JP4666258B2 - データアクセスシステム - Google Patents

データアクセスシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4666258B2
JP4666258B2 JP2006003422A JP2006003422A JP4666258B2 JP 4666258 B2 JP4666258 B2 JP 4666258B2 JP 2006003422 A JP2006003422 A JP 2006003422A JP 2006003422 A JP2006003422 A JP 2006003422A JP 4666258 B2 JP4666258 B2 JP 4666258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control unit
data
control
external computer
data access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006003422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007188135A (ja
Inventor
保則 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2006003422A priority Critical patent/JP4666258B2/ja
Priority to US11/651,170 priority patent/US20070179637A1/en
Publication of JP2007188135A publication Critical patent/JP2007188135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666258B2 publication Critical patent/JP4666258B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/058Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/14Plc safety
    • G05B2219/14131Workby plc, all plc function in parallel, synchronous data exchange
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24187Redundant processors run identical programs
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24189Redundant processors monitor same point, common parameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)

Description

本発明は、外部コンピュータと、この外部コンピュータからのデータ読み込み又はデータ書き込み要求を受けて処理結果を返す、等値化されたデータを保持する制御側の制御ユニット及び待機側の制御ユニットを持つ制御装置とよりなるデータアクセスシステムに関するものである。
外部コンピュータからのデータ読み込み又はデータ書き込み要求を受けて処理結果を返すデータアクセスシステムがある。図4は、従来のデータアクセスシステム構成例を示す機能ブロック図である。
図4において、1は分散型制御システムの操作監視装置であり、制御バス2に接続されている。3は、プログラマブルロジックコントローラ(PLC)等で実現される制御装置であり、制御バス2に接続されて操作監視装置1と通信すると共に、プラントの機器を制御する。
この制御装置3は、二重化された制御ユニット4及び5を備える。制御側の制御ユニット4は、データ領域41及びこのデータ領域へアクセスしてデータの読み込み又は書き込みを処理するアクセス処理手段42を備える。同様に、待機側の制御ユニット5は、データ領域511及びこのデータ領域へアクセスしてデータの読み込み又は書き込みを処理するアクセス処理手段52を備える。
制御装置3の制御側の制御ユニット4は、フィールドバス6を介してプラントの機器7と通信して制御を実行する。又直接バルブ8やセンサ9等の機器と通信する。これら制御対象機器の情報は、制御側の制御ユニット4のデータ領域41に収集され、図示されていないが等値化通信で待機側の制御ユニット5のデータ領域51のデータが等値化されている。
10は、制御バス2に接続された外部コンピュータであり、異常診断等のアプリケーション11が実装されている。この外部コンピュータ10からデータの読み込み又は書き込みアクセス要求が制御装置3に送信された場合には、制御側の制御ユニット4のアクセス処理手段42がデータ領域41にアクセスして処理結果を外部コンピュータ10に返信する。
このようなデータのアクセス処理を実行する場合、制御側及び待機側の制御ユニットは、制御の同時性を確保するために、制御側の制御ユニット42が外部コンピュータ10と通信を行なう都度、待機側の制御ユニット52と待ち合わせ通信を行い、同一アクセスが待機側の制御ユニット52でも見かけ上同時に実行されるように動作させている。
図5は、読み込み処理のシーケンスを説明する模式図である。制御側の制御ユニット4のアクセス処理手段42は、外部コンピュータ10からアドレスを指定した読み込み要求を受付け、データ領域41にアクセスして読み込み処理を実行し、読み込み完了通知を待機側の制御ユニット52に通知する。
待機側の制御ユニット52が読み込み完了通知を受信すると、制御側及び待機側の制御ユニット42と52は待ち合わせ通信を実行する。待ち合わせ通信後、制御側の制御ユニット42は読み込みデータを有する返信フレームを外部コンピュータ10に送信し、外部コンピュータ10は要求したデータを取得する。
図6は、書き込み処理のシーケンスを説明する模式図である。制御側の制御ユニット42のアクセス処理手段42は、外部コンピュータ10からデータ読み込み要求を受付け、アドレスを指定した書き込みデータを受信する。この書き込みデータを、待機側の制御ユニット52に通知して返信フレームを作成する。
待機側の制御ユニット52が書き込みデータを受信すると、制御側及び待機側の制御ユニットは待ち合わせ通信を実行する。待ち合わせ通信後、制御側の制御ユニット42及び待機側の制御ユニット52は、同時にデータ領域41及び51の該当アドレスにアクセスして書き込みを実行する。
同時書き込み処理の完了後、制御側の制御ユニット4のアクセス処理手段42は、返信フレームを外部コンピュータ10に送信し、外部コンピュータ10は要求した書き込み要求の実行結果を受信する。
特許文献1には、制御側プロセッサ装置と待機側プロセッサ装置のプログラム実行メモリ手段の内容を等値化する二重化プロセッサ装置が記載されている。
特開平6−230995号公報
従来のデータアクセスシステムでは、次のような問題がある。
(1)読み込み処理の通信については、書き込み処理の通信と処理を同一にするために、1回の通信毎に制御側及び待機側の制御ユニット間で待ち合わせ通信を実行している。しかしながら、待機側の制御ユニット5ではデータ領域51へのアクセスは実行されていないので、この待ち合わせ通信は意味を持たない。この処理のために、制御側及び待機側の各制御ユニット間で無駄な通信を行っており、CPU負荷や通信負荷を押し上げる要因となっている。
(2)書き込み通信については、制御側及び待機側の制御ユニットで書き込み処理を同時に行うため、相互に待ち合わせ通信を行なった後に書き込み処理を実行している。この待ち合わせ/書き込みという処理プログラムは、各アクセス処理手段42及び52において、通信手続きと一体にして二重化を考慮すべき機能毎に作成している。従って、通信形態毎にプログラムが異なるために汎用性がなく、再利用性に乏しい。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、読み込み処理の待ち合わせ通信をなくしてCPU負荷軽減を図り、書き込み処理は標準化されたデータアクセス処理機能を利用してプログラムの再利用性を高めたデータアクセスシステムを実現することを目的としている。
このような課題を達成するために、本発明は次の通りの構成になっている。
(1)外部コンピュータと、この外部コンピュータからのデータ読み込み又はデータ書き込み要求を受けて処理結果を返す、等値化されたデータを保持する制御側の制御ユニット及び待機側の制御ユニットを持つ制御装置とよりなるデータアクセスシステムにおいて、
前記制御側の制御ユニット及び待機側の制御ユニットは、
前記外部コンピュータとの通信を処理する、前記外部コンピュータとの通信形態に応じてカスタマイズされた通信手続手段と、
前記データにアクセスして要求処理を実行するデータアクセス処理手段と、
を備え、
前記制御側の制御ユニット及び待機側の制御ユニットのデータアクセス処理手段は、前記外部コンピュータからの書き込み要求処理に対して、相互に同時書き込み処理のための待ち合わせ通信を実行し、
前記外部コンピュータからの読み込み要求処理に対して、前記制御側の制御ユニットの通信手続手段は、前記データアクセス処理手段を経由しないで直接前記データの読み込み処理を実行し、
前記制御側の制御ユニットのデータアクセス処理手段及び前記待機側の制御ユニットのデータアクセス処理手段は、データ領域へのアクセスに特化された標準的なプログラムで構成されていることを特徴とするデータアクセスシステム。
)前記制御装置は、プログラマブルロジックコントローラであることを特徴とする(1)に記載のデータアクセスシステム。
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば次のような効果がある。
(1)データ読み込みについては、読み込み処理時に制御側及び待機側の各制御ユニット間での待ち合わせ通信が不要となり、CPU負荷が軽減される。
(2)データ書き込みについては、従来機能毎に作成していた制御側及び待機側の各制御ユニットにおけるデータ領域への書き込み処理プログラムを、標準化したデータアクセス処理手段に渡すことで、個々に作成する必要がなくなった。
(3)通信形態に対応してカスタマイズされる通信手続手段と、標準化したデータアクセス処理手段の機能分離により、データ書き込み処理における処理構造が簡略化され、書き込み処理のCPU負荷及び通信負荷が軽減される。
(4)標準化したデータアクセス処理手段の導入により、ソフトウェア構造の再利用性の向上並びに再利用によるソフトウェア品質の向上を図ることができ、システムの開発工数の削減に貢献することができる。
以下、本発明を図面により詳細に説明する。図1は本発明を適用したデータアクセスシステムの一実施形態を示す機能ブロック図である。図4で説明した従来システムと同一要素には同一符号を付して説明を省略する。以下、本発明の特徴部につき説明する。
図1において、300は本発明が適用された制御装置であり、基本機能は従来システムの制御装置3と同一である。400は制御側の制御ユニット、500は待機側の制御ユニットである。
制御側の制御ユニット400において、401はデータ領域である。402はデータアクセス処理手段であり、標準的なプログラムで構成され、その機能はデータ領域401へのアクセスに特化されており、汎用性を備えている。このプログラムは、既に開発済みの標準化されたパッケージソフトの利用が可能である。
403は通信手続手段であり、もっぱら外部コンピュータ10との通信手続きを実行し、データ領域401への読み込み/書き込みのアクセスは、データアクセス処理手段402に依頼し、アクセス結果を取得する。
この通信手続手段403は、外部コンピュータ10との通信形態、例えばメーカの仕様に依存する制御バス、汎用的なModbus/TCPやイーサネット(登録商標)等により、その通信プロトコルに適合するようにカスタマイズされる。
待機側の制御ユニット500におけるデータ領域501、データアクセス処理手段502、通信手続手段503の機能は、対応する制御側の制御ユニット400の401、402、403の構成要素と同一機能である。
制御側の制御ユニット400のデータアクセス処理手段402と待機側の制御ユニット500のデータアクセス処理手段502は、外部コンピュータ10からのアクセス要求がデータ書き込み要求の場合には、書き込みデータの送受信及び待ち合わせ通信を実行する。
図2は、読み込み処理のシーケンスを説明する模式図である。制御側の制御ユニット400の通信手続手段403は、外部コンピュータ10からアドレスを指定した読み込み要求を受付け、データアクセス処理手段402にデータ領域401に対する読み込み処理を依頼し、返信フレームを作成する。
データアクセス処理手段402は、データ領域401にアクセスして依頼された読み込み処理を実行して読み込みデータを通信手続手段403に返す。通信手続手段403は、このデータを有する返信フレームを外部コンピュータ10に送信し、外部コンピュータ10は要求したデータを取得する。
本発明では、外部コンピュータ10からの読み込み要求に対しては、制御側の制御ユニット400の処理のみで読み込み要求処理を実行し、待機側の制御ユニット500との待ち合わせ通信を実行しない。従って、待機側の制御ユニット500は、読み込み処理では全く関知されない。
尚、外部コンピュータ10からの読み込み要求処理に対して、制御側の制御ユニット400の通信手続手段403は、データアクセス処理手段402を経由しないで直接データ領域401からの読み込み処理を実行することも可能である。
図3は、書き込み処理のシーケンスを説明する模式図である。制御側の制御ユニット400の通信手続手段403は、外部コンピュータ10からデータ読み込み要求を受付けて書き込みデータを受信すると、データアクセス処理手段402にデータ領域401に対する書き込み処理を依頼した後、返信フレームを作成する。
書き込み処理依頼を受けたデータアクセス処理手段402は、書き込みデータを待機側の制御ユニット500のデータアクセス処理手段502に送信し、送信が完了した後待ち合わせ通信を実行し、夫々のデータ領域401及び501にアドレスを指定した同時書き込みを実行する。
同時書き込み完了後、データアクセス処理手段402は、書き込み処理の完了を通信手続手段403に通知する。この通知受けた通信手続手段403は、返信フレームを外部コンピュータ10に送信し、外部コンピュータ10は要求した書き込み要求の実行結果を受信する。
以上説明した実施形態では、待機側の制御ユニット500を1個備えている二重化システムを示したが、待機側の制御ユニットを2個以上備える多重化システムであっても本発明を適用することができる。
外部コンピュータ10は、制御バス2に接続された独立のコンピュータを例示したが、アプリケーション11が操作監視装置1内に実装された形態であってもよい。更に、外部コンピュータ10は、制御バス2と通信できる汎用通信バスを介して遠隔地で接続される形態であってもよい。
プラントの機器を制御する制御装置300としてはPLCを例示してが、これに限定されるものではなく、通常の分散型制御システムの制御装置、安全システムにおける安全制御装置であってもよい。
本発明を適用したデータアクセスシステムの一実施形態を示す機能ブロック図である。 図1の読み込み処理のシーケンスを説明する模式図である。 図1の書き込み処理のシーケンスを説明する模式図である。 従来のデータアクセスシステム構成例を示す機能ブロック図である。 図4の読み込み処理のシーケンスを説明する模式図である。 図4の書き込み処理のシーケンスを説明する模式図である。
符号の説明
1 操作監視装置
2 制御バス
6 フィールドバス
7 機器
8 バルブ
9 センサ
10 外部コンピュータ
11 アプリケーション
300 制御装置
400 制御側の制御ユニット
401 データ領域
402 データアクセス処理手段
403 通信手続手段
500 待機側の制御ユニット
501 データ領域
502 データアクセス処理手段
503 通信手続手段

Claims (2)

  1. 外部コンピュータと、この外部コンピュータからのデータ読み込み又はデータ書き込み要求を受けて処理結果を返す、等値化されたデータを保持する制御側の制御ユニット及び待機側の制御ユニットを持つ制御装置とよりなるデータアクセスシステムにおいて、
    前記制御側の制御ユニット及び待機側の制御ユニットは、
    前記外部コンピュータとの通信を処理する、前記外部コンピュータとの通信形態に応じてカスタマイズされた通信手続手段と、
    前記データにアクセスして要求処理を実行するデータアクセス処理手段と、
    を備え、
    前記制御側の制御ユニット及び待機側の制御ユニットのデータアクセス処理手段は、前記外部コンピュータからの書き込み要求処理に対して、相互に同時書き込み処理のための待ち合わせ通信を実行し、
    前記外部コンピュータからの読み込み要求処理に対して、前記制御側の制御ユニットの通信手続手段は、前記データアクセス処理手段を経由しないで直接前記データの読み込み処理を実行し、
    前記制御側の制御ユニットのデータアクセス処理手段及び前記待機側の制御ユニットのデータアクセス処理手段は、データ領域へのアクセスに特化された標準的なプログラムで構成されていることを特徴とするデータアクセスシステム。
  2. 前記制御装置は、プログラマブルロジックコントローラであることを特徴とする請求項1に記載のデータアクセスシステム。
JP2006003422A 2006-01-11 2006-01-11 データアクセスシステム Active JP4666258B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003422A JP4666258B2 (ja) 2006-01-11 2006-01-11 データアクセスシステム
US11/651,170 US20070179637A1 (en) 2006-01-11 2007-01-08 Data access system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003422A JP4666258B2 (ja) 2006-01-11 2006-01-11 データアクセスシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007188135A JP2007188135A (ja) 2007-07-26
JP4666258B2 true JP4666258B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=38323116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003422A Active JP4666258B2 (ja) 2006-01-11 2006-01-11 データアクセスシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070179637A1 (ja)
JP (1) JP4666258B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2451493B (en) * 2007-07-31 2011-12-14 Magicup Marketing Ltd Closure device for a fluid vessel
JP6649415B2 (ja) * 2018-01-29 2020-02-19 ファナック株式会社 制御システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040225A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Yokogawa Electric Corp 二重化制御装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL193573C (nl) * 1989-04-04 2000-02-02 Yokogawa Electric Corp Duplex-computerstelsel.
US6742136B2 (en) * 2000-12-05 2004-05-25 Fisher-Rosemount Systems Inc. Redundant devices in a process control system
JP3606281B2 (ja) * 2002-06-07 2005-01-05 オムロン株式会社 プログラマブルコントローラ及びcpuユニット並びに特殊機能モジュール及び二重化処理方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1040225A (ja) * 1996-07-19 1998-02-13 Yokogawa Electric Corp 二重化制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070179637A1 (en) 2007-08-02
JP2007188135A (ja) 2007-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7912558B2 (en) PLC for distributed control and distributed control system
US20160044085A1 (en) Field device, communication chip, and method for a web access to a field device
JP2003309587A (ja) バス・システムに対してデバイスを連結する連結装置
US10384625B2 (en) Communication device and non-transitory recording medium
JP2007034910A (ja) マルチcpuシステム及びスケジューラ
JP4666258B2 (ja) データアクセスシステム
JP2007280313A (ja) 冗長化システム
JP5344868B2 (ja) 中間装置を介して制御装置と周辺要素との間でメッセージを伝達するための方法
JP5477647B2 (ja) Modbus制御システム
JP2009048632A6 (ja) 中間装置を介して制御装置と周辺要素との間でメッセージを伝達するための方法
JP2008226111A (ja) 2重化コントローラシステム、その稼動系コントローラ
JP2007334668A (ja) メモリダンプ方法、クラスタシステム、それを構成するノードおよびプログラム
JP4649257B2 (ja) マルチcpuシステム
JP7047728B2 (ja) コントローラ、およびコントローラの制御方法
JP7078889B2 (ja) 制御装置、制御方法、および制御プログラム
JP7533625B2 (ja) 車載情報処理装置及び車載情報処理方法
JP4479131B2 (ja) 制御装置
JP3861649B2 (ja) モジュール間のメッセージ通信方式
JP2019097085A (ja) 通信制御装置
JP3020776B2 (ja) プロセス計装システム
EP3982250A1 (en) Generation of code for a system
CN118820153A (zh) 通信处理方法、系统、设备、存储介质和计算机程序产品
EP3907614A1 (en) Semiconductor device
JP4117685B2 (ja) フォルトトレラント・コンピュータとそのバス選択制御方法
JP4564412B2 (ja) ネットワーク装置、ネットワークシステム、および、タフネス性確認方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101230

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4666258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees