JP4693466B2 - レポートチェック装置、レポート作成装置、記憶媒体、プログラム - Google Patents

レポートチェック装置、レポート作成装置、記憶媒体、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4693466B2
JP4693466B2 JP2005109945A JP2005109945A JP4693466B2 JP 4693466 B2 JP4693466 B2 JP 4693466B2 JP 2005109945 A JP2005109945 A JP 2005109945A JP 2005109945 A JP2005109945 A JP 2005109945A JP 4693466 B2 JP4693466 B2 JP 4693466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
report
code
rule
speech
rules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005109945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006293471A (ja
Inventor
恭子 牧野
ルミ 早川
誉史 近藤
昭 岩朝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Medical Systems Corp
Toshiba Digital Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Solutions Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Solutions Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Solutions Corp
Priority to JP2005109945A priority Critical patent/JP4693466B2/ja
Priority to US11/396,658 priority patent/US8793143B2/en
Priority to CN201110162822.6A priority patent/CN102184343B/zh
Priority to CNA200610073875XA priority patent/CN1848125A/zh
Priority to CN201210228487.XA priority patent/CN102902872B/zh
Publication of JP2006293471A publication Critical patent/JP2006293471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4693466B2 publication Critical patent/JP4693466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof

Description

本発明は、報告書の作成者が作成するレポート(報告書)をチェックするためのレポートチェック装置、レポート作成装置、記憶媒体、プログラムに関する。
レポートの作成にあたってレポートの記載形式が特に定められていないことが多く、例えば会議の議事内容が正しく文章に反映されているかどうかなどはレポートを作成した作成者の判断まかせだった。
また、まず報告書の作成者がレポートを作成した後、報告書の確認者においてレポート内容に間違いや見落としなどがないかチェックし、問題があればそれらを修正した後にレポートを確定する、といった運用を行うことがある。
しかしながら、この方法では報告書の作成者により質の良くないレポートが多く作成されてしまうと、そのレポートを正しい内容へ修正するために報告書の確認者の負荷が高まってしまうという問題があった。
企業では、若手社員の教育、ベテラン社員の負荷軽減などの目的により、若手社員が作成したレポートを、ベテラン社員が確認・修正して確定レポートとする場合がある。若手社員に作成されたレポートには、誤記、誤変換がある場合や、以前の議事内容も参照すべき場合に参照がなされていない場合や、レポートの中で内容に矛盾を生じている場合があり、ベテラン社員の負荷を増加する恐れがある。また、ベテラン社員の記載にミスがあってもチェックされないまま確定レポートとされてしまう恐れがある。
このような状況に対応してレポート作成を支援し、誤記・誤変換を減らすため、作業を自動化したり、定型化を進めたり、さまざまな提案がなされている。例えば特許文献1には、検査部位とモダリティ(検査種別)によりかな漢字変換に用いる辞書を選択し、誤変換の出現を防ぐ技術が記載されている。特許文献2には、選択内容に応じた定型文入力によりレポート作成作業を支援する技術が記載されている。特許文献3には、定型文入力によりレポート作成作業を支援する技術が記載されている。
しかし、これらの技術は、書式的な誤りや文法上の誤りのミス軽減にとどまるものであった。
特開2003−050863号広報 特開平09−050470号広報 特開平07−031591号広報
本発明の目的は、レポートの品質を向上することにある。
本発明のある局面は、チェック対象となるレポートのデータを入力する入力部と、複数の単語及び品詞の列に対して、情報種類を表すグループ名、情報の項目名及び重要度を表す複数のコードがそれぞれ関連付けられるテキストマイニング辞書のデータを記憶する記憶部と、前記入力されたレポートを複数の単語に分割し各単語の品詞を識別するとともに、前記単語及び品詞の列を前記テキストマイニング辞書に照会して前記コードを割り当てるテキストマイニング処理部と、前記割り当てられたコード列を用いて複数の規則により前記レポートの意味的内容の適正/不適正の判定をする判定部と、前記判定の結果を表示する表示部とを具備し、前記複数の規則には、第1、第2の規則が含まれ、前記第1の規則は、前記レポートの中に高い重要度を表すコードが低い重要度を表すコードの後に記載されている部分があるか否かを判定する規則であり、前記第2の規則は、前記レポートの中で同じコードが他のコードを挟んでいるか否かを判定する規則であることを特徴とする。
本発明によれば、レポートの品質を向上することができる。
以下図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
本実施形態では、報告書の作成者が作成したレポートの誤記、誤変換等の書式的な誤りや文法上の誤りの解消に加えて、レポートの意味的内容についての品質の向上を実現するものである。それとともに二次的にはレポート作成直後にミスが指摘されることで、レポート作成者への教育効果も期待でき、また、レポートを確認・修正する報告書の確認者の負荷を軽減することが期待できる。
図1には本実施形態によるレポートチェック装置の構成を示している。なお、レポートチェック装置は、それ単体で装置を構成することには限定されず、レポートデータの作成を支援するためのレポート作成装置にレポートチェック機能として組み込まれていてもよい。また、当該機能はコンピュータに実現させるためのプログラム、又はそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体として提供されるものであってもよい。
また、レポート作成装置において報告書の作成者の入力操作のもとで作成されたレポートデータを記憶するレポートデータ記憶部2は、レポートチェック装置の構成要素であってもよいし、レポートチェック装置の外部装置としてLAN、WAN等の電子的通信回線を経由してレポートチェック装置に接続されていてもよい。
レポートデータは、例えば図6に示すように、決定事項、議事などの各項目が含まれる。
レポートデータ記憶部2はレポートチェック装置内にローカルに配置されていてもよいし、WAN等の電子的通信回線を経由して遠隔地に設置され、サーバとして機能するものであってもよい。レポートデータ記憶部2には、典型的にはインターフェースとして機能するレポートデータの入出力部3,4が接続される。これらレポートデータ記憶部2、入出力部3,4とともに、本実施形態のレポートチェック装置は、読影レポートチェックアプリケーションのもとで機能するシステム制御部1を制御中枢として、キーボードやマウス等の入力デバイスを含む操作部5、形態素解析部6、情報抽出部7、テキストマイニング辞書記憶部8、テキストマイニング辞書更新部9、判定部10、判定ルール発生部11、ルール更新部12、表示部13を装備している。
形態素解析部6は、入力部3を介して入力されたレポートを解析することにより、レポートを複数の形態素(単語)に分割するとともに、各単語の品詞を識別する(図8参照)。換言すると、形態素解析部6は、レポートを形態素列(単語列)に変換する。
情報抽出部7は、形態素解析部6で発生された複数の形態素(形態素列)の表現(文字列)に対して、形態素各々又は2乃至3の連続する形態素からなる該当表現ごとに、その表現上の性質に従った種類(グループ名)及び項目名(文字列)を識別するコードを割り当てて、レポート(文字列)を、各種解析処理可能なコード列に変換する(図9参照)。その割り当てのためにテキストマイニング辞書記憶部8には図7に例示するようなテキストマイニング辞書が定義されている。技術の進歩や用語の進化等に追従するために、テキストマイニング辞書は、操作部5から入力された辞書管理者の指示に従ってテキストマイニング辞書更新部9の制御のもとで更新される。例えばテキストマイニング辞書に登録されていない表現がレポートにあったとき、その表現に対しては未登録を表すユニークコードが割り当てられる。ユニークコードが割り当てられた表現は抽出され、管理者に対して登録が促されるので、管理者は操作部5を介して新たなコードの設定等の指示を入力する。
テキストマイニング辞書は、例えば図7に示すようなレポート中に現れる表現とその集約項目名の一覧である。つまり、テキストマイニング辞書は、レポートで慣用される様々な形態素(形態素列)の単一又は2乃至3の連続する形態素からなる複数の表現に対して、グループ及び項目名を識別するための複数のコードがそれぞれ関連付けられている。
グループとしては、例えば「事項(個人情報保護、ウィルス対策、オンライン教育など)」、「結論(決定など)」、「連絡事項(確認、報告など)」が含まれる。レポートをコード列に変換することで、データベースへの格納、情報検索、判定処理を容易にする。
判定部10は、判定ルール記憶部11で発生された複数のルールに従って、情報抽出部7で抽出されたコード列を解析することにより、意味的内容の適正/不適正を判定する機能を有している。この判定処理の詳細については判定ルール記憶部11に記憶される複数のルールとともに後述する。判定ルール記憶部11で保持される複数のルールは、操作部5から入力された辞書管理者の指示に従ってルール更新部12の制御のもとで更新される。
表示部13は、システム制御部1のもとでレポートチェックの各段階に応じた画面を作成するとともにそれを表示するために設けられている。
図2は本実施形態によるレポートチェックの全体的な手順を示している。レポート作成装置においてレポート作成アプリケーションが起動され(S11)、そのアプリケーションの支援のもとでレポートが作成される(S12)。ここではレポート作成アプリケーションに一機能としてレポートチェックアプリケーションが含まれるものとして説明する。
図3にはレポート作成画面の一例が示されている。画面右欄にレポート作成領域が設けられる。報告書の作成者は会議目的を考慮してメモをとり、その会議結果について入力する。レポート作成領域と同じ画面には、「一時保管」と記されたコマンドボタン、「確認者へ」と記されたコマンドボタン、「確定登録」と記されたコマンドボタンが設けられる。
「一時保管」と記されたコマンドボタンは、例えばレポートの作成を途中で中断するために用意されていて、クリックされたとき、途中のレポートデータはレポートデータ記憶部2に作成途中フラグとともに記憶される。「確認者へ」と記されたコマンドボタンは、レポートを確定保存する前に、ベテラン技術者などの他の人間(確認者)のチェックを受けるために、その人に二次的なチェックを依頼するために用意されている。チェック者(確認者)はあらかじめ決められていてもよいし、チェック者のリストを設定しておいて、それを表示してもよい。「確認者へ」と記されたコマンドボタンがクリックされたとき、レポートデータはレポートデータ記憶部2に確認依頼フラグとともに記憶される。確認者は任意の時期にレポートデータ記憶部2にレポートデータを能動的に取りに行き、レポートの確認をする。
「確定登録」と記されたコマンドボタンは、レポートを完成したものとしてレポートデータ記憶部2に確定的に保存するために用意されている。「確定登録」と記されたコマンドボタンがクリックされたとき、完成したレポートデータはレポートデータ記憶部2に確定登録フラグとともに記憶される。なお、レポートが作成されてからそのまま確定されて保存、終了するパターンの運用もあれば、確認者にチェック依頼を行う運用もあるため、上記のボタンは運用にあわせて変化し、必ず3つ必要というわけではない。
上記「確認者へ」と記されたコマンドボタン又は「確定登録」と記されたコマンドボタンがクリックされたとき、それをトリガ(契機)としてレポートチェックプログラムがシステム制御部1において起動し、それによりマイニングチェックが実行される(S13)。換言すると、一応の完成に至ったレポートデータをレポートデータ記憶部2に記憶する段階で、自動的にレポートチェック(マイニングチェック)が起動するようになっている。マイニングチェックの詳細については後述する。
マイニングチェックの結果、複数の判定ルールにより不適正との判定が出されたとき(S14)、確認者にレポートデータが送られる処理や確定保存される処理は行なわれず、判定結果として不適正の理由又は修正候補が、一覧で、レポート作成領域と同じ画面の左欄に表示される(S15)。なお、チェック結果は別ウィンドウとして表示されてもよい。
表示されたチェック結果を見て確認者は修正の可否を判断し(S16)、必要に応じて操作部5のキーボード又は音声入力を介して例えば適正な文字を入力することにより、レポートを修正する(S17)。ここで、チェック結果が図10のように「ウィルス対策に関する決定事項は重要です。決定事項欄にも記載して下さい。」「個人情報保護に関する内容はまとめて記載して下さい。」という内容であり、ウィルス対策に関する事項を決定事項欄に記載する修正した場合、修正完了したチェック結果は、図4に示すように、チェック結果一覧から除外されるか、または、修正完了したチェック結果は、図5に示すように、チェック結果一覧表示領域から、修正完了したチェック結果を表示するために用意された領域に移動される。
修正終了して、上記「確認者へ」と記されたコマンドボタンがクリックされたとき、作成者により作成されたレポートデータはレポートデータ記憶部2に記憶される。レポートデータ記憶部2に記憶される前にレポートチェックプログラムがシステム制御部1において起動し、それによりマイニングチェックが実行される(S18)。マイニングチェックの結果、複数の判定ルールにより不適正との判定が出されなくなるまで(S19)、上記S16,S17,S18の処理が繰り返される。
マイニングチェックにより不適正との判定が出されなくなったとき、確認のために確認者の端末に修正されたレポートデータが送信され、またレポートデータが記憶部2に記憶される(S20)。また、レポートデータは、レポートデータが記憶部2に確定的に記憶される。それによりレポートチェック処理は終了する(S21)。
次にテキストマイニングチェック(レポート適正化チェック)について説明する。上述したように、入力部3からは、分析対象とするレポート(会議の議事録)が入力される。レポート(議事録)の例が図6に示されている。テキストマイニング辞書更新部9は、テキストマイニング辞書の編集を行う。テキストマイニング辞書は、図7に例示するように、レポート中に現れる表現とその集約項目名の一覧である。レポート中の様々な表現を集約した項目名として情報抽出し、項目名に対応するコードを付与することで、データベースへの格納、情報検索、判定処理を容易にする。また、各コードと各コードに対応したグループや項目の重要度とが関連付けられている。
形態素解析部6は、入力部3から入力された分析対象レポートを形態素解析する。テキストマイニングの情報抽出部7は、テキストマイニング辞書記憶部8に記憶されているテキストマイニング辞書に従ってテキストマイニングを実行し、情報抽出する。形態素解析結果例が図8に示され、テキストマイニングによる情報抽出結果例が図9に示されている。
判定部10は、形態素解析とテキストマイニングによる情報抽出が行われた結果としての図9に例示したコード列に対して、意味的内容の適正/不適正について判定する。表示部13は、判定部の判定結果をユーザに提示する。提示方法は、判定結果を図10のようなリストとして提示してもよい。
具体的には、次のルールが規定される。
(ルール1)会議の議題として重要な事項をレポートの最初の文に記述しているか否かをチェック(重要な事項に関する部分が他の内容部分よりも後に書かれている場合は記載順序が不良として判定結果に追加)。この判定では、図7のような、コードと合わせて重要な事項の情報を持つテキストマイニング辞書を用いてテキストマイニングを行う。レポートから抽出される情報(会議の事項のコードと重要度情報のセット)をレポートの最初の文に記載されたものから並べ、重要度の高い情報が重要度の低い情報の後に記載される部分がないかをチェックする。重要度の高い順に情報が並んでいない場合は、記載順序不良と判定し、判定結果に追加する。この判定では、例えば図7のようにコード「A002」と重要度「3」のセットの記述順序が、コード「A001」と重要度「1」のセット等より後方にあるとき、記載順序不良と判定し、判定結果に追加する。
(ルール2)レポート中で同一の会議の事項に関する情報がまとめて記述されているか否かをチェック(同一の会議の事項に関する情報が他の事項に関する情報を挟んで記述されている場合は、記載順序不良として判定結果に追加)。この判定では、テキストマイニングで付与された会議の事項に関するコードを抽出して記載順に並べ、同じコードが他のコードを挟んで複数回現れていないかをチェックする。前記の状態がある場合は、本来まとめて記載すべき情報が散逸した記載順序不良と判定し、判定結果に追加する。
上記の規則により判定結果に追加された内容は、例えば図20のようにリストとして表示部13に表示される。
本実施形態により、議事録(報告書)の作成者が自らレポートの間違いを指摘されて修正することで、議事録(報告書)の作成者のレポート作成の支援ができる。また、レポート作成の段階で機械的に出来る限り質の良くないレポートを正しく修正するため、議事録(報告書)の作成者の作成したレポートに間違いが減ることとなり、議事録(報告書)の確認者の負担が軽減され、レポート作成の時間が全体的に短縮されて、会議結果を早く会議の出席者等に報告することが可能となる。また、議事録(報告書)の確認者の負担が軽減されることで、確認者はレポート作成の効率が向上し、他の業務などにより多くの時間をかけたりすることが可能となる。さらには、レポート作成者は、修正された正しいレポートを見ることになるので、該レポート作成者への教育効果も期待できる。
(付記)
(1)チェック対象となるレポートのデータを入力する入力部と、
前記入力されたレポートに対して意味的内容の適正/不適正の判定をする判定部と、
前記判定の結果を表示する表示部とを具備することを特徴とするレポートチェック装置。
(2)前記入力されたレポートを複数の単語に分割する手段と、前記単語各々又は単語列に対して、表現から判断可能なグループ、項目を識別するコードを割り当てる手段とをさらに備え、
前記判定部は、前記レポートに対応する前記コードの列を複数の規則によりチェックすることを特徴とする請求項1記載のレポートチェック装置。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の実施形態に係るレポートチェック装置の構成を示す図。 本実施形態によるレポートチェック動作手順を示す流れ図。 図2のマイニングチェックS13への移行画面例を示す図。 図3のマイニングチェック結果表示ウインドウの表示例を示す図。 図3のマイニングチェック結果表示ウインドウの他の表示例を示す図。 図1の入力部3を介して入力されるレポートデータの一例を示す図。 図1のテキストマイニング辞書記憶部のテキストマイニング辞書の一例を示す図。 図1の形態素解析部による解析結果の一例を示す図。 図1のテキストマイニング情報抽出結果の一例を示す図。 図1の表示部に表示される判定リストの一例を示す図。
符号の説明
1…システム制御部、2…レポートデータ記憶部、3…入力部、4…出力部、5…操作部、6…形態素解析部、7…情報抽出部、8…テキストマイニング辞書記憶部、9…テキストマイニング辞書更新部、10…判定部、11…判定ルール記憶部、12…ルール更新部、13…表示部。

Claims (7)

  1. チェック対象となるレポートのデータを入力する入力部と、
    複数の単語及び品詞の列に対して、情報種類を表すグループ名、情報の項目名及び重要度を表す複数のコードがそれぞれ関連付けられるテキストマイニング辞書のデータを記憶する記憶部と、
    前記入力されたレポートを複数の単語に分割し各単語の品詞を識別するとともに、前記単語及び品詞の列を前記テキストマイニング辞書に照会して前記コードを割り当てるテキストマイニング処理部と、
    前記割り当てられたコード列を用いて複数の規則により前記レポートの意味的内容の適正/不適正の判定をする判定部と、
    前記判定の結果を表示する表示部とを具備し、
    前記複数の規則には、第1、第2の規則が含まれ、
    前記第1の規則は、前記レポートの中に高い重要度を表すコードが低い重要度を表すコードの後に記載されている部分があるか否かを判定する規則であり、
    前記第2の規則は、前記レポートの中で同じコードが他のコードを挟んでいるか否かを判定する規則であることを特徴とするレポートチェック装置。
  2. 前記判定部は、前記レポートのデータの記憶指示を契機として前記判定を開始することを特徴とする請求項1記載のレポートチェック装置。
  3. 前記不適正と判定された前記レポートの一部分が、前記不適正の理由又は修正候補とともに一覧で表示されることを特徴とする請求項1記載のレポートチェック装置。
  4. 前記一覧が前記レポートの原文とともに同一画面に表示されることを特徴とする請求項3記載のレポートチェック装置。
  5. レポート作成を支援するレポート作成支援部と、
    複数の単語及び品詞の列に対して、情報種類を表すグループ名、情報の項目名及び重要度を表す複数のコードがそれぞれ関連付けられるテキストマイニング辞書のデータを記憶する記憶部と、
    前記作成されたレポートを複数の単語に分割し各単語の品詞を識別するとともに、前記単語及び品詞の列を前記テキストマイニング辞書に照会して前記コードを割り当てるテキストマイニング処理部と、
    前記割り当てられたコード列を用いて複数の規則により前記レポートの意味的内容の適正/不適正の判定をする判定部と、
    前記判定の結果を表示する表示部とを具備し、
    前記複数の規則には、第1、第2の規則が含まれ、
    前記第1の規則は、前記レポートの中に高い重要度を表すコードが低い重要度を表すコードの後に記載されている部分があるか否かを判定する規則であり、
    前記第2の規則は、前記レポートの中で同じコードが他のコードを挟んでいるか否かを判定する規則であることを特徴とするレポート作成装置。
  6. コンピュータを
    チェック対象となるレポートのデータを複数の単語に分割し各単語の品詞を識別する手段、
    前記分割され識別された単語及び品詞の列を、単語及び品詞の列に対して情報種類を表すグループ名、情報の項目名及び重要度を表す複数のコードがそれぞれ関連付けられるテキストマイニング辞書に照会して前記コードを割り当てる手段、
    前記コード列を用いて複数の規則により前記レポートの意味的内容の適正/不適正の判定をする手段、前記複数の規則には、第1、第2の規則が含まれ、前記第1の規則は、前記レポートの中に高い重要度を表すコードが低い重要度を表すコードの後に記載されている部分があるか否かを判定する規則であり、前記第2の規則は、前記レポートの中で同じコードが他のコードを挟んでいるか否かを判定する規則であり、
    前記判定の結果を表示する手段として機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  7. コンピュータを
    チェック対象となるレポートのデータを複数の単語に分割し各単語の品詞を識別する手段、
    前記分割され識別された単語及び品詞の列を、単語及び品詞の列に対して情報種類を表すグループ名、情報の項目名及び重要度を表す複数のコードがそれぞれ関連付けられるテキストマイニング辞書に照会して前記コードを割り当てる手段、
    前記コード列を用いて複数の規則により前記レポートの意味的内容の適正/不適正の判定をする手段、前記複数の規則には、第1、第2の規則が含まれ、前記第1の規則は、前記レポートの中に高い重要度を表すコードが低い重要度を表すコードの後に記載されている部分があるか否かを判定する規則であり、前記第2の規則は、前記レポートの中で同じコードが他のコードを挟んでいるか否かを判定する規則であり、
    前記判定の結果を表示する手段として機能させるためのプログラム。
JP2005109945A 2005-04-06 2005-04-06 レポートチェック装置、レポート作成装置、記憶媒体、プログラム Active JP4693466B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005109945A JP4693466B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 レポートチェック装置、レポート作成装置、記憶媒体、プログラム
US11/396,658 US8793143B2 (en) 2005-04-06 2006-04-04 Report check apparatus and computer program product
CN201110162822.6A CN102184343B (zh) 2005-04-06 2006-04-06 报告检查装置、报告制作装置
CNA200610073875XA CN1848125A (zh) 2005-04-06 2006-04-06 报告检查装置及计算机程序产品
CN201210228487.XA CN102902872B (zh) 2005-04-06 2006-04-06 报告检查装置及报告检查方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005109945A JP4693466B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 レポートチェック装置、レポート作成装置、記憶媒体、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006293471A JP2006293471A (ja) 2006-10-26
JP4693466B2 true JP4693466B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=37077688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005109945A Active JP4693466B2 (ja) 2005-04-06 2005-04-06 レポートチェック装置、レポート作成装置、記憶媒体、プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8793143B2 (ja)
JP (1) JP4693466B2 (ja)
CN (3) CN1848125A (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8160549B2 (en) 2004-02-04 2012-04-17 Google Inc. Mood-based messaging
US20080059120A1 (en) * 2006-08-30 2008-03-06 Fei Xiao Using fault history to predict replacement parts
US8579814B2 (en) * 2007-01-05 2013-11-12 Idexx Laboratories, Inc. Method and system for representation of current and historical medical data
US8078978B2 (en) * 2007-10-19 2011-12-13 Google Inc. Method and system for predicting text
US7970433B2 (en) 2007-06-08 2011-06-28 Modu Ltd. SD switch box in a cellular handset
US7552245B2 (en) * 2007-06-08 2009-06-23 Modu Ltd. Communication card with three operational states
US20090133067A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-21 Itay Sherman Multi-media enhancement channel
US8352802B2 (en) * 2007-08-16 2013-01-08 Google Inc. Method and system for remote diagnostics
US7574549B2 (en) * 2008-01-11 2009-08-11 Modu Ltd. Bridge design for SD and MMC multiplexing
CN101821720B (zh) * 2007-02-13 2014-04-16 谷歌公司 模块式无线通信器
US10027789B2 (en) 2007-02-13 2018-07-17 Google Llc Modular wireless communicator
US20080235441A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 Itay Sherman Reducing power dissipation for solid state disks
US20090049203A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Itay Sherman Communication layer switching device
US7795842B2 (en) * 2007-08-13 2010-09-14 Modu Ltd. Adjustable cut-off voltage for mobile device battery
US7863856B2 (en) * 2008-01-11 2011-01-04 Modu Ltd. Bi-directional battery charging for coupled electronic devices
US8078204B2 (en) 2007-11-09 2011-12-13 Google Inc. Unsuccessful call alert
US8340795B2 (en) 2007-03-26 2012-12-25 Google Inc. Small removable audio player that attaches to a host media player
US7966355B2 (en) 2007-02-13 2011-06-21 Modu Ltd. Interface for extending functionality of memory cards
US7899946B2 (en) * 2008-01-11 2011-03-01 Modu Ltd. Audio and USB multiplexing
US8391921B2 (en) 2007-02-13 2013-03-05 Google Inc. Modular wireless communicator
US8316308B2 (en) 2007-06-08 2012-11-20 Google Inc. Adaptive user interface for multi-source systems
US8577007B2 (en) * 2007-08-09 2013-11-05 Google Inc. Call shuffling
US8447020B2 (en) * 2007-08-09 2013-05-21 Google Inc. Speed-dial and speed-contact with predictive logic
US20090083060A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Modu Ltd. Automated computer electronics device reporting
US8971865B2 (en) * 2007-09-26 2015-03-03 Google Inc. Converged cordless and cellular phone system
US7812640B2 (en) * 2008-01-11 2010-10-12 Modu Ltd. Bridge design for SD and MMC data buses
US8260348B2 (en) * 2008-03-19 2012-09-04 Google Inc. Wireless communicator for laptop computers
US9448814B2 (en) * 2008-02-19 2016-09-20 Google Inc. Bridge system for auxiliary display devices
US8195594B1 (en) 2008-02-29 2012-06-05 Bryce thomas Methods and systems for generating medical reports
US8340721B2 (en) 2008-03-19 2012-12-25 Google Inc. Notebook computer and cell phone assembly
US8869134B2 (en) * 2008-04-07 2014-10-21 Google Inc. Updating firmware on mobile electronice devices
EP2265966A4 (en) * 2008-04-08 2014-06-04 Google Inc MODULAR CELLULAR TELEPHONE FOR FIXED-MOBILE CONVERGENCE
GB2460525B (en) 2008-06-02 2012-04-18 Modu Ltd Jacket locator
US7997914B2 (en) 2008-06-11 2011-08-16 Google Inc. Push-to-insert, push-to-eject and pull-to-extract card connector
US8412226B2 (en) 2008-06-24 2013-04-02 Google Inc. Mobile phone locator
US8238961B2 (en) * 2008-09-03 2012-08-07 Google Inc. Low radiation wireless communicator
US8406826B2 (en) * 2008-11-11 2013-03-26 Google Inc. Foldable mobile phone
US8493282B2 (en) * 2008-11-17 2013-07-23 Google Inc. Handheld device with secondary screen for soft key descriptors
US8526988B2 (en) * 2008-11-30 2013-09-03 Google Inc. Method and system for circulating messages
US8295454B2 (en) * 2009-01-07 2012-10-23 Google Inc. Digital photo frame with dial-a-tag functionality
US8249656B2 (en) 2009-02-15 2012-08-21 Google Inc. Wireless communicator jacket with multiple operational stages
US8676232B2 (en) * 2009-03-26 2014-03-18 Google Inc. Locating mobile contacts using a geo-contact list
US8384612B2 (en) * 2009-05-25 2013-02-26 Google Inc. Antenna with divided ground plane
CN102612696B (zh) * 2009-09-28 2017-05-17 皇家飞利浦电子股份有限公司 具有报告验证器和报告增强器的医学信息系统
US20110102348A1 (en) * 2009-11-02 2011-05-05 Modu Ltd. Dual wireless communicator and human interface device
US8457118B2 (en) 2010-05-17 2013-06-04 Google Inc. Decentralized system and method for voice and video sessions
EP2672394A1 (en) * 2012-06-04 2013-12-11 Thomas Bryce Methods and systems for generating reports in diagnostic imaging
US11183300B2 (en) * 2013-06-05 2021-11-23 Nuance Communications, Inc. Methods and apparatus for providing guidance to medical professionals
WO2015079353A1 (en) * 2013-11-26 2015-06-04 Koninklijke Philips N.V. System and method for correlation of pathology reports and radiology reports
US9037967B1 (en) * 2014-02-18 2015-05-19 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Arabic spell checking technique
US9858385B2 (en) 2015-07-23 2018-01-02 International Business Machines Corporation Identifying errors in medical data
JP6753401B2 (ja) * 2015-07-24 2020-09-09 富士通株式会社 符号化プログラム、符号化装置、及び符号化方法
CN106802965B (zh) * 2015-11-26 2020-06-16 北京华大九天软件有限公司 检查Verilog单元与Symbol单元端口定义不一致的方法
EP3413054A4 (en) * 2015-12-08 2019-11-27 Shimadzu Corporation DATA PROCESSING SYSTEM FOR ANALYZER, AND DATA PROCESSING PROGRAM FOR ANALYZER
JP6829117B2 (ja) * 2017-03-15 2021-02-10 株式会社Screenホールディングス テキストマイニング支援方法および装置
WO2019180120A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 Koninklijke Philips N.V. Medical radiology report validation and augmentation system
JP2021168852A (ja) * 2020-04-17 2021-10-28 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 読影レポート作成装置
CN112863674A (zh) * 2021-03-15 2021-05-28 上海泽信软件有限公司 一种可指示检查位置的检查单生成方法及临床检查方法
CN113886337B (zh) * 2021-12-06 2022-05-13 卡斯柯信号(北京)有限公司 一种变更请求记录自动校验的方法及系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040236A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Nec Corp コメント付きハイパーテキスト文書処理装置
JP2000040083A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Hitachi Ltd 文書推敲・校正支援システム
JP2002288156A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Fujitsu Ltd 論文作成支援方法
JP2003271580A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Ricoh Co Ltd 文書作成支援装置、文書作成支援方法、およびプログラム
JP2004192078A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Hitachi Medical Corp 医用診断レポートシステム
JP2004258723A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 話題抽出装置、話題抽出方法およびプログラム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3332104B2 (ja) 1993-07-19 2002-10-07 株式会社東芝 読影レポート作成支援装置
US5835735A (en) * 1995-03-03 1998-11-10 Eastman Kodak Company Method for negotiating software compatibility
JPH0950470A (ja) 1995-08-09 1997-02-18 Toshiba Medical Eng Co Ltd 読影レポートシステム
US5671353A (en) * 1996-02-16 1997-09-23 Eastman Kodak Company Method for validating a digital imaging communication standard message
AU9513198A (en) * 1997-09-30 1999-04-23 Ihc Health Services, Inc. Aprobabilistic system for natural language processing
US6230142B1 (en) * 1997-12-24 2001-05-08 Homeopt, Llc Health care data manipulation and analysis system
US6366683B1 (en) * 1999-03-16 2002-04-02 Curtis P. Langlotz Apparatus and method for recording image analysis information
US6785410B2 (en) * 1999-08-09 2004-08-31 Wake Forest University Health Sciences Image reporting method and system
US7546334B2 (en) * 2000-11-13 2009-06-09 Digital Doors, Inc. Data security system and method with adaptive filter
US6901277B2 (en) * 2001-07-17 2005-05-31 Accuimage Diagnostics Corp. Methods for generating a lung report
JP2003050863A (ja) 2001-08-03 2003-02-21 Hitachi Medical Corp 診断支援システム
DE10140329A1 (de) * 2001-08-16 2003-03-06 Siemens Ag Verfahren und System zur Überprüfung von Kodierungen im Gesundheitswesen
US20030105638A1 (en) * 2001-11-27 2003-06-05 Taira Rick K. Method and system for creating computer-understandable structured medical data from natural language reports
US20030144886A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Taira Rick K. Method and system for generating textual medical reports
US7008378B2 (en) * 2002-03-07 2006-03-07 Dean Melanie A Patient conditional diagnosis assessment and symptom tracking system
JP2003317034A (ja) * 2002-04-19 2003-11-07 Hitachi Ltd 文書分類システムおよび該システム実現のためのプログラム
US20040073458A1 (en) * 2002-07-31 2004-04-15 Aviacode Inc. Method and system for processing medical records
US20050177403A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-11 Johnson Thomas D. System and method for measuring and controlling the quality of medical consulting reports
WO2005103978A2 (en) * 2004-04-15 2005-11-03 Artifical Medical Intelligence, Inc. System and method for automatic assignment of medical codes to unformatted data
US7500185B2 (en) * 2004-04-29 2009-03-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Framework of validating DICOM structured reporting documents using XSLT technology
US20060129435A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Critical Connection Inc. System and method for providing community health data services
US7634121B2 (en) * 2005-03-01 2009-12-15 General Electric Company Method and system for rule-based comparison study matching to customize a hanging protocol

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040236A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Nec Corp コメント付きハイパーテキスト文書処理装置
JP2000040083A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Hitachi Ltd 文書推敲・校正支援システム
JP2002288156A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Fujitsu Ltd 論文作成支援方法
JP2003271580A (ja) * 2002-03-15 2003-09-26 Ricoh Co Ltd 文書作成支援装置、文書作成支援方法、およびプログラム
JP2004192078A (ja) * 2002-12-09 2004-07-08 Hitachi Medical Corp 医用診断レポートシステム
JP2004258723A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 話題抽出装置、話題抽出方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN102184343A (zh) 2011-09-14
CN102902872A (zh) 2013-01-30
JP2006293471A (ja) 2006-10-26
CN1848125A (zh) 2006-10-18
US20060241353A1 (en) 2006-10-26
CN102184343B (zh) 2014-06-25
US8793143B2 (en) 2014-07-29
CN102902872B (zh) 2017-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4693466B2 (ja) レポートチェック装置、レポート作成装置、記憶媒体、プログラム
Yu et al. Spider: A large-scale human-labeled dataset for complex and cross-domain semantic parsing and text-to-sql task
Zaghouani et al. Large scale arabic error annotation: Guidelines and framework
EP3133539A1 (en) Method ans system for process automation in computing
WO2000029964A1 (en) Software language translation system and method
CN101438272A (zh) 用于处理格式化数据的系统
WO2005010789A1 (ja) 能力評価装置、能力評価方法および能力評価プログラム
Oshri et al. Re-representation as work design in outsourcing
Ferrari et al. Improving the quality of business process descriptions of public administrations: Resources and research challenges
Hambling et al. Software testing: an ISTQB-ISEB foundation guide
Cox et al. An experiment in inspecting the quality of use case descriptions
Lush Managing accessible library web content
Vaniea et al. Evaluating assistance of natural language policy authoring
Al-Hurmuzi et al. Proposed Feasible PEF framework for User Acceptance Testing
Brasser et al. Automatically eliciting task models from written task narratives
JP6881559B1 (ja) 文書作成支援装置、文書作成支援方法、及びプログラム
US20120047485A1 (en) Method for assisting in the development or use of a complex system
JP7298999B2 (ja) 資料作成装置、資料作成システム、資料作成方法及びプログラム
Ishihara et al. A proposal of software architecture for Java programming learning assistant system
DeRespinis et al. The IBM style guide: conventions for writers and editors
JP7391434B1 (ja) プログラム及び情報処理装置
JP6234961B2 (ja) 成績管理システム
JPS6190269A (ja) 翻訳方式
KR20190101555A (ko) 문서 자동 점검 시스템
JP2007115071A (ja) テスト支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4693466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350