JP4662736B2 - 外科器具 - Google Patents

外科器具 Download PDF

Info

Publication number
JP4662736B2
JP4662736B2 JP2004178605A JP2004178605A JP4662736B2 JP 4662736 B2 JP4662736 B2 JP 4662736B2 JP 2004178605 A JP2004178605 A JP 2004178605A JP 2004178605 A JP2004178605 A JP 2004178605A JP 4662736 B2 JP4662736 B2 JP 4662736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
surgical instrument
contact
contact surface
instrument according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004178605A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005034627A5 (ja
JP2005034627A (ja
Inventor
クプフェルシュミット ベルンハルト
マイエンベルガー ルペルト
バイスハウプト ディーター
Original Assignee
アエスクラップ アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アエスクラップ アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical アエスクラップ アクチェンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2005034627A publication Critical patent/JP2005034627A/ja
Publication of JP2005034627A5 publication Critical patent/JP2005034627A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4662736B2 publication Critical patent/JP4662736B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/2912Handles transmission of forces to actuating rod or piston
    • A61B2017/2919Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points
    • A61B2017/292Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points connection of actuating rod to handle, e.g. ball end in recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2945Curved jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1425Needle
    • A61B2018/1432Needle curved

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

本発明は、支持体と該支持体に接着剤により接合された少なくとも一つの機能コンポーネントとを備える少なくとも一つのツールを有した外科器具に関する。
冒頭に記載した種類の外科器具は、例えばセラミック製又は金属製の切断器(カッター)が接着剤で接合されている金属製又はプラスチック製のはさみ刃を備えたはさみの形態のものとして、公知となっている。このような二つの部分から構成されるツールは、例えば、互いに電気絶縁されていることをツールに要する器具のような双極式器具において使用される。器具の使用中にツールに電流が流されると、これにより刃先に沿って接着剤の蒸発を引き起こし得る。
よって、本発明の目的は、支持体が容易且つ確実に機能コンポーネントに接着剤で接合される一方で器具の所望の機能も維持できるように冒頭で記載の種類の外科器具を改良することにある。
上記目的は、支持体が第1の接触表面を備え、機能コンポーネントが第2の接触表面を備え、第1の接触表面が第2の接触表面と隙間なく接するようになっている冒頭で記載した種類の本発明による外科器具によって達成される。
支持体及び機能コンポーネントがこのように設計されている場合、このような構成は、外科器具が双極式器具として使用されるときに、規定された凝固経路が、支持体と機能コンポーネントとの間、例えば金属とセラミック材料との間に、遷移領域に沿って形成されるという利点を有している。さらに、二つの接触表面が互いに隙間なく接しているために接合の際にこの領域において接着剤が接触表面の間に入り込むことができないので、接触表面に沿って電流が流れるときに接着剤の蒸発が起こり得ない。
第1の接触表面が第2の接触表面と直接直接的に又は接着剤なしに接するのが好都合である。こうすれば、電流がツールを流れるときに、接着剤が蒸発し得なくなる。
様々な目的に合わせて外科器具を多様な様式で設計することも考え得る。例えば、少なくとも一つのツールを適宜に構成して、鉗子、固定鉗子、又は針ホルダとして設計することも可能である。しかしながら、少なくとも一つのツールが切断器を備えたはさみ刃であり、切断器が切縁を備え、第1の表面及び第2の表面が切縁の領域において直接的に互いと接している又は切縁に続いていることが有利である。機能コンポーネントが支持体と隙間なく接しているので、望まない突出部を伴わない特に滑らかな設計とし得る正確に規定された切縁が形成される。詳細には、例えば接着剤又ははんだ用錫のような他の任意の接合材料の形態の接合剤が支持体と機能コンポーネントとの間の遷移領域内に漏出し、それによって、不本意に遷移領域の形状を変えてしまうこともない。
好ましくは、第1の接触表面及び第2の接触表面は少なくとも一つの接触する線に沿って互いと隙間なく接している。二つの接触表面を接合するためにこれらの間に導入される接着剤が、例えば、それによって、特に切縁の領域において、ツールの表面の一部を形成することを防止される。詳細には、接着剤がツールの表面の一部を形成することは、ツールのこの表面に沿って凝固電流が流れた場合に接着剤が不本意に蒸発し人体内に放出され得るという不利点を有することがある。さらに、外科器具に損傷を引き起こし得る。
第1の接触表面及び第2の接触表面は共通する接触表面の領域において少なくとも一部が互いと隙間なく面と面とで接していることが特に好都合である。詳細には、二つの接触表面が互いと接着剤で接合されるとき、それによって、二つの接触表面の間に接着剤のない特に信頼性の高い分離が保証される。特に大きな凝固電流がツールの表面に沿って流れるときでも、接着剤の蒸発がそれによって防止される。
本発明の好ましい実施形態によれば、支持体が第1の接着表面を備え、機能コンポーネントが第2の接着表面を備え、第1の接着表面が接着隙間によって第2の接着表面から分離されており、接着隙間が接着剤によって実質的に形成されている接着剤層で満たされているようにされ得る。この形態は、機能コンポーネントが望ましい様式で支持体に接合され得ることを保証する。接着隙間の形成は、支持体及び機能コンポーネントの二つの接着表面の間に接着剤を限定的に導入することを可能とさせる。
接着隙間が少なくとも部分的に楔形状構成を有していることが特に有利である。このようにすれば、支持体及び機能コンポーネントの製造公差を補償することが特に容易になる。さらに、二つの部分がそれによって接触線に沿って互いと接するように形成され得る。
楔形状の接着隙間の厚さが第1の接触表面及び第2の接触表面が互いに接する方向に減少していくことが好都合である。接着隙間のこのような構成によって、一方では、支持体と機能コンポーネントとの間に確実な接続が保証され、他方で、二つの部分の間の及び互いと隙間なく接している接触表面に隣接する若しくは接触線に隣接する接着剤の量が最小になる。
本発明の好ましい実施形態によれば、第1の接触表面が少なくとも部分的に第1の平面を規定し、第2の接触表面が少なくとも部分的に第2の平面を規定し、第1の平面及び第2の平面が、互いに対して所定の傾斜角度で傾けられており、第1の接触表面及び第2の接触表面の接触線において交じわるようにされ得る。このようにすれば、例えば、上述の利点を有した楔形状の接着隙間が形成され得る。
少なくとも一つのツールを可能な限りコンパクトにするために、傾斜角度が45°以下であり、好ましくは20°以下であることが好都合となり得る。特に、20°以下の範囲の非常に小さい傾斜角度の場合、支持体及び機能コンポーネントを高い信頼性で且つ永久的に互いと接合するために最小量の接着剤しか必要とされなくなる。
好ましくは、少なくとも一つのスペーサが第1の接着表面と第2の接着表面との間の接着隙間に配設されている。少なくとも一つのスペーサにより、機能コンポーネントが支持体に対して傾くことができなくなることが保証される。こうしたことは、支持体及び機能コンポーネントがそれらの二つの接触表面で互いと隙間なく接することから生じ得るに対して、互いと接合される支持体及び機能コンポーネントの表面の残余の領域では隙間が形成され得る。よって、少なくとも一つのスペーサは第1の接着表面と第2の接着表面との間に最小の隙間を規定し、第1の接触表面及び第2の接触表面がそれらの表面全体で互いと接することができるようにする。
第1の接着表面及び/又は第2の接着表面が少なくとも一つのスペーサを有しているときに、外科器具の構成は特に簡単になる。こうすれば、接合のために、接着剤を接着隙間に注入することもできれば、支持体が機能コンポーネントと接触させられる前に接着表面の一方又は両方に接着剤を付与することもできる。所望の隙間が、少なくとも一つのスペーサによって機能コンポーネントと支持体との間に自動的に維持される。
それに代えて又はそれに加えて、接着剤が少なくとも一つのスペーサを含有するようにすることも考え得る。このような形態は、支持体及び機能コンポーネントの両方を特に簡単に製造することができ、二つの部品の製造後に実際に決定される製造公差にしたがって、必要なサイズを有したスペーサを選択し、それを接着剤に付加することができる、又は対応するスペーサを含有する接着剤を直接的に選択することができるという利点を有している。
複数のスペーサが設けられることが好都合である。この結果、機能コンポーネント、スペーサ及び支持体の間に複数の接触点が形成され、接着隙間が所望のように形成されるようになる。
基本的に、少なくとも一つのスペーサには、多様な形態が考え得る。少なくとも一つのスペーサは、球形状、ピラミッド形状、円錐形状、円柱形状、又は平行六面体形状であることが特に有利である。このような形状は、特に簡単且つ明らかな方法で製造することができる。
基本的に、支持体及び機能コンポーネントの接着表面は完全に滑らかな設計とし得る。しかしながら、本発明の好ましい実施形態によれば、少なくとも一つの接着表面の表面が少なくとも一つの構造化された表面部分を有するようにする。接着表面に構造を形成することにより、接着剤表面が大きくなり、支持体と機能コンポーネントとの間の接着強度を増加させることに寄与する。
構造化された表面部分が実質的に対称的な構造を備えることが好都合である。このような形態は、製造が特に容易である。例えば、様々な形状又はインターロックを有したピラミッドが選択され得る。構造化された表面部分は同時にスペーサとして機能し得る。
それに代えて又はそれに加えて、構造化された表面部分を微細構造化することも考え得る。これは、例えば、ガラス玉マット材料によって達成され得る。さらに、微細構造化された表面は、接着剤分子が支持体及び/又は機能コンポーネントに特によく接合され得るという利点を有している。
接着強度を増加させるためには、第1の接着表面及び/又は第2の接着表面の表面が他方の接着表面に向かう方向に突出する第1の接着表面及び/又は第2の接着表面の突出部よりも大きくなっていることが有利である。このような形態は、接着表面が全体として大きくなり、接着剤を付与するための表面を増加させることを保証する。
基本的に、同じ材料同士を接合させることが考え得る。電気外科処置に外科器具を使用するときには、支持体が導電性であり、機能コンポーネントが非導電性であることが有利である。この場合、機能コンポーネントは絶縁体として機能する。逆の構成のツールも考えられる。
はさみの構成にとって、第1のツールが、第2のツールに対して移動可能になっており、特に、第2のツールに対して旋回運動できるように取り付けられていることが好都合である。
外科器具を内視鏡手術に使用可能にするために、本発明の好ましい実施形態にしたがって、長尺シャフトを有する管状シャフト器具である外科器具を提供し、少なくとも一つのツールがシャフトの遠位端部に可動に取り付けられるようにすることができる。
外科器具がはさみであることが好都合である。これは、外科器具を例えば双極式はさみとして使用することを可能とさせる。
本発明の好ましい実施形態の以下の説明は、図面と併せて、本発明をより詳細に説明するために役立つ。
参照番号10で全体を示されており且つ内視鏡用の管状シャフト器具として構成されている双極式はさみの長手方向断面図が図1に示されている。
双極式はさみ10は長尺の管状シャフト12を備え、その遠位端部には、互いに対して旋回可能な二つのはさみ刃14、16が支承ピン18上に取り付けられている。支承ピン18は、シャフト12の長手方向軸線を横切る方向に且つシャフト12の両側を貫通して延びている。
はさみ刃14、16を動かすために、シャフト12の長手方向軸線20の方向に移動可能な押し引きロッド22の遠位端部に、駆動部材24が配設されている。駆動部材24には二つの案内スロット26が設けられており、はさみ刃14、16からそれぞれ長手方向軸線20を横切る方向に突出する支承ピン28がこれら二つの案内スロット26に係合し、駆動部材24の軸線方向移動の結果として案内され、それにより、はさみ刃14、16がそれぞれ開閉させられる。
シャフト12は、その近位端部30において、固定ハンドル部分34の長手方向孔32内に収容されており、指穴38の設けられた固定枝部36が固定ハンドル部分34から基本的に長手方向軸線20を横切って長手方向軸線20から離れる方向に延びている。固定ハンドル部分34における近位側に開口した凹部42内には、第2の枝部40が、長手方向軸線20を横切る方向に凹部42を貫通して延びる支承ボルト44周りに旋回運動できるように取り付けられている。また、第2の枝部40の自由端部には別の指穴46が設けられている。
押し引きロッド22の近位端部には短い円柱状頭部48が設けられており、この円柱状頭部48が、階段状に一段分だけ拡張した支承円柱体52の支承溝50内に確実にロックされるように係合し、そこに保持されている。押し引きロッド22は、電気絶縁層54で覆われており、支承溝50から突出している。支承円柱体52の長手方向軸線は長手方向軸線20を横切る方向に延びている。支承円柱体52は、支承ボルト44の近傍において枝部40の支承孔56内に保持されている。支承孔56は長手方向軸線20を横切る方向に延びており、支承孔56の中心から遠位方向に拡がっていくスロット58を有している。
押し引きロッド22と同じく、シャフト12も電気絶縁層60によって取り囲まれている。シャフト12及び押し引きロッド22は両方ともに詳細には示されていない様式で双極接続部62に接続されており、双極式はさみ10は当該双極接続部62によってラインを介して電気エネルギ供給ユニットに接続され得る。互いに対して絶縁された二つのはさみ刃14、16の一方ずつへの電気接続が押し引きロッド22及びシャフト12の両方を介して確立されている。これにより、例えば組織を凝固させるために、はさみ刃14、16に高周波電流を流し、凝固処置に続いて凝固した組織を切断することを可能とさせる。
また、回転ノブ64が設けられており、回転ノブ64は、シャフト12に対しては回転できないがハンドル部分に対しては回転可能であり、二つのはさみ刃14、16を有した双極式はさみ10の遠位端部を長手軸線方向20周りに二つの枝部36、40に対して回転させることができるようになっている。
図2は図1の細部Aを拡大したものを示している。二つのシェル半体66、68から作られている駆動体24は、二つのはさみ刃14、16を動かす機能を果たす。二つのシェル半体66、68は、同一の構成であり、基本的に長手方向に半分に切断された筒状体の形態をしている。組み立てのために、二つのシェル半体66、68は、それぞれ、周方向に突出している二対の接続ピン部72と、これらを収容する二対の凹部74とを有している。凹部74と接続ピン部72は長手方向軸線20と平行に延びるシェル半体66、68の縁に沿って交互に形成されている。組み立てられた状態、すなわち、二つのシェル半体66、68が互いに接合されて押し引きロッド22を二つのはさみ刃14、16に接続している結合位置では、二つのシェル半体66、68が近位側に孔の形態のロッド受容器70を形成する。このロッド受容器70は短い区間において階段状に一段だけ細くなった後に再び直径が階段状に一段だけ大きくなっており、リング状突出部76がロッド受容器70とリング溝78との間に形成されるようになっている。
押し引きロッド22の遠位端部は、リング状突出部76と対応するリング溝80と、該リング溝80に隣接して位置し且つリング溝78と対応するように設計された円柱状頭部82とを有している。
二つのシェル半体66、68の遠位側には、遠位方向に開口している概略V字形状の凹部84、86が設けられている。二つの案内スロット26の一つが各凹部においてシャフト12の方向に機械加工される。二つの案内スロット26は、長手方向軸線20を横切る方向に長手方向軸線20に向かって開口している溝を形成しており、はさみ刃14、16の支承ピン28の各々がこの溝に、長手方向軸線を横切る方向に且つ長手方向軸線20から離れる方向に先端を向けて、係合している。案内スロット26は僅かに湾曲している。
双極式はさみ10の前端部を組み立てるためには、まず、二つのはさみ刃14、16を挿入して支承ピン28をそれぞれの案内スロット26に入れ、押し引きロッド22をその頭部82をリング溝78内に入れて配置する。次に、シェル半体66の各接続ピン72がシェル半体68の凹部74に係合し且つその逆にも係合するように、シェル半体66、68を互いに長手方向軸線20を横断する方向に押し付ける。シェル半体66、68は接着剤を用いて互いに接合されてもいなければ、他の方法で互いと着脱できないように接合されているのでもない。
上述した部品の組み立てに続いて、シャフト12がシェル半体66、68を取り囲むまで遠位端部からシャフト12内に押し引きロッド22を挿入する。シェル半体66、68がひとたびシャフト12内に挿入されると、シャフト12がシェル半体66、68を留め押し引きロッド22から離れるのに抗するので、押し引きロッド22とはさみ刃14、16とが互いと分離不能に軸線方向に接合される。最後に、シャフト12の長手方向軸線を横断する方向に延びる孔88内に支承ピン18を挿入し、それにより、はさみ刃14、16がシャフト12上に固定され、押し引きロッドの軸線方向の移動及び案内スロット26内での支承ピン28の案内により、互いに近づく又は互いから離れるはさみ刃14、16の旋回運動のみが可能となる。
図3から、二つのはさみ刃14、16が僅かに湾曲していることは明らかである。また、はさみ刃16が、はさみ刃14に向いた側に機能コンポーネントを形成する電気絶縁セラミック層90を備えていることが示されている。同様に、はさみ刃14ははさみ刃16に向かう方向に向いたセラミック層92を備えている。
図4から図8の各々は、金属製支持体94の形態のはさみ刃14が接着剤によりセラミック層92に接合されていることを示している。二つのはさみ刃14、16を互いから絶縁するために、支承ブッシュ96としてセラミック層92が支承ピン18の領域に構成されており、はさみ刃14の金属製支持体94とはさみ刃16の金属製支持体98との間に短絡が起こり得ないようになっている。
図5ははさみ刃14の特殊な構造を断面で示している。支持体94とセラミック層92とが切縁100の領域においてのみ互いに直接的に接触しており、よって、その間に隙間なく接触している。したがって、互いに接触する支持体の接触表面102とセラミック層の接触表面104との間に隙間はなく、接着剤はこれら二つの層の間に入り込むことはできない。
セラミック層92の方に向いており且つ接触表面102として機能しない支持体94の他の表面は接着表面106を形成し、セラミック層92の他の表面は接着表面108を形成する。支持体94の接着表面106には、セラミック層92の接着突出部112が係合する平坦な接着溝110が設けられているが、この接着突出部112はしっかりとロックされるようにはこの接着溝110を埋めきってはいない。したがって、支持体94とセラミック層92との間には、接着突出部112を取り囲む接着隙間114が形成される。
支持体94をセラミック層92に接合するために、適した接着剤が接着隙間114に導入される。
接着隙間114の側の接触表面102の境界を定める支持体94の縁端118周りに支持体94に対してセラミック層92が旋回することを防止するために、接着隙間114の幅に相当する高さを有した小さくて細長い平行六面体部材形態の付加的なスペーサ120が、接着突出部112上に又は接着表面106又は108の一方上に規則的な間隔で配設されている。このとき、スペーサ120の端面122は、支持体94の接着表面106に隙間なく直接的に接している。
スペーサの代替実施形態が図7及び図8に示されている。図7には、小型のピラミッドの形態のスペーサ124がセラミック層上に一体的に形成されており、スペーサ124の頂点は点形態で支持体94の接着表面106に触れている。このように、二つの接着表面106及び108の間に所望される間隔が維持されている場合、接着剤116によって覆われている支持体94の接着表面106は最大となり得る。
実現可能なスペーサの第3の変化形態が図8に示されている。支持体94の接着表面106とセラミック層92の接着表面108との間隔を維持するために、接着剤116と一緒に複数の球体126が混合されており、球体116の直径は接着隙間114の所望の幅に対応するように選択される。球体126は、その形状のため、自身を接着表面106及び108の間におおよそ均等に分布させる。
さらに、接着表面106並びに接着表面108は、接着剤116で湿潤され且つ覆われる表面を大きくするために、任意の方法で、構造化又は微細構造化されてもよい。これは、図5で断面において、例として接着溝110及び接着突出部112を形成することによって示されている。
図9は、図1から図5に関して記載されたように、はさみ刃の第4の変化形態の断面図を示している。したがって、同一又は非常に類似した構成のはさみ刃の各要素が接尾辞”a”を付加した同じ参照番号によって示されている。
図5に関して記載された実施形態との大きな違いは、厳密に言うと、二つの接触表面102a及び104aは接触する表面を形成するのではなく、接触する線を形成していることである。このように、全体として、接着隙間114aを閉じている共通の接触する線103aが切縁100aの領域に形成され、接着隙間114aが接触する線103aに向かう方向に楔形状に先細になっている。したがって、上述したはさみ刃を備えて構成された器具を使用するときに、切縁100aに沿った凝固経路128aに沿って流れる電流が接着表面106a及び108aの間の接着隙間114aに導入された接着剤116aと接触せず、接着剤116aの蒸発を引き起こさない。二つの接触表面104a及び102aは互いに対して所定の傾き角度130aで傾いており、この傾き角度130aは約10°の値を有している。
本発明によるはさみ刃の第5の実施形態が図10に断面で示されている。図9に示されている実施形態と同様に、図1から図5に関して記載された実施形態と同一又は類似の要素が接尾辞”b”を付加した同じ参照番号によって示されている。
第5の実施形態は、その基本的設計においては、第4の実施形態と対応しているが、接触表面102b及び104bがそれぞれ二つの平坦な表面部分の形態になっており、この結果、二つの接触表面102b及び104bの面と面との接触が切縁100bから始まっている点において異なっている。接触表面102bは完全に平坦な構成になっている。接触表面104bは互いに対して傾いている二つの表面部分を有している。一方の表面部分は接触表面102bと平行に延びて接触表面102b上に載っているが、他方の表面部分は接触表面102bに対して斜めに所定の傾斜角度130bで延びており、ここでも、楔形状の接着隙間が接触表面102b及び104bの傾けられた表面部分の間に形成することができるようになっている。本実施形態では、傾斜角度130bは約10°の値を有している。互いに接している接触表面102b及び104bが面と面で接触しているために、切縁100bに沿った凝固経路128bが支持体94bをセラミック層92bに接合する接着剤116bからさらに遠くに離れ、接着剤116bの蒸発が事実上起こり得なくなっている。
図9及び図10に記載されているような二つの構成変化形態は、図6から図8に関してさらに詳細に説明されているように、スペーサを備えることも可能である。
本発明によるはさみの長手方向断面図である。 図1の細部Aの拡大図である。 図2の視点に対して90°回転した、はさみ刃が閉じた状態のはさみの長手方向断面図である。 はさみ刃の拡大図である。 図4の線5−5に沿った断面図である。 図5の線6−6に沿った断面図である。 本発明の第2の実施形態のはさみ刃を図6と類似の図で示している。 第3の実施形態のはさみ刃を図6と類似の図で示している。 第4の実施形態のはさみ刃を図5と類似の図で示している。 第5の実施形態のはさみ刃を図5と類似の図で示している。
符号の説明
10 外科器具
90 機能コンポーネント
92 機能コンポーネント
94 支持体
98 支持体
102 第1の接触表面
104 第2の接触表面

Claims (25)

  1. 導電性の支持体(94,98)と該支持体(94,98)に接着剤で接合されている少なくとも一つの非導電性の機能コンポーネント(90,92)とを備える少なくとも一つのツールを有した外科器具(10)において、前記支持体(94,98)が第1の接触表面(102)を備え、前記機能コンポーネント(90,92)が第2の接触表面(104)を備え、前記機能コンポーネントがその機能を提供する領域(100)において前記第1の接触表面(102)が前記第2の接触表面(104)と隙間なく接していることを特徴とする外科器具。
  2. 前記第1の接触表面(102)が前記第2の接触表面と直接的に又は接着剤なしに接している、請求項1に記載の外科器具。
  3. 前記少なくとも一つのツール(14,16)は、前記機能コンポーネントを形成する、切断器を備えたはさみ刃であり、前記切断器は、前記の機能を提供する領域である、切縁(100)を備え、前記第1の表面及び前記第2の表面(102,104)は前記切縁(100)の領域において直接的に互いと接している又は前記切縁(100)に続いている、請求項1又は請求項2に記載の外科器具。
  4. 前記第1の接触表面及び前記第2の接触表面は少なくとも一つの接触する線に沿って互いと隙間なく接している、請求項1から請求項3の何れか一項に記載の外科器具。
  5. 前記第1の接触表面及び前記第2の接触表面は共通する接触表面の領域において少なくとも一部が互いと隙間なく面と面とで接している、請求項1から請求項4の何れか一項に記載の外科器具。
  6. 前記支持体(94,98)が第1の接着表面(106)を有し、前記機能コンポーネント(90,92)が第2の接着表面(108)を有し、前記第1の接着表面(106)が接着隙間(114)によって前記第2接着表面(108)から分離されており、前記接着隙間(114)が接着剤(116)によって実質的に形成されている接着剤層で満たされている、請求項1から請求項5の何れか一項に記載の外科器具。
  7. 前記接着隙間が少なくとも部分的に楔形状構成を有している、請求項6に記載の外科器具。
  8. 楔形状の前記接着隙間の厚さは、前記第1の接触表面及び前記第2の接触表面が互いに接する方向に減少していく、請求項7に記載の外科器具。
  9. 前記第1の接触表面が少なくとも部分的に第1の平面を規定し、前記第2の接触表面が少なくとも部分的に第2の平面を規定し、前記第1の平面及び前記第2の平面は、互いに対して所定の傾斜角度で傾けられており、前記第1の接触表面及び前記第2の接触表面の接触線において交わっている、請求項1から請求項8の何れか一項に記載の外科器具。
  10. 前記傾斜角度は45°以下である、請求項に記載の外科器具。
  11. 前記傾斜角は20°以下である、請求項10に記載の外科器具。
  12. 少なくとも一つのスペーサ(120;124;126)が前記第1の接着表面(106)と前記第2の接着表面(108)との間の接着隙間(114)に配設されている、請求項6から請求項11の何れか一項に記載の外科器具。
  13. 前記第1の接着表面(106)及び前記第2の接着表面(108)の一方又は両方が前記少なくとも一つのスペーサ(120;124)を有している、請求項12に記載の外科器具。
  14. 前記接着剤(116)が前記少なくとも一つのスペーサ(126)を含有している、請求項12又は請求項13に記載の外科器具。
  15. 複数のスペーサ(120;124;126)が設けられている、請求項12から請求項14の何れか一項に記載の外科器具。
  16. 前記少なくとも一つのスペーサ(120;124;126)は、球形状、ピラミッド形状、円錐形状、円柱形状、又は平行六面体形状である、請求項12から請求項15の何れか一項に記載の外科器具。
  17. 少なくとも一つの接着表面(106,108)の表面が少なくとも一つの構造化された表面部分(110;112)を備える、請求項6から請求項16の何れか一項に記載の外科器具。
  18. 前記構造化された表面部分(110;112)が実質的に対称的な構造を有している、請求項17に記載の外科器具。
  19. 前記構造化された表面部分が微細構造化されている、請求項17又は請求項18に記載の外科器具。
  20. 前記支持体(94,98)が第1の接着表面(106)を有し、前記機能コンポーネント(90,92)が第2の接着表面(108)を有し、前記第1の接着表面(106)が接着隙間(114)によって前記第2接着表面(108)から分離されており、前記接着隙間(114)が接着剤(116)によって実質的に形成されている接着剤層で満たされており、
    前記第1の接着表面(106)及び前記第2の接着表面(108)の一方又は両方の表面が他方の接着表面(106,108)に向かう方向に突出する前記第1の接着表面(106)及び前記第2の接着表面(108)の突出部の一方又は両方よりも大きくなっている、請求項1〜5、7〜19の何れか一項に記載の外科器具
  21. 非導電性の前記機能コンポーネント(90,92)がセラミック材料から形成されており、導電性の前記支持体(94,98)が金属から形成されている、請求項15に記載の外科器具。
  22. 第1のツール(14)が、第2のツール(16)に対して移動可能になっている、請求項1から請求項21に記載の外科器具。
  23. 前記第1のツール(14)が前記第2のツール(16)に対して旋回運動できるように取り付けられている、請求項22に記載の外科器具。
  24. 前記外科器具(10)が長尺シャフト(12)を有する管状シャフト器具であり、前記少なくとも一つのツール(14,16)が前記シャフト(12)の遠位端部に可動に取り付けられている、請求項1から請求項23の何れか一項に記載の外科器具。
  25. 前記外科器具(10)ははさみである、請求項1から請求項24の何れか一項に記載の外科器具。
JP2004178605A 2003-06-20 2004-06-16 外科器具 Expired - Lifetime JP4662736B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10328512A DE10328512A1 (de) 2003-06-20 2003-06-20 Chirurgisches Instrument

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005034627A JP2005034627A (ja) 2005-02-10
JP2005034627A5 JP2005034627A5 (ja) 2007-07-19
JP4662736B2 true JP4662736B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=33394976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004178605A Expired - Lifetime JP4662736B2 (ja) 2003-06-20 2004-06-16 外科器具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7422590B2 (ja)
EP (1) EP1488756B1 (ja)
JP (1) JP4662736B2 (ja)
AT (1) ATE433723T1 (ja)
DE (2) DE10328512A1 (ja)
ES (1) ES2325920T3 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8114107B2 (en) * 2003-11-05 2012-02-14 Applied Medical Resources Corporation Laparoscopic scissor blades
DE102005031237A1 (de) * 2005-07-01 2007-01-04 Gfe Nanomedical International Ag Klingenblatt für minimalinvasiv-chirurgische Scheren
US7645278B2 (en) * 2006-02-22 2010-01-12 Olympus Corporation Coagulating cutter
US8454621B2 (en) * 2006-09-19 2013-06-04 Warsaw Orthopedic, Inc. Instruments and methods for spinal implant revision
US7655004B2 (en) 2007-02-15 2010-02-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electroporation ablation apparatus, system, and method
US7815662B2 (en) 2007-03-08 2010-10-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical suture anchors and deployment device
US8267935B2 (en) * 2007-04-04 2012-09-18 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical instrument reducing current densities at an insulator conductor junction
US8075572B2 (en) 2007-04-26 2011-12-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical suturing apparatus
US8100922B2 (en) 2007-04-27 2012-01-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Curved needle suturing tool
US8579897B2 (en) 2007-11-21 2013-11-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Bipolar forceps
US8262655B2 (en) 2007-11-21 2012-09-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Bipolar forceps
US8568410B2 (en) 2007-08-31 2013-10-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation surgical instruments
US8480657B2 (en) 2007-10-31 2013-07-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Detachable distal overtube section and methods for forming a sealable opening in the wall of an organ
US20090112059A1 (en) 2007-10-31 2009-04-30 Nobis Rudolph H Apparatus and methods for closing a gastrotomy
US8262680B2 (en) 2008-03-10 2012-09-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Anastomotic device
US8114072B2 (en) 2008-05-30 2012-02-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation device
US8070759B2 (en) 2008-05-30 2011-12-06 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical fastening device
US8652150B2 (en) 2008-05-30 2014-02-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Multifunction surgical device
US8771260B2 (en) 2008-05-30 2014-07-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Actuating and articulating surgical device
US8679003B2 (en) 2008-05-30 2014-03-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical device and endoscope including same
US8317806B2 (en) 2008-05-30 2012-11-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic suturing tension controlling and indication devices
US8906035B2 (en) 2008-06-04 2014-12-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic drop off bag
US8403926B2 (en) 2008-06-05 2013-03-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Manually articulating devices
US8361112B2 (en) 2008-06-27 2013-01-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical suture arrangement
US8262563B2 (en) 2008-07-14 2012-09-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic translumenal articulatable steerable overtube
US8888792B2 (en) 2008-07-14 2014-11-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Tissue apposition clip application devices and methods
US8211125B2 (en) 2008-08-15 2012-07-03 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Sterile appliance delivery device for endoscopic procedures
US8529563B2 (en) 2008-08-25 2013-09-10 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
US8241204B2 (en) 2008-08-29 2012-08-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Articulating end cap
US8480689B2 (en) 2008-09-02 2013-07-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Suturing device
US8409200B2 (en) 2008-09-03 2013-04-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical grasping device
US8114119B2 (en) 2008-09-09 2012-02-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical grasping device
US8337394B2 (en) 2008-10-01 2012-12-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Overtube with expandable tip
US8157834B2 (en) 2008-11-25 2012-04-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Rotational coupling device for surgical instrument with flexible actuators
US8172772B2 (en) 2008-12-11 2012-05-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Specimen retrieval device
US8361066B2 (en) 2009-01-12 2013-01-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
US8828031B2 (en) 2009-01-12 2014-09-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for forming an anastomosis
US8252057B2 (en) 2009-01-30 2012-08-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical access device
US9226772B2 (en) 2009-01-30 2016-01-05 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical device
US8037591B2 (en) 2009-02-02 2011-10-18 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical scissors
US20110098704A1 (en) 2009-10-28 2011-04-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices
US8608652B2 (en) 2009-11-05 2013-12-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Vaginal entry surgical devices, kit, system, and method
US8496574B2 (en) 2009-12-17 2013-07-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Selectively positionable camera for surgical guide tube assembly
US8353487B2 (en) 2009-12-17 2013-01-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. User interface support devices for endoscopic surgical instruments
US9028483B2 (en) 2009-12-18 2015-05-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an electrode
US8506564B2 (en) 2009-12-18 2013-08-13 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an electrode
JP5711882B2 (ja) * 2009-12-28 2015-05-07 国立大学法人滋賀医科大学 医療用処置具
US9005198B2 (en) 2010-01-29 2015-04-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument comprising an electrode
US10092291B2 (en) 2011-01-25 2018-10-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with selectively rigidizable features
US9314620B2 (en) 2011-02-28 2016-04-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
US9233241B2 (en) 2011-02-28 2016-01-12 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
US9254169B2 (en) 2011-02-28 2016-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrical ablation devices and methods
US9049987B2 (en) 2011-03-17 2015-06-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Hand held surgical device for manipulating an internal magnet assembly within a patient
US8986199B2 (en) 2012-02-17 2015-03-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus and methods for cleaning the lens of an endoscope
US9427255B2 (en) 2012-05-14 2016-08-30 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus for introducing a steerable camera assembly into a patient
US9078662B2 (en) 2012-07-03 2015-07-14 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Endoscopic cap electrode and method for using the same
US9545290B2 (en) 2012-07-30 2017-01-17 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Needle probe guide
US9572623B2 (en) 2012-08-02 2017-02-21 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reusable electrode and disposable sheath
US10314649B2 (en) 2012-08-02 2019-06-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Flexible expandable electrode and method of intraluminal delivery of pulsed power
US9277957B2 (en) 2012-08-15 2016-03-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Electrosurgical devices and methods
US10098527B2 (en) 2013-02-27 2018-10-16 Ethidcon Endo-Surgery, Inc. System for performing a minimally invasive surgical procedure
EP3213702A4 (en) * 2014-10-29 2018-07-04 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Endoscope scissors and endoscopic high-frequency treatment tool
JP6763128B2 (ja) * 2014-10-29 2020-09-30 住友ベークライト株式会社 内視鏡用鋏
JP6798100B2 (ja) * 2014-10-30 2020-12-09 住友ベークライト株式会社 内視鏡用高周波処置具
CA3127264A1 (en) * 2019-02-12 2020-08-20 Marel A/S Cutting apparatus with element for receiving and abutting cutting blade
DE102020119300A1 (de) 2020-07-22 2022-01-27 Karl Storz Se & Co. Kg Werkzeug für ein chirurgisches Instrument, endoskopisches Instrument und Verfahren zum Herstellen eines Werkzeuges für ein chirurgisches Instrument
DE102020119299A1 (de) 2020-07-22 2022-01-27 Karl Storz Se & Co. Kg Werkzeug für ein chirurgisches Instrument, endoskopisches Instrument und Verfahren zum Herstellen eines Werkzeugs

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433653A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Kyocera Corp 血管凝固止血装置
JPH10512785A (ja) * 1995-01-24 1998-12-08 シンバイオシス・コーポレーション バイポーラ型内視鏡式手術用鋏器具
WO2000032128A1 (de) * 1998-12-03 2000-06-08 Aesculap Ag & Co. Kg Chirurgische bipolarschere
JP2000217838A (ja) * 1999-02-02 2000-08-08 Linvatec Corp 組織切除用の単極電極
JP2001501484A (ja) * 1995-03-07 2001-02-06 エネイブル メディカル コーポレイション 双極式電気外科用鋏
EP1153578A1 (de) * 2000-05-13 2001-11-14 Aesculap AG & Co. KG Scheren- oder zangenförmiges chirurgisches Instrument

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2647683B1 (fr) * 1989-05-31 1993-02-12 Kyocera Corp Dispositif d'etanchement/coagulation de sang hors de vaisseaux sanguins
US5484436A (en) * 1991-06-07 1996-01-16 Hemostatic Surgery Corporation Bi-polar electrosurgical instruments and methods of making
CA2094220A1 (en) * 1992-05-21 1993-11-22 Mark A. Rydell Surgical scissors with bipolar coagulation feature
US5352222A (en) * 1994-03-15 1994-10-04 Everest Medical Corporation Surgical scissors with bipolar coagulation feature
GB9425781D0 (en) * 1994-12-21 1995-02-22 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical instrument
US5540685A (en) * 1995-01-06 1996-07-30 Everest Medical Corporation Bipolar electrical scissors with metal cutting edges and shearing surfaces
US5779701A (en) * 1995-04-27 1998-07-14 Symbiosis Corporation Bipolar endoscopic surgical scissor blades and instrument incorporating the same
US5658281A (en) * 1995-12-04 1997-08-19 Valleylab Inc Bipolar electrosurgical scissors and method of manufacture
US5893846A (en) * 1996-05-15 1999-04-13 Symbiosis Corp. Ceramic coated endoscopic scissor blades and a method of making the same
DE29713631U1 (de) * 1997-07-31 1997-10-02 Aesculap AG & Co. KG, 78532 Tuttlingen Chirurgisches Instrument
US5908420A (en) * 1997-10-03 1999-06-01 Everest Medical Corporation Surgical scissors with bipolar distal electrodes
US6193718B1 (en) * 1998-06-10 2001-02-27 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic electrocautery instrument
DE19858512C1 (de) 1998-12-18 2000-05-25 Storz Karl Gmbh & Co Kg Bipolares medizinisches Instrument
DE10138356A1 (de) * 2001-08-04 2003-02-27 Aesculap Ag & Co Kg Schere, insbesondere für chirurgische Zwecke

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433653A (ja) * 1990-05-30 1992-02-05 Kyocera Corp 血管凝固止血装置
JPH10512785A (ja) * 1995-01-24 1998-12-08 シンバイオシス・コーポレーション バイポーラ型内視鏡式手術用鋏器具
JP2001501484A (ja) * 1995-03-07 2001-02-06 エネイブル メディカル コーポレイション 双極式電気外科用鋏
WO2000032128A1 (de) * 1998-12-03 2000-06-08 Aesculap Ag & Co. Kg Chirurgische bipolarschere
JP2000217838A (ja) * 1999-02-02 2000-08-08 Linvatec Corp 組織切除用の単極電極
EP1153578A1 (de) * 2000-05-13 2001-11-14 Aesculap AG & Co. KG Scheren- oder zangenförmiges chirurgisches Instrument

Also Published As

Publication number Publication date
DE502004009601D1 (de) 2009-07-30
ES2325920T3 (es) 2009-09-24
US7422590B2 (en) 2008-09-09
EP1488756A1 (de) 2004-12-22
US20040260338A1 (en) 2004-12-23
EP1488756B1 (de) 2009-06-17
JP2005034627A (ja) 2005-02-10
DE10328512A1 (de) 2005-01-13
ATE433723T1 (de) 2009-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662736B2 (ja) 外科器具
US7052496B2 (en) Instrument for high-frequency treatment and method of high-frequency treatment
US11040189B2 (en) Electrode assemblies with electrically insulative electrode spacers, and related devices, systems, and methods
US5766166A (en) Bipolar Electrosurgical scissors
JP5196793B2 (ja) 大きな組織構造体のための脈管シーラーおよび分割器
US5352222A (en) Surgical scissors with bipolar coagulation feature
JP6652940B2 (ja) 電気外科器具及び電気外科器具用ジョー部
US8668688B2 (en) Soft tissue RF transection and resection device
US7063697B2 (en) Bipolar endoscopic surgical scissor blades and instrument incorporating the same
US10245102B2 (en) Electrosurgical instrument including an adhesive applicator assembly
US20020077626A1 (en) Bipolar electrosurgical handpiece for treating tissue
JP7176763B2 (ja) ブレードの上部、下部、側部、および切断縁部に導電性コンタクトを有する超極性電気外科用ブレード
US11998261B2 (en) Ultrapolar electrosurgery blade and ultrapolar electrosurgery blade assembly with conductive cutting edges and top and bottom conductive surfaces
JP7233714B2 (ja) モノポーラ電気外科用ブレードおよび電気外科用ブレードアセンブリ
JP4347443B2 (ja) 高周波処置具
JP4995841B2 (ja) 電気外科用器具およびその標準部材
WO2009036346A2 (en) Bipolar electro-surgical instrument
US8623008B2 (en) Adapter device
AU2016200297B2 (en) Vessel sealer and divider for large tissue structures

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4662736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250