調整装置に設けられていることを特徴とする。
このようなワーク保持手段の交換装置では、フィンガ搬送を行う際、金型およびワークの大きさや形状に応じてフィンガの進退位置を調整することにより、固定バー上のフィンガを他のフィンガに交換することなく、同一のフィンガで種々のワークに対応可能になる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態に係るトランスファフィーダ10が設置されたトランスファプレス1の一部を模式的に示す平面図である。図2ないし図9は、トランスファフィーダ10に設けられたワーク保持手段の交換装置の動きを説明するための平面図である。図10は、外交換装置の要部を拡大して示す平面図である。
【0015】
図1において、トランスファプレス1は、白抜き矢印で示すワーク搬送方向の上流側にアイドルステーションIを、その下流側に加工ステーションW1,W2を備え、さらにその下流側にアイドルステーションI、加工ステーションW3、および図示しない他の加工ステーションやアイドルステーションを備えた構成であり、加工ステーションに対応したムービングボルスタ2と、このムービングボルスタ2を囲うようにして立設された四つのアプライト3を備えている。このようなトランスファプレス1では、黒塗り矢印で示すように、ワーク搬送方向に沿った一対のアプライト3間を通してムービングボルスタ2が移動する。
【0016】
トランスファフィーダ10は、金型に応じてフィンガ搬送方式とバキューム搬送方式とを選択的に採用できるものであって、ワーク搬送方向に平行で、かつ前後(図1で下方が前、上方が後)のアプライト3の間に配置された一対のトランスファバー11を備えている。このようなトランスファバー11は、図示しない複数のサーボモータを利用することにより2次元駆動または3次元駆動され、ワークを次工程に順次搬送するように構成されている。また、それぞれのトランスファバー11は、金型交換モードにおいて、ワーク搬送方向に並設された固定バー12および移動バー13に分割可能である。
【0017】
固定バー12は、前後のアプライト3の間に配置された図示しないリフト装置およびクランプ装置に取り付けられており、このリフト装置およびクランプ装置を前記サーボモータで駆動することにより、固定バー12およびこれに連結された移動バー13の全体(トランスファバー11)が、例えば、3次元駆動タイプでは、リフト動、ダウン動、クランプ動、およびアンクランプ動する。また、図示を省略するが、ワーク搬送方向の最下流の固定バーにはフィード装置が連結されており、トランスファバー11全体がアドバンス動およびリターン動する。
移動バー13は、固定バー12に連結された状態では、該固定バー12を介して前記リフト装置およびクランプ装置に支持され、分割された状態では、ムービングボルスタ2の図示しない支持装置に支持されると共に、該ムービングボルスタ2と共にトランスファプレス1外に移動する。
【0018】
以下に、トランスファフィーダ10のトランスファバー11のうち、本実施形態の最も特徴的な構成である上流側の固定バー12および移動バー13について説明する。
なお、両方のトランスファバー11で同一な構成であるため、以下には、一方のトランスファバー11についてのみ代表して説明する。
【0019】
図1、図2に示す状態では、トランスファフィーダ10は、フィンガ搬送方式用に設定されている。すなわち、連結された固定バー12および移動バー13上において、アイドルステーションI、加工ステーションW1,W2,W3での各ワーク保持位置A,B(アイドルステーションI、加工ステーションW1,W2,W3の中心と同位置)には、第1ワーク保持手段としての一対のフィンガ20が配置されている。このフィンガ20は、ワークの側縁の板状部分を把持するジョータイプであって、空気圧によって作動する。
【0020】
フィンガ20のうち、アイドルステーションIでのワーク保持位置Aにあるフィンガ20Aは、該フィンガ20Aのワーク側への進退位置を調整する位置調整装置30に取り付けられている。この位置調整装置30により、形状の異なる複数種類のワークにフィンガ20Aを適用可能であり、搬送するワーク形状に応じてフィンガ20Aの進退量が自動的に調整される。また、複数種類のワークに適用可能であることはすなわち、各ワークの加工に用いられる複数種類の金型に対してもフィンガ20Aを適用することが可能である。
【0021】
ここで、位置調整装置30は、図10に示すように、板状のベースプレート31と、ベースプレート31上に設けられた片側2個のガイド部材32と、一対のガイド部材32上に嵌合し、かつワーク搬送方向と直交する方向に摺動可能なガイドレール33とを備え、各ガイドレール33のワーク側の端部にフィンガ20Aが固定されている。
【0022】
また、位置調整装置30には、モータ34により歯車34A,35Aを介して回転駆動されるシャフト35が設けられている。シャフト35にはネジが刻設されており、このネジ部分には可動ブロック36が螺合され、この可動ブロック36とガイドレール33が接合されている。このような構成により、モータ34の動力がガイドレール33に伝達され、ガイドレール33ごとフィンガ20Aが進退する。また、歯車34Aには歯車37Aが噛合しており、歯車37Aにはエンコーダ37が連結されている。つまり、エンコーダ37からの出力に基づき、モータ34の回転数等が図示しないコントローラで制御され、よってフィンガ20Aの進退量が個々に自動調整されるようになっている。
【0023】
この位置調整装置30のベースプレート31は、固定バー12に取り付けられた第1移動手段としてのシリンダ装置16によってワーク搬送方向にスライドする。図2に示す状態は、シリンダ装置16のロッド16Aが前進した状態であり、この状態の時にフィンガ20Aがワーク保持位置Aに位置する。また、このワーク保持位置Aでは、ベースプレート31が固定バー12と移動バー13とに跨っており、互いの分割ラインC上に位置している。これに対し、シリンダ装置16のロッド16Aを後退させた状態では、図3に示すように、ベースプレート31ごとフィンガ20Aが上流側の退避位置Dにスライドし、分割ラインCが露出する。
【0024】
一方、図2において、位置調整装置30のベースプレート31下流には、取付手段としての取付プレート17が移動バー13上に配置されている。この取付プレート17は、図6ないし図9に示す第2ワーク保持手段としてのバキュームカップ40を着脱するための取付部17Aを備え、移動バー13上に取り付けられた第2移動手段としてのシリンダ装置18のロッド18Aに連結され、ワーク搬送方向にスライドする。図2に示す状態は、ロッド18Aが後退した状態であり、この状態の時に取付プレート17は退避位置Eに位置する。これに対し、シリンダ装置18のロッド18Aを前進させた状態では、図9に示すように、取付プレート17ごとバキュームカップ40が上流側のワーク保持位置Fにスライドする。ただし、本実施形態では、バキューム搬送方式を採用した場合のバキュームカップ40によるワーク保持位置Fは、フィンガ20Aのワーク保持位置A(I)よりもオフセット量Gだけ上流側に設定されている。オフセット量Gは、フィンガ搬送方式とバキューム搬送方式とでフィードストローク量が異なることにより生じた両者のステーション位置のずれである。従って、必ずしもオフセット量Gが生じる訳ではない。
さらに、図1において、移動バー13にも、加工ステーションW1,W2,W3で用いられるバキュームカップ40(不図示)用の取付部13Aが設けられている。
【0025】
本実施形態でのバキュームカップ40は、図6に示すように、複数の吸着カップ41(本実施形態では4つ)と、各吸着カップ41を支持する支持アーム42とで構成され、支持アーム42内あるいは支持アーム42に沿うように、真空圧を各吸着カップ41に作用させる図示しないホース等が設けられている。
【0026】
以上のような実施形態では、フィンガ20A、バキュームカップ40、シリンダ装置16、およびシリンダ装置18を含んで本発明に係るワーク保持手段の交換装置を形成している。
【0027】
続いて、図2ないし図9を参照し、金型交換に伴うフィンガ搬送方式からバキューム搬送方式への切り換え手順について説明する。
【0028】
先ず、図2の状態で行われるフィンガ搬送を終了した時点で、図3に示すように、シリンダ装置16を作動させ、フィンガ20Aを位置調整装置30ごと退避位置Dに移動させて留め置く。
次に、図4に示すように、トランスファバー11全体をアドバンス動およびリターン動させるサーボモータにより、該トランスファバー11をワーク搬送方向の下流側に移動させ、固定バー12と移動バー13との分割ラインCをアプライト3の下流側に位置させる。この際、本実施形態では、移動バー13上の取付プレート17を退避位置Eから取付位置E′まで移動させるが、この移動は必要に応じて適宜行われればよく、退避位置Eで後のバキュームカップ40を取り付けてもよい。
【0029】
この後、図5に示すように、固定バー12だけをワーク搬送方向の上流側に若干戻すことで、固定バー12と移動バー13との連結を解除する。次いで、ムービングボルスタ2(図1)と共に移動バー13をトランスファプレス1(図1)の外側に移動させる。
なお、固定バー12と移動バー13の連結解除は、移動バー13側を若干下流側に移動させたり、固定バー12および移動バー13の両方を互いに離間する方向に移動させて行ってもよい。また、図5での移動バー13は、移動途中を示すものであり、実際には、ムービングボルスタ2上の金型を外段取りで支障なく交換できる位置まで移動する。
【0030】
そして、図6に示すように、外段取りによって金型交換を行うと共に、取付プレート17の取付部17Aにバキュームカップ40を取り付け、また、移動バー13の取付部13Aにもバキュームカップ40(不図示)を取り付ける。さらに、外段取りが終了した後、新たな金型が取り付けられたムービングボルスタ2と共に移動バー13をトランスファプレス1内のもとの位置に戻す。
次いで、固定バー12を下流側に戻して移動バー13との連結を行う。さらに、図8に示すように、固定バー12および移動バー13、すなちトランスファバー11をサーボモータによりワーク搬送方向の上流側に移動させ、初めの位置に戻す。
最後に、シリンダ装置18を作動させてロッド18Aを進出させ、バキュームカップ40を取付プレート17ごと上流側のワーク保持位置Fに位置させる。
以上により、フィンガ20Aに比べてワーク側に大きく突出したバキュームカップ40でのワーク搬送が可能になる。また、固定バー13上にあるフィンガ20Aは退避位置Dに退避させるため、バキューム搬送を行っている間でも、ワークと干渉する心配はない。
【0031】
なお、バキューム搬送方式からフィンガ搬送方式への切り換え手順は、以下の手順を逆に行えばよく、ここでの説明を省略する。そして、フィンガ搬送方式では、図2に示す状態に戻るため、サイズの大きなバキュームカップ40が存在せず、このバキュームカップ40がワークと干渉するおそれはない。
【0032】
このような本実施形態によれば、以下のような効果がある。
(1)トランスファプレス1において、トランスファフィーダ10によるワーク搬送をフィンガ搬送方式からバキューム搬送方式に切り換える場合、アイドルステーションIに係る固定バー12および移動バー13では、フィンガ20Aをワーク保持位置Aから固定バー12上の退避位置Dまでスライドさせて留め置き、移動バー13上の取付プレート17にバキュームカップ40を外段取りによって取り付ければよい。
反対に、バキューム搬送方式からフィンガ搬送方式に切り換える場合には、外段取りによってバキュームカップ40を外し、固定バー12上に留め置かれたフィンガ20Aを退避位置Dからワーク保持位置Aまでスライドさせればよい。
従って、金型交換に伴って搬送方式を切り換える場合には、一切内段取りを不要にでき、フィンガ20Aおよびバキュームカップ40の切り換えを容易にでき、段取り時間を大幅に削減したワーク搬送を実現できる。
また、フィンガ20Aを複数種類のワークや金型に適用可能に設けることで、フィンガ搬送方式同士間でのワーク保持手段の交換を不要にでき、ワーク保持手段の交換回数を減らすことができる。
【0033】
(2)フィンガ搬送方式では、バキュームカップ40がトランスファバー11から外されるから、このバキュームカップ40がワークと干渉するのを防止できる。
バキューム搬送方式では、トランスファバー11上にフィンガ20Aが存在するが、このフィンガ20Aは退避位置Dに退避させておくために、トランスファバー11の駆動中でもワークと干渉する心配がない。
【0034】
(3)また、特にフィンガ搬送を行う場合には、フィンガ20Aが位置調整装置30に取り付けられているので、アイドルステーションIに供給されるワークの形状が異なっても、各フィンガ20Aの進退量を調整することでワークを確実に把持でき、ワークによってフィンガ20Aを別のフィンガに交換するといった手間がいらず、この点からも段取り時間を確実に短縮できる。
【0035】
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる他の構成等を含み、以下に示すような変形等も本発明に含まれる。
例えば、前記実施形態では、フィンガ搬送方式とバキューム搬送方式とのように搬送方式を切り換えていたが、同じ搬送方式の場合にも本発明を適用できる。
すなわち、図11に示すように、第1ワーク保持手段としてフィンガ20Aを採用し、第2ワーク保持手段としてもフィンガ20Cを採用できる。
また、第1、第2ワーク保持手段を共にバキューム搬送方式にすることも可能である。しかし、バキューム搬送方式の場合、ワークの中心側を吸着することが多く、従って、ワーク保持手段のアームの長さが長くなる傾向がある。さらに、アームに複数のバキュームカップを装着することもあり、ワーク保持手段が大きくなることがある。このため、第1ワーク保持手段をバキューム搬送方式にするには、退避させた状態でワークと干渉しないように、第1ワーク保持手段自身が小型でなければならないという制約が生じる。
【0036】
前記実施形態では、フィンガ20Aを用いた場合のワーク保持位置Aと、バキュームカップ40を用いた場合のワーク保持位置Fとでは、オフセット量Gだけずれていたが、このようなずれは、フィードストローク量とステーション数によって加工ステーションおよびアイドルステーションをどこに設定するかで決められ、オフセット量がゼロの場合も本発明に含まれる。
【0037】
前記実施形態では、フィンガ搬送用のワーク保持手段としてジョータイプを用いたが、フィンガタイプであってもよく、ワーク保持手段の具体的な形状、構造、材質等は、その実施にあたって任意に決められてよい。その他、取付手段も同様であり、前述した取付プレート17の構造に限定されない。
【0038】
前記実施形態では、最上流アプライト間のアイドルステーションIについて述べたが、アプライトに隠れた位置のアイドルステーションであれば、最上流に位置しなくてもよい。
【0039】
前記実施形態では、アイドルステーションに関してのみ記載していたが、加工ステーションW1,W2,W3のワーク保持位置Bにあるワーク保持手段に適用してもよい。
従来、ワーク保持位置Bにある第1ワーク保持手段20は、外段取りで交換できるため、トランスファバー11上に着脱可能に固定し、第2ワーク保持手段40でワークを搬送する場合は、その都度外していたが、アイドルステーションIと同様、第1ワーク保持手段20を退避位置へ退避させることにより、第1ワーク保持手段20を外すことなく、第2ワーク保持手段40によるワークの搬送が可能になる。このことにより、ワーク保持手段の交換の手間を軽減できる。
さらに、第1ワーク保持手段20をトランスファバー11上に設置した位置調整装置30に取り付けることにより、第1ワーク保持手段20が複数種類のワークに適用可能になり、ワーク保持手段の交換回数を減らすことができる。
【0040】
また、前記実施形態では、トランスファバー11をサーボモータで駆動させるトランスファフィーダ10について記載したが、カム駆動によりトランスファバーを駆動するトランスファフィーダにも本発明を適用できる。
【0041】
さらに、本発明は、プレス全体のアプライトの数が4本(2柱式)、6本(3柱式)、8本(4柱式)、あるいはそれ以上のトランスファプレスにも適用できる。
【0042】
前記実施形態では、位置調整装置30によってフィンガ20Aを形状の異なる複数種類のワーク、およびこれらを加工するための複数種類の金型に適用させていたが、例えば、固定バーに固定される一種類のワーク保持手段が、そのような位置調整手段なしに複数種類のワークや金型に適用可能に設けられている場合でも本発明に含まれる。しかし、位置調整装置を設けた場合には、ワーク側および金型側を一種類のワーク保持手段に合わせた形状に設計する必要がなく、設計の自由度が増すというメリットがある。
【0043】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一本実施形態に係るワーク保持手段の交換装置を備えたトランスファフィーダ、およびこのトランスファフィーダが設置されたトランスファプレスの一部を模式的に示す平面図である。
【図2】ワーク保持手段の交換装置の動きを説明するための平面図である。
【図3】ワーク保持手段の交換装置の動きを説明するための平面図である。
【図4】ワーク保持手段の交換装置の動きを説明するための平面図である。
【図5】ワーク保持手段の交換装置の動きを説明するための平面図である。
【図6】ワーク保持手段の交換装置の動きを説明するための平面図である。
【図7】ワーク保持手段の交換装置の動きを説明するための平面図である。
【図8】ワーク保持手段の交換装置の動きを説明するための平面図である。
【図9】ワーク保持手段の交換装置の動きを説明するための平面図である。
【図10】ワーク保持手段の交換装置の要部を拡大して示す平面図である。
【図11】本発明の変形例を示す平面図である。
【符号の説明】
1 トランスファプレス
10 トランスファフィーダ
11 トランスファバー
12 固定バー
13 移動バー
16 第1移動手段であるシリンダ装置
17 取付手段である取付プレート
18 第2移動手段であるシリンダ装置
20,20A 第1ワーク保持手段であるフィンガ
40 第2ワーク保持手段であるバキュームカップ
30 位置調整装置
I アイドルステーション
W1,W2,W3 加工ステーション
Claims (4)
- トランスファフィーダ(10)のトランスファバー(11)に装着するワーク保持手段を交換するためのトランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法において、
前記トランスファバー(11)に装着されるワーク保持手段を、ワークに応じて選択的に使用される第1、第2ワーク保持手段(20,40)で構成し、 第1ワーク保持手段(20)でワークを搬送する場合には、第2ワーク保持手段(40)をトランスファバー(11)より取り外し、第1ワーク保持手段(20)のみでワークを搬送可能にし、
第2ワーク保持手段(40)でワークを搬送する場合には、第1ワーク保持手段(20)を退避させ、第2ワーク保持手段(40)を装着し、この第2ワーク保持手段(40)でワークを搬送可能にする
ことを特徴とするトランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法。 - ワーク搬送方向に並設したトランスファバー(11)を固定バー(12)および移動バー(13)に分割可能に構成し、金型交換時には前記固定バー(12)をトランスファプレス(1)内に留め置き、かつ前記移動バー(13)を金型と共にトランスファプレス(1)外に移動させてワーク保持手段を外段取りにて交換可能にしたトランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法において、
アイドルステーション(I)で選択的に用いられる第1ワーク保持手段(20)および第2ワーク保持手段(40)をそれぞれ固定バー(12)側および移動バー(13)側に移動可能とし、
第1ワーク保持手段(20)でワークを搬送する場合には、前記移動バー(13)をトランスファプレス(1)外に移動させることで行われる外段取り時に、前記第2ワーク保持手段(40)を予め外しておき、金型交換後に前記移動バー(13)をトランスファプレス(1)内にて固定バー(12)と連結すると共に、前記第1ワーク保持手段(20)を前記トランスファバー(11)の分割位置(C)側のワーク保持位置(A)に移動させておき、
第2ワーク保持手段(40)でワークを搬送する場合には、前記第1ワーク保持手段(20)をトランスファバー(11)から外すことなく固定バー(12)側の退避位置(D)に退避させると共に、前記移動バー(13)をトランスファプレス(1)外に移動させて行う外段取り時に、前記第2ワーク保持手段(40)を前記移動バー(13)に取り付け、金型交換後に前記第2ワーク保持手段(40)をトランスファバー(11)の分割位置(C)側のワーク保持位置(F)に移動させておく
ことを特徴とするトランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法。 - ワーク搬送方向に並設したトランスファバー(11)を固定バー(12)および移動バー(13)に分割可能に構成し、金型交換時には前記固定バー(12)をトランスファプレス(1)内に留め置き、かつ前記移動バー(13)を金型と共にトランスファプレス(1)外に移動させてワーク保持手段を外段取りにて交換可能にしたトランスファフィーダのワーク保持手段の交換装置において、
固定バー(12)に設けられる第1ワーク保持手段(20)と、
移動バー(13)に設けられる第2ワーク保持手段(40)と、
前記固定バー(12)に設けられると共に、前記固定バー(12)上の退避位置(D)と前記トランスファバー(11)の分割位置(C)側のワーク保持位置(A)との間で前記第1ワーク保持手段(20)を移動させる第1移動手段(16)と、
前記移動バー(13)に設けられると共に、前記移動バー(13)上の退避位置(E)と前記トランスファバー(11)の分割位置(C)側のワーク保持位置(F)との間で前記第2ワーク保持手段(40)を移動させる第2移動手段(18)と
を備えていることを特徴とするトランスファフィーダのワーク保持手段の交換装置。 - 請求項3に記載のトランスファフィーダのワーク保持手段の交換装置において、
前記第1ワーク保持手段(20)はフィンガであり、このフィンガは進退位置を調整する位置調整装置(30)に設けられている
ことを特徴とするトランスファフィーダのワーク保持手段の交換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001152459A JP4699634B2 (ja) | 2001-05-22 | 2001-05-22 | トランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法およびその交換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001152459A JP4699634B2 (ja) | 2001-05-22 | 2001-05-22 | トランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法およびその交換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002346667A JP2002346667A (ja) | 2002-12-03 |
JP4699634B2 true JP4699634B2 (ja) | 2011-06-15 |
Family
ID=18997124
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001152459A Expired - Fee Related JP4699634B2 (ja) | 2001-05-22 | 2001-05-22 | トランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法およびその交換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4699634B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4604013B2 (ja) * | 2003-10-14 | 2010-12-22 | 株式会社小松製作所 | プレス機械のワーク搬送装置 |
US7410046B2 (en) * | 2003-10-14 | 2008-08-12 | Komatsu Ltd. | Work transfer device for press machines |
WO2005039801A1 (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-06 | Komatsu Ltd. | プレス機械のワーク搬送装置 |
CN100429017C (zh) * | 2003-10-23 | 2008-10-29 | 株式会社小松制作所 | 压力机械的工件搬送装置 |
CN103084943B (zh) * | 2013-01-31 | 2015-09-09 | 杭州正强万向节有限公司 | 十字轴万向节端面全自动研磨设备 |
CN108405786B (zh) * | 2018-05-15 | 2023-07-18 | 浙江辛子精工机械股份有限公司 | 一种数控五工位全自动移料压力机 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01143731A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-06 | Toyota Motor Corp | 自動段取替法およびその装置 |
JPH0327824A (ja) * | 1989-06-26 | 1991-02-06 | Komatsu Ltd | トランスファプレスのクロスバー格納装置 |
JPH03101328U (ja) * | 1990-01-31 | 1991-10-22 | ||
JPH0730180Y2 (ja) * | 1988-10-20 | 1995-07-12 | 株式会社小松製作所 | トランスファフィーダのフィンガ外段取装置 |
JPH09206856A (ja) * | 1996-01-30 | 1997-08-12 | Komatsu Ltd | トランスファフィーダ |
-
2001
- 2001-05-22 JP JP2001152459A patent/JP4699634B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01143731A (ja) * | 1987-11-30 | 1989-06-06 | Toyota Motor Corp | 自動段取替法およびその装置 |
JPH0730180Y2 (ja) * | 1988-10-20 | 1995-07-12 | 株式会社小松製作所 | トランスファフィーダのフィンガ外段取装置 |
JPH0327824A (ja) * | 1989-06-26 | 1991-02-06 | Komatsu Ltd | トランスファプレスのクロスバー格納装置 |
JPH03101328U (ja) * | 1990-01-31 | 1991-10-22 | ||
JPH09206856A (ja) * | 1996-01-30 | 1997-08-12 | Komatsu Ltd | トランスファフィーダ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002346667A (ja) | 2002-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4603981B2 (ja) | プレス機械のワーク搬送装置 | |
JP3090789B2 (ja) | トランスファプレス | |
CN210587689U (zh) | 一种激光去飞边装置 | |
JP4699634B2 (ja) | トランスファフィーダのワーク保持手段の交換方法およびその交換装置 | |
US5775163A (en) | Transfer arrangement for multistation presses | |
JP4509402B2 (ja) | トランスファフィーダ用フィンガの外段取り装置 | |
CN112719482A (zh) | 一种弯头攻丝上料装置及上料方法 | |
JP2004074209A (ja) | 複数台プレストランスファ装置 | |
JPS62238032A (ja) | トランスフアプレスの段取り換え装置 | |
CN215746224U (zh) | 一种五轴锻压机械手 | |
JP2007038302A (ja) | プレス機械のワーク搬送装置 | |
CN211464612U (zh) | 一种用于工件冲压的伺服摆臂系统 | |
CA2431299C (en) | Transfer device | |
CN109513839B (zh) | 一种传动精确的管端加工机 | |
JP2004230424A (ja) | 異種ピッチ送りのトランスファ装置 | |
CN219746982U (zh) | 一种钻孔攻丝一体机 | |
CN219336760U (zh) | 一种管件缩口平口一体机 | |
JP2855942B2 (ja) | フレキシブル・トランスファ・マシン | |
CN216298202U (zh) | 一种弯头攻丝上料装置 | |
JP2001252733A (ja) | トランスファ装置 | |
JP2009056477A (ja) | プレス設備のワーク自動搬送装置 | |
JPH07251392A (ja) | パネル部材の搬送ハンドおよびそのハンドを有する搬送装置 | |
JPH0718435Y2 (ja) | パネル受け台のパネルシフト装置 | |
JP2005230870A (ja) | 3次元パネル搬送装置 | |
JP2699053B2 (ja) | プレス機のトランスファー装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070705 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070820 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110117 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110303 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |