JP4663646B2 - 新規な薬害軽減剤及びその利用 - Google Patents

新規な薬害軽減剤及びその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP4663646B2
JP4663646B2 JP2006529778A JP2006529778A JP4663646B2 JP 4663646 B2 JP4663646 B2 JP 4663646B2 JP 2006529778 A JP2006529778 A JP 2006529778A JP 2006529778 A JP2006529778 A JP 2006529778A JP 4663646 B2 JP4663646 B2 JP 4663646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
herbicidal
carbon atoms
methyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006529778A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006528217A (ja
Inventor
敏男 五島
伸一 白倉
照之 市原
ルッツ・アースマン
ロルフ・ポンツェン
Original Assignee
バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエル・クロツプサイエンス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2006528217A publication Critical patent/JP2006528217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4663646B2 publication Critical patent/JP4663646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/80Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/32Ingredients for reducing the noxious effect of the active substances to organisms other than pests, e.g. toxicity reducing compositions, self-destructing compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with oxygen as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/761,3-Oxazoles; Hydrogenated 1,3-oxazoles

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は薬害軽減剤及びその利用に関する。より詳しくは、本発明はイソチアゾールカルボキサミド類を有効成分とする薬害軽減剤、並びに該薬害軽減剤及び既知の各種除草性化合物を含んでなる薬害軽減された除草剤組成物に関する。
イソチアゾールカルボキサミド類が植物病害防除活性を有することは知られている(例えば特許文献1参照)。
作物栽培において、病害虫防除と同様に雑草防除は極めて重要であり、作物生産の上で必須条件である。しかしながら、除草性化合物がもつそれぞれの特性から、これらの既存の活性化合物の多くは、作物に対してある程度の生長阻害等の望ましくない生理活性作用、いわゆる薬害を呈することがよく知られている。薬害軽減剤は、除草剤のそうした作物に対する薬害を軽減し、及び、それにより該除草剤の作物に対する適合性を増進することができる化合物である。
したがって、除草剤の開発においては、薬害の防止対策も重要な課題である。
特表2001−522840公報
本発明により、特許文献1に記載された下記式(I)で示されるイソチアゾールカルボキサミド類が除草性化合物の薬害に対し軽減作用を有していることを見い出した。
かくして、本発明は、式
Figure 0004663646
[式中、
Rは式
Figure 0004663646
の基を表し、ここで
はシアノ、フェニル又は3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルを表すか、
又は
Rは式
Figure 0004663646
の基を表し、ここで
は−C(CH、−CH(C、−CH(CH)C、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルもしくは−CH−S−R(ここで、Rは1〜6個の炭素原子を有するアルキル又は場合によりハロゲン及び/又は1〜6個の炭素原子を有するアルキルで置換されていてもよいフェニルを表す)を表すか、
又は
Rは式
Figure 0004663646
の基を表し、ここで
は水素もしくは各アルキル部分に1〜4個の炭素原子を有するN,N−ジアルキルアミノメチルを表すか、
又は
Rは式
Figure 0004663646
の基を表し、ここで
は水素もしくは1〜4個の炭素原子を有するアルコキシを表し、そして
は1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、場合によりハロゲンで置換されていてもよいフェニルもしくは場合によりハロゲンで置換されていてもよいフェノキシを表すか、
もしくは
は場合によりハロゲンで置換されていてもよいフェノキシを表し、そして
は水素を表すか、
又は
Rは式
Figure 0004663646
もしくは−CH−CH−O−Rの基を表し、ここで
は1〜4個の炭素原子を有するアルキルを表し、
は1〜4個の炭素原子を有するアルキルを表し、そして
は水素もしくは式
Figure 0004663646
の基を表すか、
又は
Rは式
Figure 0004663646
の基を表し、ここで
10はハロゲン、1〜4個の炭素原子を有するアルキルもしくは1〜4個の炭素原子を有するアルコキシを表し、そして
nは0〜3の整数である]
で示されるイソチアゾールカルボキサミド類を有効成分として含有する新規な薬害軽減剤を提供するものである。
それゆえに、本発明は、式(I)で示される公知化合物の新規な使用及びそれらを薬害軽減剤として使用する方法に関する。
また、上記式(I)のイソチアゾールカルボキサミド類は、各種の作用機序を有する除草性化合物、例えば、アセトラクテートシンターゼ阻害作用、光合成電子伝達系IIの阻害作用、p−ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ阻害作用、超長鎖脂肪酸生合成阻害作用、脂質合成阻害作用、プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ阻害作用、ジベレリン生合成阻害作用、アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害作用、グルタミンシンセターゼ阻害作用、5−エノールピルビルシキメート 3−ホスフェートシンセターゼ阻害
作用、オーキシン様作用、フィトエンデサチュラーゼ阻害作用、生体内発生の活性酸素による細胞破壊作用、細胞の有糸分裂阻害作用、セルロース生合成阻害作用等の作用機序を有する除草性化合物と併用することにより、かかる除草性化合物の現わす作物に対しての薬害作用を軽減する効果を発現することができる。
したがって、本発明は、また、前記式(I)のイソチアゾールカルボキサミド類と、上記各種の生理活性を有する除草性化合物を有効成分として含有する薬害軽減された除草剤組成物を提供するものでもある。
本発明によれば、意外にも、驚くべきことに、従来植物病害防除活性を有する化合物として知られていた前記式(I)のイソチアゾールカルボキサミド類は、除草性化合物による作物への薬害に対し軽減作用を現わし、そして除草性化合物と併用することにより、これまで除草剤の施用が困難であった作物栽培地域においても、それを可能にすることができるという極めて有用な効果を有していることが判明した。
前記式(I)のイソチアゾールカルボキサミド類の代表例としては下記のものを挙げることができる:
Figure 0004663646
Figure 0004663646
本発明の薬害軽減剤は、薬害を抑制することを希望する除草性化合物と併用することにより、該除草性化合物の薬害を軽減することができる。
本発明において、前記式(I)のイソチアゾールカルボキサミド類と併用しうる各種の作用機序を有する除草性化合物の具体例としては以下のものが挙げられる。
(1) アセトラクテートシンターゼ阻害作用を有する除草性化合物:
ピラゾスルフロン−エチル、イマゾスルフロン、エトキシスルフロン、シクロスルファムロン、アジムスルフロン、プリミスルフロン、プロスルフロン、リムスルフロン、ハロスルフロン、ニコスルフロン、チフェンスルフロン、トリトスルフロン、ホラムスルフロン、アミドスルフロン、ベンスルフロン−メチル、クロルスルフロン、ヨードスルフロン、メトスルフロン−メチル、スルホスルフロン、フラザスルフロン、クロリムロン−エチル、トリフルスルフロン−メチル、オキサスルフロン、スルホメツロン−メチル、トリフロキシスルフロン−ナトリウム、フルピルスルフロン−メチル−ナトリウム、イマザモックス、イマゼタピル、イマザキン、イマザピル、イマザピック、フルカルバゾン−ナトリウム、プロポキシカルバゾン−ナトリウム、ビスピリバック−ナトリウム、ピリフタリド、ピリチオバック−ナトリウム、KUH 021、ピリミノバック−メチル、フルメツラム、ペノクスラム、メトスラム等。
(2) 光合成電子伝達系IIの阻害作用を有する除草性化合物:
ピリデート、ピリダホル、アトラジン、テルブチラジン、シマジン、テルブトリン、ブロモキシニル、アイオキシニル、メトリブジン、ベンタゾン、プロパニル、レナシル、ブロマシル、デスメディファム、フェンメディファム、メタミトロン、シメトリン、プロメトリン、ジメタメトリン、ジウロン、イソウロン、リニュロン、シデュロン、クロロトルロン等。
(3) p−ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ阻害作用を有する除草性化合物:
ベンゾビシクロン、ベンゾフェナップ、ピラゾキシフェン、ピラゾレート、イソキサフルトール、イソキサクロルトール、メソトリオン、スルコトリオン、ベンゾイルヘキサジオン類の科学クラスから選択された化合物等。
(4) 超長鎖脂肪酸生合成阻害作用の除草性化合物:
ブタクロール、プレチラクロール、テニルクロール、メフェナセット、フルフェナセット、フェントラザミド、カフェンストロール、インダノファン、ピペロホス、アニロホス、メトラクロール、メタザクロール、アラクロール、プロパクロール、ジメテナミド、アセトクロール、ナプロパミド等。
(5) 脂質合成阻害作用の除草性化合物:
モリネート、チオベンカーブ、エトフメセート、ベンフレセート、エスプロカルブ、プロスルホカルブ、ダラポン、ブチレート等。
(6) プロトポルフィノーゲンオキシダーゼ阻害作用を有する除草性化合物:
ペントキサゾン、オキサジアゾン、オキサジアルギル、ピラゾジル、オキシフルオルフェン、アシフルオルフェン、ビフェノックス、ピラフルフェン−エチル、フルアゾレート、フルチアセット−メチル、ブタフェナシル、ベンズフェンジゾン、カルフェントラゾン、スルフェントラゾン、フルミオキサジン、アクロニフェン、フルミクロラック等。
(7) ジベレリン生合成阻害作用を有する除草性化合物:
プロヘキサジノン等。
(8) アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害作用を有する除草性化合物:
セトキシジム、アロキシジム、クレソジム、テプラロキシジム、フェノキサプロップ−P−エチル、ジクロホップ−メチル、フルアジホップ−P−ブチル、キザロホップ−P−エチル等。
(9) グルタミンシンセターゼ阻害作用を有する除草性化合物:
グリホシネート、ビアラホス等。
(10) 5−エノールピルビルシキメート 3−ホスフェートシンセターゼ阻害作用を有する除草性化合物:
グリホサート、スルホサート等。
(11) オーキシン様作用を有する除草性化合物:
ジカンバ、キンクロラック、ピクロラム、トリクロピル、クロメプロップ、MCPB、MCPA、メコプロップ、ジクロルプロップ、2,4−D等。
(12) フィトエンデサチュラーゼ阻害作用を有する除草性化合物:
フルルタモン、ピコリナフェン、フルリドン、ノルフルラゾン、ジフルフェニカン、ベフルブタミド、フルロクロリドン等。
(13) 生体内発生の活性酸素による細胞破壊作用を有する除草性化合物:
パラコート等。
(14) 細胞有糸分裂阻害作用を有する除草性化合物:
ペンディメタリン、ブタミホス、トリフルラリン、チアゾピル、ジチオピル、アミプロホス−メチル等。
(15) セルロース生合成阻害作用を有する除草性化合物:
イソキサベン、ジクロベニル、フルポキサム、クロルチアミド等。
(16) さらに、不確定の生理活性阻害作用を有する除草性化合物として、例えば、
フルチアミド、ブロモブチド、ダイムロン、ペラルゴン酸、オキサジクロメホン、クロマゾン等
を挙げることができる。
これらの除草性化合物(一般名又は誘導体名表記)は、そのほとんどが例えば、The Pesticide Manual 第12版(British Crop Protection Council 発行、2000年)に記載されているか、もしくはすでによく知られた公知のものである。
また、ベンゾイルシクロヘキサジオン類は、WO 98/29406、WO 00/21924、WO 01/07422等の刊行物に記載された化合物である。
本発明の薬害軽減された除草剤組成物において、式(I)のイソチアゾールカルボキサミド類と除草性化合物との混合比は、除草性化合物の種類、該組成物の適用時期、適用地域、施用方法等に応じて比較的広い範囲内で変えることができる。一般には、式(I)のイソチアゾールカルボキサミド類1質量部当たり、除草性化合物0.001〜10質量部、好ましくは0.01〜5質量部の割合で使用することができる。
本発明の薬害軽減された除草剤組成物の最も好ましい特徴は、作物−雑草間の選択的除草作用を現わすことができることである。そしてこのような選択的除草作用により、本発明の該組成物は、下記の植物との間で使用することができる。
双子葉雑草の属:カラシ(Sinapis)、マメグンバイナズナ(Lepidium)、ヤエムグラ(Galium)、ハコベ(Stellaria)、アカザ(Chenopodium)、イラクサ(Urtica)、キオン(Senecio)、アマランサス(Amaranthus)、スベリヒユ(Portulaca)、オナモミ(Xanthium)、サツマイモ(Ipomoea)、ミチヤナギ(Polygonum)、ブタクサ(Ambrosia)、アザミ(Cirsium)、ノゲシ(Sonchus)、ナス(Solanum)、イヌガラシ(Rorippa)、オドリコソウ(Lamium)、ベロニカ(Veronica)、チョウセンアサガオ(Datura)、スミレ(Viola)、チシマオドロ(Galeopsis)、ケシ(Papaver)、ヤグルマギク(Centaurea)、ハキダメギク(Galinsoga)、キカシグサ(Rotala)、アゼナ(Lindernia)等。
双子葉栽培植物の属:ワタ(Gossypium)、ダイズ(Glycine)、フダンソウ(Beta)、ニンジン(Daucus)、インゲンマメ(Phaseolus)、エンドウ(Pisum)、ナス(Solanum)、アマ(Linum)、サツマイモ(Ipomoe)、ソラマメ(Vicia)、タバコ(Nicotiana)、トマト(Lycopersicon)、ナンキンマメ(Arachis)、アブラナ(Brassica)、アキノノゲシ(Lactuca)、キュウリ(Cucumis)、カボチャ(Cucurbita)等。
単子葉雑草の属:ヒエ(Echinochloa)、エノコログサ(Setaria)、キビ(Panicum)、メヒシバ(Digitaria)、アワガエリ(Phleum)、イチゴツナギ(Poa)、ウシノケグサ(Festuca)、オヒシバ(Eleusine)、ドクムギ(Lolium)、スズメノチャヒキ(Bromus)、カラスムギ(Avena)、カヤツリグサ(Cyperus)、モロコシ(Sorghum)、カモジグサ(Agropyron)、コナギ(Monochoria)、テンツキ(Fimbristylis)、オモダカ(Sagittaria)、ハリイ(Eleocharis)、ホタルイ(Scirpus)、スズメノヒエ(Paspalum)、カモノハシ(Ischaemum)、ヌカボ(Agrostis)、スズメノテッポウ(Alopecurus)、ギョウギシバ(Cynodon)等。
単子葉栽培植物の属:イネ(Oryza)、トウモロコシ(Zea)、コムギ(Triticum)、オオムギ(Hordeum)、カラスムギ(Avena)、ライムギ(Secale)、モロコシ(Sorghum)、キビ(Panicum)、サトウキビ(Saccharum)、パイナップル(Ananas)、アスパラガス(Asparagus)、ネギ(Allium)等。
更に、本発明の該組成物は、上記植物間に限定されることはなく、他の植物に対しても同様に適用することができる。
また、本発明の該組成物は、多年性植物栽培において、雑草防除のために使用することができ、例えば、植林、観賞用植林、果樹園、ブドウ園、カンキツ果樹園、ナッツ果樹園、バナナ栽培場、コーヒー栽培場、茶栽培場、ゴム栽培場、アブラヤシ栽培場、ココア栽培場、柔果樹園、ホップ栽培地等に適用することができ、さらに、一年生植物栽培において、選択的雑草防除のために適用できる。
本発明の該組成物は、雑草の防除のために使用するに際して、通常の製剤形態にすることができる。その製剤形態としては、例えば、液剤、エマルジョン、水和剤、懸濁剤、粉剤、可溶性粉剤、粒剤、懸濁エマルジョン濃厚物、固型剤(ジャンボ剤)、浮遊性粒剤、重合体物質中のマイクロカプセル等を挙げることができる。
これらの製剤はそれ自体既知の方法によって調製することができる。例えば、前記の式(I)の化合物及び除草性化合物を、増量剤、即ち、液体希釈剤及び/又は固体希釈剤、必要な場合には、界面活性剤、即ち、乳化剤及び/又は分散剤及び/又は泡沫形成剤を用いて、混合することによって本発明による製剤を調製することができる。
増量剤として水を用いる場合には、例えば有機溶媒を補助溶媒として使用することができる。液体希釈剤としては、例えば、芳香族炭化水素類(例えば、キシレン、トルエン又はアルキルナフタレン等)、クロル化芳香族又はクロル化脂肪族炭化水素類(例えば、クロロベンゼン類、塩化エチレン類、塩化メチレン等)、脂肪族炭化水素類[例えば、シクロヘキサン等又はパラフィン類(例えば、鉱油留分、鉱物及び植物油等)]、アルコール類(例えば、ブタノール、グリコール及びそれらのエーテル及びエステル等)、ケトン類(例えば、アセトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノン等)、強極性溶媒(例えば、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド等)などの有機溶媒及び水を挙げることができる。
固体希釈剤としては、例えば、アンモニウム塩及び粉砕天然鉱物(例えば、カオリン、クレー、タルク、チョーク、石英、アタパルガイト、モンモリロナイト、珪藻土等)、粉砕合成鉱物(例えば、高分散ケイ酸、アルミナ、ケイ酸塩等)などを挙げることができる。また、粒剤のための固体担体としては、例えば、粉砕且つ分別された岩石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白雲石等)、無機及び有機物粉の合成粒、有機物質細粒体(例えば、おがくず、ココやしの実のから、とうもろこしの穂軸、タバコの茎等)などを使用することができる。
乳化剤及び/又は泡沫剤としては、非イオン及び陰イオン乳化剤[例えば、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル類、ポリオキシエチレン脂肪アルコールエーテル類(例えば、アルキルアリールポリグリコールエーテル類、アルキルスルホン酸塩類、アルキル硫酸塩類、アリールスルホン酸塩類等)]、アルブミン加水分解生成物等を挙げることができる。
分散剤としては、例えば、リグニンサルフアイト廃液及びメチルセルロースが適当である。
固着剤も、製剤(粉剤、粒剤、乳剤)に使用することができ、該固着剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロース、天然及び合成ポリマー(例えば、アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート類等)、天然燐脂質類(例えば、セファリン類及びレシチン類)、合成燐脂質類等を挙げることができる。更に、添加剤として鉱物油及び植物油類も使用することができる。
着色剤を使用することもでき、該着色剤としては、無機顔料類(例えば、酸化鉄、酸化チタン、プルシアンブルー等)、アリザリン染料、アゾ染料又は金属フタロシアニン染料のような有機染料類、そして更に、鉄、マンガン、ボロン、銅、コバルト、モリブデン及び亜鉛の塩のような微量要素を挙げることができる。
製剤は、一般に、(a)成分と(b)成分を合計で0.1〜95質量%、好ましくは0.5〜90質量%の濃度で含有することができる。
本発明の組成物は、雑草を防除するためにそのままあるいはその製剤の形態で使用することができ、また、使用時にタンク混合することも可能であり、更に、他の公知の活性化合物、特に通常使用される活性化合物、例えば、殺菌剤、殺虫剤、植物生長調整剤、植物栄養剤、土壌改良剤、肥料等を配合することも可能である。
本発明の組成物は、そのまま、あるいはそれら製剤の形態で、又は該製剤から更に希釈して調製した施用形態、例えば、即時使用調製液(ready−to−use solution)、乳剤、懸濁剤、粉剤、水和剤又は粒剤の形態で使用することができる。これらの形態のものは通常の方法、例えば、液剤散布(watering)、噴霧(spraying,atomizing)、散粉、散粒等の方法で水田に施用することができる。本発明において、施用しうる該組成物の量は実質的な範囲で変えることができる。その施用量は、例えば、式(I)の化合物と除草性化合物の合計量として0.01〜10kg/ha、好ましくは0.5〜5kg/haの範囲内とすることができる。
本発明による組成物の優れた効果を以下の実施例によりさらに具体的に説明する。しかし、本発明はこれらのみに限定されるべきものではない。
生物試験例及び製剤例
(試験化合物)
薬害軽減剤:前記化合物No.I−1、No.I−2、No.I−3、No.I−4、No.I−5、No.I−6及びNo.I−7
除草性化合物:
Figure 0004663646
H−2 ベンスルフロン−メチル
H−3 フェノキサプロップ−P−エチル
(試験薬剤の調製)
担体:アセトン5質量部
界面活性剤:ベンジルオキシポリグリコールエーテル1質量部
上記の担体及び界面活性剤と1質量部の活性化合物(薬害軽減剤又は除草性化合物)とを混合し、得られる製剤を水で希釈して所定薬量の供試薬剤を調製する。
試験例1
小麦に対する除草性化合物の薬害に対しての軽減作用効果試験:
(方法)
小麦(品種:農林61号)の種子をシャーレ内の予め調製された試験化合物の所定濃度の希釈液を含んだ脱脂綿上に播き、人工気象室中で育生した。5日後に薬害の程度、特に白化状態を観察し、0〜100%で評価した。
0%=薬害なし
100%=完全な白化又は枯死状態
試験結果をコルビーの式で評価した。
Figure 0004663646
E:混合による薬害の期待値
X:一方の活性化合物による薬害の実測値
Y:もう一方の活性化合物による薬害の実測値
Figure 0004663646
試験例2
水稲に対する除草性化合物の薬害に対しての軽減作用効果試験:
(方法)
2〜2.5葉期の水稲苗(品種:日本晴)2本を湛水条件の下のプラスチックポットに移植深度0cmになるように移植した。化合物No.I−1の4%粒剤と除草性化合物の所定濃度の希釈液を水面に施用した。施用して3週間後に、薬害の程度を観察し、0〜100%で評価した。
0%=薬害なし
100%=完全な枯死状態
Figure 0004663646
製剤例1
化合物No.I−1、7質量部、化合物H−1、2質量部、ベントナイト(モンモリロナイト)30質量部、タルク(滑石) 58質量部及びリグニンスルホン酸塩 3質量部の混合物に、水 25質量部を加えて良く捏化し、押し出し式造粒機により10〜40メッシュの粒状とし、40〜50℃で乾燥して粒剤とする。
製剤例2
0.2〜2mmに粒径分布を有する粘土鉱物粒96質量部を回転混合機に入れる。回転下に液体希釈剤とともに化合物No.I−1、3.6質量部及びベンスルフロン 0.4質量部を噴霧する。この混合物を均等に湿らせた後、40〜50℃で乾燥して粒剤とする。
製剤例3
化合物No.I−1、6.5質量部、化合物H−1、1.5質量部、エチレングリコール 10質量部、ポリオキシアルキレントリスチリルフェニルエーテル 3質量部、キサンタンガム 10質量部、14%シリコーンオイルエマルジョン 0.5質量部及び水 68.5質量部の混合物をよく撹拌した後、粉砕機(ダイノーミルKDL型)で粉砕し、水性懸濁製剤とする。
製剤例4
化合物No.I−1、18質量部、フェノキサプロップ−P−エチル 2質量部、リグニンスルホン酸ナトリウム塩 30質量部、ベントナイト 15質量部及び焼成ケイソウ土粉末 35質量部を充分に混合し、これに水を加えてよく混練した後、0.3mmのスクリーンで押し出し乾燥して、顆粒状水和剤とする。

Claims (8)


  1. Figure 0004663646
    [式中、
    Rは式
    Figure 0004663646
    の基を表し、ここで
    1はシアノ、フェニル又は3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルを表すか、
    又は
    Rは式
    Figure 0004663646
    の基を表し、ここで
    2は−C(CH33、−CH(C252、−CH(CH3)C25、3〜7個の炭素原子を有するシクロアルキルもしくは−CH2−S−R3(ここで、R3は1〜6個の炭素原子を有するアルキル又は場合によりハロゲン及び/又は1〜6個の炭素原子を有するアルキルで置換されていてもよいフェニルを表す)を表すか、
    又は
    Rは式
    Figure 0004663646
    の基を表し、ここで
    4は水素もしくは各アルキル部分に1〜4個の炭素原子を有するN,N−ジアルキルアミノメチルを表すか、
    又は
    Rは式
    Figure 0004663646
    の基を表し、ここで
    5は水素もしくは1〜4個の炭素原子を有するアルコキシを表し、そして
    6は1〜4個の炭素原子を有するアルコキシ、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、場合によりハロゲンで置換されていてもよいフェニルもしくは場合によりハロゲンで置換されていてもよいフェノキシを表すか、
    もしくは
    5は場合によりハロゲンで置換されていてもよいフェノキシを表し、そして
    6は水素を表すか、
    又は
    Rは式
    Figure 0004663646
    もしくは−CH2−CH2−O−R9の基を表し、ここで
    7は1〜4個の炭素原子を有するアルキルを表し、
    8は1〜4個の炭素原子を有するアルキルを表し、そして
    9は水素もしくは式
    Figure 0004663646
    の基を表すか、
    又は
    Rは式
    Figure 0004663646
    の基を表し、ここで
    10はハロゲン、1〜4個の炭素原子を有するアルキルもしくは1〜4個の炭素原子を有するアルコキシを表し、そして
    nは0〜3の整数である]
    で示されるイソチアゾールカルボキサミドを、アセトラクテートシンターゼ阻害作用を有する除草性化合物、p−ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ阻害作用を有する除草性化合物、及びアセチルCoAカルボキシラーゼ阻害作用を有する除草性化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種の除草性化合物の薬害軽減剤として使用する方法。
  2. 請求項1に記載の式(I)で示されるイソチアゾールカルボキサミドの、アセトラクテートシンターゼ阻害作用を有する除草性化合物、p−ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ阻害作用を有する除草性化合物、及びアセチルCoAカルボキシラーゼ阻害作用を有する除草性化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種の除草性化合物の薬害軽減剤としての使用。
  3. (a)請求項1に記載の式(I)で示されるイソチアゾールカルボキサミド並びに、
    (b)アセトラクテートシンターゼ阻害作用を有する除草性化合物、
    p−ヒドロキシフェニルピルベートジオキシゲナーゼ阻害作用を有する除草性化合物、及び
    アセチルCoAカルボキシラーゼ阻害作用を有する除草性化合
    よりなる群から選ばれる少なくとも1種の除草性化合物
    を含有する除草剤組成物。
  4. (a)請求項1に記載の式(I)で示されるイソチアゾールカルボキサミド並びに、
    (b)ピラゾスルフロン−エチル、イマゾスルフロン、エトキシスルフロン、シクロスルファムロン、アジムスルフロン、プリミスルフロン、プロスルフロン、リムスルフロン、ハロスルフロン、ニコスルフロン、チフェンスルフロン、トリトスルフロン、ホラムスルフロン、アミドスルフロン、ベンスルフロン、ベンスルフロン−メチル、クロルスルフロン、ヨードスルフロン、メトスルフロン−メチル、スルホスルフロン、フラザスルフロン、クロリムロン−エチル、トリフルスルフロン−メチル、オキサスルフロン、スルホメツロン−メチル、トリフロキシスルフロン−ナトリウム、フルピルスルフロン−メチル−ナトリウム、イマザモックス、イマゼタピル、イマザキン、イマザピル、イマザピック、フルカルバゾン−ナトリウム、プロポキシカルバゾン−ナトリウム、ビスピリバック−ナトリウム、ピリフタリド、ピリチオバック−ナトリウム、KUH 021、ピリミノバック−メチル、フルメツラム、ペノクススラム、メトスラム、ベンゾビシクロン、ベンゾフェナップ、ピラゾキシフェン、ピラゾレート、イソキサフルトール、イソキサクロルトール、メソトリオン、スルコトリオン、ベンゾイルヘキサジオン類、セトキシジム、アロキシジム、クレソジム、テプラロキシジム、フェノキサプロップ−P−エチル、ジクロホップ−メチル、フルアジホップ−P−ブチル及びキザロホップ−P−エチよりなる群から選ばれる少なくとも1種の除草性化合物
    を含有する除草剤組成物。
  5. 少なくとも1種の除草性化合物が、メソトリオン、スルコトリオン、ベンスルフロン、ベンスルフロン−メチル、式H−1
    Figure 0004663646
    で表わされる化合物、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる請求項4に記載の除草剤組成物。
  6. イソチアゾールカルボキサミドが式No.I−1
    Figure 0004663646
    で示される化合物である請求項5に記載の除草剤組成物。
  7. イソチアゾールカルボキサミドが式No.I−1
    Figure 0004663646
    で示される化合物である請求項1に記載の方法。
  8. 除草剤がメソトリオン、スルコトリオン、ベンスルフロン、ベンスルフロン−メチル、式H-1
    Figure 0004663646
    で示される化合物、及びそれらの混合物からなる群より選ばれる請求項7に記載の方法。
JP2006529778A 2003-05-23 2004-05-11 新規な薬害軽減剤及びその利用 Expired - Lifetime JP4663646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003146004A JP2004346030A (ja) 2003-05-23 2003-05-23 薬害軽減剤及びその利用
PCT/EP2004/005019 WO2004103072A1 (en) 2003-05-23 2004-05-11 New safeners and their application

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006528217A JP2006528217A (ja) 2006-12-14
JP4663646B2 true JP4663646B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=33475290

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003146004A Pending JP2004346030A (ja) 2003-05-23 2003-05-23 薬害軽減剤及びその利用
JP2006529778A Expired - Lifetime JP4663646B2 (ja) 2003-05-23 2004-05-11 新規な薬害軽減剤及びその利用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003146004A Pending JP2004346030A (ja) 2003-05-23 2003-05-23 薬害軽減剤及びその利用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20070010397A1 (ja)
EP (1) EP1638397A1 (ja)
JP (2) JP2004346030A (ja)
KR (1) KR101148323B1 (ja)
CN (1) CN100488358C (ja)
BR (1) BRPI0410540A (ja)
MX (1) MXPA05012622A (ja)
WO (1) WO2004103072A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2672872T3 (es) * 2005-02-11 2018-06-18 Dow Agrosciences, Llc Composiciones de penoxsulam como un herbicida para césped, viñedos y huertos
CN100393217C (zh) * 2005-05-23 2008-06-11 上海师范大学 一种水稻田除草组合物及其应用
JP4926459B2 (ja) * 2005-11-21 2012-05-09 バイエルクロップサイエンス株式会社 薬害軽減方法
JP2007161603A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Bayer Cropscience Kk 水田用有害生物防除剤
US20090215625A1 (en) * 2008-01-07 2009-08-27 Auburn University Combinations of Herbicides and Safeners
AU2009214972A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Arysta Lifescience North America, Llc Method of controlling unwanted vegetation
JP2009249358A (ja) * 2008-04-09 2009-10-29 Bayer Cropscience Ag 薬害軽減方法
BRPI0920845A2 (pt) * 2008-10-02 2018-05-22 Bayer Cropscience Ag uso de análogos de ácido heteroaromáticos contendo enxofre
JPWO2010070822A1 (ja) * 2008-12-15 2012-05-24 クミアイ化学工業株式会社 除草剤の薬害軽減剤、薬害が軽減された除草性組成物及びそれを用いる薬害軽減方法
JP5873298B2 (ja) 2011-11-04 2016-03-01 バイエル・クロップサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 移植稲の病害防除方法
CN102742575A (zh) * 2012-07-20 2012-10-24 青岛瀚生生物科技股份有限公司 嘧草硫醚除草剂
CN103202305A (zh) * 2013-04-28 2013-07-17 江苏龙灯化学有限公司 复配除草组合物
US9078443B1 (en) 2014-01-31 2015-07-14 Fmc Corporation Methods for controlling weeds using formulations containing fluthiacet-methyl and HPPD herbicides
CN105410004B (zh) * 2015-12-20 2017-11-14 安徽蓝田农业开发有限公司 一种含五氟磺草胺与唑草胺的除草剂组合物
CN105532657B (zh) * 2015-12-28 2018-06-19 东北农业大学 一种用于单子叶作物的除草组合物及其用途
BR112020005311B1 (pt) * 2017-09-19 2024-02-27 Bayer Aktiengesellschaft Usos de isotianila, e método para controle do mal-do-panamá em plantas da família musaceae

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001522840A (ja) * 1997-11-12 2001-11-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト イソチアゾールカルボン酸アミド類並びに植物を保護するためのその施用
JP2003500482A (ja) * 1999-05-28 2003-01-07 日本バイエルアグロケム株式会社 イソチアゾールカルボキサミド類及び殺微生物剤としてのそれらの利用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ231897A (en) * 1988-12-30 1992-09-25 Monsanto Co Dry water-soluble granular composition comprising glyphosate and a liquid surfactant
DE4026018A1 (de) * 1990-08-17 1992-02-20 Hoechst Ag Isoxazoline oder isothiazoline enthaltende pflanzenschuetzende mittel und neue isoxazoline und isothiazoline
JP2530071B2 (ja) * 1990-09-20 1996-09-04 三井東圧化学株式会社 イソチアゾ―ルカルボン酸誘導体およびこれらを有効成分とするイネいもち病防除剤
ES2103013T3 (es) * 1991-06-25 1997-08-16 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Nuevas isoxazolinas e isotiazolinas, agentes fitoprotectores que las contienen, asi como un procedimiento de deteccion para la identificacion de potenciales agentes fitoprotectores.
JPH069313A (ja) * 1992-06-29 1994-01-18 Mitsui Toatsu Chem Inc イソチアゾールカルボン酸アニリド誘導体を有効成分とするイネいもち病防除剤
DE10119727A1 (de) * 2001-04-21 2002-10-31 Bayer Cropscience Gmbh Synergistische herbizide Mittel enthaltend Herbizide aus der Gruppe der Benzoylcyclohexandione für den Einsatz in Reis-Kulturen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001522840A (ja) * 1997-11-12 2001-11-20 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト イソチアゾールカルボン酸アミド類並びに植物を保護するためのその施用
JP2003500482A (ja) * 1999-05-28 2003-01-07 日本バイエルアグロケム株式会社 イソチアゾールカルボキサミド類及び殺微生物剤としてのそれらの利用

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060015292A (ko) 2006-02-16
JP2006528217A (ja) 2006-12-14
CN1794911A (zh) 2006-06-28
WO2004103072A1 (en) 2004-12-02
BRPI0410540A (pt) 2006-06-20
JP2004346030A (ja) 2004-12-09
KR101148323B1 (ko) 2012-05-25
US20070010397A1 (en) 2007-01-11
CN100488358C (zh) 2009-05-20
MXPA05012622A (es) 2006-05-25
EP1638397A1 (en) 2006-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4663646B2 (ja) 新規な薬害軽減剤及びその利用
CA2854520C (en) Cultigen-compatible herbicidal agents containing herbicides and acylsulfamoylbenzamide safeners
EP2686309B1 (de) Herbizid-safener-zusammensetzungen
MX2007006425A (es) Composicion herbicida.
JP2010163411A (ja) 除草剤組成物
JP2009249358A (ja) 薬害軽減方法
CN115707690B (zh) 一种3-异恶唑烷酮类化合物及其制备方法、除草组合物和应用
CA2720436C (en) Synergistic herbicidal compositions comprising herbicides from the group of the benzoylpyrazoles
CN108697084B (zh) 协同性除草组合物和控制不期望植物生长的方法
TWI677286B (zh) 除草組合物及控制植株生長的方法
JP5405338B2 (ja) 除草剤組成物
CN113045548B (zh) 一种化合物、除草组合物及其用途
RU2691608C2 (ru) Твердые гербицидные композиции, содержащие антидот
JP4610783B2 (ja) 除草剤
WO2024099118A1 (zh) 一种氧杂双环烷类化合物及其制备方法、除草组合物和应用
KR100399764B1 (ko) N-(4-플루오로-페닐)-n-이소프로필-클로로아세트아미드를기본으로하는제초조성물및이화합물의제조방법
JPH0813730B2 (ja) 除草組成物
CN107517980A (zh) 一种除草组合物
MXPA99001934A (en) Herbicides based on 4-bromo-1-methyl-5-trifluoromethyl-3-(2-fluoro-4-chloro-5-isopropoxycarbonylphenyl)pyrazole

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4663646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

EXPY Cancellation because of completion of term
R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350