JP4670804B2 - 集中巻ステータコアの整列巻線方法 - Google Patents
集中巻ステータコアの整列巻線方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4670804B2 JP4670804B2 JP2006330354A JP2006330354A JP4670804B2 JP 4670804 B2 JP4670804 B2 JP 4670804B2 JP 2006330354 A JP2006330354 A JP 2006330354A JP 2006330354 A JP2006330354 A JP 2006330354A JP 4670804 B2 JP4670804 B2 JP 4670804B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bobbin
- wire
- winding
- angle
- nozzle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
以下、本発明における集中巻ステータコアの整列巻線方法を矩形コイルユニットに具体化した第1実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
C×E=B×F ・・・(1)
E=(B×F)/C ・・・(2)
B×(D−E)=C×(J−F) ・・・(3)
F=(C×J−B×D)/(C−B2/C) ・・・(4)
θi=Cos-1(C/F) ・・・(5)
但し、0<θi<180°
ここで、ボビン3の渡り部Pg1,pg2では、上記「B」は、巻層が1層増える毎にワイヤ2の外径である「φ」の分だけ大きくなる。ボビン3の平巻部Pf1,Pf2では、上記「B」は、巻層が1層増える毎にワイヤ2の「φ×Cos30°」の分だけ大きくなる。従って、渡り部Pg1,Pg2と平巻部Pf1,Pf2とで、上記「B」に代入する値を変えることで、面傾斜角度θiを算出することができる。
次に、本発明における集中巻ステータコアの整列巻線方法を矩形コイルユニットに具体化した第2実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
Y=φ×(n−1)×Sin(Z) ・・・(6)
Z=φ×(n−1)×Cos(Z) ・・・(7)
Y=(√3/2)×φ×(n−1)×Sin(Z) ・・・(8)
Z=(√3/2)×φ×(n−1)×Cos(Z) ・・・(9)
α1=φ×Cos30°×Cos(θm) ・・・(10)
β1=φ×Cos30°×Sin(θm) ・・・(11)
α2=φ×Cos(θm) ・・・(12)
β2=φ×Sin(θm) ・・・(13)
2 ワイヤ
3 ボビン
4 コイル
11 ノズル
12 ノズル
13 主軸
θs 供給角度
θi 面傾斜角度
La 軸線
Lv 垂線
Pf1 平巻部(外周面)
Pf2 平巻部(外周面)
Pg1 渡り部(外周面)
Pg2 渡り部(外周面)
Claims (3)
- ノズルから供給されるワイヤをボビンに巻き付けることで1つのスロットにコイルを集中的に巻き付けてなる集中巻ステータコアの整列巻線方法において、
前記ボビンへの前記ワイヤの巻き付けに伴い、前記ノズルをボビン軸線方向へ移動させるに当り、前記供給されるワイヤと前記ボビンの外周面とのなす角度を供給角度とし、前記ワイヤとの間で前記供給角度を形成する前記ボビンの外周面が鉛直方向となす角度を面傾斜角度としたときに、前記ノズルの前記ボビン軸線方向への移動を前記面傾斜角度が予め設定された角度になったときに行うことと、
前記ボビンにおける前記ワイヤの巻層が増大しても、前記供給角度がある一定値となるよう、前記予め設定した角度を前記ワイヤの巻層毎に変更すること、
を特徴とする集中巻ステータコアの整列巻線方法。 - ノズルから供給されるワイヤをボビンに巻き付けることで1つのスロットにコイルを集中的に巻き付けてなる集中巻ステータコアの整列巻線方法において、
前記ボビンへの前記ワイヤの巻き付けに伴い、前記ノズルをボビン軸線方向へ移動させるに当り、前記供給されるワイヤと前記ボビンの外周面とのなす角度を供給角度とし、前記ワイヤとの間で前記供給角度を形成する前記ボビンの外周面が鉛直方向となす角度を面傾斜角度としたときに、前記ノズルの前記ボビン軸線方向への移動を前記面傾斜角度が予め設定された角度になったときに行うことと、
前記ボビンにおける前記ワイヤの巻層が増大しても、前記供給角度がある一定値となるよう、少なくとも、前記ノズルの前後方向及び上下方向における位置の何れか一方を前記ワイヤの巻層毎に変更すること、
を特徴とする集中巻ステータコアの整列巻線方法。 - 前記一定値は、0°であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の集中巻ステータコアの整列巻線方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006330354A JP4670804B2 (ja) | 2006-12-07 | 2006-12-07 | 集中巻ステータコアの整列巻線方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006330354A JP4670804B2 (ja) | 2006-12-07 | 2006-12-07 | 集中巻ステータコアの整列巻線方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008148406A JP2008148406A (ja) | 2008-06-26 |
JP4670804B2 true JP4670804B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=39607977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006330354A Active JP4670804B2 (ja) | 2006-12-07 | 2006-12-07 | 集中巻ステータコアの整列巻線方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4670804B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5757658B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2015-07-29 | 日特エンジニアリング株式会社 | 多本線巻線装置及び多本線巻線方法 |
JP6652527B2 (ja) | 2017-07-14 | 2020-02-26 | 本田技研工業株式会社 | ステータ用分割コアの製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002034210A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-31 | Hitachi Ltd | 回転機およびその製造方法 |
JP2002313661A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | 巻線装置 |
-
2006
- 2006-12-07 JP JP2006330354A patent/JP4670804B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002034210A (ja) * | 2000-07-11 | 2002-01-31 | Hitachi Ltd | 回転機およびその製造方法 |
JP2002313661A (ja) * | 2001-04-12 | 2002-10-25 | Mitsubishi Electric Corp | 巻線装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008148406A (ja) | 2008-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7868726B2 (en) | Winding method and coil unit | |
KR101076817B1 (ko) | 권선방법 및 코일유닛 | |
KR101008784B1 (ko) | 권선 장치 | |
JP5353813B2 (ja) | コイル部品、リアクトル、コイル部品の成形方法 | |
JP5379550B2 (ja) | 電機子 | |
JP4347219B2 (ja) | 回転電機の回転子 | |
JP5563802B2 (ja) | ブラシレスモータの巻線方法 | |
US20150371766A1 (en) | Coil component and method of producing the same | |
JP4106375B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP7006603B2 (ja) | ステータ、ステータの製造方法及びモータ | |
JP4670804B2 (ja) | 集中巻ステータコアの整列巻線方法 | |
WO2015198432A1 (ja) | 平角線ステータコイルの製造方法 | |
JP2006353038A (ja) | 電機子、ブラシレスモータ、及び電機子の巻線方法 | |
JP5056252B2 (ja) | 回転電動機のコイル機構 | |
JP4544149B2 (ja) | ワイヤ巻線装置、巻線方法およびコイル部品の製造方法 | |
JP2008198955A (ja) | 巻線方法及び巻線装置 | |
JP5098854B2 (ja) | ステータコイルの溶接方法 | |
WO2017199813A1 (ja) | 巻線方法 | |
JP5056253B2 (ja) | 回転電動機のコイル機構用プレート部材 | |
JP4544148B2 (ja) | 分割巻線型コイル部品の製造方法およびワイヤの巻線方法 | |
JP6088906B2 (ja) | 巻き線機 | |
JP7490818B2 (ja) | 回転電機の固定子、回転電機の固定子の製造方法 | |
JP7402062B2 (ja) | 変圧器用コイル | |
JP2022524369A (ja) | 電気機械用の集中巻コイルを巻くための方法 | |
JP2010011655A (ja) | ステータコイルの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101221 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110103 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4670804 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128 Year of fee payment: 3 |