JP4688891B2 - 超硬チップを有する切削工具用シャフトの製造装置 - Google Patents

超硬チップを有する切削工具用シャフトの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4688891B2
JP4688891B2 JP2008001580A JP2008001580A JP4688891B2 JP 4688891 B2 JP4688891 B2 JP 4688891B2 JP 2008001580 A JP2008001580 A JP 2008001580A JP 2008001580 A JP2008001580 A JP 2008001580A JP 4688891 B2 JP4688891 B2 JP 4688891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
tip
welding
cylinder
cemented carbide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008001580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009028887A (ja
Inventor
載成 兪
Original Assignee
ハナ コマーシャル インコーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハナ コマーシャル インコーポレイション filed Critical ハナ コマーシャル インコーポレイション
Publication of JP2009028887A publication Critical patent/JP2009028887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688891B2 publication Critical patent/JP4688891B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/16Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating with interposition of special material to facilitate connection of the parts, e.g. material for absorbing or producing gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/20Preliminary treatment of work or areas to be soldered, e.g. in respect of a galvanic coating
    • B23K1/203Fluxing, i.e. applying flux onto surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/06Solder feeding devices; Solder melting pans
    • B23K3/0607Solder feeding devices
    • B23K3/0623Solder feeding devices for shaped solder piece feeding, e.g. preforms, bumps, balls, pellets, droplets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • B23K3/082Flux dispensers; Apparatus for applying flux
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • B23K3/08Auxiliary devices therefor
    • B23K3/087Soldering or brazing jigs, fixtures or clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • B23K31/025Connecting cutting edges or the like to tools; Attaching reinforcements to workpieces, e.g. wear-resisting zones to tableware
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/047Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work moving work to adjust its position between soldering, welding or cutting steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/20Tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S29/00Metal working
    • Y10S29/013Method or apparatus with electric heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

本発明は、超硬チップを有する切削工具用シャフトの製造装置に関する。
一般的に切削工具としては各種バイトとカッターなどがあり、これらの工具は旋盤やミーリングマシンまたはボーリングマシンなどの切削加工用工作機械に装着して使用する。バイトやカッター、ドリル、リーマー、タブ、ホブなどの切削工具は使用目的によってその種類や形態が多様である。
このような切削工具において、ドリルやリーマー、タブなどは円柱状のシャフトになっている。切削工具の材料として初期には炭素鋼を主に使用したが、以後優れた物理的強度を有する高速度鋼に代替された。また、最近は高速度鋼材の切削工具を超硬合金に代替している実情である。超硬合金は加工が難しく高価であるので、通常は炭素鋼などのメーンシャフトの先端部に超硬チップを溶接して使用する。
このような超硬チップを有する切削工具を使用することにより、切削が難しかったマンガン鋼やチル鋳鉄のようなワークも容易に切削できる。また、1、000℃の高温加工においても先が鈍くならないので、炭素鋼に比べて20倍、高速度鋼に比べて4倍速い切削速度で使用することができる。
このような超硬チップを有する切削工具を製作するためには、まず超硬チップより軟らかい材質の炭素鋼のような材質で作られたシャフトを準備する。次に、そのシャフトの一端に超硬チップを溶接して付着した後、超硬チップを所要の切削工具の形状に合わせて加工して切削工具を完成する。
すなわち、前述したような切削工具用シャフトは手作業または機械装置により生産する。手作業で生産する場合はジグを用いてシャフトと超硬チップを固定させた状態で、これらの端部を互いに近接させながら当該面接触部分を溶接して互いに溶着させる。一方、機械装置により生産する場合は作業者が個別的にシャフトと超硬チップを供給すると、機械装置で該当シャフトと超硬チップの先端部を電気的に加熱して溶接させる。これらの溶接チップは、通常銀(Ag)を使用している。
しかし、前述したような切削工具用シャフトの製造過程は、原始的な方式の手作業や半自動方式、すなわち作業者が素材の供給及び段階別装置の動作を制御及び操作しなければならないので、非常に生産性が低下し、品質を安定的に維持できない結果を招く。すなわち、手作業に依存する場合には作業者がいちいちバラのシャフトと超硬チップを手で握って互いに溶接しなければならないので、生産性は非常に低い反面、人件費は非常に高いので非経済的である。
また、作業者の肉眼や溶接技術のみによって製作するシャフトは、品質の安全性側面で非常に不利であり、持続的に高品質の超硬チップを有する切削工具用シャフトを生産することが難しい。また、機械装置を利用したシャフトはやはり溶接などの単純工程だけを機械装置により行うので、作業者は相変らずシャフトと超硬チップを個別的に投入または供給しなければならない。
さらに、溶接を行うための溶接チップやフラックス塗布工程もやはり、作業者により先行しなければ機械装置を利用した溶接を行うことができないので、作業が非常に面倒であり、非能率的である短所がある。
特に、前述したように製造した超硬チップ付着シャフト(以下、超硬バイトと略称する)は溶接外観が不良で商品性が低下し、溶接部位を検査するための別のロードセルテスト工程を行わなければならないので、多くの工程と素材の移動及び運搬によって生産性及び品質が低下する原因になる。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、大量に超硬バイトを製造できる超硬チップを有する、新規かつ改良された切削工具用シャフトの製造装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、装置本体と、前記装置本体の一側に装着され、装置本体の中央溶接区域に向けてシャフトを順次に供給するシャフト供給手段と、前記装置本体の他側に装着され、装置本体の中央溶接区域に向けて超硬チップを順次供給する超硬チップ供給手段と、前記装置本体の中央溶接区域に装着され、超硬チップをチップ装着部位であるシャフトの先端に溶接する溶接手段と、シャフトの先端に1次にフラックスを塗布する第1フラックス供給手段と、フラックス上に溶接チップを供給する溶接チップ供給手段と、溶接チップの上部に2次にフラックスを供給する第2フラックス供給手段と、前記シャフト供給手段により運搬されたシャフトを把持して前記溶接手段に移送する第1クランプ装置と、前記超硬チップ供給手段により運搬された超硬チップを把持して前記溶接手段に移送してシャフトの先端に溶接されるようにする第2クランプ装置と、前記溶接手段により超硬チップが溶接された超硬チップ付着シャフトである超硬バイトを引き出して溶接状態を検査し、検査済みの超硬バイトを装置本体から排出させる検査排出手段と、を含むことを特徴とする切削工具用シャフトの製造装置が提供される。
前記シャフト供給手段は、シャフトが挿入されて移動する第1螺旋溝が形成された第1振動排出装置と、前記第1振動排出装置の第1螺旋溝の排出端部から所定の間隔をおいて離間して配設され、前記第1振動排出装置の駆動により第1螺旋溝から送られたシャフトを装置本体の中央溶接区域に向かって一列に漸進移動させる第1トラックガイドと、前記第1トラックガイドを通じて移動するシャフトを下方に落下させるため、直角に回動可能に第1トラックガイドの一端に装着される回動ユニットを含み、前記回動ユニットは前記第1トラックガイドを通じて移動するシャフトと対応する位置に形成された案内孔を備え、前記第1トラックガイドに沿って移動するシャフトが回動ユニットの案内孔に挿入されると、前記回動ユニットは直角に回動しながら案内孔内に挿入されたシャフトを垂直下方に落下させてもよい。
前記第1振動排出装置と前記第1トラックガイドとの間に、シャフト挿入用ガイド溝が前記第1振動排出装置の前記第1螺旋溝の排出端部と一直線になる第1位置と、シャフト挿入用ガイド溝が前記第1トラックガイドの進入端部と一直線になる第2位置との間を往復移動するように配設される可動ブロックと、前記可動ブロックを第1位置と第2位置との間に往復移動させる第1シリンダーと、第1振動排出装置の一側に装着される第2シリンダーと、前記第2シリンダーのロードの先端に装着され、上下作動軸を有する第3シリンダーと、ガイド溝内のシャフトの正逆方向を検出する方向検知センサーSをさらに含み、
前記方向検知センサーSにより検出した前記ガイド溝内のシャフトが正方向に配列されていると、第1シリンダーを駆動して前記可動ブロックをガイド溝と第1トラックガイドの溝が一致する第2位置に移動させた状態で、前記第3シリンダーの上下作動軸を下降させて前記第2シリンダーを作動させることにより、ガイド溝内に位置したシャフトを第1トラックガイドの溝内に供給し、前記方向検知センサーSにより検出した前記ガイド溝内のシャフトが逆方向に配列されていると、第3シリンダーの作動により上下作動軸を下降させて先端をシャフトに密着させた後、第2シリンダーの作動により第3シリンダーを後進させることにより、ガイド溝内にある逆方向のシャフトを第1振動排出装置側に排出させてもよい。
前記超硬チップ供給手段は、超硬チップが挿入されて移動する第2螺旋溝が形成された第2振動排出装置と、前記第2振動排出装置の排出端部に連結されて前記第2螺旋溝に沿って移動する超硬チップを装置本体の中央溶接区域に供給する第2トラックガイドを含み、前記第2振動排出装置の駆動により超硬チップが第2螺旋溝と第2トラックガイドの溝を通じて一列に漸進移動してもよい。
前記超硬チップ供給手段は前記第2トラックガイドの一端に下向折曲誘導管をさらに含み、前記第2トラックガイドに沿って移動する超硬チップは前記誘導管内に進入し、その誘導管を通じて落下してもよい。
前記溶接手段は平面から見て円状に巻回された溶接リングを有する加熱線からなり、前記シャフト供給手段から提供されたシャフトが前記溶接リングの下側に位置されると共に、前記超硬チップ供給手段から提供された超硬チップが溶接リングの上側に位置すると、前記溶接リングから発散した高温の熱により鎔融されるシャフト先端のフラックスと溶接チップによって前記超硬チップを垂直の前記シャフトの先端に溶着させてもよい。
前記シャフト供給手段からシャフトを把持してフラックス塗布及び溶接チップ付着済みのシャフトを把持する第1クランプ装置と前記溶接手段との間に第3クランプ装置が配設され、前記第3クランプ装置はシャフトを把持するクランパーと、クランパーを上下に移動させるシリンダーと、第3クランプ装置を水平移動させるアクチュエーターを含み、前記第1クランプ装置により移動したシャフトは前記第3クランプ装置のクランパーに移動された後、前記シリンダーとアクチュエーターによって溶接手段の下側に位置してもよい。
前記溶接手段の下側に上下昇降可能に第4クランプ装置が配設され、前記第4クランプ装置1はシャフトを把持するクランパーと、クランパーを昇降させるシリンダーを含み、前記第3クランプ装置により供給されたシャフトは第4クランプ装置のクランパーにより把持された状態で溶接可能な待機位置に維持してもよい。
前記第4クランプ装置1の下側には第4クランプ装置から溶接済みの超硬バイトを受ける昇降手段が配設され、前記昇降手段は先端の一側が開放された収容溝を有する出没軸と、その出没軸を上下に移動させる下部昇降シリンダーを含み、前記出没軸の上部一側には固定シリンダーが配設されて、超硬バイトの落下と同時に、固定シリンダーのロードが突出しながら収容溝内の超硬バイトを固定させてもよい。
前記溶接チップ供給手段は、帯状の溶接チップバンドが巻回されている巻回ロールと、溶接チップバンドを一定サイズに切断して溶接チップを作るパンチと、前記パンチを上下に移動させる下部シリンダーと、切断した溶接チップをシャフト側に水平移動させる横移送シリンダーと、切断した溶接チップを吸着する吸着台と、吸着台を下降させて溶接チップがシャフトの先端に載置させる昇降シリンダーを含んでもよい。
前記第1フラックス供給手段と前記第2フラックス供給手段は昇降シリンダーにより上下に昇降してもよい。
前記第1クランプ装置はシャフト供給手段から排出されるシャフトの下段を把持するクランパーと、前記クランパーを装置本体の中央溶接区域に向けて水平移動させるサーボモーターを含んでもよい。
前記シャフト供給手段と第1クランプ装置との間に配設される垂直の案内管と、一端は前記第1トラックガイドに連結され、他端は前記案内管の下側に配設されて前記案内管を通じて落下するシャフトのこれ以上の落下を阻止するように支持する基台をさらに含んでもよい。
前記第2クランプ装置は、超硬チップ供給手段から排出される超硬チップの下段を把持するクランパーと、前記クランパーを水平移動させるアクチュエーターを含んでもよい。
前記第2クランプ装置が移動する先端部には超硬チップを上下に昇降させるための第5クランプ装置が配設され、前記第5クランプ装置は超硬チップを把持するクランパーと、前記クランパーを上下に移動させて超硬チップを前記溶接手段側に移動させる昇降シリンダーを含んでもよい。
前記検査排出手段は、溶接済みの超硬バイトを出没軸の収容溝から取り出す第6クランプ装置と、前記第6クランプ装置のクランプ解除時に超硬バイトの下段を把持するように第6クランプ装置の下部に配設される第7クランプ装置と、前記第7クランプ装置により固定した超硬バイトの溶接状態を検査する検査装置と、前記検査装置による検査済みの超硬バイトを前記第7クランプ装置から取り出す取出装置と、前記取出装置により排出される超硬バイトを良品と不良品に選別回収する回収装置を含んでもよい。
前記第6クランプ装置は前記溶接手段に向けて前後に摺動可能に装置本体の全面中央部に装着され、第6クランプ装置は溶接した超硬バイトを把持するためのクランパーと、前記クランパーを前後に摺動させるためのアクチュエーターを含んでもよい。
前記第7クランプ装置は前記第6クランプ装置の下側に配設されて超硬バイトの下段を把持するクランパーと、前記クランパーを上下に移動させる昇降シリンダー1を含んでもよい。
前記検査装置は第7クランプ装置の一側に装着されて超硬バイトを押圧するロードセルと、ロードセルを作動させる検査シリンダーを含み、第7クランプ装置上に固定された超硬バイトの側部をロードセルで押圧し、前記ロードセルに作用する圧力を基準値と比較して超硬バイトの溶接状態を検査してもよい。
前記取出装置は前記検査装置による検査完了時に、第7クランプ装置から超硬バイトが解除されると同時に、高圧のエアーを吐出させて第7クランプ装置上の超硬バイトを一側に排出させてもよい。
前記回収装置は前記取出装置の一側に近接して先端が位置する排出管を備え、排出される超硬バイトは排出管の内部に投入されて落下し、前記排出管の下段には螺旋管が連結されており、前記螺旋管の下段一側には超硬バイトを区分して回収箱に供給するための選別シリンダーが装着されており、選別シリンダーの作動によって前記螺旋管の下段位置を可変させることによって、排出管及び螺旋管を通じて落下する超硬バイトを良品と不良品に選別して回収箱内に回収してもよい。
以上説明したように本発明にかかる切削工具用シャフトの製造装置によれば、先端部に超硬チップが溶接された超硬バイトを大量に自動生産できる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
図1は本実施形態に係る切削工具用シャフト製造装置の全体を示す正面図であり、図2は本実施形態に係る切削工具用シャフト製造装置の全体を示す平面図である。
本実施形態の切削工具用シャフト製造装置は、装置本体1と、装置本体1の一側に装着され、装置本体1の中央溶接区域に向けてシャフト2を順次に供給するシャフト供給手段10と、装置本体1の他側に装着され、装置本体1の中央溶接区域に向けて超硬チップ3を順次供給する超硬チップ供給手段20と、装置本体1の中央溶接区域に装着され、超硬チップ3をチップ装着部位であるシャフト2の先端に溶接する溶接手段30と、シャフト2の先端に1次にフラックスを塗布する第1フラックス供給手段50と、フラックス上に溶接チップ4を供給する溶接チップ供給手段40と、溶接チップ4の上部に2次にフラックスを供給する第2フラックス供給手段60と、シャフト供給手段10により運搬されたシャフト2を把持して溶接手段30に移送する第1クランプ装置70と、超硬チップ供給手段20により運搬された超硬チップ3を把持して溶接手段30に移送してシャフト2の先端に溶接されるようにする第2クランプ装置80と、溶接手段30により超硬チップ3が溶接された超硬チップ付着シャフトである超硬バイト5を引き出して溶接状態を検査し、検査済みの超硬バイト5を装置本体1から排出させる検査排出手段90と、を含む。
これをより詳細に説明すれば、装置本体1の一側には一定サイズのワークであるシャフト2を連続的に供給するためのシャフト供給手段10が設けられている。シャフト供給手段10はシャフト2を排出するための排出路の役割をする第1螺旋溝11を有する第1振動排出装置12を備えている。第1振動排出装置12に電源が印加されると、作動が開始されながら振動が生じ、その振動により第1振動排出装置12内のシャフト2は第1螺旋溝11に沿って漸進的に移動しながら排出される。
第1螺旋溝11の排出端部には装置本体1の中央溶接区域に向けて第1トラックガイド13が装着されている。第1トラックガイド13を下方に傾斜して配設された状態で、第1振動排出装置12から伝えられる振動により、第1トラックガイド13内に一列に位置するシャフト2を漸進的に第1トラックガイド13に沿って移動して排出する。
この時、図3Aに示すように、第1螺旋溝11と第1トラックガイド13が接する境界区域にはシャフト2挿入用ガイド溝16を有する可動ブロック17が装着されている。第1螺旋溝11の端部と第1トラックガイド13の端部は互いに位置がずれた状態で配設されている。可動ブロック17が長手方向に沿って第1振動排出装置12側に前進すると、第1振動排出装置12にあるシャフト2は第1螺旋溝11を通じて可動ブロック17のガイド溝16内に進入する。次に、シャフト2が搭載された可動ブロック17が第1トラックガイド13側に後退すると、ガイド溝16と第1トラックガイド13に形成された溝が一致しながら、ガイド溝16内のシャフト2は第1トラックガイド13の溝内に進入してシャフト2の供給が行われる。
可動ブロック17の前後方向への移動は第1シリンダー18によって行われる。また、本実施形態のシャフト製造装置は第1シリンダー18以外に、第1振動排出装置12の一側に装着される第2シリンダー18'と、この第2シリンダー18'のロードの先端に装着される第3シリンダー18"をさらに含む。これらの第2及び第3シリンダー18'及び18”はシャフト2の逆方向進入、すなわち可動ブロック17のガイド溝16内に搭載されたシャフト2が第1螺旋溝11に戻すことを検出し、これを排出して除去する役割をする。
すなわち、図3Bに示すように、第1螺旋溝11から移送されたシャフト2が可動ブロック17のガイド溝16内に位置すると、可動ブロック17に設けられた別の方向検知センサーSによりシャフト2が正方向に配列されているか、逆方向に配列されているかを検出した後、これをコントローラ(不図示)に伝達する。以下の説明において、正方向配列とはシャフト2が溶接区域に供給される時、先端のチップ装着部位が上方に向けてシャフト2の先端が第1トラックガイド13方に向いている状態をいい、逆方向配列とはその反対に、シャフト2の先端が第1振動排出装置12方に向いている状態をいう。また、前進とはシャフト2が溶接区域に向けて移動することをいい、後進とはその反対に、溶接区域から離れて移動することをいう。
例えば、方向検知センサーSにより検出したガイド溝16内のシャフト2が正方向に配列されていると、第1シリンダー18を駆動して可動ブロック17をガイド溝16と第1トラックガイド13の溝が一致する第2位置に移動させた状態で、第3シリンダー18"の上下作動軸19を下降させる。続いて、第2シリンダー18'を作動させて、ガイド溝16内に位置したシャフト2を第1トラックガイド13の溝内に供給する。
その反対に、方向検知センサーSにより検出したガイド溝16内のシャフト2が逆方向に配列されていると、第3シリンダー18"の作動により上下作動軸19を下降させて先端をシャフト2に密着させた後、第2シリンダー18'の作動により第3シリンダー18"を後進させて、ガイド溝16内にある逆方向のシャフト2を第1振動排出装置12側に排出させる。
これによって可動ブロック17と方向検知センサーS及びこれらと共に有機的に作動する第1シリンダーないし第3シリンダーにより常に正方向に位置したシャフト2だけを連続供給するので、作業の効率が向上する。
また、図4Aと4Bに示すように、第1トラックガイド13を通じて移動するシャフト2を下方に落下させるための回動ユニット14が第1トラックガイド13の一端に直角に回動可能に設けられている。回動ユニット14には第1トラックガイド13を通じて移動するシャフト2と対応する位置に案内孔15が貫設されているので、第1トラックガイド13に沿って移動するシャフト2は回動ユニット14の案内孔15に挿入される。案内孔15にシャフト2が挿入されると、回動ユニット14は直角に回動しながら案内孔15内に挿入されたシャフト2が垂直下方に一定高さぐらい落下する。
この時、回動ユニット14の案内孔15から落下するシャフト2は回動ユニット14の下方に垂直に設けられた案内管74に沿って自由落下する。この時、案内管74の下部には別の基台75が設けられていて、案内管74を通じて下方に落下するシャフト2は図4Bに示すように、基台75上に止めて立設するようになる。
また、本実施形態の装置はシャフト供給手段10から提供されるシャフト2を装置本体1の中央溶接区域に配設された溶接手段に移動させるための第1クランプ装置70を備える。第1クランプ装置70は基台75上に載置されたシャフト2をクランプできるクランパー71を有する。クランパー71はサーボモーター72により装置本体1の中央に向けて水平に移動する。すなわち、図4Aに示すように、シャフト供給手段10の回動ユニット14から垂直の案内管74を通じて一定の高さぐらい自由落下するシャフト2はサーボモーター72により第1トラックガイド13側に移動していた第1クランプ装置70のクランパー71内に挿入されると共に、シャフト2の下段は基台75上に支持されてこれ以上の落下を阻止する。
このように第1クランプ装置70のクランパー71内に挿入されたシャフト2をクランプすると、第1クランプ装置70はサーボモーター72により装置本体1の中央部に配設された溶接手段に向けて移動する。この時、移動経路上にはフラックス塗布手段と溶接チップ供給手段が配設されていて、これらの手段によりシャフト2の先端にはフラックスと溶接チップがそれぞれ塗布及び付着される。
すなわち、装置本体1には所定の間隔をおいて互いに離れて第1フラックス塗布手段50と第2フラックス塗布手段60が配設されており、これらのフラックス塗布手段50、60は昇降シリンダー51により上下方向に移動できる。
したがって、第1クランプ装置70によりクランプした状態で移動するシャフト2が図5Aに示すように、まず第1フラックス塗布手段50の下方に位置すると、昇降シリンダー51によって第1フラックス塗布手段50が下降しながら、シャフト2の先端に粘液状のフラックスを一次的に塗布するようになる。
このような1次フラックス塗布工程が終わった後、第1クランプ装置70は第1フラックス塗布手段50と第2フラックス塗布手段60との間に位置して止まる。このように第1クランプ装置70が止まると、図6Aに示すように、溶接チップ供給手段40が第1クランプ装置70に接近して、1次にフラックスが塗布されたシャフト2の先端に溶接チップ4を載置する。
溶接チップ供給手段40は帯状の溶接チップバンド41が巻回されている巻回ロール42と、溶接チップバンド41を一定サイズに切断して溶接チップ4を作るパンチ44と、このパンチ44を上下に移動させる下部シリンダー43と、切断した溶接チップ4をシャフト2側に水平移動させる横移送シリンダー48と、切断した溶接チップ4を吸着する吸着台47と、吸着台47を下降させて溶接チップ4をシャフト2の先端に載置させる昇降シリンダー46を含む。
したがって、巻回ロール42から帯状になった溶接チップバンド41が所定位置に供給されると、下部シリンダー43が上昇しながらその先端のパンチ44が上昇するようになる。パンチ44の上昇によってパンチ44の上部面に突出した状態の溶接チップバンド41は所定のサイズに切断されて溶接チップ4になる。
このように切断した溶接チップ4は吸入空気によって溶接チップ供給手段40の吸着台47の下部に付着する。すなわち、吸着台47はパンチ44の上部に位置した昇降シリンダー46に結合されているので、パンチ44の上昇により溶接チップ4が形成されると、昇降シリンダー46の下降と同時に吸入空気により溶接チップ4は吸着台47の下段に付着される。
このような状態で図6Bに示すように、昇降シリンダー46及び吸着台47が固定された横移送シリンダー48が作動して、吸着台47の下段がフラックスが1次塗布されたシャフト2の先端に移動する。次に、吸着台47の真空力を解除すると、吸着台47から溶接チップ4が分離しながら、シャフト2の先端上の1次フラックス塗布層に付着される。
この時、1次塗布したフラックスは粘性を持っているので、溶接チップ4が容易に付着されると共に、粘性により離脱しない一方、溶接チップ4は比較的底点でも鎔融できる銀(Ag)などの素材を使用することが好ましい。
このように溶接チップ4がシャフト2の先端に載置されると、第1クランプ装置70は図5Bに示すように、第2フラックス塗布手段60の下側に移動して、溶接チップ4の上部面に2次フラックス塗布作業が行われる。
このようにフラックス塗布工程及び溶接チップ付着工程が終了した後、図5Bに示すように、シャフト2は第1クランプ装置70を溶接手段30の下側に移動させるため、第3クランプ装置110に移動する。第3クランプ装置110はシャフト2を把持するクランパー111と、クランパー111を上下に移動させるシリンダー112と、第3クランプ装置110を水平移動させるアクチュエーター113を含む。
すなわち、フラックス塗布工程及び溶接チップ付着工程が終了した後、シャフト2は第1クランプ装置70によって第3クランプ装置110が配設された位置に移動すると、第3クランプ装置110のシリンダー112が下降しながらクランパー111によりシャフト2を把持する。これと同時に第1クランプ装置70の固定力が解除されながら、クランパー71のクランプが解除される。
以後、第1クランプ装置70は新しいシャフトをクランプするためにシャフト供給手段10側に後進移動し、第3クランプ装置110はアクチュエーター113により溶接手段30に向けて移動する。
図8Aと8Bに示すように、溶接手段30の下側には第4クランプ装置180が配設されていて、第3クランプ装置110により供給されたシャフト2は第4クランプ装置140により把持された状態で溶接可能な待機位置に維持する。第4クランプ装置180はシャフト2を把持するクランパー181と、クランパー181を昇降させるシリンダー182を含む。
以上の説明においては装置本体1の一側から提供されるシャフト2の先端にフラックスと溶接チップを付着した後、溶接手段30の下部にシャフト2を位置させる過程について説明した。以下では装置本体1の他側から提供される超硬チップ3を移動させて溶接手段30の上部に位置させる過程について説明する。
装置本体1のもう一側には図7Aに示すように、超硬チップ供給手段20が装着されている。超硬チップ供給手段20は一定サイズを有する超硬チップ3を整列排出して前述したシャフト2の先端に溶接させるための供給装置である。超硬チップ3が受容された第2振動排出装置22には第2螺旋溝21が形成されていて、第2振動排出装置22の振動により超硬チップ3は第2螺旋溝21を通じて整列状態で漸進的に排出される。
このような第2螺旋溝21の排出端部には装置本体1の中央部に向かって第2トラックガイド23が形成されており、第2トラックガイド23は先端が下方に傾斜した形態で設けられる。これによって、第2振動排出装置22から排出される超硬チップ3は第2振動排出装置22の振動と第2トラックガイド23の傾斜により自然に下方に移動するようになる。
第2トラックガイド23の端部には挿入された超硬チップ3を垂直下方に案内する誘導管24が連結されている。誘導管24の一端は第2トラックガイド23に連結されており、他端は垂直下方に向けるように湾曲されている。したがって、第2トラックガイド23に沿って水平に移動して誘導管24に流入した超硬チップ3は湾曲された誘導管24に沿って垂直下方に落下する。
