JP4673428B2 - Hvdcシステム及びhvdcシステムの電圧源変換器の制御方法 - Google Patents

Hvdcシステム及びhvdcシステムの電圧源変換器の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4673428B2
JP4673428B2 JP2009517097A JP2009517097A JP4673428B2 JP 4673428 B2 JP4673428 B2 JP 4673428B2 JP 2009517097 A JP2009517097 A JP 2009517097A JP 2009517097 A JP2009517097 A JP 2009517097A JP 4673428 B2 JP4673428 B2 JP 4673428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
network
power
converter
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009517097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542182A5 (ja
JP2009542182A (ja
Inventor
ジャング−ヘフナー、イング
Original Assignee
アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38666872&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4673428(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー filed Critical アーベーベー・テヒノロギー・アーゲー
Publication of JP2009542182A publication Critical patent/JP2009542182A/ja
Publication of JP2009542182A5 publication Critical patent/JP2009542182A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673428B2 publication Critical patent/JP4673428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/36Arrangements for transfer of electric power between ac networks via a high-tension dc link
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/66Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal
    • H02M7/68Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters
    • H02M7/72Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/79Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/797Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output with possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/60Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)

Description

本発明は高電圧直流(HVDC)システムの電圧源変換器を制御する方法と、HVDCシステムに関する。
HVDCシステムはそれぞれが第1の交流(AC)ネットワークから第2のACネットワークへ電力を送るための電圧源変換器(VSC)を含んでいる第1及び第2の変換器ステーションを具備している。
電圧源変換器(VSC)は高電圧直流(HVDC)システムでだけでなく例えば静止型無効電力補償装置(SVC)として使用される。HVDC応用では、電圧源変換器は直流(DC)リンクとACネットワークとの間に接続されており、静止型無効電力補償装置としての応用では、電圧源変換器は直流電圧源とACネットワークとの間に接続されている。これらの両者の応用では、電圧源変換器はACネットワークと同じ周波数のAC電圧を発生することができなければならない。変換器を通る無効および有効な電力流はACネットワークの電圧に関連して電圧源変換器により発生されたAC電圧の振幅及び位相位置をそれぞれ変調することにより制御される。
特に、直列接続されたトランジスタ(IGBT)を備えた電圧源変換器は、比較的高い電圧でこのタイプの変換器を使用することを可能にする。パルス幅変調(PWM)は発生されたAC電圧の制御に使用され、電圧の非常に高速度の制御を可能にする。
本願で参考文献とされている米国特許第6400585号明細書から、HVDCシステムにおける変換器ステーションの電圧制御のための制御システムが従来知られている。この制御システムの目的は異常な電圧条件でも安全な動作限度内に直流リンクの電圧を維持することである。
既知のHVDCシステムはそれぞれがDCリンクとそのDCリンクの各側のACネットワークとの間に接続されている電圧源変換器を有する第1及び第2の変換器ステーションを具備している。変換器ステーションの電流制御システムはACネットワークのバス電圧と電圧源変換器のブリッジ電圧との間で位相変位を行うことによりDCリンクとACネットワーク間で有効な電力流を制御する手段を有する。用語「バス電圧」と「ブリッジ電圧」についてはさらに以下説明する。制御システムはDCリンクにおける異常な電圧状態の発生に応答して位相変更命令信号を発生する手段と、前記位相変更命令信号に応答してブリッジ電圧の位相位置に影響を与える手段とを具備し、それによってブリッジ電圧とバス電圧との間の位相変位はDCリンクからACネットワークへの有効電力流を生じる。位相ロックループ手段(PLL)はACネットワークのバス電圧の位相位置と同期して変換器ステーションの制御システムが動作することを確実にする。
DCリンクへの有効な電力流は平衡されなければならない。このことはリンクを出る有効電力がリンクにより受入れられる電力に等しくなければならないことを意味している。任意の差はDC電圧を迅速に増加または減少させる可能性がある。この電力平衡を得るために変換器ステーションの1つはDC電圧を制御する。他の変換器ステーションはしたがってDC電流を制御することによりDCリンクの有効電力流を制御できる。共通して、上流の変換器ステーションはDC電圧を制御し、一方下流の変換器は有効電力流を制御する。
Qahraman等による“An electromagnetic transient simulation model for voltage sourced converter based HVDC transmission”(Canadian Conference on Electrical and Computer Engineering、カナダのオンタリオ州ナイアガラフォールズ市、2004年5月2-5日、vol.2、1063-1066頁、ISBN:0-7803-8253-6)から電圧源変換器の有効および無効電圧が知られており、ここでは比例積分制御装置は電圧基準の大きさ及び位相をそれぞれ内部PWM制御装置に対して発生するために有効及び無効電力エラーに作用する。
ACネットワークまたはACグリッドにおける広域の停電後の電力の回復は困難な可能性がある。複数の発電所はオンラインで回復される必要がある。通常、これは残りのグリッドからの電力の補助により行われる。グリッド電力がない場合、いわゆるブラックスタートが電力グリッドを動作するためのブートストラップを行うようにする必要がある。
ブラックスタートを行うため、幾つかの発電所には典型的に数メガワットの容量の大きい発電機を起動させるために使用される小さいディーゼル発電機が取付けられており、その結果、主発電所の発電機が起動される。蒸気タービンを使用する発電所はボイラー給水ポンプ、ボイラー強制通風燃焼用送風機、燃料調整のためにその10%の容量まで発電所の常用出力を必要とする。しかしながら、各発電所でこのような大きい予備容量を提供することは不経済であり、したがってブラックスタート電力が他の発電所から送電ネットワークによって与えられなければならない。
実際のシナリオに基づいた典型的なブラックスタートシーケンスを以下示す。
・バッテリーは水力発電所に設置された小さいディーゼル発電機をスタートする。
・ディーゼル発電機からの電力は水力発電所を動作させるために使用される。
・水力発電所と他の領域との間の重要な送電線が付勢される。
・水力発電ダムからの電力は石炭火力発電のベース負荷発電所の1つを始動するために使用される。
・ベース負荷発電所からの電力は原子力発電所を含めたシステム中の他の発電所の全てを再スタートするために使用される。
・電力は最後に通常の配電ネットワークへ再度供給され、消費者へ送られる。
停電後に電力を回復することは容易なプロセスではない。回復プロセス中にシステムが弱く脆弱であるとき小さい妨害が継続して発生し、グリッドは種々の弱いネットワーク状態における故障したネットワークから正常の強いACネットワークまでの異なる状況を経験する。回復プロセス期間に周波数及び電圧の安定性を維持するため、全体的に調節されたシステム回復計画が必要である。
http://www.versorgungssicherheit.at/downloadでGutacheten Glavitsch.pdfとして出版されている“Eingluss der Liberalisierung auf die Versorgungssicherheit in den Strommetzen bzw. Regelungserfordernisse durch die Behorden”から、例えば活動していないACネットワークの電力の回復はローカルネットワークへ電力を供給できるネットワーク中の自律領域を識別し、その後に漸進的にさらに別のネットワーク領域を接続することにより行われる。
変換器が例えば風力発電のような唯一の発電所のみを有するか、または消費のみ、或いはその両者の混合であるアイランドネットワークに接続されているとき、有効電力と無効電力を予測することは非常に困難である。したがって所望の有効電力Prefと所望の無効電力Qrefを決定することは困難であり、これらを制御することは実際的ではない。
変換器が故障した電気ACネットワークに接続されているとき、即ち電力供給が全くないとき、PLLで同期するためのAC電圧が存在しないので、前述の既知の制御システムは動作できず、電流が接続された負荷によって自然に決定されるとき電流制御は動作しない。
変換器が非常に弱い電気ACネットワークに接続されるとき、即ちネットワーク中の既存の短絡回路電力がほぼ変換器の定格以下であるとき、弱いACネットワークはより多くの発振ACバス電圧を与え、それによって両システムが入力としてACバス電圧を使用するときPLLの発振と電流制御が生じるので、前述の既知の制御システムが安定性を維持することは非常に困難である。
本発明の第1の目的は、HVDCリンクの電圧源変換器を制御し、故障したACネットワークのより安定な付勢を可能にする方法及びシステムを提供することである。第2の目的は、電圧源変換器の制御方法に基づいているACネットワークをブラックスタートするための方法を発見することである。
第1の目的は請求項1による方法と請求項11によるシステムにより実現される。第2の目的は請求項による方法により実現される。好ましい実施形態は従属請求項に記載されている。
本発明によれば、故障したACネットワークの付勢は接続されたACネットワークの状況と独立して電圧源変換器を電圧源発生器として動作するために電圧源変換器により発生されたAC電圧の周波数および電圧振幅を制御することにより実現される。それとは反対に、既知の変換器制御システムは前述したように電圧源変換器の電流を制御し、ACネットワークの動作状態で反作用(無効電力状態に)する。周波数及び電圧の制御は発生されたAC電圧の電圧および周波数を安定させることができ、即ち弱いACネットワークのスチフネスを強化することができる。
2つのACネットワークを接続し、2つの電圧源変換器を具備しているHVDCシステムは本発明により制御されるとき、2つのACネットワークの一方が停電を受けたときにブラックスタートを行うことができる。
機能性電力供給ACネットワークに接続されている2つの変換器ステーションの一方は公称値にHVDCシステムのDC電圧を維持する。本発明の第2の特徴によれば、電力供給なしにACネットワークに接続されている2つの変換器ステーションの他方は、予め定められた周波数及び振幅でAC電圧を生成する。ACネットワークが他の発電所に接続されている場合、生成されたAC電圧はその後ACネットワークの送電線を付勢するために使用される。HVDC変換器からのこのようなAC電力のサポートによって、他方の発電所がスタートされることができる。グリッドはより多くの発電所を再起動し、より多くの負荷を接続することによって漸進的に回復される。
本発明による制御装置が取り付けられている電圧源変換器を含むHVDCシステムは電力回復プロセスを簡単で円滑にする。慣性を有し機械的な電力制御を含む発電装置とは異なって、本発明による制御装置が取付けられているVSCは慣性が存在しないので、非常に高速度にされることができる。高速度の制御によって、VSCは発電と消費との間の電力平衡を維持する電力スラックとして機能し、即ち発電が電力消費よりも高いとき変換器はACネットワークからDC側へ電力を転送する整流器として動作し、発電が電力消費よりも低いとき変換器はDC側からACネットワークへ電力を転送するインバータとして動作する。このようにして、ブラックスタートのプロセスとグリッドの回復で伝統的に考慮される必要がある臨界的問題の重要性は少なくなり、それによってグリッドの回復はさらに容易になる。
本発明の1実施形態では、電圧フィードバック制御は適応電圧ドループ機能により行われ、これは電圧源変換器により発生されたAC電圧の制御を行い、同時に電圧調節装置のような接続されているACネットワーク中の他の無効電力源の間で共有する適切な無効電力を提供する。結果として、適応電圧ドループ機能は、ほとんど発電がない弱いACシステムにわたる受動的な負荷から全ての発電が再開される強いACシステムまでの異なる動作条件下で非常に強固に電圧源変換器とACネットワークとの間の共通の接続点にAC電圧振幅を維持する。
本発明の別の実施形態では、位相ロックループ(PLL)手段は接続されたACネットワークの周波数がほぼ一定に維持されるように、周波数の程度及び所望の有効電力にしたがって電圧源変換器により発生されるAC電圧の所望の周波数及び位相角度を表す信号を発生する信号発生手段を具備している。その信号発生手段はしたがって適応周波数ドループ機能として動作する。接続されたACネットワーク中の他の発電装置の間で良好な負荷共有を実現するために周波数の変化が小さいことが必要とされる。適応周波数ドループ機能は他の発電装置間での良好な負荷共有を実現するために必要とされる小さい変化を除いて、周波数をほぼ一定に制御することを可能にする。
さらに本発明の有効な実施形態は本発明の好ましい実施形態の説明と特許請求の範囲から明白になるであろう。
グリッドの回復のシミュレーションは、本発明による制御装置によって、安定なAC電圧及び周波数がほとんど発電のない弱いACシステムにわたる受動的な負荷から全ての発電が再開される強いACシステムまでの異なるACネットワーク条件下で得られることを例示している。
従来技術で知られている高電圧直流送電システムの概略的な単一線のブロック図。 図1による従来技術の伝送システムの電圧源変換器の制御装置の1実施形態を示す図。 図2による従来技術の制御装置の詳細部分を示す図。 本発明による変換器制御装置の1実施形態を示す図。 本発明による変換器制御装置のAC電圧制御手段の1実施形態を示す図。 本発明の1実施形態による変換器制御装置の位相ロックループ手段の1実施形態を示す図と、接続点における電圧の所望の周波数と位相角度の両者を表す位相ロックループ手段の出力信号の波形を示す図。
本発明を添付図面を参照して実施形態の説明によってより詳細に説明する。図面は全て概略的で単一の線図及びブロック図の形態である。
以下説明するブロック図は信号フロー図と制御装置のブロック図の両者として見ることができる。ブロック図に示されているブロックによって行われる機能は応用可能な部分ではハードワイヤ回路のアナログおよび/またはデジタル技術により実行されることができるが、マイクロプロセッサのブログラムとして実行されることが好ましい。示されているブロックは部材、フィルタ、装置等として述べられるが、これらは特にそれらの機能がマイクロプロセッサのソフトウェアとして実行される場合には所望の機能を達成する手段として解釈されることが理解されよう。したがって場合により、表現「信号」もコンピュータプログラムにより発生される値でありそのように表されているだけであると解釈されることができる。これらの機能は本質的に当業者により知られている方法で実行されることができるので、ブロックの機能の説明だけを以下行う。
特に電圧と電流を表している図に示されている制御装置で現れる変数はそれらの多相の特徴を示すためにベクトルの形態で示されている。ベクトルユニットは上部の線(/x)で指示されている。
相互に類似であり2つ以上の図面に見られる部分には種々の図面で同じ参照符合が与えられる。
測定される値とブロックとの間およびブロック間の接続線は不必要に図面を複雑にしないように時には省略されている。しかしながら、幾つかのブロックの入力で見られるそれぞれの変数はそれらが発生されるブロックまたは測定装置から供給されることを理解すべきである。
図1は従来知られている高電圧直流送電システムを概略的な単一ラインのブロック図の形態で示している。第1の変換器ステーションSTN1と第2の変換器ステーションSTN2は2極の導体W1とW2をそれぞれ有する直流リンクによって相互に接続されている。典型的に、極導体はケーブルであるがこれらは少なくとも部分的に高架線路であってもよい。各変換器ステーションSTN1とSTN2は極導体W1とW2との間に接続されているキャパシタ装置C1とC2をそれぞれ有し、各変換器ステーションSTN1とSTN2はそれぞれ電圧源変換器CON1とCON2を具備している。各変換器CON1とCON2は2レベルまたは3レベルの変換器ブリッジを構成している半導体バルブを有する。半導体バルブは半導体素子、例えばいわゆるIGBT型の電力トランジスタのゲートオン/オフ切換え半導体素子の分枝とこれらの素子と逆並列接続するダイオードとを具備している。
各変換器は位相インダクタPI1とPI2を介して、それぞれ3相の交流電力ネットワークN1とN2にそれぞれ接続されている。図面では示されていないが、変換器は変圧器を介して3相ネットワークN1とN2に接続されることができ、この場合幾つかのケースでは位相インダクタPI1とPI2は省略されることができることが技術でよく知られている。フィルタ装置F1とF2はそれぞれ、それぞれの位相インダクタPI1またはPI2とそれぞれの3相ネットワークN1またはN2との間の接続点においてシャント接続で接続されている。
フィルタF1の接続点における交流ネットワークN1のAC電圧はUL1と指定され、測定装置M1で測定される。この電圧UL1を以下交流ネットワークN1のバス電圧と呼ぶ。変換器CON1により設定されるAC電圧はUV1と指定され、以下変換器CON1のブリッジ電圧と呼ぶ。変換器CON1の交流電流はI1と指定され、測定装置M3で測定される。同様に、フィルタF2の接続点におけるAC電圧はUL2と指定され、測定装置M4で測定され、変換器CON2の交流電流I2と指定され、測定装置M6で測定される。フィルタF2の接続点におけるAC電圧を以下交流ネットワークN2のバス電圧と呼ぶ。変換器CON2により設定されるAC電圧はUV2と指定され、以下変換器CON2のブリッジ電圧と呼ぶ。
キャパシタ装置C1を横切るDC電圧はUd1と指定され、キャパシタ装置C2を横切るDC電圧はUd2と指定される。これらの電圧はそれぞれ記号でのみ示されている測定装置M7とM8により測定される。
予め定められたパルス幅変調(PWM)パターンにしたがってそれぞれの電圧源変換器CON1またはCON2の半導体バルブへそれぞれオン/オフ切換えの命令列FP1とFP2を発生するため、第1の変換器ステーションSTN1は制御装置CTRL1を具備し、第2の変換器ステーションは通常は制御装置CTRL1と類似の種類の制御装置CTRL2を具備している。
変換器ステーションSTN1とSTN2は4つの異なるモード、即ちDC電圧制御、有効電力制御、AC電圧制御または無効電力制御で動作することができる。通常、変換器ステーションの1つ、例えば第1のステーションのSTN1は直流リンクの電圧制御のためにDC電圧制御下で動作し、一方第2の変換器ステーションSTN2はAC電圧制御または無効電力制御下で動作する。動作モードはオペレータによる手作業またはある状態では示されていない逐次的な制御システムにより自動的に設定される。
図2は指数1と2が簡単化の目的で省略されている制御装置CRTL1と制御装置CRTL2の両者を表す従来技術の制御装置の形態を示している。
制御装置CTRLはDC電圧制御装置21、AC電圧制御装置22、セレクタ手段SW1とSW2、変換器電流制御システムIREG、パルス幅変調装置23、切換え論理装置24を具備している。
それぞれのキャパシタ装置(C1またはC2)を横切る測定されたDC電圧Udの実際の値と、その電圧基準値UdRは差形成部材25へ供給され、その出力はDC電圧制御装置21に供給される。
測定されたそれぞれのバス電圧ULの実際の値とその電圧基準値ULRは差形成部材26へ供給され、その出力はAC電圧制御装置22に供給される。
第1のセレクタ手段SW1にはDC電圧制御装置21の出力信号と、変換器を通る有効電力流の基準値Prefが与えられる。第1のセレクタ手段SW1はモード信号MD1にしたがってDC電圧制御装置21の出力信号または基準値Prefを出力する。
第2のセレクタ手段SW2にはAC電圧制御装置22の出力信号と、変換器を通る無効電力流の基準値Qrefが与えられる。第2のセレクタ手段SW2はモード信号MD2にしたがってAC電圧制御装置22の出力信号または基準値Qrefを出力する。
ACおよびDC電圧制御装置21と22は例えば比例積分特性を有する。基準値PrefとQrefはそれぞれ有効および無効電力流の制御装置(図示せず)の出力として通常の方法で形成されることができる。
第1及び第2のセレクタ手段SW1とSW2の出力信号pRとqRは変換器電流制御システムIREGに与えられる。電流制御システムIREGは内部AC電流制御フィードバックループを提供し、これは切換え手段SW1とSW2の出力信号pRとqRにしたがって形成された供給された電流基準ベクトルと、位相基準同期信号に基づいて電圧基準ベクトル/UV abcの形態で電圧基準テンプレートを発生する。この電圧基準ベクトル/UV abcはそれぞれの変換器CON1またはCON2のブリッジ電圧UV1またはUV2の電圧基準を表している。a、b、cとして指定されている3相交流ネットワークの位相では、ベクトルの上付の指数abcは変換器の3相電圧を指し、ベクトルはしたがって成分UV 、UV 、UV を有する。
変換器電流制御システムIREGにも変換器における交流の実際値IとACネットワークN1またはN2の周波数の公称値f0が供給され、これは通常50または60Hzである。
電圧基準ベクトル/UV abcは変換器CON1またはCON2のそれぞれの位相a、b、cのバルブの動作のための時定数ta、tb、tcを決定するパルス幅変調装置23に与えられ、交換論理装置24はそれにしたがって半導体バルブに与えられるオン切換え/オフ切換えの命令の連続FPa、FPb、FPcを発生する。
好ましくは、変換器電流制御システムIREGはマイクロプロセッサで動作されるソフトウェアとして構成され、抽出された制御システムとして実行される。
実際的な理由で、即ち計算を容易にするため、変換器電流制御システムIREGは通常の方法で動作し、3相装置、即ち交流ネットワークの電圧及び電流は回転する2相dq基準面に変換されそのように表され、変換によって固定2相αβ基準面に到達する。交流ネットワークの3相ユニットはそれによって本質的に知られている制御システム技術で処理されることができる直流量に変換される。
a、b、cで指定されている3相交流ネットワークの位相では、3相システムはabcシステムと呼ばれる。以下の文脈及び図面では、基準面を適切である場合、上付の指数(例えば/xdq)として示す。
図3は従来技術による変換器電流制御システムの基本構造を示している。電流制御システムは抽出された制御システムとして抽出期間時間Tsで実行される。
簡単化するために、全ての変数はベクトルの形態で示されているが、その信号処理は本質的に知られている方法でそれぞれのベクトルの成分において行われることを理解すべきである。電流制御システムは制御装置CTRL1とCTRL2の両ピースで類似であるので、以下の説明ではそれぞれの変数の指数は簡単化のために省略されている。
図3による変換器電流制御システムIREGは電流オーダー計算装置41、電流制御装置42、第1の変換部材43、第2の変換部材44、第1の位相ロックループ(PLL)部材46、第1の計算装置48を具備している。
変換器電流制御システムIREGは図2を参照して前述したように発生される信号pRとqRを受信する。信号pRとqRは電流オーダー計算装置に与えられ、この装置はそれにしたがって変換器の交流電流の基準値を計算し出力する、基準値はそれぞれI とI としてdq基準面で表され、これらは電流基準ベクトル/I dq=I とI として図面では示されている。計算は本質的に知られている関係式にしたがって行われる。
Figure 0004673428
ここで電圧ULとULはそれぞれACネットワークで測定されdq基準面に変換されるバス電圧ULのdおよびq成分を表している。
電流基準値I とI はさらに処理する前に送信システムの特定された動作状態に従って限定されることができる。
PLLに関して前述したようにバス電圧ULと同期して回転するdp基準面では、バス電圧ULのq成分ULはゼロになることに注意する。式(1a)と(1b)から電流基準値/I dqのd成分I は有効電力の基準値になり、q成分I は無効電力の基準値になる結果が得られる。
交流電流の実際値Iは変換器におけるACネットワークで測定され、実際の電流ベクトル/Idqとしてdq基準面に変換される。
電流制御装置42には電流基準ベクトル/I dqと実際の電流ベクトル/Idqとdq基準面に変換されたバス電圧ULの平均値/UL dqとが与えられる。電流制御装置42はそれにしたがって/UV dqと指定される出力信号を出力し、これはdq基準面の変換器のブリッジ電圧の電圧基準ベクトルである。
交流電圧基準ベクトル/UV dqは第1の変換部材43に与えられ、ベクトルをαβ基準面に変換する。第1の変換部材43の出力は第1の変換部材44に与えられ、与えられたベクトルをベクトル/UV abcとしてabc基準面に変換する。このベクトルは成分として交流システムのそれぞれ3相の電圧基準値を有する変換器のブリッジ電圧基準ベクトルである。
ブリッジ電圧基準ベクトル/UV abcは図2を参照して前述したようにパルス幅変調装置23に与えられる。
第1の変換部材43は本質的に知られた方法により変換/UV αβ=/UV dq*ejξを行い、変換角度ξ=ωt、ACネットワークの回転周波数ω、時間tである。
図面の変換角度信号ξは通常の方法によりACネットワークの周波数の公称値f0とバス電圧ULの位相位置にしたがって位相ロックループ(PLL)部材46により生成され、αβ基準平面に変換され、その後第1の変換部材43に与えられる。
信号ξは以下同期信号または位相角度信号と呼ぶ位相基準同期信号として理解されることができる。これは回転dq基準面をバス電圧abcシステムと同期する目的を有し、ACネットワークの実際の周波数に比例する時間速度による時間と共に線形に増加する電気角度を表している。少なくとも一定状態の条件下では、同期信号ξはACネットワークのバス電圧ULの位相位置に固定され、それに同期する。その後、回転するdq基準面は3相abcシステム、特にバス電圧ULに固定され、それに同期して維持される。これらの条件下では、バス電圧ULのq成分ULもゼロになる。
本発明による変換器制御装置の1実施形態が図4に示されている。図2及び3を参照して説明したようにこのような装置の既知の実施形態と比較して、AC電流を介するAC電圧の有効電力、DC電圧、無効電力はAC電圧制御と新しい位相ロックループ手段により置換される。電圧発生部材51はAC電圧制御手段UACREGと位相ロックループ手段PLL_INからの出力を使用することによって、変換器基準電圧/UVord dq、即ちdq基準面の変換器のブリッジ電圧に対する基準値を発生する。
ブリッジ電圧UVの所望の周波数f_ordと所望の位相角度ξの信号およびサンプリング期間Ts_ordを含んでいる位相ロックループ手段PLL_INからの出力と共に、発生された変換器基準電圧/UVord dqはPWM部材52へ与えられる、当業者であれば、PWM部材52は1方法では図2および3に示されているように構成されてもよく、または選択された変調方法に応じて別の方法で構成されることができることが容易に理解できよう。
図5は図4で示されているAC電圧制御装置UACREGの1実施形態を示している。図1でACネットワークN1またはN2への接続バスで測定された無効電力Qはフィルタ装置61を介して選択部材62に与えられる。選択部材62は入力信号の値にしたがってプリセット定数を選択し、選択された定数及び入力信号に比例する信号ΔUrefを発生する。勾配として知られているプリセット定数は変換器ステーションと他の電圧調整装置との間の自動的な無効負荷の共有を強化する。プリセット定数は典型的に0.01から0.1の値である。入力信号が高いならば、オーバー負荷電流を防止し良好なAC電圧制御を得るために高い値が選択される。第1の加算部材63には選択部材62からの出力とプリセットAC基準電圧ULRが供給される。第1の加算部材63は実際のAC電圧基準を出力し、これを第2の加算部材64に供給する。第2の加算部材64への別の入力信号はフィルタ装置57を介して与えられる接続バスにおける測定されたAC電圧振幅ULである。第2の加算部材64の出力はPI型、即ち比例部と積分部を含む調整装置65に与えられる。調整装置65は電圧補正部分を発生する。この補正部分は電圧振幅命令UMRを形成するためにプリセットAC基準電圧ULRと加算される。
図6の(A)は図4による位相ロックループ部材PLL_INの1実施形態を示している。位相角度発生装置71はブリッジ電圧UVの所望の周波数f_ordとサンプリング期間Ts_ordとにしたがってブリッジ電圧UVの所望の位相角度ξ_ordを発生し、その波形が図6の(B)に示されている。接続されたACネットワークの実際の周波数でもある所望の周波数はプリセット基準周波数f0と周波数補正部分の和であり、第3の加算部材75から生じる。選択部材77は入力信号の値にしたがってプリセット定数を選択し、選択された定数と入力信号に比例する信号を発生する。ドループとして知られているプリセット定数は変換器ステーションと他の発電装置との間で共有する自動有効負荷を強化する。プリセット定数は典型的に0.1から1.0の値であり、入力信号が高いならば、オーバー負荷電流を防止し良好な周波数制御を得るために高い値が選択される。選択部材77の入力信号は濾波装置72を介して与えられる測定された有効電力Pである。抽出期間Ts_ordは次式により決定される。
Ts_ord=(2・p・f)−1
ここでpは切換え周波数に基づく予め選択された数である。
前述したように、既知の制御システムではPLLの出力信号ξはPLLと測定されたバス電圧ULとの間の同期を表している。換言すると信号ξはACネットワーク電圧の位相角度および周波数を表している。この同期の結果として、dq基準面もバス電圧ULと同期して回転しており、それによりバス電圧ULのq成分ULはゼロになり、バス電圧ULのd成分ULはバス電圧の振幅に等しくなる。この同期はフィードバック制御により実現されることに注意すべきである。本発明では、フィードバック制御を使用する代わりに、PLL_INの信号ξ_ordとバス電圧との間の同期の強化が、バス電圧のq成分ULをゼロに設定し、バス電圧のd成分ULを電圧振幅命令UMRに設定することによって電圧発生部材51(図4)で実現され、即ち、
/ULord dq=UMR+j・0 (2)
さらに、dq基準面の変換器基準電圧は次式のように得られる。
Figure 0004673428
ここで/ΔUdqはインダクタンスを横切る予測された電圧降下であり、フィルタプロセスを含めた測定された電流/Iabcのdq成分を使用することによって得られる。
本発明による制御方法とシステムにおける変換器基準電圧/ULord dqは図3を参照した従来技術の電圧基準ベクトル/UL dqに対応する。同様に本発明による信号ξ_ordとf_ordと、Ts_ordはそれぞれ従来技術の信号ξ、f、Tsに対応している。これらの信号が発生されるとすぐに、バルブを制御するための切換え命令の発生を実行することができる。
本発明の1実施形態によれば、電圧源変換器には第1の制御モードと呼ばれ、即ちAC電流制御を介する有効電力/DC電圧および無効電力/AC電圧制御である従来技術で知られている制御モードと、第2の制御モードと呼ばれ、即ち直流AC電圧と周波数制御である本発明による制御モードとの両者が装備されることができる。ソフトウェアまたはハードウェアスイッチは所望の制御モードを選択するために付加される。
HVDC送電または連続するシステムでは、電圧源変換器の1つのみに本発明による制御装置が設けられることができる。この場合、他方の変換器はHVDCシステムのDC電圧を制御するために従来技術で知られている制御装置を使用する。

Claims (11)

  1. 一方には電源がなく他方は機能している2つのACネットワークを接続するHVDCシステムの制御方法において、HVDCシステムはそれぞれ電圧源変換器(CON1;CON“)を有する2つの変換器ステーション(STN1;STN2)を具備し、前記方法は、
    発生されたAC電圧の周波数及び振幅の制御による直接AC電圧および周波数制御を使用して、所望の周波数(f ord)と所望の電圧振幅(/UVord)を有するブリッジ電圧として示されるAC電圧(UV1;UV2)を生成するために電圧源発生器として電源のないACネットワークに接続されている2つの変換器ステーションの一方の電圧源変換器を動作させ、
    ・公称値にHVDCシステムのDC電圧を維持するために、機能しているACネットワークに接続されている2つの変換器ステーションの他方を制御する制御方法。
  2. 電源のないACネットワークに接続されている変換器ステーションでは、前記ブリッジ電圧の所望の位相角度(ξ ord)とバス電圧(UL1、UL2)として示される前記接続されたACネットワークのAC電圧との間の同期の強化が行われる請求項1記載の方法。
  3. 前記同期の強化は前記バス電圧のq成分をゼロに設定し、バス電圧のd成分を電圧振幅命令(UMR)に設定することにより行われ、それによってdq基準平面の前記ブリッジ電圧の基は、
    /ULord dq=UMR+j・0+/ΔUdq
    ここで、/ULord dqdq基準平面の前記ブリッジ電圧の基準値であり、UMRは電圧振幅命令であり、/UL dqは予測された電圧降下である請求項2記載の方法。
  4. 前記ブリッジ電圧の電圧振幅が適応電圧ドループ機能(62)をする電圧フィードバック制御(UACREG)を介して制御され、適応電圧ドループ機能は電源のないACネットワーク(N1;N2)への接続点で測定された無効電力(Q)で無効にされる請求項1乃至3のいずれか1項記載の方法。
  5. 適応電圧ドループ機能(62)は無効電力(Q)の増加と共にAC電圧基準信号(ULR)を増加させる請求項4記載の方法。
  6. 周波数が位相ロックループ(PLL_IN)を介して制御され、位相ロックループ(PLL_IN)は適応周波数ドループ機能(77)を含み、適応周波数ドループ機能(77)は電源のないACネットワーク(N1;N2)への接続点で測定された有効電力(Q)で無効にされる請求項1乃至5のいずれか1項記載の方法。
  7. 適応周波数ドループ機能(77)は有効電力(P)の増加と共に周波数基準信号(f0)を増加させる請求項6記載の方法。
  8. 前記方法は、接続されたACネットワーク(N1;N2)が電力の供給がないことを検出した後にのみ適用される請求項1乃至7のいずれか1項記載の方法。
  9. 電源のないACネットワークがHVDCシステムを介して少なくとも2つのAC発電所の一方に接続され、電源のないACネットワークが送電線を介して少なくとも2つのAC発電所の他方へ接続されている電源のないACネットワークのブラックスタートに適用される方法であり
    ・少なくとも2つのAC発電所の他方に接続されている送電線を付勢するために生成された前記ブリッジ電圧(UV1、UV2)を使用し、
    少なくとも2つのAC発電所の他方をスタートさせるステップを含んでいる請求項1乃至のいずれか1項記載の方法。
  10. 電源のないACネットワークは3以上のAC発電所と少なくとも1つの負荷とに接続され、このACネットワークは少なくとも2つのAC発電所の他方がスタートされた後に残りのAC発電所を順スタートさせて、その後少なくとも1つの負荷を接続することにより回復される請求項記載の方法。
  11. 一方には電源がなく他方は機能している2つのACネットワークを接続するHVDCシステムにおいて、HVDCシステムはそれぞれ電圧源変換器(CON1;CON2)を有する2つの変換器ステーション(STN1;STN2)を具備し、
    ・電源のないACネットワークに接続されている2つの変換器ステーションの一方の電圧源変換器の制御装置は発生されたAC電圧の周波数と振幅の制御による、直接AC電圧および周波数制御を使用して、所望の周波数(f ord)と所望の電圧振幅(/UVord)を有するブリッジ電圧(UV1;UV2)として示されるAC電圧を生成するために電圧源発生器として対応する電圧源変換器を動作し、
    ・ 機能しているACネットワークに接続されている2つの変換器ステーションの他方の制御装置は公称値にHVDCシステムのDC電圧を維持するように対応する電圧源を制御するHVDCシステム。
JP2009517097A 2006-06-30 2007-06-14 Hvdcシステム及びhvdcシステムの電圧源変換器の制御方法 Active JP4673428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US81735206P 2006-06-30 2006-06-30
PCT/EP2007/055875 WO2008000626A1 (en) 2006-06-30 2007-06-14 Hvdc system and method to control a voltage source converter in a hvdc system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011009587A Division JP5231585B2 (ja) 2006-06-30 2011-01-20 Hvdcシステム及びhvdcシステムの電圧源変換器の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009542182A JP2009542182A (ja) 2009-11-26
JP2009542182A5 JP2009542182A5 (ja) 2010-10-07
JP4673428B2 true JP4673428B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=38666872

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009517097A Active JP4673428B2 (ja) 2006-06-30 2007-06-14 Hvdcシステム及びhvdcシステムの電圧源変換器の制御方法
JP2011009587A Active JP5231585B2 (ja) 2006-06-30 2011-01-20 Hvdcシステム及びhvdcシステムの電圧源変換器の制御方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011009587A Active JP5231585B2 (ja) 2006-06-30 2011-01-20 Hvdcシステム及びhvdcシステムの電圧源変換器の制御方法

Country Status (11)

Country Link
US (2) US8760888B2 (ja)
EP (1) EP2036181B2 (ja)
JP (2) JP4673428B2 (ja)
CN (2) CN102280898B (ja)
AT (1) ATE475216T1 (ja)
DE (1) DE602007007949D1 (ja)
DK (1) DK2036181T4 (ja)
ES (1) ES2370357T5 (ja)
HK (1) HK1165109A1 (ja)
PT (1) PT2036181E (ja)
WO (1) WO2008000626A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6608105B1 (ja) * 2019-04-25 2019-11-20 三菱電機株式会社 制御装置
US12068610B2 (en) 2019-04-25 2024-08-20 Mitsubishi Electric Corporation Control device

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0900830L (sv) 2009-06-18 2009-06-29 Abb Technology Ag Styrning av en växelriktaranordning för att stödja ett växelströmssystem
WO2011000428A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Abb Technology Ag Power converter with multi-level voltage output and harmonics compensator
US9198972B2 (en) 2010-01-28 2015-12-01 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Monomers and oligonucleotides comprising cycloaddition adduct(s)
WO2012000548A1 (en) 2010-06-30 2012-01-05 Abb Technology Ag A multi-terminal dc transmission system and method and means for control thereof
CN102959822B (zh) 2010-06-30 2016-06-15 Abb研究有限公司 用于控制dc电力传输网内的电力流的方法和控制装置
AU2011273485A1 (en) 2010-07-02 2013-01-10 Syngenta Participations Ag Novel microbiocidal dioxime ether derivatives
WO2012044369A1 (en) 2010-09-30 2012-04-05 Abb Research Ltd. Coordinated control of multi-terminal hvdc systems
US8624431B2 (en) 2011-02-26 2014-01-07 General Electric Company System and method for power sharing of front-end converters without communication link in a modular-stacked DC transmission system
US20130055014A1 (en) * 2011-08-29 2013-02-28 General Electric Company Analytical and Combinatorial Fault Restoration
EP2597746B1 (en) 2011-11-23 2020-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Method of controlling the power input to a HVDC transmission link
KR101291418B1 (ko) * 2011-12-28 2013-07-30 주식회사 효성 Hvdc 시스템의 전압원 컨버터 제어 방법 및 장치
CN102739030A (zh) * 2012-07-04 2012-10-17 浙江省电力试验研究院技术服务中心 一种全桥型mmc-hvdc的启动方法
US9042129B2 (en) * 2012-11-15 2015-05-26 General Electric Company System and method for controlling power in a distribution system
CN103036460B (zh) * 2012-11-26 2014-10-22 天津大学 一种三电平电压源型变换器模型预测控制方法
US9099936B2 (en) * 2013-03-14 2015-08-04 General Electric Company High voltage direct current (HVDC) converter system and method of operating the same
US8841787B1 (en) 2013-03-15 2014-09-23 Caterpillar Inc. Generator set adaptive droop control method
US9997918B1 (en) 2013-06-28 2018-06-12 Atlantic Grid Holdings Llc Systems and method for HVDC transmission
CN103647304B (zh) * 2013-12-27 2016-04-20 国家电网公司 一种有外部支援的电网黑启动子系统并列方法
KR101582850B1 (ko) * 2013-12-30 2016-01-07 주식회사 효성 Hvdc 시스템의 전원 이중화 장치 및 그 제어방법
EP2897245B1 (en) 2014-01-17 2017-07-26 General Electric Technology GmbH Multi-terminal DC electrical network
EP2916442B1 (en) * 2014-03-04 2019-07-24 General Electric Technology GmbH A voltage source converter
US9515565B2 (en) 2014-03-07 2016-12-06 General Electric Company Hybrid high voltage direct current converter systems
US9602021B2 (en) 2014-03-07 2017-03-21 General Electric Company Hybrid high voltage direct current converter system and method of operating the same
KR101819267B1 (ko) 2014-03-17 2018-01-16 엘에스산전 주식회사 전압형 컨버터의 제어 장치 및 그 동작 방법
KR101604906B1 (ko) * 2014-05-13 2016-03-18 엘에스산전 주식회사 고전압 직류 송전 시스템
KR101569622B1 (ko) 2014-05-14 2015-11-16 엘에스산전 주식회사 컨버터 및 그 동작 방법
CN104052077B (zh) * 2014-07-04 2016-03-02 南京南瑞继保电气有限公司 一种直流输电逆变侧频率控制方法
US9240819B1 (en) * 2014-10-02 2016-01-19 Bose Corporation Self-tuning transfer function for adaptive filtering
EP3026803A1 (en) 2014-11-25 2016-06-01 Alstom Technology Ltd Start-up of HVDC converters
WO2016134319A1 (en) 2015-02-19 2016-08-25 Enphase Energy, Inc. Method and apparatus for time-domain droop control with integrated phasor current control
EP3070803B1 (en) 2015-03-19 2018-10-17 General Electric Technology GmbH Power transmission network
EP3070807B1 (en) * 2015-03-19 2020-09-09 General Electric Technology GmbH Power transmission network
CN105024603B (zh) * 2015-07-20 2018-08-28 天津市明硕科技发展有限责任公司 一种无刷励磁黑起励电路
KR101792874B1 (ko) * 2015-12-30 2017-11-01 주식회사 효성 Hvdc 시스템의 이중화 제어장치 및 제어방법
KR102546644B1 (ko) 2016-03-29 2023-06-21 엘에스일렉트릭(주) 하이브리드 전력 저장 장치
EP3225536B1 (fr) 2016-03-31 2020-11-25 GE Energy Power Conversion Technology Ltd Système de distribution d'énergie électrique, procédé d'alimentation d'une charge correspondant, système et procédé de propulsion pour navire
CN108701995B (zh) * 2016-05-04 2022-06-03 日立能源瑞士股份公司 功率转换电路、电力系统及其方法
US10635159B2 (en) * 2016-05-27 2020-04-28 Qualcomm Incorporated Adaptive voltage modulation circuits for adjusting supply voltage to reduce supply voltage droops and minimize power consumption
JP6730946B2 (ja) * 2017-02-09 2020-07-29 株式会社東芝 電力変換器の制御装置
WO2018188725A1 (en) * 2017-04-10 2018-10-18 Abb Schweiz Ag Power transmission system and a method in a power transmission system
CN107045092B (zh) * 2017-05-16 2023-04-07 广东电网有限责任公司惠州供电局 一种站用变低压交流环网智能检测装置和方法
WO2018210424A1 (en) * 2017-05-18 2018-11-22 Abb Schweiz Ag Determining setpoint parameters for controlling an hvdc link
US10931114B2 (en) 2017-08-03 2021-02-23 Abb Power Grids Switzerland Ag Controlling a voltage source converter in a DC system
CN109428341B (zh) * 2017-09-05 2021-12-10 南京南瑞继保电气有限公司 一种直流电压协调控制方法
EP3743975A1 (en) * 2018-01-25 2020-12-02 MHI Vestas Offshore Wind A/S Black start restoration
CN109149618B (zh) * 2018-09-11 2020-03-17 北京交通大学 一种交直流混联电力系统并行恢复优化决策方法
CN109638889B (zh) * 2019-01-15 2023-09-05 广东志成冠军集团有限公司 海岛柴储混合供电系统的直流侧惯性增强控制方法
US11031773B2 (en) * 2019-03-27 2021-06-08 Abb Power Grids Switzerland Ag Transformer isolation response using direct current link
US10962577B2 (en) * 2019-05-01 2021-03-30 Universidade Federal Do Rio De Janeiro Frequency stability contribution measurement equipment
CN111082442B (zh) * 2019-12-06 2022-10-18 昆明理工大学 一种基于改进fpa的储能容量优化配置方法
EP3869682B8 (en) * 2020-02-24 2024-06-12 Danfoss A/S A method and a control device for controlling a power converter
CN111722582B (zh) * 2020-06-18 2021-06-08 常熟理工学院 船用发电机开关和汇流排开关的合闸控制逻辑计算方法
CN112564096A (zh) * 2020-12-01 2021-03-26 西安交通大学 一种基于b2b-vsc型柔性开关的状态间平滑切换控制方法
CN114184822B (zh) * 2021-12-03 2024-01-12 广西电网有限责任公司玉林供电局 一种相量作图量角器
TW202349818A (zh) 2022-01-31 2023-12-16 荷蘭商蜆殼國際研究公司 將電力自可再生能源設備提供至電負載之方法
JP7374395B1 (ja) * 2023-03-07 2023-11-06 三菱電機株式会社 電力変換システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277637A (ja) * 1985-05-29 1986-12-08 ヘキスト アクチェンゲゼルシャフト 1、2−ジクロロエタンの精製方法
JP2003500989A (ja) * 1999-05-19 2003-01-07 アーべーべー・アクチボラゲット 送電のためのプラント

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1955313A (en) 1933-01-14 1934-04-17 Westinghouse Electric & Mfg Co Ventilating means for reactance coils
DE2360783A1 (de) * 1973-12-06 1975-06-12 Bbc Brown Boveri & Cie Erdung einer zweipoligen hochspannungsgleichstrom-uebertragungs-anlage
JPS5746634A (en) * 1980-09-04 1982-03-17 Tokyo Electric Power Co Controlling device for dc multiterminal transmission system
DE3225285C2 (de) * 1982-07-03 1987-02-05 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Verfahren zum Betrieb einer Hochspannungs-Gleichstrom-Übertragungsanlage mit beliebig vielen Umformerstationen
CA1233200A (en) * 1984-03-01 1988-02-23 Helmut Neupauer Method and apparatus for resumption of normal operation of a high-voltage d. c. transmission line
CA1233198A (en) * 1984-03-01 1988-02-23 Helmut Neupauer Method and apparatus to operate a high-voltage dc transmission system (hvdc) with automatic control of the converters
ATE44337T1 (de) 1985-03-27 1989-07-15 Siemens Ag Verfahren und vorrichtung zum betrieb einer hgue- kurzkupplung bei netzfehlern.
JPS62203597A (ja) * 1986-03-03 1987-09-08 Tokyo Electric Power Co Inc:The タ−ビン発電機の軸ねじれ振動安定化装置
CA1313219C (en) * 1988-10-07 1993-01-26 Boon-Teck Ooi Pulse width modulation high voltage direct current transmission system and converter
US5343079A (en) * 1991-02-25 1994-08-30 Regents Of The University Of Minnesota Standby power supply with load-current harmonics neutralizer
CN1204422A (zh) * 1995-11-30 1999-01-06 西门子公司 调节高压直流输电多点网的n个换流站的方法和装置
US5808880A (en) * 1996-08-30 1998-09-15 Otis Elevator Company Power factor controller for active converter
SE524384C2 (sv) 1997-03-24 2004-08-03 Abb Ab Anläggning för överföring av elektrisk effekt
BRPI9701774B8 (pt) 1997-04-11 2015-09-29 Fundação Oswaldo Cruz Fiocruz cdna mutante e infeccioso do vírus da febre amarela, constructo de dna, vírus recombinante de febre amarela e vacina para humanos contra infecções de febre amarela.
SE510353C2 (sv) * 1997-06-12 1999-05-17 Asea Brown Boveri Anläggning för högspänd likström innehållande dubbelriktat styrda tyristorer
EP1174993B1 (en) * 2000-06-02 2009-10-21 Abb Ab Method and control system for voltage control at a converter station
JP4287031B2 (ja) * 2000-07-14 2009-07-01 株式会社日立製作所 自励式直流送電システムの制御方法及び装置
SE520005C2 (sv) * 2001-09-21 2003-05-06 Abb Ab Strömriktare samt förfarande för styrning av en strömriktare
DE102004033578A1 (de) 2004-07-05 2006-02-02 Siemens Ag Vorrichtung zur Hochspannungsleichtstromübertragung
US8014178B2 (en) * 2006-01-18 2011-09-06 Abb Technology Ltd. Converter station

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61277637A (ja) * 1985-05-29 1986-12-08 ヘキスト アクチェンゲゼルシャフト 1、2−ジクロロエタンの精製方法
JP2003500989A (ja) * 1999-05-19 2003-01-07 アーべーべー・アクチボラゲット 送電のためのプラント

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6608105B1 (ja) * 2019-04-25 2019-11-20 三菱電機株式会社 制御装置
WO2020217428A1 (ja) * 2019-04-25 2020-10-29 三菱電機株式会社 制御装置
US12068610B2 (en) 2019-04-25 2024-08-20 Mitsubishi Electric Corporation Control device
US12074535B2 (en) 2019-04-25 2024-08-27 Mitsubishi Electric Corporation Control device and power conversion device

Also Published As

Publication number Publication date
HK1165109A1 (en) 2012-09-28
CN101479910A (zh) 2009-07-08
DE602007007949D1 (de) 2010-09-02
ATE475216T1 (de) 2010-08-15
US20090279328A1 (en) 2009-11-12
US8760888B2 (en) 2014-06-24
CN102280898A (zh) 2011-12-14
DK2036181T4 (en) 2017-06-19
CN101479910B (zh) 2012-01-18
JP2009542182A (ja) 2009-11-26
ES2370357T5 (es) 2017-08-28
ES2370357T3 (es) 2011-12-14
CN102280898B (zh) 2014-11-12
PT2036181E (pt) 2010-11-29
EP2036181B1 (en) 2010-07-21
US20130301313A1 (en) 2013-11-14
EP2036181A1 (en) 2009-03-18
WO2008000626A1 (en) 2008-01-03
JP5231585B2 (ja) 2013-07-10
US9379633B2 (en) 2016-06-28
JP2011125216A (ja) 2011-06-23
EP2036181B2 (en) 2017-03-15
DK2036181T3 (da) 2011-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4673428B2 (ja) Hvdcシステム及びhvdcシステムの電圧源変換器の制御方法
Khazaei et al. Review of HVDC control in weak AC grids
JP2003504995A (ja) 高電圧直流送電システムにおける有効電力制御
JP2013048546A (ja) 電力変換システム及び方法
CN110603704B (zh) 基于vsc的hvdc换流器的dc电流控制
Pournazarian et al. Virtual impedances optimization to enhance microgrid small-signal stability and reactive power sharing
CN115136440A (zh) 电网形成矢量电流控制
Sabir A PLL-free robust control scheme with application to grid-connected fuel cell DGs under balanced and unbalanced conditions
Choudhury et al. Optimal control of islanded microgrid with adaptive fuzzy logic & PI controller using HBCC under various voltage & load variation
Kim et al. Inverter-based local AC bus voltage control utilizing two DOF control
Alcala et al. A three-phase back-to-back converter for reactive power compensation, current harmonic filtering and active power compensation
Hamida et al. HVDC transmission in the interconnected south mediterranean region-LFC control analysis
Wang et al. Adaptive Control for Parallel-Connected Energy Storage Converters with Line Parameter Mismatch
Mahish et al. Distributed generating system integration: Operation and control
Ferdinand Designing a Controller for Walenstadt’s Battery Energy Storage System in Islanded Grid
Molina et al. Control of tie-line power flow of microgrid including wind generation by DSTATCOM-SMES controller
JP7495654B1 (ja) 電力変換器制御装置、電力変換器の制御方法及び電力変換器の制御プログラム
Rodrigues et al. Enhanced Three-Phase Shunt Active Power Filter Interfacing a Renewable and an Energy Storage System
Wu et al. Controllability of grid forming wind power plant converters under fault ride through
JAGADISH et al. Analysis of Self-Synchronization and Power Damping Control with Fuzzy based VSCs for Weak Grids
Boroojeni et al. Improved Dynamic Response in Grid-Forming Converters with Current Limiting Control during Fault Conditions
Tozak et al. Modelling and Control of Grid Forming Converters: A Systematic Review
CN118214085A (zh) 基于混合比例调节的逆变器跟构网控制切换方法及系统
Deshmukh et al. Different Control Strategies for Power Control of Voltage Source Converters in a Microgrid
KR20220119887A (ko) 마이크로그리드의 불평형 전류 저감 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100730

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100818

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4673428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350