JP4660558B2 - 製品、特に煙草、綿或いは他の繊維製品内に異物を認識する測定装置と方法 - Google Patents

製品、特に煙草、綿或いは他の繊維製品内に異物を認識する測定装置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4660558B2
JP4660558B2 JP2007547351A JP2007547351A JP4660558B2 JP 4660558 B2 JP4660558 B2 JP 4660558B2 JP 2007547351 A JP2007547351 A JP 2007547351A JP 2007547351 A JP2007547351 A JP 2007547351A JP 4660558 B2 JP4660558 B2 JP 4660558B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring
measurement
capacitor
frequency
electromagnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007547351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008524613A (ja
JP2008524613A5 (ja
Inventor
シュレーダー・ディールク
Original Assignee
ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2008524613A publication Critical patent/JP2008524613A/ja
Publication of JP2008524613A5 publication Critical patent/JP2008524613A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660558B2 publication Critical patent/JP4660558B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/32Separating, ordering, counting or examining cigarettes; Regulating the feeding of tobacco according to rod or cigarette condition
    • A24C5/34Examining cigarettes or the rod, e.g. for regulating the feeding of tobacco; Removing defective cigarettes
    • A24C5/3412Examining cigarettes or the rod, e.g. for regulating the feeding of tobacco; Removing defective cigarettes by means of light, radiation or electrostatic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/22Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating capacitance
    • G01N27/228Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N22/00Investigating or analysing materials by the use of microwaves or radio waves, i.e. electromagnetic waves with a wavelength of one millimetre or more
    • G01N22/04Investigating moisture content

Description

この発明は、請求項1の前提事項により製品、特に煙草、綿或いは他の繊維製品内に異物を検出する測定装置に関する。この発明はさらに、対応する測定方法に関する。
煙草内に異物を検出するために、マイクロ波測定装置の使用は書類、例えばドイツ特許第10037180号明細書(特許文献1)、ドイツ特許出願公開第10100664号明細書(特許文献2)、欧州特許第1327876号明細書(特許文献3)、欧州特許出願公開第1330961号明細書(特許文献4)から知られている。測定の必要な高精度と使用した高周波数を考慮して、回路はかなり精密である。
ドイツ特許第10037180号明細書 ドイツ特許出願公開第10100664号明細書 欧州特許第1327876号明細書 欧州特許出願公開第1330961号明細書
この発明の課題は、高精度の測定により異物を検出する構造的に簡単な測定装置を提供することである。
この発明の課題は、請求項1と28の特徴事項によって達成される。特にマイクロ波共振器の代わりにコンデンサとマイクロ波範囲以下の高周波数電磁界を使用することにより、回路技術費用が十分に減少され得る。また、コンデンサによる環境下であって、さらに均一な電磁界がマイクロ波共振器によるよりも製品室において発生され、電磁界強さが周壁において消える。
「異物」という概念は、試験される二媒体システムに望ましくなく現れる異なる種類の材料を意味する。試験される二媒体システムは特に製品と水分(或いは香味料)によって形成され、例えば煙草と水分(或いは香味料)或いはフィルタ材料と三酢酸塩(トリアセテート)によって形成される。この発明は、公知の容量測定装置とは、単に製品と水分の二つの成分システムに関する例えば煙草の質量或いは密度の欠損を検出する高周波数範囲において相違する。異物は異なる誘電特性に依存して一定形式に高周波数電磁界と検出された測定量に影響を与える。評価手段における適切な評価によって検出された測定量から製品内の異物は、特に測定量の曲線が異物により生じた差異を示すときに認識され得た。
「高周波数」という概念は、基本的に、マイクロ波範囲との区別として、100MHz以下、特に10MHz以下の周波数をもつ電磁界を意味する。通常には、周波数は10Hz以上或いは100Hz以上の値である。この発明の好ましい態様では、5MHz以下、特に1MHz以下の周波数をもつ高周波数電磁界が使用される。これは驚きであり、というのは、低い周波数に対して十分に正確な測定が増加を制限した測定範囲にのみに可能であるので、例えば煙草に対しては少なくとも5MHzの測定周波数が目的に適って適用されることは製品の水分及び密度又はそれらのいずれか一方の測定に関して知られているからである。けれども、特に煙草、綿或いは他の繊維製品内の異物を検出するために、まさに低い周波数の場合には、より大きな測定感受性が生じる。このための説明は、低い周波数の場合には、巨視的出力は増加する影響を有するけれども、これが典型的に伝導しない異物材料(或いは一般的にそのような異なる巨視的伝導性)に該当しないので、この発明の測定範囲における製品と異物の間の誘電定数の差がマイクロ波範囲より大きいことにある。
進行高周波数波と測定コンデンサが測定振動回路の周波数決定部分ではない実質的に共振しない回路手段との好ましい使用の結果として、温度影響を感知する振動回路コイルの使用は諦められ得る。「実質的に」とは、測定原理が実質的に進行する波に基づいている限り、共振磁界成分が排除されない。共振条件が測定振動回路のために満たされる必要がないので、測定コンデンサが特に10pFより少ない先行技術に比べて減少したキャパシタンスを有し得て、それは費用と構造寸法を減少させる。それ故に、記載された好ましい実施態様は、高周波数範囲における公知の容量的測定装置と区別して煙草の質量或いは密度の損失を検出し、測定コンデンサとコイルが周波数決定部材として高周波数振動回路に接続されており、測定量として例えば高周波数電磁界の製品により影響された共振周波数と共振振幅が決定される。
好ましくは、異物の検出は、二つの独立した測定量、特に測定コンデンサのキャパシタンスに依存する測定量と測定コンデンサの損失要因に依存する測定量とは期待された曲線とは異なる関係にある。それ故に、特に二つの独立した測定量の測定が企図される。この場合には、好ましくは、高周波数波の振幅と位相に依存する二つの測定量が決定される。それ故に、基本的に高周波数波の発生が十分であり、それは費用を異なる高周波数の複数の高周波数波の使用に基づいているそのような装置に比べて減少させる。しかし、二つの独立した測定量の決定は強制されなく;測定量のみの曲線から異物検出を実施することを考慮できる。
切換手段の測定量を検出するのに用いられる部分は通常には測定コンデンサを包含する本来の測定回路に接続されている。測定回路が通常には製品により影響された高周波数電磁界用の出力を有するのに、測定量検出手段が通常には決定すべき測定量の数に一致する数の出力、特に二つの出力を有する。測定回路と測定量検出手段が一つのユニットを形成することが可能である。測定量検出手段は測定信号の評価によって異物検出する本来の評価手段に接続されている。測定量検出手段と評価手段とは一つのユニットを形成することが可能である。
好ましい実施態様では、切換手段の測定量を決定するのに用いられる部分がディジタル電子的に実施される。これは所望の測定量、例えば測定回路の出力電圧値の容量的割合と損失割合を決定する簡単な方法の使用を可能とする。特に簡単でそれで好ましい方法はサインとコサイン割合の直交性に基づいており、不連続数のn個の測定値、例えば電圧値の測定、高周波数電磁界の各振動周期を介して、n個の測定値に対応サインとコサイン値を個々の乗算と、このサインとコサイン積の加算を包含する。得られた総額は測定量を意味する、或いは測定量を検出するために再処理され得る。
測定回路の特に簡単な形状、即ち測定回路の測定コンデンサを包含する部分は、特に作動増幅器を備えるRC−部材である。この場合には、それは特にRC−差動部材が重要であるが、しかし例えばRC−積分部材が使用され得る。
好ましい実施態様では、センサーの部品は温度変動の影響を測定精度で出来るだけ僅かに保持するために、僅かな温度膨張係数をもつ材料から成る。同じ目的のためには、センサーが測定コンデンサの温度を一定保持する追加的手段を有する。測定コンデンサの温度を測定する追加的手段、例えば温度検出器は測定信号を適切に修正できるために考慮できる。
好ましくは、コンデンサは実質的に製品の輸送方向に垂直に配置されている。プレートコンデンサの場合には、コンデンサプレートが輸送方向に垂直に配置されている。これは電極を互いに短い間隔に、例えば製品のストランド太さ以下に配置することが可能である。これにより、長手方向の異物検出に関する改良された解像度とそれで検出感度の向上が達成される。
センサーは、出来るだけ完全に且つ製品の同時検出を可能とするために測定コンデンサの電極の間に形成された空間を通る製品を通過させるように配向されている。つまり、好ましくは漏れ磁界センサーが重要ではない。
他の好ましい実施態様は、比較的幅広い製品、例えば煙草、トウウエブ、綿層フリース或いは多数の互いに並んだ製品ロッドの測定に関する。この場合には、センサーは多数の製品の幅にわたり配置された測定コンデンサを包含する。この配列は簡単な方法で検出された異物の横方向位置決めを可能とする。高周波数電磁界発生手段と接続された電極は同じ電位に維持され、例えば測定コンデンサ間のダビングを最小化ために簡単に短絡される。同じ目的のために、好ましくは他の電極はそれぞれに逆転された作動増幅器によって実際に同じ電位に維持される。
他の好ましい特徴は、添付図面を参考しながら従属請求項や好ましい実施例の次の詳細な説明から明らかになる。
図1乃至6による容量的測定装置10は、入力導線14を介して切換手段28に供給される高周波数波を発生させる高周波数発生手段13を包含する。切換手段28は測定コンデンサを包含し、それにより測定すべき現場合にロッド状製品12が案内される。高周波数発生手段13により発生された高周波数波は測定コンデンサ11の電極15に案内され、製品の交換作用にあることに高周波数電磁界を発生させる。測定コンデンサ11の他の電極16から進行する製品12により影響された高周波数波は、少なくとも一つの好ましくは二つの互いに独立した製品12により影響された高周波数波の振幅及び位相又はそれらのいずれか一方に依存する測定量を検出するために切換手段28によって処理される。この場合には、測定コンデンサ11のキャパシタンスと損失要因に依存する二つの測定量が重要である。この測定量に一致する測定信号は、評価手段21に、例えば適切にプログラムされたコンピュータに案内される。
製品12には、望まれていない異物90、例えば合成樹脂粒子或いは金属粒子が存在し得る。異なる誘電特性に基づいて、異物90は所定方法で高周波数波の振幅及び位相とこれにより検出された測定量にも影響する。評価手段21における適切な評価によって、特に測定量の曲線が異物90から生じた差異を示すときに、検出された測定量から異物90が製品12に確認され得る。例えば、異物90により測定曲線のスパイクが惹起され得る;評価手段は目的に適って測定曲線のこのようなスパイクを検出するように配向されている。異物検出のために二つの互いに独立した測定量の関係(比)の評価が選定される。場合によっては、評価手段21は、除去手段91、例えば異物90が検出される製品12の一部を取り除く吹き付けノズルを制御する。
図1による実施態様は、実質的にアナログ測定装置に関する。高周波数発生手段13は高周波数波を発生させる調和的発振器22を包含する。発生した高周波数波の電圧振幅Ue は好ましくは入力振幅の変動により影響されていない測定を可能とするために、制御手段23−26によって一定に保持される。このために、調和的発振器22により発生した高周波数波は制御可能な増幅器23に供給される。増幅器23の出力信号は整流器24に供給され、その出力信号はローパスフィルタ25を介して制御器26に再送される。制御器26は、調和的振動の振幅Ue が増幅器23の出力部に一定値を有する方法に増幅器23を制御する。
測定回路27は切換手段28の直接に測定コンデンサ11と接続された部分である。この場合には、各測定回路が適しており、測定コンデンサ11を通して進行する製品12によって高周波数波の十分な振幅と位相の変動を発生させるよう配向されている。測定回路27の二つの好ましい実施態様は、図2と3に示され、測定コンデンサ11、抵抗29と逆転された作動増幅器30が図2による差動配列に或いは図3による積分配列に接続されている。作動増幅器30の逆転されていない入力部は目的に適ってアースされている。図3による積分配列の場合には、場合によっては、出力信号が境界に進行することを阻止するために、追加的抵抗31が設けられている。測定回路27の進行する高周波数波に一致する出力信号が製品12の交換作用に基づいて入力振幅Ue に比べて変更された電圧振幅Ua 並びに入力信号に比べてδの位相ずれを得る。
測定コンデンサ11を通して進行する高周波数波は測定回路27の出力導線17を介して測定量検出手段18に案内される。この測定量検出手段18は高周波数信号から適した測定量を決定する。このために、図1による実施態様では、測定回路27の出力信号は整流器32に供給され、ローパスフィルタ33に平らにされる。それにより得られた信号は電圧振幅Ua に比例している。測定量検出手段18はさらに高周波数発生手段13により発生した入力信号を導線34を介して供給される。一般的に、目的に適って発生した高周波数波に依存する信号は測定導線に追加して測定コンデンサ11を介して設けられた導線34、234を介して切換手段28に案内され、出力信号の位相ずれを決定する入力信号の位相情報を利用できる。この場合には、測定コンデンサ11の入力信号が導線34を介して、そして測定コンデンサ11或いは測定回路27の出力信号が導線35を介して乗算増幅器36に案内され、そこで互いに乗算され、ローパスフィルタ37に平らにされる。それにより得られた信号は出力振幅Ua ×位相ずれδのサイン(コサイン)に比例している。測定量決定手段18により決定された測定量の曲線から、特に適切に形成された関係(比)から、期待すべき曲線と比較して、相違の確認の場合には、製品12に含有する異物90が検出される。対応する評価のために、測定信号は出力導線19、20を介して評価手段21に案内され、評価は例えば評価手段に記憶されたコンピュータプログラムによって実施される。
高周波数センサー38の好ましい実施態様は、図4に示される。センサー38は実質的に回転対称に長手方向軸線Lを中心に構成されている。センサー38の中心長手方向孔39を通して長手方向軸線Lと一致する輸送方向Tに製品ロッド12は例えば煙草ロッドが案内される。センサーは二つの回転対称に長手方向軸線Lに垂直に配向された円板状物体部材40、41を包含し、これら部材は外部リング状非伝導性境界部材44によって互いに間隔を置いていて、それぞれに製品ロッド用のそれぞれ一つの中央貫通孔39を有する。基礎部材40、41の長手方向軸線Lに垂直に配向された内面には、測定コンデンサ11のそれぞれ一個の電極15、16が金属表面の形態に、およそ金属被膜、例えば金蒸着によって塗布される。それ故に、測定コンデンサ11はプレート状電極15、16を備えるプレートコンデンサとして形成され、それらコンデンサは円板状に且つ長手方向軸線Lに垂直に配向され、製品ロッド12の中央貫通開口を有する。この配列では、電磁界線は実質的に輸送方向に平行に延びている。基礎部材40、41の間には電磁界充填空間45が形成されており、境界部材44によって半径方向外方に閉鎖されている。高周波数電磁界は中央製品空間46に中に延びていて、そこで製品12と交換作用する。プレート15、16は、センサーの周辺における高周波数電磁界の漏れを阻止するために、基礎部材40、41として僅かな半径を有する。プレートコンデンサ11のプレート15、16は僅かな間隔dで互いに配置されて、長手方向軸線Lにて測定解像度を改良させる。間隔dは特に製品ロッド12の直径より僅かであり、例えば8mmより少なく、特に4mmより少ない。さらに、電極15、16の伝導性連結部42、43は外部電気接続部を備えている。基礎部材40、41はそれぞれに一個の管状、軸方向外方に延びる製品ロッドを包含する突出部47、48を有する。突出部47、48は内壁金属表面或いは被覆49を有し、その表面は目的に適って電極15、16と接続されている。金属被覆49は、コンデンサ11の製品貫通開口から磁界を外への漏れを阻止するために、金属煙突を形成する。さらに、製品ロッド12を直接に包囲してこれを案内してセンサーの全長にわたり延びている管50は製品残部によるセンサー内部の汚染を阻止する非伝導性材料から設けられている。他の実施態様では、電極15、16の間に形成された電磁界充填空間45は、電磁界曲線の積極的影響に対して部分的に或いは完全に、製品空間を度外視して、誘電材料により充填されている。
センサー38の部材40、41、44は特に、温度影響に対するセンサー38の形状安定性の向上を達成するために、非常に僅かな温度膨張係数をもつ非伝導性材料から成る。周辺温度と測定コンデンサ11のキャパシタンス特性の依存の減少に基づいて、改良された測定精度が達成され得る。同じ目的のために、好ましくは、特にセンサー温度を一定保持する図示されていない制御手段が設けられている。センサー38の基礎部材40、41が完全に或いは部分的に金属から成ることが考慮できる。
センサー38の他の実施態様は図5に示され、互いに一致する部分が対応する100代の参照数字によって図示されている。電極15、16はプレートによって形成され、そのプレートは紙平面と垂直に配向された輸送方向と平行に配置されている。電磁界線はこの例では実質的に輸送方向と垂直に延びている。プレート15、16は好ましくは製品ロッド12の周りに配置されてこの目的に好ましくは彎曲に形成されている。
測定装置10の好ましい実施態様は図6に示され、互いに一致する部分が対応する200代の参照数字によって図示されている。図1による実施態様とは違って、特に測定量検出手段18はディジタル電子的に形成されている。このために、測定量検出手段18はA/D変換器66を有し、測定回路27から出発する測定信号がその変換器に案内される。このA/D変換器66は要因nだけ高周波数波の周波数より高い周波数により刻まれる、ここではnは1より大きい自然数である。A/D変換器66の周期信号はクオーツ発振器222によって例えば50MHzの周波数をもつ矩形振動の形態で発生されるので、現例では,n=10である。それ故に、一般的に、測定装置10は要因nだけ高周波数波の周波数より高い走査周波数をもつ走査信号を発生させる手段222を有する。この走査信号は導線70を介してA/D変換器66に案内される。
A/D変換器66によって走査された測定値はディジタル処理手段67に案内され、この測定値は適した互いに独立した測定量を検出するためにプログラムされている。好ましい測定量検出方法では、各走査された測定値は一方ではサイン函数の対応する値と、他方ではコサイン函数の対応する値と乗算される。このために、走査信号は導線70を介して処理手段67に案内される。サイン値とコサイン値は例えば対応する一覧表状メモリー68、69から取り出される。この方法で得られたnサイン値とnコサイン値は別々に高周波数磁界の周期を介して総和されるので、二つの総和が得られる。このために高周波数入力信号は導線234を介して処理手段67に案内されるので、この位相同一は高周波数発生手段13により加工する。得られた総額から、一定直交特性に基づいて、二つの所望の製品12により影響された測定信号の振幅と位相に依存する測定量を一義的に検出される。適切に評価するために、測定信号は出力導線19、20を介して評価手段21に案内されるので、評価は例えば評価手段に記憶されたコンピュータプログラムによって実施される。
目的に適って、高周波数源222により発生された信号は同様に測定に使用された高周波数波を発生させるように使用される。このために、高周波数源222により発生された信号は部分第一段60によって要因nだけ現例で5MHzの測定周波数をもつ位相同期矩形振動に区分されて、引き続いてPLL回路61によって同じ周波数をもつ位相同期サイン状信号に変換されている。
増幅器223から出発した高周波数波の電圧振幅Ue を一定保持する制御手段223、62−64、226はディジタル電子的に実施される。この場合には、増幅器223の出力信号はA/D変換器62に供給されて、この変換器は導線65を介して50MHzの走査信号により始動され、それにより周期当たり増幅器223から出発した信号のn走査値が発生される。A/D変換器62によって走査された測定値はディジタル処理手段63に案内される。好ましい方法では、各走査された電圧値はコサイン函数の対応する値を乗算される。このために、走査信号は導線65を介して処理手段63に案内される。コサイン値は例えば対応する一覧表状メモリー64から取り出され得る。この方法で得られたnコサイン値は高周波数電磁界の周期を介して総和される。このために、高周波数入力信号は導線71を介して処理手段63に案内されるので、この位相同一は高周波数発生手段13により加工する。処理手段63の出力信号は処理手段63の出力信号とそれで増幅器223の出力部における振動の振幅Ue とが一定値を有する形式に増幅器223を制御する制御器226に再送される。
図7による実施態様は特に幅広い帯状製品312、例えば煙草ウエブ、トウウエブ、或いは綿フリースを測定するのに用いられ、この帯状製品の幅Bは例えば要因3だけその高さより実質的に大きい。他の用途は複数の横に並んだ製品ロッド、例えば煙草ロッドの測定に関する。図7には、輸送方向は紙平面と垂直に延びている。互いに適切な部分は対応する300代の参照数字によって示されている。この実施態様では、複数の測定コンデンサ311A,311B,...が使用され、ここでは例えば6個が使用され、製品の幅にわたり配置されている。この配列は異物の横方向位置、複数の互いに並んだ製品ロッド、異物を包含する製品ロッドの決定を可能とする。この測定コンデンサ311A,311B,...は目的に適って同じ高周波数発生手段13により供給される。好ましくは、測定コンデンサ311A,311B,...の全入力電極315は、最も簡単に電極の短絡によって図7に示される如く、同じ電位に置かれる。これにより、測定コンデンサ311A,311B,...の間のダビングが最小化される。各測定コンデンサ311A,311B,...の出力電極316A,316B,...はそれぞれに測定回路80A,80B,...と接続されている。この測定回路80A,80B,...は好ましくは図8に示される如く形成され、各測定コンデンサ311A,311B,...と共通に、図2に示される如く差動測定回路27を形成する。各一つの測定コンデンサ311A,311B,...に接続された逆転された作動増幅器330はこの実施例では特に好ましい、というのは、これにより全測定コンデンサ311A,311B,...の出力電極316A,316B,...は潜在的に同じ電位に置かれ、好ましくはアースされるからである。これにより測定コンデンサ311A,311B,...の間のダビングが最小化される。各測定回路80A,80B,...の出力部は目的に適ってそれぞれに測定量検出手段18A,18B,...と接続されており、その検出手段は好ましくはディジタル電子的に、例えば図6に示される如く、形成され得る。この測定量検出手段18A,18B,...は目的に適って異物検出するために評価手段21と接続されている。測定量を検出し且つ異物を確認する適切な方法は好ましくは前もって記載された如く実施される。
実質的にアナログ測定装置の概略的回路を示す。 測定装置の差動測定回路を示す。 測定装置の積分測定回路を示す。 容量的センサーの長手方向断面図を示す。 別の実施態様の容量的センサーの横断面図を示す。 実質的にディジタル測定装置の概略的回路を示す。 幅広い製品を測定する測定装置の概略的回路を示す。 図7から測定装置の差動測定回路の作動増幅器を示す。
符号の説明
10....測定装置
11....測定コンデンサ
12....製品
13....高周波数発生手段
14....入力導線
15、16...電極
18A−F...測定量検出手段
21....評価手段
22....発振器
23....増幅器
24....整流器
25....ローパスフィルタ
26....制御器
27....測定回路
28....切換手段
29....抵抗
30....作動増幅器
31....抵抗
34、35...導線
38....高周波数センサー
39....長手方向孔
40、41...基礎部材
44....境界部材
45....空間
47、48...突出部
49....被膜
50....管
66....A/D変換器
80A−F...測定回路
90....異物

Claims (22)

  1. 測定手段(11;311)、測定装置(10)の測定容量(46)に配列される煙草(12;312)により影響される交流電磁界を測定手段(11;311)に発生させる装置(13)、測定手段(11;311)を包含し且つ煙草(12;312)により影響される交流電磁界の少なくとも一つの適切に測定量を決定するように設計されている切換手段(28)と、切換手段(28)により決定された測定量の適切な評価によって異物(90)を検出するよう設計されている評価手段(21)を有し、測定手段(11;311)が板状電極(15、16)として形成されている測定コンデンサであり、交流電磁界の周波数が100kHz以上であり、煙草(12;312)内に異物(90)を検出する測定装置(10)において、測定手段(11;311)を包含するセンサー(38)は二つの回転対称的に縦方向Lに対して垂直に配向された基礎部材(40、41)を包含し、外部環状非伝導制限部材(44)によって互いに間隔をおいていて、煙草ストランド用のそれぞれの一つの中央貫通孔(39)を有し、縦方向Lに対して垂直に配向された基礎部材(40、41)の内面には、測定コンデンサ(11)のそれぞれの一つの電極(15、16)が金属表面の形態に塗布されて、測定コンデンサ(11;311)の電極(15、16;315、316)の間に形成された空間を通して煙草(12;312)を通過させるように装備されていて、測定コンデンサ(11;311)が煙草(12;312)の輸送方向に垂直に配置されていて、測定コンデンサ(11)の電極(15、16)がそれぞれ一個の煙草通過中央開口を有し、並びに各電極(15、16)には管状の外方に延びていて、煙草(12)を包含する伝導表面(49)が設けられていて、交流電磁界の周波数が100MHzの以下に位置することを特徴とする測定装置。
  2. 切換手段(28)は使用される交流電磁界の測定周波数において実質的に共鳴しなく、測定は測定コンデンサ(11;311)において進行高周波数波の伝播に基づいていることを特徴とする請求項1に記載の測定装置。
  3. 切換手段(28)は互いに独立して且つ煙草(12;312)により影響される高周波数波の振幅及び位相又はそれらのいずれか一方に依存して、二つの測定量を決定するように設計されていることを特徴とする請求項2に記載の測定装置。
  4. 高周波数電磁界発生手段(13)が発生された高周波数波の振幅を一定に維持する制御手段(23−26;223、62−64、226)を有することを特徴とする請求項2或いは3に記載の測定装置。
  5. 少なくとも一つの測定量を検出するために用いられる切換手段(28)の一部(18)がディジタル電子部により構成されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の測定装置。
  6. 測定量を検出する手段(18)は高周波数電磁界の周波数よりnの要因だけ高い走査周波数、即ち測定周波数をn倍した周波数により測定信号を走査するように設計されていることを特徴とする請求項5に記載の測定装置。
  7. 測定量を検出する手段(18)は各走査測定値に対応サインとコサイン値を掛けて且つ別々にこれらサインとコサイン積を加えるディジタル処理手段(67)から成ることを特徴とする請求項6に記載の測定装置。
  8. 測定コンデンサ(11;311)を包含するセンサー(38)は低温膨張係数をもつ材料から少なくとも部分的に形成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の測定装置。
  9. 測定コンデンサ(11;311)を包含するセンサー(38)は測定コンデンサ(11;311)の温度を一定に維持する手段を有することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の測定装置。
  10. 測定コンデンサ(11)の電極(15、16)は金属塗布により形成されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の測定装置。
  11. 測定コンデンサ(11;311)を包含するセンサー(38)は測定コンデンサ(11)の電磁界充填空間(45)を形成する非伝導部分(44;144)から成ることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか一項に記載の測定装置。
  12. 測定コンデンサ(11;311)を包含するセンサー(38)は煙草(12)を直接に包囲する非伝導チューブ(50;150)を有することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか一項に記載の測定装置。
  13. 測定コンデンサ(11)の電極(15、16)の間に形成された電磁界充填空間(45)は部分的に或いは完全に誘電材料により充填されていることを特徴とする請求項11に記載の測定装置。
  14. 切換手段(28)は測定コンデンサ(11;311)のキャパシタンスに依存して測定量を決定するように設計されていることを特徴とする請求項1乃至13のいずれか一項に記載の測定装置。
  15. 測定コンデンサ(11;311)はRC差動ネットワークの一部を形成することを特徴とする請求項1乃至14のいずれか一項に記載の測定装置。
  16. 切換手段(28)は逆転作動増幅器を包含することを特徴とする請求項1乃至15のいずれか一項に記載の測定装置。
  17. 測定コンデンサ(11;311)のキャパシタンスは10pF以下であることを特徴とする請求項1乃至16のいずれか一項に記載の測定装置。
  18. 製品内に収容された異物により影響される交流電磁界が発生される測定手段を有し、異物により影響される交流電磁界の少なくとも一つの適切な測定量が決定され、測定された測定量が異物を検出するように評価され、測定コンデンサは測定手段として使用され、測定手段(11;311)が板状電極(15、16)として形成されている測定コンデンサであり、交流電磁界の周波数が100kHz以上であり、煙草内の異物を検出する測定方法において、測定手段(11;311)を包含するセンサー(38)は二つの回転対称的に縦方向Lに対して垂直に配向された基礎部材(40、41)を包含し、外部環状非伝導制限部材(44)によって互いに間隔をおいていて、煙草ストランド用のそれぞれの一つの中央貫通孔(39)を有し、縦方向Lに対して垂直に配向された基礎部材(40、41)の内面には、測定コンデンサ(11)のそれぞれの一つの電極(15、16)が金属表面の形態に塗布されて、測定コンデンサ(11;311)の電極(15、16;315、316)の間に形成された空間を通して煙草(12;312)を通過させるように装備されていて、測定コンデンサ(11;311)が煙草(12;312)の輸送方向に垂直に配置されていて、測定コンデンサ(11)の電極(15、16)がそれぞれ一個の煙草通過中央開口を有し、並びに各電極(15、16)には管状の外方に延びていて、煙草(12)を包含する伝導表面(49)が設けられていて、交流電磁界の周波数が100MHzの以下で使用されることを特徴とする測定方法。
  19. 測定は進行高周波数波によって非共振形式に実行されることを特徴とする請求項18に記載の測定方法。
  20. 異物により影響される高周波数波の振幅及び位相又はそれらのいずれか一方に依存する少なくとも一つの測定量が決定されることを特徴とする請求項19に記載の測定方法。
  21. 測定信号は高周波数波の周波数よりnの要因だけ高い走査周波数、即ち測定周波数をn倍した周波数により走査されることを特徴とする請求項19或いは20に記載の測定方法。
  22. 各場合には、n個走査測定は別々に対応サインとコサイン値を掛けて、これらサインとコサイン積が別々に加算されることを特徴とする請求項21に記載の測定方法。
JP2007547351A 2004-12-22 2005-12-17 製品、特に煙草、綿或いは他の繊維製品内に異物を認識する測定装置と方法 Active JP4660558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004063229A DE102004063229B4 (de) 2004-12-22 2004-12-22 Meßvorrichtung und -verfahren zur Erkennung von Fremdkörpern in einem Produkt, insbesondere in Tabak, Baumwolle oder einem anderen Faserprodukt
PCT/EP2005/013830 WO2006069720A2 (de) 2004-12-22 2005-12-17 Messvorrichtung und -verfahren zur erkennung von fremdkörpern in einem produkt, insbesondere in tabak, baumwolle oder einem anderen faserprodukt

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008524613A JP2008524613A (ja) 2008-07-10
JP2008524613A5 JP2008524613A5 (ja) 2010-10-21
JP4660558B2 true JP4660558B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=36013320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007547351A Active JP4660558B2 (ja) 2004-12-22 2005-12-17 製品、特に煙草、綿或いは他の繊維製品内に異物を認識する測定装置と方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7659730B2 (ja)
EP (1) EP1836484B9 (ja)
JP (1) JP4660558B2 (ja)
CN (1) CN101084432B (ja)
DE (1) DE102004063229B4 (ja)
PL (1) PL1836484T3 (ja)
WO (1) WO2006069720A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004063228B4 (de) * 2004-12-22 2007-06-28 Hauni Maschinenbau Ag Meßvorrichtung und -verfahren zur Bestimmung einer dielektrischen Eigenschaft, insbesondere der Feuchte und/oder Dichte, eines Produkts
CH699753A1 (de) * 2008-10-16 2010-04-30 Uster Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zum ausmessen einer kapazität.
CH699752A1 (de) * 2008-10-16 2010-04-30 Uster Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zum ausmessen einer kapazität.
TWI425183B (zh) * 2010-12-03 2014-02-01 Hon Tech Inc Immediate inspection of electronic components transfer device
DE102011006414C5 (de) * 2011-03-30 2021-02-18 Hauni Maschinenbau Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung von Gewichtsanteilen in einem Filtermaterial
DE102011083052B4 (de) 2011-09-20 2016-03-10 Hauni Maschinenbau Ag Kapazitive HF-Strangmessvorrichtung und Strangmaschine
DE102012102340A1 (de) * 2012-03-20 2013-09-26 Hauni Maschinenbau Ag Messanordnung, ausgebildet und eingerichtet zum Messen von in Strangeinheiten der Tabak verarbeitenden Industrie hergestellten Strängen und/oder Strangabschnitten sowie Strangeinheit mit einer solchen Messanordnung
DE102012209954A1 (de) * 2012-06-14 2013-12-19 Hauni Maschinenbau Ag Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Stranginhomogenitäten eines Materialstrangs der Tabak verarbeitenden Industrie
DE102013217485A1 (de) 2013-09-03 2015-03-05 Hauni Maschinenbau Ag Anordnung und Verfahren zur Überprüfung von stabförmigen Artikeln der Tabak verarbeitenden Industrie
CN104677955B (zh) * 2015-01-28 2017-09-29 华中科技大学 一种非金属杂质检测方法
DE102018108601A1 (de) * 2018-04-11 2019-10-17 saturn petcare gmbh Vorrichtung zur Erfassung von Fremdkörpern in einem Substratstrom
CN110161056B (zh) * 2019-05-09 2023-10-03 浙江浙能数字科技有限公司 一种输煤系统中输煤皮带上异物的检测装置及方法
EP3811792B1 (en) 2019-10-21 2022-07-06 International Tobacco Machinery Poland Sp. z o.o. A feeding apparatus for feeding a tobacco industry segment
DE102021126221A1 (de) 2021-10-08 2023-04-13 Endress+Hauser Flowtec Ag Verfahren zur Unterscheidung zwischen dem Vorliegen eines Fremdkörpers oder einer Gasblase in einem Medium und entsprechendes System

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136068A (ja) * 1974-03-23 1975-10-28
JPH11316208A (ja) * 1997-12-18 1999-11-16 Zellweger Luwa Ag テスト品における固体の割合を検出する方法及び装置
JP2001320253A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Nec Miyagi Ltd 前置増幅回路
JP2004504825A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 リームツマ シガレッテンファブリケン ゲー・エム・べー・ハー 紙巻きたばこ中の異物を検出・選択する方法および装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB717127A (en) 1951-07-27 1954-10-20 Unilever Ltd Improvements in apparatus for measuring dielectric properties of materials
FR1315918A (fr) 1961-12-14 1963-01-25 Commissariat Energie Atomique Détecteur de passages de fragments de gaines
GB1132763A (en) 1966-03-03 1968-11-06 Rowntree And Company Ltd Measuring moisture content and other properties of solids and liquids
US3786349A (en) * 1973-05-03 1974-01-15 Northern Electric Co Electrical reactance and loss measurement apparatus and method
US3979581A (en) * 1974-02-26 1976-09-07 Hauni-Werke Korber & Co., Kg Method and arrangement for determining the mass of tobacco or the like by capacitance and attenuation measurements in a resonant high frequency oscillator circuit
DE2441832A1 (de) 1974-08-31 1976-03-11 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und anordnung zum kapazitiven pruefen der tabakdichte in den enden von stabfoermigen artikeln der tabakverarbeitenden industrie
US4114090A (en) * 1976-08-17 1978-09-12 Imasco Limited Electronic moisture meter
DE2700972C3 (de) * 1977-01-12 1980-06-12 Truetzschler Gmbh & Co Kg, 4050 Moenchengladbach Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung von Fremdkörpern in einem Textilfaservlies
CH657437A5 (de) * 1982-05-18 1986-08-29 Burckhardt Ag Maschf Schmiermittel-ueberwachungsanordnung an einem kolbenkompressor.
DE3743216C2 (de) 1987-12-19 1996-12-19 Hauni Werke Koerber & Co Kg Hochfrequenzschwingkreis
DE3825111A1 (de) * 1988-07-23 1990-01-25 Hauni Werke Koerber & Co Kg Verfahren und schaltungsanordnung zum bestimmen einer charakteristischen groesse eines hf-oszillators
US4947131A (en) * 1989-04-21 1990-08-07 Modern Controls, Inc. Capacitance bar sensor
US5208544A (en) * 1990-09-26 1993-05-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Noninvasive dielectric sensor and technique for measuring polymer properties
DE19651355B4 (de) * 1996-12-10 2004-03-18 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Gasblasendetektor
US5792938A (en) * 1996-12-13 1998-08-11 Panametrics, Inc. Humidity sensor with differential thermal detection and method of sensing
EP0902277A1 (de) 1997-08-13 1999-03-17 Hauni Maschinenbau Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zum Erfassen mindestens einer Eigenschaft eines Stoffes
US6076480A (en) * 1999-02-11 2000-06-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Fuel storing water ballast tank internally structured for reducing retention of water and overboard discharge of fuel
CN100425989C (zh) * 2000-05-31 2008-10-15 乌斯特技术股份公司 识别在纵向移动的纱线状产品中的杂质的方法及装置
DE10100664A1 (de) * 2001-01-09 2002-07-11 Hauni Maschinenbau Ag Verfahren zum Prüfen eines Produktionsmaterials
DE10296835B4 (de) * 2001-05-17 2014-07-03 Continental Automotive Systems, Inc. ( n. d. Ges. d. Staates Delaware ) Kraftstoffsensor und Verfahren für die Bestimmung einer Zusammensetzung eines Kraftstoffgemischs
EP1327876B1 (de) * 2002-01-11 2003-12-17 TEWS ELEKTRONIK Dipl.-Ing. Manfred Tews Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung von Fremdkörpern in Masseströmen mit Hilfe eines Mikrowellen-Resonators
ITBO20020038A1 (it) * 2002-01-24 2003-07-24 Gd Spa Metodo per il rilevamento e l'eliminazione di corpi estranei in un flusso di tabacco
DE102004063228B4 (de) * 2004-12-22 2007-06-28 Hauni Maschinenbau Ag Meßvorrichtung und -verfahren zur Bestimmung einer dielektrischen Eigenschaft, insbesondere der Feuchte und/oder Dichte, eines Produkts

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50136068A (ja) * 1974-03-23 1975-10-28
JPH11316208A (ja) * 1997-12-18 1999-11-16 Zellweger Luwa Ag テスト品における固体の割合を検出する方法及び装置
JP2001320253A (ja) * 2000-05-12 2001-11-16 Nec Miyagi Ltd 前置増幅回路
JP2004504825A (ja) * 2000-07-31 2004-02-19 リームツマ シガレッテンファブリケン ゲー・エム・べー・ハー 紙巻きたばこ中の異物を検出・選択する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2006069720A3 (de) 2006-08-10
EP1836484A2 (de) 2007-09-26
JP2008524613A (ja) 2008-07-10
CN101084432B (zh) 2012-03-21
DE102004063229A1 (de) 2006-07-13
PL1836484T3 (pl) 2013-07-31
US20080084220A1 (en) 2008-04-10
EP1836484B1 (de) 2013-02-13
DE102004063229B4 (de) 2007-06-14
US7659730B2 (en) 2010-02-09
EP1836484B9 (de) 2013-08-14
CN101084432A (zh) 2007-12-05
WO2006069720A2 (de) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660558B2 (ja) 製品、特に煙草、綿或いは他の繊維製品内に異物を認識する測定装置と方法
JP4526043B2 (ja) 製造物の誘電特性、特に、湿度及び/又は密度を計測するための測定装置及び測定方法
JP4054083B2 (ja) 物質の少なくとも一つの誘電特性を測定する方法とその装置
JP3937453B2 (ja) プラズマ中のイオン流の測定方法及び装置
US6851313B2 (en) Vibratory level sensor
JP2008524613A5 (ja)
JP4445754B2 (ja) 閉じ込められている物体の位置を探知する方法および装置
JPH10160540A (ja) 粉末量測定装置及び方法
US11585774B2 (en) Soil moisture sensor and operating method thereof
JPH0740057B2 (ja) 容量素子の容量―電圧特性への影響量を測定する回路及び方法
JP4365461B2 (ja) 材料の少なくとも1つの特性を検出する方法と装置
JP2005518548A (ja) 閉じ込められている物体の位置を求める方法および装置
JP2005518547A (ja) 閉じ込められている物体の位置を求める方法および装置
Wolff et al. Measurement of localized surface potential differences
JP2843067B2 (ja) ガラス容器の肉厚の検査機械
US4888824A (en) Glass container wall thickness inspecting machine
JP2000517065A (ja) キャパシタンスマイクロメータ
JP2009058379A (ja) 水分量および塗工量の測定方法
US11598743B2 (en) Soil monitoring sensor including single probe and temperature compensation and method of operating the same
KR100438873B1 (ko) 금속 몸체의 직경을 측정하기 위한 회로장치
JP2003524784A (ja) 容器内の媒体の充填レベルを検出する装置
JPS61501053A (ja) 厚さの連続的測定装置
RU2371714C2 (ru) Способ вихретокового контроля и устройство для его осуществления
RU2128818C1 (ru) Устройство для измерения толщины проводящего покрытия с непосредственным отсчетом
KR100624640B1 (ko) 압전특성 측정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100818

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100825

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4660558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250