JP4669287B2 - 引き込み可能な針を具えたivカテーテル導入器 - Google Patents

引き込み可能な針を具えたivカテーテル導入器 Download PDF

Info

Publication number
JP4669287B2
JP4669287B2 JP2004557067A JP2004557067A JP4669287B2 JP 4669287 B2 JP4669287 B2 JP 4669287B2 JP 2004557067 A JP2004557067 A JP 2004557067A JP 2004557067 A JP2004557067 A JP 2004557067A JP 4669287 B2 JP4669287 B2 JP 4669287B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
catheter introducer
housing
tubular body
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004557067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006507890A (ja
Inventor
ジェイ. ショー,トーマス
チュー,ジュディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Retractable Technologies Inc
Original Assignee
Retractable Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Retractable Technologies Inc filed Critical Retractable Technologies Inc
Publication of JP2006507890A publication Critical patent/JP2006507890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4669287B2 publication Critical patent/JP4669287B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0612Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders
    • A61M25/0631Devices for protecting the needle; Devices to help insertion of the needle, e.g. wings or holders having means for fully covering the needle after its withdrawal, e.g. needle being withdrawn inside the handle or a cover being advanced over the needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/06Body-piercing guide needles or the like
    • A61M25/0606"Over-the-needle" catheter assemblies, e.g. I.V. catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/178Syringes
    • A61M5/31Details
    • A61M5/32Needles; Details of needles pertaining to their connection with syringe or hub; Accessories for bringing the needle into, or holding the needle on, the body; Devices for protection of needles
    • A61M5/3205Apparatus for removing or disposing of used needles or syringes, e.g. containers; Means for protection against accidental injuries from used needles
    • A61M5/321Means for protection against accidental injuries by used needles
    • A61M5/322Retractable needles, i.e. disconnected from and withdrawn into the syringe barrel by the piston
    • A61M5/3232Semi-automatic needle retraction, i.e. in which triggering of the needle retraction requires a deliberate action by the user, e.g. manual release of spring-biased retraction means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は、カテーテルを患者の体内に挿入するのに用いられる医療器具に関し、特に流体を静脈内で搬送することに関する。特に本発明は、再使用を阻止し、医療関係者その他が針刺しで傷付くことを避ける引き込み可能な針を具えたカテーテル導入器に関する。
関連技術の記載
カテーテル挿入器具は、周知である。流体を静脈内で搬送するために、カテーテルが患者に挿入されると、カテーテルを通る使い捨ての針が血管を刺すのに用いられて、カテーテルが血管に入ることができる。次に針が引き抜かれると、カテーテルは所定の場所に残されて、IVバッグ又はボトルと接続し、又は後での使用の為に、蓋が被せられる。
近年、HIV及び肝炎のような血行性の病原が蔓延している為、カテーテル導入器に対して、使用された針を含む屑、洗濯物、又は他の廃棄物を取り扱う医療関係者及び他の従事者に対する偶発的な針刺しの怪我を防止する要求が大きくなっている。この結果、使用後に針を引き抜く特殊な針カバー又は機構を組み合わせた新製品が設計されている。そのような器具は、例えば米国特許第4,747,831号、4,828,548号、5,129,884号、5,501,675号、5,817,058号、及び5,989,220号に開示されている。多くの従来技術である器具は、多数の複雑な部品を有して、製造コストを略増加させ、針が患者内に適切に挿入されたときに、使用者がそれを感じる能力を妨害している。他の器具は配送、収納及び取り扱い時に、両手での動作を要求し又は針を早目に引き抜きがちである。
従って、経済的且つ素早く確実に製造され、針を早目に引き抜かず、片手で操作され、偶発的な針刺し及び血行性の病原に晒される危険から、使用者等を十分に保護するIVカテーテル導入器が必要とされている。これら及び他の利点は、以下に開示する発明によって提供される。
発明の要約
引き込み可能な針を具える従来技術の器具に対して著しい利点を提供する1回使用のIVカテーテル導入器が開示されている。改善された主たる構成は、カテーテルの挿入後であって針引き込みの前に、針ホルダ及びプランジャを適切な配置位置に保持する信頼性のある戻り止め構成、針引き込み時にプランジャ孔の内側から排出される空気を排出するプランジャ端部キャップ、使用者が針ホルダのフラッシュ室を透明なプラスチックハウジングを通してより容易く見ることができる透明目視領域を有する。
他の改善箇所は、片手操作を容易にし、カテーテル導入器が平面に置かれたときに転がることを防ぐ注射外部のウィング、テーパ付けられて製造時にフラッシュ室プラグの挿入を簡単にする針ホルダ開口、及び製造時に針の平坦部が塞がることを阻止し、フラッシュ室内への血液の流れをより見やすくする針ホルダ構成を有する。
本発明のIVカテーテル導入器は、少ない部品で構成され、早く容易に製造され、保管及び取り扱い時に早まって針を引き込む虞れを著しく減らし、片手で容易に使用でき、偶発的な針刺し及び血行性病原体による合成感染の虞れから医療関係者及び補助者を保護する。本発明を使用することによりまた、テスト及び追加のコストを減ずることにより、医療介護提供者及び保険業者にかなりの経済的な利益を提供する。
好ましい実施例の詳細な記載
図1−図2について、IVカテーテル導入器(10)は、管状のプラスチックハウジング(12)、針ホルダアセンブリ(14)、戻しバネ(16)、プランジャアセンブリ(18)及びIVカテーテル(20)を具えるのが好ましい。プラスチックハウジング(12)は、下記の如く、下方で短い距離だけ内向きに突出している環状リング(102)を除き、開口端部(24)と縮径先端部(26)間で徐々に狭くなる内部孔(22)を具えている。プラスチックハウジング(12)は、ポリカーボネートのような略透明な高分子樹脂から射出成形されて、側壁(28)を通して容易に見えるのが好ましい。ハウジング(12)の外径は、テーパが付いて狭くなる内部孔(22)に略連続し、側壁(28)は外向きに広がる(flare)箇所以外は略一定の厚みを有し、外向きに広がる箇所は側方に延びるウィング(30)、及び先端部(26)に近づき長手方向に間隔を開けた一連の環状隆起部(31)を形成し、使用者の指の把持領域にざら付き感を与える。
針ホルダアセンブリ(14)は、ハウジング(12)の下端部内に引き込み可能に取り付けられ、テーパが付き長く延びた管状の本体(32)、針(34)、多孔性のプラグ(36)を具えているのが好ましい。針ホルダアセンブリ(14)の本体(32)は、ポリカーボネートのような略透明な高分子樹脂から射出成形されるのが好ましく、略一定の厚みを有するテーパ付きの側壁を具え、該側壁はフラッシュ室(42)、バネ案内部(44)及び針支持部(46)を形成し、各々は直径が徐々に小さくなる。針ホルダアセンブリ(14)の管状本体(32)は、以下に更に詳細に記載するように、組み立て時に針ホルダアセンブリ(14)がハウジング(12)に挿入されてスライドして係合できるように形成されるのが好ましい。管状本体(32)の上端部は、図4について以下に記載するように、プランジャアセンブリ(18)の下端部(56)に解除可能に係合するのに適している。図2に示すように、戻しバネ(16)は、ハウジング(12)と管状本体(32)の案内部(44)との間の環状空間(90)内に閉じこめられており、対向した管状本体(32)の肩部(92)を上向きに押圧し、ハウジング(12)の肩部(94)を下向きに押圧した状態で保持されている。本実施例では、延びることにより引き込み力を発揮する圧縮バネを用いるが、引張りバネのような他の同様の有効な手段も、針を引き込むのに用い得る。
針(34)は、中空であり、使用時に患者内に挿入される傾斜した端部(48)、及びフラッシュ室(42)内に延びる平坦部(50)を有する。縦方向に延びた孔は、傾斜した端部(48)と平坦部(50)の間にて針(34)を通る流路を形成する。針(34)は、管状本体(32)の針支持部(46)内にインサート成形されるのが好ましいが、所望ならば、本体(32)に接着され、又は超音波溶着され得る。針(34)が針支持部(46)を形成した後に挿入されるのであれば、針支持部(46)の下端部にテーパ付きの針挿入開口(47)が配備されるのが好ましい。フラッシュ室(42)内に延びるのに十分長い針(34)を用いることにより、針(34)の孔はインサート成形時に塞がれない。また、針(34)が患者の血管内に導入されたときは常に、少量の血液が針を通ってフラッシュ室(42)内に上向きに流れるから、フラッシュ室(42)の平坦部(50)が見えるようにすることにより、使用者は、血液がフラッシュ室(42)内に入ると即座に血液を見ることができ、針(34)が適切に血管内に位置したことを確認することができる。
針ホルダアセンブリ(14)のフラッシュ室(42)の頂部にて、管状本体(32)の端部(52)が、多孔性のプラグ(36)によって塞がれ、該プラグ(36)は本体(32)の環状凹部(55)の壁に摩擦係合する。端部(52)に隣接する側壁(54)にテーパ付けることにより、管状本体(32)に多孔性のプラグ(36)を挿入することがより容易くなるのが好ましい。多孔性のプラグ(36)は如何なる適切な多孔性の材料からも形成され、針が血管内に挿入した後に針(34)を通って上昇する血液によって、針(34)及びフラッシュ室(42)から空気が出ることを許すが、どのような少量の血液であってもフラッシュ室(42)から出ることは阻止される。
ここで開示されるIVカテーテル導入器(10)の重要な利点は、フラッシュ室(42)は透明なプラスチックの僅か2つの層を通して、見えることであり、該2つの層は、フラッシュ室(42)周りの管状本体(32)の透明壁、及びハウジング(12)の透明壁である。従来技術で開示された多くの器具については、使用者はフラッシュ室を見るのに3又は4以上のプラスチック層を通して見なければならず、何時血液がフラッシュ室に入り始めるのかを見ることが困難であった。
プランジャアセンブリ(18)は、略円筒形の側壁を具えた高分子材のプランジャチューブ(40)を具えるのが好ましく、該チューブは針ホルダアセンブリ(14)の管状本体(32)の端部に接近した下端部(56)と、ハウジング(12)の開口端部(24)から縦方向で外向きに突出した上端部(58)を具える。プランジャチューブ(40)は、高分子樹脂から射出成形されるのが好ましく、ポリカーボネートのような略透明な高分子材から射出成形されるのが最も好ましい。プランジャアセンブリ(18)の下端部(56)は、針ホルダアセンブリ(14)の管状本体(32)に解除可能に係合し、針ホルダアセンブリ(14)と協働して図4についてより詳細に記載する本発明の戻り止め構造を形成する。
プランジャチューブ(40)の上端部(58)は、面(64)内のテーパ付き環状凹部(62)を囲む小さく半径方向に延びる環状フランジ(60)を具えるのが好ましく、環状フランジ(60)は端部キャップ(66)を支持して摩擦係合し、これは図5及び図6について更に記載され説明される。使用に向けてIVカテーテル導入器(10)を準備する際には、プランジャアセンブリ(18)の上端部(58)は、ハウジング(12)から約1.5インチから3インチ延びているのが好ましく、それによって使用者の指がハウジング(12)のウィング(30)又は環状隆起部(31)を握りながら、上端部(58)が掌内に入り、片手操作を容易にする。図3について、以下に説明するように、指でハウジング(12)を引き戻すと、針ホルダアセンブリ(14)の引き込みが開始する。
図5及び図6について、端部キャップ(66)は、高分子樹脂から射出成形されるのが好ましく、図1−図2に示す針(34)のゲージに応じて選択される色に着色された樹脂から形成されるのが最も好ましく、異なるサイズの針を有するIVカテーテル導入器(10)の中から、使用者が容易に区別するのを手助けする。端部キャップ(66)は更に、縦に延びた環状スカート(70)に接続される連続した環状端部壁(68)を具えているのが好ましく、環状スカート(70)は内向きにテーパ付けられて、上記の如く、プランジャチューブ(40)の環状凹部(62)と接して摩擦係合する。端部キャップ(66)をプランジャチューブ(40)の上端部(58)に係合させるのに多くの方法があることは理解されるだろう。端部キャップ(66)は接着され、弾性で留められ、超音波溶着され、又は他の同様の如何なる有効な手段によっても係合される。二重ショット成形が、異なる材料又は異なる色の材料を同時に成形する場合の如何なる成形工程にも参照される。端部壁(68)の中央部に排出孔(72)が配備されているのが好ましく、該孔は表面(68)を横切って延びる複数の外向きに延びたリブ(74)のような表面凹凸構造に囲まれているのが好ましい。IVカテーテル導入器(10)の動作時に、手の一部が端部キャップ(66)に被さるときでも、排出孔(72)が使用者の手によって塞がれないように、リブ(74)は十分な数、間隔、高さであるのが好ましい。針ホルダアセンブリ(14)がカテーテル内に挿入された後に、プランジャチューブ(40)内に引き込まれたときに、引き込み空洞(76)から排出される空気量を素早く排出するように、排出孔(72)は十分に大きいのが好ましい。
再び図1−図2について、カテーテル(20)は、柔軟なゴム又はプラスチックのカニューレ(78)及びハブ(80)を具え、該ハブ(80)は針通路(82)及び開口(88)を形成した環状フランジ(86)を具えた管状部(84)を有し、該開口(88)はハウジング(12)の先端部(26)を受けて摩擦係合するような径を有する。カニューレ(78)の端部は、内向きにテーパ付けられた端部(81)であり、針(34)の傾斜した端部(48)の近傍で締まり嵌めされている。ハブ(80)を先端部(26)に取り付ける際には、針(34)は柔軟なカニューレ(78)及び内向きにテーパ付けられた端部(81)を通って挿入され、傾斜した端部(48)は内向きにテーパ付けられた端部(81)を稍越えて延びる。カニューレ(78)の内径は、針(34)の外形よりも稍大きく、針(34)の挿入後に針(34)がカニューレ(78)を通って容易に引き込まれ得るのが好ましい。ハブ(80)は、針(34)の引き込み後及びハブ(80)の管状部(84)から先端部(26)を取り外した後に、通常のIVチュービングコネクタと容易に接続されるのに適しているのが好ましい。
図2について、本発明のIVカテーテル導入器(10)は、戻しバネ(16)を開口(22)を通ってハウジング(12)内に落として組み立てられる。圧縮に抗して付勢するコイルバネである戻しバネ(16)は、ハウジング(12)内側の傾いた環状肩部(94)の丁度上に置かれるような直径を有するのが好ましく、側壁(28)の部分(33)によって略垂直に支持される。
予め製造された針ホルダアセンブリ(14)は次にハウジング(12)の開口端部(22)を通って下向きに挿入され、針(34)の傾斜した端部(48)は、管状本体(32)の傾いた環状肩部(96)がハウジング(12)の肩部(94)に接するまで、戻しバネ(16)及びハウジング(12)の先端部(26)を下向きに通る。或いは、針ホルダアセンブリ(14)をハウジング(12)に挿入する前に、バネ(16)は針ホルダアセンブリ(14)上に置かれる。また、所望ならば、針ホルダアセンブリ(14)がハウジング(12)内に挿入された後に、針(34)は針ホルダアセンブリ(14)に接着され、又は超音波溶着され得る。管状本体(32)の傾いた環状肩部(92)は、傾いた環状肩部(98)に接触せず、肩部(96)が肩部(94)に適切に置かれるのが好ましい。
図2及び図4について、予め製造されたプランジャアセンブリ(18)の下端部(56)は、次に開口(22)を通ってハウジング(12)内に導入される。プランジャチューブ(40)がハウジング(12)内を下向きに移動すると、プランジャチューブ(40)のノーズ(104)が針ホルダアセンブリ(14)の管状本体(32)の端部(52)に達して、端部(52)上をスライドする。ノーズ(104)が端部(52)に達すると、プランジャチューブ(40)上の半径方向に延びた環状ボス(100)は、ハウジング(12)の内向きに突出した環状リング(102)上にまだ位置し、ノーズ(104)に於けるプランジャチューブ(40)の内径は、端部(52)の外径よりも十分に大きく、プランジャチューブ(40)の下端部(56)が、端部(52)に隣接する管状本体(32)の部分にスライド可能に係合することができる。プランジャアセンブリ(18)が更にハウジング(12)内に挿入されると、環状ボス(100)は環状リング(102)に係合して、環状リング(102)を乗り越える。針が使用に備えて延びた状態で、一旦、プランジャアセンブリ(18)と針ホルダアセンブリ(14)が、ハウジングに取り付けられると、環状リング(102)はこのとき、プランジャアセンブリ(18)及び結合された針ホルダアセンブリ(14)の後方移動に抵抗する。
ハウジング(12)からプランジャチューブアセンブリ(18)を引こうと試みれば、環状ボス(100)の肩部は環状リング(102)の肩部に接して、かなりの力が発揮されない限り、引き抜きを阻止する。しかし、環状リング(102)は、十分小さく作られて、製造工程時に成形型を引き抜くことができるようになっているのが好ましいことが理解されるだろう。図2の詳細な図である図4について、プランジャチューブ(40)は針ホルダアセンブリの管状本体(32)上を下向きにスライドし続けて、下端部(56)の内面上の、内向きの環状ボス(106)が、対応したサイズに並んで配列された管状本体(32)の外向きの環状凹部(108)に達し、弾性係合するまで、スライドする。図2及び図4について、環状ボス(106)及び環状凹部(108)の形状及び寸法により、ボス(106)は環状凹部(108)内にて半径方向内側に付勢される。
プランジャチューブ(40)内側のボス(106)は、管状本体(32)の環状凹部(108)の凹みと同じに周方向に延びることは要求されないことが理解されるだろう。例えば、ボス(106)は、付勢されて凹部(108)に係合するように、分離して配列され、内向きに延びた複数の隆起に置き換えることができる。しかし、プランジャチューブ(40)と管状本体(32)とがスライド可能に係合するのに特定の回転位置にあることは要求されないように、凹部(108)は管状本体の周囲全体に延びていることが好ましい。
環状ボス(106)及び環状凹部(108)は、プランジャチューブ(40)をハウジング(12)内に下げることにより凹部(108)からボス(106)をスライドして外すのに必要な力は、圧縮された戻しバネ(16)により針ホルダアセンブリ(14)に加わる付勢力、及びカテーテル挿入手順時に針(34)に上向きに加わる力により針ホルダアセンブリ(14)に加わる付勢力よりも大きいような、形状及び寸法であることが好ましい。
IVカテーテル(20)は、針ホルダアセンブリ(14)及びプランジャアセンブリ(18)をハウジング(12)に挿入する前に、ハウジング(12)の先端部(26)に取り付けられる。或いは、プランジャアセンブリ(18)及び針ホルダアセンブリ(14)(ときどき、針支持アセンブリとして言及される)は、ハウジング(12)内に挿入される前に、互いに組み合わされる。ボス(106)と凹部(108)が互いに係合したときの摩擦係合は、針ホルダアセンブリ(14)とプランジャアセンブリ(18)が一緒にハウジング(12)内に挿入することができるのに十分であることが好ましい。
傾いた針端部(48)及びカニューレ(78)の一部は、親指と他の指でハウジング(12)の環状隆起部(31)を把持した状態で、患者の血管内に挿入されるのが好ましい。カテーテルを患者内に挿入した後に、ウィング(30)又は環状隆起部(31)を指で、又は親指と指で把持し、次に掌又は手首で端部キャップ(66)を押してプランジャチューブ(40)を更にハウジング(12)内に押し下げることにより、針ホルダアセンブリ(14)は引き抜かれる。引き抜きが生じると、図4に示すボス(106)と凹部(108)の摩擦係合は、過剰に押されて、ボス(106)は管状本体(32)の面(112)に乗り上げる。ハウジング(12)にしっかりと乗っている管状本体(32)に対してプランジャチューブ(40)が引き続いて下降すると、ボス(106)は管状本体(32)の傾いた肩部(114)から外れる。この外れが生じると、圧縮された戻しバネ(16)に加えられる有効な摩擦力は残っておらず、戻しバネ(16)は素早く延び、針ホルダアセンブリ(14)を戻し空間(76)内へ上向きに進め、同時に少なくとも針(34)を引き、傾いた針端部(48)はハウジング(12)内に引き込まれる。
図3について、戻しバネ(16)は十分に延び、針ホルダアセンブリ(14)の上端部(52)は少なくとも一部が引き込み空間(76)内へ引き込まれる。戻しバネ(16)の延びに応じて針ホルダアセンブリ(14)が空間内に上向きに移動すると、プランジャチューブ(40)の引き込み空間(76)に以前存在した空気は、排出孔(72)を通って排出される。針ホルダアセンブリ(14)の上端部(52)が、引き込み空間(76)内へ十分に移動すると、針(34)の傾いた針端部(48)がハウジング(12)内に引き込まれる。針(34)が図3に示す位置にあるときは、ハウジング(12)の先端部(26)は、IVハブ(80)から安全に離すことができる。
本発明の改良されたIVカテーテル導入器は、自動製造及び組み立てに良く適している。カテーテル、針及びバネは別として、ハウジングと引き込み可能な針ホルダ、及び被覆された通気式のプランジャチューブのみが必要である。ハウジング(12)は真っ直ぐな内壁を具えた真っ直ぐな構成に作られるが、環状リング(102)の下側肩部を除き、頂部から底部に向けて内向きにテーパ付けられた階段状の構成に作られるのが好ましい。このテーパにより成形工程にて用いられるコアマンドレルを引き抜くことが容易になる。図面には示していないが、針(34)の傾いた針端部(48)が製造工程時、発送時及び収納時に、カニューレ(78)の外側を上向きにスライドする管状カバーによって保護されて、針が傷付くことを防ぐのが好ましいことは理解されるだろう。
本発明のIVカテーテル導入器の重要な特徴は、作業者が片手で引き込み可能な構造を便利に操作できることである。プランジャチューブは、ハウジングのウィングが位置する箇所を約1.5インチから3インチ越えて延びるのが好ましいから、片手操作が可能である。これにより、ハウジングのウィング又は環状隆起部の後ろで指を使って力に抗しつつ、掌の肉部にてプランジャチューブに該力を加えることができ、引き込みをスムーズに開始することができる。他方の手は空いたままで、カテーテルのハブを握る。導入器具からハブを取り外すタイミング、及びIVチューブをハブに取り付けるタイミングは、完全に作業者の制御下にある。1つの動作に於いて、カテーテルのハブは挿入器具から分離されて、安全に置かれる一方、患者に繋がったIVチューブ又は他の器具に接続される。カテーテル導入器は、ベッド又はトレイ上に不安なく安全に置かれる、なぜならカテーテルアセンブリがハウジングから外される前に、針は既に安全に引き込まれているからである。指がハウジングのウィング又は環状の隆起部を引いて引き込みを開始すると、作業者は針が安全に引き込んだことを目と耳の両方で知ることができ、直ちに器具を離して安全に取り外し、患者から流体損失が起こるより前に、必要なIV接続を行うべく手を空けておく。
通常のシリンジの場合なら、ガラス瓶に一般に使われているゴムシールに孔を開けるが、本発明のIVカテーテル導入器は、通常のシリンジがそのとき、必要とする力と同程度な、戻し部品上の針によって加えられる力には抵抗する必要はない。従って、戻り可能な部品は、戻ることなく通常の臨床使用時に受ける力に抵抗できるだけでよい。ここで開示された器具に関しては、寸法公差及び熱膨張率の差は、滑らかに対向している面間で面と面とが接することにより摩擦係合のみが生じる器具よりは重要でない。
ここで開示されたIVカテーテル導入器は、使用前の発送及び格納時に、手粗い取り扱いを受け、大きく変化する温度及び湿度を受けても、従来の器具よりも針を早すぎて引き込む可能性が高くない。本発明は、簡単で流線形の形状を有し、以前に使用されていた他のバネよりも簡単に作動し、より信頼性の高い戻しバネを有する。器具は、ウィングが接近可能な如何なる回転位置に於いても片手で操作できる、なぜなら器具を特定の向きに置くことを要求する外部ラッチがないからである。更に、ウィングは、カテーテル導入器が傾斜面に置かれたときに、該カテーテル導入器が転がることを阻止する。器具が片手で保持された状態で、引き込み力は長手方向の主軸に沿って直線に加えられる。引き込みを開始するのに、非常に短いストロークで十分である。連続した引き込みが視覚的及び聴覚的に認識される、なぜなら作業者はハウジング内に引き込まれた部品を容易に見ることができ、引き込みは控えめな音を発生するからである。
上記した好ましい実施例の他の変形例及び修正例は、当業者がこの開示を読めば明白であり、ここで開示された発明の範囲は、発明者が法に沿って名称を付けた添付の請求の範囲を最大限に解釈することにのみ限定されることを意図している。
本発明の器具は、以下の図面について、更に記載され、説明される。
本発明のIVカテーテル導入器を簡略化した斜視図であり、カテーテル針は使用に具えて待機している。 図1の線2−2に沿った拡大断面図である。 図2の図であるが、針は使用後に引き抜かれている。 図2の拡大詳細図であり、捉えたプランジャチューブの前開口を引き込み前の戻り可能な針ホルダに対する所望位置に、保持する戻り止め構造を記載している。 開口したプランジャ端部キャップの拡大平面図である。 図5の線6−6に沿った断面図である。全ての図面について、同様の部分を示すのに同じ符号が用いられる。

Claims (65)

  1. 管状ハウジング(12)と、
    ハウジング(12)の内側でスライド可能に係合する管状本体(32)を有する針ホルダアセンブリ(14)と、
    ハウジング(12)と針ホルダアセンブリ(14)との間の環状空間に置かれる引き込み機構と、
    ハウジング(12)の内側で管状本体(32)と解除可能に係合するプランジャチューブ(40)を有するプランジャアセンブリ(18)と、
    摩擦係合によって管状ハウジング(12)に取り付けられるカテーテル(20)とを具え、
    管状本体(32)は、プランジャチューブ(40)の近傍で、外方へ向いた環状凹部(108)を有し、
    プランジャチューブ(40)は、管状本体(32)の近傍で、内向きに延びた環状ボス(106)を有し、
    環状凹部(108)と環状ボス(106)は付勢されて、互いに解除可能に係合しているIVカテーテル導入器。
  2. 引き込み機構は、バネ(16)である、請求項1に記載のIVカテーテル導入器。
  3. バネは圧縮バネである、請求項2に記載のIVカテーテル導入器。
  4. 管状ハウジング(12)及び管状本体(32)は、透明なプラスチックから形成された、請求項1に記載のIVカテーテル導入器。
  5. 透明なプラスチックは、ポリカーボネートを含む、請求項4に記載のIVカテーテル導入器。
  6. プランジャチューブ(40)は、管状本体(32)の先端部にて排気処理された端部を有する、請求項1に記載のIVカテーテル導入器。
  7. 排気処理された端部は、プラスチック端部キャップを有する、請求項6に記載のIVカテーテル導入器。
  8. プラスチック端部キャップは、着色されている、請求項7に記載のIVカテーテル導入器。
  9. 排気処理された端部は、排出孔及び該排出孔を囲む凹凸の表面機構を有する端部キャップを具える、請求項6に記載のIVカテーテル導入器。
  10. 排気処理された端部は、プランジャチューブ(40)に摩擦係合する環状スカートを有する端部キャップを具える、請求項6に記載のIVカテーテル導入器。
  11. 排気処理された端部は、接着された端部キャップを有する、請求項6に記載のIVカテーテル導入器。
  12. 排気処理された端部は、超音波溶着された端部キャップを有する、請求項6に記載のIVカテーテル導入器。
  13. 排気処理された端部は、プランジャチューブ(40)上に二重ショット成形された端部キャップを有する、請求項6に記載のIVカテーテル導入器。
  14. 針ホルダアセンブリ(14)は、僅か2つの透明なプラスチックの層を通して見ることができる内部空間を有するフラッシュ室を具えた、請求項4に記載のIVカテーテル導入器。
  15. 針ホルダアセンブリ(14)は、インサート成形された針を具える、請求項1に記載のIVカテーテル導入器。
  16. 針は、針ホルダアセンブリ(14)に接着されている、請求項1に記載のIVカテーテル導入器。
  17. 針は、針ホルダアセンブリ(14)に超音波溶着されている、請求項1に記載のIVカテーテル導入器。
  18. 針ホルダアセンブリ(14)は、フラッシュ室内に広がる端部を有する針を具えた、請求項14に記載のIVカテーテル導入器。
  19. 管状本体(32)は塞がれた端部を有し、該端部は管状本体(32)内にて内向きの環状凹部(55)、及び環状凹部(55)に摩擦係合して挿入された多孔性のプラグを具えた、請求項1に記載のIVカテーテル導入器。
  20. 管状本体(32)内の環状凹部(55)は、管状本体(32)に外向きにテーパ付けされた内壁部に隣接した、請求項19に記載のIVカテーテル導入器。
  21. 管状本体(32)は更に、環状凹部(108)から長手方向に離れた位置に縮径部を具え、プランジャチューブ(40)に対し、環状ボス(106)を環状凹部(108)から外して管状本体(32)に沿って縮径部に対向する箇所にまでスライドさせるのに十分な力を加えることにより、プランジャチューブ(40)は管状本体(32)から取り外し可能となる、請求項1に記載のIVカテーテル導入器。
  22. 環状ボス(106)が縮径部に対向したときに、針ホルダアセンブリ(14)は、引き込み機構によってプランジャチューブ(40)内に入れられる、請求項21に記載のIVカテーテル導入器。
  23. 管状ハウジング(12)は、開口端部及び該開口端部に隣接して側方に延びる複数のウィングを具える、請求項1に記載のIVカテーテル導入器。
  24. カテーテルは更に、管状ハウジング(12)に取り付け可能なハブに付随したカニューレを有する、請求項1に記載のIVカテーテル導入器。
  25. プランジャチューブ(40)は、管状本体(32)に対向した排気処理された端部を具える、請求項1に記載のIVカテーテル導入器。
  26. 排気処理された端部は、プラスチック端部キャップを有する、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  27. プラスチック端部キャップは、着色されている、請求項26に記載のIVカテーテル導入器。
  28. 排気処理された端部は、排出孔及び該排出孔を囲む凹凸の表面機構を有する端部キャップを具える、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  29. 排気処理された端部は、プランジャチューブ(40)に摩擦係合する環状スカートを有する端部キャップを具える、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  30. 排気処理された端部は、接着された端部キャップを有する、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  31. 排気処理された端部は、超音波溶着された端部キャップを有する、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  32. 排気処理された端部は、プランジャチューブ(40)上に二重ショット成形された端部キャップを有する、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  33. 引き込み機構は、バネである、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  34. バネは圧縮バネである、請求項33に記載のIVカテーテル導入器。
  35. 管状ハウジング(12)及び管状本体(32)は、透明なプラスチックから形成されている、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  36. 透明なプラスチックは、ポリカーボネートを含む、請求項35に記載のIVカテーテル導入器。
  37. 針ホルダアセンブリ(14)は、僅か2つの透明なプラスチックの層を通して見ることができる内部空間を有するフラッシュ室を具えた、請求項35に記載のIVカテーテル導入器。
  38. 針ホルダアセンブリ(14)は、インサート成形された針を具える、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  39. 針は、針ホルダアセンブリ(14)に接着されている、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  40. 針は、針ホルダアセンブリ(14)に超音波溶着されている、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  41. 針ホルダアセンブリ(14)は、フラッシュ室内に広がる端部を有する針を具えた、請求項37に記載のIVカテーテル導入器。
  42. 管状本体(32)は塞がれた端部を有し、該端部は管状本体(32)内にて内向きの環状凹部(108)、及び環状凹部(108)に摩擦係合して挿入された多孔性のプラグを具えた、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  43. 管状本体(32)内の環状凹部(108)は、管状本体(32)に外向きにテーパ付けられた内壁部に隣接した、請求項42に記載のIVカテーテル導入器。
  44. 管状ハウジング(12)は、開口端部及び該開口端部に隣接して側方に延びる複数のウィングを具える、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  45. カテーテルは更に、管状ハウジング(12)に取り付け可能なハブに付随したカニューレを有する、請求項25に記載のIVカテーテル導入器。
  46. 同軸上に配列されて、管状ハウジング(12)の内側でスライド可能に係合した針ホルダアセンブリ(14)及びプランジャアセンブリと、
    管状ハウジング(12)に取り外し可能に取り付けられるカテーテルと、
    針ホルダアセンブリ(14)をプランジャアセンブリに向けて付勢する引き込み機構とを具え、
    針ホルダアセンブリ(14)は、長く延びた管状本体(32)を有しており、該管状本体(32)は、傾斜した端部を有する中空針を支持する第1端部、及び摩擦係合する多孔性プラグを有する第2端部、第1端部と第2端部との間に配備されて、中空針とは流体の流通が可能なフラッシュ室と、第2端部の近傍に配備された環状凹部(108)を有する外壁とを具え、
    プランジャアセンブリは、針ホルダアセンブリ(14)の管状本体(32)の第2端部にスライド可能に係合する開口端部を有する長く延びたプランジャチューブ(40)、開口端部に対向した排気処理された端部、及び開口端部の近傍で半径方向内側に突出した係合構造を具え、
    係合構造は、引き込み機構によって針ホルダアセンブリ(14)がプランジャアセンブリ(18)へ動くのを阻止するのに十分な力で、針ホルダアセンブリ(14)の環状凹部(108)に付勢されてプランジャアセンブリ(18)と解除可能に係合しているIVカテーテル導入器。
  47. 管状本体(32)は更に、凹凸構造を具え、係合構造を付勢力を越えて手で押すことにより、係合構造は環状凹部(108)との係合が外れて、係合構造は該凹凸構造内へ移動可能である、請求項46に記載のIVカテーテル導入器。
  48. 係合構造は、環状ボス(106)である、請求項46に記載のIVカテーテル導入器。
  49. プランジャチューブ(40)は、引き込み空間を具え、該引き込み空間は、針の傾斜した端部が管状ハウジング(12)の内側に引き込まれたときに、針ホルダアセンブリ(14)の少なくとも一部を受け入れるのに十分大きい、請求項46に記載のIVカテーテル導入器。
  50. プランジャチューブ(40)の排気処理された端部は、摩擦係合する排出キャップを有する、請求項46に記載のIVカテーテル導入器。
  51. 排出キャップは、排出孔及び該排出孔を囲む表面凹凸構造を有する、請求項50に記載のIVカテーテル導入器。
  52. 排気処理された端部は、接着された端部キャップを有する、請求項46に記載のIVカテーテル導入器。
  53. 排気処理された端部は、超音波溶着された端部キャップを有する、請求項46に記載のIVカテーテル導入器。
  54. 排気処理された端部は、プランジャチューブ(40)上に二重ショット成形された端部キャップを有する、請求項46に記載のIVカテーテル導入器。
  55. 管状ハウジング(12)及び管状本体(32)は、透明なプラスチックから形成されている、請求項46に記載のIVカテーテル導入器。
  56. 引き込み機構は、バネである、請求項46に記載のIVカテーテル導入器。
  57. バネは圧縮バネである、請求項56に記載のIVカテーテル導入器。
  58. カテーテルは更にカニューレを具え、該カニューレ内を通って中空針が延びる、請求項46に記載のIVカテーテル導入器。
  59. 針ホルダアセンブリ(14)は、僅か2つの透明なプラスチックの層を通して見ることができる内部空間を有するフラッシュ室を具えた、請求項1に記載のIVカテーテル導入器。
  60. 広い端部、狭い端部を有して、広い端部と狭い端部との間で内径が段階的に変化し、広い端部の近傍で側方に延びるウィングを具えた透明なプラスチックの管状ハウジング(12)と、
    傾斜した端部を有する中空針と、ハウジング(12)と同軸上に針を支持する針支持部材と、中空針とは流体の流通が可能な透明なプラスチックのフラッシュ室と、中空針に対向したフラッシュ室の端部を塞ぐ多孔性のプラグと、フラッシュ室の塞がれた端部の近傍で半径方向外向きに対向した環状凹部(108)とを具え、ハウジング(12)の内側に配置された針ホルダアセンブリ(14)と、
    更に、透明なプラスチックのプランジャチューブ(40)と、該プランジャチューブ(40)の開口端部の反対側を塞ぐ排気手段を有する端部キャップとを具えたプランジャアセンブリであって、該プランジャチューブ(40)は、針ホルダアセンブリ(14)の一部の周りにてハウジング(12)内に挿入可能な開口端部と、引き込み時にハウジング(12)内への針の傾斜した端部の引き込みを受け入れるのに十分大きい引き込み空間と、半径方向外向きに突出してハウジング(12)に係合する第1の構造と、半径方向内向きに突出して環状凹部(108)と解除可能に係合する第2の構造とを具えており、
    針支持アセンブリの周りで、ハウジング(12)内側に押され、針ホルダアセンブリ(14)をプランジャチューブ(40)の引き込み空間に付勢する引き込み機構と、
    ハウジング(12)の狭い端部に摩擦係合して、更に、中空針と同軸に配置されて中空針上にスライド可能に配置されるカニューレを具えるカテーテルとを具え、
    第2の構造は環状凹部(108)と係合して、カニューレを患者に挿入時に、引き込み機構の付勢力及び針に上向きに働く如何なる力を受けても、針支持アセンブリが引き込み空間へ移動することを防ぐIVカテーテル導入器。
  61. IVカテーテル導入器を組み立てる方法であって、
    広い端部、狭い端部、及び段階的に変化する管状ハウジング(12)を配備する工程と、
    針を同軸上に支持し、筒状のフラッシュ室と流体が通じる管状本体(32)を具える針支持アセンブリを配備する工程であって、フラッシュ室は針に対向する端部が多孔性のプラグで塞がれ、管状本体(32)はバネ案内部及び塞がれた端部の近傍にて外向きに対向した環状凹部(108)を具えた工程と、
    管状本体(32)のバネ案内部にスライド可能に係合する戻しコイルバネを配備する工程と、
    開口端部と排気処理された端部を具えたプランジャチューブ(40)を有するプランジャアセンブリを配備する工程であって、プランジャチューブ(40)は開口端部の近傍にて外向きに突出した構造と、内向きに突出した構造を有する工程と、
    カニューレ及び管状ハブを有するカテーテルを配備する工程と、
    管状のIVハブを、ハウジング(12)の狭い端部に取り付ける工程と、
    戻しコイルバネを、ハウジング(12)と同軸にハウジング(12)の広い端部に挿入する工程と、
    針支持アセンブリを、ハウジング(12)と同軸にハウジング(12)の広い端部に挿入して、管状本体(32)がハウジング(12)の内側に置かれて、戻しバネがバネ案内部の周りに配置されるまで、戻しバネ及びカニューレを通って針を下向きにスライドさせる工程と、
    プランジャチューブ(40)を、ハウジング(12)及び針支持アセンブリと同軸にハウジング(12)の広い端部に挿入して、外向きに突出した構造がハウジング(12)の徐々に変化する内壁に係合し、内向きに突出した構造が環状凹部(108)に係合するまで、プランジャチューブ(40)の開口端部をホルダアセンブリの塞がれた端部に乗り越えさせ、それによって戻しバネを圧縮し、内向きに突出した構造が環状凹部(108)に解除可能に係合することによって戻しバネの圧縮状態を保つ工程を有する方法。
  62. 針支持アセンブリがハウジング(12)の広い端部に挿入される前に、戻しバネは針支持アセンブリ上に置かれる、請求項61に記載の方法。
  63. 針支持アセンブリがハウジング(12)の広い端部に挿入される前に、プランジャチューブ(40)は針支持アセンブリに係合する、請求項61に記載の方法。
  64. 針支持アセンブリは当初は針が無い状態で供給され、針は針支持アセンブリがハウジング(12)内に挿入された後で針支持アセンブリに接着される、請求項61に記載の方法。
  65. 針支持アセンブリは当初は針が無い状態で供給され、針は針支持アセンブリがハウジング(12)内に挿入された後で針支持アセンブリに超音波溶着される、請求項61に記載の方法。
JP2004557067A 2001-10-26 2002-11-27 引き込み可能な針を具えたivカテーテル導入器 Expired - Lifetime JP4669287B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/047,662 US6872193B2 (en) 2001-10-26 2001-10-26 IV catheter introducer with retractable needle
PCT/US2002/033034 WO2004050138A2 (en) 2001-10-26 2002-11-27 Iv catheter introducer with retractable needle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006507890A JP2006507890A (ja) 2006-03-09
JP4669287B2 true JP4669287B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=32965089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004557067A Expired - Lifetime JP4669287B2 (ja) 2001-10-26 2002-11-27 引き込み可能な針を具えたivカテーテル導入器

Country Status (20)

Country Link
US (1) US6872193B2 (ja)
EP (1) EP1569708B1 (ja)
JP (1) JP4669287B2 (ja)
CN (2) CN101306223A (ja)
AP (1) AP2090A (ja)
AT (1) ATE435674T1 (ja)
AU (2) AU2002367958B2 (ja)
BR (1) BRPI0215903B8 (ja)
CA (1) CA2495571C (ja)
DE (1) DE60232919D1 (ja)
DK (1) DK1569708T3 (ja)
ES (1) ES2327622T3 (ja)
HK (1) HK1078035A1 (ja)
IL (1) IL166755A (ja)
MX (1) MXPA05003675A (ja)
NO (1) NO334598B1 (ja)
NZ (1) NZ538402A (ja)
SI (1) SI1569708T1 (ja)
UA (1) UA81446C2 (ja)
WO (1) WO2004050138A2 (ja)

Families Citing this family (98)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387078B1 (en) * 2000-12-21 2002-05-14 Gillespie, Iii Richard D. Automatic mixing and injecting apparatus
PL207120B1 (pl) * 2001-10-26 2010-11-30 Retractable Technologies Urządzenie do wprowadzania cewnika dożylnego i sposób montażu urządzenia do wprowadzania cewnika dożylnego
US8048031B2 (en) * 2001-10-26 2011-11-01 Retractable Technologies, Inc. IV catheter introducer
BR0307589A (pt) 2002-02-11 2005-02-01 Antares Pharma Inc Dispositivo de injeção intradérmica
AU2003217404A1 (en) * 2002-02-15 2003-09-09 Antares Pharma, Inc. Injector with bypass channel
US20050015053A1 (en) * 2003-07-16 2005-01-20 Baktech Corp. Safety catheter
AU2003903990A0 (en) * 2003-07-31 2003-08-14 Medigard Pty Ltd Cannula/catheter introducer
US20050166723A1 (en) * 2004-02-02 2005-08-04 Sheek Christopher H. Basin wrench extension handle
BRPI0514909B8 (pt) 2004-09-03 2021-06-22 L O M Laboratories Inc seringa de segurança do tipo para uso com uma agulha hipodérmica
EP1809353B1 (en) 2004-10-14 2012-04-11 Midland Medical Devices Holdings, LLC Safety medical syringe with retractable needle
AU2005313993A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 West Pharmaceutical Services, Inc. Breech loaded fixed needle syringe and automatic injection device having the same
KR20070117543A (ko) 2005-01-24 2007-12-12 앤태어스 파머, 인코퍼레이티드 프리필 니들 조력 제트 주사기
US7972312B2 (en) * 2005-04-11 2011-07-05 Koopman Robert A Compac syringe
US9162037B2 (en) 2005-07-06 2015-10-20 Vascular Pathways, Inc. Intravenous catheter insertion device and method of use
EP1904125B1 (en) 2005-07-18 2018-10-17 West Pharmaceutical Services, Inc. Auto-injection syringe having vent device
WO2007028195A1 (en) * 2005-09-05 2007-03-15 Occupational & Medical Innovations Ltd A medical device containing a shoot back needle
US20070060890A1 (en) * 2005-09-08 2007-03-15 Cuppy Medical Products, Inc. Catheter safety tube needle retraction system
US7988675B2 (en) 2005-12-08 2011-08-02 West Pharmaceutical Services Of Delaware, Inc. Automatic injection and retraction devices for use with pre-filled syringe cartridges
TWI294782B (en) * 2006-01-27 2008-03-21 Bencha Internat Group Inc Medically safety injector with a collapsable plunger combination thereof
US7846135B2 (en) 2006-02-24 2010-12-07 Midland Medical Holding LLC Retractable needle syringe with needle trap
WO2007131013A1 (en) 2006-05-03 2007-11-15 Antares Pharma, Inc. Two-stage reconstituting injector
US8449505B2 (en) * 2006-11-17 2013-05-28 Bencha International Group Inc. Automatically retractable medically safety injector and plunger combination thereof
US8088110B2 (en) * 2006-11-17 2012-01-03 Bencha International Group Inc. Automatically retractable safety injector for non-liquid material
EP2150304B1 (en) 2007-05-07 2010-12-01 Vascular Pathways Inc. Intravenous catheter insertion and blood sample devices and method of use
US8465515B2 (en) * 2007-08-29 2013-06-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue retractors
US8128559B2 (en) 2007-11-26 2012-03-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue retractors
US8517931B2 (en) * 2007-11-26 2013-08-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue retractors
JP2009136397A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Ming-Jeng Shiu 静脈内カテーテル挿入装置
US20100010450A1 (en) * 2008-06-13 2010-01-14 Vincent Runfola Retractable syringe with improved stem ring and needle interchangeability
WO2010002931A1 (en) * 2008-07-01 2010-01-07 Endologix, Inc. Catheter system
US7785296B2 (en) 2008-07-17 2010-08-31 Smiths Medical Asd, Inc. Needle tip spring protector
AU2009279719B2 (en) 2008-08-05 2015-07-23 Antares Pharma, Inc. Multiple dosage injector
EP2355861B1 (en) 2008-11-26 2020-08-05 Becton, Dickinson and Company Single-use auto-disable syringe
WO2010108116A1 (en) 2009-03-20 2010-09-23 Antares Pharma, Inc. Hazardous agent injection system
US8323249B2 (en) 2009-08-14 2012-12-04 The Regents Of The University Of Michigan Integrated vascular delivery system
JP2011045544A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Terumo Corp 留置針組立体
US20110125097A1 (en) * 2009-11-24 2011-05-26 Shaw Thomas J Catheter Introducer with Hub Seal and Removal Tab
US9872971B2 (en) 2010-05-14 2018-01-23 C. R. Bard, Inc. Guidewire extension system for a catheter placement device
US11925779B2 (en) 2010-05-14 2024-03-12 C. R. Bard, Inc. Catheter insertion device including top-mounted advancement components
US9950139B2 (en) 2010-05-14 2018-04-24 C. R. Bard, Inc. Catheter placement device including guidewire and catheter control elements
US8932258B2 (en) 2010-05-14 2015-01-13 C. R. Bard, Inc. Catheter placement device and method
US10384039B2 (en) 2010-05-14 2019-08-20 C. R. Bard, Inc. Catheter insertion device including top-mounted advancement components
WO2011146769A2 (en) 2010-05-19 2011-11-24 Tangent Medical Technologies Llc Integrated vascular delivery system
US8814833B2 (en) 2010-05-19 2014-08-26 Tangent Medical Technologies Llc Safety needle system operable with a medical device
US20110306933A1 (en) * 2010-06-11 2011-12-15 Ilija Djordjevic Safety cannula with automatic retractable needle
US8597252B2 (en) * 2010-07-15 2013-12-03 Becton, Dickinson And Company Removable flash chamber
US8690833B2 (en) 2011-01-31 2014-04-08 Vascular Pathways, Inc. Intravenous catheter and insertion device with reduced blood spatter
CA2826822C (en) 2011-02-09 2018-10-02 Gary Searle Improvements in infusion systems
ES2835652T3 (es) 2011-02-25 2021-06-22 Bard Inc C R Dispositivo de inserción de componente médico que incluye una aguja retraíble
US8808350B2 (en) 2011-03-01 2014-08-19 Endologix, Inc. Catheter system and methods of using same
US10076272B2 (en) 2011-04-26 2018-09-18 Velano Vascular, Inc. Systems and methods for phlebotomy through a peripheral IV catheter
US8366685B2 (en) 2011-04-26 2013-02-05 Creative Vascular, Llc Systems and methods for phlebotomy through a peripheral IV catheter
USD903101S1 (en) 2011-05-13 2020-11-24 C. R. Bard, Inc. Catheter
US8496619B2 (en) 2011-07-15 2013-07-30 Antares Pharma, Inc. Injection device with cammed ram assembly
US9220660B2 (en) 2011-07-15 2015-12-29 Antares Pharma, Inc. Liquid-transfer adapter beveled spike
CN104203328B (zh) * 2012-03-23 2017-08-15 三菱铅笔株式会社 穿刺器具
CA2868500C (en) 2012-04-06 2020-04-21 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection administration of testosterone compositions
US9364611B2 (en) 2012-05-07 2016-06-14 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection device having reduced trigger force
US10105085B2 (en) * 2012-11-03 2018-10-23 ProVazo LLC Directing hub used with vascular blood sampling catheter
US9522254B2 (en) 2013-01-30 2016-12-20 Vascular Pathways, Inc. Systems and methods for venipuncture and catheter placement
EP3659647B1 (en) 2013-02-11 2024-01-24 Antares Pharma, Inc. Needle assisted jet injection device having reduced trigger force
EP2968792B1 (en) 2013-03-11 2019-05-15 Antares Pharma, Inc. Dosage injector with pinion system
US9586027B2 (en) 2013-05-07 2017-03-07 Medline Industries, Inc. Retractable needle catheter insertion device
US9775972B2 (en) * 2013-07-30 2017-10-03 Becton, Dickinson And Company Interlocking needle hub and catheter hub actuator to increase rigidity of IV catheter assembly
JP6295059B2 (ja) * 2013-10-24 2018-03-14 株式会社トップ 留置針
WO2015119940A1 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Icu Medical, Inc. Self-priming systems and methods
US9555221B2 (en) 2014-04-10 2017-01-31 Smiths Medical Asd, Inc. Constant force hold tip protector for a safety catheter
US20150314284A1 (en) * 2014-05-02 2015-11-05 Francesca Dagny TEKULA Specimen container for biological materials
US20170188572A1 (en) * 2014-05-02 2017-07-06 Francesca Dagny TEKULA Specimen container for biological materials
US10350396B2 (en) * 2014-06-27 2019-07-16 Acclarent, Inc. Vent cap for a Eustachian tube dilation system
EP3563767B1 (en) * 2014-08-26 2020-11-25 Velano Vascular, Inc. Apparatus for phlebotomy through a peripheral iv catheter
WO2016037127A1 (en) 2014-09-05 2016-03-10 C.R. Bard, Inc. Catheter insertion device including retractable needle
TWI681792B (zh) 2014-10-31 2020-01-11 加拿大商L O M 實驗股份有限公司 可伸縮針式注射器
WO2016115628A1 (en) 2015-01-20 2016-07-28 L.O.M. Laboratories Inc. Retractable needle syringe with unitary propellant release module
US20160220805A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Smiths Medical Asd, Inc. Intravenous catheter assembly design
EP3250280A4 (en) 2015-01-30 2018-09-05 Smiths Medical ASD, Inc. Releaseable catheter hub retainer
US10765361B2 (en) * 2015-03-02 2020-09-08 Verily Life Sciences Llc Automated sequential injection and blood draw
USD903100S1 (en) 2015-05-01 2020-11-24 C. R. Bard, Inc. Catheter placement device
BR112017024570B1 (pt) 2015-05-15 2022-06-28 C.R. Bard, Inc Dispositivo de inserção para inserir um cateter no corpo de um paciente
CN111529126A (zh) 2015-06-30 2020-08-14 恩朵罗杰克斯股份有限公司 用于将第一细长构件固定至第二细长构件的系统及方法
WO2017201369A1 (en) 2016-05-20 2017-11-23 Smiths Medical Asd, Inc. Needle assembly with flexible catheter nose for diagnostic sampling of fluid
USD806862S1 (en) 2016-06-06 2018-01-02 Medsource International Llc Safety I.V. catheter
CN109475731B (zh) * 2016-07-06 2022-02-25 施曼信医疗Asd公司 封闭系统导管排气帽
KR101774231B1 (ko) * 2016-07-27 2017-09-04 주식회사 엔도비전 통증조절용 신경차단물질 주입기세트
CN112206397B (zh) 2016-09-12 2023-03-21 C·R·巴德股份有限公司 导管插入装置的血液控制
EP3585471A4 (en) 2017-03-01 2021-03-10 C.R. Bard, Inc. CATHETER INTRODUCTION DEVICE
CA3052213A1 (en) 2017-03-21 2018-09-27 Velano Vascular, Inc. Devices and methods for fluid transfer through a placed peripheral intravenous catheter
US10773056B2 (en) 2017-03-21 2020-09-15 Velano Vascular, Inc. Systems and methods for controlling catheter device size
WO2019014677A1 (en) * 2017-07-14 2019-01-17 The General Hospital Corporation SYSTEMS AND METHODS FOR HAIR TRANSPLANTATION
EP3762084B1 (en) 2018-03-07 2024-04-24 Bard Access Systems, Inc. Guidewire advancement and blood flashback systems for a medical device insertion system
US11141570B2 (en) 2018-03-29 2021-10-12 Retractable Technologies, Inc. IV catheter with retractable needle and laterally offset biasing element and needle retraction cavity
US11260204B2 (en) 2018-04-11 2022-03-01 Smiths Medical Asd, Inc. Spring retract IV catheter
US11219708B2 (en) 2018-04-30 2022-01-11 Covidien Lp Fistula cannula
USD921884S1 (en) 2018-07-27 2021-06-08 Bard Access Systems, Inc. Catheter insertion device
EP4010057A4 (en) 2019-08-19 2023-10-18 Becton, Dickinson and Company CENTERLINE CATHETER PLACEMENT DEVICE
EP4017571A4 (en) 2019-08-20 2023-11-29 Velano Vascular, Inc. FLUID TRANSFER DEVICES HAVING EXTENDED LENGTH CATHETERS AND METHODS OF USE THEREOF
US20220211411A1 (en) * 2021-01-05 2022-07-07 Michael Forney Needle assembly
CN114102972B (zh) * 2021-10-20 2024-03-19 广东百合医疗科技股份有限公司 一种硅胶导管尖端成型方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1227658B (it) * 1988-12-01 1991-04-23 Vittorio Boschetti B Siringa monouso con rientro e blocco dell'ago a fine iniezione a scopo di evitare il reimpiego
US6096005A (en) * 1989-07-11 2000-08-01 Mdc Investment Holdings, Inc. Retractable needle medical devices
US6090077A (en) * 1995-05-11 2000-07-18 Shaw; Thomas J. Syringe plunger assembly and barrel
US5746215A (en) 1996-11-01 1998-05-05 U.S. Medical Instruments, Inc. IV infusion or collection device with extendable and retractable needle
US5817058A (en) 1996-12-23 1998-10-06 Shaw; Thomas J. Retractable catheter introducer structure
US5910135A (en) * 1997-03-31 1999-06-08 Innovative Design Associates Intravenous infusion system
US6090078A (en) 1997-09-30 2000-07-18 Becton, Dickinson And Company Dampening devices and methods for needle retracting safety vascular access devices
US5989220A (en) 1998-05-26 1999-11-23 Retractable Technologies Inc. Self-retracting IV catheter introducer
US6083202A (en) 1999-10-14 2000-07-04 Syntheon, Llc Endoscopic needle injection device

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002367958A1 (en) 2004-06-23
SI1569708T1 (sl) 2009-10-31
DE60232919D1 (de) 2009-08-20
AU2009201709A1 (en) 2009-05-21
BR0215903B1 (pt) 2013-11-26
MXPA05003675A (es) 2005-06-08
EP1569708B1 (en) 2009-07-08
ES2327622T3 (es) 2009-11-02
IL166755A0 (en) 2006-01-15
CN1627971A (zh) 2005-06-15
CA2495571A1 (en) 2004-06-17
AP2005003296A0 (en) 2005-06-30
US6872193B2 (en) 2005-03-29
AP2090A (en) 2010-01-12
NO334598B1 (no) 2014-04-14
AU2002367958B2 (en) 2009-01-29
EP1569708A2 (en) 2005-09-07
NZ538402A (en) 2006-11-30
ATE435674T1 (de) 2009-07-15
HK1078035A1 (en) 2006-03-03
CA2495571C (en) 2009-06-09
WO2004050138A2 (en) 2004-06-17
BRPI0215903B8 (pt) 2021-06-22
AU2009201709B2 (en) 2011-02-24
DK1569708T3 (da) 2009-09-28
UA81446C2 (en) 2008-01-10
CN101306223A (zh) 2008-11-19
IL166755A (en) 2011-08-31
CN100446824C (zh) 2008-12-31
JP2006507890A (ja) 2006-03-09
WO2004050138A3 (en) 2004-12-09
US20030083621A1 (en) 2003-05-01
BR0215903A (pt) 2005-08-09
EP1569708A4 (en) 2007-05-23
NO20050774L (no) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4669287B2 (ja) 引き込み可能な針を具えたivカテーテル導入器
US7740615B2 (en) IV catheter introducer with retractable needle—continuation
US8048031B2 (en) IV catheter introducer
US7374554B2 (en) Safety spring catheter introducer assembly
US5370628A (en) Safety needle and syringe
US7699814B2 (en) Syringe sheath
JP2003299735A (ja) 医療装置
RU2299078C2 (ru) Проводник для введения внутривенного катетера с убирающейся иглой
KR100732361B1 (ko) 수축할 수 있는 니들을 구비한 iv 카테터 삽입기
ZA200501535B (en) IV catheter introducer with retractable needle
OA12964A (en) IV Catheter introducer with retractable needle.
KR100574070B1 (ko) 정맥 주사용 카테터 삽입 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080910

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110114

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4669287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term