JP4688958B2 - 土粒子拘束用蜂巣状補強材 - Google Patents

土粒子拘束用蜂巣状補強材 Download PDF

Info

Publication number
JP4688958B2
JP4688958B2 JP2009554462A JP2009554462A JP4688958B2 JP 4688958 B2 JP4688958 B2 JP 4688958B2 JP 2009554462 A JP2009554462 A JP 2009554462A JP 2009554462 A JP2009554462 A JP 2009554462A JP 4688958 B2 JP4688958 B2 JP 4688958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
sheet
reinforcing yarn
soil particle
reinforcing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009554462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010521602A (ja
Inventor
ジン ス シム
ジュン ジョ ユウ
Original Assignee
ゴールデン−ポウ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39769891&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4688958(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ゴールデン−ポウ カンパニー リミテッド filed Critical ゴールデン−ポウ カンパニー リミテッド
Publication of JP2010521602A publication Critical patent/JP2010521602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688958B2 publication Critical patent/JP4688958B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/122Flexible prefabricated covering elements, e.g. mats, strips
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C11/00Details of pavings
    • E01C11/16Reinforcements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • E02D17/202Securing of slopes or inclines with flexible securing means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D29/00Independent underground or underwater structures; Retaining walls
    • E02D29/02Retaining or protecting walls
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/40Miscellaneous comprising stabilising elements

Description

本発明は、斜面および護岸の親環境的保護、または例えば保持壁、擁壁、道路基層などの基礎形成に使用する土粒子拘束用蜂巣状補強材に係る。より詳しくは、横補強糸と縦補強糸とが交差しながら、一定サイズの網目を有する網状のシートを形成し、このシートを幅方向に融着接続させることにより、透水係数が高く、骨材との摩擦力が高く、原資材の使用量が節減されて製造コストが低く、根の活着が容易であり、圧縮荷重の際に作用する荷重が分散して変形が防止されて地盤の安定化が実現されるなどの利点を有する土粒子拘束用蜂巣状補強材に関する。
一般に、斜面および護岸は降雨と流水によって浸食および崩壊が発生し易く、軟弱地盤は構造物の荷重より基礎地盤の支持力が小さくて変形を起こす地盤である。このような斜面および護岸は、堤防を築造する場合には、斜面の浸食および崩壊が発生しないように斜面保護用補強材を設置しなければならず、軟弱地盤上に堤防または道路を施行する場合には、地盤の支持力を増大させ且つ地盤の沈下が生じないように補強構造物を設置しなければならない。
このような斜面保護用補強材の従来の構造は、図1に示すように、高密度ポリエチレン材からなる、所定の長さを有する帯状のシート100が重なり合っており、一部分に超音波溶接を施した後、引っ張ることにより、細胞型の網状に形成した土粒子拘束用蜂巣状補強材である。
図2を参照すると、図1の土粒子拘束用蜂巣状補強材を生産した後、現場で後続工程の作業者がシート100に対して透水係数を高めるために、作業者が打抜き機を用いて通孔200を形成させる構造の土粒子拘束用蜂巣状補強材を使用した。
ところが、従来の軟弱地盤補強材は、透水係数が低く、充填材との摩擦力が低く、生産の際に高価の設備が必要であり、製造コストが高く、根の活着が容易ではなく、圧縮荷重の際にシートに歪みが生じて地盤が変形してしまうという問題点がある。
そこで、本発明は、上述した問題点を解決するためのもので、その目的とするところは、横補強糸と縦補強糸とが交差しながら、一定サイズの網目を有する網状のシートを形成し、このシートを幅方向に融着接続して形成したもので、透水係数が高く、骨材との摩擦力が高く、原資材の使用量が節減されて製造コストが低く、根の活着が容易であり、圧縮荷重の際に作用する荷重が分散して変形が防止されることにより地盤の安定化が実現されるなどの利点を有する土粒子拘束用蜂巣状補強材を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、横補強糸と縦補強糸とが交差しながら、一定サイズの網目を有する網状のシートを形成し、このシートを幅方向に一定の間隔で融着接続した後、一方向に引っ張ることにより、多数の蜂巣状のセル網部を形成してなることを特徴とする、土粒子拘束用蜂巣状補強材を提供する。
上述した本発明に係る土粒子拘束用蜂巣状補強材は、横補強糸と縦補強糸とが交差しながら、一定サイズの網目を有する網状のシートを形成し、このシートを幅方向に融着接続して形成したもので、透水係数が高く、骨材との摩擦力が高く、原資材の使用量が節減されて製造コストが低く、根の活着が容易であり、圧縮荷重の際に作用する荷重が分散して変形が防止されることにより地盤の安定化が実現されるなどの利点がある有用な発明である。
従来の高密度ポリエチレンからなる補強材を示す斜視図である。 従来の高密度ポリエチレンからなる補強材を示す斜視図である。 本発明に係る土粒子拘束用蜂巣状補強材を示す斜視図である。 本発明に係る土粒子拘束用蜂巣状補強材を形成する蜂巣状のセル網部の構造を示す一部抜粋斜視図である。 本発明に係る蜂巣状のセル網部を形成するシートの構造を示す一部抜粋正面図である。 従来の高密度ポリエチレンからなる補強材を用いて垂直応力に対する変位−せん断力を示すグラフである。 従来の高密度ポリエチレンからなる補強材を用いて垂直応力−最大せん断応力曲線を示すグラフである。 本発明に係る土粒子拘束用蜂巣状補強材を用いて垂直応力に対する変位−せん断力を示すグラフである。 本発明に係る土粒子拘束用蜂巣状補強材を用いて垂直応力−最大せん断応力曲線を示すグラフである。
以下、添付図面に基づいて本発明の構成を詳細に説明する。
図3は本発明に係る土粒子拘束用蜂巣状補強材を示す斜視図、図4は本発明に係る土粒子拘束用蜂巣状補強材を形成する蜂巣状のセル網部の構造を示す一部抜粋斜視図、図5は本発明に係る蜂巣状のセル網部を形成するシートの構造を示す一部抜粋正面図である。
図3および図5に示すように、本発明の土粒子拘束用蜂巣状補強材1は、所定の長さを有するポリエチレン材の横補強糸10と縦補強糸20とが交差しながら、一定サイズの網目30を多数有する網状のシート40を形成し、必要に応じて横補強糸10と縦補強糸20との交差パターンを+、×または*の形状にしてもよい。
前記シート40が形成されると、隣接シート40とシートの幅方向に一定の間隔で融着接続する。この際、前記融着は超音波溶接、ホットメルト溶接、ホットウェッジ溶接、またはホットエア溶接などで行う。
一定の間隔で融着しながら他の隣接シートと再び融着する際には、融着部位が重なり合わないように、既に融着された部位間の中間部で融着を行う。
前述したように融着されたシート40が多数積層されると、シートを一方向に引っ張ることにより、多数の蜂巣状のセル網部50を形成する。
前述したように多数のシートが一定の間隔で融着されて蜂巣状のセル網部50を形成すると、セル網部50の空間に砂、土および砂利などの骨材を充填する。すると、別途の後続工程なしでシートの全面に均一に非常に多くの網目が形成されているため、摩擦特性が上昇し、一般な帯状のシートを用いる従来の土粒子拘束用蜂巣状補強材より20%以上の材料節減効果および重量低減効果があり、根の活着が容易であるという利点などがある。
前述した構造を持つ本発明の土粒子拘束用蜂巣状補強材1と、図1に示したような高密度ポリエチレン材からなる従来の斜面保護用補強材に対して、大型せん断実験法によって実験を行った。その実験結果は次の表のとおりである。
実験方法:大型せん断実験法
実験条件:上部−風化土
下部−高密度ポリエチレンからなる補強材
Figure 0004688958
実験方法:大型せん断実験法
実験条件:上部−風化土
下部−本発明の土粒子拘束用蜂巣状補強材
Figure 0004688958
表1に記載されているように、従来の高密度ポリエチレンからなる補強材を用いて垂直応力に対する変位−せん断力を示すグラフおよび垂直応力−最大せん断応力曲線を示すグラフは、図6および図7に示されている。これに対応する、表2に記載されているように、本発明に係る土粒子拘束用蜂巣状補強材を用いて垂直応力に対する変位−せん断力を示すグラフおよび垂直応力−最大せん断応力曲線を示すグラフは、図8および図9に示されている。
ここで、本発明に係る土粒子拘束用蜂巣状補強材は、従来の高密度ポリエチレンからなる補強材を使用するときよりも摩擦特性が約50%向上し、粘着力は約9倍向上することが分かる。
図3に示すように、幅方向の端部、すなわち横補強糸10と縦補強糸20の端部が鋭く突き出ることにより、横補強糸10と縦補強糸20の端部が地面に食い込んで固定力と摩擦力を増大させ、本発明の土粒子拘束用蜂巣状補強材1をより安定的に固定設置する。
1 土粒子拘束用蜂巣状補強材
10 横補強糸
20 縦補強糸
30 網目
40 シート
50 セル網部

Claims (3)

  1. 土粒子拘束用蜂巣状補強材において、
    ポリエチレン材からなる横補強糸とポリエチレン材からなる縦補強糸とが交差しながら、一定サイズの網目を有する網状のシートを形成し、該シートを幅方向に一定の間隔で融着接続した後、一方向に引っ張ることにより、多数の蜂巣状のセル網部を形成してなり、
    前記シートの幅方向の端部は、前記横補強糸の端部と前記縦補強糸の端部とが鋭く突き出て形成されたことを特徴とする、土粒子拘束用蜂巣状補強材。
  2. 前記横補強糸と前記縦補強糸との交差パターンは、+、×および*の形状の中から選ばれたいずれか一つの形状であることを特徴とする、請求項1に記載の土粒子拘束用蜂巣状補強材。
  3. 前記融着は、超音波溶接、ホットメルト溶接、ホットウェッジ溶接、およびホットエア溶接の中から選ばれたいずれか一つの方法で行われることを特徴とする、請求項1に記載の土粒子拘束用蜂巣状補強材。
JP2009554462A 2007-12-20 2008-08-06 土粒子拘束用蜂巣状補強材 Expired - Fee Related JP4688958B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0134077 2007-12-20
KR1020070134077A KR100834784B1 (ko) 2007-12-20 2007-12-20 토립자 구속 벌집형 보강재
PCT/KR2008/004565 WO2009082077A1 (en) 2007-12-20 2008-08-06 Cellular reinforcement for soil particle confinement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010521602A JP2010521602A (ja) 2010-06-24
JP4688958B2 true JP4688958B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=39769891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009554462A Expired - Fee Related JP4688958B2 (ja) 2007-12-20 2008-08-06 土粒子拘束用蜂巣状補強材

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20100104367A1 (ja)
EP (1) EP2158365A4 (ja)
JP (1) JP4688958B2 (ja)
KR (1) KR100834784B1 (ja)
CN (1) CN101641479B (ja)
AU (1) AU2008341376B2 (ja)
BR (1) BRPI0808931A2 (ja)
CA (1) CA2680850A1 (ja)
EG (1) EG26447A (ja)
RU (1) RU2426831C2 (ja)
WO (1) WO2009082077A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100933428B1 (ko) * 2008-11-06 2009-12-23 주식회사 골든포우 토립자 구속 벌집형 보강재의 시공방법
KR101093673B1 (ko) * 2009-02-06 2011-12-15 주식회사 대한아이엠 연약 지반 보강재
PL2419565T3 (pl) * 2009-04-15 2018-11-30 TenCate Grass Holding B.V. Sposób tworzenia warstwy sztucznej trawy i produktu w postaci sztucznej trawy do zastosowania w niej
KR100922190B1 (ko) * 2009-05-28 2009-10-19 변영식 지오셀 시트의 초음파 멀티 융착시스템 및 방법
KR101105246B1 (ko) * 2011-03-15 2012-01-13 주식회사 골든포우 토립자 안정화 벌집형 보강재의 구조
KR101124654B1 (ko) 2011-04-06 2012-03-20 주식회사 골든포우 토립자 안정화 벌집형 보강재의 설치방법
KR101133251B1 (ko) 2011-11-10 2012-04-05 주식회사 골든포우 토립자 안정 벌집형 보강재
KR101360271B1 (ko) * 2012-06-19 2014-02-11 변찬우 멀티셀 및 멀티레인의 습지와 연못 및 침전지 구조를 활용한 생태적 수질정화 비오톱 시스템
CN105484276B (zh) * 2016-01-25 2018-02-13 泰安市科闰新材料有限公司 一种注塑熔接而成节点的高格栅
CN113006095A (zh) * 2019-12-19 2021-06-22 哈尔滨盛洋塑胶材料有限公司 一种防滑立体护坡网
KR102458765B1 (ko) 2020-04-08 2022-10-26 주식회사 성광산업 토립자 구속 벌집형 보강재의 제조방법
DE212021000341U1 (de) * 2021-02-26 2023-02-28 Tensar International Corporation Mehrschichtige integrale Geogitter mit einer zellulären Schichtstruktur und Verwendung derselben

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122091U (ja) * 1989-03-22 1990-10-04
JPH0372947U (ja) * 1989-11-15 1991-07-23
JP2002302952A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Diatex Co Ltd 補強盛土用シート
JP2002371558A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Diatex Co Ltd 土木用シート
JP2003105766A (ja) * 1997-06-25 2003-04-09 Nisshoku Corp 法面の緑化植生工法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1208205A (en) * 1967-10-13 1970-10-07 Toray Industries Textile lining structure for use as revetment
NL8005159A (nl) * 1980-09-15 1982-04-01 Nicolon Nv Tegen erosie beschermende mat.
HUT43659A (en) * 1986-01-28 1987-11-30 Laszlo Varkonyi Flexible structure for preventing earthworks, bed walls and for limiting base
JPS6351526A (ja) * 1986-08-22 1988-03-04 Kensetsusho Doboku Kenkyu Shocho 法枠の構造
EP0378309A1 (en) * 1989-01-11 1990-07-18 Reynolds Consumer Products, Inc. Vented cell material for confinement of concrete and earth materials
JPH03137323A (ja) * 1989-10-23 1991-06-11 Izumi Kk 土壌安定化用枠材
CA2111063C (en) * 1993-02-18 1996-04-23 Gary M. Bach Reinforced cell material
JPH07158042A (ja) * 1993-12-03 1995-06-20 Kajitani Enjinia Kk ジオテキスタイル施工方法
JP3561811B2 (ja) * 1994-11-30 2004-09-02 タキロン株式会社 高強度網体
US5735982A (en) * 1995-03-10 1998-04-07 American Excelsior Company Erosion control blanket and method of manufacture
JP3592787B2 (ja) * 1995-03-31 2004-11-24 タキロン株式会社 補強プラスチック製ネット
ZA963715B (en) * 1995-05-12 1996-11-20 Tensar Corp Bonded composite open mesh structural textiles
US6296924B1 (en) * 1995-11-01 2001-10-02 Reynolds Consumer Products, Inc. System perforated cell confinement
JPH10121480A (ja) * 1996-10-17 1998-05-12 Hagiwara Kogyo Kk 法面の形成方法
JPH11158880A (ja) * 1997-11-25 1999-06-15 Hiroshi Komori 植生のできる法面保護体
US6171984B1 (en) * 1997-12-03 2001-01-09 Ppg Industries Ohio, Inc. Fiber glass based geosynthetic material
KR20000000680A (ko) * 1998-06-02 2000-01-15 김영환 포토레지스트 제거방법
KR20000008605A (ko) * 1998-07-15 2000-02-07 임영기 냉면국수의 제조방법
CN2398334Y (zh) * 1999-09-10 2000-09-27 王迎春 平面切缝型塑料片土工格室
KR20000006805A (ko) * 1999-11-04 2000-02-07 정재영 지오텍스타일에 지지대를 부여한 지오셀
KR200233315Y1 (ko) * 2001-03-20 2001-10-08 한림에코텍 주식회사 지반 보강재
US20060147276A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Chin-Tai Lin Textured geocell
CN1936185A (zh) * 2005-09-19 2007-03-28 王宏韬 一种路的基础
KR100629980B1 (ko) * 2006-07-05 2006-10-04 박종면 파형강판 지중구조물의 방수시설

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02122091U (ja) * 1989-03-22 1990-10-04
JPH0372947U (ja) * 1989-11-15 1991-07-23
JP2003105766A (ja) * 1997-06-25 2003-04-09 Nisshoku Corp 法面の緑化植生工法
JP2002302952A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Diatex Co Ltd 補強盛土用シート
JP2002371558A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Diatex Co Ltd 土木用シート

Also Published As

Publication number Publication date
EP2158365A4 (en) 2013-10-23
WO2009082077A1 (en) 2009-07-02
CN101641479A (zh) 2010-02-03
RU2426831C2 (ru) 2011-08-20
CN101641479B (zh) 2011-05-04
RU2009133835A (ru) 2011-06-27
US20100104367A1 (en) 2010-04-29
EP2158365A1 (en) 2010-03-03
CA2680850A1 (en) 2009-07-02
EG26447A (en) 2013-11-10
AU2008341376A1 (en) 2009-07-02
BRPI0808931A2 (pt) 2014-10-07
KR100834784B1 (ko) 2008-06-10
JP2010521602A (ja) 2010-06-24
AU2008341376B2 (en) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4688958B2 (ja) 土粒子拘束用蜂巣状補強材
JP5921857B2 (ja) ハニカム状3次元立体セル構造体を上下に積層した法面保護構造体
JP6298250B2 (ja) 擁壁の連結構造
JP5467832B2 (ja) 法面構築工法
JP5500903B2 (ja) 擁壁および擁壁の構築方法
WO2007046142A1 (ja) 擁壁盛土構造体
JP6192763B1 (ja) ジオグリッド・ハニカム擁壁
CN213805480U (zh) 一种格宾挡土墙
KR100933428B1 (ko) 토립자 구속 벌집형 보강재의 시공방법
JP5008771B2 (ja) 擁壁盛土構造体
CN111511992A (zh) 薄而稳定的分段式墙块以及土壤加固系统和方法
TWI558887B (zh) Construction methods and filling methods for weak sites and sites with liquefaction concerns, as well as structural bags
CN112411620A (zh) 一种格宾挡土墙及其施工方法
JP7018351B2 (ja) 外壁部材
CN111827030A (zh) 一种高填路堤结构及施工方法
KR101132697B1 (ko) 침하가 예상되는 불량 지반에 적용되는 보강토 옹벽 및 그 시공방법
JP3665896B2 (ja) 補強盛土堤体とその施工方法
JP6698445B2 (ja) 斜面の補強構造及び斜面の補強方法
JP6371123B2 (ja) 盛土構造、盛土構造の構築工法および盛土構造用の壁部構成体
JP7142304B1 (ja) 蛇籠及び法面の保護方法
CN219240168U (zh) 一种港口散货堆场地基加固结构
JP3519725B1 (ja) 法面補強盛土工法
JPH03144014A (ja) 定着部一体型ジオテキスタイルおよびそれを用いた急勾配盛土
JP4252060B2 (ja) 補強土工法
JP5813127B2 (ja) 統合された圧縮性を伴う表面エレメント

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees