JP4661821B2 - 圧力センサの取り付け構造 - Google Patents

圧力センサの取り付け構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4661821B2
JP4661821B2 JP2007098576A JP2007098576A JP4661821B2 JP 4661821 B2 JP4661821 B2 JP 4661821B2 JP 2007098576 A JP2007098576 A JP 2007098576A JP 2007098576 A JP2007098576 A JP 2007098576A JP 4661821 B2 JP4661821 B2 JP 4661821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure sensor
holding member
mounting structure
aluminum oxide
oxide layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007098576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008255882A (ja
Inventor
修二 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007098576A priority Critical patent/JP4661821B2/ja
Publication of JP2008255882A publication Critical patent/JP2008255882A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4661821B2 publication Critical patent/JP4661821B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、エンジンの燃焼室の筒内圧を計測する圧力センサの取り付け構造に関する。
エンジンの筒内圧を圧力センサで計測し、この計測値を利用してエンジンの点火時期制御や吸入空気量の計算等が行われている。特許文献1、2は、圧力センサを内蔵した点火プラグを開示している。
特開2004−108264号公報 特開2004−124911号公報
ところで、圧力センサの計測波形には各種の外部ノイズ(例えば、点火ノイズ、設備ノイズ、各種計測器ノイズ等)がのりやすい。ノイズがのった計測波形を利用して点火時期制御や吸入空気量の計算等を行うと、精密な制御が難しく、また、計算値に誤差が含まれてしまう。
本発明は、上記の事情に鑑みて成されたものであり、その目的とするところは、計測波形に含まれるノイズを低減できる圧力センサの取り付け構造を提供することにある。
本発明に係る圧力センサの取り付け構造は、エンジンの筒内圧を測定する圧力センサの取り付け構造であって、前記圧力センサを保持する保持部材と前記圧力センサとの間が電気的に絶縁されている、ことを特徴としている。
この構成によれば、保持部材と圧力センサとを電気的に絶縁することにより、ノイズを低減する効果が得られる。
上記構成において、前記保持部材がアルミニウム合金で形成され、前記保持部材に形成された前記圧力センサの取り付け孔の内壁に酸化アルミニウム層が形成されている、構成を採用できる。
この構成によれば、保持部材をアルミニウム合金で形成することにより、電気絶縁性の酸化アルミニウム層を容易に形成できる。また、保持部材としてアルミニウム合金を用いることにより放熱性が高まり、圧力センサの熱影響を抑制できる。さらに、圧力センサを酸化アルミニウム層で支持するため、堅固に支持することができる。
上記構成において、前記保持部材に形成された前記圧力センサの取り付け孔と前記圧力センサとの間に電気絶縁性部材が介在している、構成を採用できる。
この構成によれば、樹脂等の電気絶縁性部材を用いて圧力センサと保持部材とを電気的に絶縁できる。
本発明によれば、計測波形に含まれるノイズを低減できる圧力センサの取り付け構造が得られる。
以下、本発明の最良の実施形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る圧力センサの取り付け構造を示す断面図である。
図1において、10は圧力センサ、20は保持部材、40は酸化アルミニウム層、50は点火プラグを示している。
保持部材20は、アルミニウム合金で形成されており、圧力センサ10を取り付けるための取り付け孔21と、点火プラグ50を取り付けるための取り付け孔25が形成されている。また、保持部材20は、その外周面に図示しないシリンダヘッドにねじ込まれるねじ部27が形成されている。図示しないシリンダヘッドにねじ込まれることにより、点火プラグ50及び圧力センサ10が燃焼室を臨むように配置される。
酸化アルミニウム層40は、取り付け孔21の内壁に全面的に形成されており、取り付け孔21の先端側の段差部に環状部42が形成されている。
圧力センサ10は、その中途部にねじ部11が形成されており、このねじ部11は、酸化アルミニウム層40に形成されたねじ部41にねじ込まれている。また、圧力センサ10の先端の受圧面13は、酸化アルミニウム層40の環状部42に密着しており、燃焼室で発生する燃焼ガスが取り付け孔21内に侵入するのを防ぐシールの役割を果たしている。
このように、圧力センサ10は、保持部材20に形成された取り付け孔21との間に電気絶縁性の酸化アルミニウム層40、42が介在しているので、圧力センサ10は、保持部材20と電気的に絶縁されている。
尚、点火プラグ50は、その中途部にねじ部51が形成されており、このねじ部51は、取り付け孔25に形成されたねじ部26にねじ込まれている。これにより、点火プラグ50は、保持部材20に固定されている。
次に、上記の取り付け構造による圧力センサ10のノイズ特性を図2に示す。
図2において、グラフ(1)は図1の取り付け構造により測定した筒内圧波形であり、グラフ(2)は鉄製の保持部材に圧力センサ10を直接保持した場合の筒内圧波形である。
図2からわかるように、本実施形態に係るグラフ(1)は、グラフ(2)と比べてノイズが大幅に低減されているのが分かる。
図3は、本発明の他の実施形態に係る圧力センサの取り付け構造を示す断面図である。尚、図3において、図1と同一構成部分については同一の符号を使用している。
図3において、20Aは保持部材、30は圧力センサ、50は点火プラグ、60は電気絶縁性樹脂、70はガスケット、80は固定プレートである。
保持部材20Aは、鉄等の金属で形成されており、圧力センサ30を取り付けるための取り付け孔21と点火プラグ50を取り付けるための取り付け孔25とを備える。
電気絶縁性樹脂60は、環状に形成され、取り付け孔21の上端部に固着されており、内周に圧力センサ30のねじ部31がねじ込まれるねじ部が形成されている。
ガスケット33は、酸化アルミニウムにより環状に形成され、取り付け孔21の先端部に設けられ、圧力センサ30の先端の受圧面33が密着している。ガスケット33は、取り付け孔21内に燃焼ガスが侵入するのを防ぐ。
固定プレート80は、点火プラグ50を保持部材20Aにねじ込んで固定することにより、保持部材20Aの上端面に固定される。これにより、圧力センサ30は、固定プレート80により抜け止めされる。
本実施形態では、圧力センサ30は、電気絶縁性樹脂60及びガスケット70により保持部材20Aと電気的に絶縁される。この結果、圧力センサ30の計測する筒内波形のノイズは大幅に低減する。
上記実施形態では、酸化アルミニウム層40を取り付け孔21に全面的に形成した場合について説明したが、これに限定されるわけではなく、必要な部分にのみ形成してもよい。
上記実施形態では、酸化アルミニウムあるいは電気絶縁性樹脂を用いて圧力センサと保持部材との間を電気的に絶縁した場合について説明したが、これに限定されるわけではなく、例えば、フッ素系絶縁物質等を用いることも可能であり、圧力センサと保持部材とを電気的に絶縁できればよい。
上記実施形態では、圧力センサを点火プラグを保持する保持部材で共通に保持する場合について説明したが、これに限定されるわけではなく、圧力センサ専用の保持部材を設けてもよいし、圧力センサをシリンダヘッドに直接的に設けることも可能である。
本発明の一実施形態に係る圧力センサの取り付け構造を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る圧力センサにより計測した筒内圧波形の一例を示すグラフである。 本発明の他の実施形態に係る圧力センサの取り付け構造を示す断面図である。
符号の説明
10…圧力センサ
20,20A…保持部材
30…圧力センサ
40…酸化アルミニウム層
41…ねじ部
42…環状部
50…点火プラグ
60…電気絶縁性樹脂
70…ガスケット
80…固定プレート

Claims (3)

  1. エンジンの筒内圧を測定する圧力センサの取り付け構造であって、前記圧力センサを保持する保持部材と前記圧力センサとの間が電気的に絶縁されている圧力センサの取り付け構造であって、
    前記保持部材は、アルミニウム合金で形成され、かつ、点火プラグを取り付けるための取り付け孔および前記圧力センサを取り付けるための取り付け孔が形成され、
    前記保持部材に形成された前記圧力センサの取り付け孔の内壁に全面的に電気絶縁性の酸化アルミニウム層が形成されている、ことを特徴とする圧力センサの取り付け構造。
  2. 前記圧力センサの先端の受圧面が前記酸化アルミニウム層の環状部に密着するように、前記圧力センサは取り付けられることを特徴とする請求項1に記載の圧力センサの取り付け構造。
  3. 前記圧力センサは、前記酸化アルミニウム層に形成されたねじ部にねじ込まれることで、取り付けられることを特徴とする請求項1または2に記載の圧力センサの取り付け構造。
JP2007098576A 2007-04-04 2007-04-04 圧力センサの取り付け構造 Expired - Fee Related JP4661821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098576A JP4661821B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 圧力センサの取り付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007098576A JP4661821B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 圧力センサの取り付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008255882A JP2008255882A (ja) 2008-10-23
JP4661821B2 true JP4661821B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=39979686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007098576A Expired - Fee Related JP4661821B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 圧力センサの取り付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4661821B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140127439A (ko) * 2013-04-24 2014-11-04 현대중공업 주식회사 이중연료엔진용 실린더 헤드의 연소압력센서 장착구조

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102032568B1 (ko) * 2013-04-24 2019-10-16 한국조선해양 주식회사 이중연료엔진용 실린더 헤드의 연소압력센서 장착구조
BR112019019234A2 (pt) * 2017-03-27 2020-04-14 Honda Motor Co Ltd motor de combustão interna para veículo do tipo para montar

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419291U (ja) * 1987-07-27 1989-01-31
JP2000012187A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火プラグ組立体、点火プラグおよびプラグ固定具
JP2005340069A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Denso Corp センサ一体型スパークプラグ
JP2006078417A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Toyoda Mach Works Ltd 圧力センサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419291U (ja) * 1987-07-27 1989-01-31
JP2000012187A (ja) * 1998-06-17 2000-01-14 Ngk Spark Plug Co Ltd 点火プラグ組立体、点火プラグおよびプラグ固定具
JP2005340069A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Denso Corp センサ一体型スパークプラグ
JP2006078417A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Toyoda Mach Works Ltd 圧力センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140127439A (ko) * 2013-04-24 2014-11-04 현대중공업 주식회사 이중연료엔진용 실린더 헤드의 연소압력센서 장착구조
KR102032567B1 (ko) * 2013-04-24 2019-10-16 한국조선해양 주식회사 이중연료엔진용 실린더 헤드의 연소압력센서 장착구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008255882A (ja) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010008090A1 (en) Combustion pressure sensor
JP4253642B2 (ja) 温度センサ
JP5838033B2 (ja) 燃焼圧力センサ付きグロープラグ
JP2014095708A (ja) 燃焼エンジンのための圧力測定プラグ
JP2003077620A (ja) スパークプラグおよびその製造方法
JP4661821B2 (ja) 圧力センサの取り付け構造
JP2007199036A (ja) ガスセンサ
JP5360993B2 (ja) 圧力センサ付きグロープラグ
JP2004108264A (ja) 内燃機関用点火装置
JP6348405B2 (ja) ガスセンサ
JPH06283249A (ja) スパークプラグ用ガスケット
JP2013190197A (ja) グロープラグ
JP4425741B2 (ja) スパークプラグおよびそれを備えた内燃機関
US20120198924A1 (en) Cylinder Pressure Sensor
JP6580526B2 (ja) 圧力センサ
WO2014010246A1 (ja) 燃焼センサ
JP2011242148A (ja) ガスセンサの取付構造
US10048153B2 (en) Pressure sensor including variable member having rear end connected to housing at a predetermined axial position
JPH0949483A (ja) 圧力センサ付プラグ
JPH09260024A (ja) 圧力センサ内蔵スパークプラグ
JP2009041944A (ja) 温度センサ
JP2006316796A (ja) 燃焼センサ付きグロープラグ
JP7123837B2 (ja) ガスセンサ
JP2016138514A (ja) アダプター、金具セットおよびスパークプラグ
JP6485331B2 (ja) ガスセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4661821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees