JP4532213B2 - クリップ - Google Patents
クリップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4532213B2 JP4532213B2 JP2004254353A JP2004254353A JP4532213B2 JP 4532213 B2 JP4532213 B2 JP 4532213B2 JP 2004254353 A JP2004254353 A JP 2004254353A JP 2004254353 A JP2004254353 A JP 2004254353A JP 4532213 B2 JP4532213 B2 JP 4532213B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking
- pressing
- fitting portion
- clip
- arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
Description
請求項2に記載したクリップの発明は、請求項1に記載した発明において、前記押圧手段は、前記嵌合部に連設された湾曲部と、前記スタッドが挿通される挿通孔を有する押圧アーム部とから構成され、また、前記係止手段は、前記嵌合部との境界部を中心に揺動可能な係止アーム部と、該係止アーム部の下部に設けられ、前記押圧アーム部の先端が挿脱される係止孔とから構成されており、前記押圧アーム部及び前記係止アーム部の下端が前記被取付部品に押し付けられると、前記係止アーム部が前記境界部を中心に外方に開き、前記押圧アーム部の先端が前記係止孔から離脱することを特徴とするものである。
請求項3に記載したクリップの発明は、請求項1または2に記載した発明において、前記嵌合部、前記押圧手段及び前記係止手段は、一枚のバネ鋼板を折り曲げて構成されていることを特徴とするものである。
請求項2に記載したクリップの発明では、押圧アーム部の先端が係止手段の係止孔に挿入されると、押圧手段は湾曲部により下方に付勢する付勢力を有する形態となり、この状態で、嵌合部をスタッドに係合させて押し込み、押圧アーム部及び係止アーム部の下端を被取付部品に押し付けると、係止アーム部が嵌合部との境界部を中心に外方に開き、押圧アーム部の先端が係止孔から離脱して湾曲部の付勢力により被取付部品に勢いよく接触する。つまり、嵌合部が所定位置まで押し込まれた瞬間に、押圧アーム部の先端が係止孔から離脱して被取付部品に接触する際のクリック音やクリック感等により、嵌合部がスタッドの所定位置まで押し込まれたか否かが明瞭になる。
請求項3に記載したクリップの発明では、嵌合部及び押圧手段に、それぞれ所望の弾性力及び押圧力を設定でき、強固に被取付部品が取付面に取り付けられる。
本発明の実施の形態に係るクリップ1は、図1及び図2に示すように、取付面5から被取付部品7の挿通孔7aを介して突設されるスタッドボルト6のねじ部(突条部)8に係止される複数の係止爪部9を有する嵌合部2と、この嵌合部2の一方の側板2aの下端から延び被取付部品7を弾性的に押圧する押圧部(押圧手段)3と、嵌合部2の他方の側板2bの下端から延び押圧部3を押し縮めた状態で係止する係止部(係止手段)4とから構成されている。
これら嵌合部2、押圧部3及び係止部4は、一枚のバネ鋼板を折り曲げて構成されている。
また、押圧部3が係止部4に係止された状態では、押圧部3は、湾曲部11の復元力により、その押圧アーム部12が下方に付勢する付勢力を有する形態となる。この付勢力は、嵌合部2がスタッドボルト6の所定位置まで押し込まれた際、押圧アーム部12が被取付部品7を適切に押圧するように設定されている。また、バネ鋼板の板厚や湾曲部11の曲率等を適宜設定することにより、付勢力を調整することができる。なお、押圧部3が係止部4に係止される形態については、後で詳述する。
係止アーム部15は、嵌合部2の幅と略同一に形成され、嵌合部2との境界部20を中心に揺動自在に構成されている。また、係止アーム部15の傾斜角度は、湾曲部17の外周面及び押圧アーム部12が被取付部品7に押し付けられた時、係止アーム部15が境界部20を中心に外方にスムーズに開くような所定角度θに設定されている。
湾曲部17は、その外周面が被取付部品7に押し付けられた時、係止アーム部15が境界部20を中心に外方にスムーズに開くような所定の曲率に設定されている。また、係止孔16は、押圧アーム部12の先端21が挿通される長孔に形成されている。ここで、押圧部3が係止部4により係止される形態とは、押圧部3の押圧アーム部12の先端21が係止アーム部15の係止孔16に挿入されて係止された形態であり、この状態において、前述したように、押圧部3に形成された湾曲部11が押圧アーム部12を下方に付勢する付勢力を有することになる。
まず、押圧部3の押圧アーム部12の先端21が係止孔16に挿入された状態で、嵌合部2の一対の係止爪部9、9を、取付面5から被取付部品7の挿通孔7aを介して突設されたスタッドボルト6の上端のねじ溝8’に係合させる。次に、嵌合部2を、押圧アーム部12が被取付部品7に当接し、被取付部品7が取付面5に当接するまで押し込む。すると、一対の係止爪部9、9がスタッドボルト6のねじ部8を乗り越えながら下方にスライドする。さらに連続して嵌合部2を押し込み、湾曲部17の外周面及び押圧アーム部12が被取付部品7を介して取付面5に押し付けられると、係止アーム部15が境界部20を中心に若干外方(矢印の方向)に開くと同時に、押圧アーム部12の先端21が係止孔16から離脱して、勢いよく被取付部品7に接触する。
そして、被取付部品7が押圧部3の湾曲部11により取付面5に押圧されると共に、一対の係止爪部9、9がスタッドボルト6のねじ部8に係止されることより、被取付部品7が取付面5に強固に取り付けられることになる。
Claims (3)
- 取付面から延び被取付部品に挿通されるスタッドの外周面に設けられた突条部に嵌合して、前記被取付部品を前記取付面に取り付けるクリップであって、
前記突条部に嵌合される嵌合部と、該嵌合部の一端から延び前記被取付部品を前記取付面に弾性的に押圧する押圧手段と、前記嵌合部の他端から延び前記押圧手段を押し縮めた状態で係止する係止手段とから構成され、前記嵌合部を前記突条部に嵌合して、前記係止手段を、前記押圧手段と共に前記被取付部品に押し付けると、前記係止手段と前記押圧手段との係止が解除されることを特徴とするクリップ。 - 前記押圧手段は、前記嵌合部に連設された湾曲部と、前記スタッドが挿通される挿通孔を有する押圧アーム部とから構成され、また、前記係止手段は、前記嵌合部との境界部を中心に揺動可能な係止アーム部と、該係止アーム部の下部に設けられ、前記押圧アーム部の先端が挿脱される係止孔とから構成されており、前記押圧アーム部及び前記係止アーム部の下端が前記被取付部品に押し付けられると、前記係止アーム部が前記境界部を中心に外方に開き、前記押圧アーム部の先端が前記係止孔から離脱することを特徴とする請求項1に記載のクリップ。
- 前記嵌合部、前記押圧手段及び前記係止手段は、一枚のバネ鋼板を折り曲げて構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のクリップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004254353A JP4532213B2 (ja) | 2004-09-01 | 2004-09-01 | クリップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004254353A JP4532213B2 (ja) | 2004-09-01 | 2004-09-01 | クリップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006070973A JP2006070973A (ja) | 2006-03-16 |
JP4532213B2 true JP4532213B2 (ja) | 2010-08-25 |
Family
ID=36151825
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004254353A Expired - Fee Related JP4532213B2 (ja) | 2004-09-01 | 2004-09-01 | クリップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4532213B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5075057B2 (ja) * | 2008-08-19 | 2012-11-14 | トヨタ自動車株式会社 | クリップ |
EP3734088B1 (en) * | 2019-05-01 | 2023-03-22 | Erico International Corporation | Spring nut with release |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6177412U (ja) * | 1984-10-27 | 1986-05-24 | ||
JPS6249012U (ja) * | 1985-09-13 | 1987-03-26 | ||
JPH0659618U (ja) * | 1993-02-04 | 1994-08-19 | ポップリベット・ファスナー株式会社 | 物品の取付構造 |
JP2001512808A (ja) * | 1997-08-05 | 2001-08-28 | アー ライモント エ カンパニュイ | ねじ山付きボルト用の解離可能なばね板ナット |
-
2004
- 2004-09-01 JP JP2004254353A patent/JP4532213B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6177412U (ja) * | 1984-10-27 | 1986-05-24 | ||
JPS6249012U (ja) * | 1985-09-13 | 1987-03-26 | ||
JPH0659618U (ja) * | 1993-02-04 | 1994-08-19 | ポップリベット・ファスナー株式会社 | 物品の取付構造 |
JP2001512808A (ja) * | 1997-08-05 | 2001-08-28 | アー ライモント エ カンパニュイ | ねじ山付きボルト用の解離可能なばね板ナット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006070973A (ja) | 2006-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4945621B2 (ja) | 部品の取付構造 | |
JP5259849B2 (ja) | シートベルト中間ガイドの取付構造 | |
US10879644B2 (en) | Busbar component, terminal block, and vehicular device | |
JP2013231301A (ja) | 車両用ハンドル | |
JP2011226508A (ja) | ブラケット及び金属カラー | |
JP4532213B2 (ja) | クリップ | |
JP4488424B2 (ja) | ワイパ装置のヘッドカバー取付け構造 | |
JP4420642B2 (ja) | バッテリーターミナル | |
JP2006038157A (ja) | 部材の係着構造 | |
JP2004040879A (ja) | 電気接続箱の取付構造 | |
WO2014038286A1 (ja) | シフトノブ組み付け構造 | |
JP4283136B2 (ja) | 固定構造、プロテクタおよび電気接続箱 | |
JP2013004376A (ja) | コネクタ | |
JP4937098B2 (ja) | クランプの誤組付け防止構造 | |
JP2006262667A (ja) | ワイヤーハーネスプロテクタのロック構造 | |
JP5138450B2 (ja) | 二部材組み付け構造 | |
JP5350134B2 (ja) | 内装パネルの組付構造 | |
US6971708B2 (en) | Fixing structure of protector | |
JP4956475B2 (ja) | シリンダ錠 | |
JP7530972B2 (ja) | ボールジョイント | |
JPH08185745A (ja) | ワイヤハーネス用グロメット | |
JP2008181671A (ja) | モジュラープラグ用ロックレバー代替部品 | |
JP5088120B2 (ja) | 電気接続箱 | |
KR200460454Y1 (ko) | 자동차 케이블 지지클립 | |
JP2010048273A (ja) | クリップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100602 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100610 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4532213 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |