JP4660184B2 - 信号中継装置及び信号中継方法 - Google Patents

信号中継装置及び信号中継方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4660184B2
JP4660184B2 JP2004376453A JP2004376453A JP4660184B2 JP 4660184 B2 JP4660184 B2 JP 4660184B2 JP 2004376453 A JP2004376453 A JP 2004376453A JP 2004376453 A JP2004376453 A JP 2004376453A JP 4660184 B2 JP4660184 B2 JP 4660184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
processing
delay amount
output
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004376453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006186544A (ja
Inventor
隆信 向出
和光 高久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004376453A priority Critical patent/JP4660184B2/ja
Priority to EP05110264A priority patent/EP1675345A2/en
Priority to CNB2005101232685A priority patent/CN100495524C/zh
Priority to US11/283,305 priority patent/US8117330B2/en
Priority to KR1020050110827A priority patent/KR100689008B1/ko
Publication of JP2006186544A publication Critical patent/JP2006186544A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4660184B2 publication Critical patent/JP4660184B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/04Synchronising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal

Description

この発明は、送信側となる電子機器から出力された例えば映像や音声等の信号を受信して、受信側となる電子機器に出力する信号中継装置及び信号中継方法に関する。
周知のように、デジタル映像信号を伝送するための規格として、DVI(digital visual interface)規格が普及している。そして、近年では、このDVI規格をさらに改良したデジタル信号伝送規格として、HDMI(high definition multimedia interface)規格が採用されるようになってきている。
このHDMI規格には、例えば、デジタル映像信号のブランキング期間にデジタル音声信号を多重化して音声伝送を行なうことが可能であること、デジタル映像信号をRGB信号の形態で伝送する他に、YCbCr信号の形態またはそれより高画質なYPbPr信号の形態で伝送することが可能であること、USB(universal serial bus)ライクの小型のHDMIコネクタで接続することが可能であること等々、DVI規格にない種々の規定が盛り込まれている。
また、HDMI規格では、一方の電子機器から他方の電子機器に映像や音声等の信号を伝送する場合、送信側となる電子機器が受信側となる電子機器からEDID(extended display identification)データを取得することにより、受信側の電子機器が有するディスプレイの受信仕様に合わせた形態で信号を出力することができるようになっている。
さらに、HDMI規格では、送信側となる電子機器から出力される映像や音声等の信号を、1つまたは複数のリピータとなる電子機器を経由させて受信側の電子機器に伝送することも可能である。この場合、送信側の電子機器は、リピータとなる電子機器を介して、受信側の電子機器からEDIDデータを取得することになる。
ところで、送信側の電子機器から相互に同期の取れた状態で出力された映像及び音声信号は、リピータとなる電子機器を経由したり、受信側の電子機器で映像表示及び音声再生のための信号処理が施されたりすることによって、それぞれ、異なる遅延時間が生じ同期ずれが発生する。
特許文献1には、画像供給装置から出力される画像信号の形式を、信号フォーマット変換装置で変換して表示装置で表示するシステムにおいて、信号フォーマット変換装置と表示装置とにそれぞれの装置の特徴を記録した記録媒体を組み込み、画像供給装置がそれらの記録媒体の情報を取得して出力画質の調整を行なう構成が開示されている。
特開2002−6817号公報
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので、送信側の電子機器から出力された映像や音声等の信号を受信側の電子機器に伝送するものであって、映像信号と音声信号とを同期合わせして再生することを可能とした信号中継装置及び信号中継方法を提供することを目的とする。
この発明に係る信号中継装置は、映像信号及び音声信号を出力する外部の送信機器から、映像及び音声のいずれか一方に対応した信号を受信する受信手段と、受信手段で受信した信号に対して、伝送中に生じた劣化を復元する信号処理を施す処理手段と、処理手段で信号処理が施された信号を外部に出力する出力手段と、出力手段で出力された信号を受信する外部の受信機器からその信号処理に要する遅延量を取得する取得手段と、取得手段で取得された遅延量に処理手段での信号処理に要する遅延量を加算する加算手段と、加算手段で加算された遅延量を記憶し、その記憶した遅延量を外部の送信機器からの要求に応じて出力する記憶手段とを備え、記憶手段から取得した遅延量に応じて、外部の送信機器に、映像及び音声の他方に対応した出力信号を遅延させるようにしたものである。
また、この発明に係る信号中継方法は、映像信号及び音声信号を出力する外部の送信機器から、映像及び音声のいずれか一方に対応した信号を受信する受信工程と、受信工程で受信した信号に対して、伝送中に生じた劣化を復元する信号処理を施す処理工程と、処理工程で信号処理が施された信号を外部に出力する出力工程と、出力工程で出力された信号を受信する外部の受信機器からその信号処理に要する遅延量を取得する取得工程と、取得工程で取得した遅延量に処理工程での信号処理に要する遅延量を加算する加算工程と、加算工程で加算された遅延量を記憶し、その記憶した遅延量を外部の送信機器からの要求に応じて出力する記憶工程とを備え、記憶工程で取得した遅延量に応じて、外部の送信機器に、映像及び音声の他方に対応した出力信号を遅延させるようにしたものである。
上記した構成及び方法によれば、外部の送信機器から受信した映像または音声に対応した信号に対して、伝送中に生じた劣化を復元する信号処理を施して外部の受信機器に出力する際、外部の受信機器の信号処理に要する遅延量に自己の信号処理に要する遅延量を加算して記憶するようにしたので、外部の送信機器は、記憶された遅延量に基づいて信号の出力タイミングを制御することができるようになり、ひいては、映像信号と音声信号とを同期合わせして再生することが可能となる。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は、この実施の形態で説明するデジタル信号伝送システムを示している。図1において、符号11は送信側となる電子機器(以下、送信機器という)であり、例えばDVD(digital versatile disk)のような光ディスクを再生する光ディスク再生装置等である。
この送信機器11は、例えば光ディスク等から映像及び音声信号を再生する信号再生部12を備えている。この信号再生部12で再生された映像信号は、HDMI送信部13に供給されてHDMI規格に準拠した形態に変換され、伝送路14を介してリピータとなる電子機器(以下、中継機器という)15に送信される。
また、上記信号再生部12で再生された音声信号は、遅延部16に供給されて所定時間遅延された後、スピーカ17に供給されて音声再生に供される。この遅延部16は、送信機器11に備えられたメモリ18に記憶されている遅延量に基づいて、その音声信号に対する遅延量が制御されるようになっている。
一方、上記中継機器15は、送信機器11から伝送路14を介して供給された映像信号をHDMI受信部19で受信する。このHDMI受信部19は、入力されたHDMI規格に準拠した形態の映像信号を元の映像信号に戻し、映像処理部20に供給している。この映像処理部20は、入力された映像信号に対して、例えば伝送中に生じた劣化を復元する等、中継機器としての信号処理を施している。
そして、この映像処理部20から出力された映像信号は、HDMI送信部21に供給されて、再びHDMI規格に準拠した形態に変換され、伝送路22を介して受信側となる電子機器(以下、受信機器という)23に送信される。この受信機器23は、例えばテレビジョン受信機等である。
また、上記中継機器15は、映像処理部20での信号処理に要する映像遅延量D1を記憶したメモリ24を内蔵している。そして、この中継機器15は、メモリ24に記憶された映像遅延量D1と、外部機器(この場合、受信機器23)から取得した映像遅延量D2とを加算器25で加算し、その加算された映像遅延量D3をEDIDデータとしてメモリ26に記憶している。
ここで、上記受信機器23は、中継機器15から伝送路22を介して供給された映像信号をHDMI受信部27で受信する。このHDMI受信部27は、入力されたHDMI規格に準拠した形態の映像信号を元の映像信号に戻し、映像処理部28に供給している。この映像処理部28は、入力された映像信号に対して、後段のディスプレイ29での表示に対応した信号処理を施し、ディスプレイ29に映像表示させている。
また、上記受信機器23は、映像処理部28での信号処理に要する映像遅延量D2を、EDIDデータとして記憶したメモリ30を内蔵している。
図2は、上記中継機器15の主要な処理動作をまとめたフローチャートを示している。まず、処理が開始(ステップS2a)されると、中継機器15は、ステップS2bで、受信機器23が接続されているか否かを検出する。そして、受信機器23が存在することが検出されると、中継機器15は、ステップS2cで、受信機器23に要求して、その映像遅延量D2を取得する。
その後、中継機器15は、ステップS2dで、受信機器23から取得した映像遅延量D2と、メモリ24に記憶されている自己の映像遅延量D1とを加算する。そして、中継機器15は、ステップS2eで、その加算された映像遅延量D3をEDIDデータとしてメモリ26に記憶させ、処理を終了(ステップS2f)する。
図3は、上記送信機器11の主要な処理動作をまとめたフローチャートを示している。まず、処理が開始(ステップS3a)されると、送信機器11は、ステップS3bで、中継機器15が接続されているか否かを検出する。そして、中継機器15が存在することが検出されると、送信機器11は、ステップS3cで、中継機器15に要求して、映像遅延量D3を取得する。
その後、送信機器11は、ステップS3dで、中継機器15から取得した映像遅延量D3をメモリ18に記憶させることにより、上記遅延部16における遅延量をD3に設定する。そして、送信機器11は、ステップS3eで、信号再生部12から映像及び音声信号を出力させて、処理を終了(ステップS3f)する。
上記した実施の形態によれば、中継機器15は、受信機器23が接続されたとき、その映像遅延量D2を取得し、自己の映像遅延量D1を加算してEDIDデータとして保持している。
このため、送信機器11は、中継機器15が接続されたとき、中継機器15から加算された映像遅延量D3を取得し、その映像遅延量D3に基づいて音声信号を遅延させるようにすることができる。
これにより、送信機器11から出力され、中継機器15を経由して受信機器23のディスプレイ29に表示された映像と、送信機器11から出力されスピーカ17で再生される音声とを同期合わせすることができる。
図4は、この発明の他の実施の形態を示している。図4において、図1と同一部分には同一符号を付して説明すると、送信機器11では、信号再生部12で再生した映像信号と音声信号とを、共にHDMI送信部13によりHDMI規格に準拠した形態に変換し、伝送路14を介して中継機器15に送信している。
また、この中継機器15では、HDMI受信部19により受信したHDMI規格に準拠した形態の映像及び音声信号を元の映像及び音声信号に戻し、映像信号を上記映像処理部20に供給するとともに、音声信号を音声処理部31に供給している。この音声処理部31は、入力された音声信号に対して、例えば伝送中に生じた劣化を復元する等の信号処理を施している。
そして、この音声処理部31で信号処理の施された音声信号は、遅延部32に供給されて所定時間遅延された後、スピーカ33に供給されて音声再生に供される。この遅延部32は、中継機器15に備えられた減算器34から出力される遅延量に基づいて、その音声信号に対する遅延量が制御されるようになっている。
すなわち、上記中継機器15は、音声処理部31での信号処理に要する音声遅延量D4を記憶したメモリ35を内蔵している。そして、上記減算器34は、上記メモリ26に記憶された映像遅延量D3からメモリ35に記憶された音声遅延量D4を減算することにより、上記遅延部32に与える遅延量D5を生成している。
図5は、図4に示す中継機器15の主要な処理動作をまとめたフローチャートを示している。まず、処理が開始(ステップS5a)されると、中継機器15は、ステップS5bで、受信機器23が接続されているか否かを検出する。そして、受信機器23が存在することが検出されると、中継機器15は、ステップS5cで、受信機器23に要求して、その映像遅延量D2を取得する。
その後、中継機器15は、ステップS5dで、受信機器23から取得した映像遅延量D2と、メモリ24に記憶されている自己の映像遅延量D1とを加算する。そして、中継機器15は、ステップS5eで、その加算された映像遅延量D3をEDIDデータとしてメモリ26に記憶させる。
次に、中継機器15は、ステップS5fで、メモリ26に記憶された映像遅延量D3からメモリ35に記憶された音声遅延量D4を減算し、ステップS5gで、上記遅延部32における遅延量を、その減算結果の遅延量D5に設定して、処理を終了(ステップS5h)する。
図4に示した実施の形態によれば、中継機器15は、受信機器23の映像遅延量D2と自己の映像遅延量D1とを加算した映像遅延量D3から自己の音声遅延量D4を減算し、その減算された遅延量D5に基づいて音声信号を遅延させることができる。
これにより、送信機器11から出力され、中継機器15を経由して受信機器23のディスプレイ29に表示された映像と、送信機器11から出力され中継機器15を介してスピーカ33で再生される音声とを同期合わせすることができる。
ここで、上記した各実施の形態では、いずれも、送信機器11から出力された映像信号を受信機器23のディスプレイ29で映像表示させ、送信機器11から出力された音声信号を送信機器11または中継機器15のスピーカ17,33で音声再生させることについて説明している。
しかしながら、これに限らず、送信機器11から出力された音声信号を受信機器23に設けられたスピーカで音声再生させ、送信機器11から出力された映像信号を送信機器11または中継機器15に設けられたディスプレイで映像表示させる場合にも、同様に、映像と音声との同期合わせを行なうことができることはもちろんである。この場合は、音声遅延量の総和を算出し、それに基づいて映像出力を遅延させる構成となる。
なお、この発明は上記した実施の形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を種々変形して具体化することができる。また、上記した実施の形態に開示されている複数の構成要素を適宜に組み合わせることにより、種々の発明を形成することができる。例えば、実施の形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除しても良いものである。さらに、異なる実施の形態に係る構成要素を適宜組み合わせても良いものである。
この発明の実施の形態を示すもので、デジタル信号伝送システムを説明するために示すブロック構成図。 同実施の形態におけるデジタル信号伝送システムの中継機器の主要な処理動作を説明するために示すフローチャート。 同実施の形態におけるデジタル信号伝送システムの送信機器の主要な処理動作を説明するために示すフローチャート。 この発明の他の実施の形態を示すもので、デジタル信号伝送システムを説明するために示すブロック構成図。 同他の実施の形態におけるデジタル信号伝送システムの中継機器の主要な処理動作を説明するために示すフローチャート。
符号の説明
11…送信機器、12…信号再生部、13…HDMI送信部、14…伝送路、15…中継機器、16…遅延部、17…スピーカ、18…メモリ、19…HDMI受信部、20…映像処理部、21…HDMI送信部、22…伝送路、23…受信機器、24…メモリ、25…加算器、26…メモリ、27…HDMI受信部、28…映像処理部、29…ディスプレイ、30…メモリ、31…音声処理部、32…遅延部、33…スピーカ、34…減算器、35…メモリ。

Claims (7)

  1. 映像信号及び音声信号を出力する外部の送信機器から、映像及び音声のいずれか一方に対応した信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した信号に対して、伝送中に生じた劣化を復元する信号処理を施す処理手段と、
    前記処理手段で信号処理が施された信号を外部に出力する出力手段と、
    前記出力手段で出力された信号を受信する外部の受信機器からその信号処理に要する遅延量を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された遅延量に前記処理手段での信号処理に要する遅延量を加算する加算手段と、
    前記加算手段で加算された遅延量を記憶し、その記憶した遅延量を前記外部の送信機器からの要求に応じて出力する記憶手段とを具備し、
    前記記憶手段から取得した遅延量に応じて、前記外部の送信機器に、映像及び音声の他方に対応した出力信号を遅延させるようにしたことを特徴とする信号中継装置。
  2. 前記受信手段は、HDMI規格に準拠した形態の信号を受信し、前記出力手段は、前記処理手段の出力信号をHDMI規格に準拠した形態に変換して出力し、前記記憶手段は、前記加算手段から出力された加算量をEDIDデータとして記憶することを特徴とする請求項1記載の信号中継装置。
  3. 外部から映像信号及び音声信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した映像及び音声のいずれか一方に対応した信号に対して、伝送中に生じた劣化を復元する信号処理を施す第1の処理手段と、
    前記第1の処理手段で信号処理が施された信号を外部に出力する出力手段と、
    前記出力手段で出力された信号を受信する外部の受信機器からその信号処理に要する遅延量を取得する取得手段と、
    前記取得手段で取得された遅延量に前記第1の処理手段での信号処理に要する遅延量を加算する加算手段と、
    前記加算手段で加算された遅延量を記憶する記憶手段と、
    前記受信手段で受信した映像及び音声の他方に対応した信号に対して、伝送中に生じた劣化を復元する信号処理を施す第2の処理手段と、
    前記記憶手段に記憶された遅延量から前記第2の処理手段での信号処理に要する遅延量を減算する減算手段と、
    前記減算手段で得られた遅延量に基づいて前記第2の処理手段から出力される信号を遅延させる遅延手段とを具備することを特徴とする信号中継装置。
  4. 映像信号及び音声信号を出力する外部の送信機器から、映像及び音声のいずれか一方に対応した信号を受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信した信号に対して、伝送中に生じた劣化を復元する信号処理を施す処理工程と、
    前記処理工程で信号処理が施された信号を外部に出力する出力工程と、
    前記出力工程で出力された信号を受信する外部の受信機器からその信号処理に要する遅延量を取得する取得工程と、
    前記取得工程で取得した遅延量に前記処理工程での信号処理に要する遅延量を加算する加算工程と、
    前記加算工程で加算された遅延量を記憶し、その記憶した遅延量を前記外部の送信機器からの要求に応じて出力する記憶工程とを具備し、
    前記記憶工程で取得した遅延量に応じて、前記外部の送信機器に、映像及び音声の他方に対応した出力信号を遅延させるようにしたことを特徴とする信号中継方法。
  5. 外部から映像信号及び音声信号を受信する受信工程と、
    前記受信工程で受信した映像及び音声のいずれか一方に対応した信号に対して、伝送中に生じた劣化を復元する信号処理を施す第1の処理工程と、
    前記第1の処理工程で信号処理が施された信号を外部に出力する出力工程と、
    前記出力工程で出力された信号を受信する外部の受信機器からその信号処理に要する遅延量を取得する取得工程と、
    前記取得工程で取得された遅延量に前記第1の処理工程での信号処理に要する遅延量を加算する加算工程と、
    前記加算工程で加算された遅延量を記憶する記憶工程と、
    前記受信工程で受信した映像及び音声の他方に対応した信号に対して、伝送中に生じた劣化を復元する信号処理を施す第2の処理工程と、
    前記記憶工程で記憶された遅延量から前記第2の処理工程での信号処理に要する遅延量を減算する減算工程と、
    前記減算工程で得られた遅延量に基づいて前記第2の処理工程で出力される信号を遅延させる遅延工程とを具備することを特徴とする信号中継方法。
  6. 送信機器から出力された映像信号または音声信号を、中継機器を介して受信機器に伝送する信号伝送システムであって、
    前記中継機器に、前記送信機器から出力される映像及び音声のいずれか一方に対応した信号を受信させる受信手段と、
    前記中継機器に、前記受信手段で受信した信号に対して、伝送中に生じた劣化を復元する信号処理を施させる処理手段と、
    前記中継機器に、前記処理手段で信号処理が施された信号を前記受信機器に対して出力させる出力手段と、
    前記中継機器に、前記受信機器から前記出力手段で出力された信号の信号処理に要する遅延量を取得させる取得手段と、
    前記中継機器に前記取得手段で取得した遅延量に前記処理手段での信号処理に要する遅延量を加算させる加算手段と、
    前記中継機器に前記加算手段で加算された遅延量を記憶させ、その記憶した遅延量を前記外部の送信機器からの要求に応じて出力させる記憶手段と
    前記送信機器に、前記記憶手段から取得した遅延量に応じて、映像及び音声の他方に対応した出力信号を遅延させる遅延手段とを具備することを特徴とする信号伝送システム。
  7. 送信機器から出力された映像信号及び音声信号を、中継機器を介して受信機器に伝送する信号伝送システムであって、
    前記中継機器に、前記送信機器から出力される映像信号及び音声信号を受信させる受信手段と、
    前記中継機器に、前記受信手段で受信した映像及び音声のいずれか一方に対応した信号に対して、伝送中に生じた劣化を復元する信号処理を施させる第1の処理手段と、
    前記中継機器に、前記第1の処理手段で信号処理が施された信号を前記受信機器に対して出力させる出力手段と、
    前記中継機器に、前記受信機器から前記出力手段で出力された信号の信号処理に要する遅延量を取得させる取得手段と、
    前記中継機器に前記取得手段で取得した遅延量に前記第1の処理手段での信号処理に要する遅延量を加算させる加算手段と、
    前記中継機器に前記加算手段で加算された遅延量を記憶させる記憶手段と、
    前記中継機器に、前記受信手段で受信した映像及び音声の他方に対応した信号に対して、伝送中に生じた劣化を復元する信号処理を施させる第2の処理手段と、
    前記中継機器に前記記憶手段に記憶された遅延量から前記第2の処理手段での信号処理に要する遅延量を減算させる減算手段と、
    前記中継機器に前記減算手段で得られた遅延量に基づいて前記第2の処理手段から出力される信号を遅延させる遅延手段とを具備することを特徴とする信号伝送システム。
JP2004376453A 2004-12-27 2004-12-27 信号中継装置及び信号中継方法 Active JP4660184B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004376453A JP4660184B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 信号中継装置及び信号中継方法
EP05110264A EP1675345A2 (en) 2004-12-27 2005-11-02 Information processing device for relaying streaming data
CNB2005101232685A CN100495524C (zh) 2004-12-27 2005-11-15 用于中继流数据的信息处理装置
US11/283,305 US8117330B2 (en) 2004-12-27 2005-11-18 Information processing device for relaying streaming data
KR1020050110827A KR100689008B1 (ko) 2004-12-27 2005-11-18 스트리밍 데이터를 중계하기 위한 정보 처리 장치 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004376453A JP4660184B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 信号中継装置及び信号中継方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006186544A JP2006186544A (ja) 2006-07-13
JP4660184B2 true JP4660184B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=36109362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004376453A Active JP4660184B2 (ja) 2004-12-27 2004-12-27 信号中継装置及び信号中継方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8117330B2 (ja)
EP (1) EP1675345A2 (ja)
JP (1) JP4660184B2 (ja)
KR (1) KR100689008B1 (ja)
CN (1) CN100495524C (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4357356B2 (ja) * 2004-05-10 2009-11-04 株式会社東芝 映像信号受信装置及び映像信号受信方法
US8451375B2 (en) 2005-04-28 2013-05-28 Panasonic Corporation Lip-sync correcting device and lip-sync correcting method
WO2007023939A1 (ja) * 2005-08-26 2007-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 信号ソース装置
KR100846450B1 (ko) * 2006-08-31 2008-07-16 삼성전자주식회사 해상도 자동 선택방법 및 이를 적용한 영상수신장치
CN101536517B (zh) * 2006-11-06 2011-08-31 松下电器产业株式会社 接收机
CN101535922B (zh) * 2006-11-07 2015-05-20 索尼株式会社 电子装置和电缆设备
EP2071849A4 (en) * 2006-11-07 2010-08-04 Sony Corp RECEIVER, DELAYED INFORMATION PROCESS FOR RECEIVERS, AUDIO OUTPUT DEVICE AND DELAY CONTROL PROCEDURE FOR AUDIO OUTPUT DEVICES
CA2668980A1 (en) 2006-11-07 2008-05-15 Sony Corporation Communication system, transmitter, receiver, communication method, program, and communication cable
US8766955B2 (en) * 2007-07-25 2014-07-01 Stmicroelectronics, Inc. Methods and apparatus for latency control in display devices
JP2009055149A (ja) 2007-08-24 2009-03-12 Sony Corp 電子機器
WO2009098878A1 (ja) 2008-02-06 2009-08-13 Panasonic Corporation 映像音声データ同期方法、映像出力機器、音声出力機器及び映像音声出力システム
JP5590186B2 (ja) * 2008-05-23 2014-09-17 ヤマハ株式会社 Avシステム
US8692937B2 (en) * 2010-02-25 2014-04-08 Silicon Image, Inc. Video frame synchronization
JP2012039476A (ja) 2010-08-09 2012-02-23 Sony Corp 送受信装置および送受信方法
JP2012119924A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Toshiba Corp 映像表示装置及び映像表示方法、音声再生装置及び音声再生方法、映像音声同期制御システム
US11178489B2 (en) * 2012-02-02 2021-11-16 Arris Enterprises Llc Audio control module
US20150296247A1 (en) * 2012-02-29 2015-10-15 ExXothermic, Inc. Interaction of user devices and video devices
US8495236B1 (en) 2012-02-29 2013-07-23 ExXothermic, Inc. Interaction of user devices and servers in an environment
JP2014075735A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Sony Corp 画像処理装置および画像処理方法
US10484447B2 (en) * 2014-12-24 2019-11-19 Ribbon Communications Operating Company, Inc. Methods and apparatus for communicating delay information and minimizing delays
CN106331562B (zh) * 2015-06-16 2020-04-24 南宁富桂精密工业有限公司 云端服务器、控制设备及音频视频同步方法
JP2019004401A (ja) * 2017-06-19 2019-01-10 セイコーエプソン株式会社 プロジェクションシステム、プロジェクター及びプロジェクションシステムの制御方法
CN109257641B (zh) * 2018-09-05 2021-03-16 福建星网智慧科技股份有限公司 无线传屏中音频与视频同步方法及系统
US10992336B2 (en) 2018-09-18 2021-04-27 Roku, Inc. Identifying audio characteristics of a room using a spread code
US10958301B2 (en) 2018-09-18 2021-03-23 Roku, Inc. Audio synchronization of a dumb speaker and a smart speaker using a spread code
US10931909B2 (en) 2018-09-18 2021-02-23 Roku, Inc. Wireless audio synchronization using a spread code

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126167A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅警報監視システム
JP2002290767A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 映像及び音声の時間合わせ装置及び時間合わせ方法
JP2002344898A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Pioneer Electronic Corp 映像表示装置、音声調整装置及び映像音声出力装置、並びに映像音声同期方法
JP2004282667A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生同期ずれ補正機能を備えた送信機及び受信機、並びにそれらを有する伝送装置
JP2004357029A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Toshiba Corp 信号選択装置及び信号選択方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4313135B1 (en) * 1980-07-28 1996-01-02 J Carl Cooper Method and apparatus for preserving or restoring audio to video
GB9224622D0 (en) * 1992-11-24 1993-01-13 British Broadcasting Corp Synchronisation of audio and video signals
US20020095613A1 (en) * 1997-07-25 2002-07-18 Shinya Matsuoka Synchronizing motion and time-based data for transfer between a server and a client
JP2000032397A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声画像同期再生装置
JP4171940B2 (ja) * 1998-09-09 2008-10-29 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、送信方法及び受信方法
US6266097B1 (en) * 1998-10-01 2001-07-24 Sony Corporation Flexible phase shift compensation for automatic sizing and centering of an image
US7346120B2 (en) * 1998-12-11 2008-03-18 Freescale Semiconductor Inc. Method and system for performing distance measuring and direction finding using ultrawide bandwidth transmissions
JP4656699B2 (ja) 2000-06-20 2011-03-23 オリンパス株式会社 表示システム
JP2002077251A (ja) * 2000-08-28 2002-03-15 Nec Corp データ伝送システム、データ中継装置、およびデータ中継方法
JP2002094950A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声伝送装置および映像符号化装置および音声符号化装置および多重伝送装置
US7295578B1 (en) * 2001-09-12 2007-11-13 Lyle James D Method and apparatus for synchronizing auxiliary data and video data transmitted over a TMDS-like link
US7088398B1 (en) * 2001-12-24 2006-08-08 Silicon Image, Inc. Method and apparatus for regenerating a clock for auxiliary data transmitted over a serial link with video data
JP3452914B2 (ja) * 2002-05-20 2003-10-06 シャープ株式会社 データ蓄積通信方法及びデータ生成方法
JP4186514B2 (ja) * 2002-05-29 2008-11-26 ソニー株式会社 放送受信機
US7028207B2 (en) * 2002-08-22 2006-04-11 Micron Technology, Inc. Measure controlled delay with duty cycle control
US7024575B2 (en) * 2002-11-14 2006-04-04 Intel Corporation Apparatus and method for time synchronization of a plurality of multimedia streams
JP3688683B2 (ja) * 2003-01-31 2005-08-31 株式会社東芝 分数分周器、テレビ受信機、ビデオ信号用集積回路及び分数分周器方法
US8290353B2 (en) * 2003-02-27 2012-10-16 Panasonic Corporation Data processing device and method
US7434078B2 (en) * 2003-03-21 2008-10-07 Microsoft Corporation Synchronization with hardware utilizing software clock slaving via a clock
US20050015805A1 (en) * 2003-07-17 2005-01-20 Sony Corporation Power line home network
JP4289138B2 (ja) * 2003-12-09 2009-07-01 ソニー株式会社 データ処理装置およびその方法と符号化装置
US20050166135A1 (en) * 2004-01-05 2005-07-28 Burke David G. Apparatus, system and method for synchronized playback of data transmitted over an asynchronous network
US7398547B2 (en) * 2004-01-13 2008-07-08 Pace Plc. High-bandwidth digital content protection during rapid channel changing
US7631119B2 (en) * 2004-06-25 2009-12-08 Apple Inc. Techniques for providing audio for synchronized playback by multiple devices
US8190680B2 (en) * 2004-07-01 2012-05-29 Netgear, Inc. Method and system for synchronization of digital media playback
US20060209880A1 (en) * 2004-12-10 2006-09-21 Mediatek Incorporation Method of audio data transmission and system thereof
JP4575324B2 (ja) * 2006-03-29 2010-11-04 株式会社東芝 Av装置及びその制御方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001126167A (ja) * 1999-10-25 2001-05-11 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅警報監視システム
JP2002290767A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Toshiba Corp 映像及び音声の時間合わせ装置及び時間合わせ方法
JP2002344898A (ja) * 2001-05-17 2002-11-29 Pioneer Electronic Corp 映像表示装置、音声調整装置及び映像音声出力装置、並びに映像音声同期方法
JP2004282667A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 再生同期ずれ補正機能を備えた送信機及び受信機、並びにそれらを有する伝送装置
JP2004357029A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Toshiba Corp 信号選択装置及び信号選択方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100689008B1 (ko) 2007-03-08
US20060156376A1 (en) 2006-07-13
CN100495524C (zh) 2009-06-03
EP1675345A2 (en) 2006-06-28
CN1797534A (zh) 2006-07-05
JP2006186544A (ja) 2006-07-13
US8117330B2 (en) 2012-02-14
KR20060074827A (ko) 2006-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660184B2 (ja) 信号中継装置及び信号中継方法
JP4575324B2 (ja) Av装置及びその制御方法
KR101374160B1 (ko) 영상 및 음성 처리 시스템, 영상 처리장치, 음성 처리장치,출력장치, 및 시스템 제어 방법
JP5167714B2 (ja) データ送受信システム、データ中継装置、データ受信装置、データ中継方法、データ受信方法
EP1816868B1 (en) Repeater apparatus and method for controlling the same
US7995898B2 (en) Audio relay apparatus and audio relay method
US8918829B2 (en) Communication system and transmitting-receiving device
JP4357356B2 (ja) 映像信号受信装置及び映像信号受信方法
US8887210B2 (en) Transmission apparatus, information transmission method, reception apparatus, and information processing method
JP5207860B2 (ja) 映像音声再生装置、及び映像音声再生方法
JP2012119924A (ja) 映像表示装置及び映像表示方法、音声再生装置及び音声再生方法、映像音声同期制御システム
JP2012029070A (ja) リピータ機器及び制御方法
JP4837018B2 (ja) Av装置
JP2019009517A (ja) 映像音声出力機器
KR100808201B1 (ko) 음성/영상 데이터의 동기화 방법
JP2012090006A (ja) 映像表示装置
JP5248663B2 (ja) インターフェース方式
JP4702242B2 (ja) 映像音声出力装置
KR20070006008A (ko) 영상 신호 출력 장치 및 방법
JP2011239096A (ja) 送信装置
JP2012213193A (ja) 映像処理装置及び映像処理方法、音声再生装置及び音声再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4660184

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3