また、超硬チップ供給手段20の誘導管24の下段には落下する超硬チップ3をクランプするための第2クランプ装置80が配設されている。図7Bに示すように、第2クランプ装置80は超硬チップの下段を把持するクランパー81と、クランパー81を水平移動させるアクチュエーター82を含む。したがって、誘導管24を通じて落下した超硬チップ3はクランパー81により把持した後、アクチュエーター82により装置本体1の中央に配設された溶接手段30に運搬してシャフトの先端に供給する。
この時、第2クランプ装置80が移動する端部には図8Aに示すように、超硬チップ3を上下に昇降させるための第5クランプ装置120が配設されている。第5クランプ装置120は超硬チップ3を把持するクランパー121と、クランパー121を上下に移動させる昇降シリンダー122を含む。したがって、第2クランプ装置80により移動した超硬チップ3は第5クランプ装置120のクランパー121により把持した後、昇降シリンダー122によりクランパー121を下降させて超硬チップ3をシャフト2の先端に供給する。
前述したように第4クランプ装置180によりシャフト2が垂直に溶接手段30の下部に位置され、溶接手段30の上部には第5クランプ装置120により超硬チップ3が位置した状態で、図8Bに示すように、その中間に配設された溶接手段30を通じてシャフト2と超硬チップ3を互いに固く溶着するようになる。溶接手段30はコイル状の溶接リング31を有する加熱線32からなっている。
超硬チップの溶接のために、第4クランプ装置180を上昇させると同時に第5クランプ装置120を下降させると、これらのクランパー181、121によりそれぞれ把持したシャフト2の先端と超硬チップ3の下段が互いに接近する。この状態で、加熱線32を通じて溶接リング31に電源が印加されると、高温で発熱する溶接リング31によりシャフト2先端の付着された溶接チップ4が鎔融しながら上側から下降する超硬チップ3の底面がシャフト2の先端に溶着される。
ここで、フラックスは溶接チップ4を付着して運搬する際離脱を防止する役割をすると共に、シャフト2と超硬チップ3との溶接時シャフト2の先端に超硬チップ3をより速くて安定的に接合させる役割をする。
また、このような溶接工程において、シャフト2の先端と超硬チップ3の下段を互いに密着して溶接する場合には、溶融状態の溶接チップ4が外面に突出したり流れる恐れがある。これを防止するために、溶融状態の溶接チップ4によりシャフト2と超硬チップ3が溶接された状態で溶融状態の溶接チップ4がこれらの素材の外径と一致できる程度の離隔間隔を有するように調節して溶接する。これによって、溶接チップ4が外部に流れ出ないようになって、溶接部位の外観がより滑らかで優れた溶接品質を有する。
このように溶接が終了すると、上側の第5クランプ装置120は固定力が解除されてクランパー121で把持していた超硬チップ3が自由な状態になると同時に、第4クランプ装置180の固定力も解除されてクランパー181で把持しているシャフト2が自由な状態になる。この時、第4クランプ装置180の下側に位置している昇降手段100が上昇して第4クランプ装置180から溶接済みの超硬バイト5を受ける。
昇降手段100は先端一側が開放された収容溝101を有する出没軸102と、その出没軸102を上下に移動させる下部昇降シリンダー103を含む。上側の第4クランプ装置180の固定力が解除されると、超硬バイト5は自由落下しながらその下段が出没軸102の収容溝101に挿入される。この時、出没軸102の上部一側には別の固定シリンダー104が結合されていて、超硬バイト5の落下と同時に、固定シリンダー104のロードが突出しながら収容溝101内の超硬バイト5を固定させるようになる。
このように超硬バイト5を固定した状態で、昇降シリンダー103により上昇状態の出没軸102を下降させて、これを検査及び排出できる待機状態で維持する。
溶接が終了した状態の超硬バイト5を排出及び検査するための検査排出手段90は、大きく第6クランプ装置130、第7クランプ装置140、検査装置150、取出装置160、及び回収装置170からなっている。
第6クランプ装置130は昇降手段100の出没軸102の収容溝101内に受容された超硬バイト5を把持して検査排出手段90に運搬する。第6クランプ装置130は超硬バイト5を把持するためのクランパー131と、そのクランパー131を摺動させるためのアクチュエーター132を含む。第6クランプ装置130は図9Aに示すように、溶接済みの超硬バイト5を検査及び排出して回収手段に運搬する役割をする。
このように第6クランプ装置130により装置本体1の前面に向かって移動した超硬バイト5は第6クランプ装置130のクランプ解除によりクランパー131から下方に落下する。この時、超硬バイト5の落下位置には別の第7クランプ装置140が装着されていて、第7クランプ装置140のクランパー141を通じて超硬バイト5の下段を固く把持する。第7クランプ装置140は超硬バイト5の下段を把持するクランパー141と、クランパー141を上下に移動させる昇降シリンダー142を含む。すなわち、図9Bに示すように、第7クランプ装置140はクランパー141により第6クランプ装置130のクランパー131から超硬バイト5を容易に受けて把持した後、昇降シリンダー142の昇降動作を通じて別の検査装置150に運搬する。
検査装置150は第7クランプ装置140の一側に装着されている。検査装置150は超硬バイト5を押圧するロードセル151と、ロードセル151を作動させる検査シリンダー152を含む。検査シリンダー152を作動させると、ロードセル151は前進しながら第7クランプ装置140内の超硬バイト5を側面から押圧する。この時、ロードセル151に作用する圧力が基準値を安定的に維持する場合には溶接状態が適合であると判断し、ロードセル151に作用する圧力が基準値以下の場合には溶接状態が不良であると判断して、これを選別回収するようになる。
このような検査工程が終了すると、第7クランプ装置140のクランパー141固定力が解除されて超硬バイト5を分離できる自由な状態になり、高圧のエアーを吐出するエアー管を備える取出装置160を通じて超硬バイト5は第7クランプ装置140から分離されてその一側に排出される。
また、第7クランプ装置140の排出側には図10に示すように、超硬バイト5を回収するための回収装置170が配設されている。回収装置170は取出装置160の一側に近接してその先端が位置した排出管171を備え、高圧のエアーにより排出される超硬バイト5は落下して排出管171の内部に投入される。
この時、排出管171の下段には螺旋管172が連結されており、その螺旋管172の下段一側には超硬バイト5を区分して回収箱174に供給するための選別シリンダー173が装着されている。したがって、装置本体1に固設された選別シリンダー173が作動すると、選別シリンダー173のロードが前進及び後進しながら螺旋管172の下段位置を可変させることによって、排出管171及び螺旋管172を通じて落下する超硬バイト5は区画された回収箱174内に選別して回収する。
すなわち、螺旋管172及び選別シリンダー173は前述した検査装置150による測定データに基づいて、例えば良品の場合には選別シリンダー173のロードを前進させて良品を回収するための回収箱174の区画空間に投入する一方、不良品の場合には選別シリンダー173を逆転させて不良品を回収するための区画空間に選別して回収する。
以上説明したように、本実施形態によれば、先端部に超硬チップが溶接された超硬バイト5を大量に自動生産できる。また、シャフト2と超硬チップ5を整列した状態で供給し、これらの溶接工程を含めて溶接済みの超硬バイト5の排出と共に溶接手段30の検査工程、検査済みの超硬バイト5の選別回収工程まで全工程を自動化システムにより順次に進行する。したがって、大量の超硬バイト5を高速に生産でき、少数の作業者またはたった一人の作業者でも生産が可能で非常に経済的であり、超硬バイトの溶接部分をロードセルによる強度テストを介して良質の完成品だけを選別して出荷するので、優れた品質安全性を維持できる。
なお、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明によれば、単一の機械装置だけでもシャフトと超硬チップの供給と溶接が完了し、溶接済みの状態の超硬バイトを検査して不良品または良品を自動で選別回収するので、生産性が高く、高度な品質安全性を維持して高速生産が可能な特徴を有する。従って、本発明の産業利用性はきわめて高いものといえる。
本発明に係る切削工具用シャフト製造装置の全体を示す正面図である。 本発明に係る切削工具用シャフト製造装置の全体を示す平面図である。 本発明に係る切削工具用シャフト製造装置におけるシャフト供給手段の作動を示す図面で、図3Aはシャフトの移送状態を示す斜視図であり、図3Bはシャフトの選別供給状態を示す斜視図である。 本発明に係る切削工具用シャフト製造装置のシャフトクランプ手段の作動を示す図面で、図4Aは供給されたシャフトの落下状態を示す斜視図であり、図4Bは落下したシャフトを把持する過程を示す斜視図である。 本発明に係る切削工具用シャフト製造装置のフラックス塗布工程図で、図5Aはシャフトの先端に一次フラックスを塗布する過程を示す斜視図であり、図5Bはフラックスと溶接チップを有するシャフトを移送する過程を示す斜視図である。 本発明に係る切削工具用シャフト製造装置の溶接チップ供給手段の詳細図で、図6Aは溶接チップバンドの切断状態の手段を示す斜視図であり、図6Bは切断した溶接チップをシャフトの先端に載置した状態を示す斜視図である。 本発明に係る切削工具用シャフト製造装置における超硬チップ供給手段の作動を示す図面で、図7Aは超硬チップの移送状態を示す斜視図であり、図7Bは超硬チップの供給状態を示す斜視図である。 本発明に係る切削工具用シャフト製造装置の溶接工程を示す詳細図で、図8Aはシャフトと超硬チップが供給される過程を示す斜視図であり、図8Bはシャフトと超硬チップを垂直に近接して溶接する過程を示す斜視図である。 本発明に係る切削工具用シャフト製造装置の引出し及び検査部を詳細に示す図面で、図9Aは溶接した超硬バイトの引出し過程を示す斜視図であり、図9Bは超硬バイトの溶接検査状態の詳細図である。 本発明に係る切削工具用シャフト製造装置の排出手段を詳細に示す斜視図である。
符号の説明
1 装置本体
2 シャフト
3 超硬チップ
4 溶接チップ
5 超硬バイト
10 シャフト供給手段
20 超硬チップ供給手段
30 溶接手段
40 溶接チップ供給手段
50 第1フラックス供給手段
60 第2フラックス供給手段
70 第1クランプ装置
80 第2クランプ装置
90 検査排出手段
100 昇降手段
110 第3クランプ装置
120 第5クランプ装置
130 第6クランプ装置
140 第7クランプ装置
150 検査装置
160 取出装置
170 回収装置
180 第4クランプ装置

Claims (21)

  1. 装置本体と;
    前記装置本体の一側に装着され、前記装置本体の中央溶接区域に向けてシャフトを順次に供給するシャフト供給手段と;
    前記装置本体の他側に装着され、前記装置本体の中央溶接区域に向けて超硬チップを順次供給する超硬チップ供給手段と;
    前記装置本体の中央溶接区域に装着され、超硬チップをチップ装着部位であるシャフトの先端に溶接する溶接手段と;
    シャフトの先端に1次にフラックスを塗布する第1フラックス供給手段と;
    フラックス上に溶接チップを供給する溶接チップ供給手段と;
    溶接チップの上部に2次にフラックスを供給する第2フラックス供給手段と;
    前記シャフト供給手段により運搬されたシャフトを把持して前記溶接手段に移送する第1クランプ装置と;
    前記超硬チップ供給手段により運搬された超硬チップを把持して前記溶接手段に移送してシャフトの先端に溶接されるようにする第2クランプ装置と;
    前記溶接手段により超硬チップが溶接された超硬チップ付着シャフトである超硬バイトを引き出して溶接状態を検査し、検査済みの超硬バイトを装置本体から排出させる検査排出手段と;
    を含むことを特徴とする切削工具用シャフトの製造装置。
  2. 前記シャフト供給手段は、シャフトが挿入されて移動する第1螺旋溝が形成された第1振動排出装置と;
    前記第1振動排出装置の第1螺旋溝の排出端部から所定の間隔をおいて離間して配設され、前記第1振動排出装置の駆動により第1螺旋溝から送られたシャフトを装置本体の中央溶接区域に向かって一列に漸進移動させる第1トラックガイドと;
    前記第1トラックガイドを通じて移動するシャフトを下方に落下させるため、直角に回動可能に第1トラックガイドの一端に装着される回動ユニットと;
    を含み、
    前記回動ユニットは前記第1トラックガイドを通じて移動するシャフトと対応する位置に形成された案内孔を備え、前記第1トラックガイドに沿って移動するシャフトが回動ユニットの案内孔に挿入されると、前記回動ユニットは直角に回動しながら案内孔内に挿入されたシャフトを垂直下方に落下させることを特徴とする、請求項1に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  3. 前記第1振動排出装置と前記第1トラックガイドとの間に、シャフト挿入用ガイド溝が前記第1振動排出装置の前記第1螺旋溝の排出端部と一直線になる第1位置と、シャフト挿入用ガイド溝が前記第1トラックガイドの進入端部と一直線になる第2位置との間を往復移動するように配設される可動ブロックと;
    前記可動ブロックを第1位置と第2位置との間に往復移動させる第1シリンダーと;
    第1振動排出装置の一側に装着される第2シリンダーと;
    前記第2シリンダーのロードの先端に装着され、上下作動軸を有する第3シリンダーと;
    ガイド溝内のシャフトの正逆方向を検出する方向検知センサーSと;
    をさらに含み、
    前記方向検知センサーSにより検出した前記ガイド溝内のシャフトが正方向に配列されていると、第1シリンダーを駆動して前記可動ブロックをガイド溝と第1トラックガイドの溝が一致する第2位置に移動させた状態で、前記第3シリンダーの上下作動軸を下降させて前記第2シリンダーを作動させることにより、ガイド溝内に位置したシャフトを第1トラックガイドの溝内に供給し、前記方向検知センサーSにより検出した前記ガイド溝内のシャフトが逆方向に配列されていると、第3シリンダーの作動により上下作動軸を下降させて先端をシャフトに密着させた後、第2シリンダーの作動により第3シリンダーを後進させることにより、ガイド溝内にある逆方向のシャフトを第1振動排出装置側に排出させることを特徴とする、請求項2に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  4. 前記超硬チップ供給手段は、超硬チップが挿入されて移動する第2螺旋溝が形成された第2振動排出装置と;
    前記第2振動排出装置の排出端部に連結されて前記第2螺旋溝に沿って移動する超硬チップを装置本体の中央溶接区域に供給する第2トラックガイドを含み、前記第2振動排出装置の駆動により超硬チップが第2螺旋溝と第2トラックガイドの溝を通じて一列に漸進移動することを特徴とする、請求項1に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  5. 前記超硬チップ供給手段は前記第2トラックガイドの一端に下向折曲誘導管をさらに含み、前記第2トラックガイドに沿って移動する超硬チップは前記誘導管内に進入し、その誘導管を通じて落下することを特徴とする、請求項4に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  6. 前記溶接手段は平面から見て円状に巻回された溶接リングを有する加熱線からなり、前記シャフト供給手段から提供されたシャフトが前記溶接リングの下側に位置されると共に、前記超硬チップ供給手段から提供された超硬チップが溶接リングの上側に位置すると、前記溶接リングから発散した高温の熱により鎔融されるシャフト先端のフラックスと溶接チップによって前記超硬チップを垂直の前記シャフトの先端に溶着させることを特徴とする、請求項1に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  7. 前記シャフト供給手段からシャフトを把持してフラックス塗布及び溶接チップ付着済みのシャフトを把持する第1クランプ装置と前記溶接手段との間に第3クランプ装置が配設され、前記第3クランプ装置はシャフトを把持するクランパーと、クランパーを上下に移動させるシリンダーと、第3クランプ装置を水平移動させるアクチュエーターを含み、前記第1クランプ装置により移動したシャフトは前記第3クランプ装置のクランパーに移動された後、前記シリンダーとアクチュエーターによって溶接手段の下側に位置することを特徴とする、請求項1に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  8. 前記溶接手段の下側に上下昇降可能に第4クランプ装置が配設され、前記第4クランプ装置1はシャフトを把持するクランパーと、クランパーを昇降させるシリンダーを含み、前記第3クランプ装置により供給されたシャフトは第4クランプ装置のクランパーにより把持された状態で溶接可能な待機位置に維持することを特徴とする、請求項7に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  9. 前記第4クランプ装置の下側には第4クランプ装置から溶接済みの超硬バイトを受ける昇降手段が配設され、前記昇降手段は先端の一側が開放された収容溝を有する出没軸と、その出没軸を上下に移動させる下部昇降シリンダーを含み、前記出没軸の上部一側には固定シリンダーが配設されて、超硬バイトの落下と同時に、固定シリンダーのロードが突出しながら収容溝内の超硬バイトを固定させることを特徴とする、請求項8に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  10. 前記溶接チップ供給手段は、帯状の溶接チップバンドが巻回されている巻回ロールと;
    溶接チップバンドを一定サイズに切断して溶接チップを作るパンチと;
    前記パンチを上下に移動させる下部シリンダーと;
    切断した溶接チップをシャフト側に水平移動させる横移送シリンダーと;
    切断した溶接チップを吸着する吸着台と;
    吸着台を下降させて溶接チップがシャフトの先端に載置させる昇降シリンダーを含むことを特徴とする、請求項1に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  11. 前記第1フラックス供給手段と前記第2フラックス供給手段は昇降シリンダーにより上下に昇降することを特徴とする、請求項1に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  12. 前記第1クランプ装置はシャフト供給手段から排出されるシャフトの下段を把持するクランパーと;
    前記クランパーを装置本体の中央溶接区域に向けて水平移動させるサーボモーターを含むことを特徴とする、請求項1に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  13. 前記シャフト供給手段と第1クランプ装置との間に配設される垂直の案内管と;
    一端は前記第1トラックガイドに連結され、他端は前記案内管の下側に配設されて前記案内管を通じて落下するシャフトのこれ以上の落下を阻止するように支持する基台をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  14. 前記第2クランプ装置は、超硬チップ供給手段から排出される超硬チップの下段を把持するクランパーと;
    前記クランパーを水平移動させるアクチュエーターを含むことを特徴とする、請求項1に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  15. 前記第2クランプ装置が移動する先端部には超硬チップを上下に昇降させるための第5クランプ装置が配設され、前記第5クランプ装置は超硬チップを把持するクランパーと;
    前記クランパーを上下に移動させて超硬チップを前記溶接手段側に移動させる昇降シリンダーを含むことを特徴とする、請求項1に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  16. 前記検査排出手段は、溶接済みの超硬バイトを出没軸の収容溝から取り出す第6クランプ装置と;
    前記第6クランプ装置のクランプ解除時に超硬バイトの下段を把持するように第6クランプ装置の下部に配設される第7クランプ装置と;
    前記第7クランプ装置により固定した超硬バイトの溶接状態を検査する検査装置と;
    前記検査装置による検査済みの超硬バイトを前記第7クランプ装置から取り出す取出装置と;
    前記取出装置により排出される超硬バイトを良品と不良品に選別回収する回収装置を含むことを特徴とする、請求項1に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  17. 前記第6クランプ装置は前記溶接手段に向けて前後に摺動可能に装置本体の全面中央部に装着され、第6クランプ装置は溶接した超硬バイトを把持するためのクランパーと;
    前記クランパーを前後に摺動させるためのアクチュエーターを含むことを特徴とする、請求項16に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  18. 前記第7クランプ装置は前記第6クランプ装置の下側に配設されて超硬バイトの下段を把持するクランパーと;
    前記クランパーを上下に移動させる昇降シリンダーを含むことを特徴とする、請求項16に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  19. 前記検査装置は第7クランプ装置の一側に装着されて超硬バイトを押圧するロードセルと;
    ロードセルを作動させる検査シリンダーを含み、
    第7クランプ装置上に固定された超硬バイトの側部をロードセルで押圧し、前記ロードセルに作用する圧力を基準値と比較して超硬バイトの溶接状態を検査することを特徴とする、請求項16に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  20. 前記取出装置は前記検査装置による検査完了時に、第7クランプ装置から超硬バイトが解除されると同時に、高圧のエアーを吐出させて第7クランプ装置上の超硬バイトを一側に排出させることを特徴とする、請求項16に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
  21. 前記回収装置は前記取出装置の一側に近接して先端が位置する排出管を備え、排出される超硬バイトは排出管の内部に投入されて落下し、前記排出管の下段には螺旋管が連結されており、前記螺旋管の下段一側には超硬バイトを区分して回収箱に供給するための選別シリンダーが装着されており、選別シリンダーの作動によって前記螺旋管の下段位置を可変させることによって、排出管及び螺旋管を通じて落下する超硬バイトを良品と不良品に選別して回収箱内に回収することを特徴とする、請求項16に記載の切削工具用シャフトの製造装置。
JP2008001580A 2007-07-25 2008-01-08 超硬チップを有する切削工具用シャフトの製造装置 Expired - Fee Related JP4688891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0074624 2007-07-25
KR1020070074624A KR100907828B1 (ko) 2007-07-25 2007-07-25 초경 팁을 갖는 절삭공구용 샤프트의 제조장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009028887A JP2009028887A (ja) 2009-02-12
JP4688891B2 true JP4688891B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=40399972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008001580A Expired - Fee Related JP4688891B2 (ja) 2007-07-25 2008-01-08 超硬チップを有する切削工具用シャフトの製造装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4688891B2 (ja)
KR (1) KR100907828B1 (ja)
TW (1) TWI333436B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100946691B1 (ko) * 2009-09-18 2010-03-12 에스이피엔씨 주식회사 내면 항균 코팅 강관 제조장치 및 이의 제조방법
CN103028832B (zh) * 2011-09-30 2015-05-06 上海昆杰五金工具有限公司 钻头焊接系统及钻头焊接方法
CN103056471B (zh) * 2012-12-24 2016-03-09 镇江大有硬质材料有限公司 一种金刚石钻刀钎焊装置
CN104139236B (zh) * 2014-07-25 2016-06-15 乐清市长城工具有限公司 钻头自动焊接机
KR101875312B1 (ko) 2017-02-09 2018-07-05 주식회사 하나컴머셜 원형톱 및 밴드톱용 용접장치의 팁 공급장치
CN106964866B (zh) * 2017-05-10 2022-07-29 项大清 金刚石切割工具焊接机和利用焊接机焊接切割工具方法
CN107695678B (zh) * 2017-09-27 2024-08-06 鸿日达科技股份有限公司 一种sim卡连接器自动组装设备和组装方法
KR102206117B1 (ko) 2019-03-30 2021-01-20 우석대학교 산학협력단 모듈화 구조를 갖춘 화재발신 장치
CN110465682A (zh) * 2019-09-18 2019-11-19 刘涛 一种机械加工用钻孔装置
CN111673319B (zh) * 2020-05-22 2021-12-10 济南法瑞钠焊接器材股份有限公司 一种水钻钻头合金钢高频焊接器
CN111660031B (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 邵东智能制造技术研究院有限公司 削皮刀自动加工设备
CN112743179A (zh) * 2021-02-24 2021-05-04 台州市圣西亚金刚石设备有限公司 自动剔除切割工具刀头装置
KR102597568B1 (ko) * 2021-10-08 2023-11-02 주식회사 하나컴머셜 절삭공구의 pcd팁 용접장치 및 이를 이용한 pcd팁 용접방법
KR102666487B1 (ko) * 2024-02-02 2024-05-16 주식회사 삼양산업 전기차량 감속기용 파킹 샤프트의 후가공장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09174281A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Nok Corp 部品溶接装置
JP2001341035A (ja) * 2000-06-03 2001-12-11 Yoshitaka Aoyama 袋ナットの溶接装置
JP2005519768A (ja) * 2002-03-28 2005-07-07 プリシジョン ダイアモンド カンパニー,リミテッド 放射熱源による切削工具製造用自動溶接装置及び自動溶接方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4564136A (en) * 1983-07-06 1986-01-14 Kahny-Maschinenbau Gmbh Apparatus for the automatic soldering-on of hard metal teeth
JPS60187660A (ja) 1984-02-24 1985-09-25 Honda Motor Co Ltd 部分硬化鋳鉄部材
KR100198726B1 (ko) * 1996-02-29 1999-06-15 유재성 원형톱용 초경합금 팁의 자동고주파 용접장치
JP3793379B2 (ja) * 1999-09-24 2006-07-05 株式会社ケーヒン 硬度が異なる二部材のビーム溶接方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09174281A (ja) * 1995-12-22 1997-07-08 Nok Corp 部品溶接装置
JP2001341035A (ja) * 2000-06-03 2001-12-11 Yoshitaka Aoyama 袋ナットの溶接装置
JP2005519768A (ja) * 2002-03-28 2005-07-07 プリシジョン ダイアモンド カンパニー,リミテッド 放射熱源による切削工具製造用自動溶接装置及び自動溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009028887A (ja) 2009-02-12
KR100907828B1 (ko) 2009-07-14
TWI333436B (en) 2010-11-21
TW200904567A (en) 2009-02-01
KR20090011238A (ko) 2009-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4688891B2 (ja) 超硬チップを有する切削工具用シャフトの製造装置
CN105598695B (zh) 径向钻孔自动加工装置
KR101537757B1 (ko) 피어싱 시스템
KR20110078572A (ko) 드릴 팁 자동 브레이징 장치 및 자동 브레이징 방법
CN207710269U (zh) 一种摩托车链轮用集成加工设备
JP2000225502A (ja) 数値制御による旋盤と旋盤加工プロセス
CN205572004U (zh) 一种磁性圆柱形材料自动打孔机
CN110560724A (zh) 中心孔钻孔机
TWI295727B (en) Laser measuring module and device of pcb processing cutter
CN107900796A (zh) 全自动抛光机及抛光方法
CN209303724U (zh) 一种自动车削机
CN108247350B (zh) 一种能铣钳子头异形外侧弧结构的自动连续加工机床
CN116276134A (zh) 一种穿刺针自动化输送加工专机
CN106002272A (zh) 连杆组合镗削装置
CN112453903B (zh) 一种嵌入式螺母自动生产方法
CN115383495A (zh) 一种自动掏孔机及其掏孔方法
JPH0639661A (ja) プレハブ配管自動加工システムおよびその装置
CN213470580U (zh) 一种柱状产品端部去毛边用的去毛边机
CN106903339A (zh) 刹车片钻床
JP5381046B2 (ja) 半導体ウェーハのスクライブ装置、およびそれを備えたスクライブシステム
CN110076473B (zh) 锁杆自动焊接设备
CN105798685A (zh) 一种磁性圆柱形材料自动打孔机
TW201236810A (en) Automatic grinding method for drill bit
CN112404993B (zh) 一种嵌入式螺母自动生产线
CN107470791A (zh) 门条沉孔点焊机

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4688891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees