JP4657600B2 - ノブの取付構造 - Google Patents

ノブの取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4657600B2
JP4657600B2 JP2003409787A JP2003409787A JP4657600B2 JP 4657600 B2 JP4657600 B2 JP 4657600B2 JP 2003409787 A JP2003409787 A JP 2003409787A JP 2003409787 A JP2003409787 A JP 2003409787A JP 4657600 B2 JP4657600 B2 JP 4657600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
knob
operation lever
insertion hole
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003409787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005173749A (ja
Inventor
康二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2003409787A priority Critical patent/JP4657600B2/ja
Publication of JP2005173749A publication Critical patent/JP2005173749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657600B2 publication Critical patent/JP4657600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/68Seat frames
    • B60N2/682Joining means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/04Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
    • B60N2/06Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
    • B60N2/08Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable characterised by the locking device
    • B60N2/0881Activation of the latches by the control mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

本発明は、装置の操作レバーに、挿入穴が形成されたノブを取り付けるノブの取付構造に関する。
図6に示すように、装置の操作レバー1は平板状で、その一方の面上には先端側に向かって高さが低くなる突起3が形成されている。一方、樹脂等の弾性材でなるノブ5には、操作レバー1が挿入される挿入穴7が形成されている。そして、挿入穴7の壁面には、挿入された操作レバー1の突起3が係合する係合穴9が形成されている(例えば、特許文献1)。
しかし、図6に示す構成では、操作レバー1をノブ5の挿入穴7に挿入し、操作レバー1の突起3がノブ5の係合穴9に係合すると、ノブ5を取り外すことが難しい問題点がある。そこで、図7、図8に示すような構成のノブの取付構造が提案されている。図7は分解斜視図、図8は図7において操作レバーにノブが取り付けられた状態での切断線A−Aでの断面図である。
図において、装置の操作レバー11は平板状で、その一方の面上には、切り起こし加工により、先端側に向かって高さが低くなる突起13が形成されている。一方、樹脂等の弾性材でなるノブ15には、操作レバー11が挿入される挿入穴17が形成されている。そして、挿入穴17の開口上部には操作レバー11の挿入方向(図7で矢印B方向)と反対方向に伸び、可撓性を有するツメ部19が形成されている。ツメ部19には、挿入された操作レバー11の突起13が係合する係合穴21が形成されている。
このような構成によれば、ツメ部19を図8において矢印H方向に撓ませることによりツメ部19の係合穴21と操作レバー11の突起13との係合が解除でき、ノブ15を容易に取り外すことができる。
実願昭57−201441号(実開昭59−104220号)のマイクロフィルム(第4図)
しかし、図7、図8に示す構成のノブの取付構造においては、以下のような問題点がある。
(1)車両のシートのシートスライド装置の操作レバーにこのようなノブの取付構造を用いた場合、操作レバー、ノブはシートのシートクッションの側部に設けられる。特に、RV車等の背の高い車両の場合、乗員が車両内に乗り込む際に、ノブに手をついたり、乗員の臀部がノブに当たる場合がある。
即ち、図9に示すように、ノブ15の先端に矢印F方向の大きな荷重が作用すると、ツメ部19が塑性変形する。このツメ部19の塑性変形の方向は、ツメ部19の係合穴21と操作レバー11の突起13との係合が解除される方向(図8における矢印H方向)であり、ノブ15が操作レバー11より脱落する問題点がある。
(2)図9に示すように、ノブ15の先端に矢印F方向の大きな荷重が作用し、ツメ部19が塑性変形すると、ツメ部19周辺の脆弱部(図7のC部分)に割れを生じ、ノブ15のツメ部19の係合穴21と、操作レバー11の突起13との係合が解除され、ノブ15が操作レバー11より脱落する問題点がある。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたもので、その課題は、大きな荷重が作用してもノブが脱落しないノブの取付構造を提供することにある。
上記課題を解決する請求項1に係る発明は、装置の操作レバーに、挿入穴が形成されたノブを取り付けるノブの取付構造において、前記操作レバーには、先端側に向かって高さが低くなる突起が形成され、前記ノブの挿入穴の周面には、前記突起が係合可能な係合穴部、該係合穴部に連設され、前記挿入穴の開口方向に伸びる第1穴部,第2穴部からなるほぼY字形の穴と、該穴の第1穴部,第2穴部の間に形成された可撓可能なツメと、が形成され、前記穴の前記第1穴部、前記第2穴部のうちの少なくともどちらか一方の穴部の幅は、ドライバーが挿入可能な幅であり、前記第1穴部、前記第2穴部の終端から前記挿入穴の開口までの前記挿入穴の壁面の肉厚を他の部分より厚くしたことを特徴とするノブの取付構造である。
操作レバーをノブの挿入穴から挿入すると、操作レバーの突起と、ノブの係合穴部とが係合し、ノブの取付が行われる。
請求項2に係る発明は、前記第1穴部、前記第2穴部の終端から前記挿入穴の開口までの前記挿入穴の壁面の肉厚を他の部分より厚くしたことを特徴とする請求項1記載のノブの取付構造である。
前記第1穴部、前記第2穴部の終端から前記挿入穴の開口までは、ツメが塑性変形した時の脆弱部である。
請求項1に係る発明によれば、ノブの挿入穴の周面には、前記突起が係合可能な係合穴部、該係合穴部に連設され、前記挿入穴の開口方向に伸びる第1穴部,第2穴部からなるほぼY字形の穴と、該穴の第1穴部,第2穴部の間に形成された可撓可能なツメとが形成されることにより、ツメの延出方向が従来のツメ部と逆方向である。従って、ノブの先端に大きな荷重が作用し、ツメが塑性変形しても、その変形方向は、ノブの係合穴部と操作レバーの突起との係合させる方向であり、ノブの脱落がない。
また、前記穴の前記第1穴部、前記第2穴部のうちの少なくともどちらか一方の穴部の幅は、ドライバーが挿入可能な幅であるので、ノブの交換が容易である。
記第1穴部、前記第2穴部の終端から前記挿入穴の開口までの前記挿入穴の壁面の肉厚を他の部分より厚くしたことにより、ノブに大きな荷重が作用し、ツメが塑性変形した時に、脆弱部である前記第2穴部の終端から前記挿入穴の開口までの前記挿入穴の壁面に割れを生じない。従って、ノブの脱落がない。
更に、肉厚を厚くしたことにより、操作レバーと挿入穴とのガタが少なくなる。
以下、図面を用いて本発明を実施するための最良の形態を説明する。図1はノブの取付構造の形態例の分解斜視図、図2は図1において操作レバーにノブを取り付けた状態でのD方向矢視図、図3は図1のE部分の拡大図、図4は図2の切断線I−Iでの断面構成図、図5はノブを取り外す作動を説明する図である。
図において、装置の操作レバー51は先端から狭幅部53、広幅部55とからなる平板状で、その一方の面上には、切り起こし加工により、先端側に向かって高さが低くなる突起57が形成されている。一方、樹脂等の弾性材でなるノブ61には、操作レバー51が挿入される挿入穴63が形成されている。
ノブ61の挿入穴63の周面には、操作レバー51の突起57が係合可能な係合穴部65と、係合穴部65に連設され、挿入穴63の開口63a方向に伸びる第1穴部67,第2穴部69とからなるほぼY字形の穴71が形成されている。
そして、穴71の第1穴部67と第2穴部69との間には、ツメ73が形成されている。ツメ73は図3に示すように、基端部側に向かって徐々に厚さが薄くなるような形状で、操作レバーの51の面方向(図3においてF方向)に可撓可能となっている。穴71の第1穴部67、第2穴部69の終端から挿入穴63の開口63aまでの挿入穴63の壁面の部分(図1、図4においてG部分)の肉厚を他の部分より厚くしている。
又、穴71の第1穴部67、第2穴69部のうちの少なくともどちらか一方の穴部(本形態例では第1穴部67)の幅(図1のW寸法)は、ドライバーが挿入可能な幅に設定した。
そして、操作レバー51をノブ61の挿入穴63から挿入すると、操作レバー51の突起57と、ノブ61の係合穴部65とが係合し、ノブ61の取付が行われる。
ノブ61を取り外す場合は、図5に示すように、ツメ73を図において矢印H方向に撓ませ、操作レバー51の突起57とノブ61の係合穴部65との係合を解除することで行われる。
このような構成によれば、以下のような効果が得られる。
(1)ノブ61の挿入穴63の周面には、操作レバー51の突起57が係合可能な係合穴部65と、係合穴部65に連設され、挿入穴63の開口63a方向に伸びる第1穴部67,第2穴部69とからなるほぼY字形の穴71と、穴71の第1穴部67,第2穴部69の間に形成された可撓可能なツメ73とが形成されることにより、ツメ73の延出方向が従来のツメ部(図7、図8、図9のツメ部19参照)と逆方向である。従って、図5に示すように、ノブ61の先端に大きな荷重Fが作用し、ツメ73が塑性変形しても、その変形方向は(図5の矢印H方向と反対方向)は、ノブ61の係合穴部65と操作レバー51の突起57とを係合させる方向であり、ノブ61の脱落がない。
(2)脆弱部である穴71の第1穴部67、第2穴部69の終端から挿入穴63の開口63aまでの挿入穴63の壁面の部分(図1においてG部分)の肉厚を他の部分より厚くしたことにより、ノブ61に大きな荷重が作用しても、穴71の第1穴部67、第2穴部69の終端から挿入穴63の開口63aまでの挿入穴63の壁面の部分(図1においてG部分)に割れを生じない。従って、操作レバー51からのノブ61の脱落がない。
肉厚を厚くしたことにより、操作レバー51とノブ61の挿入穴63とのガタが少なくなる。
(3)第1穴部67の幅(図1のW寸法)は、ドライバーが挿入可能な幅に設定したことにより、ドライバを用いてノブ61の交換が容易である。
ノブの取付構造の形態例の分解斜視図である。 図1において操作レバーにノブを取り付けた状態でのD方向矢視図である。 図1のE部分の拡大図である。 図2の切断線I−Iでの断面構成図である。 ノブを取り外す作動を説明する図である。 第1の従来のノブの取付構造を説明する分解斜視図である。 第2の従来のノブの取付構造を説明する分解斜視図である。 図7において操作レバーにノブが取り付けられた状態での切断線A−Aでの断面図である。 図7に示すノブの取付構造の問題点を説明する図である。
符号の説明
51 操作レバー
57 突起
61 ノブ
63 挿入穴
63a 開口
65 係合穴部
67 第1穴部
69 第2穴部
71 穴
73 ツメ

Claims (1)

  1. 装置の操作レバーに、挿入穴が形成されたノブを取り付けるノブの取付構造において、
    前記操作レバーには、
    先端側に向かって高さが低くなる突起が形成され、
    前記ノブの挿入穴の周面には、
    前記突起が係合可能な係合穴部、該係合穴部に連設され、前記挿入穴の開口方向に伸びる第1穴部,第2穴部からなるほぼY字形の穴と、
    該穴の第1穴部,第2穴部の間に形成された可撓可能なツメと、
    が形成され、
    前記穴の前記第1穴部、前記第2穴部のうちの少なくともどちらか一方の穴部の幅は、ドライバーが挿入可能な幅であり、
    前記第1穴部、前記第2穴部の終端から前記挿入穴の開口までの前記挿入穴の壁面の肉厚を他の部分より厚くしたことを特徴とするノブの取付構造。
JP2003409787A 2003-12-09 2003-12-09 ノブの取付構造 Expired - Fee Related JP4657600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409787A JP4657600B2 (ja) 2003-12-09 2003-12-09 ノブの取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003409787A JP4657600B2 (ja) 2003-12-09 2003-12-09 ノブの取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005173749A JP2005173749A (ja) 2005-06-30
JP4657600B2 true JP4657600B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=34731027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003409787A Expired - Fee Related JP4657600B2 (ja) 2003-12-09 2003-12-09 ノブの取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4657600B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006057214B4 (de) * 2006-12-01 2009-01-29 Faurecia Autositze Gmbh Befestigungsmittel zur lösbaren Verbindung eines Griffes mit einem Hebel
JP6300689B2 (ja) * 2014-09-25 2018-03-28 株式会社ユーシン ノブの取付構造
EP3321521A4 (en) * 2015-07-10 2019-04-03 Garza-Montemayor, José-Guadalupe RELEASE COUPLING SYSTEM
FR3056945B1 (fr) * 2016-10-04 2018-11-09 Faurecia Sieges D'automobile Ensemble de poignee de commande pour siege de vehicule

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035369U (ja) * 1989-05-30 1991-01-18
JPH0550601U (ja) * 1991-12-10 1993-07-02 株式会社小糸製作所 車輌用灯具におけるランプボディと前面レンズとの結合構造

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5651228Y2 (ja) * 1973-09-25 1981-11-30
JPS6392921U (ja) * 1986-12-01 1988-06-15
JP3155691B2 (ja) * 1995-09-12 2001-04-16 矢崎総業株式会社 組付部品のロック構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035369U (ja) * 1989-05-30 1991-01-18
JPH0550601U (ja) * 1991-12-10 1993-07-02 株式会社小糸製作所 車輌用灯具におけるランプボディと前面レンズとの結合構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005173749A (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7645107B2 (en) Push nut
JP2005527752A (ja) 弾性クリップ式ファスナ及びその製造方法
US8549736B2 (en) Component fixing device and electrical device having the same
JPWO2007013635A1 (ja) エアバッグ装置
JP4657600B2 (ja) ノブの取付構造
JP4050045B2 (ja) 部材嵌合構造及びその部材嵌合解除方法
JP2009096295A (ja) リッドの取り付け構造
JP2005044919A (ja) 筐体
US7221568B2 (en) Heat dissipating module with engaging assembly
JP4478610B2 (ja) 締結具
JP4638306B2 (ja) 取着体
JP2010007808A (ja) クリップ
JP4529505B2 (ja) ラジエータグリル取付構造
JP2007184209A (ja) ボルト締め用端子
JP4532213B2 (ja) クリップ
JP4507979B2 (ja) プッシュスイッチ
JP2005266034A (ja) 鍵盤
JP4835981B2 (ja) 画像形成装置
JP4692347B2 (ja) ケース開口部用カバー
JP2005158876A (ja) 部品取付構造
JP6464429B2 (ja) ホルダ及びホルダの取付構造
JP2008247233A (ja) 樹脂部品の係止爪構造
JP2008032115A (ja) クリップ
JP4184473B2 (ja) クリップ
JP4658865B2 (ja) クリップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4657600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees