JP4691666B2 - 光波長合分波装置 - Google Patents
光波長合分波装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4691666B2 JP4691666B2 JP2008250971A JP2008250971A JP4691666B2 JP 4691666 B2 JP4691666 B2 JP 4691666B2 JP 2008250971 A JP2008250971 A JP 2008250971A JP 2008250971 A JP2008250971 A JP 2008250971A JP 4691666 B2 JP4691666 B2 JP 4691666B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- output
- diffraction grating
- arrayed waveguide
- optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Description
本発明は、
A×Δλの基本周期を有するN×Nアレイ導波路回折格子(NはA以下の整数)と、
B×Δλの基本周期を有するM×Mアレイ導波路回折格子(MはB以下の整数)を内蔵し、特にAとBが互いに素(最大公約数が1)の関係である場合の光波長合分波装置であるが、図1に示す本実施形態は、A=3、B=5、N=3、M=5の場合を例にとって示す。
図1に示す光波長合分波装置100は、3×3アレイ導波路回折格子101と、5×5アレイ導波路回折格子102と、光導波路103と、光導波路104とを備え、3×3アレイ導波路回折格子101は、入力ポート105と、出力ポート106とを備え、5×5アレイ導波路回折格子102は、入力ポート107と、出力ポート108とを備える。
3×3アレイ導波路回折格子101の第3出力ポートと5×5アレイ導波路回折格子102の第5入力ポートが光導波路104を介して接続され、5×5アレイ導波路回折格子102の第5出力ポートと3×3アレイ導波路回折格子101の第3入力ポートが光導波路103を介して接続される。
3×3アレイ導波路回折格子101の第3入出力ポートと5×5アレイ導波路回折格子102の第5入出力ポート以外の入主力ポートは、本発明の光波長合分波装置の入出力ポートとして使用される。
本発明は、
A×Δλの基本周期を有するN×Nアレイ導波路回折格子(NはA以下の整数)と、
B×Δλの基本周期を有するM×Mアレイ導波路回折格子(MはB以下の整数)を内蔵し、特にAとBが互いに素(最大公約数が1)の関係である場合の光波長合分波装置であるが、図4に示す本実施形態は、A=3、B=5、N=3、M=5の場合を例にとって示す。
図4に示す光波長合分波装置400は、3×3アレイ導波路回折格子401と、5×5アレイ導波路回折格子402と、光導波路403と、光導波路404とを備え、3×3アレイ導波路回折格子401は、入力ポート405と、出力ポート406とを備え、5×5アレイ導波路回折格子402は、入力ポート407と、出力ポート408とを備える。
3×3アレイ導波路回折格子401の第3出力ポートと5×5アレイ導波路回折格子402の第5入力ポートが光導波路404を介して接続され、5×5アレイ導波路回折格子402の第5出力ポートと3×3アレイ導波路回折格子401の第3入力ポートが光導波路403を介して接続される。
本発明は、
A×Δλの基本周期を有するN×Nアレイ導波路回折格子(NはA以下の整数)と、
B×Δλの基本周期を有するM×Mアレイ導波路回折格子(MはB以下の整数)を内蔵し、特にAとBが互いに素(最大公約数が1)の関係でない場合の光波長合分波装置であるが、図6に示す本実施形態は、A=4、B=6、N=4、M=6の場合を例にとって示す。
図6に示す光波長合分波装置は、4×4アレイ導波路回折格子601、6×6アレイ導波路回折格子602、光導波路603、光導波路604を備え、4×4アレイ導波路回折格子601は、入力ポート605と、出力ポート606とを備え、6×6アレイ導波路回折格子602は、入力ポート607と、出力ポート608とを備える。
4×4アレイ導波路回折格子601の第4出力ポートと6×6アレイ導波路回折格子602の第6入力ポートが光導波路604を介して接続され、6×6アレイ導波路回折格子602の第6出力ポートと4×4アレイ導波路回折格子601の第4入力ポートが光導波路603を介して接続される。
一般に、A×Δλの基本周期を有するN×Nアレイ導波路回折格子(NはA以下の整数)において、A≒Nであるならば、入出力ポートのうちで両端の約10%にあたるポート、すなわち第1及び第N付近の入出力ポートを通る信号は、他の入出力ポートを使用する場合に比較して、回折効率の低下により3dB程度挿入損失が大きくなる。
本発明の光波長合分波装置において、光導波路103あるいは104を通過し、アレイ導波路回折格子を2回通る信号は、1回しか通らない信号に比較して挿入損失が大きくなる傾向を有する。
103,104,403,404,603,604 光導波路
105,107,405,407,605,607 入力ポート
106,108,406,408,606,608 出力ポート
201−1,201−2 光波長合分波装置
202 通信ノード
203 光ファイバ
204−1〜204−16 所定の波長の信号を送出する送信器
205 波長合波器
206 波長分波器
207−1〜207−16 受光素子
Claims (5)
- 内部に第1及び第2の2つの多入力多出力のアレイ導波路回折格子を備える光波長合分波装置であって、
前記2つの多入力多出力のアレイ導波路回折格子は、隣接する2つの導波路の1つの入力ポートから入力され、隣接する出力ポートから出力される2つの信号の波長が互いにΔλ異なり、
前記第1の多入力多出力のアレイ導波路回折格子は、λK(Kは整数)なる波長の信号が、ある入出力ポート間を透過するならば、当該入出力ポート間をλKとはA×Δλ(Aは整数)の整数倍異なる波長の信号も透過する特性を有し、
前記第2の多入力多出力のアレイ導波路回折格子は、λH(Hは整数)なる波長の信号が、ある入出力ポート間を透過するならば、当該入出力ポート間をλHとはB×Δλ(BはAと異なる整数)の整数倍異なる波長の信号も透過する特性を有し、
前記第1の多入力多出力のアレイ導波路回折格子の出力ポートと入力ポートのうち、各々少なくとも1つが、それぞれ前記第2の多入力多出力のアレイ導波路回折格子の入力ポートと出力ポートに光導波路を介して接続されることを特徴とする光波長合分波装置。 - 前記整数AおよびBが互いに素(最大公約数が1)であることを特徴とする請求項1に記載の光波長合分波装置。
- 前記整数AおよびBが最大公約数がDであるときに、
前記第1の多入力多出力のアレイ導波路回折格子の出力ポートと前記第2の多入力多出力のアレイ導波路回折格子の入力ポート及び、
前記第2の多入力多出力のアレイ導波路回折格子の出力ポートと前記第1の多入力多出力のアレイ導波路回折格子の入力ポートを接続する光導波路の数は、それぞれD本以上であることを特徴とする請求項1に記載の光波長合分波装置。 - 前記第1及び第2の多入力多出力のアレイ導波路回折格子の入出力ポートのうち、
前記光導波路により互いの接続に使用される入出力ポートは、前記多入力多出力のアレイ導波路回折格子の入出力ポートの両端およびその近傍でないことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光波長合分波装置。 - 前記多入力多出力のアレイ導波路回折格子と、接続に使用される前記光導波路との全てが、同一基板上に形成される構成であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の光波長合分波装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008250971A JP4691666B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 光波長合分波装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008250971A JP4691666B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 光波長合分波装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010085424A JP2010085424A (ja) | 2010-04-15 |
JP4691666B2 true JP4691666B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=42249483
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008250971A Expired - Fee Related JP4691666B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 光波長合分波装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4691666B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109412698B (zh) * | 2018-10-10 | 2022-01-25 | 南京邮电大学 | 一种基于衍射效应的多输入多输出光通信系统及通信方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10227936A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ハイブリッド平面型光回路とその作製方法 |
JP2000292636A (ja) * | 1999-04-05 | 2000-10-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 導波路型光部品および光ファイバ接続方法 |
JP2004219631A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Nec Corp | 光アド・ドロップ装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8244133B2 (en) * | 2006-04-20 | 2012-08-14 | National University Corporation | Optical waveband demultiplexer, optical waveband multiplexer, and optical waveband selective switch |
-
2008
- 2008-09-29 JP JP2008250971A patent/JP4691666B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10227936A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | ハイブリッド平面型光回路とその作製方法 |
JP2000292636A (ja) * | 1999-04-05 | 2000-10-20 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 導波路型光部品および光ファイバ接続方法 |
JP2004219631A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Nec Corp | 光アド・ドロップ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010085424A (ja) | 2010-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4739928B2 (ja) | 波長選択光スイッチおよび波長選択光スイッチモジュール | |
CN111355554B (zh) | 路由合波器、路由合波方法、波分路由方法及网络系统 | |
EP2946506B1 (en) | Photonic cross-connect with reconfigurable add-drop-functionality | |
WO2014203789A1 (ja) | 光クロスコネクト装置 | |
US10771179B1 (en) | Wavelength routed networks with improved network utilization | |
EP2357739A1 (en) | Optical switching method and device | |
JP2011040997A (ja) | 光波長多重伝送システム | |
JP6404769B2 (ja) | 波長クロスコネクト装置及び光クロスコネクト装置 | |
JP4691666B2 (ja) | 光波長合分波装置 | |
JP4724216B2 (ja) | 光通信システム | |
US10484122B2 (en) | Optical add/drop multiplexer and control method thereof, and transceiver | |
JP3832742B2 (ja) | 光合分波装置 | |
JP4155894B2 (ja) | 波長ルーティング装置及び波長ルーティングネットワーク | |
JP3878013B2 (ja) | 光波長合分波モジュール | |
JP5164153B2 (ja) | 光波長群クロスコネクト装置 | |
JP2007240778A (ja) | 光波長合分波装置および光信号伝送システム | |
JP2003304197A (ja) | 波長多重分割回路 | |
JP4238069B2 (ja) | 光波長合分波装置 | |
US20240235716A9 (en) | ROADM architecture for wide spectrum channels | |
JP6487812B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
JP4755126B2 (ja) | 波長ルーティング網 | |
JP4597578B2 (ja) | 1芯双方向光波長多重伝送システム及び送受信装置 | |
JP4447021B2 (ja) | 光波長合分波装置 | |
JP4680810B2 (ja) | 光波長合分波装置 | |
JP5713847B2 (ja) | アレイ導波路回折格子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100525 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100901 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110121 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110127 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4691666 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |