JP4665745B2 - カップ麺蓋閉じバサミ - Google Patents

カップ麺蓋閉じバサミ Download PDF

Info

Publication number
JP4665745B2
JP4665745B2 JP2005356923A JP2005356923A JP4665745B2 JP 4665745 B2 JP4665745 B2 JP 4665745B2 JP 2005356923 A JP2005356923 A JP 2005356923A JP 2005356923 A JP2005356923 A JP 2005356923A JP 4665745 B2 JP4665745 B2 JP 4665745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cup noodle
tip
scissors
lid
cup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005356923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007130432A (ja
Inventor
浩 松本
Original Assignee
浩 松本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 浩 松本 filed Critical 浩 松本
Priority to JP2005356923A priority Critical patent/JP4665745B2/ja
Publication of JP2007130432A publication Critical patent/JP2007130432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4665745B2 publication Critical patent/JP4665745B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、カップ麺にお湯を注いで蓋をした後、その蓋が容器から離れないように止めることができるカップ麺蓋閉じバサミ具に関する物である。
従来、カップ麺を食べる時、紙状の蓋の一部を剥がしてお湯を注いだ後、再びその蓋をして3分位待つ時、手で蓋を押さえておくか、何か重しになる物を上に乗せていた。 またカップ麺の縁を上蓋共に止め具で挟んだり、上蓋の形状そのものを変更している。
なお、本発明に関連する公知技術として、次の特許文献1及び2を掲げることができる。
特開2001−19056号公報 特開平9−169360号公報
発明が解決しようとする課題
カップ麺にお湯を注いだ後、手で3分間をも押さえていられない。適当な重しとなる物は、食卓上にない。
そして先願するカップ麺蓋止め具は、子供、お年寄りには、使いずらく止め位置が略中央であったりし湯気が逃げやすい。 また上蓋のつまみ用取っ手のところには、填めにくい。 さらに上蓋の形状を変えることは、どうしても複雑になり容器のコストアップにつながる。 そこで本発明は、カップ麺にお湯を注いで蓋をした後、その蓋が容器から離れないように止め位置を選ばずして好適に止められるカップ麺蓋閉じバサミ具を得ることを目的とするものである。
課題を解決するための手段
本発明は、以上のような目的を達成するために、次のようなカップ麺蓋閉じバサミ具を提供するものである。 すなわち硬鋼線バネと挾む下側ア−ム先端内側に突起をつけ、プラスチックで成形したカップ麺蓋閉じバサミ具である。
発明実施の形態
以下、本発明の実施の形態を図面に示す実施例を基に説明する。
図1は本発明にかかる閉じバサミ具の側面図であり、図2は閉じバサミ具の正面図である。図3は閉じバサミ具の平面図であり、図4は閉じバサミ具の使用状態を示す斜視図である。
以下、本発明の実施例について説明する。
図1に示す本発明のカップ麺蓋閉じバサミ(1)の上下ア−ム(4)(5)は、耐熱温度110℃以上のポリプロピレン(PP)のプラスチック材で成形され、この二つを組み合わせ、亜鉛メッキ製バネ硬綱線(6)で挾む力1kg程度を得ており、大きさは長さ70mm程度、挾む先端の幅は33mm程度、高さ48mm程度であり、上下ア−ムの厚みは、薄いところ先端部(4a)(5a)は2mm程度で厚いところ支点部(9)は10mm程度である。
そして図2で示すように下側のア−ム(5)の先端部(5a)に突起長さ4mm程度、太さ1.8mm程度(2)を左右に一つづつ備え、万一子供が指などを挾んでもケガをしないよう安全のため砲弾状に丸みを付けている。
図1で示すように上側ア−ム(4)の先端(4a)に山、谷状の滑り止め(3)を有する物であり、この先端(4a)は下側ア−ムの先端(5a)より2mm程度長くし、滑り止め(3)の面積を多くして滑りにくくしている。
そして力点部(4b)は力を加えやすいように水平にし、さらに図3に示すように面積を広くしている。
次にこのカップ麺閉じバサミ(1)を実際に使用するときは、例えば図4の上ア−ム力点部(4b)に親指と下ア−ム力点部(5b)に人指し指とで押さえ、中央の合体部(9)を支点にして上ア−ム(4)の先端部(4a)と下ア−ム(5)の先端部(5a)とが作用点として開くことになる。
図4で示すようにこの先端部開きの間にカップ麺の縁(8a)の裏側を下ア−ム先端部(5a)の突起(2)を固定させると同時に、上ア−ム先端部(4a)をカップ麺紙蓋(7)を挟み込む。 この時図3に示すようカップ麺紙蓋のつまみ用取っ手(7a)がカップ麺蓋閉じバサミア−ム先端(4a)の間、中央にくるように挟む。
これにより図4に示すように紙蓋(7)が容器(8)から離れないように止めることができる。
発明の効果
本発明のカップ麺蓋閉じバサミ具によれば、カップ麺にお湯を注いで蓋をした後、その蓋が容器から離れないように開口部中央のつまみ用取っ手のところを好適にしかも誰もが容易に止めることができる。
本発明にかかる閉じバサミ具の側面図 閉じバサミ具の正面図 閉じバサミ具の使用状態を示す平面説明図 閉じバサミ具の使用状態を示す説明図
符号の説明
1 カッフ麺蓋閉じバサミ
2 突起
3 滑り止め
4 上ア−ム
5 下ア−ム
6 バネ硬綱線
7 蓋
8 容器
9 合体部支点

Claims (3)

  1. カップ麺の縁を挾むため、下側アーム先端部(5a)内側に砲弾状の突起をつけ、上側アーム先端に滑り止めを設けて、力点部を水平にし広くしたことを特徴とするカップ麺蓋閉じバサミ
  2. 前記砲弾状の突起は、先端に丸みを付けたことを特徴とする請求項1記載のカップ麺蓋閉じバサミ
  3. 前記滑り止めは、先端(4a)を下側アームの先端(5a)より2mm程度長くし山谷状の滑り止めを付け、さらに力点部を水平にし面積を広くしていることを特徴とした請求項1又2記載のカップ麺蓋閉じバサミ
JP2005356923A 2005-11-11 2005-11-11 カップ麺蓋閉じバサミ Expired - Fee Related JP4665745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005356923A JP4665745B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 カップ麺蓋閉じバサミ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005356923A JP4665745B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 カップ麺蓋閉じバサミ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007130432A JP2007130432A (ja) 2007-05-31
JP4665745B2 true JP4665745B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=38152562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005356923A Expired - Fee Related JP4665745B2 (ja) 2005-11-11 2005-11-11 カップ麺蓋閉じバサミ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4665745B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139781U (ja) * 1975-05-02 1976-11-11
JPS61105671U (ja) * 1984-12-14 1986-07-04
JPH0299781U (ja) * 1989-01-25 1990-08-08
JPH0312171U (ja) * 1989-06-22 1991-02-07
JP2001019056A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Dainippon Printing Co Ltd カップ麺蓋止め具
JP2005103143A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Ebisu Kk 洗濯ばさみ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51139781U (ja) * 1975-05-02 1976-11-11
JPS61105671U (ja) * 1984-12-14 1986-07-04
JPH0299781U (ja) * 1989-01-25 1990-08-08
JPH0312171U (ja) * 1989-06-22 1991-02-07
JP2001019056A (ja) * 1999-07-09 2001-01-23 Dainippon Printing Co Ltd カップ麺蓋止め具
JP2005103143A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Ebisu Kk 洗濯ばさみ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007130432A (ja) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120297548A1 (en) Cooking utensil
KR960010177A (ko) 가위
JP4665745B2 (ja) カップ麺蓋閉じバサミ
US20230172254A1 (en) Garlic Roller
US2747912A (en) Kitchen tongs
US1058146A (en) Kitchen utensil for draining cooking vessels.
JP3110629U (ja) ツナ缶詰用缶汁・油搾り器
JP2018050713A (ja) フィンガートング
JP4065095B2 (ja) 割卵器
JP3213308U (ja) 食材料理包丁の改良構造
JP4657373B1 (ja) 缶開け具
JP2019092628A (ja) 食品用トング
JP3231033U (ja) パウチ容器オープナー
KR200374791Y1 (ko) 다용도 오프너가 구비된 톱니 칼날 주방용 가위
KR200388723Y1 (ko) 손톱깍기
KR20180047019A (ko) 집게가 달린 뒤집개
JP6429425B1 (ja) 容器解体器具
US908121A (en) Pot-cover.
JP3196667U (ja) 調理具
US1285095A (en) Plate-lifter.
US790225A (en) Plate lifter and holder.
JP3067351U (ja) 絞り出し鋏
US927554A (en) Lid-holder for cooking vessels.
US1338065A (en) Tongs
JP3175461U (ja) 樹脂製容器のカッター

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4665745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees