JP3937453B2 - プラズマ中のイオン流の測定方法及び装置 - Google Patents

プラズマ中のイオン流の測定方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3937453B2
JP3937453B2 JP51243797A JP51243797A JP3937453B2 JP 3937453 B2 JP3937453 B2 JP 3937453B2 JP 51243797 A JP51243797 A JP 51243797A JP 51243797 A JP51243797 A JP 51243797A JP 3937453 B2 JP3937453 B2 JP 3937453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
capacitor
measuring
plasma
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51243797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10509557A (ja
Inventor
ジャン−ポール ボート
ニコラ サン ジョン ブレートウェート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JPH10509557A publication Critical patent/JPH10509557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3937453B2 publication Critical patent/JP3937453B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32917Plasma diagnostics
    • H01J37/32935Monitoring and controlling tubes by information coming from the object and/or discharge
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/0006Investigating plasma, e.g. measuring the degree of ionisation or the electron temperature
    • H05H1/0081Investigating plasma, e.g. measuring the degree of ionisation or the electron temperature by electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

発明の背景
発明の技術分野
本発明は、イオン化されたガス、即ちプラズマから該プラズマに接している個体表面、例えばプラズマ反応器の壁又は処理すべき試料への正イオンの流れを測定するための測定方法及び装置に関する。本発明は、より特定的には、試料に薄膜層をコーティングするためのプラズマ反応器を構成する容器内のイオン流を測定する場合、又はイオン衝突による表面の構造若しくは化学的組成の変更する場合に適用される。
関連技術の説明
図1は、本発明が適用されるプラズマ反応器の一例を概略的に示す断面図である。このプラズマ反応器は、容量結合型の高周波(RF)励起反応器と称されるものであり得る。
このような反応器は、真空容器1から形成されている。この容器1の第1の壁2に近接して、処理されるべき試料4がウエハ支持体3上に載置されている。試料4は、一般に、容器1の内側に向いており処理されるべき表面を構成している表面8を有するディスク形状となっている。容器1は、例えば約数十ミリトル(mTorr)〜数百ミリトル(数十パスカル)の低圧ガスで満たされている。プラズマを生成するために幾つかの手段が使用可能である。例えば、「容量結合型反応性イオンエッチング」と称される構成では、高周波電圧がウエハ支持体に印加される。図1に示すように、プラズマは、ウエハ支持体3から独立したプラズマ源6によって生成することもできる。このプラズマ源6は、例えば、DC電圧放電用のもの、ウエハ支持体から独立しており高周波発生器によって供給を受ける電極、誘導結合型高周波源(しばしば磁界の印加を伴う)、又はマイクロ波源(磁界の印加を伴うであろう)である。ウエハ支持体3から独立したプラズマ源6を使用する場合、このウエハ支持体は、自己バイアスを確立し、これによって処理すべき表面へのイオンの衝突エネルギを高めるために、高周波源5(図1)によってバイアスされ得る。
プラズマエッチング法又はプラズマデポジション法においては、処理すべき表面とプラズマとの相互作用の特性を知ることが、その方法の実施を制御可能とするために、特にデポジション又はエッチングレートを所望のデポジション厚又はエッチング深さに応じて制御するために重要である。処理すべき表面に到達する及び表面から脱離する荷電粒子(イオン及び電子)の流れは、使用するプラズマに特に依存しているこれら特性を計測可能とする。
誘起蛍光法と称される方法は、限定された幾つかのケースにおいて、イオン速度分布機能を計測可能とする。しかしながら、この方法は、イオン流を明確に決定できない。さらに、その実施は非常に複雑となり多大なコストを必要とする。
本発明は、プラズマ反応器内のイオン流を直接電気的に測定するものである。
電気的測定に基づいてプラズマ反応器の特性を計測するべく幾つかの方法が従来より用いられている。
「ラングミュア(Langmuir)プローブ法」と称される第1の方法は、プラズマの真中に従って容器の壁から離れて一般には円筒形状の小電極を挿入することからなる。この電極は、絶縁シースで囲まれたワイヤにより容器の外部と接続される。可変電圧Vがプローブと反応器の壁との間に印加され、ワイヤを流れる電流Iが測定される。このようにして得られる電流−電圧特性I(V)が、イオン及び電子濃度、電子温度又はプラズマ電位等のプラズマのパラメータの特性を推定可能とする。モデリングにより、これらパラメータから、壁へ向かうイオン流の推定値を得ることができる。
「平板型ラングミュアプローブ法」と称される他の方法は、壁に向いており絶縁材料で被覆された裏面を有しかつ比較的大きな表面S(例えば数cm2)を有するディスク形状の電極を容器1の壁(例えば図1の壁9)の隣に配置することからなる。
図2は、プラズマ反応器内におけるこの種の電極の電流−電圧特性の形を示している。負の高電圧Vが印加されると、飽和電流Isatに到達する。全ての電子がはね返されるので、この電流Isatは正のイオンの流れΓionに類似している。電流Isatとイオン流Γionとを結ぶ関係は、全てのイオンが1度のみイオン化されるとすれば、Isat=e・S・Γionで与えられる。ここで、eは1つの電子の電荷を表わしている。
プローブとプラズマとの間のDC電流を測定することからなるラングミュアプローブ法の問題点は、プローブが汚れた場合、特にプラズマが電極上に絶縁層をデポジットした場合、にはもはや動作しないことにある。これは、プラズマに接しているいかなる表面にも薄い絶縁層を素早くデポジットしてしまう化学的複合ガス(CF4、SiH4、CH4等)を用いた場合には、通常的に起こることである。
第2の方法は、イオン(及び電子)流を容器の壁に近接して置かれた電極内の小さなアパーチャ(一般に約100μmという小径を有する)によってサンプリングすることにある。このアパーチャの背後に配置された静電フィルタが、電子から正のイオンを分離することができ、これにより輸送されたイオン電流を測定することができる。この種の方法の問題点は、アパーチャ及び静電フィルタの輸送レートを校正しなければならないことである。さらに、フィルタ上への薄い層のデポジションによりそのレートは変化してしまう。このため、プラズマのもたらすこれら堆積物によって測定が妨害されてしまい、直ちに測定が不能となると共に測定装置の完全な機能停止となる。
以上述べた方法が有する問題点に故に、従来のプラズマ反応器は、一般に、全てのデポジション又はエッチング処理に先だって、例えばアルゴン等の希ガスで動作させるように構成されている。従って、複合ガスの存在する反応器の構成は、モデリング以外には公知であり得ない。
全ての公知方法に共通である他の問題点は、試料の処理中にイオン流の直接測定が全くできないことである。従って、公知方法では、デポジション又はエッチング処理の制御を全く行えない。
発明の要約
本発明は、いかなるプラズマを使用した場合にも実施できるイオン流の測定方法を提供することにより、これら問題点を解消することを目的としている。特に、本発明は、薄い絶縁層をデポジットするプラズマ中のイオン流の測定を可能とすることを目的としている。
本発明は、さらに、デポジション又はエッチング処理自体を妨害しない方法を提供することを目的としている。特に、本発明は、プラズマデポジション又はエッチング処理の制御を可能とすることを目的としている。
本発明は、さらに、このような方法を特に簡易に実施するための装置を提供することを目的としている。
本発明は、またさらに、測定の前に校正を要しない装置を提供することを目的としている。特に、本発明は、イオン流の絶対的な測定を可能とすることを目的としている。
本発明は、さらに、処理すべき試料を受容する容器の壁の近傍におけるイオン流の均一性の測定を可能とする装置を提供することを目的としている。
これら目的を達成するため、本発明は、プラズマからプラズマに接している表面へのイオン流を測定する方法であって、高周波電圧源とプラズマに接しているプレート状プローブとの間に接続された測定キャパシタの放電レートを測定する方法が提供される。
本発明の一実施態様によれば、測定方法は、プローブに高周波振動列を周期的に供給し、高周波信号の減衰の後かつプローブの電位が安定する前に2つの振動列間の測定を行うことを含む。
本発明の一実施態様によれば、測定方法は、測定キャパシタの両端の電位変化の測定を行うことを含む。
本発明の一実施態様によれば、測定方法は、キャパシタ及びプローブ間に挿設した変換器によって、測定キャパシタの放電電流を測定することを含む。
本発明の一実施態様によれば、測定キャパシタの値がプローブ上に形成されるかもしれない薄い層のキャパシタンスの値より低い。
本発明によれば、さらに、プラズマ反応器を構成する真空容器内のイオン流を測定する装置であって、
容器の内部にあり、平板状の感応表面を含んでいるプローブと、
容器の外部にあり、プローブに高周波電圧を周期的に供給する手段と、
容器の外部にあり、供給手段及びプローブに直列に取り付けられた測定キャパシタと、
容器の外部にあり、測定キャパシタの放電電流又は放電時のキャパシタの両端の電位変化を周期的に測定する手段と含んでいる測定装置が提供される。
本発明の一実施態様によれば、プローブが、実質的に同軸の導体によって測定キャパシタの端子に接続されたディスクを備えており、このディスクの裏面及び側面が絶縁体とスクリーン及び保護リングとして動作する導電性シースによって囲まれている。
本発明の一実施態様によれば、シースがキャパシタを介して供給源に接続されている。
本発明の一実施態様によれば、供給手段が高周波振動列を供給する測定高周波電圧源を備えており、測定が2つの振動列間で行われる。
本発明の一実施態様によれば、高周波振動の周期がこれら振動の印加時間に対して短く、振動列の印加時間がプローブの自己バイアスを確立するのに充分長く、かつ2つの振動列の時間間隔が測定を行うのに充分長い。
本発明の上述した目的、さらに構成及び効果等は、添付図面を参照した、特定の実施形態のこれに限定されない以下の記述によって詳しく説明されるであろう。
【図面の簡単な説明】
図1及び図2は、既に説明したものであり、従来の技術の構成及び解決すべき問題点を説明するための図である、
図3は、本発明によるイオン流を測定するための装置の一実施形態を概略的に示す図である、
図4は、図3に示したような本発明の測定装置のプローブの一例を示す断面図である、
図5及び図6は、本発明によるイオン流の測定方法の一実施形態を説明する図である。
詳細な説明
以下の説明では、明確化のために、本発明による装置の要素であって本発明を理解するのに必要なプラズマ反応器の要素のみが示される。さらに、図5及び図6のタイミング図は実寸ではなく、また、異なる図面においても同じ要素については同一の参照符号を付している。
図3は、本発明によるイオン流を測定するための装置の一実施形態を概略的に示す図である。
この装置は、イオン流がこれに向かって進むことが望ましい表面、例えばプラズマ反応器の真空容器(図示なし)の壁9(図1)、に近接して配置されるプローブ10を備えている。プローブ10の感応(検知)表面11は、容器の内側に向いている。本発明によれば、ブローブ10はキャパシタンスCmを有する測定キャパシタ12に接続されている。キャパシタ12の第1の端子Aは、低出力インピーダンス(典型的には50Ω)を有する高周波(RF)電圧源13の第1の端子に接続されている。キャパシタ12の第2の端子Bは、反応器壁に接続されており、この反応器と共に通常はグランド電位である参照電位に接続されている。反応器壁が非導電性材料で形成されている場合は、プローブより大きい表面を有する電極が測定用の参照として使用するべく追加される。キャパシタ12の第2の端子Bは、プローブ10に接続されるべき装置の入力端子と測定手段、例えばオシロスコープ14への装置の出力端子との両方を構成している。
図4は、図3に示したような本発明の測定装置を備えたプローブ10の一例を示す断面図である。
プローブ10は、導体21によって測定装置の端子Bに接続される平板状のディスク20を備えている。導体21は、従って、プローブ10が近接して配置されている壁(例えば壁9)を貫通している。ディスク20の容器内側に向いた表面は、プローブの感応表面11を構成している。プローブは、好ましくは、保護リングによって囲まれている。エッジ効果の影響を避けるためのこの保護リングは、例えば、ディスク20より大きくかつ厚くこれと共軸の導電性ディスク22を備えている。ディスク22は、ディスク20がその内部に挿入されるキャビティを具備している。ディスク20の側面及び裏面並びに導体21は、絶縁体23によってディスク22から絶縁されている。ディスク22は、その保護リングとしての機能をより確実にするため、キャパシタンス値がCgであるキャパシタ(図示なし)によって図示しない方法で端子Aに電気的に接続されていることが好ましい。保護リングの電位をプローブ電位に常に近付けておくため、Cgは次のように選ばれるであろう。
g/Cm=Sg/Sm
ここで、Sg及びSmは、保護リング及びプローブの表面積をそれぞれ表わしている。
本発明によれば、プローブ10は、高周波電圧源13によって周期的に励起される。換言すれば、電圧源13は、規則的な間隔で振動列(oscillation trains)を供給し、その振動列の間は測定キャパシタ12の放電が計測できる。
図5は、電圧源13によってキャパシタ12の端子A印加される信号の形を示している。この図はタイミング図の形で端子Aの電位VAを表わしている。振動列の周期Thは、例えば、1〜20KHz間の周波数fh=1/Thに対応する。高周波振動は、例えば、振動列の周期の約半分(Th/2)に対応する期間T1の間続く。測定は、持続期間T1の2つの振動列の間の時間間隔T2内に行われる。図5に示すような信号は、例えば、電圧源13からその出力を周波数Thでチョッパ波化することによって得られる。
高周波振動の周波数foは、例えば、1〜20MHz間に含まれる。高周波励起プラズマについては、プラズマ電位との干渉を避けるため、周波数値foがプラズマ励起のための(図1のプラズマ源6による)周波数から充分に離れた値に維持される。特定の例として、約13.5MHzの周波数を有する容量結合型生成器によって生成されたプラズマについては、周波数foを12〜15MHz間の周波数から選択することによって、干渉が避けられるであろう。
電圧源13によって生じた振動と、プラズマによってプローブに供給された電流の非線形性(印加された電圧による)との影響によって、プローブへ向かう電子の平均流は、初期に、正イオンの平均流を越え、これがキャパシタ12に印加される。端子Bの電位の振動の平均値は、電子流がイオン流と同じ値に到達し従ってそこではプローブ10内の平均電流がゼロとなる電位Vbiasに対応する負の値に到達するまで減少するであろう。この電位Vbiasは、プラズマ内に存在する一般的な自己バイアス効果によって得られるものである。
図6は、この動作を説明しており、タイミング図の形でプラズマが存在している場合のキャパシタ12の端子Bの電位を表わしている。自己バイアス電位Vbiasは、実質的に、高周波振動のピークトゥピーク振幅VCCの半分に対応している。
振動列の終端で、即ち高周波信号が遮断された場合、キャパシタ12の端子Bは、振動が減衰した後には、自己バイアス電位Vbiasとなっている。これにより、プローブ10が負の高電位にバイアスされているので、電子を捕捉することはできない。しかしながら、プローブ10の表面11に到達したイオン流は、そのまま変わらず、キャパシタ12の放電を開始させる。これにより、キャパシタ12の端子Bは、イオン流及び電子流が互いに相殺する値Vfに対応する浮動電位に収束するまで直線的に増大するであろう。
本発明によれば、電流がイオン流のみからなる(電子流はゼロである)直線期間の間、キャパシタ12の放電レートが測定される。このような測定は、端子Bの電位の時間微分dVB/dtを計測するか、又はプローブ10及びキャパシタ12間に挿入されたトランスによってキャパシタ12に向かって流れる電流IBを計測することによって行われる。このために、例えば、オシロスコープ14又は特別な信号処理回路が用いられる。測定は、高周波振動が減衰した後かつ信号変化が非線形となる前、即ち端子Bの電位が浮動電位Vfに近付く前に行われる。
キャパシタ12の放電の間、端子Bの電位の変化は、第1の近似計算式である次の式に従う。
dVB/dt=e・Sm・(Γion−Γe)/Cm
ここで、Γion及びΓeは、イオン流及び電子流をそれぞれ表わし、eは1つの電子の電荷を表わしている。
電子流はΓeは、平板型ラングミュアプローブ法の場合のように、電位VBに従って変化し、電位VBが負の高電位となるとゼロとなる。
高周波信号の振幅は、測定を行うのに充分な時間の間、電子がプローブ10に捕捉されるのを防止するべく自己バイアス電位Vbiasが充分な負電位となるように、充分に大きな値(例えば、約数十ボルト)に選ばれる。これは要するに、高周波信号の振幅VCCが、電子ボルトで表される電子温度より明らかに高い値に選ばれることになる。
従って、プローブが電位Vfに対して充分に負の電位であるために電子がこのプローブによってはね返される限り、プローブへの電子流Γeはゼロでありかつキャパシタ12の放電勾配はイオン流Γionに比例する。
オシロスコープ14によりこの勾配を測定することによって、イオン流は、次の式から推定できる。
B=Cm・dVB/dt=e・Sm・Γion薄い絶縁層をデポジットするプラズマの存在が、本発明による装置の動作に影響を与えることはない。この薄い絶縁層は、電気的に見れば、端子B及びプラズマ間でキャパシタ12と直列であるキャパシタンスCi(図示なし)として現れる。このキャパシタンスの存在により、端子Bで測定された電位は、自己バイアス電位Vbiasに対応しないが、絶縁層のキャパシタンスCiにキャパシタ12が直列に係っていることからこの電位の分数に対応することとなる。
高周波信号が遮断されているとき、端子Bの電位とプラズマに接するプローブ表面の電位VSとの関係は次のように表わされる。
B=VS・Ci/(Cm+Ci
高周波信号が遮断されているとき、電位VSの値はVbiasのままである。従って、電位VBの初期絶対値は、減少するであろう。しかしながら、電位VSが充分に負の値のままである限り、キャパシタンスCm及びCiを流れるイオン流、従って電流(同じである)も変化しないままとなる。薄い絶縁層のキャパシタンスCiは、振動列の終わりで得られる電位VBの絶対値を減少させ、キャパシタンスCmを有するキャパシタ12によって蓄積される電荷を減少させ、さらに、キャパシタ12の放電時間を、従って測定が可能な期間である線形期間を減少させるという影響を与える。これに対して、時間微分dVB/dtの初期値は変化せずに保たれ、放電レートは、初期には、高周波信号の振幅VCCが充分に大きい場合のイオン流Γionに比例する。
好ましくは、キャパシタ12のキャパシタンスCmは、プラズマによってプローブ10上にデポジットされるであろう薄い絶縁層のキャパシタンスより低い値に選ばれる。これは、端子Bの電位変動を利用可能な時間が増大するという効果を有する。
キャパシタ12の値の選択は、本装置が取り付けられる設備の電気的ノイズレベルと所望する利用可能な放電時間とに依存する。もちろん、キャパシタンスCmが大きくなればなるほど、測定キャパシタ12の放電がゆっくりとなる。
キャパシタ12の値があまりにも高いと、測定された電位変化dVB/dtが非常にゆっくりとなり、測定がノイズによって変化してしまう危険が生じる。
キャパシタ12の値があまりにも低いと、放電があまりにも速くなりプローブ前面の空間電荷領域が平衡に達するのに充分な時間が得られず、その結果、測定エラーとなってしまう危険がある。この平衡に必要な時間は、次のイオン−プラズマ期間から与えられる。
ion=(Mi・ε0/n・e21/2
ここで、Miはイオンの質量(mass)、ε0は真空の誘電率、nはプラズマ内におけるイオン密度をそれぞれ表している。
キャパシタ12の値は、例えば、数ナノファラド程度に選ばれる。このような値は、プラズマによってデポジットされるであろう薄い絶縁層のキャパシタンスに関する条件に適合する。実際、比誘電率εrが4、厚さが0.1μmの薄い絶縁層のキャパシタンスは、5cm2のプローブの場合、約177ナノファラドである。
振動の周期To=1/foは振動の印加時間T1に対して短く保たれ、時間T1は電位Vbiasとするプローブの自己バイアスを可能とするために充分に長く保たれ、2つの振動列の時間間隔T2はキャパシタ12の放電レートの測定を可能とするために充分に長く保たれるであろう。
本発明の効果は、本発明がいかなるプラズマ化学組成にも適用されることにある。プローブを形成する材料の非常に強い化学的浸食(エッチング)、又はプローブの自己バイアスに到達できないような厚さの絶縁層のデポジションのみが測定装置の動作を制限する。
本発明の他の効果は、得られる結果がプローブによって集められたイオンの化学的性質に無関係である点にある。実際、電流のみ、従って正イオンの流れのトータルのみが測定される。
本発明の他の効果は、その実施中にもデポジション又はエッチング処理の制御が可能な点にある。本発明によるプローブは、処理すべき試料の置かれる位置に隣接する他に容器の壁に近接して配置可能である。これにより、本発明の装置による測定結果は、処理の制御に使用することができる。測定装置がイオン流のわずかな変化を検出(測定キャパシタの放電レートの加速又は減速の検出)した場合、この装置はプラズマを修正するために高周波又はマイクロ波ガス励起信号を変更可能な命令を生成することができる。測定装置がイオン流の急激な落ち込みを検出した場合、この装置は容器の壁が汚染されたことを表す警報を発生することができる。容器の異なる領域の測定を行うために、測定装置をそれぞれ伴う数個のプローブを容器の壁に隣接して分布配置することが可能であることを知っておくべきである。
本発明の他の効果は、容器特性段階(enclosure characterization phase)における、処理すべき試料を受容する領域のイオン流の均一性をチェック可能であり、これをいかなるプラズマにおいても可能である点にある。このため、本発明による数個のプローブ及び測定装置が、処理すべき試料を通常動作において受容する壁に隣接して分布配置される。異なる測定装置から得られる測定結果を判読することにより、当該壁に隣接するイオン流の分布マップを描くことができる。
本発明によれば、プローブ10の感応表面11が比較的大きい(約数cm2)。実際、プローブの表面が大きくなればなるほど、与えられたイオン流についてより大きな電流を収集することができる。これは、信号−雑音比及びプローブの時間分解能を向上可能である。さらに、大きなプローブにより、エッジ効果及び形成され得る絶縁層の影響が最小限となる。位置に対するイオン流のマッピングを確立するために数個のプローブを用いる適用例においては、プローブのサイズは適当な空間分解能を得るように適応される(制限される)であろう。
本発明の他の効果は、イオンの磁気回転半径がプローブのサイズより小さい限り、かつ磁界の振幅及び方向が電子がプローブへ到達することを、従って充電キャパシタ12が自己バイアスを確立することを妨げない限り、測定が磁界に影響されないことである。従って、プローブ10のサイズは、生じるであろう最大の磁界に適応できるようになされる。例えば、1cmの直径を有するディスクのプローブでは、1000ガウスより低い磁界によって測定が妨害されることはない。
本発明の変更例によれば、ウエハ支持体3(図1)がイオン流プローブとして使用可能である。この場合、基板の自己バイアスを確立するために使用されかつ容量結合型反応性イオンエッチングの際にプラズマを供給する高周波供給源(発生器5、図1)は、チョッパ波化され、本発明の高周波電圧源13の役割を果たす。図3に関連して述べたものと同様の手段がイオン流を測定するために用いられる。このような変更例を用いた場合には基板の処理を妨害する恐れがあるが、イオン生成領域内の非均一な分布による壁上の流れとウエハ支持体上の流れとの間の起こり得る差を調べることは可能である。
本発明がプラズマの電位及び電子温度を決定できることに注目すべきである。実際、電位VBが浮動電位Vfに近付いたときの端子Bの電流−電圧特性を解析することにより、プローブは、従来のラングミュアプローブ法が行っていたように、プラズマのパラメータ特性を提供することができる。
もちろん、本発明は、当業者が容易に行える種々の変更、修正及び改良を含むものである。特に、一例として述べた材料、大きさ、キャパシタンス及び周波数は、特に本発明装置に関連するプラズマ反応器に従って、変更することができる。さらに、以上の記述では、容量結合型高周波発生器によってプラズマを生成する反応器を参照したが、本発明は、例えばDC、高周波又はマイクロ波等を用いた、ガスを励起するいかなる方法にも適用されるものである。さらに、本発明は、プラズマ中に存在する正イオンの他の荷電粒子、例えばナノメータのサイズの集合体又は正に荷電されたダスト粒子等の流れの測定に適用可能である。
このような変更、修正及び改良は上述の記載の一部であり、また、本発明の精神及び範囲に含まれるものである。従って、以上の記載は単なる例示に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明は、以下に述べる請求の範囲及びその均等体にのみ限定されるものである。

Claims (10)

  1. プラズマから該プラズマに接している表面へのイオン流を測定する方法であって、高周波電圧源(13)と該プラズマに接しているプレート状プローブ(10)との間に接続された測定キャパシタ(12)の放電レートを測定することを特徴とする測定方法。
  2. 前記プローブ(10)に高周波振動列を周期的に供給し、高周波信号の減衰の後かつ該プローブ(10)の電位が安定する前に2つの振動列間の測定を行うことを特徴とする請求項1に記載の測定方法。
  3. 前記測定キャパシタ(12)の両端の電位変化の測定を行うことを特徴とする請求項1に記載の測定方法。
  4. 前記キャパシタ(12)及び前記プローブ(10)間に挿設した変換器によって、該測定キャパシタ(12)の放電電流を測定することを特徴とする請求項1に記載の測定方法。
  5. 前記測定キャパシタ(12)の値が前記プローブ(1)上に形成される薄い層のキャパシタンスの値より低いことを特徴とする請求項1に記載の測定方法。
  6. プラズマ反応器を構成する真空容器(1)内のイオン流を測定する装置であって、
    前記容器(1)の内部にあり、平板状の感応表面(11)を含んでいるプローブ(10)と、
    前記容器(1)の外部にあり、該プローブ(10)に高周波電圧を周期的に供給する手段(13)と、
    前記容器(1)の外部にあり、前記供給手段(13)及び前記プローブ(10)に直列に取り付けられた測定キャパシタ(12)と、
    前記容器(1)の外部にあり、前記測定キャパシタ(12)の放電電流又は該放電時の該キャパシタ(12)の両端の電位変化を周期的に測定する手段(14)とを含んでいることを特徴とする測定装置。
  7. 前記プローブ(10)が、実質的に同軸の導体(21)によって前記測定キャパシタ(12)の端子(B)に接続されたディスク(20)を備えており、該ディスク(20)の裏面及び側面が絶縁体(23)とスクリーン及び保護リングとして動作する導電性シース(22)によって囲まれていることを特徴とする請求項6に記載の測定装置。
  8. 前記シース(22)がキャパシタを介して前記供給源に接続されていることを特徴とする請求項7に記載の測定装置。
  9. 前記供給手段が高周波振動列を供給する測定高周波電圧源(13)を備えており、測定が2つの振動列間で行われることを特徴とする請求項6に記載の測定装置。
  10. 前記高周波振動の周期(T0)がこれら振動の印加時間(T1)に対して短く、振動列の印加時間(T1)が前記プローブ(10)の自己バイアス(Vbias)を確立するのに充分長く、かつ2つの振動列の時間間隔(T2)が測定を行うのに充分長いことを特徴とする請求項9に記載の測定装置。
JP51243797A 1995-09-19 1996-09-18 プラズマ中のイオン流の測定方法及び装置 Expired - Lifetime JP3937453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR95/11181 1995-09-19
FR9511181A FR2738984B1 (fr) 1995-09-19 1995-09-19 Procede et dispositif de mesure d'un flux d'ions dans un plasma
PCT/FR1996/001451 WO1997011587A1 (fr) 1995-09-19 1996-09-18 Procede et dispositif de mesure d'un flux d'ions dans un plasma

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10509557A JPH10509557A (ja) 1998-09-14
JP3937453B2 true JP3937453B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=9482863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51243797A Expired - Lifetime JP3937453B2 (ja) 1995-09-19 1996-09-18 プラズマ中のイオン流の測定方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5936413A (ja)
EP (1) EP0792571B1 (ja)
JP (1) JP3937453B2 (ja)
DE (1) DE69605643T2 (ja)
FR (1) FR2738984B1 (ja)
WO (1) WO1997011587A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI460439B (zh) * 2008-07-07 2014-11-11 Lam Res Corp 用來辨識電漿處理系統之處理腔室內的解除吸附情形之信號擾動特性的方法及裝置、及其電腦可讀儲存媒體

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6326794B1 (en) * 1999-01-14 2001-12-04 International Business Machines Corporation Method and apparatus for in-situ monitoring of ion energy distribution for endpoint detection via capacitance measurement
US6646386B1 (en) 1999-07-20 2003-11-11 Tokyo Electron Limited Stabilized oscillator circuit for plasma density measurement
US6741944B1 (en) * 1999-07-20 2004-05-25 Tokyo Electron Limited Electron density measurement and plasma process control system using a microwave oscillator locked to an open resonator containing the plasma
EP1212611B1 (en) * 1999-07-21 2007-07-11 Tokyo Electron Limited Electron density measurement and plasma process control system using changes in the resonant frequency of an open resonator containing the plasma
US6861844B1 (en) 1999-07-21 2005-03-01 Tokyo Electron Limited Electron density measurement and plasma process control system using changes in the resonant frequency of an open resonator containing the plasma
JP2001203097A (ja) * 2000-01-17 2001-07-27 Canon Inc プラズマ密度計測装置および方法並びにこれを利用したプラズマ処理装置および方法
JP4633881B2 (ja) * 2000-02-21 2011-02-16 株式会社日立製作所 プラズマ処理装置及びそれを用いた処理方法
US6653852B1 (en) * 2000-03-31 2003-11-25 Lam Research Corporation Wafer integrated plasma probe assembly array
JP3670206B2 (ja) * 2000-11-06 2005-07-13 アルプス電気株式会社 プラズマ処理装置又はプラズマ処理システムの性能評価方法、保守方法、性能管理システム、及び性能確認システム、並びにプラズマ処理装置
AU2003224727A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-13 Tokyo Electron Limited A system and method for determining the state of a film in a plasma reactor using an electrical property
JP3773189B2 (ja) * 2002-04-24 2006-05-10 独立行政法人科学技術振興機構 窓型プローブ、プラズマ監視装置、及び、プラズマ処理装置
US6894474B2 (en) 2002-06-07 2005-05-17 Applied Materials, Inc. Non-intrusive plasma probe
US6972582B2 (en) * 2003-02-10 2005-12-06 Solid State Measurements, Inc. Apparatus and method for measuring semiconductor wafer electrical properties
US6902646B2 (en) * 2003-08-14 2005-06-07 Advanced Energy Industries, Inc. Sensor array for measuring plasma characteristics in plasma processing environments
US20050284570A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Doran Daniel B Diagnostic plasma measurement device having patterned sensors and features
US20060043063A1 (en) * 2004-09-02 2006-03-02 Mahoney Leonard J Electrically floating diagnostic plasma probe with ion property sensors
US7578301B2 (en) 2005-03-28 2009-08-25 Lam Research Corporation Methods and apparatus for determining the endpoint of a cleaning or conditioning process in a plasma processing system
US7319316B2 (en) 2005-06-29 2008-01-15 Lam Research Corporation Apparatus for measuring a set of electrical characteristics in a plasma
US7479207B2 (en) 2006-03-15 2009-01-20 Lam Research Corporation Adjustable height PIF probe
DE102006014106B3 (de) * 2006-03-24 2007-08-30 RUHR-UNIVERSITäT BOCHUM Vorrichtung und Verfahren zur Messung der Dichte eines Plasmas
US7413672B1 (en) 2006-04-04 2008-08-19 Lam Research Corporation Controlling plasma processing using parameters derived through the use of a planar ion flux probing arrangement
US7829468B2 (en) * 2006-06-07 2010-11-09 Lam Research Corporation Method and apparatus to detect fault conditions of plasma processing reactor
EP2114112B1 (en) * 2008-04-29 2015-09-23 Plasmetrex GmbH Apparatus for industrial plasma processes
US8849585B2 (en) * 2008-06-26 2014-09-30 Lam Research Corporation Methods for automatically characterizing a plasma
WO2010005933A2 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Lam Research Corporation Passive capacitively-coupled electrostatic (cce) probe arrangement for detecting plasma instabilities in a plasma processing chamber
KR101588482B1 (ko) * 2008-07-07 2016-01-25 램 리써치 코포레이션 플라즈마 처리 챔버에 사용하기 위한 진공 갭을 포함하는 플라즈마 대향 프로브 장치
JP5734184B2 (ja) 2008-07-07 2015-06-17 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation プラズマ処理チャンバ内のその場(in−situ)アーク放電事象を検出するための構成、及び、アーク放電事象を検出する方法
JP5643198B2 (ja) * 2008-07-07 2014-12-17 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation プラズマ処理チャンバ内の膜を特徴付けるためのrfバイアス容量結合静電(rfb−cce)プローブ構成、それに関連する方法、及び、その方法を実行するコードを格納するプログラム格納媒体
WO2010005930A2 (en) * 2008-07-07 2010-01-14 Lam Research Corporation Capacitively-coupled electrostatic (cce) probe arrangement for detecting strike step in a plasma processing chamber and methods thereof
IES20090733A2 (en) 2009-09-22 2011-03-30 Donal O'sullivan Sensor for measuring plasma parameters
US20120197570A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Mehran Ramezani Measurement of Parameters Within an Integrated Circuit Chip Using a Nano-Probe
US20120283973A1 (en) 2011-05-05 2012-11-08 Imec Plasma probe and method for plasma diagnostics
US9404183B2 (en) 2012-06-08 2016-08-02 Novellus Systems, Inc. Diagnostic and control systems and methods for substrate processing systems using DC self-bias voltage
CN102928701A (zh) * 2012-10-24 2013-02-13 上海市电力公司 用于直流输电下离子流场分布特性测量的测量系统
KR101999720B1 (ko) * 2012-11-20 2019-07-16 삼성디스플레이 주식회사 기판 정전기 검사 장치 및 기판 제조 방법
TWI635197B (zh) * 2013-06-10 2018-09-11 諾發系統有限公司 用於使用直流自偏壓之基板處理系統的診斷及控制系統與方法
DE102013110722A1 (de) * 2013-09-27 2015-04-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Plasma-ionengestütztes Beschichtungsverfahren und Plasmasonde
EP3292559B1 (en) 2015-05-04 2019-08-07 Ecole Polytechnique Federale de Lausanne (EPFL) Method, measurement probe and measurement system for determining plasma characteristics
CN112042282B (zh) * 2019-01-31 2022-12-16 韩国标准科学研究院 平面型等离子体诊断装置、晶片型等离子体诊断装置及静电卡盘
US11996274B2 (en) 2022-04-07 2024-05-28 Mks Instruments, Inc. Real-time, non-invasive IEDF plasma sensor

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2696584A (en) * 1948-06-02 1954-12-07 Kurt S Lion Electric circuit
US4006404A (en) * 1976-01-30 1977-02-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Pulsed plasma probe
US4336532A (en) * 1980-05-22 1982-06-22 Radiation Engineering Inc. Integrated nuclear radiation detector and monitor
JPS60126832A (ja) * 1983-12-14 1985-07-06 Hitachi Ltd ドライエツチング方法および装置
SU1733975A1 (ru) * 1988-05-18 1992-05-15 Научно-производственное объединение им.С.А.Лавочкина Способ определени электронной температуры плазмы тлеющего разр да
US5339039A (en) * 1992-09-29 1994-08-16 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Langmuir probe system for radio frequency excited plasma processing system
US5467013A (en) * 1993-12-07 1995-11-14 Sematech, Inc. Radio frequency monitor for semiconductor process control

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI460439B (zh) * 2008-07-07 2014-11-11 Lam Res Corp 用來辨識電漿處理系統之處理腔室內的解除吸附情形之信號擾動特性的方法及裝置、及其電腦可讀儲存媒體

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997011587A1 (fr) 1997-03-27
DE69605643D1 (de) 2000-01-20
US5936413A (en) 1999-08-10
JPH10509557A (ja) 1998-09-14
FR2738984B1 (fr) 1997-11-21
FR2738984A1 (fr) 1997-03-21
EP0792571B1 (fr) 1999-12-15
DE69605643T2 (de) 2000-04-06
EP0792571A1 (fr) 1997-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3937453B2 (ja) プラズマ中のイオン流の測定方法及び装置
Gahan et al. Retarding field analyzer for ion energy distribution measurements at a radio-frequency biased electrode
JP5209313B2 (ja) プラズマの励起電流の特性を測定するためのプローブ、および関連するプラズマ反応器
JP4773079B2 (ja) プラズマ処理装置の制御方法
CN101926233B (zh) 检测无约束等离子事件的系统
US6885153B2 (en) Plasma processing apparatus and method
US6602384B2 (en) Plasma processing apparatus
Braithwaite et al. An electrostatic probe technique for RF plasma
US11315792B2 (en) Plasma processing apparatus and plasma processing method
JP5150053B2 (ja) プラズマ処理装置
KR100749169B1 (ko) 플라즈마처리장치
US5605576A (en) High frequency magnetron plasma apparatus
WO2004064460A1 (ja) 高周波電力供給装置およびプラズマ発生装置
KR100838750B1 (ko) 플라즈마처리장치 및 플라즈마처리방법
JP2002063999A (ja) プラズマ電位測定方法と測定用プローブ
Sobolewski Measuring the ion current in electrical discharges using radio-frequency current and voltage measurements
Annaratone et al. On the use of double probes in RF discharges
Löwe et al. Control of ion energy and flux in a dual radio frequency excitation magnetron sputtering discharge
JP2003224112A (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP3739511B2 (ja) プラズマ空間電位の測定装置
JP2001007089A (ja) プラズマ処理方法及び装置
JP5198616B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2000268993A (ja) プラズマ計測用プローブ,プラズマ計測装置及びプラズマ生成装置
JPH0364897A (ja) プラズマパラメーターの測定方法
Snodgrass et al. Gridless ionized metal flux fraction measurement tool for use in ionized physical vapor deposition studies

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term