JPH06168058A - 拡張入力装置制御方式 - Google Patents

拡張入力装置制御方式

Info

Publication number
JPH06168058A
JPH06168058A JP4116608A JP11660892A JPH06168058A JP H06168058 A JPH06168058 A JP H06168058A JP 4116608 A JP4116608 A JP 4116608A JP 11660892 A JP11660892 A JP 11660892A JP H06168058 A JPH06168058 A JP H06168058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
input device
event
input
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4116608A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nakagawa
憲一 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4116608A priority Critical patent/JPH06168058A/ja
Publication of JPH06168058A publication Critical patent/JPH06168058A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】UNIXのXウィンドウシステムを使用する場
合に、マウス、キーボード以外の入力装置の使用を可能
とする。 【構成】マウス、キーボードは専用のデバイスドライバ
によって入力が制御されている。マウス、キーボード、
ダブレットが接続されている場合、何らかのイベントが
発生した時には、X2サーバはまずキャラクタ特殊ファ
イルにイベントがあるかどうかを調べ、有ればこれをマ
ウス用のイベントバッファ3に格納し、マウスドライバ
に画面カーソルの移動を依頼する。それ以降は通常のマ
ウス入力と同様にイベントを取り込む事が可能となる。
マウスとタブレットを交互に操作することも可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は拡張入力装置制御方式、
特に、UNIXのXウィンドウでの拡張入力装置制御方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の入力装置制御方式は、図2に示す
ようにマウス60、キーボード50用のドライバ・プロ
グラムがUNIXカーネル40に組み込まれ、入力制御
プログラムであるXサーバ20を介してクライアント1
0であるアプリケーションが利用するという構成を有し
ている。次に、動作について説明する。Xサーバ20は
クライアント10からの要求と入力装置からのイベント
を契機として動作する。入力装置からイベントが発生す
ると専用のドライバ・プログラムを通して、イベントバ
ッファ30に入力情報が格納される。Xサーバ20はク
ライアント10からの入力要求を受けるとイベントバッ
ファ30を調べて、情報が有ればこれをクライアント1
0に転送する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の標準入力装
置制御方式をとる入力制御プログラムであるXサーバで
は、マウス、キーボードの標準入力装置だけしか使用で
きなかった。新規に拡張入力装置を使用できるようにす
るためには、各々の装置専用のドライバ・プログラムを
作成してカーネルに組み込む必要があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の拡張入力装置制
御方式では、拡張入力装置をRS232Cインタフェー
スの端末とみなす。そしてreadシステムコールを利
用してイベントを取り出す。画面へのカーソル描画はマ
ウス・ドライバを利用して行う。以上の改造をXサーバ
に加えることで拡張入力装置からの入力を可能とする。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例で、拡張入力装置
として、タブレットと電子ペンを使うためにXサーバに
適用した場合の模式図である。まずタブレット7を入力
可能とするためにXサーバ2からコマンドを発行する。
次にselectシステムコールでイベント発生待ちの
休止状態に入る。マウス6、キーボード5、タブレット
7のうち、いずれかの装置に入力が発生すると休止状態
を抜け出てイベントバッファ3からイベントを取り出
す。そしてタブレット7からの入力であれば座標情報を
マウスと同じ形式でイベントバッファ3に格納する。そ
れと共に、画面上のカーソルを移動するために、ioc
tlシステムコールでマウス・ドライバにカーソルの移
動を依頼する。これにより、イベントバッファ3に格納
された座標イベントはマウスイベントと同様にXサーバ
2本体に転送され、アプリケーション・プログラムに座
標情報を通知する。
【0007】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、専用のド
ライバ・プログラムを不要としたので、RS232Cイ
ンタフェースを持つ種々の入力装置を容易に追加するこ
とが可能になったという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す模式図である。
【図2】従来の一例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 クライアント 2 Xサーバ 3 イベントバッファ 4 UNIXカーネル 5 キーボード 6 マウス 7 タブレット

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 UNIXのXウィンドウ・システムにお
    いて、マウス・キーボード以外の非標準入力装置を使用
    できることを特徴とする拡張入力装置制御方式。
  2. 【請求項2】 拡張入力装置をRS232Cインタフェ
    ースの端末とみなし、readシステムコールを利用し
    てイベントを取り出し、画面へのカーソル描画はマウス
    ・ドライバを利用して行う手段をXサーバに加えること
    を特徴とする拡張入力装置制御方式。
JP4116608A 1992-05-11 1992-05-11 拡張入力装置制御方式 Withdrawn JPH06168058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116608A JPH06168058A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 拡張入力装置制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4116608A JPH06168058A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 拡張入力装置制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06168058A true JPH06168058A (ja) 1994-06-14

Family

ID=14691385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4116608A Withdrawn JPH06168058A (ja) 1992-05-11 1992-05-11 拡張入力装置制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06168058A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5956029A (en) * 1996-09-09 1999-09-21 Nec Corporation User interface conversion method and apparatus
JP2008149136A (ja) * 1994-11-10 2008-07-03 Baxter Internatl Inc 医療用処理装置のための対話型制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008149136A (ja) * 1994-11-10 2008-07-03 Baxter Internatl Inc 医療用処理装置のための対話型制御システム
US5956029A (en) * 1996-09-09 1999-09-21 Nec Corporation User interface conversion method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261079A (en) Interface for keyboard emulation provided by an operating system
US20080046837A1 (en) Transparent windows methods and apparatus therefor
JPH042964B2 (ja)
JPS5862728A (ja) テキスト・デ−タのコピ−方式
JPS6290758A (ja) 情報処理装置
JPH06168058A (ja) 拡張入力装置制御方式
JP2554631B2 (ja) オブジエクト選択方式
JPH0346081A (ja) オンライン手書文字入力方法
JPH0462090B2 (ja)
JP3269623B2 (ja) 文書作成装置
HU210893B (en) Method for transmitting information in information processing systems and such information processing system
JPH05120279A (ja) スプールシステムにおける外字パターン管理方法
JPS60633U (ja) 文書作成装置
JPS6126087B2 (ja)
JP3201537B2 (ja) フルスクリーン型端末の画面制御装置
JP2932806B2 (ja) ウィンドウ管理装置
JP2023171144A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JPS63146121A (ja) ポインテイング・デバイスのドライバ
JPS63110488A (ja) スクロ−ル速度制御方式
JPH05250519A (ja) 文書処理装置
Gammill et al. VT: a virtual terminal window package for UNIX
JPS61259365A (ja) 文書編集装置
JPH0766375B2 (ja) 文書処理装置及び文書表示方法
JPS58158686A (ja) 文字表示装置のカ−ソル制御方式
JPS62159216A (ja) マウス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803