JP4669740B2 - 焦電型赤外線ガス検知器 - Google Patents

焦電型赤外線ガス検知器 Download PDF

Info

Publication number
JP4669740B2
JP4669740B2 JP2005159141A JP2005159141A JP4669740B2 JP 4669740 B2 JP4669740 B2 JP 4669740B2 JP 2005159141 A JP2005159141 A JP 2005159141A JP 2005159141 A JP2005159141 A JP 2005159141A JP 4669740 B2 JP4669740 B2 JP 4669740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter circuit
signal
pyroelectric infrared
circuit
high resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005159141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006337067A (ja
Inventor
圭 小野
慎一 米村
浩昭 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Keiki KK
Original Assignee
Riken Keiki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Keiki KK filed Critical Riken Keiki KK
Priority to JP2005159141A priority Critical patent/JP4669740B2/ja
Publication of JP2006337067A publication Critical patent/JP2006337067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669740B2 publication Critical patent/JP4669740B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、焦電型赤外線ガス検知器に関し、詳しくは、焦電型赤外線センサから出力されるセンサ出力信号に対して所定の信号処理を行う信号処理回路を有する焦電型赤外線ガス検知器に関する。
例えば、焦電型赤外線ガス検知器のある種のものは、例えば筒状のチャンバーの一端側の開口に一定の周期で点滅する赤外線光源が配置されると共に、チャンバーの他端側の開口に焦電型赤外線センサが赤外線光源と対向配置されてなるガス検知部を具えており、例えば図6に示すような信号処理回路55によって、焦電型赤外線センサ50から出力されるセンサ出力信号に対して所定の信号処理が行われて出力される。
センサ出力信号に対する信号処理について具体的に説明すると、先ず、赤外線光源53から放射される赤外線が周期的(断続的)に焦電素子51に供給されることにより持続的な電流信号が得られ、この電流信号は、電界効果型トランジスタ(FET)52によるインピーダンス変換によって電圧信号として出力される。
この焦電型赤外線センサ50から出力される電圧信号(センサ出力信号)は、電界効果型トランジスタ52に起因する直流成分にこの直流成分に比して微弱な焦電素子51からの交流成分が重畳されたものであり、この状態のまま出力するのであれば、ガス応答に係る信号成分(交流成分)を十分に高い信頼性をもって検出することができないことから、コンデンサCと抵抗R3とが直列接続されてなるフィルタ回路56によって、センサ出力信号における直流成分を除去し、その後、増幅器57によって、設定されたゲインで増幅されて出力される。
而して、このような構成の信号処理回路におけるフィルタ回路56においては、ガス応答信号の信号幅が十分に信頼性の高い濃度検知を行うため(S/N比を高くするため)に必要な大きさのものとなるよう、抵抗R3として比較的に抵抗値が高いものが用いられている。
しかしながら、このようなフィルタ回路56においては、抵抗R3が抵抗値が高いものであるため、コンデンサCの充・放電に長時間を要し、出力が安定化するまでに長時間を要する、すなわち起動時間が遅い、という問題がある。
このような問題に対して、焦電型赤外線センサの起動時における立ち上がり特性を改善するために、例えばOPアンプを使用した電流電圧変換回路を有する信号処理回路を具えたもの(例えば特許文献1参照。)など、種々の構成の焦電型赤外線検知装置が提案されている。
特開平10−267759号公報
本発明は、以上のような事情に基づいてなされたものであって、焦電型赤外線センサからのセンサ出力信号に対して所定の信号処理を行うための新規な構成の信号処理回路を有し、焦電型赤外線センサの起動時間を大幅に短縮することのできる焦電型赤外線ガス検知器を提供することを目的とする。
本発明の焦電型赤外線ガス検知器は、焦電型赤外線センサから出力されるセンサ出力信号に対して所定の信号処理を行う信号処理回路を備えた焦電型赤外線ガス検知器において、
前記信号処理回路は、前記センサ出力信号における直流成分を除去するフィルタ回路と、このフィルタ回路によって直流成分が除去されたセンサ出力信号の信号レベルを所定の基準電位となるよう昇圧するブースト回路とを有し、
前記フィルタ回路は、コンデンサCと、このコンデンサCの出力側に直列に接続された、抵抗値の高い高抵抗R3およびこの高抵抗R3に比して抵抗値が十分に低い低抵抗R4とにより構成されており、
当該ブースト回路は、フィルタ回路における高抵抗R3および低抵抗R4を介して直流バイアスをガス応答信号に印加する基準電圧電源と、フィルタ回路における高抵抗R3に対して並列に接続された、前記フィルタ回路を互いに時定数が異なる2つの状態間で相互に切り換えるスイッチ素子を有し、焦電型赤外線センサの起動時においては、スイッチ素子が動作状態とされてフィルタ回路がコンデンサCと低抵抗R4とによる時定数の小さい状態に設定され、当該焦電型赤外線センサが起動されてから所定時間が経過した後に、スイッチ素子が非動作状態とされてフィルタ回路がコンデンサCと高抵抗R3および低抵抗R4とによる時定数の大きい状態に切り換えられ
スイッチ素子が動作状態とされた状態におけるフィルタ回路の時定数が、スイッチ素子が非動作状態とされた状態におけるフィルタ回路の時定数の20%以下となる状態に設定されていることを特徴とする。
本発明の焦電型赤外線ガス検知器においては、ブースト回路におけるスイッチ素子が動作状態とされる時間が0.1〜10秒間である構成とされていることが好ましい。
本発明の焦電型赤外線ガス検知器によれば、焦電型赤外線センサの起動直後におけるセンサ出力信号に対する信号処理を行うに際して、ブースト回路におけるスイッチ素子のON−OFF制御を行うことにより、フィルタ回路の時定数が適正な状態に設定されるので、焦電型赤外線センサの起動直後においては、センサ出力信号は、その信号レベルが強制的に基準電位まで急速に上昇され、その後、十分な信号幅を有する状態とされるので、センサ出力が安定するまでに要する時間、すなわち焦電型赤外線センサの起動時間を大幅に短縮することができる。
図1は、本発明の焦電型赤外線ガス検知器の一例における構成の概略を示す説明図、図2は、図1に示す焦電型赤外線ガス検知器の信号処理回路の一例を示すブロック図である。
この焦電型赤外線ガス検知器は、導入される被検ガスに含まれる検知対象ガスの濃度に応じたガス検知信号を出力するガス検知部10と、焦電型赤外線ガス検知器における各構成部に適宜の動作指令信号を発すると共にガス検知部10から出力されるセンサ出力信号に対して所定の信号処理を行う信号処理回路30を含む制御部20とを備えている。
ガス検知部10は、被検ガスが導入される例えば筒状のガスセル11と、このガスセル11の一端側(図1において左端側)に設けられた赤外線光源12と、ガスセル11の他端側(図1において右端側)に赤外線光源12と対向するよう設けられた例えば焦電型赤外線センサ(以下、単に「赤外線センサ」という。)15とを有してなる。
ガスセル11には、複数のガス流入出口11Aが互いに赤外線光源12の光軸方向(図1において左右方向)に離間して並ぶよう形成されている。
赤外線光源12は、制御部20における光源駆動回路21によって、輝度が一定の周期で正弦波状に変化するように変調する状態で点滅駆動される。
赤外線センサ15は、焦電素子16から出力される電流信号を電圧信号に変換する電流電圧変換回路17を有し、この電流電圧変換回路17は、焦電素子16がゲートに接続された電界効果型トランジスタ(FET)18と、焦電素子16に並列に接続された内部抵抗R1と、電界効果型トランジスタ18のソースとグラウンドとの間に介設された受信抵抗R2とにより構成されている。ここに、受信抵抗R2は、赤外線センサ15の外部に接続された構成(外付け)とされていてもよい。
制御部20は、赤外線センサ15からのセンサ出力信号に対して後述する信号処理を行う信号処理回路30と、この信号処理回路30を介して入力されるガス検知信号をデジタル信号(A/D値)に変換するA/D変換手段22と、このA/D変換手段22によって得られたデジタル信号に対して特定の信号処理を施して、例えば表示用の指示出力値を算出するマイコン23とを有する。24は、マイコン23からのアナログ信号を光源駆動回路21に対する動作指令信号としてのデジタル信号に変換するD/A変換手段である。
信号処理回路30は、赤外線センサ15から出力されるセンサ出力信号における直流成分を除去するフィルタ回路31と、直流成分が除去されたセンサ出力信号(以下、「ガス応答信号」という。)の信号レベルを所定の基準電位例えば2.5Vまで昇圧するブースト回路35と、ガス応答信号を設定されたゲイン(増幅率)で増幅して出力する増幅器40とを有する。
フィルタ回路31は、ハイパスフィルタ回路として機能するものであって、所定の静電容量を有するコンデンサCと、このコンデンサCの出力側に直列に接続された、比較的に抵抗値が高い抵抗(以下、「高抵抗」という。)R3およびこの高抵抗R3に比して抵抗値が十分に低い抵抗R4とを有する。
ブースト回路35は、フィルタ回路31における高抵抗R3および抵抗R4を介して直流バイアスをガス応答信号に印加する基準電圧電源32と、フィルタ回路31における高抵抗R3に対して並列に接続された、例えば電界効果型トランジスタ36よりなるスイッチ素子と、この電界効果型トランジスタ36のゲートGに接続されたマイコン37と、電界効果型トランジスタ36のゲートGとグラウンドとの間に介設されたプルダウン抵抗R5とを具えている。
電界効果型トランジスタ36は、フィルタ回路31をその時定数が互いに異なる状態間で切り換える機能を有する。
具体的には、電界効果型トランジスタ36が非動作状態(ブースト回路OFF状態)にあるときには、フィルタ回路31は、コンデンサCと高抵抗R3および抵抗R4とにより構成されてなる、時定数τ1が大きい状態とされ、一方、電界効果型トランジスタ36が動作状態(ブースト回路ON状態)にあるときには、高抵抗R3が短絡されることにより、フィルタ回路31がコンデンサCと抵抗R4とによって構成されてなる、時定数τ2が小さい状態とされる。
電界効果型トランジスタ36が動作状態とされた状態におけるフィルタ回路31の時定数τ2は、電界効果型トランジスタ36が非動作状態とされた状態におけるフィルタ回路31の時定数τ1の20%以下となる状態に設定されていることが好ましい。これにより、ガス応答信号の信号レベルを急速に所定の基準電位まで上昇させることができ、十分に高い応答性を得ること、換言すれば高速化を図ることができる。
上記構成の焦電型赤外線ガス検知器において、信号処理回路30、特にフィルタ回路31を設計するに際しては、基本的には、例えばコンデンサCおよび高抵抗R3は、ブースト回路OFF状態において十分な大きさの信号幅を有するガス応答信号が得られるよう選定されれば、特に制限されるものではなく、また、抵抗R4は、コンデンサCの静電容量の大きさとの関係において、ブースト回路ON状態におけるフィルタ回路31の時定数τ2が所定の大きさとなるよう選定されれば、特に制限されるものではない。
フィルタ回路31の具体的な一構成例を示すと、コンデンサCとして静電容量が22μFであるもの、高抵抗R3として抵抗値が200kΩであるもの、抵抗R4として抵抗値が1kΩであるものを用いることができ、このような構成のフィルタ回路31においては、電界効果型トランジスタ36が非動作状態とされた状態における時定数τ1が4.4秒、電界効果型トランジスタ36が動作状態とされた状態における時定数τ2が0.02秒である。
上記構成の焦電型赤外線ガス検知器は、次のように動作する。赤外線光源12を所定の周期、例えば0.5secで点滅駆動させると、この赤外線光源12より放射される赤外線が周期的(断続的)に焦電素子16に供給されることにより持続的な電流信号が得られる。
この焦電素子16から出力される電流信号は、内部抵抗R1により電圧信号に変換されて、電界効果型トランジスタ18のゲートに印加されることにより、電界効果型トランジスタ18のソースからドレインに向けてドレイン電流が流れ、これにより、ソース電圧が受信抵抗R2に発生し、このソース電圧がセンサ出力信号として出力される。ここに、赤外線センサ15から出力されるセンサ出力信号は、上述したように、ガスセル11に導入されている被検ガス中の検知対象ガスの濃度に応じた波高値を有する、直流成分に交流成分が重畳されたものである。
そして、このセンサ出力信号は、フィルタ回路31によって直流成分が除去されると共に、その信号レベルが基準電圧電源32から所定の大きさの電圧が印加されることにより基準電位までブースト(昇圧)された後、増幅器40によって、設定された増幅率(ゲイン)で増幅されて出力される。
その後、A/D変換手段22によってデジタル信号(A/D値)に変換され、これにより得られたデジタル信号に対して特定の信号処理を施して、例えば表示用の指示出力値が算出される。
而して、上記焦電型赤外線ガス検知器においては、ブースト回路35が電界効果型トランジスタ36よりなるスイッチ素子を具えており、電界効果型トランジスタ36がON−OFF制御されて赤外線センサ15の起動直後におけるフィルタ回路31の時定数が適正な状態に制御される。
具体的に説明すると、赤外線センサ15の起動直後においては、マイコン37からのブースト信号(ゲート電圧)が電界効果型トランジスタ36のゲートGに印加されることにより、電界効果型トランジスタ36のソースSからドレインDに向かって電流が流れる状態、すなわち電界効果型トランジスタ36がON状態(導通状態)とされ、高抵抗R3が短絡される。
この状態においては、図3に示すように、抵抗R4の抵抗値が小さいことから、コンデンサCの充・放電が速やかに行われてガス応答信号の信号レベルが基準電位まで急速に昇圧されることになる。しかしながら、このままの状態が維持されるのであれば、図4に示すように、赤外線センサの起動時間は大幅に短縮されるものの、十分に信頼性の高い濃度検出を行うために必要な信号幅を有するガス応答信号を得ることはできない。
そこで、上記構成の赤外線ガス検知器においては、赤外線センサ15が起動されてから所定時間例えば3秒間経過した後に、ブースト回路35における電界効果型トランジスタ36に対するゲート電圧の印加が停止されて、フィルタ回路31がその時定数が大きい状態となるよう切り換えられる。この状態においては、高抵抗R3および抵抗R4との合成抵抗とが十分に大きいことから、ガス応答信号は十分な信号幅を有するものとなる。
ブースト回路35の動作時間(ブースト時間)は、例えば0.1〜10秒間であることが好ましく、これにより、所要の出力の立ち上がり特性を確実に得ることができる。
以上のように、焦電型赤外線ガス検知器における信号処理回路30においては、ガス応答信号を十分な信号幅を有するものとするためには、フィルタ回路31を構成する抵抗として抵抗値が比較的に大きなものを用いることが望ましく、また、赤外線センサ15の起動時間を考慮すると、センサ起動時間を短縮するためには、フィルタ回路31を構成する抵抗として抵抗値が比較的小さいものを用いることが望ましい。
然るに、上記構成の焦電型赤外線ガス検知器によれば、赤外線センサ15の起動時においては、電界効果型トランジスタ36が動作状態とされてフィルタ回路31がその時定数が小さい状態に設定されると共に、赤外線センサ15が起動されてから所定時間が経過した後に、電界効果型トランジスタ36が非動作状態とされてフィルタ回路31がその時定数が大きい状態に切り換えられることにより、赤外線センサ15を起動させるに際してフィルタ回路31の時定数が適正な状態に設定されるので、赤外線センサ15の起動直後においては、ガス応答信号の信号レベルを急速に基準電位まで上昇させることができ、信号レベルが基準電位まで上昇された後においては、十分な信号幅を有する状態とすることができ、従って、赤外線センサ15の起動時間を大幅に短縮することができる。
具体的には、例えばブースト回路を有さない信号処理回路(時定数が4.4秒)であれば、図5に示すように、赤外線センサの起動時間に例えば40秒以上必要であったが、本発明に係る信号処理回路によれば、例えばブースト時間を例えば3秒に設定した場合には、赤外線センサ15の起動後5秒以内でセンサ出力を安定させることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、種々の変更を加えることができる。
例えば、ブースト回路を構成するスイッチ素子は、電界効果型トランジスタ(FET)に限定されるものではなく、例えばバイポーラトランジスタ、アナログスイッチ、メカニカルリレーなどを用いることができる。
本発明の焦電型赤外線ガス検知器の一例における構成の概略を示す説明図である。 図1に示す焦電型赤外線ガス検知器における信号処理回路の一例を示すブロック図である。 図1に示す焦電型赤外線ガス検知器において得られるガス応答信号の出力波形を示すグラフである。 フィルタ回路の時定数が0.02secとされた状態におけるガス応答信号の出力波形を示すグラフである。 フィルタ回路の時定数が4.4secとされた状態におけるガス応答信号の出力波形を示すグラフである。 従来の焦電型赤外線ガス検知器における信号処理回路の一例を示すブロック図である。
符号の説明
10 ガス検知部
11 ガスセル
11A ガス流入出口
12 赤外線光源
15 焦電型赤外線センサ
16 焦電素子
17 電流電圧変換回路
18 電界効果型トランジスタ
20 制御部
21 光源駆動回路
22 A/D変換手段
23 マイコン
24 D/A変換手段
30 信号処理回路
31 フィルタ回路
32 基準電圧電源
35 ブースト回路
36 電界効果型トランジスタ
37 マイコン
40 増幅器
G ゲート
S ソース
D ドレイン
C コンデンサ
R1 内部抵抗
R2 受信抵抗
R3、R4 抵抗
R5 プルダウン抵抗
50 焦電型赤外線センサ
51 焦電素子
52 電界効果型トランジスタ
53 赤外線光源
55 信号処理回路
56 フィルタ回路
57 増幅器

Claims (2)

  1. 焦電型赤外線センサから出力されるセンサ出力信号に対して所定の信号処理を行う信号処理回路を備えた焦電型赤外線ガス検知器において、
    前記信号処理回路は、前記センサ出力信号における直流成分を除去するフィルタ回路と、このフィルタ回路によって直流成分が除去されたセンサ出力信号の信号レベルを所定の基準電位となるよう昇圧するブースト回路とを有し、
    前記フィルタ回路は、コンデンサCと、このコンデンサCの出力側に直列に接続された、抵抗値の高い高抵抗R3およびこの高抵抗R3に比して抵抗値が十分に低い低抵抗R4とにより構成されており、
    当該ブースト回路は、フィルタ回路における高抵抗R3および低抵抗R4を介して直流バイアスをガス応答信号に印加する基準電圧電源と、フィルタ回路における高抵抗R3に対して並列に接続された、前記フィルタ回路を互いに時定数が異なる2つの状態間で相互に切り換えるスイッチ素子を有し、焦電型赤外線センサの起動時においては、スイッチ素子が動作状態とされてフィルタ回路がコンデンサCと低抵抗R4とによる時定数の小さい状態に設定され、当該焦電型赤外線センサが起動されてから所定時間が経過した後に、スイッチ素子が非動作状態とされてフィルタ回路がコンデンサCと高抵抗R3および低抵抗R4とによる時定数の大きい状態に切り換えられ
    スイッチ素子が動作状態とされた状態におけるフィルタ回路の時定数が、スイッチ素子が非動作状態とされた状態におけるフィルタ回路の時定数の20%以下となる状態に設定されていることを特徴とする焦電型赤外線ガス検知器。
  2. ブースト回路におけるスイッチ素子が動作状態とされる時間が0.1〜10秒間であることを特徴とする請求項1に記載の焦電型赤外線ガス検知器。
JP2005159141A 2005-05-31 2005-05-31 焦電型赤外線ガス検知器 Expired - Fee Related JP4669740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005159141A JP4669740B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 焦電型赤外線ガス検知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005159141A JP4669740B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 焦電型赤外線ガス検知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006337067A JP2006337067A (ja) 2006-12-14
JP4669740B2 true JP4669740B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=37557760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005159141A Expired - Fee Related JP4669740B2 (ja) 2005-05-31 2005-05-31 焦電型赤外線ガス検知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4669740B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4755017B2 (ja) * 2006-05-16 2011-08-24 理研計器株式会社 焦電型赤外線ガス検知器
JP5563959B2 (ja) * 2010-11-15 2014-07-30 理研計器株式会社 赤外線式ガス検知器
CN103712775A (zh) * 2013-12-18 2014-04-09 电子科技大学 一种测量热释电探测器的时间常数的装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09119864A (ja) * 1994-09-28 1997-05-06 Murata Mfg Co Ltd 焦電型赤外線センサ用信号処理装置
JPH10267759A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 焦電型赤外線検出装置
JPH10318834A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Matsushita Electric Works Ltd 焦電型赤外線検出装置
JPH1151865A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Nippon Koden Corp 赤外線検出装置およびガス分析装置
JPH1183624A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線検出装置
JP2001099707A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線検出装置
JP2003224488A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイレクトコンバージョン受信機
JP2003227753A (ja) * 2001-11-27 2003-08-15 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線検出回路及び赤外線検出装置
JP2003283262A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp アナログ信号処理回路
JP2004198301A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Riken Keiki Co Ltd 赤外線式ガス検出器および赤外線式ガス検知装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09119864A (ja) * 1994-09-28 1997-05-06 Murata Mfg Co Ltd 焦電型赤外線センサ用信号処理装置
JPH10267759A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 焦電型赤外線検出装置
JPH10318834A (ja) * 1997-05-15 1998-12-04 Matsushita Electric Works Ltd 焦電型赤外線検出装置
JPH1151865A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Nippon Koden Corp 赤外線検出装置およびガス分析装置
JPH1183624A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線検出装置
JP2001099707A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線検出装置
JP2003227753A (ja) * 2001-11-27 2003-08-15 Matsushita Electric Works Ltd 赤外線検出回路及び赤外線検出装置
JP2003224488A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイレクトコンバージョン受信機
JP2003283262A (ja) * 2002-03-26 2003-10-03 Mitsubishi Electric Corp アナログ信号処理回路
JP2004198301A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Riken Keiki Co Ltd 赤外線式ガス検出器および赤外線式ガス検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006337067A (ja) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007116804A5 (ja)
JP4669740B2 (ja) 焦電型赤外線ガス検知器
JP2009205846A (ja) 車両用点灯制御装置
JP2011166727A (ja) 信号出力回路
JP4755017B2 (ja) 焦電型赤外線ガス検知器
JP4513562B2 (ja) リレー駆動回路
TWI514762B (zh) System connected to inverter device and its control method
JP6673505B2 (ja) 流体制御装置および血圧計
JP6286153B2 (ja) スイッチング電源装置
JP2019129631A5 (ja)
RU2004133681A (ru) Способ коррекции рабочего цикла
US20140375285A1 (en) Dc-dc boost converter
JP4490118B2 (ja) 定電流回路
JP2007255909A (ja) ピーク検波回路
JP2012253876A (ja) 負荷駆動装置
TWI521863B (zh) Integral circuit and light detection device
JP2004240552A (ja) 太陽電池の最大電力点追尾方法及び装置
JP2009229254A (ja) 電気化学式ガス検知装置
JP2015138344A (ja) 間欠動作回路
JP4741356B2 (ja) マイク増幅器
JP2007097333A (ja) 電源ショート保護回路
JP2006288196A (ja) パルス波形の電源を制御するための回路および方法
US9906132B1 (en) DC-to-DC converting circuit and integrated circuit of power circuit
KR20050013291A (ko) 자동 변속기에서 가변력 솔레노이드 밸브 제어장치
JP2012209770A (ja) 固定音発生装置及びスイッチング増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees