JPH09511605A - 医療用処理装置のための対話型制御システム - Google Patents

医療用処理装置のための対話型制御システム

Info

Publication number
JPH09511605A
JPH09511605A JP8516017A JP51601796A JPH09511605A JP H09511605 A JPH09511605 A JP H09511605A JP 8516017 A JP8516017 A JP 8516017A JP 51601796 A JP51601796 A JP 51601796A JP H09511605 A JPH09511605 A JP H09511605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
interface
field
manager
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8516017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4081587B2 (ja
Inventor
ライル,ガイ,エイ
コーク,ウィリアム,エイチ
ウェーバー,マーク,シー
モロー,ディビッド,イー
Original Assignee
バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド filed Critical バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド
Publication of JPH09511605A publication Critical patent/JPH09511605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4081587B2 publication Critical patent/JP4081587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 制御装置(18)が、制御装置(18)内に常駐するソフトウェアベースのアプリケーション(A1〜A3)と液体処理システム(10)のハードウェア要素(52)との間に、抽象的な「仮想の」インターフェース(60〜66)を提供する。制御装置(18)はまた、単純でしかも非常に対話型の2領域ユーザーインターフェース(60)を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 医療用処理装置のための対話型制御システム 発明の分野 本発明は、血液処理システム等のような液体処理システムのための制御システ ム及びユーザーインターフェースに関する。 発明の背景 今日、人々は全血を赤血球、血小板及び血漿等のようなその種々の治療的成分 へと遠心によって日常的に分離している。 これらの及び他の医療用処理装置は、常駐プログラムソフトウェアを有するマ イクロプロセッサーを用いて制御されていることがしばしばである。それらのマ イクロプロセッサーはまた、液体処理システムの動作に関する情報をオペレータ ーがそれを介して見て理解するものである、何らかのタイプのインターフェース を通常含んでいる。 そのような液体処理システムに対する操作上の及び性能上の要件が一層複雑且 つ洗練されたものになっているため、マイクロプロセッサーベースの制御システ ムの制御階層構造の単純化に対する需要がある。 操作上の及び性能上の要件が一層複雑且つ洗練されたものになっているため、 また、単純でしかも高度に対話型のユーザインターフェースに対する需要がある 。 発明の要約 本発明は一面において、単純でしかも効果的な制御システムに対 する需要に対処している。この面は、制御装置内の常駐のソフトウェアベースの アプリケーションと液体処理システムのハードウェア要素との間に、抽象的な「 仮想」インターフェースを提供する。制御装置内に常駐する高いレベルの処理ソ フトウェアが、ハードウェア要素と直接に通信する代わりに、機器のマネージャ ー内にある、より低いレベルの実施処理ソフトウェアと通信する。この方法によ り、介在する機器マネージャーは、高レベルの制御ソフトウェアから全てのハー ドウェア固有のコマンドを隔離し又は「隠す」。該システムの機器のマネージャ ーとハードウェア要素との間のデータの流れは、この高レベルソフトウェアには 見えない。 高いレベルの処理ソフトウェアとハードウェア要素との間のこの仮想インター フェースの創造は、処理ソフトウェアの追加又は修正に相当な柔軟性を提供する 。 本発明は別の一面において、単純なしかし高度に対話型のユーザーインターフ ェースに対する需要に対処している。本発明のこの面は、状態領域と作業領域と 呼ばれる2つの別個の観察領域を有するインターフェースを提供する。好ましく は、これら2つの観察領域は、インターフェース画面上において相対的位置に固 定されそして大きさが不変である。これは、システムの機能的ハードウェアが種 々の処理モードを通って循環するときでもインターフェースに外観の連続性と一 貫性を提供する。このインターフェースの2つの観察領域の均一性と一貫性は、 オペレーターの混乱と錯誤の起こり易さとを減らす。 本発明によれば、状態領域と作業領域は、各々、異なったタイプ及びレベルの 情報に専念している。にも関わらず、これら2つの領 域は、オペレーターに高いレベルの「大図」情報(状態領域において)及び低い レベルの「詳細」情報(作業領域において)の双方の眺めを提供するために、常 に同時に表示される。 これら2つの観察領域はまた、進行中の手順の全体的状態との接触を失うこと なく、システムの動作中に詳細な手順の中から機能及びオプションを迅速に選択 し見いだすために又はオフライン機能を実行するために、インターフェースを使 用することをオペレーターに許容する。これら2つの観察領域は、オペレーター に、メニュー構造を必ずしも段階的に上り下りする必要を伴うことなく且つ、命 令により、より高い及びより低いメニューレベルの間で直接ジャンプする能力を 失うことなく、あるメニューレベルにおける詳細に携わるために、現実にはマル チレベルのメニュー構造であるものを操縦することを許容する。 本発明の特徴及び利点は、以下の記述、図面及び請求の範囲より明らかとなろ う。 図面の簡単な記述 図1は、本発明の特徴を具体化している制御装置を含んだ、2針血小板収集シ ステムの図であり、 図2は、本発明の特徴を具体化している制御装置及び連係したインターフェー スの流れ図であり、 図3は、更に命令及び状態流れ階層構造を示している、図2に示された制御装 置及び連係したインターフェースの別の図であり、 図4は、該インターフェースが含んでいるブロックフィールド及びタッチ活性 化領域を示している、本発明の特徴を具体化している2領域インターフェースの 図であり、 図5は、フル画面モードにあるときの図4に示されたインターフェースの図で あり、 図6、図2及び3に示された制御装置による異常機能状態の検出及び表示の図 であり、 図7、警報状態における2領域インターフェースの図であり、 図8は、インターフェース画面の作業領域内に「メインメニュー」を示してい る、システムのスタートアップのデフォールト状態にある2領域インターフェー スの図であり、 図9は、画面の作業領域において「メインメニュー」が活性であるときに状態 領域内に活性化された「ヘルプ」ボタンを有するインターフェース画面の状態図 であり、 図10は、インターフェース画面の作業領域にある手順選択サブメニューを示 している2領域インターフェースの図であり、 図11は、インターフェース画面の作業領域内に組み込みモードのための組み 込み指示を示している、2領域インターフェースの図であり、 図12は、インターフェース画面の作業領域内に収集モードのための詳細な手 順表示を示している、2領域インターフェースの図であり、 図13は、収集モード中においてインターフェース画面の作業領域内に詳細な 手順の表示のための編集/修正画面を示している、2領域インターフェースの図 であり、 図14は、収集モード中においてインターフェース画面の作業領域内に「メイ ンメニュー」を示している、2領域インターフェースの図であり、 図15は、収集モード中においてインターフェース画面の作業領域内に「特有 の特徴サブメニュー」を示している、2領域インターフェースの図であり、 図16は、作業領域内の収集モードのための詳細な手順の表示と、状態領域内 の返還閉塞警報とを有する、2領域インターフェースの図であり、及び 図17は、収集モード中における作業領域内の返還閉塞警報を矯正するための 指示を有する、2領域インターフェースの図である。 本発明は、その精神及び本質的特徴から逸脱することなしに幾つかの形態で具 体化することができる。本発明の範囲は、添付の請求の範囲によって規定されて おり、それらに先行する具体的記述によって規定されているのではない。請求の 範囲の意味及び均等の範囲内に入る全ての具体化は、請求の範囲に包含されるこ とが意図されている。 好ましい具体例の記述 図1は、液体処理システム10を図式的に示している。システム10は、種々 の液体を処理するために使用することができる。システム10は、全血及び他の 生物学的細胞材料の懸濁液のような医療目的の液体を処理するのに特によく適し ている。従って、図解された具体例は、この目的に使用されるシステムを示して いる。 I.分離システム システム10は、耐久性のハードウェア要素を含んでいる。それらのハードウ ェア要素は、処理システムの性質及びタイプに応じて変化するであろう。全血を 処理する関係においては、ハードウェア 要素は遠心機12を含み、その中において、全血(WB)は、血小板、血漿、及 び赤血球(RBC)等のようなその種々の治療的成分に分離される。ハードウェ ア要素はまた、典型的には蠕動式である(P1乃至P4として示されている)種 々のポンプ、及び種々のインラインのクランプ及び弁(V1乃至V3として示さ れている)を含む。勿論、図1が示していない他の、ソレノイド、圧モニターそ の他のようなタイプのハードウェア要素も典型的には存在している。 システム10はまた、典型的には、ハードウェア要素と連係させて使用される 何らかの形態の使い捨ての液体処理アセンブリー14をも含んでいる。 図解された血液処理システム10においては、該アセンブリー14は、2段階 処理チャンバー16を含む。使用に際しては、遠心機12は、血液成分を遠心力 によって分離するために処理チャンバー16を回転させる。 この2段階処理チャンバー16の構成は変化させることができる。例えば、そ れはCullis等の米国特許第4,146,172号に示されている処理チャンバーのような ダブルバッグの形をとることができる。代わりとしては、処理チャンバー16は 、Brownの米国特許第4,370,802号に示されているような細長い2段階一体バッグ の形をとることができる。 図解されている血液処理システム10においては、処理アセンブリー14はま た、液体導管を形成している一並びの可撓性のチューブをも含む。この液体導管 は、処理チャンバー16へ及びこれから液体を移送する。ポンプP1〜P4及び 弁V1〜V3は、所定の方 法で液体の流れを統括するためにチューブと係合する。液体導管は更に、処理の 間に液体を分配しそして受け取るために多数の容器(C1〜C3として示されて いる)を含む。 制御装置18は、アセンブリー14を用いて1つ又はより多くの処理タスクを 実施するために種々のハードウェア要素を統括する。本発明は、特に、制御装置 18への重要な特性に関連している。 システム10は、多様なタイプの血液分離処理を達成するように形成すること ができる。図1は、自動化されて2針の血漿収集手順を実施するように形成され たシステム10を示している。 収集モードにおいては、第1のチューブ分枝20及び全血入口ポンプP2が、 全血を吸引針22から処理チャンバー16の第1の段階24内へと導く。その間 、補助のチューブ分枝26が、抗凝固剤ポンプP1を通して、容器C1から抗凝 固剤を全血流へと量り入れる。 容器C2は、食塩溶液を保持している。別の補助のチューブ分枝28が、処理 の開始前にプライミングしてシステム10から空気を排除するのに使用するため に、インライン弁V1を通して食塩溶液を第1のチューブ分枝内へと移送する。 処理の終了後、食塩溶液はまた、供血者に戻すために残留の成分をアセンブリー 14から洗い流すために再び導入される。 抗凝固剤処理されたWBは、処理チャンバー24の第1の段階24に入ってこ れを満たす。そこにおいて、遠心機12の回転に際してつくり出される遠心力が 、WBを赤血球(RBC)及び血小板リッチ血漿(PRP)とに分離する。 PRPポンプP4は、処理チャンバー16の第2の段階へと移送 するために、PRPを処理チャンバー16の第1の段階24から第2のチューブ 分枝30内へと吸引するように働く。そこにおいて、PRPは、血小板濃縮物( PC)と血小板プア血漿(PPP)とに分離される。 システム10は、再循環チューブ分枝34及び連係した再循環ポンプP3を含 む。処理制御装置18は、処理チャンバー16の第1の段階24を出ていくPR Pの一部を、処理チャンバー16の第1の段階24に入ってくる全血との再混合 のために逸らせるよう、ポンプP3を作動させる。 WBが分離のために第1のチャンバー段階24内に吸引されるとき、図解され ている2針システムは、同時に、チューブ分枝38及び40及びインライン弁V 2を通して、第1のチャンバー段階24からの赤血球を、第2のチャンバー段階 32からのPPPの一部と共に、供血者に返還する。 システム10はまた、治療的使用のために、チューブ分枝38及び42並びに インライン弁V3を通して、PCを容器C3の幾つかに収集する。システム10 はまた、PPPの幾らかを、同じ液体流路を通して容器C3の幾つかに収集する 。 II.システム制御装置 制御装置18は、記述したように、システム10のために全体的な処理制御及 びモニター機能を行う。 図解された好ましい具体例(図2を参照)においては、制御装置は、主処理ユ ニット(MPU)44を含む。好ましい具体例においては、MPU44は、Moto rola Corporationによって製造されたタイプ68030マイクロプロセッサーを含む が、他のタイプの慣用のマ イクロプロセッサーも使用できる。 好ましい具体例においては、MPU44は、MPUサイクルを処理タスクに割 り当てるために慣用のリアルタイムマルチタスク処理を採用する。周期的タイマ ー割り込み(例えば、5ミリ秒毎)が、実行中のタスクを先取りし、実行準備完 了状態にある別のタスクをスケジューリングする。再スケジューリングが要求さ れる場合には、準備完了状態の最優先のタスクがスケジューリングされる。そう でない場合には、準備完了状態のリスト上の次のタスクがスケジューリングされ る。 機能的ハードウェア制御 MPU44は、アプリケーション制御マネージャー46を含む。アプリケーシ ョン制御マネージャー46は、制御アプリケーション(A1乃至A3として示さ れている)のライブラリー48の活性化を管理する。各制御アプリケーションA 1〜A3は、与えられた機能的タスクを、システムのハードウェア(例えば、遠 心機12、ポンプP1〜P4、及び弁V1〜V3)を所定の方法で用いて実施す るための手順を規定している。図解された好ましい具体例においては、アプリケ ーションA1〜A3は、MPU44のEPROM内の処理ソフトウェアとして常 駐している。 アプリケーションA1〜A3の数は変えることができる。図解された好ましい 具体例においては、ライブラリー48は、少なくとも1つの臨床手順アプリケー ションA1を含む。この手順アプリケーションA1は、所定の臨床的処理手順を 実施するためのステップを含む。この図解された具体例における例として、ライ ブラリー48は、図1との関連で既に一般的に記述された2針血小板収集処理を 実施するための手順アプリケーションA1を含む。勿論、追加の手順アプリケー ションを含むことができ、典型的には含むであろう。例えば、ライブラリー48 は、慣用の1針血小板収集処理を実施するための手順アプリケーションを含むこ とができる。 図解された好ましい具体例においては、ライブラリー48はまた、少なくとも 1つの、追加の非手順アプリケーションを含む。この非臨床的な手順アプリケー ションは、システム構成又はサポートユーティリティーを実行するための手順を 含む。図解された具体例においては、例えば、ライブラリー48は、構成アプリ ケーションA2を含み、これは、オペレーターにシステム10のデフォールトの 動作パラメータを構成することを許容するための手順を含む。ライブラリー48 はまた、メインメニューアプリケーションA3をも含み、これは、後で一層詳細 に記述するように、オペレーターによる種々のアプリケーションA1〜A3の選 択を調整する。 勿論、追加の非臨床的手順アプリケーションを含んでよく、典型的には含むで あろう。例えば、ライブラリー48は、診断アプリケーション(それはシステム の機能的完全性診断とトラブル・シューティングにおいて保守点検要因を助ける )及び、システム再開アプリケーション(それは、システムがエラー状態から出 る又は回復することができない場合にシステムの完全な再開を実行する)を含ん でよい。 機器マネージャー50はまた、MPU44内のEPROM中の処理ソフトウェ アとして常駐する。機器マネージャー50は、アプリケーション制御マネージャ ー46と通信する。機器マネージャー50はまた、システムのポンプ、ソレノイ ド、弁及び他の機能的ハー ドウェアのための低レベルの周辺制御装置52とも通信する。 図3が示すように、アプリケーション制御マネージャー46は、活性化された アプリケーションA1〜A3によって呼び出された具体的な「機能#を実行」コ マンドを抽象的な形で機器マネージャー50に送る。これらの抽象的命令に応答 して、機器マネージャー50は、機能を実行するための周辺の1つ又は複数の制 御装置52を同定し、ハードウェア固有の「ハードウェア#を作動」コマンドを 、その特定の周辺制御装置52のためにコマンドテーブル内にコンパイルする。 周辺制御装置52は、機器マネージャー50によって発生されたハードウェア固 有の命令を実行するために、ハードウェアと直接に通信し、抽象的な「機能#を 実行」コマンドを実行するために具体的な方法でハードウェアを作動させる。通 信マネージャー54は、機器マネージャー50と周辺の制御装置52との間の低 レベルのプロトコール及び通信を管理する。 図3がやはり示すように、機器マネージャー50はまた、アプリケーション制 御マネージャー46に、処理手順の動作状態及び機能状態についての状態データ を送り返す。状態データは、例えば、液体流速、感知圧、及び測定液量等にとし て表現される。 アプリケーション制御マネージャー46は、状態データを種々の仕方で処理し そして使用する。一つの方法では、アプリケーション制御マネージャー46は、 後で記述するように、オペレーターに表示するための選択された状態データを伝 送する。別の方法では、アプリケーション制御マネージャー46は、やはり後で 一層詳細に記述するように、オペレーターの介入又はシステムの停止を必要とす る異常なシステム状態を検出するために、状態データを用いて動作 状態及び機能状態をモニターする。 好ましい具体例においては(図2を参照)、MPU44は、機器マネージャー 50と通信マネージャー54との間のデータ流路中に存する状態マネージャー5 6をも含む。状態マネージャー56はまた、アプリケーション制御マネージャー 46によって検出されなかったか又は矯正されずに残された異常状態を検出する ために、状態データ及びハードウェアの他の動作状態をモニターする。そのよう な異常状態を検出したとき、状態マネージャー56は、システムの動作を抑制す ることによってフェイル・セーフサポートを提供する。このフェイル・セーフ機 能の詳細及び制御装置18の他の関連した面は後で記述されよう。 記述されている制御階層構造は、アプリケーション制御マネージャー46内に 常駐するアプリケーションと機器10のハードウェア要素との間に、抽象的な「 仮想」インターフェースを創り出す。アプリケーション制御マネージャー46内 に常駐する高いレベルの処理ソフトウェアは、ハードウェア要素と直接に通信す る代わりに、機器マネージャー50内の一層低いレベルの処理実行ソフトウェア と通信する。この方法により、介在する機器マネージャー50は、アプリケーシ ョン制御マネージャー46からハードウェア固有の全てのコマンドを隔離し又は 「隠す」。アプリケーションは、機器マネージャー50に抽象的な「機能#を実 行」コマンドを渡し、機器マネージャー50は、手順アプリケーションA1〜A 3の更なる関与を伴うことなしに、これらの抽象的なコマンドを、特定のハード ウェア要素に固有の具体的な「ハードウェア#を作動」コマンドに変換する。シ ステム10の機器マネージャー50とハードウェアと の間のデータの流れは、活性化されたアプリケーションA1〜A3には見えない 。 高いレベルの処理ソフトウェアとハードウェア要素との間の仮想インターフェ ースの創造は、ハードウェア機能を制御するために高いレベルのアプリケーショ ンA1〜A3の処理ソフトウェアを追加又は修正するのに、相当な柔軟性を提供 する。アプリケーションのための新たな又は修正された処理ソフトウェアは、仮 想ハードウェアインターフェースとの直接的リンクを達成するために、ハードウ ェア特異性のない特定の抽象的な「機能#を実行」コマンドを含むことが必要な だけである。同様に、特定のハードウェアの追加又は修正は、機器マネージャー 50の低レベルの処理ソフトウェアに対する変更を必要とするだけである。この 仮想インターフェースのために、ハードウェアの変更は、アプリケーション制御 マネージャー46内の高レベルのソフトウェアに対する最小限の変更しか必要と しない。 上記のように、機器マネージャー50は、アプリケーション制御マネージャー 46が中に常駐している同じMPUの一部分を形成している。代わりとして、該 インターフェースの仮想的性質のため、機器マネージャー50は、別個の処理ユ ニット内に常駐することもできる。 B.ユーザーインターフェース制御 図解された具体例においては、MPU44はまた、対話型ユーザーインターフ ェース58をも含む。インターフェース58は、オペレーターに、システム10 の動作に関する情報を観察及び理解することを許容する。インターフェース58 はまた、オペレーターに、 アプリケーション制御マネージャー46内に常駐するアプリケーションを選択す ること、並びにシステム10の特定の機能及び性能基準を変更することを許容す る。 インターフェース58は、インターフェース画面60及び、好ましくは、オー ディオ装置62を含む。インターフェース画面60は、オペレーターに観察され るよう、英数字フォーマットで及びグラフィックイメージとして情報を表示する 。オーディオ装置62は、オペレーターの注意を得るために又はオペレーターの 動作を確認するために、可聴のプロンプトを提供する。 図解されている好ましい具体例においては、インターフェース画面60はまた 、入力装置としても働く。それは、後で記述するように、慣用のタッチ活性化に よってオペレーターからの入力を受ける。タッチ活性化の代わりに又はこれと組 み合わせて、マウス又はキーボードを入力装置として使用することもできよう。 インターフェース制御装置64が、インターフェース画面60及びオーディオ 装置62と通信する。インターフェース制御装置64は、今度は、インターフェ ースマネージャー66と通信し、それが今度はアプリケーション制御マネージャ ー46と通信する。インターフェース制御装置64及びインターフェースマネー ジャー66は、処理ソフトウェアと同様、MPU44内のEPROM中に常駐し ている。 使用に際しては、アプリケーション制御マネージャー46は、インターフェー スマネージャー66に、機器マネージャー50から受け取った選択された状態を 反映する特定されたフィールド値を送る。アプリケーション制御マネージャー4 6はまた、インターフェー スマネージャー66に、活性化されたアプリケーションによって要求された所定 の抽象的な「表示#を作成」及び「オーディオ#を作成」コマンドを送る。 インターフェースマネージャー66は、これらのフィールド値と抽象的な「表 示#を作成」コマンドとを処理して、具体的な「表示#をフォーマット」コマン ドを発生させる。この「表示#をフォーマット」コマンドは、インターフェース 画面60上に視覚的表示を作り出し、更新し、及び閉じるのに必要な、特定のフ ォーマット、特性、及びプロトコールを制御する。 同様に、インターフェースマネージャー66は、抽象的な「オーディオ#を作 成」コマンドを処理して、具体的な「オーディオ#をフォーマット」コマンドを 発生させる。この「オーディオ#をフォーマット」コマンドは、活性化されたア プリケーションに要求されるオーディオ出力のフォーマットと特性とを決定する 。 インターフェースマネージャー66は、この処理された「表示#をフォーマッ ト」及び「オーディオ#をフォーマット」コマンドを、インターフェース制御装 置64へ送る。インターフェース制御装置64は、ボックス及びラインを引くと いう低レベルの制御機能を提供し、テキスト又は図形的な文字を形成し、そして インターフェース画面60上の表示のフォーマット設定及び特性を提供する。イ ンターフェース制御装置64はまた、インターフェースマネージャー66から受 け取った「オーディオ#をフォーマット」コマンドに基づいてオーディオ装置6 2を駆動する低レベルの制御機能をも提供する。 インターフェース制御装置64はまた、後で一層詳細に既述する ように、インターフェース画面60のタッチ活性化によって発生された「フィー ルド#を選択」コマンドをも受け取る。インターフェース制御装置64は、この タッチ活性化された入力をインターフェースマネージャー64に「タッチコード #」の形で渡す。インターフェースマネージャー66は、この「タッチコード# 」を処理して、機能コードとして又は変更されたフィールド値としてアプリケー ション制御マネージャー46に送る。アプリケーション制御マネージャー46は 、この機能コード又は変更されたフィールド値を実施し、そしてそれらを機器マ ネージャー50に渡す。これの更なる詳細は、後で提供されよう。 この制御階層構造はまた、制御装置18の機能的プロセッサーとインターフェ ース58との間に抽象的な「仮想」インターフェースを創造する。インターフェ ースマネージャー66の高位の処理ソフトウェアは、インターフェース58を作 り出す際に使用されるフォーマット設定及びプロトコールの問題の全てを、シス テム10のハードウェア機能を制御するのに使用されるアプリケーションから「 隠す」。アプリケーションA1〜A3の処理ソフトウェアは、アプリケーション 制御マネージャー46を介して、抽象的なフィールド値及び「表示#を作成」及 び「オーディオ#を作成」コマンドを、インターフェースマネージャー66に渡 す。インターフェースマネージャー66の処理ソフトウェアは、手順アプリケー ションA1〜A3自身による更なる参画を伴うことなしに、これらの抽象的なコ マンドを、オペレーターインターフェースのテキストフォーマット及びグラフィ ックフォーマットを制御する具体的なコマンドに変換する。インターフェースマ ネージャー66とインターフェース制御 装置64との間のデータの流れは、アプリケーション制御マネージャー46と機 器マネージャー50との間のデータの流れからは見えない。 この制御階層構造は、ハードウェア機能を制御するためのアプリケーションの 追加又は修正に際して更なる柔軟性を与える。新たな又は修正されたアプリケー ションは、オペレーターインターフェースに直ちにリンクを達成するために、テ キストのフィールド値出力と所定の「表示#を作成」コマンド又は「オーディオ #を作成」コマンドを含む必要があるだけである。 (i)インターフェース画面フォーマット 図解されている好ましい具体例においては(図4を参照)、インターフェース マネージャー66の「表示#をフォーマット」コマンドは、インターフェース画 面60上に状態領域68及び作業領域70と呼ばれる2つの別個の観察領域の形 で表示するために情報をフォーマットする。好ましくは、これら2つの観察領域 68及び70は、インターフェース画面60上において相対的位置に固定されて おり、サイズは変化しない。これは、システムの機能的ハードウェアが種々の処 理モードを通って循環する場合でもインターフェース58の外観に連続性と一貫 性とを提供する。インターフェース58のこの2つの観察領域68及び70の均 一性と一貫性とは、オペレーターの混乱と過誤の起こり易さとを減らす。 状態領域68及び作業領域70は、各々異なったタイプ及びレベルの情報に専 念している。それにも関わらず、これら2つの領域68及び70は、オペレータ ーに高レベルの「大図」情報と低レベル「詳細」情報との双方を提供するよう、 常に同時に表示される。 作業領域70は、システムに常駐するアプリケーションA1〜A3の何れの1 つをも選択して活性化させるための手段をオペレーターに提供する。作業領域7 0は、活性化されたアプリケーションA1〜A3によって発生された「表示#を 作成」コマンドによってその時要求されている全ての具体的な手順依存性情報を 表示する。作業領域70に表示される情報の相当な詳しさは、進行中のプロセス をリアルタイムでモニターし変更することをオペレーターに許容する。 他方、状態領域68は、オペレーターが連続的知識及び即時アクセスを日常的 に必要としている、一層全体的な「概観」的性質の所定の手順依存性の情報を連 続的に示す。状態領域68は、プロセスの一層詳細な面をモニターしそして変更 するためにオペレーターが作業領域70を使用している場合でも、進行中のプロ セスについての全体的状態に対するオペレーターの把握を維持するために、この 全体的な情報を連続的に表示する。図解されている好ましい具体例においては、 状態領域68はまた、警報又は機能異常に対して応答することをオペレーターに 許容する。 これら2つの観察領域68及び70は、オペレーターに、システムの動作の間 に詳細な手順の中から、機能、及びオプションを迅速に選択して見いだすために 、又は進行中の手順の全体的状態に対する接触を失うことなしにオフライン機能 を実行するために、インターフェース58を使用すること許容する。これら2つ の観察領域68及び70は、メニュー構造を必ずしも段階的に上がり下りする必 要を伴うことなく且つ、コマンドによって、より高い及びより低いメニューレベ ル間で即時にジャンプする能力を喪失することなく、 オペレーターに、あるメニューレベル上の詳細に携わるために、現実にはマルチ レベルのメニュー構造であるものを操縦することを許容する。 図解されている具体例において、観察領域68及び70は、図形的ライン又は 一行の文字72によって、状態領域68が画面60の上側3分の1を占めそして 作業領域70が画面60の下側3分の2を占めた状態で、上下に分けられている 。しかしながら、これらの観察領域68及び70は、横並びの関係で左右に分け られて画面60の異なった割合を占めてもよいことが認識されなければならない 。 状態領域68及び作業領域70は、フィールド内に情報を表示する。インター フェースマネージャー66が発生させる特定の表示のための「表示#をフォーマ ット」は、各フィールドについて、その領域内におけるその位置、サイズ、及び タイプ及びそれが含む情報のフォーマットを特定するフィールドのリストよりな る。 後で一層詳細に論じられるように、これらのフィールドは、個々のタッチ選択 可能ボタンとしてフォーマットされる。フィールドはまた、オペレーターに選択 のフィールドを提供する一並びのタッチ選択可能ボタンフィールドとしてもフォ ーマットできる。 フィールドはまた、英文字又は数字のデータ列を含むブロックとして、又は線 に囲まれたスクロール可能なテキストの多数の行を含むテキストデータとして、 又はグラフィックイメージとしてフォーマットすることもできる。フィールドは また、数値フォーマットをグラフの形で表示する棒グラフフィールドとしてフォ ーマットすることもできる。 インターフェースマネージャー66は、領域、フィールドタイプ及び領域内に おけるフィールド位置を含む全ての表示特性のレイアウト及びフォーマット設定 を記述するデータを記憶しているルック・アップ・テーブル内の(ROMベース の)定数構造を含む。インターフェースマネージャー66は、インターフェース 表示の現在の状態を記述するダイナミック(RAMベースの)構造を記憶してい る。活性化されたアプリケーションから与えられた「表示#を作成」コマンドを 受け取ったとき、インターフェースマネージャー66は、ROMベースのテーブ ル構造とRAMベースの状態構造とを調べて、活性化されたアプリケーションに よって要求されたようにRAMベースの状態構造を作り出すか又は更新する。イ ンターフェースマネージャー66は、画面60とオーディオ出力とを定期的に更 新するために必要な全ての動作を実施する時間−始動タスクルーチンを含む。イ ンターフェースマネージャー66は、実行のためにこの処理された情報をインタ ーフェース制御装置64に送る。 インターフェースマネージャー66はまた、インターフェース制御装置64か ら受け取った「タッチ#コード」によって同定される、各タッチ選択可能なボタ ンフィールドと関連づけられた「機能#コード」をも保持している。「機能#コ ード」は、「タッチ#コード」によって同定される領域及び該領域内の位置に応 じて、一定の(ROMベースの)ルック・アップ・テーブルの形で配置されてい る。インターフェース制御装置64は、与えられたボタンが触れられたされたと き領域及びフィールドの位置を登録し、この情報を「タッチ#コード」の形でイ ンターフェースマネージャー66に渡す。インターフェースマネージャー66は 、この情報を待ちそして実 行のためにROMベースのテーブル構造を調べそして適当な「機能#コード」を アプリケーション制御マネージャー46に渡すことによって非同期的に処理する 処理ボタンユーティリティーを含む。 状態領域68及び作業領域70において表示のために選択される情報及びフォ ーマットは変化させることができる。図4は、好ましい実施例を示している。 (ii)状態領域 図解されている好ましい実施例においては、状態領域68は、その時作動され ている手順についての全体的な状態情報を提供する3つのブロックフィールド7 4/76/78を含む。 「メジャーモード」フィールド74は、活性化されている臨床的手順の記述を 含む。例えば、その手順は、ユーザーによって選択されそしてアプリケーション 制御マネージャー46内に常駐している「2針血小板収集」又は他の任意のアプ リケーションである。 「マイナーモード」フィールド76は、手順の状態についての1語又は2語の 記述を含む。例えば、2針血小板収集については、「マイナーモード」フィール ド76は、組み込みモード(ハードウェア要素上に使い捨て要素を組み込むため )、システムチェックモード(処理開始前にハードウェア動作を確認するため) 、プライムモード(処理前にシステムから空気を除去するため)、収集モード( 処理のために全血を収集するため)、フラッシュ及び再注入モード(処理後に供 血者に戻すためにシステムから残存の成分を除去するため)、及び、いわゆる巻 き上げモード(処理後にハードウェア要素から使い捨て要素を除去するため)で ある。 「WB処理」フィールドは、処理の間に抜取りポンプP2を通し て供血者から抜かれた血液の、mL単位で数値的に表現された量を含む。「WB 処理」フィールド78は、2針手順が収集モードに入るときに表示され、そして その手順が終了し又は終了させられるまで表示されたままである。 図解された好ましい具体例においては、状態領域68は、一並びのタッチ選択 可能なボタンフィールド80/82/84/86をも含む。先に記述したように 、個々のボタンフィールド80/82/84/86は、触れられたとき、各々イ ンターフェースマネージャー66をして、アプリケーション制御マネージャー4 6による実行のために所定の機能コードを伝送させる。与えられたボタンフィー ルドのタッチ選択は、状態領域68上のブロックフィールド74/76/78に ある情報の表示を変更しない。状態領域68にある与えられたボタンのタッチ選 択からもたらされたインターフェース58における如何なる変化も、典型的には 、作業領域70において起こる。 触れられたとき、「ヘルプ」ボタンフィールド80は、一般的に、「マイナー モード」フィールド76に表示された手順状態に関する主として定量的情報を作 業領域70に表示する文脈感受性機能を呼び出す。 触れられたとき、メニューボタンフィールド82は、メインメニューアプリケ ーションの活性化とその結果としての「メインメニュー」の作業領域70内の表 示とを引き起こす機能を呼び出す。後で一層詳細に記述するであろうように、「 メインメニュー」は、アプリケーション制御マネージャー46によって管理され ている如何なるアプリケーションA1〜A3の活性化のための選択をもオペレー ターに許容する。 触れられたとき、「手順表示」ボタンフィールド84(図面において「手順表 示」と言及されている)は、活性化された手順アプリケーションのためにその時 呼ばれている特定の手順依存性情報の表示を作業領域70に表示する機能を呼び 出す。 状態領域68内の「メニュー」ボタンフィールド82及び「手順表示」ボタン フィールド84は、メニュー樹構造を通って上がり下りし又は開始から完了まで の手順を通って段階的にオペレーターを導くことを意図したメニューの連続にお ける位置を見いだしたりする必要なしに、与えられた臨床手順アプリケーション が作動している間、活性化された臨床手順によってその時要求されている具体的 な手順依存性情報の特定の表示に直ちに復帰する能力を保持しながら、一緒にな って、他の非臨床的手順アプリケーションの迅速な選択を可能にする。 触れられたとき、「休止/終了」ボタンフィールド86は、如何なる現在の臨 床的手順アプリケーションをも直ちに休止させる機能を呼び出す。同時に、該ボ タンは、「休止/終了」ボタン86が活性化された時に活性化されている手順に よって要求されている具体的な手順依存性情報の作業領域内への表示を呼び出す 。この時、作業領域70はまた、好ましくは、その手順を続けるか又は停止させ るかについての選択をオペレーターに与えるために、「再開」タッチ活性化ボタ ンフィールド又は「終了」タッチ活性化ボタンフィールドをも表示する。 図解された実施例においては、ブロックフィールド74/76/78は、状態 領域68の中心の固定された位置を占めている。「メ ニュー」ボタンフィールド82及び「手順表示」ボタンフィールド84は、状態 領域68の左側の、中央及び下の固定された位置をそれぞれ占めている。「ヘル プ」ボタンフィールド80は、状態領域の右側の中央部の固定された位置を占め ている。「休止/終了」ボタンフィールド86は、状態領域68の右側の下の固 定された位置を占めている。 状態領域68はまた、警報又は警告が活性化されたときに状態領域68の右側 の上の固定された位置を占めている、文脈依存性の「注意/警告プロンプト」ボ タンフィールド88をも含んでいる。この「注意/警告プロンプト」ボタンフィ ールド88は、警報も警告も活性化されていないときには表示されない。「ミュ ート」ボタンフィールド90もまた、警報が活性化されたときには状態領域の左 側の上の固定された位置を占める。「警告/警報」ブロックフィールドがまた、 警報が活性化されたときには、状態領域の中央下の固定された領域を占める。更 には、この警報及び「注意/警告プロンプト」及び「ミュート」ボタン88及び 90及び「警告/警報」ブロックフィールド92の更なる詳細は、後で記述され よう。 (iii) 作業領域 図解されている好ましい具体例においては、作業領域70は、メインメニュー アプリケーションA3によって要求される「メインメニュー」表示をデフォール トによって示している。「メインメニュー」表示は、「手順選択」及び「特有の 特徴」と表示した一並びのタッチ選択可能なボタンフィールド94及び96を含 んでいる。 触れられたとき、「手順選択」ボタンフィールド94は、状態領域70内に「 手順サブメニュー」を表示する機能を呼び出す。「手 順サブメニュー」は、タッチ選択可能なボタンフィールドの形で、アプリケーシ ョン制御マネージャー46によって管理されている全ての臨床手順アプリケーシ ョンをリストしており、図解されている実施例においては2針手順アプリケーシ ョンA1である。触れられたとき、手順アプリケーションボタンフィールドは、 アプリケーション制御マネージャー46に関連づけられたアプリケーションの活 性化を命じる機能を呼び出す。活性化されたアプリケーションは、それ自身の指 定された「表示#を作成」コマンドを発生させ、これを、作業領域70内の表示 を変更するためにインターフェースマネージャー66が実行する。これについて の更なる詳細は、後で提供されよう。 触れられたとき、「特有の特徴」ボタンフィールド96は、作業領域70に「 特有の特徴」サブメニューを表示する機能を呼び出す。特徴サブメニューは、ア プリケーション制御マネージャー46によって管理されている非臨床的手順固有 のアプリケーションを一並びのタッチ選択可能なボタンフィールドの形でリスト し、図解されている具体例においては、それは「システム手順構成アプリケーシ ョンA2」である。与えられた特別の手順アプリケーションボタンが触れられた とき、そのアプリケーションが活性化され、そして作業領域70の表示は、活性 化されたアプリケーションの「表示#を作成」コマンドに応答して変化する。こ れについての更なる詳細は、後に提供されよう。 この好ましい実施例においてインターフェースマネージャー66によって確立 されたプロトコールに従って、状態及び作業領域68及び70においては、如何 なる与えられた時においても1つの表示 のみが活性化される。オペレーターは、活性な表示を用いて入力選択を行うこと ができ、そしてインターフェースマネージャー66は活性な表示を、活性化され たアプリケーションから受け取ったリアルタイム情報によって、更新し新たにす る。 概念的には、各領域68及び70の作業表示は、最も最近の「活性な」表示を 最上部にあり、最初に先行する活性な表示が不活性な状態でその下にある、等の 状態で、互いの上に乗っている。もしも活性な表示が活性化されたアプリケーシ ョンによって又は新たな「表示#を作成」コマンドを伴うことなくタッチ活性化 されるボタンフィールドによって呼ばれた機能のうちの一つによって、新たな「 表示#を作成」コマンドを伴うことなしに削除され又は閉じられるなら、インタ ーフェースマネージャー66は、第1に先行する表示を可視化して活性化させる 。表示作成コマンドによって呼ばれた表示が、最上部に置かれそして、終了、閉 鎖又は次の表示作成コマンドによって置き換えられるまで活性化されている。 好ましくは、インターフェースマネージャー66は、頻繁に使用される表示を それらの表示前に予めフォーマットするために追加のRAMベースのメモリーを 含む。そのような「仮想表示」は、活性化されたアプリケーションに又は呼出し 可能な機能によって呼ばれるまで不活性なままである。 図解されている好ましい具体例においては、インターフェースマネージャー6 6はまた、フル画面60モード(図5を参照)をもサポートし、それは如何なる 特定のアプリケーションによっても駆動又は機能抑止することができる。フル画 面モード60においては、インターフェース画面60は、単一の表示領域を形成 する単一のテ キスト又は画像ブロックフィールド98を含む。フル画面モードは、例えば、シ ステムのスタートアップ、初期設定、および何らかの診断モードに際して使用す ることができる。 次の実施例は、2領域インターフェースの操作を説明する。 実施例 図8は、本発明の特徴を具体化する2領域インターフェース画面60の、手順 アプリケーションの選択前に存在するデフォールト状態を示す。状態領域68は 従って「メジャーモード」、「マイナーモード」、「WB処理」及びブロック「 警告/警報」フィールド74/76/78/92(比較のため図4を参照)を含 んでいない。加えて、「ミュート」及び「警告/注」ボタンフィールド88及び 90(やはり比較のため図4を参照)もまた、空である。作業領域70は、既に 記述した「手順選択」ボタンフィールド94及び「特有の特徴」ボタンフィール ド96を示した「メインメニュー」を示している。 図9は、状態領域68内の「ヘルプ」ボタンフィールド80をオペレーターが 選択した後の2領域インターフェース画面60を示している。状態領域68は変 化を示していない。しかしながら、テキストフィールド102が作業領域に開い ており、メインメニューに重なってこれを隠している。テキストフィールド10 2は、メインメニュー及びメインメニュー内及び状態領域68内において利用で きる選択オプションについての一般情報を提供している。状態領域68内の「メ インメニュー」ボタン82をタッチ選択することによって、図8が示すように、 オペレーターは、作業領域70内のメインメニューに直ちに復帰する。 図10は、オペレーターが作業領域70内にある「手順選択」ボタンフィール ド94を選択した後の2領域インターフェース画面60の状態を示している。状 態領域68は変化を示していない。作業領域70は、ボタンフィールド104及 び106内に、アプリケーション制御マネージャー46内に常駐している臨床的 手順アプリケーションを示している。図解されている具体例においては、「2針 血小板手順」と標識されたボタンフィールド104が、アプリケーションA1を 活性化させるために示されている。アプリケーション制御マネージャー46内に 常駐する手順アプリケーションの数に等しい数の追加のボタンフィールドもまた 存在している(例えば、「1針血小板手順」ボタンフィールド106)。 図11は、オペレーターが作業領域70内の「2針血小板手順」ボタンフィー ルド104を選択した後の2領域インターフェース画面60の状態を示す。状態 領域68は「メジャーモード」フィールド74内に、2針血小板収集手順が選択 されたことを示している。状態領域68はまた、「マイナーモード」フィールド 76内に、その手順が組み込みモードにあることをも示している。状態領域68 は、「WB処理」フィールド78内に、全血が未だ収集されていないことを示し ている。作業領域70は、テキストフィールド108内に、使い捨て要素をハー ドウェア要素上に組み込む際に従うべき指示を示している。作業領域70はまた 、タッチ活性化される「続き」ボタンフィールド110を示しており、これは、 触れられたとき、テキストフィールド108内の指示を前進させ、それによりオ ペレーターを完了まで組み込み手順を通してを段階的に連れて行く。 状態領域68内にある「マイナーモード」フィールド76は、活性化された手 順が、自動的に又はオペレーターの補助を伴ってハードウェア機能のチェック、 空気除去のための液体流路のプライミング、手順のスタートアップ、及び静脈穿 刺タスクを含む連続するモードを通って進行するにつれて変化する。作業領域7 0内のテキストフィールド108はまた、適当な場合、これらのタスクを達成す るのを補助するためのステップをとるようオペレーターを促すための情報を表示 するために変化する。他の全ての点において、状態領域68及び作業領域70の 他の可視的な面は不変である。 図12は、手順が収集モードに入ったときの2領域インターフェース画面60 の状態を示す。収集モードの間に、全血は供血者より抜かれ、遠心力により成分 へと分離され、そしてそれらの成分は、先に記述されたように、供血者に戻され るか又は収集される。 状態領域68は、手順が収集モードにあるということを「マイナーモード」内 に連続的に示す。状態領域68は、供血者から抜き取られた全血の量を「WB処 理」フィールド78内に連続的に示す。他のボタンフィールド80/82/84 /86の位置及び特性は、手順が動作モードを変化させない限り変化しないまま であり、変化させたときには「マイナーモード」フィールド76はこのモード変 化を反映するよう変化するであろう。 作業領域70は、作動中の手順の進行を詳述する選択されたフィールド値を、 一並びの所定のテキストブロックフィールド112及び関連した所定のタッチ活 性化されるボタンフィールド114内に連続的に示す。 収集モード中に作業領域60内のフィールド値として表示するた めに手順アプリケーションによって選択される情報は変化させることができる。 図解されている具体例においては、ブロックフィールド112は、例えば供血者 体重、抗凝固剤(AC)比率、供血者に戻されるPPPによって運ばれるクエン 酸塩注入速度、収集されたPCを再懸濁させるために収集されたPPP量、副産 物として収集された追加のPPPの量、及び、その手順のために選択されたPC 収量に合致するために未だ処理されていないWBの量等をリストする。関連付け れられたボタンフィールド114は、これらの動作要素の現在の状態を含み、そ れらはボタンフィールド114内にフィールド値として表示される。 ボタンフィールド114内のフィールド値は、現在の状態に変化があったとき は、それを反映して変化する。例えば、処理されるべきWB量は、時間と共にゼ ロに向かって減少していく。処理すべきWBのボタンフィールド114がゼロで あるとき、アプリケーションはフラッシュ及び再注入モードを開始するようオペ レーターを促す。 図解されている好ましい具体例においては、オペレーターは、与えられたボタ ンフィールド114をタッチ選択することによって、表示されるフィールド値を 修正することができる。図13は、例えば、手順の間に処理すべき全血の量を変 更するために、作業領域70内の「処理すべきWB」ボタンフィールド114を オペレーターがタッチ選択したときの表示画面60の状態を示している。作業領 域70表示は、タッチ活性化される数字キーパッド116を、変更すべきフィー ルド値を示しているブロックフィールド118、その現在の値、及びそれが表さ れる値と共に、表示するために変化する 。キーパッド116をタッチ活性化することによって、オペレーターは、変更し て新しい値を入れ、次いで、図12に示されている作業表示70に戻るためにタ ッチ活性化された復帰ボタンフィールド120を選択する。「処理すべきWB」 ボタンフィールド114内のフィールド値は、新しいフィールド値を反映するで あろう。 図13が示すように、作業領域70表示が前記の編集/修正手順を収容するよ う変化するとき、状態領域68表示は、編集/修正手順の間に処理された全血量 の変化又は活性化されたアプリケーションによって要求された動作モードの変化 を反映することを除き、観察可能且つ不変の状態に留まっている。 何時でも、オペレーターは、状態領域68内にある「メニュー」ボタンフィー ルド82をタッチ選択することによって、「メインメニュー」に復帰することを 選択することができる。図14は、前記の編集/修正手順が完了した後にオペレ ーターがこの選択を行った場合の、表示画面60の状態を示している。 図14が示すように、画面の作業領域70は、「メインメニュー」を示すよう に変化している。状態領域68表示は、観察可能且つ不変に留まっており、それ は、処理された血液の量の進行中の変化(図14と図12との比較が示すような )又は動作モードの変化を反映することを除き、「メニュー」ボタンフィールド 82がオペレーターによって活性化された時の状態情報を反映している。 オペレーターは、望むならば、次に、「特有の特徴」ボタンフィールド96の タッチ選択へと進むことができる。図15は、この選択がなされたときの表示画 面の状態を示している。図15が示すように、画面60の作業領域70は、「特 徴サブメニュー」を示すよ う変化している。「特徴サブメニュー」は、一並びのタッチスケージューリング 可能なボタンフィールド122、124及び126の形で、アプリケーション制 御マネージャー46によって管理されている非手順の具体的アプリケーションを リストしている。タッチボタンフィールド122は、「システム手順構成アプリ ケーション」A2を活性化させる。更なる例示として、図15は、追加の非臨床 的手順アプリケーションもまた、先に論じたような診断アプリケーション(タッ チボタンフィールド124が活性化させる)及びシステム再開アプリケーション (タッチボタンフィールド126が活性化させる)のように、アプリケーション 制御マネージャー46内に常駐していると仮定している。 図15が示すように、状態領域68表示は、作業領域70表示が「特徴サブメ ニュー」を示すよう変化しているとき、観察可能且つ不変のままに留まる。状態 領域68は、「特有の特徴」ボタンフィールド96がオペレーターによって活性 化されたとき、処理された血液量の進行中の変化を反映することを除き(比較と して図15と図14とを参照)、状態情報を反映し続ける。 オペレーターは、図15に示されている作業領域70内の与えられたボタンフ ィールド122、124、126のタッチ選択へと進むことができる。選択され たボタンフィールドは、関連付けられたアプリケーションを活性化させる。その 間、状態領域68は、それが含んでいる情報の状態変化を反映することを除き、 観察可能且つ不変に留まる。 如何なる時にも、そして作業領域70内の現在の活性な表示に関わりなく、オ ペレーターは、(「マイナーモード」フィールド76 内に示されているような)そのとき実施されつつある臨床手順についての詳細な 状態情報を再び見ることを選択することができる。そうするためには、オペレー ターは、「手順表示」フィールドボタン84(これは、状態領域68内において オペレーターに連続的に観察可能且つ何時でもアクセス可能な状態に留まってい る)をタッチ選択する必要があるだけである。作業領域70表示は、図12に示 されているフォーマット及び特性に復帰するか(もしも処理が未だ収集モードに あるなら)、又は、「マイナーモード」フィールド76内に同定されているモー ドについてのフォーマット又は特性のいずれにでも復帰する。 この方法により、状態領域68は、処理の詳細へのアクセスを提供するために 作業領域70が変化するときにも、オペレーターを「大図」について連続的に知 らせる。状態領域68はまた、メニュー構造を必ずしも段階的に上がり下がりす ることなく且つ、一層高い及び低いメニューレベル間を、コマンドにより、直ち にジャンプする能力を失うことなしに、あるメニューレベルに関する詳細に携わ るためにインターフェース58の多数レベルのメニュー構造を通って迅速にジャ ンプするための手段を提供する。 「マイナーモード」フィールド76は、活性化されたアプリケーションの制御 の下においてなされるモードの変化を反映するよう変化する。収集の終了後(す なわち、図12に示された「処理すべきWB」フィールド値が減少してゼロとな ったとき)、手順は、オペレーターを、RBCフラッシュ及び再注入モード(こ の間残存RBCは洗い流されて供血者に戻される)に入るよう促す。手順は次い で、「手順巻き上げモード」に入り、そこではオペレーターは、使 い捨て要素を除去するよう指示される。 C. 異常動作状態 (i)検出 各手順アプリケーション(図6を参照)は、オペレーターの認識及び/又はオ ペレーターの介在を必要とする異常な機能及び動作状態を定義している。手順ア プリケーションA1は、機器マネージャー50から受け取った状態データを処理 して現在の動作状態が所定の異常機能状態を構成しないか否かを判定する。もし 構成するなら、アプリケーション制御マネージャー46は、オペレーターに通知 するために、ユーザーインターフェース58を通じて所定のコマンドを発し、そ してある条件下には、システムの動作を中断する。 先に記述したように、MPU44はまた、アプリケーション制御マネージャー 46のエラー検出機能にフェイル・セーフサポートを提供するための状態マネー ジャー56をも含む。代わりとして、状態マネージャー56は、補助処理ユニッ ト(APU)(例えば第2のタイプ68030マイクロプロセッサー)内に、又は、 部分的にMPU44内に及び部分的にAPU内に、常駐することもできるという ことを認識しなければならない。 状態マネージャー56は、異常な機能及び動作状態を定義するリストを含む。 状態マネージャー56内の定義された状態の幾らかは、アプリケーション制御マ ネージャー46内に定義されている状態と同じであるが、他は、状態マネージャ ー56のみが請け負うハードウェア完全性の検証のためのハードウェア制御コマ ンド及び状態データの独立した相互チェックである。 状態マネージャー56は、現在の動作状態の何れかが異常機能状 態について定義された基準に合致するか否かを判定するために、機器マネージャ ー50と周辺ハードウェア制御装置54(図2に示されている)との間のデータ の流れをモニターする。可能な場合には、状態マネージャー56は、アプリケー ション制御マネージャー46に異常状態を矯正する期間を許容するために、アプ リケーション制御マネージャー46もがモニターする状態のための中断期間を含 む。 図6が示すように、状態マネージャー56は、現在の動作状態が定義された異 常状態を構成しない限り又は感知された異常な機能状態のための中断期間が経過 していない限り、「状態良好」状態をアプリケーション制御マネージャー46に 連続的に送る。 状態マネージャー56が異常な機能状態について定義されている基準に合致す る現在の動作状態を検出したとき、そして中断期間が(もし適用されるなら)経 過したならば、状態マネージャー56は、アプリケーション制御マネージャー4 6に「状態#不良」状態を送る。これらの「状態#不良」状態は、アプリケーシ ョン制御マネージャー46に異常状態の検出を同定する。「状態#不良」状態を 状態マネージャー56から受け取ったとき、そして活性化された手順アプリケー ションも同じ異常機能状態を検出しているか否かには関わりなく、アプリケーシ ョン制御マネージャー46は、ユーザーインターフェース58を介してオペレー ターに通知するためにコマンドを発する。 「状態#不良」状態が発せられたとき、制御マネージャー56は、フェイル・ セーフに行き、システム動作を中断させそして異常状態が矯正されるまでアプリ ケーション制御マネージャー46と周辺 制御装置52との間の全ての更なる通信を中断させる。 (ii)分類 好ましい具体例においては、アプリケーション制御マネージャー46は、定義 された異常な機能及び動作状態を、警報状態又は注意状態のいずれかに分類する 。警報状態は、オペレーターによる即時介入を必要とする機能及び動作の状態よ りなる。注意状態は、一時的で経時的に自己矯正するものであるか又はさもなけ ればオペレーターによる即時介入を必要としない機能及び動作の状態よりなる。 好ましい具体例においては、アプリケーション制御マネージャー46は、検出後 所定の期間(例えば2分)の間矯正されないままになっている注意状態を警報状 態へと自動的に高める。アプリケーション制御マネージャー46はまた、状態マ ネージャー56からの「状態#不良」状態を、警報状態として自動的に処理する 。 警報状態として処理されることのできる異常な動作状態の例としては、ポンプ ローター方向エラー、ポンプモーター速度エラー、遠心機内の液漏れ検出、遠心 機ローターバランス不良、制御電圧不良、遠心機ドア開放、遠心機ドアロックな し、空の抗凝固剤容器等が挙げられる。 警報状態として処理することのできる異常な動作状態の例には、上限を超えた 遠心機温度、重量秤量限度外、及び抗凝固剤レベルが低いことが含まれてよい。 図6が示すように、警報状態として表される状態の検出があったとき、アプリ ケーション制御マネージャー46は、所定の「警報#表示を作成」コマンドを発 生してインターフェースマネージャー66に送る。同様に、注意状態として表さ れる状態を検出したとき、 アプリケーション制御マネージャー46は、所定の「注意#表示を作成」コマン ドを発生してインターフェースマネージャー46に送る。 所定の「警報#表示(又は注意#)を作成」を受け取ったとき、インターフェ ースマネージャー66は、インターフェース画面60及びオーディオ装置62を 用いてインターフェース制御装置64を介して表示及びオーディオの指定を実行 するためにROMベースのテーブル構造及びRAMベースの状態構造を調べて表 示コードを作り出すか又は更新する。 図解されている好ましい具体例においては、インターフェースマネージャー6 6は、「警報#表示を作成」又は「注意#表示を作成」コマンドに応答して発生 された全ての表示を最初、図4が示しているように、インターフェース画面60 の状態領域68内に配置する。インターフェースマネージャー66は、警報及び 注意フィールド88/90/92のために、状態領域68の左右の側の最上部の 位置及び下部中央の位置を占める。状態領域68上のこれらの位置は、警報又は 注意状態の検出がないときには如何なる表示文字乃至指標もないままである。 a.警告警報インターフェース 活性化された手順アプリケーションからの「警報#を表示」に応答して、イン ターフェースマネージャー66は、状態領域68の右側、最上部の位置に、タッ チ選択可能なボタンフィールド88を作り出す。好ましい実施例においては、警 報状態において、ボタンフィールド88は、赤に着色され(国際的警報色)そし て語「警告」又は他の緊急状態の意味を表す何らかの語を含む。 インターフェースマネージャー66はまた、警報状態が活性化されたとき、タ ッチ選択可能なミュートボタンフィールド90を左側最上部の位置に作りだす。 ミュートボタンフィールド90のタッチ選択は、警報状態に関連付けられた如何 なる可聴の警報をも所定の期間消音する。 ボタンフィールド88の創造と共に、インターフェースマネージャー66は、 警報ブロックフィールド92を状態領域68の底部に作り出す。警報状態におい て、ブロックフィールド92は、やはり好ましくは赤に着色されそして棒型であ るが、適当な長さの警報状態の記述を含む。 オペレーターが(図7が示すように)警報ボタンフィールド88をタッチ選択 したとき、インターフェースマネージャー66は、ボタンフィールド88及びブ ロックフィールド92を状態領域68から除去し、そして感知された警報状態を 矯正するのにオペレーターが従うべき適当な応答に関する詳細な情報を作業領域 70内のテキストフィールド100に表示する。インターフェースマネージャー 66を介して働きながら、活性化された手順アプリケーションの警報状態は、イ ンターフェースの作業領域70に対する制御を維持し、それにより警報状態及び 矯正方法に関するものを除き、状態マネージャー56及びアプリケーション制御 マネージャー46が警報状態の除去を感知するまで、如何なる表示も活性化させ ない。 b.注意警報インターフェース 活性化された手順アプリケーションからの「注意#表示を作成」コマンドに応 答して、インターフェースマネージャー66は、タッチ選択可能なボタンフィー ルド88を状態領域68の右側最上部の 位置に作り出す(図4を参照)。好ましい実施例においては、ボタンフィールド 88は、黄色又は他の、警報状態にあるボタンフィールド88の色とは識別でき る警戒色に着色されている。ボタンフィールド88は、「注意」の語又は他の、 警報状態にあるときのフィールド88に含まれる語とは容易に識別できる警戒語 を含んでいる。 インターフェースマネージャー66はまた、注意状態が活性化されたとき、タ ッチ選択可能なミュートボタンフィールド90を左側最上部に作り出す。ミュー トボタンフィールド90のタッチ選択は、注意状態に関連付けられた如何なる可 聴の警報も所定期間消音する。 警報ボタンフィールド88の創造と共に、インターフェースマネージャー66 は、状態領域68の底部中央にブロックフィールド92を作り出す。ブロックフ ィールド92は、好ましくは注意警報ボタンフィールドと同じ色に着色されてお り棒型であるが、適当な長さの注意状態の記述を含んでいる。 オペレーターが注意警報ボタンフィールド88をタッチ選択したとき、インタ ーフェースマネージャー66は、そのブロックフィールドを状態領域88から除 去しそして作業領域70内のテキストフィールド100内に、もし適当ならその 感知された注意状態を矯正するのにオペレーターが従うべき適当な応答に関する 一層詳細な情報を表示させる。インターフェースマネージャー66を介して働き ながら、活性化された手順アプリケーションの注意状態は、インターフェースの 作業領域に対する制御を維持し、状態マネージャー56及びアプリケーション制 御マネージャー46がその注意状態の除 去を感知するまで、注意状態及び関連づけられた矯正手段に関するものを除き如 何なる表示も活性化させない。 好ましい具体例においては、警報/注意フィールド88及び92は、同時には 単一の警報又は注意状態にのみ関係する。たとえ複数の「警報#表示を作成」コ マンド及び/又は「注意#表示を作成」コマンドが受け取られた場合でも、与え られた時点においてこれらのフィールドの複数が表示されることは決してない。 この環境において、ユーザーインターフェースマネージャー66は、それら複数 のコマンドを受け取ったときに警報列及び注意列に積み重ねる。ユーザーインタ ーフェースマネージャー66は、警報状態が如何なる注意状態に対しても優先す るということを除き、表示のためのコマンドを、先入れ先出し方式で一度に一つ 実施する。作業領域内に関連した警報/注意テキストフィールド100を開くた めに活性な警報/注意ボタンフィールド88をタッチ活性化させることは、次に 優先づけられている警報/注意コマンドに関する警報/警告フィールド88及び 92を状態領域68内に開く。こうして、複数の警報/注意状態が係属している 場合には、オペレーターが作業領域70内で一つの状態を除去するように働いた とき、状態領域68はオペレーターは次に携わる必要のある別の状態を知らせる 。 次の実施例は、警報/注意状態が感知されたときのインターフェースの動作を 説明する。 実施例 図16は、上記の仕方でアプリケーション制御マネージャー46によって、供 血者にRBCとPPPとを戻すチューブ分枝40(図1を参照)内の閉塞が感知 された場合の、インターフェース画面6 0の状態を示す。図16は、その閉塞が検出された時には、画面660は図12 のような表示を有していたと仮定している。 図16が示すように、状態領域68内の表示は、ボタンフィールド88を含む ように変化しており、それは警報状態を示すために赤で(注意状態と対照的に) 表示されている。状態領域68はまた、ブロックフィールド92を示すように変 化しており、それもまた赤であって警報の性質を同定するテキスト(「返還閉塞 検出」)を含む。状態領域68はまた、「ミュート」ボタンフィールド90を含 み、それにより、同定された警報状態についてアプリケーション制御マネージャ ー46によって要求された如何なる可聴の警報も消音することをオペレーターに 許容する。作業領域70は、警報状態が検出されたときに活性化されていた表示 を示し続ける。 図17は、オペレーターが警報フィールドボタン88をタッチ選択した後の画 面70の状態を示す。状態領域68内の表示は、警報ボタンフィールド88及び 関連したブロックフィールド92の除去によって変化している。作業領域70内 の表示は、検出された警報状態についての情報及びそれを矯正する提案された方 法を含んだテキストブロックフィールド100(やはり図7を参照)を示すよう に変化している。作業領域70はまた、タッチ選択されるボタンフィールド12 8及び130をも示している。ボタンフィールド128は、警報状態が矯正され たら手順を再開することをオペレーターに許容する。ボタンフィールド130は 、手順を終了するという選択をオペレーターに与える。 警報状態の矯正及びボタンフィールド128のタッチ選択があったとき、表示 画面60の作業領域は、その警報状態が最初に表示さ れたときに活性であった表示(それは図12の具体例に図解されている)へと復 帰する。 アプリケーションA1〜A3、アプリケーション制御マネージャー46、機器 マネージャー56、状態マネージャー56、インターフェースマネージャー66 、及びインターフェース制御装置64を実施するために使用される具体的なコン ピューターコードは、使用されているコンピューター言語及びプログラマーの好 みに依存する。この明細書に記述された手順及びコマンドは、ここに提供した記 述に基づいて通常の熟練したプログラマーにより、C言語、Pascal、PL M、ADA、及びマルチタスクBASIC等のような種々の慣用の言語を用いて 書かれることができる。 本発明の種々の特徴は次の請求の範囲に提示されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウェーバー,マーク,シー アメリカ合衆国60118イリノイ、ウェスト ダンディー、キャスルロックコート 712 (72)発明者 モロー,ディビッド,イー アメリカ合衆国60614イリノイ、シカゴ、 ノースパイングローブ 2738、ナンバー 1203

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. ユーザー対話型インターフェースを含んだ液体処理システムであって、 一並びのハードウェア要素と、 所定の液体処理手順を実施するために該ハードウェア要素を作動させるため の制御手段であって、該ハードウェア要素が該液体処理手順を実施するにつれて 経時的に変化する処理状態値を伝送するための出力を含むものである制御手段と 、 第1の表示領域と該第1の表示領域から離された別個の第2の表示領域とを 有するインターフェース画面と、 該インターフェース画面及び該制御手段出力と通信するインターフェースマ ネージャーと を含み、該インターフェースマネージャーが、 第1のタッチ活性化されるフィールドと、該変化する処理状態を該制御 手段出力に応答して表示する別のフィールドとを含む、第1の表示を発生させる ための手段と、 該第1の表示とは異なった第2の表示を発生させるための手段と、 該第1及び第2の表示とは異なった第3の表示を発生させるための手段 と、 該制御手段出力に応答して処理状態値の変化を表示するために、該第1 の領域内の該第1の表示を活性化させるための手段と、 処理状態値の変化を表示するために、同時に該第1の表示 を該第1の領域内に活性に維持しつつ該第2の領域内の該第2の表示を活性化さ せるための手段と、そして 処理状態値の変化を表示するために、同時に該第1の表示を該第1の領 域内に活性に維持しつつ該第2の表示を不活性化させて該第3の表示を該第2の 領域内に活性化させるために、第2の表示が該第2の領域内において活性である 間に該第1の表示内の該第1のタッチ活性化されるフィールドへの接触に応答す る手段と を含むものである、システム。 2. 該第1の表示を発生させるための該手段が、該第1のタッチ活性化される フィールドとは異なった第2のタッチ活性化されるフィールドを該第1の表示内 に発生させるための手段を含んでおり、そして 該インターフェースマネージャーが、処理状態値の変化を表示するために、 同時に該第1の表示を該第1の領域内に活性に維持しつつ、第2の領域内におい て該第3の表示を不活性化させ且つ該第2の表示を活性化させるために、該第3 の表示が該第2の領域内において活性な間に該第1表示内の該第2のタッチ活性 化されるフィールドへの接触に応答する手段を更に含むものである、 請求項1のシステム。 3. 該第1の表示を発生させるための該手段が、該第1のタッチ活性化される フィールドとは異なった第2のタッチ活性化されるフィールドを該第1の表示内 に発生させるための手段を含み、そして 該インターフェースマネージャーが、 処理状態値の変化を表示するために、同時に該第1の表示を該第1の領 域内に活性に維持しつつ、該第2のタッチ活性化され るフィールドが触れられたときには何時でも該第2の表示を該第2の領域内にお いて活性化させるための手段を含むものである、 請求項1のシステム。 4. 液体処理システムであって、 一並びのハードウェア要素と、 所定の液体処理手順を実施するために該ハードウェア要素を作動させるため の制御手段と を含み、ここに該制御手段が、 該手順の機能的ステップを定義し且つ該定義されたステップに基づいて 所定の抽象的な「機能#を実施」コマンドを発生させるための、第1のプログラ ム手段と、 該第1のプログラム手段によって発生された該「機能#を実施」コマン ドに応答して具体的な「ハードウェア#を作動」コマンドを発生させるための、 該第1のプログラム手段と通信する第2のプログラム手段と、そして 該第2のプログラム手段によって発生された「ハードウェア#を作動」 コマンドの受領に応答して該ハードウェア要素を活性化させるために、該ハード ウェア要素及び該第2のプログラム手段と通信しそして該第1のプログラム手段 とは通信しない、周辺制御手段と を含むものである、システム。 5. ユーザーインターフェースを規定するためのシステムであって、 インターフェース装置と、 所定の抽象的な「表示#を作成」コマンドを発生させるための 第1のプログラム手段と、 該第1のプログラム手段によって発生された該「表示#を作成」コマンドの 受領に応答して具体的な「表示#をフォーマット」を発生させるための、該第1 のプログラム手段と通信する第2のプログラム手段と、そして 該第2のプログラム手段によって発生された該「表示#をフォーマット」コ マンドの受領に応答して該インターフェース装置上に表示を作り出すために、該 インターフェース装置及び該第2のプログラム手段と通信し且つ該第1のプログ ラム手段とは通信しないものであるインターフェース制御手段と、 を含むシステム。 6. 該インターフェース制御手段によってつくり出された表示が、少なくとも 1つのタッチ活性化されるフィールドを含み、 該インターフェース制御手段が、該第2のプログラム手段への伝送のために 、該タッチ活性化されるフィールドへの接触に応答して「タッチコード#」を発 生させるために作動するものであり、 該第2のプログラム手段が、該「タッチコード#」の受領に応答して、該第 1のプログラム手段に、「機能コード#」を伝送するために作動するものであり 、そして 該第1のプログラム手段が、該「機能コード#」に基づいて出力を発生させ るための手段を含むものである、 請求項5のシステム。
JP51601796A 1994-11-10 1995-05-15 医療用処理装置のための対話型制御システム Expired - Lifetime JP4081587B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/337,639 1994-11-10
US08/337,639 US5581687A (en) 1994-11-10 1994-11-10 Interactive control systems for medical processing devices
PCT/US1995/006241 WO1996015489A1 (en) 1994-11-10 1995-05-15 Interactive control systems for medical processing devices

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007319807A Division JP2008149136A (ja) 1994-11-10 2007-12-11 医療用処理装置のための対話型制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511605A true JPH09511605A (ja) 1997-11-18
JP4081587B2 JP4081587B2 (ja) 2008-04-30

Family

ID=23321376

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51601796A Expired - Lifetime JP4081587B2 (ja) 1994-11-10 1995-05-15 医療用処理装置のための対話型制御システム
JP2007319807A Pending JP2008149136A (ja) 1994-11-10 2007-12-11 医療用処理装置のための対話型制御システム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007319807A Pending JP2008149136A (ja) 1994-11-10 2007-12-11 医療用処理装置のための対話型制御システム

Country Status (7)

Country Link
US (4) US5581687A (ja)
EP (1) EP0739511B1 (ja)
JP (2) JP4081587B2 (ja)
AU (1) AU698378B2 (ja)
CA (1) CA2179621C (ja)
DE (1) DE69535863D1 (ja)
WO (1) WO1996015489A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008500079A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 非常時起動手段付きの血液透析装置
JP2008080151A (ja) * 2000-03-14 2008-04-10 Toshiba Corp Mriシステムセンタ装置
JP2009540336A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 プロメガ・コーポレーション 装置の特性のタイプを選択する生物試料処理装置
JP2012040445A (ja) * 2011-12-02 2012-03-01 Terumo Corp 腹膜透析装置
US9020849B2 (en) 2000-03-14 2015-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba MRI system center and MRI system
JP2016027901A (ja) * 2009-11-24 2016-02-25 フレゼニウス ムディカル カーレ ドイチェランド ゲーエムベーハーFresenius Medical Care Deutschland GmbH 体外血液処理を一時的に中断するための方法、制御デバイス及び血液処理装置

Families Citing this family (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5689704A (en) * 1994-03-04 1997-11-18 Sony Corporation Recording medium, recording/playback device which uses commands in character string form for audio system control
US6256643B1 (en) * 1998-03-10 2001-07-03 Baxter International Inc. Systems and methods for storing, retrieving, and manipulating data in medical processing devices
US5653887A (en) * 1995-06-07 1997-08-05 Cobe Laboratories, Inc. Apheresis blood processing method using pictorial displays
US6790195B2 (en) 1995-06-07 2004-09-14 Gambro Inc Extracorporeal blood processing methods and apparatus
DE69636518T2 (de) * 1995-06-07 2007-05-03 Gambro Inc., Lakewood Vorrichtung zur extrakorporalen blutbehandlung und verfahren zum bedienen einer derartigen vorrichtung
US5964724A (en) * 1996-01-31 1999-10-12 Medtronic Electromedics, Inc. Apparatus and method for blood separation
US6024089A (en) * 1997-03-14 2000-02-15 Nelcor Puritan Bennett Incorporated System and method for setting and displaying ventilator alarms
US6324588B1 (en) * 1997-04-02 2001-11-27 Motorola, Inc. User interface control software for a communication device
US6200287B1 (en) 1997-09-05 2001-03-13 Gambro, Inc. Extracorporeal blood processing methods and apparatus
DE19742637C5 (de) * 1997-09-26 2005-06-02 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bedienung medizintechnischer Geräte
JP2001525940A (ja) * 1998-03-10 2001-12-11 バクスター インターナショナル インコーポレイテッド 医療処理装置の動作をモニタおよび分析するシステムおよび方法
US6211887B1 (en) 1998-05-28 2001-04-03 Ericsson Inc System and method for data visualization
US8626302B2 (en) * 1998-06-03 2014-01-07 Spr Therapeutics, Llc Systems and methods to place one or more leads in muscle for providing electrical stimulation to treat pain
US6845271B2 (en) * 1998-06-03 2005-01-18 Neurocontrol Corporation Treatment of shoulder dysfunction using a percutaneous intramuscular stimulation system
US6695803B1 (en) 1998-10-16 2004-02-24 Mission Medical, Inc. Blood processing system
US20020077241A1 (en) * 1999-09-03 2002-06-20 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods with quick attachment of a blood separation chamber to a centrifuge rotor
US6860846B2 (en) * 1999-09-03 2005-03-01 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods with umbilicus-driven blood processing chambers
US6524231B1 (en) 1999-09-03 2003-02-25 Baxter International Inc. Blood separation chamber with constricted interior channel and recessed passage
US6322488B1 (en) 1999-09-03 2001-11-27 Baxter International Inc. Blood separation chamber with preformed blood flow passages and centralized connection to external tubing
US6315707B1 (en) 1999-09-03 2001-11-13 Baxter International Inc. Systems and methods for seperating blood in a rotating field
US6730054B2 (en) * 1999-10-16 2004-05-04 Baxter International Inc. Blood collection systems and methods that derive estimated effects upon the donor's blood volume and hematocrit
US6694191B2 (en) 2000-01-21 2004-02-17 Medtronic Minimed, Inc. Ambulatory medical apparatus and method having telemetry modifiable control software
US7430478B2 (en) 2000-03-01 2008-09-30 Caridian Bct, Inc. Blood processing information system with blood loss equivalency tracking
CA2672076A1 (en) * 2000-03-01 2001-09-07 Caridianbct, Inc. Extracorporeal blood processing information management system
EP1946783B1 (en) * 2000-03-09 2011-09-07 CaridianBCT, Inc. Extracorporeal blood processing apparatus
US20080027368A1 (en) * 2000-09-27 2008-01-31 Sorin Group Usa, Inc. Disposable cartridge for a blood perfusion system
US20030135152A1 (en) * 2000-09-27 2003-07-17 Kollar Kevin J. Disposable cartridge for a blood perfusion system
CN1393095A (zh) * 2000-10-17 2003-01-22 皇家菲利浦电子有限公司 控制硬件组件配置的方法
US7320120B2 (en) * 2000-12-20 2008-01-15 Microsoft Corporation Pluggable notations and semantics for visual modeling elements
US20020075290A1 (en) * 2000-12-20 2002-06-20 Microsoft Corporation Incremental and interruptible layout of visual modeling elements
US6795089B2 (en) 2000-12-20 2004-09-21 Microsoft Corporation Dynamic, live surface and model elements for visualization and modeling
US7103527B2 (en) * 2000-12-20 2006-09-05 Microsoft Corporation Negotiated interconnection of visual modeling elements
US6884228B2 (en) 2001-03-06 2005-04-26 Baxter International Inc. Automated system adaptable for use with different fluid circuits
US6808503B2 (en) 2001-03-06 2004-10-26 Baxter International Inc. Automated system and method for pre-surgical blood donation and fluid replacement
US6706008B2 (en) 2001-03-06 2004-03-16 Baxter International Inc. Automated system and method for withdrawing compounds from blood
US6582386B2 (en) 2001-03-06 2003-06-24 Baxter International Inc. Multi-purpose, automated blood and fluid processing systems and methods
US6678563B2 (en) 2001-03-30 2004-01-13 Neurocontrol Corporation Systems and methods for performing prosthetic or therapeutic neuromuscular stimulation using a universal external controller having a graphical user interface
US6701189B2 (en) 2001-03-30 2004-03-02 Neurocontrol Corporation Systems and methods for performing prosthetic or therapeutic neuromuscular stimulation using a universal external controller accommodating different control inputs and/or different control outputs
US6587728B2 (en) 2001-03-30 2003-07-01 Neurocontrol Corporation Systems and methods for performing prosthetic or therapeutic neuromuscular stimulation using an external, battery powered controller with power conservation features
US6625494B2 (en) 2001-03-30 2003-09-23 Neurocontrol Corporation Systems and methods for performing prosthetic or therapeutic neuromuscular stimulation using a universal external controller providing different selectable neuromuscular stimulation functions
US20030040938A1 (en) 2001-04-28 2003-02-27 Baxter International Inc. A system and method for managing inventory of blood component collection soft goods in a blood component collection facility
US6890291B2 (en) 2001-06-25 2005-05-10 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood collection and processing unit
US6985870B2 (en) 2002-01-11 2006-01-10 Baxter International Inc. Medication delivery system
US10173008B2 (en) 2002-01-29 2019-01-08 Baxter International Inc. System and method for communicating with a dialysis machine through a network
US7698156B2 (en) * 2002-01-29 2010-04-13 Baxter International Inc. System and method for identifying data streams associated with medical equipment
US8775196B2 (en) 2002-01-29 2014-07-08 Baxter International Inc. System and method for notification and escalation of medical data
JP4125616B2 (ja) * 2002-04-15 2008-07-30 日機装株式会社 血液浄化装置
EP1497645A2 (en) 2002-04-19 2005-01-19 Mission Medical, Inc. Integrated automatic blood processing unit
US20030204416A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Sayeh Radpay System and method for facilitating time-based infusion orders
US8234128B2 (en) 2002-04-30 2012-07-31 Baxter International, Inc. System and method for verifying medical device operational parameters
US20040078231A1 (en) * 2002-05-31 2004-04-22 Wilkes Gordon J. System and method for facilitating and administering treatment to a patient, including clinical decision making, order workflow and integration of clinical documentation
US6982038B2 (en) 2002-06-14 2006-01-03 Medtronic, Inc. Centrifuge system utilizing disposable components and automated processing of blood to collect platelet rich plasma
US7297272B2 (en) 2002-10-24 2007-11-20 Fenwal, Inc. Separation apparatus and method
US6849039B2 (en) * 2002-10-24 2005-02-01 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods for collecting plasma free or essentially free of cellular blood components
KR100559730B1 (ko) * 2003-09-22 2006-03-15 삼성전자주식회사 기록 시스템을 위한 데이터 부호화/복호화 방법 및 장치
US7263406B2 (en) 2003-10-02 2007-08-28 Medtronic, Inc. Medical device programmer with selective disablement of display during telemetry
US7396324B2 (en) * 2003-10-17 2008-07-08 Hitachi Koki Co., Ltd. Centrifugal separator with first and second control panels
US20060226086A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-12 Robinson Thomas C Centrifuge for blood processing systems
WO2006131775A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 Gambro Lundia Ab Medical apparatus and method for setting up a medical apparatus
EP2248545B1 (en) * 2005-08-25 2014-03-05 Gambro Lundia AB Medical apparatus
US20080307353A1 (en) * 2005-08-25 2008-12-11 Gambro Lundia Ab Medical Apparatus and User Interface for a Medical Apparatus
US20090048959A1 (en) * 2006-03-29 2009-02-19 Kei Omura Share map display apparatus, share map display system, and program for the same
US10537671B2 (en) 2006-04-14 2020-01-21 Deka Products Limited Partnership Automated control mechanisms in a hemodialysis apparatus
US8366316B2 (en) * 2006-04-14 2013-02-05 Deka Products Limited Partnership Sensor apparatus systems, devices and methods
US20080058697A1 (en) 2006-04-14 2008-03-06 Deka Products Limited Partnership Heat exchange systems, devices and methods
US20120165685A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Weasler Marc N Plasmapheresis donor display and method of use
US8425471B2 (en) 2007-02-27 2013-04-23 Deka Products Limited Partnership Reagent supply for a hemodialysis system
CA2681912C (en) 2007-02-27 2015-09-29 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
US8393690B2 (en) 2007-02-27 2013-03-12 Deka Products Limited Partnership Enclosure for a portable hemodialysis system
US8409441B2 (en) 2007-02-27 2013-04-02 Deka Products Limited Partnership Blood treatment systems and methods
US8562834B2 (en) 2007-02-27 2013-10-22 Deka Products Limited Partnership Modular assembly for a portable hemodialysis system
US8357298B2 (en) 2007-02-27 2013-01-22 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis systems and methods
US9028691B2 (en) 2007-02-27 2015-05-12 Deka Products Limited Partnership Blood circuit assembly for a hemodialysis system
US8491184B2 (en) 2007-02-27 2013-07-23 Deka Products Limited Partnership Sensor apparatus systems, devices and methods
US20090107335A1 (en) 2007-02-27 2009-04-30 Deka Products Limited Partnership Air trap for a medical infusion device
US8042563B2 (en) 2007-02-27 2011-10-25 Deka Products Limited Partnership Cassette system integrated apparatus
US10463774B2 (en) 2007-02-27 2019-11-05 Deka Products Limited Partnership Control systems and methods for blood or fluid handling medical devices
US8317492B2 (en) 2007-02-27 2012-11-27 Deka Products Limited Partnership Pumping cassette
US8231578B2 (en) * 2007-02-28 2012-07-31 Hospira, Inc. System and method for sequencing channels in a multi-channel infusion pump
US8409124B2 (en) * 2007-03-08 2013-04-02 Medronic, Inc. Blood pump system user interface alarm management
US9737638B2 (en) * 2007-06-20 2017-08-22 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Polyester amide copolymers having free carboxylic acid pendant groups
US8374929B1 (en) 2007-08-06 2013-02-12 Gogrid, LLC System and method for billing for hosted services
US8771508B2 (en) 2008-08-27 2014-07-08 Deka Products Limited Partnership Dialyzer cartridge mounting arrangement for a hemodialysis system
US8517990B2 (en) 2007-12-18 2013-08-27 Hospira, Inc. User interface improvements for medical devices
US8708950B2 (en) 2010-07-07 2014-04-29 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
CA3017406C (en) 2008-01-23 2023-08-22 Deka Products Limited Partnership Fluid handling cassette for use with a peritoneal dialysis system
US9078971B2 (en) 2008-01-23 2015-07-14 Deka Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
US8057679B2 (en) 2008-07-09 2011-11-15 Baxter International Inc. Dialysis system having trending and alert generation
US10089443B2 (en) 2012-05-15 2018-10-02 Baxter International Inc. Home medical device systems and methods for therapy prescription and tracking, servicing and inventory
EP2350897B1 (en) * 2008-08-27 2019-10-09 Deka Products Limited Partnership Control architecture and methods for blood treatment systems
US8554579B2 (en) 2008-10-13 2013-10-08 Fht, Inc. Management, reporting and benchmarking of medication preparation
US9186075B2 (en) 2009-03-24 2015-11-17 Covidien Lp Indicating the accuracy of a physiological parameter
MX2012005088A (es) 2009-10-30 2012-10-03 Deka Products Lp Aparato y metodo para detectar la desconexion de un dispositivo de acceso intravascular.
US9814851B2 (en) 2009-12-04 2017-11-14 Covidien Lp Alarm indication system
US8539573B2 (en) 2010-02-19 2013-09-17 Fenwal, Inc. Authorization scheme to minimize the use of unauthorized medical device disposables on a medical device instrument
WO2012048298A2 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Caridianbct, Inc. Methods and systems of growing and harvesting cells in a hollow fiber bioreactor system with control conditions
AU2011316599B2 (en) 2010-10-12 2018-09-20 Smith & Nephew, Inc. Medical device
US8788048B2 (en) 2010-11-11 2014-07-22 Spr Therapeutics, Llc Systems and methods for the treatment of pain through neural fiber stimulation
US8788047B2 (en) 2010-11-11 2014-07-22 Spr Therapeutics, Llc Systems and methods for the treatment of pain through neural fiber stimulation
US8788046B2 (en) 2010-11-11 2014-07-22 Spr Therapeutics, Llc Systems and methods for the treatment of pain through neural fiber stimulation
CA3166031A1 (en) 2011-05-24 2012-11-29 Deka Products Limited Partnership Hemodialysis system
SG10201604167XA (en) 2011-05-24 2016-07-28 Deka Products Lp Blood treatment systems and methods
EP2745204A4 (en) 2011-08-19 2015-01-07 Hospira Inc SYSTEMS AND METHOD FOR A GRAPHIC INTERFACE WITH A GRAPHICAL PRESENTATION OF MEDICAL DATA
EP2848313A1 (en) * 2011-09-21 2015-03-18 Beckman Coulter, Inc. Inproved centrifuge, centrifuge system and method
EP3002989B1 (en) 2011-11-04 2017-04-19 DEKA Products Limited Partnership Medical treatment system and methods using a plurality of fluid lines
WO2013090709A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Hospira, Inc. System for monitoring and delivering medication to a patient and method of using the same to minimize the risks associated with automated therapy
US8856668B2 (en) 2011-12-22 2014-10-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Drug delivery devices and related systems and methods
AU2013239778B2 (en) 2012-03-30 2017-09-28 Icu Medical, Inc. Air detection system and method for detecting air in a pump of an infusion system
US9733805B2 (en) 2012-06-26 2017-08-15 Terumo Bct, Inc. Generating procedures for entering data prior to separating a liquid into components
CA2880156C (en) 2012-07-31 2020-10-13 Hospira, Inc. Patient care system for critical medications
KR20150048816A (ko) 2012-08-31 2015-05-07 백스터 코포레이션 잉글우드 약제 요청서 집행 시스템 및 방법
AU2013201566B2 (en) 2012-08-31 2014-11-27 Gambro Lundia Ab Dialysis apparatus with versatile user interface and method and computer program therefor
EP3453377A1 (en) 2012-10-26 2019-03-13 Baxter Corporation Englewood Improved work station for medical dose preparation system
EP3346444B1 (en) 2012-10-26 2020-09-23 Baxter Corporation Englewood Improved image acquisition for medical dose preparation system
WO2014127122A1 (en) 2013-02-18 2014-08-21 Terumo Bct, Inc. System for blood separation with a separation chamber having an internal gravity valve
MX2015011812A (es) 2013-03-14 2016-07-05 Smith & Nephew Inc Sistemas y metodos para aplicar terapia de presion reducida.
US9737649B2 (en) 2013-03-14 2017-08-22 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for applying reduced pressure therapy
US10682102B2 (en) 2013-03-15 2020-06-16 Fenwal, Inc. Systems, articles of manufacture, and methods for multi-screen visualization and instrument configuration
US10046112B2 (en) 2013-05-24 2018-08-14 Icu Medical, Inc. Multi-sensor infusion system for detecting air or an occlusion in the infusion system
EP3003441B1 (en) 2013-05-29 2020-12-02 ICU Medical, Inc. Infusion system which utilizes one or more sensors and additional information to make an air determination regarding the infusion system
EP3003442B1 (en) 2013-05-29 2020-12-30 ICU Medical, Inc. Infusion system and method of use which prevents over-saturation of an analog-to-digital converter
WO2015023515A1 (en) 2013-08-13 2015-02-19 Smith & Nephew, Inc. Systems and methods for applying reduced pressure therapy
ES2776363T3 (es) 2014-02-28 2020-07-30 Icu Medical Inc Sistema de infusión y método que utiliza detección óptica de aire en línea de doble longitud de onda
CN105013032B (zh) 2014-03-31 2018-06-22 甘布罗伦迪亚股份公司 体外血液处理系统及用于该系统的方法
US10235333B1 (en) * 2014-04-11 2019-03-19 Twitter, Inc. Managing consistency models in a distributed database
US12026271B2 (en) 2014-05-27 2024-07-02 Deka Products Limited Partnership Control systems and methods for blood or fluid handling medical devices
CA2947045C (en) 2014-05-29 2022-10-18 Hospira, Inc. Infusion system and pump with configurable closed loop delivery rate catch-up
US11367533B2 (en) 2014-06-30 2022-06-21 Baxter Corporation Englewood Managed medical information exchange
CN106715676A (zh) 2014-09-26 2017-05-24 泰尔茂比司特公司 按计划供养
US11575673B2 (en) 2014-09-30 2023-02-07 Baxter Corporation Englewood Central user management in a distributed healthcare information management system
US11107574B2 (en) 2014-09-30 2021-08-31 Baxter Corporation Englewood Management of medication preparation with formulary management
SG11201704359VA (en) 2014-12-05 2017-06-29 Baxter Corp Englewood Dose preparation data analytics
US11344668B2 (en) 2014-12-19 2022-05-31 Icu Medical, Inc. Infusion system with concurrent TPN/insulin infusion
US10850024B2 (en) 2015-03-02 2020-12-01 Icu Medical, Inc. Infusion system, device, and method having advanced infusion features
JP2018507487A (ja) 2015-03-03 2018-03-15 バクスター・コーポレーション・イングルウッドBaxter Corporation Englewood アラート統合を伴う薬局ワークフロー管理
WO2016207206A1 (en) 2015-06-25 2016-12-29 Gambro Lundia Ab Medical device system and method having a distributed database
US11139074B2 (en) 2016-03-14 2021-10-05 Fenwal, Inc. Cell washing system with process parameter control
EP3454922B1 (en) 2016-05-13 2022-04-06 ICU Medical, Inc. Infusion pump system with common line auto flush
US11965175B2 (en) 2016-05-25 2024-04-23 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
US11191879B2 (en) 2016-05-27 2021-12-07 Fenwal, Inc. Cell processing system and method with preliminary process evaluation
EP3468635B1 (en) 2016-06-10 2024-09-25 ICU Medical, Inc. Acoustic flow sensor for continuous medication flow measurements and feedback control of infusion
US10654000B2 (en) 2016-07-13 2020-05-19 Fenwal, Inc. Cell processing system and method with centralized data management, monitoring and/or control
US11540973B2 (en) 2016-10-21 2023-01-03 Spr Therapeutics, Llc Method and system of mechanical nerve stimulation for pain relief
BR112019012719A2 (pt) 2016-12-21 2019-11-26 Gambro Lundia Ab sistema de dispositivo médico incluindo infraestrutura de tecnologia de informação tendo domínio de agrupamento seguro suportando domínio externo
WO2018184028A2 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
US11624046B2 (en) 2017-03-31 2023-04-11 Terumo Bct, Inc. Cell expansion
US10089055B1 (en) 2017-12-27 2018-10-02 Icu Medical, Inc. Synchronized display of screen content on networked devices
US11278671B2 (en) 2019-12-04 2022-03-22 Icu Medical, Inc. Infusion pump with safety sequence keypad
WO2022020184A1 (en) 2020-07-21 2022-01-27 Icu Medical, Inc. Fluid transfer devices and methods of use
US11135360B1 (en) 2020-12-07 2021-10-05 Icu Medical, Inc. Concurrent infusion with common line auto flush
US20230043534A1 (en) * 2021-08-06 2023-02-09 Fenwal, Inc. Systems and Methods for Converting an Apheresis Fluid Processing Circuit to Single or Double Needle Mode

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4396976A (en) * 1972-09-11 1983-08-02 Hyatt Gilbert P System for interfacing a computer to a machine
US4146172A (en) * 1977-10-18 1979-03-27 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Centrifugal liquid processing system
US4613866A (en) * 1983-05-13 1986-09-23 Mcdonnell Douglas Corporation Three dimensional digitizer with electromagnetic coupling
US4815030A (en) * 1986-09-03 1989-03-21 Wang Laboratories, Inc. Multitask subscription data retrieval system
US4866638A (en) * 1988-03-04 1989-09-12 Eastman Kodak Company Process for producing human-computer interface prototypes
US5121477A (en) * 1988-04-08 1992-06-09 International Business Machines Inc. System for interactively creating action bar pull-down windows of a user interface for use at program run time
JPH01263734A (ja) * 1988-04-08 1989-10-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチ・タスク環境における動的リンク識別子供給方法
US4995402A (en) * 1988-10-12 1991-02-26 Thorne, Smith, Astill Technologies, Inc. Medical droplet whole blood and like monitoring
US5041992A (en) * 1988-10-24 1991-08-20 University Of Pittsburgh Interactive method of developing software interfaces
US4995412A (en) * 1989-09-07 1991-02-26 Hirn Doris D Combination walker/cane/quad cane
US5228123A (en) * 1990-01-04 1993-07-13 Heckel Paul C Interface and application development management system based on a gene metaphor
US5168441A (en) * 1990-05-30 1992-12-01 Allen-Bradley Company, Inc. Methods for set up and programming of machine and process controllers
US5327529A (en) * 1990-09-24 1994-07-05 Geoworks Process of designing user's interfaces for application programs
DE59204455D1 (de) * 1991-03-14 1996-01-11 Landis & Gyr Tech Innovat Programmierbare Steuer- und Regeleinrichtung.
DE9110348U1 (de) * 1991-06-14 1991-11-21 Buhl Automatic Inc., Guelph, Ontario Schaltungsanordnung zur Steuerung einer Maschinenanlage
US5366896A (en) * 1991-07-30 1994-11-22 University Of Virginia Alumni Patents Foundation Robotically operated laboratory system
US5361336A (en) * 1991-11-21 1994-11-01 Hewlett-Packard Company Method for controlling an instrument through a common instrument programming interface
US5681273A (en) * 1991-12-23 1997-10-28 Baxter International Inc. Systems and methods for predicting blood processing parameters
US5730883A (en) * 1991-12-23 1998-03-24 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods using apparent hematocrit as a process control parameter
US5639382A (en) * 1991-12-23 1997-06-17 Baxter International Inc. Systems and methods for deriving recommended storage parameters for collected blood components
US5676841A (en) * 1991-12-23 1997-10-14 Baxter International Inc. Blood processing systems and methods which monitor citrate return to the donor
US5347629A (en) * 1992-04-07 1994-09-13 International Business Machines Corporation Graphical user interface including updating of multiple panels using what you see is what you get (WYSIWYG) editor
JPH06168058A (ja) * 1992-05-11 1994-06-14 Nec Corp 拡張入力装置制御方式
JP3106712B2 (ja) * 1992-07-02 2000-11-06 株式会社ジェイ・エム・エス 血液透析装置
US5339261A (en) * 1992-10-22 1994-08-16 Base 10 Systems, Inc. System for operating application software in a safety critical environment
US5353401A (en) * 1992-11-06 1994-10-04 Ricoh Company, Ltd. Automatic interface layout generator for database systems
RU2145884C1 (ru) * 1992-11-12 2000-02-27 Алтин Медикал, Инк. Способ ввода рабочих команд в аппарат "искусственная почка" (варианты), устройство для выполнения гемодиализа
DE4414360C2 (de) * 1993-04-28 2001-01-25 Hitachi Ltd Interaktives Steuerungssystem mit mehreren Anzeigen und Verfahren zum Betreiben eines solchen
US5724272A (en) * 1994-05-04 1998-03-03 National Instruments Corporation Method and apparatus for controlling an instrumentation system
US5519605A (en) * 1994-10-24 1996-05-21 Olin Corporation Model predictive control apparatus and method
US5759413A (en) * 1995-06-07 1998-06-02 Baxter International Inc. Systems and method for estimating platelet counts using a spleen mobilization function

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008080151A (ja) * 2000-03-14 2008-04-10 Toshiba Corp Mriシステムセンタ装置
JP4691085B2 (ja) * 2000-03-14 2011-06-01 株式会社東芝 Mriシステムセンタ装置、及び臨床プロトコル提供方法
US9020849B2 (en) 2000-03-14 2015-04-28 Kabushiki Kaisha Toshiba MRI system center and MRI system
JP2008500079A (ja) * 2004-05-27 2008-01-10 フレゼニウス メディカル ケア ドイッチェランド ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 非常時起動手段付きの血液透析装置
US8012114B2 (en) 2004-05-27 2011-09-06 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Hemodialysis unit comprising emergency activation means
JP2009540336A (ja) * 2006-06-16 2009-11-19 プロメガ・コーポレーション 装置の特性のタイプを選択する生物試料処理装置
JP2012198228A (ja) * 2006-06-16 2012-10-18 Promega Corp 装置の特性のタイプを選択する生物試料処理装置
JP2016027901A (ja) * 2009-11-24 2016-02-25 フレゼニウス ムディカル カーレ ドイチェランド ゲーエムベーハーFresenius Medical Care Deutschland GmbH 体外血液処理を一時的に中断するための方法、制御デバイス及び血液処理装置
US11918724B2 (en) 2009-11-24 2024-03-05 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Method for temporarily interrupting an extracorporeal blood treatment, control device and blood treatment apparatus
JP2012040445A (ja) * 2011-12-02 2012-03-01 Terumo Corp 腹膜透析装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5581687A (en) 1996-12-03
JP4081587B2 (ja) 2008-04-30
DE69535863D1 (de) 2008-11-27
EP0739511A4 (en) 1999-04-21
WO1996015489A1 (en) 1996-05-23
AU2594095A (en) 1996-06-06
US6363290B1 (en) 2002-03-26
EP0739511A1 (en) 1996-10-30
CA2179621C (en) 2003-07-15
US5956023A (en) 1999-09-21
EP0739511B1 (en) 2008-10-15
US20020056672A1 (en) 2002-05-16
AU698378B2 (en) 1998-10-29
JP2008149136A (ja) 2008-07-03
CA2179621A1 (en) 1996-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09511605A (ja) 医療用処理装置のための対話型制御システム
EP1917053B8 (en) Medical apparatus
EP1917576B1 (en) Medical apparatus and user interface for a medical apparatus
JP2002503258A (ja) 医療処理装置においてデータの格納、取り出しおよび操作を行うシステムおよび方法
US12080412B2 (en) Extracorporeal blood treatment alarm docking
KR20150052189A (ko) 범용 사용자 인터페이스를 가진 투석 장치, 그 방법 및 그 컴퓨터 프로그램
US20200164191A1 (en) Dialysis apparatus with versatile user interface and method and computer program therefor
US11385769B2 (en) Extracorporeal blood treatment flow rate adjustment
US20120165685A1 (en) Plasmapheresis donor display and method of use
CN112748979B (zh) 一种医疗设备的图形用户界面的生成方法及生成装置
WO2016089753A1 (en) Medical treatment system training
WO2022161290A1 (zh) 输注泵和输注泵的界面操作方法
JP2001525940A (ja) 医療処理装置の動作をモニタおよび分析するシステムおよび方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term