JP4664149B2 - 防災袖瓦 - Google Patents

防災袖瓦 Download PDF

Info

Publication number
JP4664149B2
JP4664149B2 JP2005224919A JP2005224919A JP4664149B2 JP 4664149 B2 JP4664149 B2 JP 4664149B2 JP 2005224919 A JP2005224919 A JP 2005224919A JP 2005224919 A JP2005224919 A JP 2005224919A JP 4664149 B2 JP4664149 B2 JP 4664149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tile
disaster prevention
sag
prevention sleeve
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005224919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007039961A (ja
Inventor
生駒 山本
真悟 園生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2005224919A priority Critical patent/JP4664149B2/ja
Publication of JP2007039961A publication Critical patent/JP2007039961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4664149B2 publication Critical patent/JP4664149B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

本発明は、葺設状態において耐震性及び耐風性を有する様にした防災袖瓦に関する。
従来、切妻屋根面の両側部に葺設する左右の袖瓦にあっては、瓦部の左右の何方か一側
方に側垂れを形成し、瓦部の頭側の幅を側垂れの厚み分外側へ広くすると共に、当該側部
に沿って側垂れを形成したものが一般的に使用されている。
しかし、上記袖瓦にあっては、確かに側垂れをオーバーラップさせることで側垂れ間か
らの雨水の侵入を防止出来るが、葺設状態において頭側部位を固定出来ず、よって強風・
強震時に葺設状態の袖瓦の頭側が浮き上がってしまうため、戻った位置が葺設位置とズレ
てしまったり、最悪のケースとしては袖瓦が吹き飛んだり、屋根から落下してしまう可能
性が非常に高かった。
そこで、瓦部の頭側裏面に、瓦部の尻側端部を差込み可能な鉤状の係合突起を一体形成
した防災袖瓦が開発され、かかる防災袖瓦を葺設する際に、葺設する防災袖瓦における係
合突起における差込凹部内に、葺設状態の防災袖瓦の尻側端部を差し込む様にして、葺設
状態の防災袖瓦の尻側に葺設する防災袖瓦の頭側を重ねることによって、下方の防災袖瓦
の尻側に上方の防災袖瓦の頭側を固定可能にしている(例えば、特許文献1参照)。
実登第3107616号公報
しかし、上記防災袖瓦にあっては、瓦部裏面に形状が複雑な鉤状の係合突起を形成せね
ばならないため、折損し易かったり、防災袖瓦自体の製造工程が複雑であるなど、解決せ
ねばならない課題があった。
本発明は、上記従来技術に基づく、従来の防災袖瓦は係合突起が折損し易く製造が困難な鑑み、瓦部の頭側の幅を側垂れの厚み分一側外側へ広くして、当該側部に沿う様に側垂れを屈曲形状に形成し、該側垂れを瓦部の尻側端面に到達させず、上記瓦部における、上記側垂れの尻側端面より尻側の角部に、側垂れの中間屈曲部位の内側面に合致する面取り状の切欠部を形成し、上記側垂れの中間屈曲部位の内側面に係合突起を設け、該係合突起の位置を、葺設状態の下方の袖瓦の瓦部における、上記切欠部が形成された角部の下方に位置する様に形成したことによって、係合突起を側垂れの内側面に形成した単なる突出部位とすることで、係合突起が折損し難く、防災袖瓦自体の製造工程を簡素化可能にして、上記課題を解決する。
要するに本発明は、瓦部の頭側の幅を側垂れの厚み分外側へ広くすると共に、当該側部に沿う様に側垂れを屈曲形状に形成し、該側垂れを瓦部の尻側端面に到達しない様に形成し、瓦部の側垂れ側且つ尻側の角部に、側垂れの中間屈曲部位に合致する面取り状の切欠部を形成し、側垂れの中間屈曲部位の内側面に係合突起を設けたので、係合突起の強度の向上を図ることが出来るため、保管・搬送・葺設時における係合突起の欠損事故を抑止することが出来、而も形状を単純化できるため、防災袖瓦自体の製造工程を簡素化することが出来る。
又、係合突起の位置を、葺設状態の下方の袖瓦の瓦部における、上記切欠部が形成された角部の下方に位置する様に形成したので、上方の防災袖瓦における係合突起が下方の防災袖瓦の固定された尻側に位置するため、葺設状態における防災袖瓦の頭側の浮き上がりを防止することが出来る等その実用的効果甚だ大である。
以下、本発明に係る一実施例を図面に基づき説明する。
図1、2で本発明に係る防災袖瓦の底面図及び正面図であり、図3、4は、図1の防災
袖瓦の葺設状態を示す平面図及び図3のX−X断面の拡大図である。
本発明に係る防災袖瓦にあっては、瓦部1の何方か一側方に側垂れ2を有しており、該
側垂れ2の内側面における頭側重合部位3内の部位に係合突起4を設けている。
上記側垂れ2にあっては、尻側端面2aが瓦部1の尻側端面1aに到達しない様に形成され
ている。
上記係合突起4は、葺設状態の下方の袖瓦の瓦部1における側垂れ2の尻側端面2aより
尻側の側端部1bの下方に位置する様に配置されている。
尚、上記実施例における防災袖瓦は、図面上、瓦部1の頭側の幅を側垂れ2の厚み分外側へ広くすると共に、当該側部に沿う様に側垂れ2を屈曲形状に形成したものとし、係合突起4を側垂れ2の中間屈曲部位2bの内側面に設け、瓦部1の側垂れ2側且つ尻側の角部に、側垂れ2の中間屈曲部位に合致する面取り状の切欠部5が形成されている
又、係合突起4は側垂れ2と一体成形するのが好ましい。
次に、本発明に係る防災袖瓦の葺設方法について説明する。
先ず、葺設する防災袖瓦を、該防災袖瓦の係合突起4を、葺設された下方の防災袖瓦の
側垂れ2側且つ尻側の側端部1bの下方に位置させる様にして葺設する。例えば、葺設する
防災袖瓦の頭側を、葺設された下方の防災袖瓦の尻側に浅く重ねた後、勾配方向下方へス
ライドさせることで、上方の防災袖瓦の瓦部1と係合突起4間に、固定された下方の防災
袖瓦の尻側の側端部1bが嵌まり込んで、葺設状態における下方の防災袖瓦の尻側に、上方
の防災袖瓦の頭側が固定される。
よって、葺設状態における上方の防災袖瓦の係合突起4と瓦部1の間に、下方の防災袖
瓦の尻側の側端部1bが嵌まり込むことで、葺設状態における防災袖瓦の頭側をその下方の
防災袖瓦の尻側に固定することか出来るため、その他の桟瓦にも防災構造を具備させたも
のを使用すれば、完璧な防災機能を具備した瓦屋根を構築することが出来る。
又、葺設状態の袖瓦は側垂れ2側の側部から捲れ上がり易いが、係合突起4を、側垂れ
2の内側面における頭側部位に設けることで、葺設状態における防災袖瓦の頭側の固定部
位が側垂れ2側寄りに位置するため、かかる側部から捲れ上がり難くなる。
本発明に係る防災袖瓦の底面図である。 図1の防災袖瓦の正面図である。 図1の防災袖瓦の葺設状態を示す平面図である。 図3のX−X断面の拡大端面図である。 図3のY−Y断面の要部拡大端面図である。
符号の説明
1 瓦部
1a 尻側端面
1b 尻側の側端部
2 側垂れ
2a 尻側端面
2b 中間屈曲部位
3 頭側重合部位
4 係合突起
5 切欠部

Claims (1)

  1. 瓦部の頭側の幅を側垂れの厚み分一側外側へ広くして、当該側部に沿う様に側垂れを屈曲形状に形成し、該側垂れを瓦部の尻側端面に到達させず、上記瓦部における、上記側垂れの尻側端面より尻側の角部に、側垂れの中間屈曲部位の内側面に合致する面取り状の切欠部を形成し、上記側垂れの中間屈曲部位の内側面に係合突起を設け、該係合突起の位置を、葺設状態の下方の袖瓦の瓦部における、上記切欠部が形成された角部の下方に位置する様に形成したことを特徴とする防災袖瓦。
JP2005224919A 2005-08-03 2005-08-03 防災袖瓦 Expired - Fee Related JP4664149B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005224919A JP4664149B2 (ja) 2005-08-03 2005-08-03 防災袖瓦

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005224919A JP4664149B2 (ja) 2005-08-03 2005-08-03 防災袖瓦

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007039961A JP2007039961A (ja) 2007-02-15
JP4664149B2 true JP4664149B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=37798205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005224919A Expired - Fee Related JP4664149B2 (ja) 2005-08-03 2005-08-03 防災袖瓦

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4664149B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016121437A (ja) * 2014-12-24 2016-07-07 丸栄陶業株式会社 袖瓦

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107616U (ja) * 1990-02-20 1991-11-06
JP2003090102A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Kataoka Kawara Kogyo Kk 袖 瓦
JP2003184227A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Shintani Yogyo Kk 鰓踏み式袖瓦、および鰓踏み式袖瓦を敷設する方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03107616U (ja) * 1990-02-20 1991-11-06
JP2003090102A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Kataoka Kawara Kogyo Kk 袖 瓦
JP2003184227A (ja) * 2001-12-18 2003-07-03 Shintani Yogyo Kk 鰓踏み式袖瓦、および鰓踏み式袖瓦を敷設する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007039961A (ja) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6882545B2 (ja) 嵌合式屋根材およびその嵌合式屋根材の接続方法
ES2270017T3 (es) Panel, asi como sistema de inmovilizacion para paneles.
CN115176060B (zh) 地板镶板和地板
JP4664149B2 (ja) 防災袖瓦
KR102345836B1 (ko) 강풍에 의한 피해를 차단하는 금속지붕 보강재
KR102183697B1 (ko) 조립식 결로방지패드를 포함하는 창호브라켓
JP4358139B2 (ja) 横葺き屋根の施工方法
JP3706123B1 (ja) 防災瓦
US20060117694A1 (en) Clip for attaching siding
JP5001632B2 (ja) 耐火屋根用のデッキプレート、耐火屋根構造及び耐火屋根施工方法
JP3107616U (ja) 防災袖瓦
JP4703988B2 (ja) 筋葺き防災瓦
KR102461959B1 (ko) 외장 마감패널
CN219033584U (zh) 地下室防水结构
JP3706122B1 (ja) 防災瓦
JP5313086B2 (ja) 千鳥葺き平板瓦
JP2006124916A (ja) グレーチング
JP2007154554A (ja) 平板瓦
JP2005320722A (ja) デッキプレート
JP2001342716A (ja) 屋根板材の接合構造
JP4010507B2 (ja) 横葺き外装構造及びその施工法
JP4759602B2 (ja) 横葺き外装材及び横葺き外装構造
JP2001132170A (ja) 屋根瓦
JP2601294Y2 (ja) 一文字葺き金属製屋根板
JP2003166314A (ja) 防災のし瓦

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4664149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees