JP4693453B2 - 背負式動力作業機の防振装置 - Google Patents
背負式動力作業機の防振装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4693453B2 JP4693453B2 JP2005090984A JP2005090984A JP4693453B2 JP 4693453 B2 JP4693453 B2 JP 4693453B2 JP 2005090984 A JP2005090984 A JP 2005090984A JP 2005090984 A JP2005090984 A JP 2005090984A JP 4693453 B2 JP4693453 B2 JP 4693453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gantry
- vibration
- leaf spring
- backpack
- type power
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Harvester Elements (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
Description
しかし、防振ゴムのみでは、防振効果の得られる振動領域が狭く、エンジンの全回転数領域における振動に対応することができない。
一方、コイルばねを用いると、対応可能な振動領域は広くなるが、使用時間に伴ってばねに「へたり」が生じ易く、耐久性に問題がる。また、エンジンの使用回転数領域によっては、ばねの共振によって振動が増幅されてしまう虞もある。特に、背負式動力刈払機においては、エンジンの使用回転数領域が広いため、全回転数領域において対応するのは困難である。
直列に連結された板ばね(40)と防振ゴム(50)とを備える防振装置(4)であって、
前記背負枠(2)は、上側に前記原動機(5)が設置される枠状のパイプからなる架台部(3)を有し、
前記架台部(3)に、当該架台部(3)の内側に突出するブラケット(23)が固定され、
前記板ばね(40)は、基端部側の部分(41)が前記架台部(3)のブラケット(23)に固定され、
前記板ばね(40)は、前記架台部(3)の内側でブラケット(23)に固定された基端部側の部分(41)から当該架台部(3)の前記原動機(5)側である上側を跨いで当該架台部の外側の先端部側の部分(44)に至るように設けられ、
前記板ばね(40)は、基端部側の部分(41)と先端部側の部分(44)との間のパイプからなる前記架台部(3)を跨ぐ部分に、円弧形状の部分(45)が前記架台部(3)との間に隙間をあけて形成され、
前記板ばね(40)の先端部側の部分(44)に前記防振ゴム(50)の一端部が連結され、
前記防振ゴム(50)は、他端部に前記原動機(5)を支持する支持部(63)が連結されている、
ことを特徴とする。
この防振装置では、ばね定数の異なる防振部材である板ばねと防振ゴムとを直列に連結したので、板ばねと防振ゴムとを単独で用いる場合よりも、防振効果が得られる振動領域が拡大する。また、コイルばねを用いた場合よりも耐久性が向上する。
さらに、この防振装置では、板ばねの架台部に固定されている基端部側の部分と防振ゴムが連結されている先端部側の部分との間に、円弧形状の部分を形成したので、従来のように板ばねが架台部に固定されている基端部から直線的に延びている場合よりも、板ばねの水平方向の寸法を短くして、片持ち状に延びる部分の全長が長い板ばねにすることができる。したがって、板ばねにある大きさのたわみ量を確保する必要がある場合に、板ばねの水平方向の寸法を抑制しつつ、片持ち状に延びる部分の全長が長い板ばねを得ることができるので、防振装置の水平方向の寸法を抑制することができ、防振装置の小型化を図ることができる。この防振装置の小型化に伴い、作業機の小型化、軽量化を図ることができる。
図1ないし図4は、本発明を背負式動力刈払機の防振装置に適用した場合の実施の形態を示す図であって、図1は背負式動力刈払機を示す斜視図であり、図2は背負枠の斜視図であり、図3は背負枠、エンジンおよび防振装置の部分を示す斜視図であり、図4は防振装置の部分の断面図である。
この防振装置4は、金属板等からなる板ばね40と防振ゴム50とが直列に連結されて成るもので、本実施の形態においては、等角度間隔に3つが設置されている。
また、上述の実施の形態では、背負枠2(および架台部3)をパイプにより構成したが、背負枠および架台部は、これに限らず、例えば板材や中空材など、パイプ以外のもので構成するようにしてもよい。
2 背負枠
3 架台部
4 防振装置
5 エンジン(原動機)
23 ブラケット
40 板ばね
41 基端部側の部分
44 先端側の部分
45 円弧形状の部分
50 防振ゴム
63 支持板(支持部)
Claims (1)
- 背負式動力作業機(1)における背負枠(2)と原動機(5)との間に設けられ、
直列に連結された板ばね(40)と防振ゴム(50)とを備える防振装置(4)であって、
前記背負枠(2)は、上側に前記原動機(5)が設置される枠状のパイプからなる架台部(3)を有し、
前記架台部(3)に、当該架台部(3)の内側に突出するブラケット(23)が固定され、
前記板ばね(40)は、基端部側の部分(41)が前記架台部(3)のブラケット(23)に固定され、
前記板ばね(40)は、前記架台部(3)の内側でブラケット(23)に固定された基端部側の部分(41)から当該架台部(3)の前記原動機(5)側である上側を跨いで当該架台部の外側の先端部側の部分(44)に至るように設けられ、
前記板ばね(40)は、基端部側の部分(41)と先端部側の部分(44)との間のパイプからなる前記架台部(3)を跨ぐ部分に、円弧形状の部分(45)が前記架台部(3)との間に隙間をあけて形成され、
前記板ばね(40)の先端部側の部分(44)に前記防振ゴム(50)の一端部が連結され、
前記防振ゴム(50)は、他端部に前記原動機(5)を支持する支持部(63)が連結されている、
ことを特徴とする背負式動力作業機の防振装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005090984A JP4693453B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 背負式動力作業機の防振装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005090984A JP4693453B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 背負式動力作業機の防振装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006275078A JP2006275078A (ja) | 2006-10-12 |
JP4693453B2 true JP4693453B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=37210049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005090984A Active JP4693453B2 (ja) | 2005-03-28 | 2005-03-28 | 背負式動力作業機の防振装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4693453B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107387979B (zh) * | 2017-07-24 | 2019-04-12 | 合肥康居人智能科技有限公司 | 一种空气压缩式雾化器移动承载机构 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05924U (ja) * | 1991-06-24 | 1993-01-08 | カルソニツク株式会社 | 排気管のダンパー装置 |
JPH0575543U (ja) * | 1992-03-16 | 1993-10-15 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用エンジンのマウント装置 |
JP3124216B2 (ja) * | 1995-12-01 | 2001-01-15 | 株式会社共立 | 防振装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57137844U (ja) * | 1981-02-23 | 1982-08-28 |
-
2005
- 2005-03-28 JP JP2005090984A patent/JP4693453B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05924U (ja) * | 1991-06-24 | 1993-01-08 | カルソニツク株式会社 | 排気管のダンパー装置 |
JPH0575543U (ja) * | 1992-03-16 | 1993-10-15 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用エンジンのマウント装置 |
JP3124216B2 (ja) * | 1995-12-01 | 2001-01-15 | 株式会社共立 | 防振装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006275078A (ja) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8469136B2 (en) | Hybrid construction machine | |
US8511416B2 (en) | Motor supporting structure | |
JP6301385B2 (ja) | エンジンマウント構造 | |
JP4081232B2 (ja) | 防振装置付きチェーンソー | |
JP2011127541A (ja) | 背負式作業具 | |
KR20060134713A (ko) | 벽걸이형 기기의 벽면 고정 장치 | |
JP4693453B2 (ja) | 背負式動力作業機の防振装置 | |
JP4640562B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
EP2324963B1 (en) | Anti-vibration arrangement for a hand-held motor-driven tool | |
JP5317660B2 (ja) | 背負い式作業機 | |
JP7498110B2 (ja) | 電動式草木カッター | |
EP3453883B1 (en) | Centrifugal compressor | |
JP2009267459A (ja) | スピーカ取付構造、及び、スピーカ装置 | |
JP5533779B2 (ja) | 車両の後部構造 | |
TWI391088B (zh) | 後推式工作機械 | |
JP3124216B2 (ja) | 防振装置 | |
JP4978338B2 (ja) | 可搬式空気圧縮機 | |
JP2012163011A (ja) | 補機支持用ブラケット | |
JP5042577B2 (ja) | 作業機 | |
EP1613143A4 (en) | TOGETHER FOR REDUCING THE TRANSMISSION OF VIBRATIONS TO THE OPERATOR OF A MOWER | |
JP2010133376A (ja) | 背負い式作業機 | |
JP4136549B2 (ja) | パワーユニットの支持装置 | |
KR101645714B1 (ko) | 전기자동차 구동부용 마운팅 장치 | |
JP6897506B2 (ja) | マウント | |
JP2009216127A (ja) | 防振ブッシュの取付金具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090402 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100422 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100511 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20100604 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4693453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |