JP4676273B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4676273B2
JP4676273B2 JP2005222437A JP2005222437A JP4676273B2 JP 4676273 B2 JP4676273 B2 JP 4676273B2 JP 2005222437 A JP2005222437 A JP 2005222437A JP 2005222437 A JP2005222437 A JP 2005222437A JP 4676273 B2 JP4676273 B2 JP 4676273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
ink liquid
tank
filter
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005222437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007038054A (ja
Inventor
寛人 内田
真朗 村田
充 矢作
進 崎尾
日出夫 竹井
功二 羽根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2005222437A priority Critical patent/JP4676273B2/ja
Publication of JP2007038054A publication Critical patent/JP2007038054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676273B2 publication Critical patent/JP4676273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、インクジェット方式の印刷装置にかかり、特に、気泡の除去ができる印刷装置に関する。
従来より、液晶のガラスパネルに配向膜を形成する装置や、液晶パネルの間にスペーサを配置する装置や、有機EL素子の有機層を形成する装置にはインクジェット方式の印刷装置が用いられている。
図7は、インクジェット方式の印刷装置の一例であり、台115上に印刷対象の基板107が配置されている。
基板107の上方には、複数の印刷ヘッド120が設けられた保持体160が配置されている。各印刷ヘッド120は、インク供給系にそれぞれ接続されており、保持体160を移動させながら各印刷ヘッド120からインクを吐出すると、基板107上にインクが着弾し、薄膜が形成される。
図6は、保持体160内部を示すブロック図であり、保持体160の外部に配置された据え置きタンク124から、保持体160に設けられた移動タンク121にインク液103が供給され、ヘッダ122で分配されて各印刷ヘッド120に供給される。ヘッダ122と印刷ヘッド120の間にはフィルタ123が設けられており、印刷ヘッド120に供給されるインク液から異物が除去される。
図6、図7の符号Eは、保持体160の移動方向を示しており、印刷ヘッド120と共に移動タンク121が移動するため、移動タンク121内にあるインク液が揺動し、気泡が発生してしまう場合がある。
このような気泡が印刷ヘッド120の内部に進入するとインクの吐出ミスが発生し、薄膜に欠陥が生じたり、スペーサが配置されない領域が生じる場合があり、解決が望まれている。
印刷ヘッド120の吐出ミスについては、例えば、吐出状態の検査を行う技術があり、検査で異常が発見された場合は印刷ヘッド120のクリーニングを行う方法もあるが、移動に伴う気泡の発生は発見することができない。
特開2005−131540号公報
本発明は、上記従来技術の課題を解決するために創作されたものであり、その目的は、気泡の除去と気泡の発生を防止できる技術を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明は、保持体と、前記保持体に設けられた印刷ヘッドとタンクとを有し、前記印刷ヘッドと前記タンクは一緒に移動し、前記タンクは前記印刷ヘッドにインク液を供給し、前記印刷ヘッドは印刷対象物にインク液を吐出するように構成された印刷装置であって、前記タンク内部には、第一のフィルタを介して隣接する第一室と第二室と、第二のフィルタを介して前記第二室に隣接する第三室とが設けられ、前記第一室に供給されたインク液が前記第一のフィルタを通って前記第二室に移動した後、前記印刷ヘッドに供給されるように構成され、前記第三室には前記印刷ヘッド内部を流れた前記インク液が戻され、前記第三室内の前記インク液は前記第二のフィルタを通って前記第二室に移動するように構成された印刷装置である。
また、本発明は、前記第一室には排気系が接続され、減圧されるように構成された印刷装置である。
また、本発明は、前記第一のフィルタは、前記タンクの移動方向とは垂直に張られた印刷装置である。
また、本発明は、前記第三室には排気系が接続され、減圧されるように構成された印刷装置である。
また、本発明は、前記第二のフィルタは、前記タンクの移動方向とは垂直に張られた印刷装置である。
また、本発明は、前記第一又は前記第二のフィルタのうちいずれか一方又は両方がプリーツ構造を有するフィルタである印刷装置である。
また、本発明は、前記第二室は、全部又は一部が空孔率90%以上のウェブ材又はフェルト材で満たされた印刷装置である。
本発明の第一、第二のフィルタは通液性を有しており、インク液は第一、第二のフィルタを通過できるように構成されている。インク液が通過する際、インク液中に混入している気泡は通過できず、第一又は第三室に残り、除去される。例えば、第一、第二のフィルタが多孔質の場合、その孔よりも大きい気泡は通過できない。
また、第一、第三室に排気系を接続し、第一、第三室内の空気を排気して第一室と第三室を減圧雰囲気にすると、第一、第三室内のインク液中に混入している気泡が大きくなり、第一、第二のフィルタによって除去され易くなる。
また、減圧によってインク液中に溶存している気体が析出して気泡となって除去されるので、印刷ヘッド内での気泡の発生が防止される。
印刷ヘッド内への気泡の侵入や気泡の発生が防止される。
図1は、本発明の印刷装置10の平面図であり、図2は側面図である。
この印刷装置10は台15を有しており、台15上には保持体16が配置されている。台15上には印刷対象物7が配置されている。この印刷対象物7は、例えばガラス基板等の基板である。
保持体16は、例えば台15の側方に配置されたレール17a、17bに移動可能に取りつけられており、台15上の印刷対象物7表面から一定距離だけ上方位置を、レール17a、17bの延設方向に沿って往復移動する。
保持体16には、複数の印刷ヘッド20が設けられている。
各印刷ヘッド20には複数のノズルが列設されている。各印刷ヘッド20は、後述するように、据え置きタンク24に接続されており、据え置きタンク24内に配置されたインク液3aがそれぞれ供給されるように構成されている。
印刷ヘッド20に供給されたインク液は、ノズルから印刷対象物7に向かって吐出される。
各印刷ヘッド20のノズルは同一方向に並べられており、ノズルの列設方向とは垂直な方向に保持体16を移動させてインク液を吐出すると、印刷対象物7上に着弾したインク液により、印刷対象物7の表面に薄膜が形成される。例えば、印刷対象物7の表面に、予め、パターニングされた透明導電膜や薄膜トランジスタが形成されている場合は、それらの表面に薄膜が形成される。
図1、2の符号Dは保持体16の移動方向であり、各印刷ヘッド20は、ノズルの並び方向が、保持体16の移動方向と垂直になるように配置される。
また、各印刷ヘッド20のノズルの、保持体16の移動方向とは垂直な方向の間隔が一定になるように、各印刷ヘッド20の配置はここでは千鳥状にされている。
図3は、保持体16内部のブロック図である。
保持体16には移動タンク21が設けられている。各印刷ヘッド20と移動タンク21とは保持体16に固定されており、保持体16の移動によって、一緒に移動する。
この移動タンク21の内部を表す側面図を図4(a)、内部を表す平面図を同図(b)に示す。
移動タンク21は容器30を有している。容器30の内部は 第一、第二のフィルタ32、33によって第一〜第三室34〜36に区分けされている。
第一〜第三室34〜36のうち、第二室35が中央に配置され、第一室34と第三室36がその両脇に配置されている。
第一室34と第二室35の間には第一のフィルタ32が配置され、第一室34と第二室35とは第一のフィルタ32を介して隣接しており、また、第二室35と第三室36の間には第二のフィルタ33が配置され、第二室35と第三室36とは第二のフィルタ33を介して隣接している。第一、第二のフィルタ32、33は、例えば、ステンレス鋼の金網を多数枚重ねて加圧焼成したメッシュ(トミーファイレックスSS(登録商標))、ステンレス鋼繊維の焼結体(ナスロン(登録商標))、PTFEのフッ素繊維シート(トミーファイレックスF(登録商標))、有機多孔質膜(ゴアテックス(登録商標))等の多孔質膜である。
図4(a)、(b)の符号3b〜3dは、それぞれ第一〜第三室34〜36内に位置するインク液を示している。
第一室34は、供給元管81によって据え置きタンク24に接続されており、供給元管81に設けられた不図示のポンプによって、据え置きタンク24に配置されたインク液3aが第一室34に供給されるように構成されている。据え置きタンク24には、インク液供給系14からインク液が補充される。
第二室35は、供給主管82によってヘッダ22に接続されており、更に、ヘッダ22に接続された複数の供給枝管84によって各印刷ヘッド20にそれぞれ接続されている。ヘッダ22は、太いパイプである。
供給主管82には、不図示のポンプが取りつけられており、そのポンプにより、第二室35内のインク液3cは、ヘッダ22に供給され、供給枝管84により、ヘッダ22から各印刷ヘッド20に分配される。
移動タンク21とヘッダ22は保持体16に取りつけられており、印刷ヘッド20と近接しているから、各印刷ヘッド20にはインク液が均等に分配され、各印刷ヘッド20内を流れるインク液の量が等しくなるようにされている。
なお、供給枝管84の途中にはフィルタ23が設けられており、供給枝管84を流れるインク液から異物が除去される。
各印刷ヘッド20は、環流管85によってそれぞれ第三室36に接続されており、各印刷ヘッド20に分配されたインク液は印刷ヘッド20内部を流れた後、環流管85によって集積され、第三室36に戻るように構成されている。
第一、第二のフィルタ32、33には、インク液や、インク液に分散されたスペーサは通過するものの、インク液内に析出した気泡は通過できない大きさの孔が形成されている。
第二室35内のインク液3cが各印刷ヘッド20に分配され、液面が低下すると、第一、第二室34、36に位置するインク液3b、3dは、第一、第二のフィルタ32、33を通過して第二室35に移動する。
この移動タンク21では、第一室34と第二室35の間と、第二室35と第三室36の間には迂回路は無く、第一、第二のフィルタ32、33を通過したインク液だけが第一、第三室34、36から第二室35に移動できるように構成されている。
据え置きタンク24内のインク液3aや、印刷ヘッド20から第三室36に戻されたインク液3dに気泡が混入していた場合であっても、その気泡は、第一、第二のフィルタ32、33により、第一、第三室34、36内のインク液3b、3dが第二室35に移動する際に除去される。
第一室34から移動されたインク液と第三室36から移動されたインク液は第二室35で混ざり合い、再度印刷ヘッド20に供給される。供給されるインク液には気泡は混入していないので、印刷ヘッド20内に気泡は侵入せず、吐出ミスが生じない。
更に、この移動タンク21は、容器30の天井が密閉されており、第一室34と第三室36の壁面のインク液3b、3dよりも上方位置、又は天井の所望位置に孔が形成され、排気配管87の一端が接続されている。
排気配管87の他端は真空ポンプ25に接続されており、真空ポンプ25を動作させ、第一、第三室34、36を真空排気すると、第一、第三室34、36内を減圧状態にできるように構成されている。
減圧状態により、第一室34と第三室36に位置するインク液3b、3dに溶存している気体が気泡となって析出し、液面上に上昇し、排気配管87を通って真空排気される。
第一、第三室34、36から第二室35に移動するインク液中には溶存気体は減少しており、インク液3dが第二室35から印刷ヘッド20に移動する間に溶存気体は析出せず、印刷ヘッド20内での気泡の発生や気泡の侵入が生じないようにされている。
また、減圧によって微小な気泡は大きくなるので、第一、第二のフィルタ32、33によって除去しやすくなる。
第一、第二のフィルタ32、33は、保持体16の移動方向D、即ち、移動タンク21の移動方向とは略垂直方向に張られており、移動タンク21内のインク液3b〜3dが揺動しないようにされている。
従って、第一、第二のフィルタ32、33が張られていない場合に比べてるとインク液3b〜3dの液面に生じる波高は小さく、気体が巻き込まれにくくなっており、液面の揺動による気泡の発生や溶存気体の増加が防止されている。
なお、上記は、液晶配向膜や有機EL素子用の有機薄膜等の薄膜をガラス基板上に形成する場合について説明したが、ガラス基板ではなく、半導体基板上にも印刷することができる。また、PDP等の他の基板でもよい。
更に、上記例では、ブランケットな薄膜を形成したが、インク液を所望位置に吐出し、配線膜等のパターニングを形成することもできる。また、スペーサが分散されたインク液を吐出し、スペーサ配置にも用いることができる。
図5の符号21'は、移動タンクの他の例である。この移動タンク21'は、第二室36内に吸収材38が配置されている以外は、前記移動タンク21と同じであり、同じ部材には同じ符号を付して説明を省略する。
この吸収材38は、第二室36の全部、又は一部(ここでは下部)を満たしており、吸収材38は、インク液を吸収保持できる材料で構成されている。
吸収材は、90体積%以上の空孔を有する材料、例えば、ウェブ材又はフェルト材等の材料で構成されている。
供給主管82は吸収材38が配置された部分に接続され、吸収材38は、供給主管82の開口に密着されている。従って、第二室36内の吸収材38の外部に位置するインク液3cが揺動しても吸収材38に吸収保持されているインク液は揺動も振動もしないから、ヘッダ22や印刷ヘッド20にインク液の振動は伝わらない。
本発明の印刷装置の一例の平面図 その側面図 保持体の内部を説明するための図 (a):移動タンクの一例の内部側面図、(b):その内部平面図 (a):移動タンクの他の例の内部側面図、(b):その内部平面図 従来技術の印刷装置の保持体を説明するための図 従来技術の印刷装置の側面図
符号の説明
7……印刷対象物
10……印刷装置
16……保持体
20……印刷ヘッド
21……移動タンク
32……第一のフィルタ
33……第二のフィルタ
D……移動方向

Claims (7)

  1. 保持体と、
    前記保持体に設けられた印刷ヘッドとタンクとを有し、
    前記印刷ヘッドと前記タンクは一緒に移動し、前記タンクは前記印刷ヘッドにインク液を供給し、前記印刷ヘッドは印刷対象物にインク液を吐出するように構成された印刷装置であって、
    前記タンク内部には、第一のフィルタを介して隣接する第一室と第二室と、第二のフィルタを介して前記第二室に隣接する第三室とが設けられ、
    前記第一室に供給されたインク液が前記第一のフィルタを通って前記第二室に移動した後、前記印刷ヘッドに供給されるように構成され
    前記第三室には前記印刷ヘッド内部を流れた前記インク液が戻され、前記第三室内の前記インク液は前記第二のフィルタを通って前記第二室に移動するように構成された印刷装置。
  2. 前記第一室には排気系が接続され、減圧されるように構成された請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記第一のフィルタは、前記タンクの移動方向とは垂直に張られた請求項1又は請求項2のいずれか1項記載の印刷装置。
  4. 前記第三室には排気系が接続され、減圧されるように構成された請求項記載の印刷装置。
  5. 前記第二のフィルタは、前記タンクの移動方向とは垂直に張られた請求項1乃至請求項のいずれか1項記載の印刷装置。
  6. 前記第一又は前記第二のフィルタのうちいずれか一方又は両方がプリーツ構造を有するフィルタである請求項1乃至請求項のいずれか1項記載の印刷装置。
  7. 前記第二室は、全部又は一部が空孔率90%以上のウェブ材又はフェルト材で満たされた請求項1乃至請求項のいずれか1項記載の印刷装置。
JP2005222437A 2005-08-01 2005-08-01 印刷装置 Expired - Fee Related JP4676273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222437A JP4676273B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005222437A JP4676273B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007038054A JP2007038054A (ja) 2007-02-15
JP4676273B2 true JP4676273B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37796532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005222437A Expired - Fee Related JP4676273B2 (ja) 2005-08-01 2005-08-01 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4676273B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5995184B2 (ja) * 2012-03-13 2016-09-21 株式会社リコー 画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145039A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Nec Corp インクジエツト記録装置
JPH05201015A (ja) * 1991-12-06 1993-08-10 Seiko Epson Corp インクジェット式シリアルプリンター
JPH08281008A (ja) * 1995-04-10 1996-10-29 Nippon Millipore Kk 脱気装置
JP2001219577A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Bridgestone Corp インク吸収体及びその製法
JP2002172797A (ja) * 2000-12-04 2002-06-18 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145039A (ja) * 1986-12-09 1988-06-17 Nec Corp インクジエツト記録装置
JPH05201015A (ja) * 1991-12-06 1993-08-10 Seiko Epson Corp インクジェット式シリアルプリンター
JPH08281008A (ja) * 1995-04-10 1996-10-29 Nippon Millipore Kk 脱気装置
JP2001219577A (ja) * 2000-02-07 2001-08-14 Bridgestone Corp インク吸収体及びその製法
JP2002172797A (ja) * 2000-12-04 2002-06-18 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007038054A (ja) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4647665B2 (ja) 塗布装置、分散液移動方法
JP4378950B2 (ja) 液滴吐出装置および電気光学装置の製造方法
JP6344861B2 (ja) 液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの保湿装置
JP2010076413A (ja) 液体供給装置及び液体噴射装置
JP5020369B2 (ja) 酸性ミストの除去処理方法、及びその除去処理装置
JP2010208053A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射記録装置及び液体噴射記録装置の使用方法
JP4676273B2 (ja) 印刷装置
JP2010076412A (ja) 液体供給装置及び液体噴射装置
JP2007069126A (ja) 印刷ヘッド及び印刷装置
US20110285783A1 (en) Liquid jetting head, liquid jetting recording apparatus, and method for filling liquid jetting head with liquid
US20060121189A1 (en) Apparatus for forming thin film and method for forming the same
JP2008073944A (ja) 印刷装置
JP2010076414A (ja) 液体供給装置及び液体噴射装置
JP5179409B2 (ja) インクジェット装置
EP2345539A1 (en) Liquid jetting head, method of charging liquid for liquid jetting head, liquid jetting recording device, and method of using same
JP2007038055A (ja) 印刷装置
JP3941676B2 (ja) 液滴吐出システム、電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP2005041190A (ja) インクジェット記録装置および回復装置
JP2004209412A (ja) 液滴吐出装置、電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器
JP4333136B2 (ja) 液滴吐出装置および電気光学装置の製造方法
JP2021086936A (ja) 液体吐出装置、インプリント装置、および物品の製造方法
JP4273755B2 (ja) 液滴吐出装置
JP4432322B2 (ja) 液滴吐出装置
JP4273762B2 (ja) 液滴吐出装置および電気光学装置の製造方法
JP3982393B2 (ja) 液滴吐出装置、電気光学装置、電気光学装置の製造方法および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4676273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees