JP4692398B2 - 画像形成装置および複製方法 - Google Patents

画像形成装置および複製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4692398B2
JP4692398B2 JP2006156133A JP2006156133A JP4692398B2 JP 4692398 B2 JP4692398 B2 JP 4692398B2 JP 2006156133 A JP2006156133 A JP 2006156133A JP 2006156133 A JP2006156133 A JP 2006156133A JP 4692398 B2 JP4692398 B2 JP 4692398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
duplication
background image
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006156133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007325195A (ja
Inventor
修 藤縄
拓末 西潟
直毅 重野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2006156133A priority Critical patent/JP4692398B2/ja
Publication of JP2007325195A publication Critical patent/JP2007325195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4692398B2 publication Critical patent/JP4692398B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Description

本発明は、電子透かし技術による透かし情報が埋め込まれた印刷原稿を複製する画像形成装置および複製方法に関し、特に、該透かし情報が埋め込まれた印刷原稿の複製処理を高品質でかつ特定の利用者のみが行えるようにした画像形成装置および複製方法に関する。
電子文書を印刷出力することにより印刷原稿を作成する際に、不正コピーや改ざんを防止するとともに不正コピーされた場合における流出元を特定できるようにした技術がある。この技術として、例えば、電子文書に隠し文字となるグリフコードやトラストマーキングなどの電子透かし情報を合成して複製処理を行う。
この電子透かし情報は、人間が一見しただけでは見ることができない非可視状態で印刷原稿に埋め込まれており、複合機などを用いて複製処理を行う際に浮かび上がらせて複製が禁止された印刷原稿であることを示す情報である。
この電子透かし技術は、特許庁ホームページの標準技術集に公開されているようにさまざまな方法で電子透かし情報を埋め込むことができ、また、これらの方法を用いて埋め込まれた電子透かし情報をさまざまな方法で読み取ることができる。
一般に、電子透かし情報には、著作権情報や制御コードが含まれ、この電子透かし情報を読み取ることによって所定の処理を行うことができる。また、電子透かし情報が埋め込まれた印刷原稿の複製を防止するため及び印刷原稿が不正に複製された印刷原稿であることを示すために用いられる。
このような印刷原稿の不正な複製を防止できるようにした技術として、特許文献1に開示された従来技術がある。
この特許文献1にしめされた従来技術では、印刷原稿に埋め込まれた画像から出力禁止を表した禁止情報を検出し、また同時に読み取った画像データの出力(複製)禁止を解除する条件情報を検出することで禁止情報が付与された印刷原稿であってもその条件情報に基づく複製を行えるようにしている。
特開2003−280469
ところが、特許文献1に示された従来技術を用いて、複製処理を行った場合には禁止情報そのものは複製されずに読取画像のみが複製され、また、禁止情報をも複製した場合にはその禁止情報が可視可能な状態で印刷されてしまう。
また、上記するような電子透かし情報が埋め込まれた印刷原稿を正規の利用者、例えば、文書の管理者などが複製して特定の利用者に配布する場合、埋め込まれた電子透かし情報が浮き上がった状態で複製されてしまう事態や、印刷原稿の複製処理が禁止されることによって複製することができない事態が発生してしまう。
すなわち、必要なときに複製処理ができず、利便性が低下してしまうという問題がある。
この場合、その電子透かし情報が埋め込まれた印刷原稿の電子文書を用いて必要な枚数だけ印刷出力することで複製することができるが、これは、印刷原稿に対する電子文書を特定し、その電子文書の印刷出力が許可された状態で印刷出力を行うことになる。このような処理では、その印刷原稿を複製するまでに多くの時間を要することとなるばかりでなく、処理手順が増加し、利便性が大幅に低下するという問題がある。
そこで、本発明は、電子透かし情報が埋め込まれた印刷原稿を複製する複製処理で該電子透かし情報を含む印刷原稿を高品質で簡単に複製できるようにした画像形成装置および複製方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明の画像形成装置は、原画像が印刷された印刷原稿に背景画像として電子透かし情報が印刷され、前記印刷原稿は当該印刷原稿から読み取られた前記原画像及び前記背景画像が印刷出力されると該背景画像の電子透かし情報に含まれる所定の情報が浮かび上がって該原画像の複製出力が行なわれる印刷原稿であり、当該電子透かし情報に基づき前記印刷原稿の複製を行う画像形成装置において、前記印刷原稿から前記原画像及び前記背景画像を読み取る読取手段と、前記読取手段によって読み取った背景画像より、当該背景画像の電子透かし情報が、前記読取手段で読み取った前記原画像の識別情報及び当該背景画像の識別情報及び複製レベル情報を検出する検出手段とを具備し、前記複製レベル情報は、前記原画像および前記背景画像の複製を許可する第1の複製許可レベル、或いは前記原画像の複製および前記背景画像の差し替えを許可する第2の複製許可レベルのいずれかのレベルを示す情報であり、前記画像形成装置は、前記検出手段で検出した識別情報を元に、前記原画像及び前記背景画像を取得する取得手段と、前記検出手段で検出した複製レベル情報が前記第1の複製許可レベルである場合、前記取得手段で取得した前記原画像及び背景画像を合成して画像形成することにより前記印刷原稿を複製出力する第1の複製手段と、前記取得手段で取得した背景画像を差し替える為の差替背景画像を作成する作成手段と、前記検出手段で検出した複製レベル情報が前記第2の複製許可レベルである場合、前記取得手段で取得した前記原画像と前記作成手段で作成した前記差替背景画像を合成して画像形成することにより前記印刷原稿を複製出力する第2の複製手段とを更に具備するように構成される
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記作成手段によって作成される前記差替背景画像は、前記電子透かし情報に含まれる前記所定の情報が差し替えられた前記背景画像であるように構成される
また、請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記複製レベル情報は、前記第1の複製許可レベル、或いは前記第2の複製許可レベル、或いは前記読取手段で読み取った原画像及び背景画像を印刷出力することで前記電子透かし情報に含まれる所定の情報を浮かび上がらせて前記原画像を複製出力する第3の複製許可レベルのいずれかのレベルを示す情報であり、前記画像形成装置は、前記検出手段で検出した複製レベル情報が前記第3の複製許可レベルである場合、前記読取手段で読み取った原画像及び背景画像を印刷出力することで背景画像の電子透かし情報に含まれる所定の情報を浮かび上がらせて前記原画像を複製出力する第3の複製手段を更に具備するように構成される
また、請求項4の発明は、請求項の発明において、前記複製レベル情報は、前記第1の複製許可レベル、或いは前記第2の複製許可レベル、或いは第3の複製許可レベル、或いは前記原画像及び前記背景画像の複製を禁止する複製禁止レベルのいずれかのレベルを示す情報であり、前記画像形成装置は、前記検出手段で検出した複製レベル情報が前記複製禁止レベルである場合、前記第1の複製手段、前記第2の複製手段、前記第3の複製手段によるいずれの複製出力をも行なわないように構成される
また、請求項5の発明は、請求項1から4のいずれかの発明において、前記作成手段は、差し替える電子透かし情報を操作者より受け付ける受付手段を具備し、前記受付手段で受け付けた電子透かし情報に対応する前記差替背景画像を作成するように構成される
また、請求項6の発明は、請求項1から4のいずれかの発明において、前記作成手段は、前記差し替える電子透かし情報を自動的に取得する自動取得手段を更に具備し、前記自動取得手段で取得した電子透かし情報に対応する前記差替背景画像を作成するように構成される
また、請求項7の発明の複製方法は、原画像が印刷された印刷原稿に背景画像として電子透かし情報が印刷され、前記印刷原稿は当該印刷原稿から読み取られた前記原画像及び前記背景画像が印刷出力されると該背景画像の電子透かし情報に含まれる所定の情報が浮かび上がって該原画像の複製出力が行なわれる印刷原稿であり、当該電子透かし情報に基づき前記印刷原稿の複製を行う複製方法において、前記印刷原稿から前記原画像及び前記背景画像を読取手段で読み取り、前記読取手段によって読み取った背景画像より、当該背景画像の電子透かし情報が示す、前記読取手段で読み取った前記原画像の識別情報及び当該背景画像の識別情報及び前記原画像と前記背景画像の複製を許可する第1の複製許可レベル或いは前記原画像の複製および前記背景画像の差し替えを許可する第2の複製許可レベルのいずれかのレベルを示す複製レベル情報を、検出手段で検出し、前記検出手段で検出した識別情報を元に、前記原画像及び前記背景画像を取得手段で取得し、前記情報検出手段で検出した複製レベル情報が前記第1の複製許可レベルである場合に、前記取得手段で取得した前記原画像及び背景画像を合成して画像形成することにより前記印刷原稿を複製出力し、また、前記情報検出手段で検出した複製レベル情報が前記第2の複製許可レベルである場合に、前記取得手段で取得した背景画像を差し替える為の差替背景画像を作成手段で作成し、前記取得手段で取得した前記原画像と前記作成手段で作成した前記差替背景画像を合成して画像形成することにより前記印刷原稿を複製出力する
本発明によれば、印刷原稿に埋め込まれた電子透かし情報に当該印刷原稿の原稿データおよび透かし画像が格納された格納先アドレスをそれぞれ含み、複製処理時にこの電子透かし情報に含まれる格納先アドレスを読み取ることで原稿データおよび透かし画像を取得して、取得したこれらのデータを用いて複製処理を行うように構成したので、透かし画像が埋め込まれた印刷原稿を高品質で作成することができるようになるという効果を奏する。
また、埋め込む透かし画像を異なる透かし画像と差し替えて埋め込むことができるようにしたので、印刷原稿に対する最適な透かし画像を埋め込むことができるようになるという効果を奏する。
さらに、電子透かし情報に複製レベルを示す複製許可レベル情報を加えて埋め込むことで、複製に際して当該複製レベルに応じた複製処理を行うことができ、特定の利用者にのみその複製処理を許可することが可能になるという効果を奏する。
以下、本発明に係わる画像形成装置および複製方法の一実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる画像形成装置および複製方法を適用して構成した画像形成装置の装置構成図である。
図1において、画像形成装置は、原画像と電子透かし情報を示す背景画像とが印刷された印刷原稿の複製を行う装置であって、例えば、複合機や複写機などによって構成される。原画像は、印刷出力する印刷データの元となる画像データであり、また、背景画像は、電子透かし情報をトラストマーキングやグリフコードなどを用いて表した画像データであって、一見しただけでは認識できない非可視状態で埋め込まれている。
この画像形成装置は、LANケーブルや専用線などの通信回線または無線によって管理サーバ(図示せず)と接続され、管理サーバはさまざまな原画像および電子透かし情報を記憶する。この管理サーバで管理された原画像には識別情報(以下、「原画像識別情報」という)が付与されており、この原画像識別情報を指定することで管理サーバ上の原画像を特定できる。
また、管理サーバで管理された電子透かし情報は、「禁複写」などの定型文字若しくは自由に定義した所定の情報であり、1つの電子透かし情報に複数の情報を設定して管理することができる。例えば、ある電子透かし情報では、電子透かし情報そのものを一意に識別する識別情報(以下、「電子透かし識別情報」という)や「禁複写」などの定型文字、「日付」、「作成者名称」、印刷された原画像の「原画像識別情報」、複製レベルを示す「複製レベル情報」が関連付けられて管理されている。この管理サーバで管理される電子透かし情報にも電子透かし識別情報が付与されており、原画像同様、この電子透かし識別情報を指定することで管理サーバ上の電子透かし情報を特定できる。
すなわち、複製対象である印刷原稿を形成する原画像と背景画像のうち、電子透かし情報を構成する背景画像を認識し、その電子透かし情報が示す各情報に基づいて複製処理を行う。
以下に、本願発明の画像形成装置100の構成を示す。
図1に示す画像形成装置100は、読取部101、情報検出部102、キャッシュ103、画像取得部104、判別部105、情報管理部106、複製制御部107、電子透かし情報生成部108、出力処理部109、表示部110を具備して構成される。
印刷原稿を複製する複製処理に際し、読取部101で複製対象の印刷原稿全体を読み取る。この読取部101で読み取った印刷原稿全体の画像データを構成する背景画像を情報検出部102に転送して、その背景画像が示す電子透かし情報を検出する処理を行う。
この情報検出部102では、背景画像が示す電子透かし情報を構成する原画像識別情報、電子透かし識別情報を少なくとも検出してキャッシュ103に記憶する。つまり、電子透かし情報には、原画像識別情報及び電子透かし識別情報が必ず含まれており、これに加えて、他のさまざまな情報を含むことができる。
以下の実施例では、電子透かし情報に「原画像識別情報」、「電子透かし識別情報」、印刷原稿を作成した画像形成装置を識別する「装置情報」、複製の状態を制限する複製レベルを示す「複製レベル情報」の4つの情報を含む場合について説明する。この場合、情報検出部102では原画像識別情報、電子透かし識別情報に加えて、装置情報と複製レベル情報をも検出することとなる。
ちなみに、キャッシュ103は一時的にデータを記憶するメモリ領域であって、出力処理部109による出力処理が終了するのと同時に記憶したデータを破棄する。
そして、電子透かし情報に含まれる各種情報をキャッシュ103に記憶すると、判別部105によって複製レベル情報、装置情報に基づく判別処理が行われる。この判別部105では、複製レベル情報によって示された複製レベルが複製を許可する「複製許可」であるか、または、複製を拒否する「複製拒否」であるか、または、特別な高品位での複製を許可する「高品位複製許可1」若しくは「高品位複製許可2」のいずれかであるかを判別する。それと同時に、装置情報が情報管理部106によって管理されている装置情報と同一であるかを判別する。
このときの情報管理部106は、不揮発性メモリなどによって構成され、画像形成装置100に設定された装置情報やネットワーク識別情報、さらにユーザ認証情報(例えば、「パスワード」)などを記憶する。この装置情報は、画像形成装置100を一意に識別する情報であって、例えば、MACアドレスやシリアル番号である。
判別部105が判別した複製レベル情報によって示される複製レベルが「複製拒否」である場合または装置情報が管理された装置情報と同一でない場合のいずれかの場合には、その旨を複製制御部107に通知して複製制御部107が複製処理を中止する。このとき、表示部110に複製処理が中止されたことを表示する。この複製レベルが「複製拒否」であるということは印刷原稿の複製そのものが拒否されていることを示しており、装置情報が同一でないということは異なる画像形成装置で作成された印刷原稿であることを示している。
それに対して、判別部105で判別した複製レベルが高品位での複製を許可する「高品位複製許可1」、「高品位複製許可2」のいずれかの場合であって、かつ、装置情報が情報管理部106で管理した装置情報と同一である場合には、複製制御部107にその旨を通知して複製制御部107が表示部110にパスワード入力画面を表示させる。表示されたパスワード入力画面上にパスワードが入力されるとその入力されたパスワードと情報管理部106で管理したパスワードが一致するか判断し、一致した場合に認証する。一致しない場合には、複製レベルが「複製許可」である場合の処理を行う(後述)。
パスワード認証が行われたことが複製制御部107から判別部105に通知されると、判別部105は、画像取得部104に画像取得要求を行い、画像取得部104がキャッシュ103に記憶された原画像識別情報と電子透かし識別情報とを読み出す。
画像取得部104では、読出した原画像識別情報、電子透かし識別情報に基づき、画像形成装置100に接続された管理サーバからその原画像識別情報と電子透かし識別情報が示す原画像と電子透かし情報とをそれぞれ取得する。
管理サーバから取得した原画像と電子透かし情報を複製制御部107が制御することにより印刷原稿の複製を行う。この複製制御部107では、判別部105から通知された複製レベル(「高品位複製許可1」または「高品位複製許可2」)に応じて処理を行う。
まず、通知された複製レベルが「高品位複製許可1」である場合、複製制御部107では、電子透かし情報生成部108に画像取得部104で取得した電子透かし情報を転送してその電子透かし情報に対する背景画像の生成を要求する。この「高品位複製許可1」が示す複製レベルは、複製対象の印刷原稿の状態をそのまま複製することを示し、すなわち、電子透かし情報の背景画像として埋め込まれた情報は、同一の背景画像として複製することを示すレベルである。
そして、電子透かし情報生成部108で電子透かし情報に対する背景画像が生成されると、複製制御部107では、画像取得部104で取得した原画像と合成することにより印刷出力する画像データを作成する。続いて、その画像データを出力処理部109へと転送することで印刷出力する。このときの電子透かし情報生成部108は、濃度パターン法や画素空間利用法などを用いて電子透かし情報に対する背景画像を生成する。
次に、判別部105から通知された複製レベルが「高品位複製許可2」である場合、複製制御部107では、表示部110に画像取得部104で取得した電子透かし情報と、差し替える新たな電子透かし情報の一覧を表示させる。操作者は、差し替える情報若しくは新たに追加する情報を指定することができる。操作者によって指定された新たな電子透かし情報は、複製制御部107から電子透かし情報生成部108に転送され、その電子透かし情報生成部108でその電子透かし情報に対する背景画像を生成する。
また、この複製制御部107では、差し替える電子透かし情報を自動的に求めて電子透かし情報生成部108でその電子透かし情報に対する背景画像を生成するように構成してもよい。例えば、「日付」情報などを電子透かし情報に含む場合には、システム日付を自動的に求めて電子透かし情報生成部108に転送することで生成する。
この差し替え処理は、複製制御部107から画像取得部104に新たな電子透かし情報の取得要求を行い、取得要求を受けた画像取得部104が管理サーバにアクセスすることで差し替えをする新たな電子透かし情報を取得することでも行うことができる。
このようにして作成した背景画像を画像取得部104で取得した原画像と合成して印刷出力する画像データを作成する。続いて、その画像データを出力処理部109へと転送することで印刷出力する。
そして、判別部105で判別した複製レベルが「複製許可」である場合であってかつ、装置情報が同一である場合には、判別部105から読取部101に対して読み取った印刷原稿全体の画像データを出力処理部109に転送するように指示する。読取部101で読み取った印刷原稿全体の画像データは、背景画像が浮き上がった状態であり、これを出力処理部109で印刷出力する。
すなわち、この「複製許可」が示す複製レベルは、電子透かし情報を浮かび上がらせて原画像と同様に印刷出力することを示している。
以上に示すように、判別部105での判別結果に基づいてそれぞれ複製処理が行われる。
ちなみに、この出力処理部109は、プリンタエンジンなどによって構成され、複製制御部107で処理された画像データを印刷出力することで印字原稿を複製する。
このような構成によって、印刷原稿の背景画像として埋め込まれた電子透かし情報に基づく複製処理を行うことができる。
図2は、複製レベルに基づいて行われる複製処理により複製される印刷原稿の例を示す図である。
図2において、図2(a)は、複製対象となる印刷原稿を示す図であり、図2(b)、図2(c)、図2(d)は図2(a)に示す印刷原稿を複製レベルに基づいて複製処理を行って複製された印刷原稿を示す図である。
図2(b)は、複製レベルが「複製許可」で複製した印刷原稿であり、図2(c)は、複製レベルが「高品位複製許可1」で複製した印刷原稿であり、図2(d)は、複製レベルが「高品位複製許可2」で複製した印刷原稿である。
図2(a)に示す複製対象となる印刷原稿には、「テスト文字列」という原画像と「禁複写 2005/12/31」という電子透かし情報の背景画像が印刷されている。この印刷原稿を複製レベル「複製許可」で複製処理すると、図2(b)に示すように背景画像の「禁複写 2005/12/31」という電子透かし情報が浮き上がった状態で複製される。
また、複製レベル「高品位複製許可1」で複製処理すると、図2(c)に示すように背景画像の「禁複写 2005/12/31」が背景画像として高品位で複製される。さらに、複製レベル「高品位複製許可2」で複製処理すると、図2(d)に示すように背景画像の「禁複写 2005/12/31」が他の背景画像の「複写禁 2006/01/11」と差し替わった状態で複写される。
ちなみに、複製レベルが「複製拒否」である場合には、複製処理そのものが中止されるため、「テスト文字列」という原画像そのものも複製されない。
図3は、本願発明における画像形成装置の複製処理における処理の流れを示すフローチャートである。
図3において、電子透かし情報が背景画像として埋め込まれた印刷原稿に対して複製処理が指示されると処理が開始され、印刷原稿を読み取り(301)、印刷原稿の背景画像として埋め込まれた電子透かし情報を検出する検出処理を行う(302)。この検出処理によって、電子透かし情報が検出されたか判断して(303)、検出できない場合(303でNO)には複製処理を継続できないとして終了する。
それに対して、電子透かし情報が検出された場合(303でYES)には、その電子透かし情報に含まれる複製レベル情報が示す複製レベルを特定する処理を行い、各複製レベルに応じた複製処理を行う。
まず、検出した電子透かし情報が示す複製レベル情報が「複製拒否」を示しているかを判断する(304)。複製レベルが「複製拒否」である場合(304でYES)には、印刷原稿の複製そのものが拒否されているため以降の複製処理を行わず処理を終了する。
それに対して、複製レベル情報が示す複製レベルが「複製拒否」でない場合(304でNO)、すなわち、複製レベルが「複製許可」または「高品位複製許可1」または「高品位複製許可2」のいずれかの場合には、続いて、検出した電子透かし情報に含まれる装置情報が複製処理を行う画像形成装置の装置情報と同一であるか判断する(305)。同一でない場合(305でNO)には、他の画像形成装置によって作成された印刷原稿であると判断して複製処理を終了する。
反対に、装置情報が同一である場合(305でYES)には、上記処理により判断した複製レベルに続いて、次に、複製レベル情報が示す複製レベルが「複製許可」であるかを判断する(306)。複製レベル情報が示す複製レベルが「複製許可」である場合(306でYES)には、読み取った印刷原稿を印刷出力することで通常の複製処理を行う(307)。
複製レベル情報が示す複製レベルが「複製許可」でない場合(306でNO)、すなわち、「高品位複製許可1」または「高品位複製許可2」のいずれかの場合には、パスワード認証を行う(308)。高品位での複製処理は、その複製物の特性から不特定多数のユーザに対して複製を許可するのではなく、特定の限られたユーザに対してのみ許可する必要がある。このため、パスワード認証を行う。
そして、このパスワード認証を行った結果、パスワード認証が行われたか判断し(309)、パスワードが不正であったりパスワード認証がキャンセルされたりすることでパスワード認証が不成立である場合(309でNO)には、複製レベルが「複製許可」である場合の複製処理を行う。これにより、高品位複製は行えないが複製処理が中止されることなく継続して複製処理が行われる。
また、パスワード認証が成立した場合(309でYES)には、高品位複製が許可されたことになるため、高品位複製を行うための原画像と電子透かし情報とを電子透かし情報から検出した原画像識別情報、電子透かし識別情報に基づいて管理サーバから取得する(310)。
続いて、高品位複製を行うにあたり、複製レベルが「高品位複製許可1」であるか「高品位複製許可2」であるかを判断する。そのため、複製レベル情報が「高品位複製許可1」であるか判断し(311)、「高品位複製許可1」でないと判断された場合(311でNO)には、複製レベルが「高品位複製許可2」であることを示す。
そこでまず、複製レベルが「高品位複製許可1」である場合(311でYES)には、先の処理で取得した電子透かし情報に対する背景画像を生成する(312)。
それに対して、複製レベルが「高品位複製許可2」である場合(311でNO)には、「高品位複製許可2」における背景画像の生成処理を行う(313)。この「高品位複製許可2」における背景画像の生成処理の詳細な処理の流れを図4、図5のフローチャートで示す。
上記、いずれの処理により生成された背景画像を取得した原画像と合成することにより印刷出力を行う画像データを作成する(314)。作成した画像データを印刷出力することにより複製対象の印刷原稿が複製される(315)。
以上に示すような処理の流れにより、複製対象の印刷原稿に埋め込まれた電子透かし情報に基づいて複製処理を制御することができる。
図4は、複製レベル情報が「高品位複製許可2」の場合における複製処理の流れを示すフローチャートである。
図4に示すフローチャートは、図3に示すフローチャートの複製レベル情報を判断する判断処理で、複製レベルが「高品位複製許可2」であると判断された場合に、ユーザが指定した新たな電子透かし情報へと差し替えて背景画像を生成する処理である。
まず、ユーザが差し替える情報を指定する画面を画像形成装置の表示部に表示させ(401)、ユーザによる操作を受け付ける。その操作によって差し替えて新たな電子透かし情報として埋め込む情報が指定されると、次に、その情報に対する背景画像を生成する(402)。
これにより、指定した情報を電子透かし情報として複製後の印刷原稿に埋め込むことができる。
図5は、複製レベル情報が「高品位複製許可2」の場合における他の複製処理の流れを示すフローチャートである。
図5に示すフローチャートは、図3に示すフローチャートの複製レベル情報を判断する判断処理で、複製レベルが「高品位複製許可2」であると判断された場合に、自動的に新たな電子透かし情報へと差し替えて背景画像を生成する処理である。
例えば、電子透かし情報を構成する日付情報などはその電子透かし情報を作成する作成日の情報をシステム日付から取得することによって自動的に作成される電子透かし情報である。
まず、予め指定された日付情報などの自動的に差し替え可能な情報に対するデータを自動的に取得し(501)、次に、その情報に対する背景画像を生成する(502)。
これにより、自動的に取得した情報を電子透かし情報として複製後の印刷原稿に埋め込むことができる。
以上に示すような構成、処理によって、本願発明では、複製対象の印刷原稿に埋め込まれた電子透かし情報に基づいて複製処理を制御することができる。
従って、本発明を適用することにより、印刷原稿を簡単に高品質で複製することができるようになるという効果を奏する。
また、特定のユーザに対してのみ複製を許可でき、安易に印刷原稿が複製されることをできる。
本発明は、上記し、且つ図面に示す実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。
例えば、上記実施例では、電子透かし情報に複製対象となる印刷原稿を作成した装置の装置情報を含み、その装置情報が複製処理を行う画像形成装置の装置情報と等しい場合に複製処理を行うように構成しているが、装置情報が異なる場合や装置情報を電子透かし情報に含まない場合であっても複製処理を継続できるようにしてもよい。
本発明は、電子透かし情報の透かし画像を含めた印刷原稿の複製処理に適用可能であり、特に、特定の利用者にのみその複製処理を行えるようにするのに有用である。
本発明に係わる画像形成装置および複製方法を適用して構成した画像形成装置の装置構成図。 複製レベル情報に基づいて行われる複製処理により複製される印刷原稿の例を示す図。 本願発明における画像形成装置の複製処理における処理の流れを示すフローチャート。 複製レベル情報が「高品位複製許可2」の場合における複製処理の流れを示すフローチャート。 複製レベル情報が「高品位複製許可2」の場合における他の複製処理の流れを示すフローチャート。
符号の説明
100 画像形成装置(複合機)
101 読取部
102 情報検出部
103 キャッシュ
104 画像取得部
105 判別部
106 情報管理部
107 複製制御部
108 電子透かし情報生成部
109 出力処理部
110 表示部

Claims (7)

  1. 原画像が印刷された印刷原稿に背景画像として電子透かし情報が印刷され、前記印刷原稿は当該印刷原稿から読み取られた前記原画像及び前記背景画像が印刷出力されると該背景画像の電子透かし情報に含まれる所定の情報が浮かび上がって該原画像の複製出力が行なわれる印刷原稿であり、当該電子透かし情報に基づき前記印刷原稿の複製を行う画像形成装置において、
    前記印刷原稿から前記原画像及び前記背景画像を読み取る読取手段と、
    前記読取手段によって読み取った背景画像より、当該背景画像の電子透かし情報が、前記読取手段で読み取った前記原画像の識別情報及び当該背景画像の識別情報及び複製レベル情報を検出する検出手段と
    を具備し、
    前記複製レベル情報は、前記原画像および前記背景画像の複製を許可する第1の複製許可レベル、或いは前記原画像の複製および前記背景画像の差し替えを許可する第2の複製許可レベルのいずれかのレベルを示す情報であり、
    前記画像形成装置は、
    前記検出手段で検出した識別情報を元に、前記原画像及び前記背景画像を取得する取得手段と
    前記検出手段で検出した複製レベル情報が前記第1の複製許可レベルである場合、前記取得手段で取得した前記原画像及び背景画像を合成して画像形成することにより前記印刷原稿を複製出力する第1の複製手段と
    前記取得手段で取得した背景画像を差し替える為の差替背景画像を作成する作成手段と、
    前記検出手段で検出した複製レベル情報が前記第2の複製許可レベルである場合、前記取得手段で取得した前記原画像と前記作成手段で作成した前記差替背景画像を合成して画像形成することにより前記印刷原稿を複製出力する第2の複製手段と
    を更に具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記作成手段によって作成される前記差替背景画像は、前記電子透かし情報に含まれる前記所定の情報が差し替えられた前記背景画像である
    請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記複製レベル情報は、
    前記第1の複製許可レベル、或いは前記第2の複製許可レベル、或いは前記読取手段で読み取った原画像及び背景画像を印刷出力することで前記電子透かし情報に含まれる所定の情報を浮かび上がらせて前記原画像を複製出力する第3の複製許可レベルのいずれかのレベルを示す情報であり、
    前記画像形成装置は、
    前記検出手段で検出した複製レベル情報が前記第3の複製許可レベルである場合、前記読取手段で読み取った原画像及び背景画像を印刷出力することで背景画像の電子透かし情報に含まれる所定の情報を浮かび上がらせて前記原画像を複製出力する第3の複製手段
    を更に具備する請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記複製レベル情報は、
    前記第1の複製許可レベル、或いは前記第2の複製許可レベル、或いは第3の複製許可レベル、或いは前記原画像及び前記背景画像の複製を禁止する複製禁止レベルのいずれかのレベルを示す情報であり、
    前記画像形成装置は、
    前記検出手段で検出した複製レベル情報が前記複製禁止レベルである場合、前記第1の複製手段、前記第2の複製手段、前記第3の複製手段によるいずれの複製出力をも行なわない
    請求項3に記載の画像形成装置。
  5. 前記作成手段は、
    差し替える電子透かし情報を操作者より受け付ける受付手段
    を具備し、
    前記受付手段で受け付けた電子透かし情報に対応する前記差替背景画像を作成する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置。
  6. 前記作成手段は、
    前記差し替える電子透かし情報を自動的に取得する自動取得手段
    を更に具備し、
    前記自動取得手段で取得した電子透かし情報に対応する前記差替背景画像を作成する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の画像形成装置
  7. 原画像が印刷された印刷原稿に背景画像として電子透かし情報が印刷され、前記印刷原稿は当該印刷原稿から読み取られた前記原画像及び前記背景画像が印刷出力されると該背景画像の電子透かし情報に含まれる所定の情報が浮かび上がって該原画像の複製出力が行なわれる印刷原稿であり、当該電子透かし情報に基づき前記印刷原稿の複製を行う複製方法において、
    前記印刷原稿から前記原画像及び前記背景画像を読取手段で読み取り、
    前記読取手段によって読み取った背景画像より、当該背景画像の電子透かし情報が示す、前記読取手段で読み取った前記原画像の識別情報及び当該背景画像の識別情報及び前記原画像と前記背景画像の複製を許可する第1の複製許可レベル或いは前記原画像の複製および前記背景画像の差し替えを許可する第2の複製許可レベルのいずれかのレベルを示す複製レベル情報を、検出手段で検出し、
    前記検出手段で検出した識別情報を元に、前記原画像及び前記背景画像を取得手段で取得し、
    前記情報検出手段で検出した複製レベル情報が前記第1の複製許可レベルである場合に、前記取得手段で取得した前記原画像及び背景画像を合成して画像形成することにより前記印刷原稿を複製出力し、また、前記情報検出手段で検出した複製レベル情報が前記第2の複製許可レベルである場合に、前記取得手段で取得した背景画像を差し替える為の差替背景画像を作成手段で作成し、前記取得手段で取得した前記原画像と前記作成手段で作成した前記差替背景画像を合成して画像形成することにより前記印刷原稿を複製出力する
    ことを特徴とする複製方法。
JP2006156133A 2006-06-05 2006-06-05 画像形成装置および複製方法 Expired - Fee Related JP4692398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156133A JP4692398B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 画像形成装置および複製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006156133A JP4692398B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 画像形成装置および複製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007325195A JP2007325195A (ja) 2007-12-13
JP4692398B2 true JP4692398B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=38857564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006156133A Expired - Fee Related JP4692398B2 (ja) 2006-06-05 2006-06-05 画像形成装置および複製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4692398B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04294682A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Canon Inc 画像処理装置
JPH1188659A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Toshiba Corp 画像形成システム
JP2002305646A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像形成装置
JP2003205661A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法
JP2004280227A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 E4C-Link Corp 文書管理システム
JP2005020436A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Canon Inc 画像処理装置及び画像形成装置
JP2005092608A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Konica Minolta Business Technologies Inc データ保護装置およびデータ保護方法
JP2005094563A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04294682A (ja) * 1991-03-25 1992-10-19 Canon Inc 画像処理装置
JPH1188659A (ja) * 1997-09-08 1999-03-30 Toshiba Corp 画像形成システム
JP2002305646A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及び画像形成装置
JP2003205661A (ja) * 2002-01-11 2003-07-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法
JP2004280227A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 E4C-Link Corp 文書管理システム
JP2005020436A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Canon Inc 画像処理装置及び画像形成装置
JP2005092608A (ja) * 2003-09-18 2005-04-07 Konica Minolta Business Technologies Inc データ保護装置およびデータ保護方法
JP2005094563A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007325195A (ja) 2007-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7532836B2 (en) Document management method, document management system, and computer program product
JP4975459B2 (ja) 複写管理システム、出力装置、複写装置、およびコンピュータプログラム
JP2002016788A (ja) コンテンツコピー追跡管理システム,コンテンツコピー機,センタ装置およびそれらのプログラム記録媒体
JP2008028449A (ja) 秘密文書処理装置
JP2000253241A (ja) データ監視方法、およびデータ監視装置
JP2006303870A (ja) 画像形成装置及び方法
JP4519899B2 (ja) 文書のデータを結合する装置、方法およびそのプログラムおよび記憶媒体
JP2003205661A (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP4138788B2 (ja) 画像形成装置及び方法
JP4877122B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP2007019841A (ja) 画像形成装置
JP4692398B2 (ja) 画像形成装置および複製方法
JP2006168261A (ja) 画像形成装置およびデータ処理方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2007221222A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP2000032253A (ja) 画像処理装置
JP3624138B2 (ja) コンテンツコピー機及びコンテンツコピー機用プログラム記録媒体
JP5223981B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP2008177851A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および画像処理プログラム
KR100644704B1 (ko) 보안문서 관리장치 및 방법
JP5061913B2 (ja) 画像処理装置、画像処理システムおよび画像処理プログラム
JP4689587B2 (ja) 画像処理装置
JP2007306494A (ja) 画像形成装置および方法
JP6464812B2 (ja) 印刷システム
JP4549107B2 (ja) 画像出力装置
TWI601406B (zh) 產生代次資訊的影像處理裝置、複印設備及複印方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees