JP4691085B2 - Mriシステムセンタ装置、及び臨床プロトコル提供方法 - Google Patents
Mriシステムセンタ装置、及び臨床プロトコル提供方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4691085B2 JP4691085B2 JP2007312821A JP2007312821A JP4691085B2 JP 4691085 B2 JP4691085 B2 JP 4691085B2 JP 2007312821 A JP2007312821 A JP 2007312821A JP 2007312821 A JP2007312821 A JP 2007312821A JP 4691085 B2 JP4691085 B2 JP 4691085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mri system
- data
- mri
- clinical protocol
- clinical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Images
Landscapes
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Description
図1に、本実施例システムの全体構成を示している。MRIシステムセンタ装置1には、複数の病院にそれぞれ設置されている複数のMRIシステム2が、専用線又は公衆回線網等の電子的な通信経路33を介して接続されている。MRIシステム2は、MRI装置22と、通信端末(病院端末)21と、保管装置23とから構成される。
ログファイルは、MRIシステム2の計算機222−2でシーケンス、画像再構成、スキャンキューマネージャなどの各種ソフトウェアによって発生し、ログ記録領域222−5に一時的に記録されるもので、MRIシステム2の動作に関わる全ての状況を記録した一般的には未整理状態にある履歴ファイルであって、整理した状態ではその大部分は使用状況データで占められている。なお、MRIシステム2のログ記録領域222−5からシステムセンタ1にログファイルデータを送信する代わりに、MRIシステム2の計算機222−2でログ記録領域222−5に含まれるログファイルを分析して使用状況データを抽出し、その使用状況データをMRIシステムセンタ装置1に送るようにしてもよい。ここではログファイルデータを送信するものとして説明する。
ライセンスレベルC:画像閲覧のみ
ライセンスレベルB:画像+簡略臨床プロトコル
ライセンスレベルA:画像+詳細臨床プロトコル。
1−1「臨床プロトコルの普及促進」
上述した臨床プロトコルは、撮影手順を表しているが、その中にはパルスシーケンス及びそのTRやTE等の具体的なパラメータを含んでいる。しかし、これらパラメータそれ自体というよりむしろ、RFコイルや撮影部位に応じた分解能の選択、コントラストの選択などのノウハウ的な情報が重要な価値を含んでいると考えられる。つまり、施設ごとの工夫が現れるのも臨床プロトコルが主体であり、パルスシーケンスと全く同様の理由で、普及拡大による恩恵は大きい。
1)メーカ側が買い取り他の施設に販売する、
2)施設間でのやり取りで、メーカを経由せずにロイヤリティを清算する、
3)メーカ側からの新たなパルスシーケンスデータやアプリケーションの無償提供等で相殺する、
等の方法が考えられる。いずれにせよ、提供、報酬、抑制との組み合わせによって有効な臨床プロトコルの普及促進が図られるものであると考えられる。つまり使用に伴って課金とロイヤリティとの両方を発生させることで、メーカ側からの一方通行の提供ではなく、臨床プロトコルという高度に医学的な知識を必要とするノウハウのような情報でも、臨床の立場からの寄与を定量化できることで、情報の共有化とロイヤリティの設定が可能になり、他施設への導入が容易になる。
メーカの提供するパルスシーケンスデータ及びアプリケーションの使用に対する課金の他に、上述したように、臨床プロトコルデータの使用量に対して課金することも実現可能である。すなわち、臨床プロトコル使用やそのダウンロードについてもログファイルにより測定可能である。つまり、臨床プロトコルについては特にメーカサイドではなく、ユーザサイド(臨床現場)で発生したものにこそ有用性が高いため、ほとんどの場合で、臨床プロトコルの著作権はユーザに帰する。しかしながら、課金システムの使用手数料を定額もしくは臨床プロトコル使用量に対する定率で徴収することにより、合理的な範囲で臨床プロトコル課金システムの維持を可能とする。
センタ1側から定期的に臨床プロトコルの使用状況のデータベースユニット10にアクセスするか、もしくはユーザが積極的にアップロードを行うことでセンタ1に臨床プロトコルデータを集約することができる。この臨床プロトコルデータを用いて、以下のようなサービスを提供可能とする。
各シーケンスの使用量を時系列的に測定し、開発部門システム5へ結果を送信することにより、どのシーケンスが多く使用されているかメーカサイドで知ることができる。また、シーケンスの使用条件についてのデータも合わせて収集し開発部門システム5へ出力することにより、多く使われているシーケンスについての使用条件等を分析することができ、そのシーケンスのどこを改善すれば臨床的な有効性を効率的に高めることが可能かの判断の元になる情報をメーカサイドが収集できる。
画像データ及び臨床プロトコルデータを公開可能なデータベース構造とし、データベースユニット10のアクセス権限に図6に示すようにライセンス管理ユニット13において差をつける。ただし、アップロードは、全ユーザを対象としており基本的に差は無い。
ライセンスレベルC:画像閲覧+画像種のみ
ライセンスレベルB:画像+簡略臨床プロトコル
ライセンスレベルA:画像+詳細臨床プロトコル。
データベースユニット10に蓄積された類似の症例データに開発部門システム5からアクセスし、そのデータに基づいて対応する臨床プロトコルを比較してより有効だと思われる臨床プロトコルをメーカサイドからユーザへ提案する。
全使用者のパルスシーケンスの利用量、使用パラメータなどからシーケンスの利用のされ方の変化をモニターすることでニーズに合った開発が行うことができるというメーカサイドの利便性に加え、健康保険や政府機関などによる医療動向調査などにも利用可能となる。
各シーケンスのトレンドを表わすデータを出力することにより、MRIシステム2毎の最適な利用方法に関するモデルケースをメーカサイドが把握することができる。これにより、利用量の高いシーケンス、臨床プロトコルに対する改善提案もしくはモデルの提示をユーザに行うことができる。
全体のサイトの平均値からの偏差、1日あたりのパフォーマンス、患者あたりの利用時間、シーケンスの使い方の偏り等の統計データを含む病院経営等の支援レポートをセンタ1で作成し、MRIシステム2から出力可能とする。また、統計データに基づいて、使用量に応じてパルスシーケンスの改良版をメーカサイドからユーザに対して提案することもできる。
臨床プロトコル及びシーケンス、アプリケーションなどの使用量の情報をネットワーク経由で収集し、使用量に応じて課金することが可能である。
MRIシステム2の使用者は、MRIシステム2を使用するにあたり被検体にRFコイル221−3を装着する。MRIシステム2はどのようなRFコイル221−3が装着されるかは電気的な自動手段、あるいは操作者による手入力により知ることが可能である。したがって、MRIシステム2の制御用のコンピュータ222は1日のうちどのくらいの量を以ってRFコイル221−3が使用されたかをRFコイル221−3毎に知ることが可能である。
(1)特定のRFコイルの使用量が高い使用者に対して、RFコイルの耐用期限の管理が可能であり診断の質を保てる。センタ1は、RFコイルの耐用期限が近づくと、ユーザあるいはメーカサイドに通知を送信する。これに基づき、RFコイルが使用不能になる前にユーザは修理、買い替えなどの選択をすることができる。
(2)特定のRFコイルの使用量のデータをメーカへ出力することにより、使用量が高い使用者に対して、新型のRFコイルの販売機会を増大させることができ結果として使用者の患者に対する診断能力を向上することができる。
「ログファイルの使用例2(画像保存枚数の計測)」
MRIシステム2では、検査結果の画像をフィルム、電子的方法のいずれかにより医師に提供するのが通常である。本実施例のMRIシステム2は検査結果の画像のフィルム結果出力枚数、電子的サイズを計量することが可能である。制御用コンピュータ222により、MRIシステム2が何枚のフィルムを出力したか、あるいはどのくらいの枚数、サイズ(たとえばメガバイト)の大きさの電子的ファイルを出力したかの計数を行う。電子的サイズは光ディスク、磁気記憶装置などの外部周辺装置あるいはPACS(Picture Archiving and Communication System)などへの出力サイズにより計数可能である。
MRIシステム2からは1日の画像撮影枚数、1日の患者数、患者一人あたりの撮影所要時間などが出力される。病院経営にとってこれらのスループットは重要なファクターである。MRIシステム2から、通信回線によって受け取られるこのデータをセンタ1のユニット20で把握し、ユニット20内のプログラムを実行することにより、全国レベルの平均値と比較したデータをメーカサイドに出力する。このデータに基づいて、どの程度の収益性を当該病院が有しているのか、それは有意に高いのか低いのかの判定を実施することが可能となる。この結果を、利益として以下のような形で使用者に提供することが可能である。この経営アドバイスは病院経営者に販売する。
Claims (6)
- 複数のMRIシステムに対して電子的通信手段を介して接続されたとMRIシステムセンタ装置において、
RFコイルの種類、撮影条件及びパルスシーケンスを含む複数の臨床プロトコルに関するデータを撮影部位に分類して保管する保管部と、
前記RFコイルの種類に関するデータ、前記撮影条件に関するデータ及び前記パルスシーケンスに関するデータを前記MRIシステムの端末に表示可能に送信するとともに、前記MRIシステムから要求された前記臨床プロトコルに関するデータを前記MRIシステムに送信する送信部とを具備することを特徴とするMRIセンタ装置。 - 前記臨床プロトコルで撮像された画像のデータが保管され、
前記送信部は前記RFコイルの種類に関するデータ、前記撮影条件に関するデータ及び前記パルスシーケンスに関するデータとともに前記画像のデータを前記MRIシステムに送信することを特徴とする請求項1記載のMRIセンタ装置。 - 前記MRIシステムと請求項1記載のMRIセンタ装置とからなるシステムにおいて、
前記MRIシステムは、前記複数の臨床プロトコルに関する前記RFコイルの種類、前記撮影条件及び前記パルスシーケンスを前記撮影部位ごとに一覧で表示する表示部と、
前記一覧から選択した少なくとも一つの臨床プロトコルに関するデータを前記MRIセンタ装置からダウンロードする受信部とを具備することを特徴とするシステム。 - 前記MRIシステムは、前記MRIシステムセンタ装置からダウンロードした臨床プロトコルを編集するための編集画面を構成する編集画面構成部をさらに備えることを特徴とする請求項3記載のシステム。
- 前記MRIシステムから前記臨床プロトコルに関するデータを受信する受信部と、
前記保管されている複数の臨床プロトコルにそれぞれ対応する複数のサンプル画像のデータを記憶する画像記憶部と、
前記サンプル画像のデータを前記MRIシステムに送信する画像送信部とをさらに備えることを特徴とする請求項1記載のMRIセンタ装置。 - 複数のMRIシステムに対して、RFコイルの種類、撮影条件及びパルスシーケンスを含む複数の臨床プロトコルに関するデータを撮影部位に分類して保管する保管部と、前記MRIシステムに対してデータを送信する送信部と、前記MRIシステムからデータを受信する受信部とを有するMRIシステムセンタ装置から臨床プロトコルに関するデータを提供する方法において、
前記送信部は前記MRIシステムに対して前記RFコイルの種類に関するデータ、前記撮影条件に関するデータ及び前記パルスシーケンスに関するデータを送信し、
前記受信部は前記MRIシステムから前記臨床プロトコルの要求を受信し、
前記送信部は前記MRIシステムに前記要求された臨床プロトコルに関するデータを送信することを特徴とする臨床プロトコル提供方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007312821A JP4691085B2 (ja) | 2000-03-14 | 2007-12-03 | Mriシステムセンタ装置、及び臨床プロトコル提供方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000070946 | 2000-03-14 | ||
JP2000070946 | 2000-03-14 | ||
JP2007312821A JP4691085B2 (ja) | 2000-03-14 | 2007-12-03 | Mriシステムセンタ装置、及び臨床プロトコル提供方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001567475A Division JP4112861B2 (ja) | 2000-03-14 | 2001-03-13 | Mriシステムセンタ装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011000147A Division JP5117582B2 (ja) | 2000-03-14 | 2011-01-04 | Mriシステムセンタ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008080151A JP2008080151A (ja) | 2008-04-10 |
JP4691085B2 true JP4691085B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=39351553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007312821A Expired - Lifetime JP4691085B2 (ja) | 2000-03-14 | 2007-12-03 | Mriシステムセンタ装置、及び臨床プロトコル提供方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4691085B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8786873B2 (en) | 2009-07-20 | 2014-07-22 | General Electric Company | Application server for use with a modular imaging system |
JP6172733B2 (ja) * | 2012-12-03 | 2017-08-02 | ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー | 医用画像診断システム |
JP6466060B2 (ja) * | 2013-12-09 | 2019-02-06 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医療情報システム |
JP2019509838A (ja) * | 2016-04-04 | 2019-04-11 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | 遠隔医療撮像システム管理装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0836650A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-06 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 操作履歴のプレイバック可能な画像処理システム |
JPH09511605A (ja) * | 1994-11-10 | 1997-11-18 | バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド | 医療用処理装置のための対話型制御システム |
JPH09319451A (ja) * | 1996-05-28 | 1997-12-12 | Hitachi Ltd | 計算機ソフトウェアの使用料金決定装置及び使用権管理装置 |
JPH11308398A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Canon Inc | 情報処理装置並びに複写装置並びに複写処理システム並びに情報処理装置の制御方法および複写装置の制御方法 |
JPH11345322A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-12-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | パラメ―タ管理方法およびパラメ―タ管理システム |
JP2001160106A (ja) * | 1999-09-21 | 2001-06-12 | Olympus Optical Co Ltd | 医療機器リース方法、医療機器リースシステム及び医療機器 |
-
2007
- 2007-12-03 JP JP2007312821A patent/JP4691085B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0836650A (ja) * | 1994-07-26 | 1996-02-06 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 操作履歴のプレイバック可能な画像処理システム |
JPH09511605A (ja) * | 1994-11-10 | 1997-11-18 | バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド | 医療用処理装置のための対話型制御システム |
JPH09319451A (ja) * | 1996-05-28 | 1997-12-12 | Hitachi Ltd | 計算機ソフトウェアの使用料金決定装置及び使用権管理装置 |
JPH11345322A (ja) * | 1998-03-31 | 1999-12-14 | Fuji Photo Film Co Ltd | パラメ―タ管理方法およびパラメ―タ管理システム |
JPH11308398A (ja) * | 1998-04-20 | 1999-11-05 | Canon Inc | 情報処理装置並びに複写装置並びに複写処理システム並びに情報処理装置の制御方法および複写装置の制御方法 |
JP2001160106A (ja) * | 1999-09-21 | 2001-06-12 | Olympus Optical Co Ltd | 医療機器リース方法、医療機器リースシステム及び医療機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008080151A (ja) | 2008-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5117582B2 (ja) | Mriシステムセンタ装置 | |
US6901371B1 (en) | Imaging system protocol handling method and apparatus | |
US8190445B2 (en) | System to detect, administer and/or evaluate configuration data describing the hardware and/or software configuration of different devices | |
US7315755B2 (en) | Systems and methods for communicating a protocol over a network | |
EP1110504A2 (en) | Method and apparatus for managing peripheral devices in a medical imaging system | |
JP4691085B2 (ja) | Mriシステムセンタ装置、及び臨床プロトコル提供方法 | |
CN111816326B (zh) | 医院运营系统 | |
JP2007181686A (ja) | 長期的な患者線量測定管理判断支援のためのシステム及び方法 | |
CN107004339A (zh) | 基于手部卫生减少医疗相关感染的系统和方法 | |
US20050114176A1 (en) | Method and system for automated debriefing of service activity | |
US20120290312A1 (en) | Charging management apparatus, charging management system, and charging management program | |
CN111816288A (zh) | 医院运营系统 | |
US20020019832A1 (en) | System, method and recording medium for medical image management | |
US20100332245A1 (en) | Integrated RFID sensor method and system | |
JP2002109055A (ja) | 医用画像の読影管理システム及びその読影管理方法 | |
Nuñez Jr et al. | Dedicated CT scanner in an emergency department: quantification of factors that contribute to lack of use | |
JP4846944B2 (ja) | 医用機器の支払い請求方法、医用機器の使用実績取得方法、医用機器の販売システム、医用機器の使用実績取得装置 | |
JP2004029921A (ja) | 複数の医療機関や介護施設の経営情報をインターネットを利用し格納し効果的な管理を行うシステムおよび方法 | |
JP4616284B2 (ja) | プロトコル・医用画像登録システム | |
JP4703073B2 (ja) | 集合型医療テナント用情報システム | |
JP4616312B2 (ja) | プロトコル利用システム | |
US6879937B2 (en) | Method for economic evaluation of a facility | |
JP4516315B2 (ja) | 高度医療機器の貸与料の計算方法、及びそのプログラム | |
Shelton et al. | Benchmark testing the digital imaging network-picture archiving and communications system proposal of the Department of Defense | |
JP2002269240A (ja) | 医療情報保管課金システムおよび方法並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110218 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4691085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |