JP4658513B2 - 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4658513B2 JP4658513B2 JP2004135590A JP2004135590A JP4658513B2 JP 4658513 B2 JP4658513 B2 JP 4658513B2 JP 2004135590 A JP2004135590 A JP 2004135590A JP 2004135590 A JP2004135590 A JP 2004135590A JP 4658513 B2 JP4658513 B2 JP 4658513B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color chart
- color
- chart data
- processing
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
一方、ISO/JIS-SCID(Standard Color Image Data)では、基本データと拡張データより構成されるカラーチャートを提供しており、ユーザが目的に応じたカラーチャートを選択して使用することができる。しかし、画像出力装置の種類により適切な色票の数と評価精度が異なるため選択作業が非常に煩雑であり、また、目的に応じたカラーチャートを選択するにはかなりの知識と経験が要求される。
<第1実施形態>
図12は、本発明の第1実施形態にかかる画像処理装置10の構成を示す図である。CPU(Central Processing Unit)101は、ROM(Read Only Memory)102または記憶部104に格納されているOS(Operating System)等の基本プログラムを読み出し、これらのプログラムをRAM(Random Access Memory)103に展開して実行することにより、画像処理装置10の各部を制御する。記憶部104は例えばハードディスクドライブであり、後述する画像処理の手順を記述したプログラムが格納されている。通信I/F(インターフェイス)105は、画像処理装置10と外部の機器との間でのデータの送受信を仲介する。指示入力部106は、キーボード、マウス等からなり、画像処理装置10に指示を入力することができる。表示部107は、例えばCRT(Cathode Ray Tube)あるいは液晶パネルからなり、画像処理装置10に指示を入力するための入力画面の表示等を行う。
なお、色票群2の一部は、色変換プロファイルの精度を検証するための色変換プロファイル検証領域である。この色変換プロファイル検証領域については後述する。
なお、色票の平均色差を画質評価値として用いる例を示したが、これに限らず、測定値の最小値や最大値、標準偏差値、あるいはそれらを組み合わせた関数値を用いてもよい。
次に本発明の第2実施形態について説明する。第2実施形態では、L*a*b*色空間を複数の領域に分割し、領域毎に色変換プロファイルの検証を行うことを特徴とする。
図9は、第2実施形態における色変換プロファイル作成のフローを示す図である。まず、ステップS901では、ユーザが指示入力部106を用いて「色変換プロファイル作成」を指定するための指示を入力する。次に、ステップS902では、処理精度のレベルを指定するための指示を入力する。ステップS903では、CPU101が入力された指示を受け取り、指定された処理精度に応じた判定値を算出する。判定値は、画質評価値の判定の基準となる値であり、色票の平均色差で表される。例えば、レベル1:ΔE=8、レベル2:ΔE=5、レベル3:ΔE=2とする。
次に本発明の第3実施形態について説明する。第3実施形態では、RGBデータからCMYKデータへの変換を2つのステップに分けて行うことを特徴する。なお、第3実施形態を第1実施形態または第2実施形態と組み合わせて実施するようにしてもよい。
図11は、RGBデータからCMYKデータへの変換の手順を示す図である。画像入力部に入力された入力データは、第1プロファイル31により画像出力装置60の出力色に合わせたR’G’B’データに変換される。そして、R’G’B’データは、第2プロファイル32によってCMYKデータに変換される。
以上説明した形態に限らず、本発明は種々の形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形した形態でも実施可能である。
上記の実施形態ではカラーチャートはRGBのデジタルデータとして説明したが、CMYKのデジタルデータであってもよい。また、これらのデジタルデータを記録した印刷物等であってもよい。
上記の実施形態ではプリンタを用いて形成された画像の評価の例を用いて説明したが、ディスプレイ装置等の画像表示画像で表示される画像の評価に関しても同様に適用することができる。
Claims (5)
- 各々がCMYKの複数の色票データからなる複数の色票データ群であって、互いに共通する色票データを含まない複数の色票データ群の各々と、当該色票データ群を用いて行うことのできる画像処理の処理項目と、当該色票データ群によって達成される処理精度レベルとを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記処理項目および前記処理精度レベルを指定する入力手段と、
前記入力手段により指定された処理項目および処理精度レベルに対応する色票データ群を前記記憶手段から読み出し、該色票データ群を用いて該処理項目に対応する画像処理を行う画像処理手段と
を有し、
前記処理項目は、前記記憶手段から読み出された色票データを用いて出力された画像の階調性を表す評価値を求める階調性評価、前記記憶手段から読み出された色票データを用いて出力された画像の色再現性を表す評価値を求める色再現性評価、および、前記記憶手段から読み出された色票データに対して行う、画像出力装置に対する色変換のプロファイルを作成する色変換プロファイル作成からなる
ことを特徴とする画像処理装置。 - 前記画像処理手段で作成されたプロファイルの処理精度を表す評価値を求め、該評価値が予め定められた判定基準を満たすか否かを判定し、該判定基準を満たさない場合には、当該プロファイル作成時に用いた色票データ群に1つ上の処理精度レベルに対応する色票データ群を追加して再度プロファイルを作成する再作成手段を有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 色空間を複数の領域に分割し、該領域毎に、前記画像処理手段で作成されたプロファイルの処理精度を表す評価値を求め、該評価値が予め定められた判定基準を満たすか否かを判定し、該判定基準を満たさない領域が存在する場合には、当該領域に対応するとともに当該プロファイル作成時に用いたのと同一でない色票データを当該プロファイル作成時に用いた色票データに追加して再度プロファイルを作成する再作成手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 入力部が画像処理の処理項目および処理精度レベルの指定を受け付けるステップと、
各々がCMYKの複数の色票データからなる複数の色票データ群であって、互いに共通する色票データを含まない複数の色票データ群の各々と、当該色票データ群を用いて行うことのできる画像処理の処理項目と、当該色票データ群によって達成される処理精度レベルとを対応付けて記憶した記憶部から、前記入力部によって指定された処理項目および処理精度レベルに対応する色票データ群を制御部が読み出し、該制御部が該色票データ群を用いて当該処理項目に対応する画像処理を行うステップと
を有し、
前記処理項目は、前記記憶部から読み出された色票データを用いて出力された画像の階調性を表す評価値を求める階調性評価、前記記憶部から読み出された色票データを用いて出力された画像の色再現性を表す評価値を求める色再現性評価、および、前記記憶部から読み出された色票データに対して行う、画像出力装置に対する色変換のプロファイルを作成する色変換プロファイル作成からなる
ことを特徴とする画像処理方法。 - コンピュータ装置を、
各々がCMYKの複数の色票データからなる複数の色票データ群であって、互いに共通する色票データを含まない複数の色票データ群の各々と、当該色票データ群を用いて行うことのできる画像処理の処理項目と、当該色票データ群によって達成される処理精度レベルとを対応付けて記憶する記憶手段と、
前記処理項目および前記処理精度レベルを指定する入力手段と、
前記入力手段により指定された処理項目および処理精度レベルに対応する色票データ群を前記記憶手段から読み出し、該色票データ群を用いて該処理項目に対応する画像処理を行う画像処理手段と
して機能させ、
前記処理項目は、前記記憶手段から読み出された色票データを用いて出力された画像の階調性を表す評価値を求める階調性評価、前記記憶手段から読み出された色票データを用いて出力された画像の色再現性を表す評価値を求める色再現性評価、および、前記記憶手段から読み出された色票データに対して行う、画像出力装置に対する色変換のプロファイルを作成する色変換プロファイル作成からなる
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004135590A JP4658513B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004135590A JP4658513B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009160993A Division JP4720930B2 (ja) | 2009-07-07 | 2009-07-07 | 画像処理装置およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005318384A JP2005318384A (ja) | 2005-11-10 |
JP4658513B2 true JP4658513B2 (ja) | 2011-03-23 |
Family
ID=35445336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004135590A Expired - Fee Related JP4658513B2 (ja) | 2004-04-30 | 2004-04-30 | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4658513B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4650300B2 (ja) * | 2006-03-01 | 2011-03-16 | セイコーエプソン株式会社 | 補正精度予測装置、補正精度予測方法および補正精度予測プログラム |
JP6455764B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2019-01-23 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 色補正パラメータ算出方法、色補正パラメータ算出装置および画像出力システム |
JP7251376B2 (ja) * | 2019-07-19 | 2023-04-04 | コニカミノルタ株式会社 | 色検証装置、色検証方法及びプログラム |
-
2004
- 2004-04-30 JP JP2004135590A patent/JP4658513B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005318384A (ja) | 2005-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7626723B2 (en) | Color-conversion-table creating method | |
JP3890211B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、記憶媒体 | |
JP4766691B2 (ja) | 階調補正テーブル作成方法及び装置 | |
US20050083346A1 (en) | Reproduction color prediction apparatus and method | |
JP3745368B2 (ja) | カラーコンピュータグラフィックシステムにおける主観的に心地良い色域マッピング | |
JP2002187314A (ja) | 画像処理装置およびその方法、予測方法、表示方法、並びに、管理方法 | |
JP4720930B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP2016225940A (ja) | 色推定システム、製版データ作成システム、色推定方法および製版データ作成方法 | |
US7280260B2 (en) | Color converting apparatus and color converting method for converting input image data into converted image data | |
KR20080013719A (ko) | 정보처리장치, 정보처리방법 및 색분해 테이블 작성방법 | |
EP2043353A2 (en) | Colour processing method and image forming apparatus | |
JP4780089B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、プログラム及び色見本 | |
JP3990859B2 (ja) | 色処理方法およびその装置 | |
JP5736382B2 (ja) | 最適化されたプリンタ・キャリブレーション方法 | |
JP4658513B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP2011182006A (ja) | 色変換装置および画像形成装置 | |
CN101399899B (zh) | 色彩处理方法和图像形成装置 | |
JP2009135604A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP4979819B2 (ja) | 色処理装置およびその方法 | |
JP5327355B2 (ja) | 色調整方法および色調整装置 | |
JP2004064543A (ja) | 画像処理装置及び方法 | |
JP2001197323A (ja) | プロファイル作成方法およびプロファイル作成装置 | |
JP5104641B2 (ja) | 色調整方法 | |
JP2001245172A (ja) | 階調補正曲線評価結果表示方法、階調補正曲線評価結果表示装置、および階調補正曲線評価結果表示プログラム記憶媒体 | |
JP2008017293A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090407 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090707 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090723 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101224 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4658513 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |