JP4699239B2 - 通信装置 - Google Patents
通信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4699239B2 JP4699239B2 JP2006051576A JP2006051576A JP4699239B2 JP 4699239 B2 JP4699239 B2 JP 4699239B2 JP 2006051576 A JP2006051576 A JP 2006051576A JP 2006051576 A JP2006051576 A JP 2006051576A JP 4699239 B2 JP4699239 B2 JP 4699239B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- line
- external device
- connection
- hook
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Description
この発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、外部機器の状態に関係なく、常に正常な通信を行えるようにすることを目的とする。
さらに、上記所定時間を変更する所定時間変更手段を設けるとよい。
図1は、この発明を実施する通信装置であるデータ通信装置を用いた遠隔管理システムの構成例を示すブロック図である。
この遠隔管理システムは、遠隔管理(遠隔診断)を前提とした複数台の画像形成装置(複写装置等)1〜5と通信可能に接続されるデータ通信装置7と、そのデータ通信装置7と通信回線(例えば公衆回線)8を介して通信可能に接続される管理装置6とを備え、管理装置6が、通信回線8およびデータ通信装置7を介して各画像形成装置1〜5を遠隔管理できるようにしたものである。
このデータ通信装置7は、24時間通電を行っていて、通常画像形成装置1〜5の電源がオフになっている夜間でも、管理装置6との通信を可能にしている。このデータ通信装置7と各画像形成装置1〜5とは、シリアル通信インタフェースRS−485によりマルチドロップ接続されていて、データ通信装置7からのポーリング,セレクティングにより各画像形成装置1〜5との通信を行っている。
このデータ通信装置7は、メイン制御部(マイクロコンピュータ)を構成するCPU11,RAM12,ROM13,リアルタイムクロック回路(RTC)14と、被管理装置接続手段である画像形成装置I/F15と、回線接続手段,外部機器接続手段,回線接続切替手段,フック状態検出手段,および信号送出手段としての機能を果たすNCU(網制御装置)16と、変復調手段であるモデム17と、アナログスイッチ18とによって構成されている。
ROM13は、CPU11が使用する制御プログラムを含む各種固定データを格納している読み出し専用メモリである。
画像形成装置I/F15は、遠隔管理対象となる各画像形成装置1〜5と接続する。
モデム17は、管理装置6へデータを送信するとき、そのデータを通信回線8に流せる形に変調する。また、管理装置6から送られてくる変調されたデータを受信したとき、そのデータを復調する。
アナログスイッチ18は、CPU11からの制御信号(指示)によってモデム17へ出力する信号を切り替える。
NCU16は、保護回路51,ループ電流検出回路52,リンギング検出回路53,ライン切替回路54,ループ形成回路55,ハイインピダンストランス56,DTMF検出回路57,直流供給/ループ検出回路58,およびビジートーン送出回路59等によって構成されている。
保護回路51は、通信回線8からのノイズから装置を保護するための回路である。
ループ電流検出回路52は、ループ形成回路55により形成されるループ回線(直流ループ)に流れる電流を検出するものであり、図示しない両方向性のフォトカプラ等からなる。
ライン切替回路54は、通信回線8を図2のモデム17あるいは外付けの一般電話器(TEL)又はファクシミリ装置(FAX)への接続に切り替えるものである。
ループ形成回路55は、オフフックして回線をつかんでループ回線を形成し、通信回線8との間でモデム信号(音声帯域信号)の送受信を行うものである。
ハイインピダンストランス56は、管理装置6から送られてくるDTMF信号をNCU16内のDTMF検出回路57又はモデム17内のDTMF検出回路で検出できるようにするために、そのDTMF信号を抽出するものである。
直流供給/ループ検出回路58には、後述するタイミングでビジートーンを送出するビジートーン送出回路59(信号送出手段)が接続されている。
図4は、図3に示したNCU16の動作例を示すタイミングチャートである。
データ通信装置7が管理装置6と通信(モデム17を用いた通信)中は、ライン切替回路54により、一般電話器又はファクシミリ装置は通信回線8から切り離されており、直流供給/ループ検出回路58に接続されている。このとき、一般電話器又はファクシミリ装置がオフフックしても、データ通信装置7は管理装置6と通信を継続する。つまり、通信回線8の一般電話器又はファクシミリ装置への接続切り替えを禁止する。
さらに、データ通信装置7が通信終了後ライン切替回路54に接続切り換えを行わせない一定時間であるが、これは設置された回線の環境(終話時に何秒以上オンフックが続けば交換機が復旧するかの交換機の仕様)に合わせて可変設定可能とする。この可変設定は、データ通信装置7の図示しない操作部あるいは画像形成装置1〜5のいずれかの操作部上の操作によって発行する信号によって行える。
さらに、上記一定時間を変更可能にすれば、交換機の仕様(設置環境)に合わせた運用が可能となり、無駄な待ち時間がなくなり、一層利便性が向上する。
11:CPU 12:RAM 13:ROM 15:画像形成装置I/F
16:NCU 17:モデム 18:アナログスイッチ 51:保護回路
52:ループ電流検出回路 53:リンギング検出回路 54:ライン切替回路
55:ループ形成回路 56:ハイインピダンストランス 57:DTMF検出回路
58:直流供給/ループ検出回路 59:ビジートーン送出回路
Claims (4)
- 被管理装置を接続する被管理装置接続手段と、前記被管理装置を遠隔管理する管理装置との通信を可能にするための通信回線に接続する回線接続手段と、電話器又はファクシミリ装置等の外部機器を接続する外部機器接続手段とを有する通信装置であって、
前記通信回線を当該通信装置又は前記外部機器への接続に切り替える回線接続切替手段と、前記外部機器接続手段に接続された前記外部機器のオンフックとオフフックを検出するフック状態検出手段とを設け、
前記回線接続切替手段は、当該通信装置の通信中および該通信の終了後所定時間内は、前記通信回線の前記外部機器への接続切り替えを禁止する手段を有し、当該通信装置の通信中および該通信の終了後所定時間内に前記フック状態検出手段によって前記外部機器のオフフックが検出された場合に、当該通信装置が通信を終了するまで前記通信回線の当該通信装置への接続を保持し、前記フック状態検出手段によって前記外部機器のオンフックが検出された後、前記通信回線を前記外部機器への接続に切り替えることを特徴とする通信装置。 - 被管理装置を接続する被管理装置接続手段と、前記被管理装置を遠隔管理する管理装置との通信を可能にするための通信回線に接続する回線接続手段と、電話器又はファクシミリ装置等の外部機器を接続する外部機器接続手段とを有する通信装置であって、
前記通信回線を当該通信装置又は前記外部機器への接続に切り替える回線接続切替手段と、前記外部機器接続手段に接続された前記外部機器のオンフックとオフフックを検出するフック状態検出手段と、当該通信装置の通信中および該通信の終了後所定時間内に前記フック状態検出手段によって前記外部機器のオフフックが検出された場合に、該外部機器に対して所定信号を送出する信号送出手段とを設け、
前記回線接続切替手段は、当該通信装置の通信中および該通信の終了後所定時間内は、前記通信回線の前記外部機器への接続切り替えを禁止する手段を有することを特徴とする通信装置。 - 請求項2記載の通信装置において、
前記所定信号は、ビジートーン信号であることを特徴とする通信装置。 - 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の通信装置において、
前記所定時間を変更する所定時間変更手段を設けたことを特徴とする通信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006051576A JP4699239B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | 通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006051576A JP4699239B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | 通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007235293A JP2007235293A (ja) | 2007-09-13 |
JP4699239B2 true JP4699239B2 (ja) | 2011-06-08 |
Family
ID=38555473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006051576A Expired - Fee Related JP4699239B2 (ja) | 2006-02-28 | 2006-02-28 | 通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4699239B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5897954A (ja) * | 1981-12-07 | 1983-06-10 | Nec Corp | 網制御装置 |
JP2003283738A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-10-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置遠隔管理用データ通信装置および画像形成装置遠隔管理システム |
-
2006
- 2006-02-28 JP JP2006051576A patent/JP4699239B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5897954A (ja) * | 1981-12-07 | 1983-06-10 | Nec Corp | 網制御装置 |
JP2003283738A (ja) * | 2002-03-22 | 2003-10-03 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置遠隔管理用データ通信装置および画像形成装置遠隔管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007235293A (ja) | 2007-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5317629A (en) | Data communication apparatus connectable with a plurality of telephone sets and a telephone line | |
US5416828A (en) | Interface device for an automobile telephone-set with a data transmission device | |
JP4699239B2 (ja) | 通信装置 | |
US20050113085A1 (en) | Method and apparatus for interfacing analog data devices to a cellular transceiver with analog modem capability | |
JP2007068002A (ja) | 通信装置 | |
JP3058190B2 (ja) | 画像通信装置及びその制御方法 | |
JP4499644B2 (ja) | 端末網制御装置 | |
JP2008005467A (ja) | データ通信装置及びデータ通信方法 | |
JP3070413B2 (ja) | 電話機を外付けしたファクシミリ装置 | |
JP2950151B2 (ja) | ブランチ電話機を備えたファクシミリ装置 | |
JP2007235675A (ja) | データ通信装置及び機器管理システム | |
JP3525936B2 (ja) | ファクシミリ装置およびその通信方法 | |
EP0844774A2 (en) | Wireless communication system | |
JP2756974B2 (ja) | ファクシミリ装置の制御方式 | |
JP2002281265A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH06152796A (ja) | ブランチ電話接続装置を備えた通信装置 | |
JP3356057B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP2007228071A (ja) | 端末網制御装置 | |
JP2008048162A (ja) | データ通信装置、データ通信制御プログラム及び記録媒体 | |
JP2002185753A (ja) | 中央制御装置とそれを用いた画像形成装置管理システムおよび通信制御方法 | |
JP2006197266A (ja) | データ通信装置 | |
JPS62256571A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2016116005A (ja) | ファクシミリ装置及びその発信者番号取得方法 | |
JPH10224505A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2004129291A (ja) | ファクシミリ装置およびその通信方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081027 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100928 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101125 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20101125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110302 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4699239 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |