JP4657575B2 - 吸蔵媒体の脱硫方法 - Google Patents

吸蔵媒体の脱硫方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4657575B2
JP4657575B2 JP2002519777A JP2002519777A JP4657575B2 JP 4657575 B2 JP4657575 B2 JP 4657575B2 JP 2002519777 A JP2002519777 A JP 2002519777A JP 2002519777 A JP2002519777 A JP 2002519777A JP 4657575 B2 JP4657575 B2 JP 4657575B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desulfurization
measurement signal
storage medium
oxygen
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002519777A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004506833A (ja
JP2004506833A5 (ja
Inventor
シュナイベル,エーバーハルト
ヴィンクラー,クラウス
ヴォル,クリシュトフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2004506833A publication Critical patent/JP2004506833A/ja
Publication of JP2004506833A5 publication Critical patent/JP2004506833A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4657575B2 publication Critical patent/JP4657575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0275Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a NOx trap or adsorbent
    • F02D41/028Desulfurisation of NOx traps or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/027Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus
    • F02D41/0285Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to purge or regenerate the exhaust gas treating apparatus the exhaust gas treating apparatus being a SOx trap or adsorbent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/04Sulfur or sulfur oxides

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【0001】
発明の属する技術分野
本発明は、請求項1の上位概念に記載の窒素酸化物および/または硫黄酸化物用吸蔵媒体の脱硫方法に関するものである。
【0002】
従来の技術
燃料の節約のために、今日の内燃機関は、好んでリーンな燃焼混合物で運転される。この結果、反応に必要な還元性成分が排気ガス内にはもはや十分に存在しないので、通常の排気ガス触媒においては、窒素酸化物NOXを完全には反応除去させることができない。この理由から、いわゆるNOX吸蔵触媒が使用され、NOX吸蔵触媒は、転化されなかったNOXを吸蔵することができる。吸蔵されたNOXは、還元性排気ガス成分を供給することにより一時的に再生される。
【0003】
市販の燃料は少量の硫黄化合物を含み、硫黄化合物は、燃料が燃焼したときに硫黄酸化物の形で硫黄を放出する。特にこのとき、SO2は窒素酸化物と競合してNOX吸蔵触媒内に吸蔵され、且つNOX吸蔵触媒の窒素酸化物吸蔵能力を低下させる。NOX吸蔵触媒の一時的な還元において確かに窒素酸化物は放出され且つ理想的な場合には窒素に還元されるが、吸蔵されたSO2は還元の間に支配している条件においてNOX吸蔵触媒内に残っているので、NOX吸蔵触媒内の硫黄酸化物の蓄積が増大し、したがってNOX吸蔵触媒の吸蔵能力を低下させることになる。この問題を解消するために、NOX吸蔵触媒の上流側にさらに硫黄吸蔵体が配置されてもよく、硫黄吸蔵体は排気ガス内に存在する硫黄化合物を、それがNOX吸蔵触媒に到達する前に予め吸収することができる。
【0004】
両方の場合において、NOX吸蔵触媒ないし硫黄吸蔵体の吸蔵能力が所定の限界以下に低下したとき、一時的に脱硫が行われなければならない。ドイツ特許第19910503号から、脱硫のためにNOX吸蔵触媒ない硫黄吸蔵体内に550−700℃の高温を発生させ、且つ燃焼混合物をλ値について、λ<1 に設定することが既知である。
【0005】
この場合、NOX吸蔵触媒ないし硫黄吸蔵体の吸蔵能力が所定の限界以下に低下し且つ脱硫が開始されなければならない時点の決定が問題である。ドイツ特許第19910503号においては、予備試験において得られた特性データにより脱硫が周期的に実行される。しかしながら、フレキシブルな制御は可能ではない。
【0006】
吸蔵媒体の蓄積度を介して対応の吸蔵媒体の脱硫の必要性を決定することを可能にし、並びにこのような脱硫過程の制御ないしモニタリングおよび脱硫の完了の検査を保証する方法を提供することが本発明の課題である。
【0007】
発明の利点
請求項1の特徴項に記載の特徴を有する本発明による方法は、窒素酸化物および/または硫黄酸化物用吸蔵媒体の下流側に配置された酸素センサにより、吸蔵媒体の蓄積度を介して対応の吸蔵媒体の脱硫の必要性の決定を可能にし、並びにこのような脱硫過程の制御ないしモニタリングおよび脱硫の完了の検査を保証するという利点を有している。
【0008】
従属請求項に記載の手段により、主請求項に記載の方法の有利な変更態様が可能である。即ち、排気ガス流れ内に一時的に酸素の少ない混合物が設定され、且つ酸素センサの測定信号の変化、この変化の最大勾配またはこの変化の時間積分が、吸蔵媒体の硫黄酸化物蓄積に対する尺度として使用されることにより、吸蔵媒体の脱硫の必要性が簡単な方法で正確に決定される。
【0009】
さらに、脱硫の間における酸素センサの測定信号の対応評価が脱硫過程の正確なモニタリングおよび制御を可能にする。
【0010】
本発明による方法の基礎となる測定装置の一実施態様が図面に示され、以下にこれを詳細に説明する。
【0011】
実施態様
本発明の方法の基礎となる測定装置の原理的構成を以下に説明する。排気系11内で案内された内燃機関の排気ガスはNOX吸蔵触媒12に到達する。リーンに設定された燃焼混合物が存在する間は、排気ガス内に存在する窒素酸化物および/または硫黄酸化物は、NOX吸蔵触媒12内に中間貯蔵される。窒素酸化物は、次の再生過程の間に、水素、炭化水素および一酸化炭素のような還元性化合物により触媒作用で転化される。NOX吸蔵触媒12を離れたのちに、酸素センサ14により排気ガス内の酸素濃度の決定が行われる。NOX吸蔵触媒12内に硫黄酸化物が吸蔵されるのを防止するために、オプションとして、排気ガスの流動方向において、NOX吸蔵触媒12の上流側に追加の硫黄酸化物用吸蔵媒体10が配置されてもよい。排気ガス内に含まれている硫黄酸化物SOXは、硫黄酸化物用吸蔵媒体10に吸収され且つ硫酸塩の形で中間吸蔵される。
【0012】
再生過程の間に排気ガス内に支配している燃料過剰は、確かにNOX吸蔵触媒12内に吸蔵された窒素酸化物の転化を可能にする。しかしながら、この場合、場合によりNOX吸蔵触媒12と結合された硫黄酸化物は放出されない。したがって、NOX吸蔵触媒12内にこの化合物が蓄積することになる。この蓄積は、酸素センサ14の測定信号を介して直接追跡することができる。
【0013】
図2に、酸素センサ14の測定信号が時間に関して示されている。ここで、酸素センサ14の測定信号は、排気ガスの酸素濃度の関数である電圧として記録され、この場合、低い電圧値は高い酸素濃度に対応し、一方、高い電圧値は低い酸素濃度に対応する。
【0014】
時点20以前において、排気ガス内に高い酸素濃度20aが存在し、且ついわゆるリーンなこの排気ガス内に存在する窒素酸化物はNOX吸蔵触媒12内に吸蔵されたとする。時点20において、NOX吸蔵触媒12の貯蔵能力が完全に消費されたので、再生過程が開始されたとする。このために、エンジンは燃料過剰で、したがってλ値について、λ<1 で運転される。
【0015】
再生過程の間に得られた測定曲線は、酸素センサ14の測定信号の、最初の緩やかな上昇および最後の急な上昇を特徴としている。したがって、これは、最初は窒素酸化物の放出および還元により、NOX吸蔵触媒12の下流側においては、上流側においてよりも排気ガス内に高い酸素成分が発生され、酸素センサ14は再生過程の開始時には酸素濃度の緩やかな低下を記録するにすぎないことに基づいている。再生過程の終わりごろにはじめて、酸素濃度は急激に低下する。再生過程の終了は、時点28において行われる。
【0016】
測定曲線22は、硫黄酸化物の蓄積のないNOX吸蔵触媒12における測定信号の典型的な線図を示す。NOX吸蔵触媒12の硫黄酸化物蓄積が増大したとき、下流側に配置されている酸素センサ14の測定信号は、測定曲線24、26で表わされた線図を示す。
【0017】
NOX吸蔵触媒12内の硫黄酸化物蓄積の増大は、そこに吸蔵可能な窒素酸化物の量が少ないことにより、再生過程の間に、NOX吸蔵触媒12の下流側の排気ガス内の酸素濃度を比較的急激に低下させ、したがって測定曲線24、26に示されているように、酸素センサ14の測定信号の平坦な部分を早めに上昇させる。同時に、時点28において得られた測定信号28aの絶対値は、蓄積の増加と共にさらに著しく低下し、ないし時点28における残留酸素濃度はさらに著しく上昇する。
【0018】
NOX吸蔵触媒12の再生過程の間の曲線線図のこの変化は、NOX吸蔵触媒12の硫黄酸化物蓄積の決定に使用され、これから脱硫の必要性が導かれる。
【0019】
NOX吸蔵触媒12の硫黄酸化物蓄積に対する判定基準として、時間区間20、28内の酸素センサ14の最小および最大測定値の差が使用される。測定信号28aの高さは、NOX吸蔵触媒12の蓄積の関数であるので、測定信号20a、28aの差が所定の値以下に低下したとき直ちに脱硫が開始される。同様に、測定信号から計算された、時間区間20、28のはじめにおける高い酸素濃度と終わりごろおける低い酸素濃度との差が使用されてもよく、この場合、酸素濃度の差の絶対値が所定の値を下回ったとき直ちに脱硫が開始される。
【0020】
NOX吸蔵触媒12の硫黄酸化物蓄積が増大した場合における酸素センサ14の測定信号の比較的平坦な曲線線図は、NOX吸蔵触媒12の蓄積に対する他の基準として、測定曲線22、24、26の勾配を使用することを可能にする。即ち、再生過程の間に決定された測定曲線22、24、26の最大勾配の値が所定の値以下に低下したとき、NOX吸蔵触媒12の脱硫が開始される。これは、同様に、測定曲線22、24、26から決定された酸素濃度に対しても当てはまる。
【0021】
NOX吸蔵触媒12の硫黄酸化物蓄積に対する第3の判定基準は、時点20、28の間に決定された測定信号の時間積分から得られる。この積分値が所定の値を超えている場合、脱硫が開始される。同様に、時点20、28の間に計算された酸素濃度が積分されてもよい。この積分が所定の値を下回っている場合、同様に脱硫が開始される。
【0022】
脱硫は2つの方法で実行することができる。1つの可能性は、触媒を550−600℃の温度に加熱し且つ排気ガス内にλ値を、λ<1、好ましくは0.95−0.97を設定することにある。λ値がさらに小さい場合には、脱硫の間に有害な硫化水素を生成する危険性が存在する。
【0023】
脱硫の進行は同様に酸素センサ14の測定信号を介してモニタリングされる。この場合、図2に示されている測定曲線22にきわめて類似した測定曲線の曲線線図が得られ、ここで、時点20は脱硫の開始に対応し、時点28は脱硫の終了に対応する。
【0024】
硫黄酸化物の放出は概して次式に基づいて行われる。
【0025】
BaSO4+CO2⇒BaCO3+SO2122
これは、硫黄酸化物が放出されたときに排気ガス内の酸素含有量は上昇し、且つ吸蔵触媒12の下流側に上流側よりも高い酸素濃度が測定されることを意味する。酸素センサ14により決定された酸素濃度が所定の値以下に低下したとき直ちに、脱硫は終了される。酸素センサ14の測定信号は、内燃機関に供給される燃焼混合物の制御のために直接利用されてもよい。即ち、比例制御を介して、センサ電圧が低い場合に、排気ガスは高い比例部分を介してきわめて酸素が少なくなるように(リッチになるように)設定され、且つセンサ電圧の上昇と共に比例部分のリセットを介して燃料過剰がリセットされる。積分部分または微分部分を用いた制御もまた可能である(PID制御装置)。
【0026】
上記のλ値の1点制御の代替態様として、排気ガス組成の2点制御により脱硫が行われてもよい。この場合、触媒内の同じ温度条件下で、周期的順序で排気ガス内に2つの異なるλ値が設定される。一方のλ値、λ<1 および他方のλ値、λ>1 例えば、λ1=0.95 および λ2=1.04 が選択されることが好ましい。この場合に、酸素センサ14により決定された測定信号が、図3bに時間に関して示されている。図3aに、それに並列に、排気ガス内の試験装置により決定されたSO2濃度が時間に関して目盛られている。
【0027】
時点30は、例えば小さいλ値(λ1)の設定による脱硫の開始を示す。図3aから、時点30以前に既に排気ガス内にかなり高いSO2成分が存在していることがわかる。時点30以降において、図3bからわかるようなセンサ信号の上昇が行われ、これが図3aからわかるようなSO2の顕著な放出と並列に示されている。時点32において、より高いλ値(λ2)が設定され、λ値(λ2)はセンサ信号を低下させ且つSO2の放出を中断させる。しかしながら、このより高いλ値は、センサ信号を低下させ且つSO2放出を中断させる。しかしながら、このより高いλ値は硫化水素が放出されないことを保証する。時点34はλ1の新たな設定を示し、それに続いてλ2の新たな設定が行われる。これが周期的に継続する。図3aおよび図3bから、脱硫の進行と共にSO2の放出が低下し、それと平行して酸素センサ14の最大測定信号が上昇し、ないしこれから導かれる最小酸素濃度が低下する。最大測定信号が所定の値を超えた場合、ないし最小酸素濃度が所定の値を下回った場合に、脱硫は終了される。
【0028】
脱硫の完了をモニタリングするために、脱硫の終了後に改めてNOX吸蔵触媒の吸蔵および再生サイクルが実行され、且つ再生過程の間に酸素センサから記録された測定曲線が、硫黄酸化物の蓄積のないNOX吸蔵触媒12において記録された吸蔵測定曲線22と比較される。脱硫後に記録された測定曲線が、終点28a、勾配または積分に関して、測定曲線22から所定の値以上の偏差を有する場合、改めて脱硫が開始され、またはエラー信号が出力される。
【0029】
上記の方法は、同様に、NOX吸蔵触媒12の上流側に追加として配置された硫黄吸蔵体10および/または酸素触媒を有する排気系においても使用される。
【0030】
脱硫の間におけるNOX吸蔵触媒12および/または硫黄吸蔵体10の加熱は、電気的に、内燃機関の点火角の変化により、または放熱しながら燃焼する物質の排気系への添加により行われる。
【0031】
上記のモニタリングの可能性の組み合わせは、本方法の他の測定装置の形態への適用と同様に本発明の対象である。
【0032】
本発明の基礎となる方法は、電位差計方式による酸素センサに限定されず、電流計方式による酸素センサまたは両方の測定方式を組み合わせたセンサにも同様に適している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明による方法を実行するために必要な測定装置の概略図を示す。
【図2】 図2は、測定装置により決定される測定曲線の概略線図を示す。
【図3】 図3aおよび図3bは、それぞれ測定装置により決定された測定曲線の概略線図を示す。

Claims (10)

  1. 吸蔵された硫黄酸化物を放出させるために、ガス流れ内に酸素の少ない混合物が設定される、ガス流れ内に配置された窒素酸化物および/または硫黄酸化物用吸蔵媒体、特に内燃機関の排気ガス流れ内に配置された窒素酸化物および/または硫黄酸化物吸蔵体の脱硫方法において、
    ガス流れの流動方向において吸蔵媒体(10、12)の下流側に配置された酸素センサ(14)により測定信号が記録され、測定信号の時間線図から、吸蔵媒体(10、12)の硫黄酸化物の蓄積が推測されること、
    吸蔵触媒(10、12)の前記蓄積を決定するために、ガス流れ内に所定の時間区間にわたり酸素の少ない混合物が設定されること、
    ガス流れ内に酸素の少ない混合物を設定した後の、酸素センサ(14)の測定信号の変化およびそれから決定された酸素濃度が、吸蔵媒体(10、12)の脱硫の必要性に対する尺度として使用されること、
    ガス流れ内に酸素の少ない混合物が設定された後の酸素センサ(14)の測定信号の変化の勾配が、吸蔵媒体(10、12)の硫黄酸化物の蓄積に対する尺度として使用されること、および
    前記勾配の最大値が所定の値を下回ったとき直ちに吸蔵媒体(10、12)の脱硫が開始されること、
    を特徴とする吸蔵媒体の脱硫方法。
  2. ガス流れ内に酸素の少ない混合物が設定されたときの酸素センサ(14)の第1の測定信号と、酸素の少ない混合物の設定が終了されたときの第2の測定信号との差が、吸蔵媒体(10、12)の硫黄酸化物の蓄積に対する尺度として使用されること、および
    前記差の値が所定の値を下回ったとき直ちに、吸蔵媒体(10、12)の脱硫が開始されること、
    を特徴とする請求項1に記載の脱硫方法。
  3. ガス流れ内に酸素の少ない混合物が設定された後の酸素センサ(14)の測定信号の時間積分が、吸蔵媒体(10、12)の硫黄酸化物蓄積に対する尺度として使用されること、および
    前記積分の値が所定の値を超えると直ちに、吸蔵媒体(10、12)の脱硫が開始されること、
    を特徴とする請求項1または2に記載の脱硫方法。
  4. 吸蔵媒体(10、12)の脱硫のために、ガス流れ内に一定の低い酸素濃度が設定されること、
    脱硫の進行が酸素センサ(14)の測定信号の変化を介して追跡されること、および
    酸素センサ(14)の測定信号が所定の値に到達したとき直ちに、脱硫が終了されること、
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の脱硫方法。
  5. ガス流れ内の前記一定の低い酸素濃度が、0.94−0.99のλ値に対応することを特徴とする請求項4に記載の脱硫方法。
  6. 吸蔵媒体(10、12)の脱硫のために、2つの濃度値の間で周期的に変化する低い酸素濃度が設定されること、
    脱硫の進行が、酸素センサ(14)の測定信号の変化を介して追跡されることと、および
    酸素センサ(14)の測定信号の極値が所定の値に到達したとき直ちに、脱硫が終了されること、
    を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の方法。
  7. 吸蔵媒体(10、12)の脱硫のために設定された濃度値がλ1、λ2に対応し、ここでλ1が、0.94−1.0の値に対応し、且つλ2が、0.96−1.1 の値に対応することを特徴とする請求項6に記載の脱硫方法。
  8. 脱硫が終了された後に、ガス流れ内に改めて低い酸素濃度が設定され、且つガス流れ内に酸素の少ない混合物が設定されたときの酸素センサ(14)の第1の測定信号と、酸素の少ない混合物の設定が終了されたときの第2の測定信号との差が、脱硫の完了に対する尺度として使用されることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の脱硫方法。
  9. 脱硫が終了された後に、ガス流れ内に改めて低い酸素濃度が設定され、且つガス流れ内に酸素の少ない混合物が設定された後の酸素センサ(14)の測定信号の変化の勾配が、脱硫の完了に対する尺度として使用されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の脱硫方法。
  10. 脱硫が終了された後に、ガス流れ内に改めて低い酸素濃度が設定され、且つガス流れ内に酸素の少ない混合物が設定された後の酸素センサ(14)の測定信号の変化の時間積分が、脱硫の完了に対する尺度として使用されることを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の脱硫方法。
JP2002519777A 2000-08-11 2001-08-08 吸蔵媒体の脱硫方法 Expired - Fee Related JP4657575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10040010A DE10040010A1 (de) 2000-08-11 2000-08-11 Verfahren zur Entschwefelung eines Speichermediums
PCT/DE2001/003027 WO2002014666A1 (de) 2000-08-11 2001-08-08 Verfahren zur entschwefelung eines speichermediums

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004506833A JP2004506833A (ja) 2004-03-04
JP2004506833A5 JP2004506833A5 (ja) 2005-02-17
JP4657575B2 true JP4657575B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=7652610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002519777A Expired - Fee Related JP4657575B2 (ja) 2000-08-11 2001-08-08 吸蔵媒体の脱硫方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6854266B2 (ja)
EP (1) EP1309779B1 (ja)
JP (1) JP4657575B2 (ja)
KR (1) KR100795621B1 (ja)
DE (2) DE10040010A1 (ja)
WO (1) WO2002014666A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4101475B2 (ja) * 2001-05-18 2008-06-18 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3791470B2 (ja) * 2002-07-02 2006-06-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4288942B2 (ja) * 2002-12-20 2009-07-01 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP4052286B2 (ja) * 2004-06-10 2008-02-27 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
FR2879656B1 (fr) * 2004-12-22 2007-04-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de declenchement d'une purge de moyens de depollution comportant un piege a nox
BRPI0520348A2 (pt) * 2005-07-07 2009-05-05 Volvo Lastvagnar Ab método, dispositivo e produto de programa de computador para diagnóstico de pelo menos uma unidade de controle de emissão de exaustão
US8028518B2 (en) * 2006-08-01 2011-10-04 Honda Motor Co., Ltd. Sulfur purge control device for an internal combustion engine
US8617495B1 (en) * 2012-11-08 2013-12-31 GM Global Technology Operations LLC Exhaust gas aftertreatment desulfurization control

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814030A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化要素劣化検出装置
JPH08144746A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JPH11280456A (ja) * 1998-01-24 1999-10-12 Daimler Benz Ag 内燃機関の排気ガスの浄化方法及び装置
JP2000034946A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Denso Corp 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2000153132A (ja) * 1998-11-24 2000-06-06 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5473890A (en) * 1992-12-03 1995-12-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of internal combustion engine
JP3542404B2 (ja) * 1995-04-26 2004-07-14 本田技研工業株式会社 内燃機関の空燃比制御装置
US5832722A (en) * 1997-03-31 1998-11-10 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for maintaining catalyst efficiency of a NOx trap
DE19731624A1 (de) * 1997-07-23 1999-01-28 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung der De-Sulfatierung bei NOx-Speicherkatalysatoren
DE19823921A1 (de) 1998-05-28 1999-12-02 Siemens Ag Verfahren zur Überprüfung des Wirkungsgrades eines NOx-Speicherkatalysators
DE19827195A1 (de) * 1998-06-18 1999-12-23 Volkswagen Ag Verfahren zur De-Sulfatierung eines NOx-Speicherkatalysators
DE19847875A1 (de) * 1998-10-16 2000-04-20 Volkswagen Ag Verfahren und Vorrichtung zur De-Sulfatierung eines NOx-Speicherkatalysators
DE19910503C1 (de) 1999-03-10 2000-07-06 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur periodischen Desulfatisierung eines Stickoxid- oder Schwefeloxid-Speichers mit Fett/Mager-Motorzylinderaufteilung
DE19920515C2 (de) 1999-05-05 2003-03-20 Daimler Chrysler Ag Abgasreinigungsanlage mit Stickoxidadsorber und Desulfatisierungsverfahren hierfür
DE19921973A1 (de) * 1999-05-12 2000-11-16 Volkswagen Ag Verfahren zur Entschwefelung von wenigstens einem in einem Abgaskanal einer Verbrennungskraftmaschine angeordneten NO¶x¶-Speicherkatalysator
DE19954549C2 (de) 1999-11-12 2001-12-20 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Abgasreinigungsanlage mit Stickoxidadsorber und Beladungssensor
DE19961165A1 (de) 1999-12-17 2001-08-02 Volkswagen Ag Verfahren zur Entschwefelung eines in einem Abgaskanal einer Verbrennungskraftmaschine angeordneten NO¶x¶-Speicherkatalysators

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0814030A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化要素劣化検出装置
JPH08144746A (ja) * 1994-11-25 1996-06-04 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
JPH11280456A (ja) * 1998-01-24 1999-10-12 Daimler Benz Ag 内燃機関の排気ガスの浄化方法及び装置
JP2000034946A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Denso Corp 内燃機関の排ガス浄化装置
JP2000153132A (ja) * 1998-11-24 2000-06-06 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関の排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004506833A (ja) 2004-03-04
US6854266B2 (en) 2005-02-15
WO2002014666A1 (de) 2002-02-21
US20040011028A1 (en) 2004-01-22
KR20030036684A (ko) 2003-05-09
EP1309779A1 (de) 2003-05-14
EP1309779B1 (de) 2006-09-27
KR100795621B1 (ko) 2008-01-17
DE50111108D1 (de) 2006-11-09
DE10040010A1 (de) 2002-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4643710B2 (ja) 少なくとも1つの排ガス制御ユニットの診断方法、装置、及びコンピュータプログラム製品
JP4621745B2 (ja) プライマリ触媒として使用される窒素酸化物吸蔵触媒の窒素酸化物吸蔵能を監視する方法
JP4554737B2 (ja) 窒素酸化物吸蔵触媒の性能劣化を評価する方法
US6684628B2 (en) Process for checking the operatability of a nitrogen oxide storage catalyst
US7111451B2 (en) NOx adsorber diagnostics and automotive exhaust control system utilizing the same
US6941748B2 (en) Method for desulfurization of an NOx storage accumulator-catalyst arranged in an exhaust system of an internal combustion engine
US20040074225A1 (en) Method and device for controlling an exhaust gas aftertreatment system
US20070234708A1 (en) Method of on-board diagnostic catalyst monitoring
US6460328B1 (en) Method of operating an exhaust-emission control system with a nitrogen oxide adsorber and a loading sensor
US6973775B2 (en) Method for desulfating a nitrogen oxide storage catalyst
JP2006502345A (ja) NOx吸着体のバイパス制御式再生
KR20010075350A (ko) NOx 저장 촉매 컨버터의 재생 방법
JP4657575B2 (ja) 吸蔵媒体の脱硫方法
KR20010006235A (ko) 질소산화물 저장기를 모니터링하기 위한 방법 및 장치
JPH07500398A (ja) 内燃機関からの排気ガスを処理する触媒コンバータの効率の監視方法
JP2007524034A (ja) 窒素酸化物吸蔵触媒が吸蔵段階から再生段階に移行する時点を決定するための方法及び該触媒の吸蔵特性の診断法
JP4718845B2 (ja) 排気流から硫化水素を除去するシステム及び方法
US7181907B2 (en) Method and system for regenerating, particularly desulfating, a storage-type catalytic converter during the purification of exhaust gases
US7946108B2 (en) Method for regenerating a nitrogen oxide storage catalytic converter
US6574955B2 (en) Method and apparatus for desulfurizing a nitrogen oxide adsorber
JP4580019B2 (ja) 排気ガス浄化装置の再生方法および装置
JP4644286B2 (ja) 排気ガス浄化構成要素を監視するための方法
GB2542229A (en) Method for determining a state of aging of an NOx storage catalyst of an exhaust gas aftertreatment system of an internal combustion engine designed for
US20080279742A1 (en) Method and Device For Desulfating a NOx Storage Catalyst
US7343737B2 (en) System for purging sulfate from a NOx trap

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101004

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees