JP4690130B2 - 顕微鏡結像システムおよび高アパーチャ結像システムのエミュレーションのための、特にマスク検査のための方法 - Google Patents
顕微鏡結像システムおよび高アパーチャ結像システムのエミュレーションのための、特にマスク検査のための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4690130B2 JP4690130B2 JP2005199482A JP2005199482A JP4690130B2 JP 4690130 B2 JP4690130 B2 JP 4690130B2 JP 2005199482 A JP2005199482 A JP 2005199482A JP 2005199482 A JP2005199482 A JP 2005199482A JP 4690130 B2 JP4690130 B2 JP 4690130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polarization
- image
- imaging
- emulation
- mask
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 162
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 27
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims abstract description 205
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 112
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 54
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 53
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 38
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 35
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 32
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 14
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 8
- 239000011149 active material Substances 0.000 claims description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 4
- 238000005457 optimization Methods 0.000 claims description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 claims description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 claims description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 238000013016 damping Methods 0.000 claims 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 17
- 230000009471 action Effects 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 6
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000001268 conjugating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N gamma-aminobutyric acid Chemical compound NCCCC(O)=O BTCSSZJGUNDROE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 238000012634 optical imaging Methods 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/7055—Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
- G03F7/70566—Polarisation control
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/0004—Microscopes specially adapted for specific applications
- G02B21/0016—Technical microscopes, e.g. for inspection or measuring in industrial production processes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3025—Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70483—Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
- G03F7/70605—Workpiece metrology
- G03F7/70653—Metrology techniques
- G03F7/70666—Aerial image, i.e. measuring the image of the patterned exposure light at the image plane of the projection system
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S359/00—Optical: systems and elements
- Y10S359/90—Methods
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
光はその界が伝播方向に垂直に振動する横方向電磁波である。
その界ベクトルEが1方向にしか振動しない光は直線偏光と言われる。その場合、偏光方向は界ベクトルEが振動する方向である。
入射光および反射光は、両媒質の界面に垂直ないわゆる入射平面を定義付ける。
その偏光平面が入射平面に垂直な光はs偏光、その偏光平面が入射平面に平行な光はp偏光と言われる。
本発明に基づく、高アパーチャ・スキャナシステムのエミュレーションのための、特にマスク検査のための顕微鏡結像システムは、照明光学系、結像光学系、検出器および評価ユニットから成っている。その場合、偏光作用性の光学構成素子が、照明光線の様々な偏光状態の生成のため照明光路に、および/または結像光線の様々な偏光成分の選択のため結像光路に選択的に配置される。偏光依存の強度減衰機能を持つ光学構成素子は、その場合結像光路内に設置することができる。検出器によりマスクおよび/または試料の結像が様々な偏光光線成分ごとに記録される。続いて、評価ユニットにより様々な偏光光線成分ごとの結像が全体画像に合一化される。例えば、これは強度分布の加算によって行われる。
以下では偏光作用のある光学構成素子について詳しく説明する。これは、様々な偏光状態の生成のため照明光路内に配置することも、様々な偏光成分の選択のため結像光路内に配置することもできる。
その場合s/pビームスプリッタは2つのレンズ、特に高アパーチャのレンズシステム間に設置される。両レンズは2−f構造になるように配置される。全体として正の屈折力を持つ第1のレンズまたはレンズ群は、ほぼ平行な光線束から定義付けされた第1角度分布を持つ収束性光線束を生成する。
図2はこれに関連して、2つの円筒型レンズ2’間のs/pビームスプリッタ3における光線経路を示している。円筒型レンズ2’は円筒軸を横切る方向に増大する直線偏光を生成する。
例えば2−f構造のs/pビームスプリッタに対して専ら球面レンズだけを使用し、それにより、ビームスプリッタに当る第1光線束が球面同位相波面を持つことになれば、特に円筒対称の放射偏光または正接偏光を生成することができる。これには、例えば円筒型レンズおよび/または回転対称非球面を使用することができる。
また別の有利な実施態様では、s/pビームスプリッタが、例えば対象物と顕微鏡対物レンズ間、またはコンデンサと対象物間など、元々高い開口数の存在する光路内の位置に配置されている。
その上、s/pビームスプリッタの焦点外での配置により、様々なひとみ位置が様々な入射角によるだけでなく光軸に対する様々な距離によっても特徴付けられるという利点が得られる。光線に対する照準的影響付与は、ビームスプリッタ層の面を変えることによって実施可能である。
記述の偏光作用性の光学構成素子によりp偏光成分がs偏光成分に変換される。そのために、p偏光子の後方には光学活性素材から成るフラットプレートが配置され、それによりその厚さに依存して偏光方向の回転が行われる。例えば光学活性石英から成るこのフラットプレートは、偏光方向を(2n+1)*90°という整数角度で回転させる。回転方向はこの場合問題にならない。
ここでは、結像光学系のひとみ平面または少なくともひとみ近くに配置されている、偏光依存の強度減衰機能を持つ光学構成素子について詳しく説明する。既述のとおり、照明および結像はリトグラフィック・スキャナシステムと同じ条件下で行われる。
マスクおよび/または試料1から到達したs偏光成分およびp偏光成分が、相前後して結像光学系2を通過して検出器6に結像し、評価ユニットにより評価される。結像光学系2のひとみ平面または少なくともひとみの近くには、光軸に対称な強度減衰作用のある光学素子5が設置される。結像光学系2の開口数は0.2以上、特に0.5以上にすべきであろう。この光学素子5はp偏光成分の検出時にのみ結像光路内に設置される。検出器6は、s偏光成分およびp偏光成分につきそれぞれマスクおよび/または試料1の1結像ごとに検知する。評価ユニットは、マスクおよび/または試料1のこの結像を強度分布の加算により結合させて全体結像に構成する。
Ired=I*cos2υ
非常に有利な実施態様として、結像光路に配置された光学素子5は、s偏光成分でなくてp偏光成分が前記の条件に相応して減衰されるように構成されている。検出器では、p偏光成分に対してシミュレートされたベクトル効果を含む、マスクおよび/または試料1の結像だけが記録される。この場合、s偏光およびp偏光による別々の照明は必要ない。しかも、光学素子5は光路内に置いたままにできる。この場合、結象光路に配置された光学素子5は偏光および角度に依存する強度減衰機能を持つ部分的偏光子の役目をなしている。
光学素子5の強度減衰作用を最適化できるように、つまり、光線が垂直に当るために偏光作用の期待できないポイントをひとみ内で移動できるように、これは傾倒可能なように配置すべきであろう。
特にマスク検査のための顕微鏡結像システムにおける、例えばスキャナシステムなど高アパーチャ結像システムのエミュレーションのための本発明に基づく方法の場合、マスクおよび/または試料の結像における偏光特性が測定される。その場合、偏光の異なる一定数の結像が記録され、それより結像の全セグメントについて偏光度および偏光方向が求められ、結像の強度分布に関し偏光別に重み付けが行われ、強度についての情報だけでなく偏光特性の情報も含む全体画像に統合される。
マスクおよび/または試料について一定数の様々な偏光結像の記録のため、照明光路および/または結像光路に1つまたは複数の偏光光学素子、例えば直線偏光子が回転可能な状態で配置される。これは、それぞれの角度位置で検出器により少なくとも1つの結像が記録できるように、少なくとも3つの角度位置で回転する。例えば、直線偏光子の角度位置0°、45°、90°および135°に対してそれぞれ1つの結像が記録される。偏光子によって画像移動が起きた場合、それは測定および調整可能で、ハードウェア、ソフトウェアの面から修正することができる。画像の品質に対する偏光子の影響を補償できるようにするには、非偏光結像、すなわち直線偏光子なしの撮影を追加実施するのが有利である。
偏光行列は、例えば次のように定義付けされる:
4つの要素から成るこの偏光行列はAIMSにおけるベクトル効果のエミュレーションの基礎である。以下では、結像強度分布の偏光依存性重み付け(ベクトル効果のエミュレーション)に関する様々な方法について説明する。
スライド法
画像のコントラストは、その入射角がx方向でυx、y方向でυyである少なくとも2つの回折次数の干渉によって発生する。x偏光に関しては、検査顕微鏡のひとみ内におけるエミュレーション対象であるベクトル効果を基準として、次のとおりη=+υxまたは−υxの位相遅れが発生し得る:
Ix+=E0 2+E1 2+E0E1cos(ψ+Δυx)
および
Ix−=E0 2+E1 2+E0E1cos(ψ−Δυx)
ただし、ψはE0とE1間の位相差である。これは、+/−のx方向における一定距離D分の画像シフトに相当し、十分な近似性を持っている。
両画像の加算および2で除することにより次式が得られる:
I=(Ix++Ix−)=E0 2+E1 2+E0E1cosψcosΔυx
重み付けされた強度分布Ixが記述のベクトル効果を十分な近似性でエミュレートする。
偏光方向に平行なE:
その場合、好ましくは、強度の少なくとも2成分は異なった方向にシフトさせる。ただし、シフト方向は少なくとも部分的には偏光方向に対して平行および/または垂直である。
Dの量は、例えば
Ikorrigiert=〔{I(x+D,y)+I(x−D,y)}/2〕×{(1+g)/2}+〔{I(x,y+D)+I(x,y−D)}/2〕×(1−g)/2
x軸およびy軸に平行でない偏光方向の場合、シフト方向はそれに対応して計算される。
例えば、結像が直線偏光度gでψ方向に偏光している位置(x、y)について検出器のピクセルを観察すれば、次式で表わされる修正画像が得られる:
顕微鏡結像システム内の高アパーチャ・スキャナシステムのエミュレーションのための第1の方法では、結像の強度分布が偏光別に重み付けされる。それは、偏光行列、ストークスベクトル、ジョーンズベクトル、様々な偏光で記録された強度あるいは検出器の様々なピクセルごとの画像に関するその他偏光光学的データの全要素について、2次元フーリエ変換、偏光別の減衰係数計算および2次元フーリエ逆変換を実施することによってなされる。
顕微鏡結像システムにおける高アパーチャスキャンシステムのエミュレーションのためのこの第3の方法では、結像の強度分布が偏光別に重み付けされる。それは、マスクおよび/または試料の結像を検出器の各ピクセルごとに標準化点像による局部畳み込み過程に通すことによる。
与えられた偏光行列から偏光成分
したがって、偏光行列Pによって表わされる偏光状態は
結像の評価は、偏光顧慮のもとで行われるので、ベクトル効果は少なくとも部分的に考慮される。
本発明の解決法は、顕微鏡内でも同様に使用することができる。例えば、結合装置と分離装置は、それらが顕微鏡の鏡筒レンズ内に組み込みできるように、あるいは鏡筒レンズとして使用できるように構成することができる。その場合、偏光に対する影響付与装置は鏡筒レンズ内で中間像の領域に設置することができる。偏光に対する影響付与装置は、様々な偏光状態が実現可能になるように、取換できるものが好ましい。
2 結像光学系
3 ビームスプリッタ層
5 光学素子
6 検出器
Claims (49)
- 結像光学系、検出器および評価ユニットから成る、高アパーチャ結像システムのエミュレーションのための、特にマスク検査のための顕微鏡結像システムであって、少なくとも1つの偏光光学素子が、照明光線の予め定められた偏光状態の生成のため照明光路内に、および/または結像光線の予め定められた偏光成分の選択のため結像光路内に、選択的に配置され、偏光依存の強度減衰機能を持つ光学素子が結像光路内に挿入できるようになっており、偏光光線成分および/または非偏光光線成分に対するマスクおよび/または試料の像が前記検出器により記録され、さらなる処理のため前記評価ユニットに送られるシステムにおいて、
2つのレンズまたはレンズ群から成り、該2つのレンズまたはレンズ群の間に少なくとも1つの偏光層を有し、ここで、該偏光層が、前記2つのレンズまたはレンズ群の焦点面の1つに、または少なくともその近くに配置され、前記2つのレンズまたはレンズ群が、好ましくは正の屈折力を有し、偏光度が瞳の中心から縁に向かって増大する光学アセンブリが、前記照明光路内および/または前記結像光路内に偏光光学素子として選択的に配置される、顕微鏡結像システム。 - 前記偏光層が、前記2つのレンズまたはレンズ群の焦点面の1つの前方および/または後方に配置されていて、焦点面に絞りを配置することのできる、請求項1に記載の顕微鏡結像システム。
- 偏光分布の修正のため、前記偏光光学素子に、少なくとももう1つの偏光影響性素子が割り当てられている、請求項1または2に記載の顕微鏡結像システム。
- 前記もう1つの偏光影響素子が、好ましくは偏光状態の90°回転用に設計されている偏光回転子である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の顕微鏡結像システム。
- 前記偏光層が、2−f構造のs/pビームスプリッタとして設計されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の顕微鏡結像システム。
- 前記s/pビームスプリッタが、既存の高開口数において配置されるように形成されている、請求項1〜5のいずれか1項に記載の顕微鏡結像システム。
- 前記s/pビームスプリッタの層が、好ましくは光学系の湾曲面に付加されている、請求項1〜6のいずれか1項に記載の顕微鏡結像システム。
- 前記s/pビームスプリッタが、光路内に選択的に配置できるように形成されている、請求項1〜7のいずれか1項に記載の顕微鏡結像システム。
- 前記s/pビームスプリッタが、好ましくは、回転、傾倒および/または光軸に沿っての移動が可能なように構成されている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の顕微鏡結像システム。
- 放射偏光成分から接線偏光成分、またはその逆の生成および/または変換のための偏光光学素子として、例えばその厚さに依存して偏光方向を(2n+1)*90°という整数角度で回転させる、光学活性材料からなる平面板が前記結像光路内に配置されている、請求項1に記載の顕微鏡結像システム。
- 非偏光光線から接線偏光成分を生成するための偏光光学素子として、放射偏光子が、光路内に、例えばその厚さに依存して偏光方向を(2n+1)*90°という整数角度で回転させる、光学活性材料からなる2つの平面板間に配置されている、請求項1に記載の顕微鏡結像システム。
- 前記偏光依存性の強度減衰機能を有する光学構成素子が、前記結像光学系のひとみ内に、または少なくともひとみ近くに配置されている、請求項1に記載の顕微鏡結像システム。
- Ired=I*cos△υ、それも特に Ired=I*cos2υ の条件に沿う前記強度減衰機能を有する光学素子が、p偏光成分による結像記録の必要な場合にのみ光路内に配置され、ここでυはスキャナシステムの結像対物系の開口角の半分である、請求項11に記載の顕微鏡結像システム。
- 前記強度減衰機能を有する光学素子が、照明光の偏光状態の光線成分には影響を与えず、条件 Ired=I*cos2υ に一致する他の光線成分に影響を与えることから、これを例えば常時光路内に配置することのでき、ここでυはスキャナシステムの結像対物系の開口角の半分である、請求項11に記載の顕微鏡結像システム。
- 前記評価ユニットが、異なる偏光光線成分に対する前記マスクおよび/または試料の像をその強度分布を加算することにより合成し、全体画像を生成する、請求項1に記載の顕微鏡結像システム。
- 結像光学系、検出器および評価ユニットから成る、高アパーチャ結像システムのエミュレーションのための、特にマスク検査のための方法であって、照明光路内および/または結像光路内に照明光線および/または結像光線の異なった偏光状態が選択的に生成可能であり、像の偏光特性が求められ、ここで、偏光光学素子を用いて、または用いずに前記照明光路および/または結像光路において形成されたマスクおよび/または試料の少なくとも1つの像が前記検出器によって記録され、それにより、前記検出器の異なるピクセルに対する偏光度および偏光方向が求められ、前記像が偏光に依存してその強度分布に重み付けがなされ、合成され、全体画像が生成されるエミュレーションのための方法。
- 前記照明光路内および/または結像光路内に配置された直線偏光子が、段階的に回転し、複数の前記マスクおよび/または試料の像が記録される、請求項16に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記偏光光学素子の少なくとも3つの角度位置のそれぞれにおいて、前記マスクおよび/または試料の少なくとも1つの像が記録される、請求項16または17に記載されたエミュレーションのための方法。
- 追加または代替として、前記マスクおよび/または試料の非偏光像が記録される、請求項16〜18のいずれか1項に記載されたエミュレーションのための方法。
- 前記マスクおよび/または試料の像が、前記照明光路内および/または結像光路内に配置される偏光光学素子を用いて、または用いずに、焦点面から異なる距離で記録される、請求項16〜19のいずれか1項に記載されたエミュレーションのための方法。
- 前記像は、前記偏光光学素子を用いて前記焦点面の前方、面内または後方で記録され、前記像は、前記偏光光学素子を用いずに焦点面の前方および/または面内および/または後方の数箇所の平面で記録される、請求項20に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記検出器の複数のピクセルに対する偏光度および偏光方向が、偏光行列、ジョーンズ行列、ジョーンズベクトルまたはその他の偏光光学記述として記述される、請求項16〜21のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記像の偏光特性が、前記照明の偏光特性と一致しているという仮定のもとで、前記検出器の異なるピクセルに関する結像偏光特性の測定および偏光度、偏光方向の測定が省略可能である、請求項16に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記像は偏光に依存してその強度分布に重み付けがなされ、ここで、強度函数としての前記マスクおよび/または試料の前記像の強度の部分が、異なる方向に予め決められた量だけシフトされ、前記異なる部分への分割は偏光に依存して行われる、請求項16〜23のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記強度の少なくとも2つの部分が異なった方向にシフトされ、該シフトの方向が、少なくとも部分的に前記偏光方向に平行および/または垂直である、請求項24に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記異なる部分への分割は、gを直線偏光度として、1+g:1−gの比で行われる、請求項24または25に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記像は偏光に依存してその強度分布に重み付けがなされ、ここで、強度函数としての前記マスクおよび/または試料の前記像が、一方では前記求められた偏光方向に±Dだけシフトされ、また一方では前記求められた偏光方向に垂直に±Dだけシフトされる、請求項24〜26のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- 定数c≦1として、Dの値が
- xおよびyが互いに直交する予め定められたまたは任意の方向であるとして、位置(x+D、y)、(x−D、y)、(x、y+D)および(x、y−D)における前記マスクおよび/または試料の像が、重み付けされて、または重み付けされずに加算される、請求項24〜28のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記像から出発して、ひとみ分布および/またはその再構成を経由する別のルート、または例えば像側高アパーチャ系と像側低アパーチャ系の点像の差といった適切な点像に関する畳み込みが次いで行われることによって像の修正がなされる、請求項16〜23のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記像は偏光に依存してその強度分布に重み付けがなされ、ここで、ジョーンズベクトル、ストークスベクトルまたは偏光行列の全要素について、異なる前記偏光光学素子により前記照明光路内および/または結像光路内で測定された像の全要素について、または前記検出器の異なるピクセルに対する像の他の偏光光学記述の全要素について、2次元周波数成分の算出が行われ、偏光依存性の減衰係数が計算され、2次元の像再構成が行われる、請求項30に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記重み付けは、周波数空間における減衰函数との積ではなく、実空間における適当な関数の畳み込みによって行われ、前記像空間における減衰函数の変換は、適当な函数である、請求項30または31に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記偏光依存性の減衰係数が、空間周波数ベクトルと前記偏光方向との間の角度および/または前記空間周波数ベクトルの値によって決定される、請求項30〜32のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記偏光依存性の減衰係数が、特に前記高アパーチャ系の像空間における3次元電界ベクトルによって囲まれた角度の余弦から算出される、請求項33に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記減衰係数の可能な値が複数ある場合、重み付けされた、または重み付けされない平均値、中央値、最小値と最大値の平均値または変動可能範囲内のその他の値が形成される、請求項30〜34のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記重み付け函数が、前記照明の特性および/または偏光の考慮下で形成される、請求項35に記載のエミュレーションのための方法。
- 部分偏光周波数成分は複数の異なった偏光部分に分割され、前記減衰係数が前記部分に対して個々に計算される、請求項30〜36のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- これらの部分は前記偏光方向に対し、好ましくは平行および/または垂直に偏光している、請求項37に記載のエミュレーションのための方法。
- 部分偏光周波数成分が、偏光部分と非偏光部分とに分割され、該非偏光部分は50%がx偏光であり50%がy偏光であると見なされ、ここでxおよびyは互いに直交する予め定められたまたは任意の2方向であり、前記偏光依存性の減衰係数が前記3つの部分の各々に対して個々に計算される、請求項30〜38のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記照明光路内および/または結像光路内に配置される偏光光学素子を用いたおよび用いない前記マスクおよび/または試料の像が周波数空間において共に計算される、請求項30〜39のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記全体画像は、偏光光学記述の少なくとも1つの成分および/または全体強度の像再構成によって生成される、請求項40に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記像は偏光に依存してその強度分布に重み付けがなされ、ここで、前記マスクおよび/または試料の像は、前記検出器の複数のピクセルについて標準化点像との空間畳み込みが行われる、請求項16〜23のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記標準化点像として、前記高アパーチャの点像と前記検査顕微鏡の点像との逆畳み込みが使用される、請求項42に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記検出器の複数のピクセルについての前記マスクおよび/または試料の像と前記標準化点像との空間畳み込みは、異なる偏光光線成分に対して別々に行われる、請求項42または43に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記マスクおよび/または試料の像と前記標準化点像との空間畳み込みが、前記像の強度の少なくとも2つの部分について行われ、前記異なる部分への分割が偏光に依存して行われ、1つの部分が前記偏光方向に対して少なくとも部分的に平行および/または垂直である、請求項42〜44のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- gを直線偏光度として、1+g:1−gの比で前記異なる部分への分割が行われる請求項42〜45のいずれか1項に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記評価ユニットにより、前記強度分布を加算することによって、異なる偏光光線成分に対する前記マスクおよび/または試料の像が合成され、全体画像が形成され、前記異なる偏光光線成分の像には、予め強度分布の重み付けを行うことができる、請求項16に記載のエミュレーションのための方法。
- 前記像の評価が前記偏光特性の考慮のもとで行なわれ、ベクトル効果が少なくとも部分的に考慮される、請求項47に記載のエミュレーションのための方法。
- ベクトル効果の計算または考慮のために使用することのできるひとみ分布の再構成のため、例えば反復的最適化アルゴリズムといった最適化アルゴリズムが使用される、請求項30または31に記載のエミュレーションのための方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102004033603.2 | 2004-07-08 | ||
DE102004033603A DE102004033603A1 (de) | 2004-07-08 | 2004-07-08 | Mikroskopisches Abbildungssystem und Verfahren zur Emulation eines hochaperturigen Abbildungssystems, insbesondere zur Maskeninspektion |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006023307A JP2006023307A (ja) | 2006-01-26 |
JP4690130B2 true JP4690130B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=35169803
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005199482A Active JP4690130B2 (ja) | 2004-07-08 | 2005-07-08 | 顕微鏡結像システムおよび高アパーチャ結像システムのエミュレーションのための、特にマスク検査のための方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7286284B2 (ja) |
EP (1) | EP1615062B1 (ja) |
JP (1) | JP4690130B2 (ja) |
AT (1) | ATE392639T1 (ja) |
DE (2) | DE102004033603A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1918513B (zh) * | 2004-02-05 | 2011-02-02 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 掩模检查装置和方法 |
DE102004033602A1 (de) * | 2004-07-08 | 2006-02-16 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Abbildungssystem zur Emulation hochaperturiger Scannersysteme |
DE102005062237A1 (de) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Carl Zeiss Jena Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung des Abbildungsverhaltens einer Abbildungsoptik |
US7791724B2 (en) * | 2006-06-13 | 2010-09-07 | Asml Netherlands B.V. | Characterization of transmission losses in an optical system |
US7716627B1 (en) | 2006-09-28 | 2010-05-11 | Guada, Inc. | Solution-dependent regularization method for quantizing continuous-tone lithography masks |
US7995832B2 (en) * | 2007-01-11 | 2011-08-09 | Kla-Tencor Corporation | Photomask inspection and verification by lithography image reconstruction using imaging pupil filters |
DE102007028195B4 (de) * | 2007-05-30 | 2014-04-03 | Vistec Semiconductor Systems Gmbh | Element zur Homogenisierung der Beleuchtung bei gleichzeitiger Einstellung des Polarisationsgrades |
DE102007032626A1 (de) * | 2007-07-11 | 2009-01-22 | Vistec Semiconductor Systems Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Verbesserung der Messgenauigkeit in einem optischen CD-Messsystem |
DE102008015631A1 (de) | 2008-03-20 | 2009-09-24 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur Vermessung von Masken für die Photolithographie |
DE102008019341B4 (de) | 2008-04-15 | 2020-09-24 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Verfahren zur Analyse von Masken für die Photolithographie |
JP5299764B2 (ja) * | 2008-12-16 | 2013-09-25 | 株式会社ニコン | 評価装置および評価方法 |
DE102009038558A1 (de) | 2009-08-24 | 2011-03-10 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Verfahren zur Emulation eines fotolithographischen Prozesses und Maskeninspektionsmikroskop zur Durchführung des Verfahrens |
JP2012048026A (ja) * | 2010-08-27 | 2012-03-08 | Sony Corp | 顕微鏡及びフィルタ挿入方法 |
DE102010047050B4 (de) * | 2010-09-29 | 2021-09-16 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Verfahren zur Charakterisierung einer Struktur auf einer Maske und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens |
DE102010063337B9 (de) * | 2010-12-17 | 2020-05-07 | Carl Zeiss Ag | Verfahren zur Maskeninspektion sowie Verfahren zur Emulation von Abbildungseigenschaften |
DE102013107976B4 (de) | 2013-07-25 | 2016-07-28 | Carl Zeiss Sms Gmbh | Positionsbestimmung von Strukturen auf einer Maske für die Mikrolithographie |
DE102015105613B4 (de) * | 2015-04-13 | 2023-08-31 | Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh | Auflicht-Beleuchtung für variablen Arbeitsabstand |
DE102017115262B9 (de) * | 2017-07-07 | 2021-05-27 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Verfahren zur Charakterisierung einer Maske für die Mikrolithographie |
DE102018221647B3 (de) | 2018-12-13 | 2020-06-04 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Detektionseinrichtung zur Erfassung einer Struktur auf einem Flächenabschnitt einer Lithografiemaske sowie Vorrichtung und Verfahren mit einer derartigen Detektionseinrichtung |
DE102019123741B4 (de) | 2019-09-04 | 2024-10-17 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Charakterisierung einer Maske für die Mikrolithographie |
DE102020207566B4 (de) | 2020-06-18 | 2023-02-16 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Charakterisierung einer Maske für die Mikrolithographie |
CN111665019B (zh) * | 2020-06-28 | 2021-05-25 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 一种调焦机构的电子学仿真测试系统 |
DE102020123615B9 (de) | 2020-09-10 | 2022-04-28 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Verfahren zur Charakterisierung einer Maske für die Mikrolithographie |
CN114879355B (zh) * | 2021-02-05 | 2024-09-20 | 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 | 一种望远镜结构及其制作方法 |
CN117741964B (zh) * | 2024-02-07 | 2024-05-03 | 泉州师范学院 | 一种超分辨无衍射横向偏振光针的产生方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09281401A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-31 | Nikon Corp | 物体検査装置 |
JP2003262595A (ja) * | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Hitachi Electronics Eng Co Ltd | 異物検査装置 |
JP2003344306A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-03 | Hitachi High-Technologies Corp | 微細構造観察方法、および欠陥検査装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5467443A (en) * | 1977-11-09 | 1979-05-30 | Canon Inc | Observer |
JPS59100805A (ja) * | 1982-12-01 | 1984-06-11 | Canon Inc | 物体観察装置 |
US5774222A (en) * | 1994-10-07 | 1998-06-30 | Hitachi, Ltd. | Manufacturing method of semiconductor substrative and method and apparatus for inspecting defects of patterns on an object to be inspected |
US5890095A (en) * | 1997-01-21 | 1999-03-30 | Nichols Research Corporation | System for receiving and enhancing electromagnetic radiation input signals |
US6690469B1 (en) * | 1998-09-18 | 2004-02-10 | Hitachi, Ltd. | Method and apparatus for observing and inspecting defects |
IL130874A (en) * | 1999-07-09 | 2002-12-01 | Nova Measuring Instr Ltd | System and method for measuring pattern structures |
US6741356B1 (en) * | 1999-09-20 | 2004-05-25 | Olympus Corporation | Method for detecting physical amount of object and optical apparatus using the same |
US6924893B2 (en) * | 2002-05-13 | 2005-08-02 | Marine Biological Laboratory | Enhancing polarized light microscopy |
JP2004061515A (ja) | 2002-07-29 | 2004-02-26 | Cark Zeiss Smt Ag | 光学系による偏光状態への影響を決定する方法及び装置と、分析装置 |
DE10304822A1 (de) * | 2002-07-29 | 2004-02-12 | Carl Zeiss Smt Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Polarisationszustandsbeeinflussung durch ein optisches System und Analysator |
US7133119B1 (en) | 2002-12-17 | 2006-11-07 | Kla-Tencor Technologies Corp. | Systems for simulating high NA and polarization effects in aerial images |
US7023546B1 (en) * | 2003-10-21 | 2006-04-04 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Real-time imaging spectropolarimeter based on an optical modulator |
-
2004
- 2004-07-08 DE DE102004033603A patent/DE102004033603A1/de not_active Withdrawn
- 2004-08-13 US US10/917,626 patent/US7286284B2/en not_active Ceased
-
2005
- 2005-07-02 AT AT05014397T patent/ATE392639T1/de not_active IP Right Cessation
- 2005-07-02 DE DE502005003703T patent/DE502005003703D1/de active Active
- 2005-07-02 EP EP05014397A patent/EP1615062B1/de not_active Not-in-force
- 2005-07-08 JP JP2005199482A patent/JP4690130B2/ja active Active
-
2009
- 2009-10-23 US US12/604,821 patent/USRE44216E1/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09281401A (ja) * | 1996-04-16 | 1997-10-31 | Nikon Corp | 物体検査装置 |
JP2003262595A (ja) * | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Hitachi Electronics Eng Co Ltd | 異物検査装置 |
JP2003344306A (ja) * | 2002-05-29 | 2003-12-03 | Hitachi High-Technologies Corp | 微細構造観察方法、および欠陥検査装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
USRE44216E1 (en) | 2013-05-14 |
EP1615062A2 (de) | 2006-01-11 |
JP2006023307A (ja) | 2006-01-26 |
ATE392639T1 (de) | 2008-05-15 |
DE502005003703D1 (de) | 2008-05-29 |
EP1615062B1 (de) | 2008-04-16 |
DE102004033603A1 (de) | 2006-02-16 |
EP1615062A3 (de) | 2006-01-18 |
US20060012873A1 (en) | 2006-01-19 |
US7286284B2 (en) | 2007-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4690130B2 (ja) | 顕微鏡結像システムおよび高アパーチャ結像システムのエミュレーションのための、特にマスク検査のための方法 | |
CN108627318B (zh) | 测量euv镜头的成像质量的测量系统 | |
JP5351976B2 (ja) | 二重グレーチング横方向シアリング波面センサ | |
US7548077B2 (en) | Measuring apparatus and a measuring method for measuring a polarization characteristic of an optical system | |
JP5444334B2 (ja) | 干渉欠陥検知及び分類 | |
CN103034069B (zh) | 检验设备、光刻设备以及器件制造方法 | |
JP5009915B2 (ja) | 投影露光装置の結像面中の強度分布を決定する方法 | |
JP2006023303A (ja) | 大口径スキャナシステムのエミュレーションのための結像システム | |
JP2004061515A (ja) | 光学系による偏光状態への影響を決定する方法及び装置と、分析装置 | |
WO2006078843A1 (en) | Method and apparatus for determination of source polarization matrix | |
US7573563B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
US11326872B2 (en) | Method and device for characterizing the surface shape of an optical element | |
EP3635375A1 (en) | Methods and apparatus for polarized reticle inspection | |
TW202311715A (zh) | 用於確定在待測量的入射光瞳內被照明光照明時光學系統的成像品質的方法 | |
JP4116637B2 (ja) | 楕円偏光計、測定デバイス及び方法並びにリソグラフィ装置及び方法 | |
US6704112B1 (en) | Application of the phase shifting diffraction interferometer for measuring convex mirrors and negative lenses | |
US7889319B2 (en) | Exposure apparatus and device fabrication method | |
KR102450331B1 (ko) | 마이크로리소그래피 마스크의 특징을 구하는 장치 및 방법 | |
CN111176075B (zh) | 偏振像差检测装置、物镜测试台及光刻设备 | |
JP2018021891A (ja) | 光学系の位相取得方法および光学系の評価方法 | |
Munechika et al. | Binary pseudo-random array standards for calibration of 3D optical surface profilers used for metrology with significantly curved x-ray optics | |
CN114441145B (zh) | 一种宽光谱物镜波像差的测算方法及系统 | |
EP4404004A1 (en) | Optical measurement system and optical measurement method | |
JP2017198575A (ja) | 光学素子特性測定装置 | |
TW202202951A (zh) | 確定物體影像的方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080321 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091207 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20091207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100712 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20101004 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20101007 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4690130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |