JP4681666B2 - 薬剤分配装置における気泡確認方法 - Google Patents

薬剤分配装置における気泡確認方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4681666B2
JP4681666B2 JP2009506040A JP2009506040A JP4681666B2 JP 4681666 B2 JP4681666 B2 JP 4681666B2 JP 2009506040 A JP2009506040 A JP 2009506040A JP 2009506040 A JP2009506040 A JP 2009506040A JP 4681666 B2 JP4681666 B2 JP 4681666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
valve
flow
flow path
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009506040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538640A (ja
Inventor
アブラハム シェカリム
Original Assignee
ニリメディクス エル ティー デー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニリメディクス エル ティー デー. filed Critical ニリメディクス エル ティー デー.
Publication of JP2009538640A publication Critical patent/JP2009538640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681666B2 publication Critical patent/JP4681666B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/36Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body
    • A61M5/365Air detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/141Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor with capillaries for restricting fluid flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/1454Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons spring-actuated, e.g. by a clockwork
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M5/16854Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies by monitoring line pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16831Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies
    • A61M5/16854Monitoring, detecting, signalling or eliminating infusion flow anomalies by monitoring line pressure
    • A61M5/16859Evaluation of pressure response, e.g. to an applied pulse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16877Adjusting flow; Devices for setting a flow rate
    • A61M5/16881Regulating valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/13General characteristics of the apparatus with means for the detection of operative contact with patient, e.g. lip sensor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3331Pressure; Flow
    • A61M2205/3355Controlling downstream pump pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/1452Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons
    • A61M5/1456Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons pressurised by means of pistons with a replaceable reservoir comprising a piston rod to be moved into the reservoir, e.g. the piston rod is part of the removable reservoir

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、薬剤分配装置に関し、特に、流れ規制部と複数のバルブを介して制御される解放機構を有する加圧された貯蔵室を用いる薬剤分配装置と薬剤分配方法に関する。
外用型移植型の両方の低服用量の注入ポンプが、商業的にかつ医学的に受け入れ可能になるように開発されてきた。ある応用では単純な「定常流れ」装置で十分である。しかし、患者が時間に応じて投薬量の調整を必要とする多くの場合には、定常流れでは不十分である。典型的な例は糖尿病である。インシュリンのような医薬の注入量は、患者の要求によって変動する。変動は、食品の摂取に応じて日毎にあるいは不定期に発生する。その結
果、定常流れ装置の欠点を解決する為に、投薬量の極めて大きな自由度を得るために、種々の「移植可能でプログラム可能な」ポンプが開発されてきた。このような移植可能でプログラム可能なポンプを取り扱うステム要求の定義によれば、広いダイナミックレンジに渡ってプログラム可能な追加分泌流量と基礎分泌流量とを供給する装置が、普遍的なシステムの要件である。この要件は、実際には糖尿病の治療に対する指示書で主に述べられる。一定の時間毎に注入されるべき医薬(例、インシュリン)の量は、ある時間間隔で調整しなければならない。患者の要求は、所定の既知の割合で変動することがある。食品の摂取や他の一時的な状態によっては、不規則に変動することがある。これらの状態は、注入剤の投薬量の追加的投与を必要とする。しかし、日々のインシュリン投与において、患者は、例えば食事の時間などには、追加的分泌投薬に代えて、基礎分泌投薬を必要とする。基礎分泌投薬と追加分泌投薬の間の流量の差は、極めて大きく数倍になりうる。かくして、所望の流速で適切な流量を実現する装置は、極めて低い流量で連続的に注入でき、周期的に十分に増大した流量を供給できなければならない。このように、この種の薬剤投与装置の設計基準は、最初の段階では流量の選択を変更することが調整可能であるよう基礎分泌投薬を連続して分配する能力と、比較的高い流量で追加分泌投薬を分配する能力とを有さなければならない。
プログラム可能であること、広い範囲の流量、とフェールセーフ操作の要求は、プログラム可能な薬剤分配装置の設計を非常に複雑化している。電力消費、全体のシステムの寿命、経済的な実行可能性の限度のような第2の問題は、今日提案されている理論的な解決方法の多くの実現可能性を限定してしまう。
フェールセーフ操作に耐える試みの中で、多くのプログラム可能な薬剤分配装置が、負圧の貯蔵室を用いる。これは、装置の故障時の薬剤漏洩の可能性を効果的に排除するためである。そのような装置の一例は、「負圧ポンプ」と称し、特許文献1と特許文献2に開示されている。これらの先行技術の装置の両方とも、ソレノイドで駆動される負圧ポンプである。隔膜貯蔵室は、通常、フロンのような高圧ガスから、薬剤を隔離するための隔膜を有する室の中に、負圧に維持された状態で、注入すべき薬剤を保持する。ソレノイドはアマチャーとベローズのポンプ部品を駆動するよう、作動する。このアマチャーが変位すると、薬剤を貯蔵室から下流のポンプ室へと吸引するためのチェックバルブが開く。規制部は、この短い時間の間流出口での逆流を防止する。ポンプ室が満杯のときは、チェックバルブは閉じ、ソレノイドはその後通電を停止される。ばね力は、ベローズを室の内側へと変形させる。薬剤が規制部を通って患者の中に薬剤を押し込む。
負圧システムは、安全性の優位を提供するが大きな欠点もある。第1に、負圧要求は装置の充填と操作のための特別な事前注意と道具を必要とする。更に薬剤の全ては、圧力勾配に反して働くポンプによって通常どおり動かなければならないので、装置は高い動力消費となり、大きな動力源と/又は頻繁なバッテリー交換を必要とする。
特許文献3と特許文献4に開示された第2のアプローチは、圧力蓄積ポンプと組み合わせた正圧の貯蔵室を使用する。貯蔵室の正圧は、負圧装置の取扱い上の問題を減少させる。十分な高圧が、追加のポンプ作動なしで薬剤分配装置を駆動するために使用される場合には、動力消費の少なくとも一部は減少するが、それでも多数のバルブ作動部品が、多くの動力を消費してしまう。
米国特許4,482,346号明細書 米国特許4,486,190号明細書 米国特許4,299,220号明細書 米国特許4,447,224号明細書
実施態様の簡素さとエネルギー効率の利点にもかかわらず、安全性は、正圧装置に関して大きな問題として残っている。薬剤室内の圧力が、人体の圧力以上であるので、流出口につながる一連のバルブが全て同時に誤って開くと、薬剤が過剰投与される僅かな可能性が残る。余分なバルブを備えるようなシステムで、安全性の改善は達成できる。しかし、余分なバルブがあっても、過剰投与を引き起こしうる複数の部品の故障のリスクは残っている。投与されるべき薬剤の種類によっては、薬剤の過剰投与は潜在的に致命的となりうる。
プログラム可能な薬剤分配装置の全てのタイプに関する更なる問題は、繰り返し使用の問題である。医薬剤の分野では、注入セットやそれに類するものの使い捨て部品を使用する傾向が強い。プログラム可能な薬剤分配装置の場合、装置のコストは、1回限りの使用で使い捨てる装置を生産するが可能でないほど高い。更に使い捨てされる「湿潤」部品と、再使用できる電子的な制御部品との間の部品(IVAC(TM)システムのような病院の注入制御システムと共通の部品)の分割は、それらの装置から要求される極少量の流量と精緻な制御のために、一般的には非現実的である。
加圧された室を利用する、薬剤の過剰投与の危険を避けるため、故障状況の範囲を高信頼度で確認し適切に処理するような、プログラム可能な薬剤分配装置と関連する薬剤分配の方法のニーズがある。また、装置を再利用可能な電子的な制御部品と、薬剤と接触する使い捨て部品とに分割することが簡単なプログラム可能な薬剤分配装置と関連する方法を提供することは、非常に有利である。最後に、極めて低い動力消費のプログラム可能な薬剤分配装置を提供することも、有利なことである。
本発明は、液状薬剤の計量し分配する装置と方法に関する。
本発明によれば、流路を経て流出口へ液状薬剤を分配する、液状薬剤の圧力源、流れ規制部、第1バルブと第2バルブを含む流路を有する薬剤分配装置において、流路の中の気泡の存在を確認する方法である。本発明の方法は、(a)第1バルブと第2バルブの間の圧力が、圧力源の圧力より、著しく低くなることを確実にするよう第1と第2バルブを操作するステップと、(b)圧力蓄積期間の間、第1バルブを開に、第2バルブを閉に維持するステップと、(c)圧力蓄積期間の最後に流路中の気泡の存在又は不存在を、第1と第2バルブの間の圧力測定に基いて確認するステップとを有する方法を提供する。
本発明の更なる特徴によれば、第1と第2バルブの間の圧力の測定が、圧力源とバルブ間の流路中の流体との間の差圧測定によって行われる。
本発明の更なる特徴によれば、第1バルブを圧力蓄積期間の終わりに閉じる。
本発明によれば、液状薬剤の圧力源、流れ規制部を含む流路を有する、流路を経て流出口へ液状薬剤を分配する薬剤分配装置において、流路の中の気泡の存在を確認する方法は、(a)流れ規制部をまたいだ圧力低下によって影響される、少なくとも一つのパラメータを監視するステップと、(b)その、少なくとも一つのパラメータが、流れ規制部をまたいだ圧力低下の減少が示す気泡検出状態を満たしたときに、流路中の気泡の存在を表示するステップとからなることからなる方法も提供する。
本発明の更なる特徴によれば、その少なくとも一つのパラメータが、流れ規制部の少なくとも一部分と比較して下流の液体圧力に影響される圧力測定値である。
本発明の更なる特徴によれば、圧力測定は、圧力源と流れ規制部の少なくとも一部分と比較して下流の流路の部分との間の差圧を示す差圧測定である。
本発明の更なる特徴によれば、気泡検出状態が、流れ規制部の少なくとも一部分と比較して下流のしきい値を越える流体圧力を示す圧力測定である。
本発明の更なる特徴によれば、このしきい値が、圧力源の圧力と関連して定義される。
本発明の更なる特徴によれば、気泡検出状態が、流れ規制部で最初に規制された量の液状薬剤の流れの間に、評価される。
本発明の更なる特徴によれば、気泡検出状態が、流れ規制部の下流でのバルブ閉の後の圧力増加の度合いを示す圧力測定を用いて評価される。
本発明の更なる特徴によれば、その圧力測定が、圧力測定位置の上流のバルブの閉の後で行われる。
本発明の更なる特徴によれば、その少なくとも一つのパラメータが、流れ規制部の下流のバルブの閉の後の流体圧の圧力増加の度合いを示す。
本発明は、液体医薬を計測した量だけ分配する薬剤分配装置と分配方法に関する。
本発明の装置と方法の操作は、図面を参照して以下説明する。
本発明の特徴は以下を含む。即ち、バルブ故障を検出する機器と方法。流路の中に気泡が存在するかどうかを検出する機器と方法。完全な閉塞と/又は部分的な閉塞を検出する機器と方法。薬剤貯蔵室の内容物を検出する機器と方法。薬剤分配セットの接続外れ(離脱)を検出する機器と方法。低動力消費のバルブアクチュエータ装置。緊急の貯蔵室圧力解放のための機器と方法。カートリッジ内容物の無菌状態を汚すことなく、使い捨てカートリッジの中の液体圧力を測定する再利用可能な圧力センサーを利用する機器と方法。
図1−14Fは、本発明に従って構成されて動作可能な注入セット(図示せず)に接続される流出口12への液体医薬剤の計量された薬剤分配装置10の構造と動作を示す。
図1において、薬剤分配装置10は、大気圧以上の圧力で液状医薬剤を貯蔵し、供給するように構成された加圧された貯蔵室12と、貯蔵室12と流出口14とを連通する流路とを有する。その流路は、第1バルブ16と、流路に沿った液体の流れを規制するように構成された流れ規制部18と、第2バルブ20とを有する。バルブ16、20のそれぞれは、通常閉状態で流れを阻止し、選択的に開状態へと作動可能である。バルブ16、20が両方とも開の状態の時、流体医薬剤は、加圧された貯蔵室から流路に沿って出口まで、流れ規制部によって、(図3Aに示される流圧分布に相応するように)最初に規定された度合いで流れる。
薬剤分配装置10は、流路に沿って第1ポイント24と第2ポイント26との間の液圧の差分を測定するために配置された圧力測定装置22も有する。流れ規制部18の少なくとも一部は、圧力測定ポイント24と26の間の流路に配置され、圧力測定ポイント24又は26の一つは、バルブ16と20の間の流路に配置されている。この実施例では、第1の圧力測定ポイント24は、第1バルブ16より前で貯蔵室の圧力を測定するように配置され、第2の圧力測定ポイント26は、バルブの間で流れ規制部より下方に配置されている。しかし、第1の測定ポイントをバルブの間で流れ規制部より上流の位置とし、第2の測定ポイントを第2バルブより下流の位置とすることもできる。
制御部28は、圧力測定装置22と第1・第2バルブ16,20と連結され、所定量の液体医薬剤を流出口へ分配するために、選択的にバルブを開く。制御部28は、液体フローパルスが要求された量の分配を提供するために、定常時閉状態と開状態の間で第1と第2バルブ16、20のパルス状の開動作をするように構成される。各々のパルスによるバルブ開時間の合計は、フローパルスの間の流れ停止状態で、測定された液体差圧から規定された予測される流れの量を基礎として計算される。この計算は、液体医薬剤の粘度に関する所定の情報に基いており、選択的事項として、温度センサー30で得られた液体温度データによって補完される。実際の流れの量は、パルスの間に、流れ規制部18に前後の圧力差を計測することで、監視してもよい。この情報は、現在のパルスのバルブ開時間を修正することに、あるいは次のパルスの存続時間を計算することに、使用できる。
本発明は、特に簡便でエネルギー効率のよい、プログラム可能な、比較的高い貯蔵室保管圧力が薬剤を目標部位まで分配するのに必要なエネルギーの全てを供給する薬剤分配システムを提供する。図2を参照すると、同時に独立して切り替え可能な2つのバルブ16、20と圧力測定装置22の組合わせが、高度に効率的で即時の広い範囲の故障状態を検出し、それによって高レベルの安全性を確保している。
図2は装置10の動作の順序を示している。最初にステップ32で、制御部28は、バルブ16は閉で、第2バルブ20を開く。そして圧力差ΔPを測定する(ステップ34)。この流れ停止状態で、通常状態での流路に沿った圧力の分布は、図3Dに示す。圧力測定システム22において、最初の圧力測定ポイント24は貯蔵室の圧力に、第2の圧力測定ポイント26は通常は患者の皮下の体液の圧力と一致する流出口の圧力である。その結果、ΔPは、貯蔵室の圧力から、小さい一定値を引いた測定値である。
この状態は、多くの装置の自己試験のために特に有効である。本発明の特徴であるが、加圧された貯蔵室12は、弾性体の加圧部材(例、ばね駆動のピストン)を内蔵している。その結果、貯蔵室12内部の液圧は、現在蓄えられている液状薬剤の量に応じて変化する。その結果、測定された圧力差ΔPは、貯蔵室12の中に残存している液状薬剤の量を表示する。ステップ36では、制御部28は、測定された圧力差から貯蔵室内に残存する液体の量を計算し、ステップ38では、残存量が最小許容量より小さければ、制御部28が、低残存量表示を発する。図3Eには貯蔵室がほとんど空のときの試験状態で発生する液体圧力分布を示す。
低残存量警告に加えて、残存液体の量の計算を用いて、装置によって分配された液体の量に基いた予想値と比較する。予想残存液体量と、測定された圧力差によって指示された量の差が、所定の基準で、大きいと判断されると、故障表示が発せられる。
最も好ましくは、貯蔵室の最大動作圧力は、4−10気圧の範囲内である。約4気圧
即ち、大気圧よりも約3気圧高い圧力)を超える動作圧特に好ましい。その理由は、障害物の背後の圧力上昇により、流路全域で障害物を除去できるからである。流出口の圧力は、大気圧より若干高いので、圧力差ΔPの値は、大気圧と比較した貯蔵室の圧力の直接測定値として、使用される。
ステップ40で、制御部28は、装置の下流の閉塞をチェックする。この閉塞は、閉じたバルブ16以降の残留圧力上昇によって示される。これはΔPの読取値の減少をもたらす。このケースは、予想された残存薬剤量(元の量から分配された量を引いたもの)とΔPの値から計算された残存薬剤量の間の大きな相違による貯蔵室内容の減少の場合とは区別される。ステップ40で圧力差ΔPについての予想外の低下が検出されると、警告信号が発せられる(ステップ42)。
ステップ44で、制御部28は、注入セット(カテーテル)又は他の流出口への接続が外れていないかどうかをチェックする。このケースは、図3Fに示されるように、測定値ΔPの増加によって確認できる。接続状態と接続外れ(離脱)状態との間での流出口での圧力の変化は、貯蔵室と流出口との間の圧力差と比べて小さいので、接続外れの確実な検出は、以前の測定値とΔP値の比較を必要とする。最も好ましくは、圧力差に統計的に大きな増加があったかどうかを判定するために、直近に採られたΔPの値を、以前のサイクルからのΔPの値の統計的な分布と比較する。そのような増加が検出されると、ステップ46で、警告表示が発せられる。
ステップ48で、必要とされるバルブ開フローパルス時間が計算され、ステップ50で第1バルブ16を開け、フローパルスが開始する。選択的事項として、パルスの持続時間が、圧力分布が安定状態に到達するまで、十分であれぱ、パルスの間の圧力差ΔPを監視して、現実の流速のさらなる測定を提供すると/又は部分的な閉塞のより早い警告を発することができる。特に、図3Aは通常状態の安定した流れ状態での圧力分布を示し、図3Bは、下流で部分的な障害が存在している状態での圧力分布を示す。後者では、測定値ΔPは、流体のフローパルスの間に著しく低下するが、ステップ34での流れ停止状態で測定された時に、満量に戻る。これらの測定値を用いて、修正されたパルス長さを計算し、使用され装置を通る流量が減少しても、必要なドーズ(投薬)量が分配されることを保障する。この装置は、完全な閉塞が起きる前に予防的な修正ができるように、切迫した閉塞をユーザー又は医師に早期に警告できる。
付言すると、多くの低投薬量への応用において、装置の追従性(即ち、流体量の増加に適応するように、システム部品の容量を大きくすること)は、流出口が部分的に閉塞される場合でも、流れ規制部18の下流での一回の流体フローパルスの総量を受け入れるために、十分である。この場合、一つのパルス量が障害部を通過し、連続するパルスの間に、バルブ下流の圧力が通常の流出口圧に戻ると、各パルスで分配される薬剤の総量は、部分的閉塞には、影響されない。
本発明の更なる特徴は、システムのフローパルスサイクルの間でバルブ機能テストが実行できることである。概念的には、バルブ機能テストは、両方のバルブを閉じることにより行われる。これにより、少なくとも一方のバルブの両端での圧力差を測定し、所定の時間圧力を監視し、バルブをまたいで(バルブ間での)漏洩が発生したかどうかを試験する。最も好ましくは、貯蔵室の圧力と流出口の圧力の間の中間圧力を測定することにより、両方のバルブの両端の圧力差を同時に確保し、それにより、両方のバルブの漏洩も同時にテストできる。
図2を参照すると、バルブテストは次のように行われる。所定のフローパルス時間の最後で、第2バルブ20を最初に閉じ(ステップ52)、少し遅れて第1バルブ16を閉じる(ステップ54)。これにより、図3Cに示すような圧力分布を固定する。その際の圧力差は、両方のバルブ16、20の両端にかかった状態である。ステップ56では、ポイント24と26の間の差圧の第1の読取値ΔP1を得る。所定の時間後、第2の差圧読取値ΔP2を得る(ステップ58)、それらの値が比較される(ステップ60)。差圧が低下(ΔP2<ΔP1)していると、これは、第1バルブ16をまたいでの漏洩により、バルブ間の圧力が増加したことを示し、対応する警告表示が発せられる(ステップ62)。差圧が増加(ΔP2>ΔP1)していると、これは、第2バルブ20をまたいでの漏洩により、バルブ間の圧力が低下したことを示し、対応する警告表示が発せられる(ステップ64)。何の異常も検出されない(ΔP2=ΔP1)と、フローパルスサイクルは、ステップ66で終了し、全てのサイクルはステップ32から繰り返される。
本発明は、流路の中の気泡を検出する装置と方法を提供する。流れ規制部と加圧された貯蔵室を共に用いることが、気泡の存在を確認するために、効果的である。具体的には、通常の液体が満たされた動作の間では、流路に沿った流れの速度は、主に、流れ規制部の流体抵抗によって制限される。その結果、バルブが開けられ液体が流れると、圧力源と流出口の間の圧力差の大部分が、流れ規制部の前後で生じる。気泡が流れ規制部に到達したときには、流れの抵抗は非常に低くなる。その結果、流れ規制部を通過する液体の体積流量の突然の増加が生じると共に、流れ規制部の前後の圧力差がこの体積流量の増加に相応して減少する。比較的小さな気泡の場合には、この増加した体積流量は、その大部分は、気泡の存在を埋め合わせる役割をする。その結果、薬剤分配装置によって分配れる投薬量には大きな変化が生じない。大きな気泡の場合は、流量の変化及び/又は圧力差の減少は、気泡の存在を確認するのに用いられ、警告が発せられる。
このように、本発明の薬剤分配装置の流路の中の気泡の存在を確認する方法は、(a)流れ規制部の前後の圧力低下によって影響される少なくとも一つのパラメータを監視するステップと、(b)前記の少なくとも一つのパラメータが、流れ規制部の前後の圧力の減少を示すような気泡検出状態を満足させるときに、気泡が流路内に存在することを示すステップとを有する。
一般的に、この方法は、図1の方法と大きく異なるシステム(例えば、バルブが無いあるいは1つしかないシステム)で実施できる。測定されるパラメータは、流れ規制部の少なくとも一部分に対し下流の液体圧力によって影響される絶対圧力又は差圧力、又は圧力の変化率である。差圧測定の場合には、その測定値は、圧力源と、流れ規制部の少なくとも一部分に対し下流の流路の部分との間の圧力差を示す。気泡検出状態は、その時点の流れ規制部の少なくとも一部分に対し下流のしきい値以上の液体圧力を示す圧力測定の値である。 これは流れ規制部の前後の圧力の減少を示す。そのしきい値は圧力源の圧力に対し定義するのが好ましい。
使用される圧力測定装置によっては、測定は、圧力が変動する間に、例えば、圧力変化率を得るようにして行うこともできる。一実施例によれば、圧力増加率は、流れ規制部の下流のバルブを閉じた後で監視することで得られる。気泡が存在する時には、この圧力増加率は、液体の薬剤が存在する時より非常に大きい
他の実施態様では、流れ規制部の前後の圧力低下は、流れ規制部で主に制限された速度で液状薬剤が流れる間に、即ち薬剤の分配の間に、監視することができる。流れ規制部の前後の圧力の突然の減少は、流れ規制部を通り抜ける気泡の存在を示す。
図19、20に、図1又は図15の別の特徴を背景に/組み合わせた本発明の気泡検出方法の実施態様を示す。具体的には、図19は、図2のステップ52、54、56、58を示す、ただし、本発明のさらなる態様により気泡の試験を含むよう修正している。ステップ52以前は、液状薬剤のパルス分配の間じゅう、両方のバルブは開いており、流れ規制部の下流の圧力は相対的に低い。ステップ52で、第2バルブを閉じると、バルブ間の圧力は、流れ規制部によって規制される割合で、上昇し始める。ステップ54で、第1バルブを閉じ、バルブ間の中間圧力を形成する。ステップ56で差分圧力を測定する。第2バルブの閉と第1バルブの閉との間の時間間隔は「圧力蓄積期間」と称する。
図20Aは、上記のステップでの通常の動作の元での、流路に沿った流体圧力を示している。バルブV1とV2との間の流路の圧力は、貯蔵室の圧力と流出口の圧力の間の中間値で、貯蔵室の圧力より著しく低い(ΔP1だけ低い)。図20Bは、気泡存在時の同様な流体圧力を示す。流れ規制部による気泡に対する流路抵抗が低い為に、流れ規制部間の圧力均等化が急速に引き起こされる。結果として、第2バルブの閉と第1バルブの閉と間の時間間隔と同じ短い時間遅れで、バルブV1とV2間の流路の圧力は、貯蔵室の圧力により近づき、バルブV1とV2との間の圧力差ΔP1は極めて小さくなる。即ち、図20AのΔP1は、図20Bのそれより大きい。
図19は、追加のステップ200を示す。このステップ200では、バルブ間の圧力差ΔP1を予想値と比較する。この予想値は、貯蔵室の圧力又は貯蔵室と流出口の間の圧力差と関連して定義される。ΔP1が、バルブ間の過度に高い圧力に対応する所定のしきい値よりも小さい場合には、本発明の方法はステップ202に進み、そこで気泡発生(存在)の警告が発せられる。そうでない場合は、バルブ試験手順は、図2のステップ58と後続のステップ60−66に進む。
上記したように、気泡検出方法は、選択的事項として、液体が流れている間リアルタイムの圧力測定で実施することもできる。しかし、特に好ましい構成では、流体圧力が二つの閉じたバルブの間に閉じ込められた後の流れが停止した状態のもとでの圧力測定を実行する。これらの流れ停止状態は、精緻な圧力測定が可能となり、図11、12の測定装置(測定にタイムラグが入る可能性がある)の使用が可能となる。
図4−14は本発明の装置10の一実施例を示す。この実施例は、図1−3Fの構造上の特徴や機能の全てを具備し、再利用可能な本体と使い捨てのカートリッジとの間の部品の分割に関連した特徴と省動力型のアクチュエータ構造とを示す。これに関し以下説明する。
図4−6と図11は、本体70と着脱可能なカートリッジ72からなる装置10を示す。加圧された貯蔵室12とバルブ16、20と流れ規制部18とを含む流路全体は、着脱可能なカートリッジ72の一部として、制御部とそれに関連する電子部品は、本体70の一部として実現する。このような分割構成は、装置の経済性に関し利点があるが、実現には困難/欠点が伴う。その理由は、全ての電子部品が再利用可能な本体70の一部であるので、精緻なバルブ動作と圧力測定が困難だからである。本発明によるこれらの欠点を解決する方法を以下説明する。
図4に示されたバルブ構造によれば、第1と第2バルブ16、20は、交換可能なカートリッジ72の一部として実現される。図10において、各々のバルブは、外部に露出したアクチュエータの表面74を有する。このアクチュエータの表面74は、バルブを通して流れる流体の流路から隔離された状態にある。その結果、アクチュエータ表面74にかかる力は、バルブを開状態にする。この実施例では、バルブは、バルブステム(柄)78と一体のバルブヘッド76を有する。バルブヘッド76は、バルブシート82に当たって密封するエラストマー製の密封リング80を有する。この実施例では、バルブステム78は、エラストマーの隔膜84によって支持され閉位置に押し付けられる。このエラストマーの隔膜84はバルブを通る流路の外側の密封を行う。バルブステム78の後方の隔膜84の外側の表面は前述のアクチュエータ表面74を提供する。その結果、表面74にかかる力がバルブヘッドをその場から動かし、流体の流路を外部からの汚染物質に曝露することなくバルブを開けることができる。アクチュエータ表面74は、本体70に内蔵されているアクチュエータ組立体90の出力部表面に係合している。これに関しては、図7−9で以下説明する、
図6に、バルブ16、20の内の一方のバルブのアクチュエータ表面74に係合するよう配置された一対のアクチュエータ組立体90が示される。アクチュエータ組立体90の一つを図7に示す。圧電アクチュエータは低動力消費である。それゆえ、本発明のような電池駆動の薬剤分配装置にとって好ましい装置である。しかし、圧電アクチュエータは変位が小さいため一般には使用されない。更に、圧電アクチュエータにより作動する小変位で高精密なバルブを製作することは可能ではあるが、次のようなアプリケーションでは実用的ではない。即ち、バルブが低コストの使い捨てカートリッジの一部であり、アクチュエータとバルブを別々の部品に配置し、それらを組み合わせた時に相互関係の精緻さが十分でない使用場所では実用的ではない。この問題を解決するため、本発明は、圧電アクチュエータを、機械的な増幅器と整列調整機構との両方と組み合わせる。これにより、動力効率のよい圧電アクチュエータの使用を可能にする。
アクチュエータ組立体90は、圧電素子92を有する。この圧電素子92は最初の変位を発生させる電気的に作動可能な圧電層の積み重ね構成で実現される、具体的には、この実施例では、圧電素子は、「上下」の方向に延伸する構成である。圧電素子92の周りに機械的な増幅器94が配置される。増幅器94は、圧電素子92の変位を、出力アーム96のより大きな出力変位に変換し、バルブのアクチュエータ表面74を変位させる。この出力変位は、圧電部品の延伸方向と直交する。図7、9に示すように、様々な既知の機械的増幅器がこの装置に使用できる。これらの増幅器は、3つの一体型ヒンジと、関連した三角形の幾何学的配置のゆがみに基づく実施例は、その小型性と大きな増幅比の点で優れている。
増幅器94の使用により得られる大きな変位に加えて、装置の動作の前に、アクチュエータ組立体90とバルブ駆動表面とを緊密に係合させる整列調整装置を具備することが好ましい。この実施例では、偏心カム100(図8に詳細を示す)が、調節ノブ104で回される回転軸102に沿って、2つの位置で搭載される。各々のカム100は、ばね付加型のボール106を基にした乗り上げクラッチ機構を介して、シャフト102と回転可能に係合している。このクラッチ機構が、シャフトからカムへ伝達可能な所定の最大の締め付けトルクを規定する。その結果、調整ノブ104の回転が両方のカム100を同時に回転させ、アクチュエータ組立体90を対応するアクチュエータ表面74に係合するよう押し込む。各アクチュエータ組立体は、所定の機械的抵抗が起きるまで、前方に押される。この点では、乗り上げクラッチが更なるトルクをカムへ伝達できなくなる。かくして、調整ノブ104の単一の回転動作が、両方のアクチュエータ組立体90に対し独立して、適切な締め付け動作を実現する。
図11、12は、圧力測定装置22の実施例を示す。この圧力測定装置22は、本体70内に内蔵された差圧センサー110を有する。差圧センサー110は、2つのコネクタと連通している。この実施例ではコネクタは中空針112である。図12に示すように、着脱可能なカートリッジ72には、一対の圧力感知セル114が形成されている。各圧力感知セル114は、感知空間116を有する。この感知空間116は、柔軟な薄膜118で流路内の流体から隔離されている。各感知セル114は、圧力センサーコネクタと結合する相補型のコネクタを有する。中空の針112の場合では、相補型コネクタは、エラストマー製のシール120である。このシール120は、針112で穴を開けることができる。着脱可能なカートリッジ72が本体70に係合している時には、各センサーコネクタ112は、対応する相補型コネクタ120に嵌る。その結果、差圧センサーが、第1のポイントと第2のポイントで、流路の液体の差圧を測定する。これは、使い捨て可能なカートリッジ72で規定された流路内の液状薬剤の無菌状態を汚すことなく行われる。
針112とセンサー110の間の管路に沿って流体圧力を効果的に伝達するために、圧力感知セル114と管路と針112を予め液体で満たすのが好ましい。その液体は、曝露されたとしても、毛細管現象の力により、針112の中に保持される。
様々な形式の自己密封型のコネクタが、差圧センサー110と圧力感知セル114を連結するために使用できる。針を利用した連結は、特に好ましい。その理由は、デッドボリュームが小さく、僅かな不整合に対し敏感すぎないからである。
図13は、加圧された貯蔵室12用の充填ポート126を示す。ポート126は、標準の針と注射器を使用して充填される。針による注射のための自己密封ポートは、公知であるが、比較的高圧での充填技術の使用には問題がある。その理由は、ポートから引き抜かれる際に、針の傾斜端部から、薬剤が噴き出す頻度が高いからである。この問題を解決するために、ポート126の好ましい実施例は、第1のエラストマー製シール130と第2のエラストマー層128を有する。第2のエラストマー層128は第1のシールから僅かに離間している。第2の層128は、針の挿入方向に少しの範囲で自由な動きができるディスクである。充填の間、針を第2の層128と第1のシール130の両方を貫通して進め、貯蔵室内に必要な量の液状薬剤を注入する。その後、針を引き抜く時に、2つのシーリング部品の間に少しの噴き出しながら、第1のシールを最初に通り抜ける。その結果、針が更に第2の層128から引き抜かれる時には、それ以上の薬剤の噴出は発生しない。円筒状の空洞内でディスクが軸方向に動けることにより、針が引き抜かれる時に、シール要素間で僅かな減圧が起きる。それは、シール要素間に噴き出した薬剤が、針が第2層128を通りぬける時に、更なる噴き出しを起こすのに十分な圧力ではない。
図14A−14Fは、使い捨てカートリッジ72によって規定された、加圧された貯蔵室12から流出口14までの流路全体を示している。図14Eに示すように、2本のチャネル132が、貯蔵室12から第1バルブ16と下部の圧力感知セル114までそれぞれ延びる。この実施例では、バルブを通って流路の開始点の内部圧力は、貯蔵室の内部圧力と同じである。この為、貯蔵室の圧力測定は「流路内部のポイント」での圧力測定と同義である。図14Fでは、バルブ16の流出口134は、流れ規制部18(図14B)を形成する毛細管の入り口につながる。毛細管(流れ規制部18)の上部では、流路は、上部の圧力感知セル114と第2バルブ20とに分かれる(図14C)。 バルブ20の出力136は、垂直チャネル138(図14D)に戻る。垂直チャネル138は、出力部14に接続される。
図4は、使い捨てカートリッジ72を本体70に結合する構造を示す。この構造では、スライドするカバー160は、一対の内側に張り出した隆起部162を有する。この隆起部162が、本体70上のレール166とカートリッジ72上の対応するスロット164に係合する。貯蔵室12を加圧するばね168は、カバー160に搭載されている。その結果、スライド部品が図5に示すように組み立てられた時には、ピストン169にバイアスをかける位置にくる。本体とカートリッジがスライドカバー160で結合されると、保持用ナット170が、カートリッジの流出口突起172に取り付けられる。これにより、カバーがその場所にロックされる。ナット170は、流体分配注入セット(図示せず)の取付部品のコネクタとしても機能する。
図15において、流れ規制部18の機能は、選択的事項として、バルブの精緻な制御によっても実行できる。この場合には、第1バルブ16と流れ規制部18との機能を結合し、単一の連続的に制御可能な複数状態をとるバルブ16/18することが可能である。その他の点では、この装置の構成と機能は、図1の装置のそれと同一である。
図16−18は、追加のオプションとしての特徴を示すが、これらは図1の装置と共に用いることができる。具体的には、本発明の二重バルブ構成と自己試験の特徴は、薬剤の過剰投与に対する非常に有効な安全上の予防措置を提供する。しかし少なくとも理論的には、警告状態を適切に処理できない失敗と/又は複数の部品の故障が原因で、貯蔵室から患者の身体への圧力勾配による薬剤の過剰投与が引き起こされる可能性がある。この問題を解決するために、本発明の実施例は、制御部28と連動し、貯蔵室12を減圧するために選択的に作動する貯蔵室圧力解放機構150で特徴づけられる。この貯蔵室圧力解放機構150で、流出口14への液状薬剤の分配を停止させる。圧力解放機構150の作動は、永続的な警告状態と/又は所定の危険状態によって即座に起動する。永続的な警告状態とは、警告状態が修復されることなく所定の時間継続することを意味する。所定の危険状態とは、例えば圧力センサー装置の故障又は両方のバルブの応答の故障である。
図16は、外用の薬剤分配装置用の圧力解放機構150の実施例を示す。この場合は、ソレノイドで動作する針152が、選択的に前進し、貯蔵室と第1バルブの間にあるエラストマー製シール154に穴をあける。作動したときに、貯蔵室12内の加圧された全内容物は、針の開放端を介して解放される。これによって、貯蔵室から患者の身体への圧力勾配が、解消され、薬剤分配の継続が中断される。
図17は、外用型と移植型の両方の装置に合う類似のシステムを示す。この場合、貯蔵室のアクチュエータのばねの周辺領域が、減圧空洞として、予めシールされている。この場合、圧力解放機構150は、ソレノイドで操作されるバルブ又は、壊れやすい仕切りで実現される。作動した時には、貯蔵室の加圧された貯蔵空間とばねの空間の中の減圧された空洞の間を流体が連通する。これにより、液状薬剤が、ばね駆動のピストンを迂回して、ピストン背後の空間を満たす。それによりばね力を解放し、貯蔵室から患者の身体への圧力勾配が解消される。
図18は、図17の圧力解放機構の好ましい実施例を示す。この場合、加圧された貯蔵室のピストンは、隔膜シール156を有する。ソレノイドアクチュエータ160と連動する穴あけピン158が、ピストンのステム(柄)に組み込まれている。緊急の圧力解放機構が、制御部28によって、電気的な結合(図示しない)を介して作動すると、ソレノイドアクチュエータ160が、穴あけピン158を下方に引く。それによって、隔膜に穴をあけ、ピストンの上部のカートリッジの空間の中の減圧地域に、加圧された液体を逃がす。
図16−18に示すような圧力解放機構は、追加のバックアップの安全システムを提供し、これにより加圧された貯蔵室の使用が、安全上の理由からできない状況に適用できるようになる。
上記の記述は、本発明の単なる一実施例である。本発明の多数の他の変形例が、考えられるが、これらはいずれも本発明の特許請求の範囲に含まれる。
本発明の薬剤分配装置の構成を表す図。 図1の薬剤分配装置の動作シーケンスを示すフローチャート Aは、第1と第2バルブが開状態の時の流れの時の、図1の薬剤分配装置の流路の圧力変化を表すグラフ。Bは、流出口への流路に部分的な障害が存在する時の、図1の薬剤分配装置の流路の圧力変化を表すグラフ。Cは、第1と第2のバルブが閉の状態時の、図1の薬剤分配装置の流路の圧力変化を表すグラフ。Dは、第1バルブが閉で第2バルブが開の時の、図1の薬剤分配装置の流路の圧力変化を表すグラフ。Eは、薬剤貯蔵室が空の状態の時の、図1の薬剤分配装置の流路の圧力変化を表すグラフ。Fは、注入セットの接続が外れている時の、図1の薬剤分配装置の流路の圧力変化を表すグラフ。 本体と使い捨てのカートリッジを有する図1の薬剤分配装置の一実施例の斜視図。 図4の薬剤分配装置の上面図。 図5のVI−VIのラインに沿った断面図。 図6のVIIで示された部分の拡大図。 図7のカム締め付け部品の斜視図。 図7のピエゾ電子アクチュエータと機械的増幅器の拡大斜視図。 図6のXで示された部分の拡大図 図5のXI−XIのラインに沿った断面図。 図11のXIIで示された部分の拡大図。 図6のXIVで示された部分の拡大図 Aは、着脱可能なカートリッジの液状薬剤の流路の結合ポートを示す側面図。Bは、図AのラインS−Sに沿った断面図。Cは、図AのラインR−Rに沿った断面図。Dは、図AのラインV−Vに沿った断面図。Eは、図AのラインQ−Qに沿った断面図。Fは、図AのラインT−Tに沿った断面図。 第1バルブが流体の流路制限機能も兼ねる本発明の薬剤分配装置の構成を表す図。 外用型の装置に適合する緊急圧力解放機構を追加した本発明の薬剤分配装置の構成を表す図。 外用型の装置と移植型の装置の両方に適合する緊急圧力解放機構を追加した本発明の薬剤分配装置の構成を表す図。 図17の緊急圧力解放機構の本発明の一実施態様の加圧された貯蔵室の断面図。 図2の一部に対応し、気泡の存在確認試験を行う本発明の他の実施態様を示すフローチャート。 図3Cに類似し、気泡試験の間の通常状態時の本発明の薬剤分配装置の流路に沿った圧力変化を表すグラフ。 図3Cに類似し、気泡試験の間の気泡存在時の本発明の薬剤分配装置の流路に沿った圧力変化を表すグラフ。
符号の説明
10 薬剤分配装置
12 ばねで加圧された貯蔵室
14 流出口
16 第1バルブ
18 流れ規制部
20 第2バルブ
22 圧力センサー
28 制御部
30 温度センサー
130 一方向バルブ
図2、19
32 第2バルブを開ける
34 圧力読取値ΔPを得る
36 液体残量を計算する
38 液体残量を表示し低下したときはユーザーに警告する、
40 閉塞をチェックする
42 ユーザーに警告する
44 カテーテルの外れをチェックする、
46 ユーザーに警告する
48 両方のバルブを開いている時間を計算する、
50 第1バルブを開く
52 所定時間後に第2バルブを閉じる
54 僅かな所定時間後に第1バルブを閉じる
56 圧力読取値ΔP1を得る
58 所定時間後に圧力読取値ΔP2を得る
60 ΔP1とΔP2を比較する
62 第1バルブの漏れをユーザーに警告する
64 第2バルブの漏れをユーザーに警告する
66 サイクルを終了する
200 気泡の存在を確認するためにΔP1を予想値と比較する
202 気泡存在警告を発する
図3A: 貯蔵庫 流出口 通常の流れ 開
図3B: 閉塞 開
図3C: バルブ試験状態 定数 閉
図3D: 貯蔵庫内容量テスト 貯蔵庫は満杯 V1閉 V2開
図3E: 貯蔵庫内容量テスト 貯蔵庫は空 V1閉 V2開
図3F: 離脱 Pが増加している V1閉 V2開
図6: 時計回りに、PZT保持機構 第1バルブ、フィルタ 毛細管 入り口バルブ
スプリング スプリングガイド スプリングカバー 流体出口
図7 ピエゾ結合機構の断面 スプリング スプリング保持用ネジ部材 バルブ
図12: エラストマ ポンプ本体 針 膜 カートリッジ本体
図11: 第2ポート用針 差圧センサ 第1ポート用針
図13: フィルタ エラストマ カートリッジ本体 シール用リング ピストン
図14D: 3.毛細管の流路流体がボートと第2バルブ入口に行った後
4.第2バルブからカートリッジ出口に
図14F: 2.第1バルブから通路に
1.カートリッジ内の高圧が第1バルブ入口から第1ポートへ
図15: 第1バルブ−可変流れ規制部
図16: ソレノイドが針をエラストマ・シール部材内に押し込む
図20A、B: 貯蔵庫 出口
70 本体
72 カートリッジ
90 アクチュエータ組立
92 圧電層
94 圧電増幅器
100 カム
102 シャフト
104 ノブ
106 ボール
169 ピストン

Claims (3)

  1. 圧力源から流路を経て流出口へ液状薬剤を分配する液状薬剤の前記圧力源を有する薬剤分配装置であって、前記流路は第1バルブと第2バルブとを有し、前記第2バルブは、前記第1バルブよりも前記流出口の近くに配置されており、さらに、前記流路は前記第一バルブと前記第二バルブとの間に配置された流れ規制部を備えた、前記薬剤分配装置における、前記流路中の気泡の存在を確認する方法において、
    (a)前記第1バルブと前記第2バルブとの間の圧力が、前記圧力源の圧力より低くなるよう、前記第1バルブと前記第2バルブとを操作するステップと、
    (b)圧力蓄積期間のあいだ、前記第1バルブを開に、前記第2バルブを閉に維持するステップと、
    (c)前記圧力蓄積期間の最後に、流路中の気泡の存在又は不存在を、前記第1バルブと前記第2バルブとの間の圧力測定に基いて、確認するステップと、
    を有することを特徴とする気泡確認方法。
  2. 前記第1バルブと前記第2バルブとの間の圧力の測定が、前記圧力源と前記第1、第2バルブ間の流路中の流体との間の、差圧測定によって行われることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1バルブが前記圧力蓄積期間の終わりに閉じられることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の方法。
JP2009506040A 2006-04-23 2007-04-23 薬剤分配装置における気泡確認方法 Expired - Fee Related JP4681666B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/379,791 US7311693B2 (en) 2001-11-26 2006-04-23 Drug delivery device and method
PCT/IL2007/000505 WO2007122621A2 (en) 2006-04-23 2007-04-23 Drug delivery device and method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011022823A Division JP5097831B2 (ja) 2006-04-23 2011-02-04 薬剤分配装置における気泡確認方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538640A JP2009538640A (ja) 2009-11-12
JP4681666B2 true JP4681666B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=38625417

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009506040A Expired - Fee Related JP4681666B2 (ja) 2006-04-23 2007-04-23 薬剤分配装置における気泡確認方法
JP2011022823A Expired - Fee Related JP5097831B2 (ja) 2006-04-23 2011-02-04 薬剤分配装置における気泡確認方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011022823A Expired - Fee Related JP5097831B2 (ja) 2006-04-23 2011-02-04 薬剤分配装置における気泡確認方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7311693B2 (ja)
EP (1) EP2010246A4 (ja)
JP (2) JP4681666B2 (ja)
KR (1) KR20080113250A (ja)
CN (1) CN101511402B (ja)
CA (1) CA2640881C (ja)
WO (1) WO2007122621A2 (ja)

Families Citing this family (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004009160A1 (en) 2002-07-24 2004-01-29 M 2 Medical A/S An infusion pump system, an infusion pump unit and an infusion pump
JP2006504476A (ja) 2002-11-05 2006-02-09 エム2・メディカル・アクティーゼルスカブ 使い捨て、着用式インシュリン投与装置、前記装置とプログラム制御装置の組合せ、及び前記装置の操作制御方法
ATE385814T1 (de) 2002-12-23 2008-03-15 M2 Medical As Medizinische vorrichtung zur abgabe von insulin
US8323244B2 (en) 2007-03-30 2012-12-04 Medtronic, Inc. Catheter malfunction determinations using physiologic pressure
US9033920B2 (en) 2003-10-02 2015-05-19 Medtronic, Inc. Determining catheter status
US9138537B2 (en) 2003-10-02 2015-09-22 Medtronic, Inc. Determining catheter status
US7320676B2 (en) 2003-10-02 2008-01-22 Medtronic, Inc. Pressure sensing in implantable medical devices
WO2005072794A2 (en) * 2004-01-29 2005-08-11 M 2 Medical A/S Disposable medicine dispensing device
US8252321B2 (en) 2004-09-13 2012-08-28 Chrono Therapeutics, Inc. Biosynchronous transdermal drug delivery for longevity, anti-aging, fatigue management, obesity, weight loss, weight management, delivery of nutraceuticals, and the treatment of hyperglycemia, alzheimer's disease, sleep disorders, parkinson's disease, aids, epilepsy, attention deficit disorder, nicotine addiction, cancer, headache and pain control, asthma, angina, hypertension, depression, cold, flu and the like
CA2580329C (en) 2004-09-13 2015-01-06 Chrono Therapeutics Inc. Biosynchronous transdermal drug delivery
WO2006105794A1 (en) 2005-04-06 2006-10-12 M 2 Medical A/S An actuator
US8372040B2 (en) 2005-05-24 2013-02-12 Chrono Therapeutics, Inc. Portable drug delivery device including a detachable and replaceable administration or dosing element
US8409142B2 (en) 2005-09-26 2013-04-02 Asante Solutions, Inc. Operating an infusion pump system
US8551046B2 (en) 2006-09-18 2013-10-08 Asante Solutions, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US8057436B2 (en) 2005-09-26 2011-11-15 Asante Solutions, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
EP1933902B1 (en) 2005-09-26 2014-12-17 Asante Solutions, Inc. Infusion pump with a drive having a ratchet and pawl combination
US8105279B2 (en) 2005-09-26 2012-01-31 M2 Group Holdings, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
US7534226B2 (en) 2005-09-26 2009-05-19 M2 Group Holdings, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
EP1951340B2 (en) 2005-11-08 2017-02-15 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system
US8192394B2 (en) 2005-11-08 2012-06-05 Asante Solutions, Inc. Method and system for manual and autonomous control of an infusion pump
EP2030643A1 (en) 2006-04-06 2009-03-04 Medtronic, Inc. Systems and methods for identifying catheter malfunctions using pressure sensing
JP4994775B2 (ja) 2006-10-12 2012-08-08 日本コヴィディエン株式会社 針先保護具
US9044537B2 (en) 2007-03-30 2015-06-02 Medtronic, Inc. Devices and methods for detecting catheter complications
US7833196B2 (en) 2007-05-21 2010-11-16 Asante Solutions, Inc. Illumination instrument for an infusion pump
US7981102B2 (en) 2007-05-21 2011-07-19 Asante Solutions, Inc. Removable controller for an infusion pump
US7892199B2 (en) 2007-05-21 2011-02-22 Asante Solutions, Inc. Occlusion sensing for an infusion pump
US7794426B2 (en) 2007-05-21 2010-09-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump system with contamination-resistant features
US7828528B2 (en) 2007-09-06 2010-11-09 Asante Solutions, Inc. Occlusion sensing system for infusion pumps
US7717903B2 (en) 2007-09-06 2010-05-18 M2 Group Holdings, Inc. Operating an infusion pump system
US7935076B2 (en) 2007-09-07 2011-05-03 Asante Solutions, Inc. Activity sensing techniques for an infusion pump system
US8287514B2 (en) 2007-09-07 2012-10-16 Asante Solutions, Inc. Power management techniques for an infusion pump system
US7935105B2 (en) 2007-09-07 2011-05-03 Asante Solutions, Inc. Data storage for an infusion pump system
US7879026B2 (en) 2007-09-07 2011-02-01 Asante Solutions, Inc. Controlled adjustment of medicine dispensation from an infusion pump device
EP2190500B8 (en) * 2007-09-17 2016-08-10 vTitan Corporation Private Limited High precision infusion pumps
US9656019B2 (en) 2007-10-02 2017-05-23 Medimop Medical Projects Ltd. Apparatuses for securing components of a drug delivery system during transport and methods of using same
WO2009044401A2 (en) 2007-10-02 2009-04-09 Yossi Gross External drug pump
US10420880B2 (en) 2007-10-02 2019-09-24 West Pharma. Services IL, Ltd. Key for securing components of a drug delivery system during assembly and/or transport and methods of using same
US7806868B2 (en) * 2007-11-30 2010-10-05 Roche Diagnostics Operations, Inc. Drug reservoir loading and unloading mechanism for a drug delivery device using a unidirectional rotated shaft
WO2009088608A2 (en) 2008-01-02 2009-07-16 The Regents Of The University Of Michigan Dual drug delivery device
US8986253B2 (en) 2008-01-25 2015-03-24 Tandem Diabetes Care, Inc. Two chamber pumps and related methods
EP2254621A2 (en) 2008-02-04 2010-12-01 Nilimedix Ltd. Drug delivery system with wireless monitor
US7875001B2 (en) * 2008-02-25 2011-01-25 Americo Michael Minotti Multi medication nasal spray device and method
EP2276525A4 (en) * 2008-05-19 2012-04-04 Tandem Diabetes Care Inc REMOVABLE PUMP CONTAINER AND RELATED METHOD
US7959598B2 (en) 2008-08-20 2011-06-14 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US8408421B2 (en) 2008-09-16 2013-04-02 Tandem Diabetes Care, Inc. Flow regulating stopcocks and related methods
EP2334234A4 (en) 2008-09-19 2013-03-20 Tandem Diabetes Care Inc DEVICE FOR MEASURING THE CONCENTRATION OF A SOLVED SUBSTANCE AND CORRESPONDING METHOD
US8608699B2 (en) 2009-03-31 2013-12-17 Tandem Diabetes Care, Inc. Systems and methods to address air, leaks and occlusions in an insulin pump system
CA2921304C (en) 2009-07-30 2018-06-05 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
EP2362102B1 (de) 2010-02-18 2012-10-03 Grundfos Management A/S Dosierpumpenaggregat
US9687603B2 (en) * 2010-04-16 2017-06-27 Medtronic, Inc. Volume monitoring for implantable fluid delivery devices
USD669165S1 (en) 2010-05-27 2012-10-16 Asante Solutions, Inc. Infusion pump
DE102010030504A1 (de) 2010-06-24 2011-12-29 HSG-IMIT-Institut für Mikro- und Informationstechnologie Quellstoffaktor mit elektrisch angetriebener fluidischer Transportvorrichtung
US8915879B2 (en) 2010-09-24 2014-12-23 Perqflo, Llc Infusion pumps
US9320849B2 (en) 2010-09-24 2016-04-26 Perqflo, Llc Infusion pumps
US9498573B2 (en) 2010-09-24 2016-11-22 Perqflo, Llc Infusion pumps
US9216249B2 (en) 2010-09-24 2015-12-22 Perqflo, Llc Infusion pumps
US8905972B2 (en) 2010-11-20 2014-12-09 Perqflo, Llc Infusion pumps
US8852152B2 (en) 2011-02-09 2014-10-07 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
US8454581B2 (en) 2011-03-16 2013-06-04 Asante Solutions, Inc. Infusion pump systems and methods
ES2662356T3 (es) 2011-04-27 2018-04-06 Kpr U.S., Llc Conjuntos de catéter IV de seguridad
EP2535071B1 (de) 2011-06-16 2018-06-13 F. Hoffmann-La Roche AG Medikationsvorrichtung zur dosierten Abgabe eines fluiden Mediums
US8585657B2 (en) 2011-06-21 2013-11-19 Asante Solutions, Inc. Dispensing fluid from an infusion pump system
EP2537546A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-26 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Medicament delivery device with dose control mechanism
WO2013006643A1 (en) 2011-07-06 2013-01-10 The Parkinson's Institute Compositions and methods for treatment of symptoms in parkinson's disease patients
US10293118B2 (en) * 2011-07-15 2019-05-21 Vanderbilt University Apparatus and methods for measuring peripheral venous pressure and applications of same
KR101127126B1 (ko) * 2011-08-31 2012-03-21 서현배 압전 작동 인퓨전펌프
US8808230B2 (en) 2011-09-07 2014-08-19 Asante Solutions, Inc. Occlusion detection for an infusion pump system
WO2013048975A1 (en) 2011-09-26 2013-04-04 Covidien Lp Safety catheter
US8834422B2 (en) 2011-10-14 2014-09-16 Covidien Lp Vascular access assembly and safety device
CN102645934B (zh) * 2012-04-12 2014-07-02 天津市同业科技发展有限公司 气电控制容积变量式液量控制装置
US9180242B2 (en) 2012-05-17 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Methods and devices for multiple fluid transfer
US9555186B2 (en) 2012-06-05 2017-01-31 Tandem Diabetes Care, Inc. Infusion pump system with disposable cartridge having pressure venting and pressure feedback
US8454557B1 (en) 2012-07-19 2013-06-04 Asante Solutions, Inc. Infusion pump system and method
US8454562B1 (en) * 2012-07-20 2013-06-04 Asante Solutions, Inc. Infusion pump system and method
US9427523B2 (en) 2012-12-10 2016-08-30 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US20140276536A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Asante Solutions, Inc. Infusion Pump System and Methods
US10105487B2 (en) 2013-01-24 2018-10-23 Chrono Therapeutics Inc. Optimized bio-synchronous bioactive agent delivery system
US9446186B2 (en) 2013-03-01 2016-09-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Operating an infusion pump system
US9173998B2 (en) 2013-03-14 2015-11-03 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for detecting occlusions in an infusion pump
US9180243B2 (en) 2013-03-15 2015-11-10 Tandem Diabetes Care, Inc. Detection of infusion pump conditions
US9446187B2 (en) 2013-06-03 2016-09-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US9457141B2 (en) 2013-06-03 2016-10-04 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US9561324B2 (en) 2013-07-19 2017-02-07 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US10569015B2 (en) 2013-12-02 2020-02-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US10279105B2 (en) 2013-12-26 2019-05-07 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for modifying medicament delivery parameters after a site change
IL246980B (en) 2014-02-01 2022-09-01 Ezmems Ltd Chip device for monitoring and regulating liquid flow and methods for its manufacture
US11033898B2 (en) 2014-02-01 2021-06-15 Ezmems Ltd. Fluidic microelectromechanical sensors/devices and fabrication methods thereof
US10173003B2 (en) * 2014-03-07 2019-01-08 Carefusion 303, Inc. Syringe flush protection valve and method
US9629901B2 (en) 2014-07-01 2017-04-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Glucagon administration system and methods
US10137246B2 (en) 2014-08-06 2018-11-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump assembly and method
US9919096B2 (en) 2014-08-26 2018-03-20 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump system and method
US10159786B2 (en) 2014-09-30 2018-12-25 Perqflo, Llc Hybrid ambulatory infusion pumps
US10213586B2 (en) * 2015-01-28 2019-02-26 Chrono Therapeutics Inc. Drug delivery methods and systems
EP3650060B1 (en) 2015-02-18 2021-09-29 Medtronic Minimed, Inc. Ambulatory infusion pumps and reservoir assemblies for use with same
US10679516B2 (en) 2015-03-12 2020-06-09 Morningside Venture Investments Limited Craving input and support system
US9878097B2 (en) 2015-04-29 2018-01-30 Bigfoot Biomedical, Inc. Operating an infusion pump system
US10149943B2 (en) 2015-05-29 2018-12-11 West Pharma. Services IL, Ltd. Linear rotation stabilizer for a telescoping syringe stopper driverdriving assembly
US20170049959A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 Sorrel Medical Ltd. Automatic Catheter Recognition and Associated Methods, Systems and Circuits
US10086145B2 (en) 2015-09-22 2018-10-02 West Pharma Services Il, Ltd. Rotation resistant friction adapter for plunger driver of drug delivery device
US9987432B2 (en) 2015-09-22 2018-06-05 West Pharma. Services IL, Ltd. Rotation resistant friction adapter for plunger driver of drug delivery device
US10576207B2 (en) 2015-10-09 2020-03-03 West Pharma. Services IL, Ltd. Angled syringe patch injector
CN108472438B (zh) 2015-10-09 2022-01-28 西医药服务以色列分公司 至预填充的流体储存器的弯曲流体路径附加装置
US10987468B2 (en) 2016-01-05 2021-04-27 Bigfoot Biomedical, Inc. Operating multi-modal medicine delivery systems
US10449294B1 (en) 2016-01-05 2019-10-22 Bigfoot Biomedical, Inc. Operating an infusion pump system
EP3405227B1 (en) 2016-01-21 2020-06-17 West Pharma. Services Il, Ltd. Force containment in an automatic injector
EP3405229A1 (en) 2016-01-21 2018-11-28 West Pharma. Services Il, Ltd. Needle insertion and retraction mechanism
JP6885960B2 (ja) 2016-01-21 2021-06-16 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド 視覚的インジケータを有する薬剤デリバリデバイス
WO2017139003A1 (en) * 2016-02-10 2017-08-17 Unitract Syringe Pty Ltd. Drug delivery device
CN115607768A (zh) 2016-02-12 2023-01-17 美敦力米尼梅德有限公司 便携式输注泵及与其使用的组件
USD809134S1 (en) 2016-03-10 2018-01-30 Bigfoot Biomedical, Inc. Infusion pump assembly
WO2017161076A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Medimop Medical Projects Ltd. Staged telescopic screw assembly having different visual indicators
US10376647B2 (en) 2016-03-18 2019-08-13 West Pharma. Services IL, Ltd. Anti-rotation mechanism for telescopic screw assembly
JP6869327B2 (ja) 2016-08-01 2021-05-12 ウェスト ファーマ サービシーズ イスラエル リミテッド 回転防止カートリッジ
US10926025B2 (en) 2016-09-15 2021-02-23 Tandem Diabetes Care, Inc. Vial supporter for medicament pump
WO2018064219A1 (en) 2016-09-27 2018-04-05 Bigfoot Biomedical, Inc. Personalizing preset meal sizes in insulin delivery system
EP3519013A1 (en) * 2016-09-29 2019-08-07 Koninklijke Philips N.V. Piezoelectric membrane pump for the infusion of liquids
KR102349127B1 (ko) 2016-10-20 2022-01-10 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 압력 제어 밸브, 리소그래피 장치용 유체 핸들링 구조체 및 리소그래피 장치
WO2018111928A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Mazlish Bryan Alarms and alerts for medication delivery devices and related systems and methods
USD836769S1 (en) 2016-12-12 2018-12-25 Bigfoot Biomedical, Inc. Insulin delivery controller
US11285306B2 (en) 2017-01-06 2022-03-29 Morningside Venture Investments Limited Transdermal drug delivery devices and methods
WO2018222521A1 (en) 2017-05-30 2018-12-06 West Pharma. Services IL, Ltd. Modular drive train for wearable injector
USD839294S1 (en) 2017-06-16 2019-01-29 Bigfoot Biomedical, Inc. Display screen with graphical user interface for closed-loop medication delivery
US11389088B2 (en) 2017-07-13 2022-07-19 Bigfoot Biomedical, Inc. Multi-scale display of blood glucose information
US11596779B2 (en) 2018-05-29 2023-03-07 Morningside Venture Investments Limited Drug delivery methods and systems
IL273061B2 (en) * 2019-03-04 2024-01-01 Avoset Health Ltd Pressure measurement within a cycle
EP3934716A1 (en) 2019-03-05 2022-01-12 Eitan Medical Ltd. Anti-free-flow valve
CN110368549B (zh) * 2019-09-02 2020-08-28 巨翊科瑞医疗技术(上海)有限公司 一种便携式注药液仪器
US11951284B2 (en) 2020-08-27 2024-04-09 Tandem Diabetes Care, Inc. Transitioning to other modes in automated insulin delivery
US20240032981A1 (en) * 2020-12-21 2024-02-01 The Pann State Research Foundation Fluid delivery system and related methods of use
US20230078734A1 (en) * 2021-09-14 2023-03-16 Carefusion 303, Inc. System and method for detecting a leaking occluder valve

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04231966A (ja) * 1990-06-21 1992-08-20 Boc Group Inc:The 気泡検出装置
JPH07509144A (ja) * 1991-11-15 1995-10-12 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ エア除去手段を備える静脈注射液注入装置
US20030216683A1 (en) * 2001-11-26 2003-11-20 Nili-Med Ltd. Drug delivery device and method
JP2005131078A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Jms Co Ltd 液体搬送システム
WO2005119181A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-15 Hospira, Inc Combined flow rate, bubble and occlusion detector

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2513467C3 (de) 1975-03-26 1979-10-31 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Gerät zur Infusion von Flüssigkeiten in den menschlichen oder tierischen Körper
US4619653A (en) 1979-04-27 1986-10-28 The Johns Hopkins University Apparatus for detecting at least one predetermined condition and providing an informational signal in response thereto in a medication infusion system
US4299220A (en) 1979-05-03 1981-11-10 The Regents Of The University Of Minnesota Implantable drug infusion regulator
US4482346A (en) 1982-07-30 1984-11-13 Consolidated Controls Corporation Apparatus for infusing medication into the body
US4447224A (en) 1982-09-20 1984-05-08 Infusaid Corporation Variable flow implantable infusion apparatus
US4486190A (en) 1982-12-27 1984-12-04 Consolidated Controls Corporation Precision medication dispensing system and method
US4534756A (en) * 1983-04-11 1985-08-13 Ivac Corporation Fault detection apparatus and method for parenteral infusion system
US4675568A (en) 1984-08-13 1987-06-23 Nec Corporation Mechanical amplification mechanism for electromechanical transducer
US4722372A (en) 1985-08-02 1988-02-02 Louis Hoffman Associates Inc. Electrically operated dispensing apparatus and disposable container useable therewith
US4714462A (en) 1986-02-03 1987-12-22 Intermedics Infusaid, Inc. Positive pressure programmable infusion pump
US4976162A (en) * 1987-09-03 1990-12-11 Kamen Dean L Enhanced pressure measurement flow control system
US4741736A (en) 1986-12-10 1988-05-03 I-Flow Corporation Programmable infusion pump
GB8701731D0 (en) 1987-01-27 1987-03-04 Patcentre Benelux Nv Sa Pumps
JPH0410704Y2 (ja) 1987-04-20 1992-03-17
JPH01161790A (ja) 1987-12-17 1989-06-26 Nec Corp 圧電アクチュエータ用変位拡大機構
US5053031A (en) 1988-03-29 1991-10-01 Baxter International Inc. Pump infusion system
CH679555A5 (ja) 1989-04-11 1992-03-13 Westonbridge Int Ltd
US5097122A (en) 1990-04-16 1992-03-17 Pacesetter Infusion, Ltd. Medication infusion system having optical motion sensor to detect drive mechanism malfunction
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
US5239319A (en) 1991-01-23 1993-08-24 Seiko Epson Corporation Micropump supervisory control
US5713865A (en) * 1991-11-15 1998-02-03 Deka Products Limited Partnership Intravenous-line air-elimination system
US5405614A (en) 1992-04-08 1995-04-11 International Medical Associates, Inc. Electronic transdermal drug delivery system
US5269762A (en) 1992-04-21 1993-12-14 Sterling Winthrop, Inc. Portable hand-held power assister device
US5433351A (en) 1992-05-01 1995-07-18 Misuzuerie Co., Ltd. Controlled liquid dispensing apparatus
US6092695A (en) 1992-05-11 2000-07-25 Cytologix Corporation Interchangeable liquid dispensing cartridge pump
WO1994011054A1 (en) * 1992-11-09 1994-05-26 Sipin Anatole J Controlled fluid transfer system
US6203759B1 (en) 1996-05-31 2001-03-20 Packard Instrument Company Microvolume liquid handling system
GB9405523D0 (en) * 1994-03-21 1994-05-04 Graseby Medical Ltd Pumping and pressure detection using flexible tubes
US5527307A (en) 1994-04-01 1996-06-18 Minimed Inc. Implantable medication infusion pump with discharge side port
US5462525A (en) 1994-06-14 1995-10-31 Minimed, Inc., A Delaware Corporation Flow sensor for an infusion pump
US5505709A (en) 1994-09-15 1996-04-09 Minimed, Inc., A Delaware Corporation Mated infusion pump and syringe
US5637095A (en) 1995-01-13 1997-06-10 Minimed Inc. Medication infusion pump with flexible drive plunger
US5647853A (en) 1995-03-03 1997-07-15 Minimed Inc. Rapid response occlusion detector for a medication infusion pump
FR2757906A1 (fr) 1996-12-31 1998-07-03 Westonbridge Int Ltd Micropompe avec piece intermediaire integree
US5957890A (en) 1997-06-09 1999-09-28 Minimed Inc. Constant flow medication infusion pump
US6247908B1 (en) 1998-03-05 2001-06-19 Seiko Instruments Inc. Micropump
US6150681A (en) 1998-07-24 2000-11-21 Silicon Microstructures, Inc. Monolithic flow sensor and pressure sensor
DE19840992A1 (de) 1998-09-08 2000-03-09 Disetronic Licensing Ag Drucküberwachung eines bei einer Infusion oder Injektion dosiert zu verabreichenden Produktfluids
US5993654A (en) 1998-09-24 1999-11-30 Eldex Laboratories, Inc. Pressurized liquid delivery apparatus
US6248093B1 (en) 1998-10-29 2001-06-19 Minimed Inc. Compact pump drive system
US6471675B1 (en) 1999-04-30 2002-10-29 Medtronic, Inc. Passive flow control devices for implantable pumps
US6604908B1 (en) * 1999-07-20 2003-08-12 Deka Products Limited Partnership Methods and systems for pulsed delivery of fluids from a pump
US6314980B1 (en) 1999-09-21 2001-11-13 Paul R. Beswick Pressure compensator flow control
US6589229B1 (en) 2000-07-31 2003-07-08 Becton, Dickinson And Company Wearable, self-contained drug infusion device
ATE366125T1 (de) * 2001-06-01 2007-07-15 I Flow Corp Vorrichtung zur verabreichung von grossvolumigen bolussen
CN2529653Y (zh) * 2001-08-29 2003-01-08 赵修茂 医用输液装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04231966A (ja) * 1990-06-21 1992-08-20 Boc Group Inc:The 気泡検出装置
JPH07509144A (ja) * 1991-11-15 1995-10-12 デカ・プロダクツ・リミテッド・パートナーシップ エア除去手段を備える静脈注射液注入装置
US20030216683A1 (en) * 2001-11-26 2003-11-20 Nili-Med Ltd. Drug delivery device and method
JP2005131078A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Jms Co Ltd 液体搬送システム
WO2005119181A1 (en) * 2004-05-24 2005-12-15 Hospira, Inc Combined flow rate, bubble and occlusion detector
JP2008501117A (ja) * 2004-05-24 2008-01-17 ホスピラ・インコーポレイテツド 組み合わされた流量、気泡、および閉塞の検出器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2010246A2 (en) 2009-01-07
CA2640881C (en) 2009-09-08
JP2009538640A (ja) 2009-11-12
WO2007122621A2 (en) 2007-11-01
CN101511402A (zh) 2009-08-19
CN101511402B (zh) 2012-06-06
US7311693B2 (en) 2007-12-25
JP5097831B2 (ja) 2012-12-12
CA2640881A1 (en) 2007-11-01
JP2011131070A (ja) 2011-07-07
US20060206054A1 (en) 2006-09-14
EP2010246A4 (en) 2013-06-05
WO2007122621A3 (en) 2009-04-09
KR20080113250A (ko) 2008-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4681666B2 (ja) 薬剤分配装置における気泡確認方法
US7291126B2 (en) Drug delivery device and method
US8707792B2 (en) Drug delivery device and method
JP7174089B2 (ja) 液剤を投薬する計量システムを有するポンプ・エンジン
US6669669B2 (en) Laminated patient infusion device
US7887505B2 (en) Flow condition sensor assembly for patient infusion device
US20080262441A1 (en) Infusion status indicator
IL194417A (en) Facility and method of administering drugs
IL172200A (en) Facility and method of taking medication
WO2018166796A1 (en) Device for storage and reconstitution of a substance for administration to a subject
AU2002331913A1 (en) Laminated patient infusion device

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20091005

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20091014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100113

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100323

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100611

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101018

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees