JP4669873B2 - 締結装置 - Google Patents

締結装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4669873B2
JP4669873B2 JP2007294813A JP2007294813A JP4669873B2 JP 4669873 B2 JP4669873 B2 JP 4669873B2 JP 2007294813 A JP2007294813 A JP 2007294813A JP 2007294813 A JP2007294813 A JP 2007294813A JP 4669873 B2 JP4669873 B2 JP 4669873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
nut
collar
fastening device
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007294813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009121564A (ja
Inventor
康祐 佐々木
正志 内藤
泰明 郡司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2007294813A priority Critical patent/JP4669873B2/ja
Publication of JP2009121564A publication Critical patent/JP2009121564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669873B2 publication Critical patent/JP4669873B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/015Attaching seats directly to vehicle chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Bolts, Nuts, And Washers (AREA)

Description

本発明は、雄ねじが形成されたボルトと、前記雄ねじが螺合する雌ねじが形成されたナットとを備え、前記ボルトの頭部と前記ナットとの間に被締結部材を挟んで締結する締結装置に関する。
部品の結合に用いるボルト、ナット、シャフト、ヘッタ等の部材を形状記憶合金で構成し、前記部材を加熱あるいは冷却して変形させることで相互に分離させて前記部品の結合を解除する結合保持部品が、下記特許文献1により公知である。この結合保持部品を用いれば、例えばボルトあるいはナットを回転させることなく部品の結合を解除することができるので、部品の取り外しや分解を短時間で行うことができる。
特開2002−5124号公報
ところで車両の正面衝突時にダッシュボードが車室側に移動すると、フロントシートに着座した乗員の脚部がシートクッションおよびダッシュボード間に挟まれる場合があり、乗員を救出するためにフロントシートをフロア部材から分離することが必要となる。
しかしながら、フロントシートの固定に上記従来の結合保持部品を採用した場合、ボルト、ナット、シャフト、ヘッタ等の部材の加熱装置や冷却装置が必要になり、装置や設備が大型化する問題がある。しかもボルトやナットを形状記憶合金で構成した場合、その寸法精度を確保することが困難であるため、組み付け時にボルトおよびナットのスムーズな螺合が妨げられる可能性がある。
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、締結装置の相互に螺合するボルトおよびナットを簡単な構造で短時間で簡単に分離できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、雄ねじが形成されたボルトと、前記雄ねじが螺合する雌ねじが形成されたナットとを備え、前記ボルトの頭部と前記ナットとの間に被締結部材挟んで締結する締結装置において、前記ボルトの頭部と前記雄ねじとの間に形成された軸部の外周に前記被締結部材に固定されたカラーが嵌合し、前記カラーの外周に前記頭部を前記被締結部材から離反する方向に付勢する圧縮ばねが装着され、前記カラーの内周面に形成した第1係止部と、前記軸部の外周面に形成した第2係止部とが係合し、前記第1係止部および前記第2係止部は前記ボルトの締め込み方向の回転を許容するとともに緩み方向の回転を規制し、前記ボルトに加わる緩み方向の荷重が許容値を上回ると、前記第1係止部および前記第2係止部の少なくとも一方が破断し、前記圧縮ばねの弾発力で前記ボルトが前記ナットに対して緩み方向に回転することを特徴とする締結装置が提案される。
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、前記ボルトの雄ねじおよび前記ナットの雌ねじのリード角は、前記圧縮ばねの弾発力で前記ボルトおよび前記ナットが自動的に相対回転するように設定されることを特徴とする締結装置が提案される。
尚、実施の形態のフロアパネル18、前部ブラケット22、後部ブラケット23およびクロスメンバ24は本発明の被締結部材に対応し、実施の形態の係止爪36aは本発明の第1係止部に対応し、実施の形態の係止溝31dは本発明の第2係止部に対応する。
請求項1の構成によれば、締結装置のボルトおよびナットで被締結部を固定すべく、ボルトをナットに対して回転させると、カラーの第1係止部およびボルトの軸部の第2係止部がボルトの締め込み方向の回転を許容することで、ボルトの雄ねじをナットの雌ねじに螺合して被締結部を固定することができる、このとき、圧縮ばねの弾発力はボルトを回転させてナットから抜き取る方向に作用するが、カラーの第1係止部およびボルトの軸部の第2係止部がボルトの緩み方向の回転を規制するため、ボルトが回転してナットから脱落することはない。ボルトを緩み方向に強制的に回転させると、カラーの第1係止部およびボルトの軸部の第2係止部の少なくとも一方が破断してボルトおよびナットの相対回転が可能になるため、圧縮ばねの弾発力でボルトが自動的に回転してナットから分離し、被締結部の固定を解除することができる。このように、ボルトを僅かに回転させて第1,第2係止部の一方を破断するだけの簡単な構造で、ボルトをナットから分離することができるので、ボルトを最後まで回転させてナットから分離する場合に比べて作業性が大幅に向上する。
また請求項2の構成によれば、ボルトの雄ねじおよびナットの雌ねじのリード角を、圧縮ばねの弾発力でボルトおよびナットが自動的に相対回転するように設定したので、第1,第2係止部の一方を破断するだけで、ボルトをナットから自動的にかつ確実に分離することができる。
以下、本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。
図1〜図6は本発明の実施の形態を示すもので、図1は車両用シートの一部破断斜視図、図2は図1の2−2線拡大断面図、図3は図1の3−3線拡大断面図、図4は図2の4−4線拡大断面図、図5はカラーの斜視図、図6は前記図4に対応する作用説明図である。
図1に示すように、自動車のフロントシート11のフレームは、シートクッションフレーム12の後端にシートバックフレーム13の下端をリクライニング軸14を介して前後揺動可能に連結して構成される。シートクッションフレーム12は左右の板状のサイドフレーム15,15を車幅方向に延びる前後2本のパイプ状の連結フレーム16,17で連結したもので、フロアパネル18に左右のシートレール19,19を介して前後移動可能に支持される。各々のシートレール19は、フロアパネル18の上面に固定される下側の固定レール20と、サイドフレーム15の下面に固定され、前後一対のスライダ20a,20aを介して前記固定レール20の内部に摺動自在に嵌合する可動レール21とで構成される。固定レール20の前端および後端にはそれぞれ前部ブラケット22および後部ブラケット23が設けられており、これらの前部ブラケット22および後部ブラケット23がフロアパネル18に着脱可能に固定される。
図2に示すように、固定レール20の前端下面に溶接された前部ブラケット22の溶接部22aから下向きに延びる固定部22bが、フロアパネル18の上面に車幅方向に固定した断面台形状のクロスメンバ24の前面の固定部24aに重ね合わされ、本実施の形態の締結装置25で着脱自在に締結される。
図3に示すように、固定レール20の後端下面に溶接された後部ブラケット23の溶接部23aから脚部23bが下方に延びており、この脚部23bから後方に延びる固定部23cがフロアパネル18の上面に重ね合わされて、本実施の形態の締結装置25で着脱自在に締結される。前側および後側の締結装置25の構造は同一であるため、その代表として前側の締結装置25の構造を説明する。
図2から明らかなように、締結装置25は、ボルト31と、ナット32と、カラー33と、圧縮ばね34とで構成される。ボルト31は、頭部31aと、軸部31bと雄ねじ31cとを一体に備えており、前部ブラケット22の固定部22bに形成したボルト孔22cと、クロスメンバ24に形成したボルト孔24bとを貫通し、クロスメンバ24の内面に予め溶接したナット32の雌ねじ32aに螺合する。ボルト31の雄ねじ31cおよびナット32の雌ねじ32aのリード角は大きく設定されており、ボルト31およびナット32に軸方向の荷重を加えるだけで、トルクを与えずともボルト31およびナット32は相対回転する。
図4および図5から明らかなように、カラー33は金属製の外筒部35と合成樹脂製の内筒部36とを一体化したもので、外筒部35の軸方向一端には前部ブラケット22の固定部22bに溶接されるフランジ35aが形成され、内筒部36の内周面には径方向斜め内向きに突出する複数(実施の形態では3個)の係止爪36a…が突設される。内筒部36の外形は、外筒部35に対してスリップしないように、非円形断面(角を丸めた三角形)とされる。一方、ナット32の内筒部36に嵌合するボルト31の軸部31bの外周には、前記3個の第1係止爪36a…が係合する3個の係止溝31d…が形成される。
後部ブラケット23をフロアパネル18に固定する後側の締結装置25の構造は、上述した前側の締結装置25の構造と同一であるため、その重複する説明は省略する。
次に、上記構成を備えた本発明の実施の形態の作用を説明する。
締結装置25で前部ブラケット22をクロスメンバ24に固定するには、先ずカラー33の外筒部35のフランジ35aを前部ブラケット22の固定部22bに溶着等により固定しておく。カラー33の外周に圧縮ばね34を装着した状態で、ボルト31の雄ねじ31cをカラー33の内筒部36と、前部ブラケット22の固定部22bに形成したボルト孔22cと、クロスメンバ24に形成したボルト孔24bとを貫通させ、ボルト31を締め込み方向に回転させることで、その雄ねじ31cをクロスメンバ24の内面に予め溶接したナット32の雌ねじ32aに螺合する。
ボルト31を締め込み方向に回転させるとき、カラー33の係止爪36a…が径方向外側に倒れることで軸部31bの係止溝31d…との係合が回避され、ボルト31を支障なくナット32に螺合して前部ブラケット22をクロスメンバ24に固定することができる。この状態で、圧縮ばね34の両端はボルト31の頭部31aおよびカラー33のフランジ35aに係止され、その弾発力はボルト31をナット32から抜き取る方向に作用する。このとき、ボルト31の雄ねじ31cおよびナット32の雌ねじ32aは大きいリード角で螺合しているため、圧縮ばね34の弾発力でボルト31がナット32に対して緩む方向に回転しようとするが、ボルト31の軸部31bに形成した係止溝31d…がカラー33の係止爪36a…に係合することで、ナット32に対するボルト31の緩み方向の回転が拘束され、ボルト31の緩みが防止される(図4参照)。つまり、ボルト31の係止溝31d…およびカラー33の係止爪36a…は、一種のワンウェイクラッチ機構を構成する。
さて、フロントシート11をフロアパネル18から取り外すには、左右のシートレール19,19の各固定レール20,20の前部ブラケット22,22および後部ブラケット23,23を、4個の締結装置25…のボルト31…を外して締結を解除すれば良い。即ち、締結装置25のボルト31の頭部31aを工具で緩み方向に僅かに回転させると、ボルト31の軸部31bの係止溝31d…によりカラー33の合成樹脂製の内筒部36の係止爪36a…が破断してボルト31およびナット32の相対回転が可能になるため(図6参照)、リード角が大きい雄ねじ31cおよび雌ねじ32aで螺合するボルト31およびナット32が圧縮ばね34の弾発力で自動的に相対回転し、ボルト31がナット32から分離する(図2の鎖線参照)。
自動車が正面衝突してダッシュボードが後退すると、フロントシート11とダッシュボードとの間の空間が小さくなり、フロントシート11に着座した乗員が脱出するのが難しくなる可能性がある。しかしながら、本実施の形態によれば、左右のシートレール19,19の固定レール20,20の前後に設けた4個の締結装置25…のボルト31…を僅かに回転させ、カラー33…の係止爪36a…を破断するだけでフロントシート11をフロアパネル18から分離できるので、ボルト31…を最後まで回転させてナット32…から分離する場合に比べて、乗員の救出に要する時間を短縮することができる。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
例えば、実施の形態では本発明の締結装置25を自動車のフロントシート11の固定に用いているが、その用途は任意である。
また実施の形態ではカラー33に形成した係止爪36a…およびボルト31の軸部31bに形成した係止溝31d…を係合させているが、係止爪および係止溝の位置関係を逆にしたり、係止爪と係止爪を係合させたり、種々の変更が可能である。要するに、ボルト31を締め込む方向にはボルト31がカラー33に対してスリップし、ボルト31を緩める方向にはボルト31がカラー33に対して係合し、ボルト31を強く緩めると前記係合が解除されるものであれば良い。
車両用シートの一部破断斜視図 図1の2−2線拡大断面図 図1の3−3線拡大断面図 図2の4−4線拡大断面図 カラーの斜視図 前記図4に対応する作用説明図
符号の説明
18 フロアパネル(被締結部材)
22 前部ブラケット(被締結部材)
23 後部ブラケット(被締結部材)
24 クロスメンバ(被締結部材)
31 ボルト
31a 頭部
31b 軸部
31c 雄ねじ
31d 係止溝(第2係止部)
32 ナット
32a 雌ねじ
33 カラー
34 圧縮ばね
36a 係止爪(第1係止部)

Claims (2)

  1. 雄ねじ(31c)が形成されたボルト(31)と、前記雄ねじ(31c)が螺合する雌ねじ(32a)が形成されたナット(32)とを備え、前記ボルト(31)の頭部と前記ナット(32)との間に被締結部材(18,22,23,24)を挟んで締結する締結装置において、
    前記ボルト(31)の頭部(31a)と前記雄ねじ(31c)との間に形成された軸部(31b)の外周に前記被締結部材(18,22,23,24)に固定されたカラー(33)が嵌合し、前記カラー(33)の外周に前記頭部(31a)を前記被締結部材(18,22,23,24)から離反する方向に付勢する圧縮ばね(34)が装着され、前記カラー(33)の内周面に形成した第1係止部(36a)と、前記軸部(31b)の外周面に形成した第2係止部(31d)とが係合し、前記第1係止部(36a)および前記第2係止部(31d)は前記ボルト(31)の締め込み方向の回転を許容するとともに緩み方向の回転を規制し、前記ボルト(31)に加わる緩み方向の荷重が許容値を上回ると、前記第1係止部(36a)および前記第2係止部(31d)の少なくとも一方が破断し、前記圧縮ばね(34)の弾発力で前記ボルト(31)が前記ナット(32)に対して緩み方向に回転することを特徴とする締結装置。
  2. 前記ボルト(31)の雄ねじ(31c)および前記ナット(32)の雌ねじ(32a)のリード角は、前記圧縮ばね(34)の弾発力で前記ボルト(31)および前記ナット(32)が自動的に相対回転するように設定されることを特徴とする、請求項1に記載の締結装置。
JP2007294813A 2007-11-13 2007-11-13 締結装置 Expired - Fee Related JP4669873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007294813A JP4669873B2 (ja) 2007-11-13 2007-11-13 締結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007294813A JP4669873B2 (ja) 2007-11-13 2007-11-13 締結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009121564A JP2009121564A (ja) 2009-06-04
JP4669873B2 true JP4669873B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=40813922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007294813A Expired - Fee Related JP4669873B2 (ja) 2007-11-13 2007-11-13 締結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4669873B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5872888B2 (ja) * 2011-12-27 2016-03-01 矢崎総業株式会社 ねじの緩み止め構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108812U (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 いすゞ自動車株式会社 ねじ込ボルトによる締結装置
JPH09291924A (ja) * 1996-04-30 1997-11-11 Mitsubishi Electric Corp ロック付き締結機構
JPH1148836A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Delta Tsuuring:Kk シートのセーフロック機構
JP2003232882A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Hitachi Ltd 原子炉内大径ボルト取り外し方法および取り外し装置
JP2003343533A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Nitto Seiko Co Ltd 部品取り付け用ねじ部材
JP2005247222A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Honda Motor Co Ltd 車両用部品固定解除装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60108812U (ja) * 1983-12-28 1985-07-24 いすゞ自動車株式会社 ねじ込ボルトによる締結装置
JPH09291924A (ja) * 1996-04-30 1997-11-11 Mitsubishi Electric Corp ロック付き締結機構
JPH1148836A (ja) * 1997-08-05 1999-02-23 Delta Tsuuring:Kk シートのセーフロック機構
JP2003232882A (ja) * 2002-02-07 2003-08-22 Hitachi Ltd 原子炉内大径ボルト取り外し方法および取り外し装置
JP2003343533A (ja) * 2002-05-24 2003-12-03 Nitto Seiko Co Ltd 部品取り付け用ねじ部材
JP2005247222A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Honda Motor Co Ltd 車両用部品固定解除装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009121564A (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4696864B2 (ja) シートスライド装置
WO2009157291A1 (ja) 車両用シートのパワースライド装置
JP2007099214A (ja) チャイルドシート
KR101547107B1 (ko) 자동차 시트용 시트 레일
JP2005075250A (ja) テレスコピック機構付衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JPH07232649A (ja) 車両用ステアリング装置
WO2012049920A1 (ja) 自動車用ステアリング装置
JP2010173497A (ja) 車両用シートスライド装置
JP6189249B2 (ja) 乗物用シート
JP4669873B2 (ja) 締結装置
JP2003327155A (ja) ボルト締結構造及び構造物支持部材
JP2010013010A (ja) ステアリングコラムの支持装置
JP5229279B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP2013536117A (ja) 調節装置を有する車両シート
JP5267447B2 (ja) ステアリングコラムの支持装置
JP2007331614A (ja) 車体前部構造
JP5389489B2 (ja) 車両用シートの支持構造
JP5360045B2 (ja) ステアリングコラム用支持装置及びその組立方法
JP5327189B2 (ja) ステアリングコラム用支持装置及びその組立方法
JP6509669B2 (ja) ヘッドレスト支持装置
JP5090867B2 (ja) 車両用シート
KR100917114B1 (ko) 자동차용 스티어링칼럼과 스티어링기어박스 연결장치
JP5327181B2 (ja) 自動車用ステアリング装置
JP5327179B2 (ja) ステアリングコラム用支持装置
JP2009201663A (ja) 車両用シートリクライニング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees