JP4554737B2 - 窒素酸化物吸蔵触媒の性能劣化を評価する方法 - Google Patents

窒素酸化物吸蔵触媒の性能劣化を評価する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4554737B2
JP4554737B2 JP10572999A JP10572999A JP4554737B2 JP 4554737 B2 JP4554737 B2 JP 4554737B2 JP 10572999 A JP10572999 A JP 10572999A JP 10572999 A JP10572999 A JP 10572999A JP 4554737 B2 JP4554737 B2 JP 4554737B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
rich
fuel ratio
air
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10572999A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11324654A (ja
Inventor
シュトレーラウ ヴォルフガング
ムスマン ローター
ゲーベル ウルリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Umicore AG and Co KG
Original Assignee
Umicore AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Umicore AG and Co KG filed Critical Umicore AG and Co KG
Publication of JPH11324654A publication Critical patent/JPH11324654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4554737B2 publication Critical patent/JP4554737B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9495Controlling the catalytic process
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N11/00Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity
    • F01N11/007Monitoring or diagnostic devices for exhaust-gas treatment apparatus, e.g. for catalytic activity the diagnostic devices measuring oxygen or air concentration downstream of the exhaust apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0842Nitrogen oxides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0828Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents characterised by the absorbed or adsorbed substances
    • F01N3/0864Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1439Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the position of the sensor
    • F02D41/1441Plural sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2550/00Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems
    • F01N2550/03Monitoring or diagnosing the deterioration of exhaust systems of sorbing activity of adsorbents or absorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/16Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0422Methods of control or diagnosing measuring the elapsed time
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0808NOx storage capacity, i.e. maximum amount of NOx that can be stored on NOx trap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0816Oxygen storage capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1444Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases
    • F02D41/1454Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio
    • F02D41/1456Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the characteristics of the combustion gases the characteristics being an oxygen content or concentration or the air-fuel ratio with sensor output signal being linear or quasi-linear with the concentration of oxygen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、窒素酸化物吸蔵機能及び酸素吸蔵機能を有し、かつ窒素酸化物を収着する1より大きい空燃(空気/燃料)比(吸収段階)から窒素酸化物を脱着しかつ変換する、1より小さい標準化された空燃比(脱着段階)までの排気ガス中の標準化された空燃比の周期的な変動によって動作する、窒素酸化物吸蔵触媒の性能劣化を評価する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
窒素酸化物吸蔵触媒は、とくに希薄運転内燃機関からの排気ガスを処理するために開発された。希薄運転ガソリン機関、いわゆるリーンバーンエンジン、及びディーゼル機関は、希薄運転内燃機関のグループに属する。とくにガソリンの直接噴射によるリーンバーンエンジンは、化学量論的に運転する内燃機関と比較して、25%までの理論的な燃料節約を可能にするので、車両製造分野にますます使用される。
【0003】
窒素酸化物吸蔵触媒は、酸化する排気ガス条件下で、すなわち希薄条件において、広い温度範囲にわたって窒素酸化物を吸蔵する能力を有する。それ故に、この運転モードは以下において収着段階とも称する。
【0004】
吸蔵触媒の吸蔵容量は制限されているので、これはときどき再生しなければならない。そのために、機関に供給される空気燃料混合物の標準化された空燃比、ひいてはまた機関から出る排気ガスの標準化された空燃比は、短い期間の間に1より下の値に低下せしめられる。これは空気燃料混合物の又は排気ガスの濃厚化とも称する。それ故に、還元状態は、この短い濃厚化段階の間に吸蔵触媒への入口の上流における排気ガス内に存在する。
【0005】
濃厚化段階の間の還元条件において、吸蔵された窒素酸化物は放出され、かつ吸蔵触媒において窒素に還元され、通常のスリーウエイ触媒におけるものと同様に、一酸化炭素、炭化水素及び水素の同時の酸化が行なわれる。吸蔵触媒のこの動作モードは、以下において脱着及び変換段階とも称する。吸蔵触媒、酸素センサ及び機関電子システムのシステム全体の適正な動作により、脱着段階の間に吸蔵触媒の下流に、ほぼ化学量論的な状態が支配的である、すなわち吸蔵触媒の上流に過剰に存在する炭化水素及び一酸化炭素は、解放された窒素酸化物によって吸蔵触媒において酸化される。
【0006】
収着段階の期間は典型的にほぼ30〜100秒間持続する。脱着段階の期間は、実質的にそれより短く、かつわずか数秒より短い範囲(1〜10秒)内にある。
【0007】
窒素酸化物吸蔵触媒の動作モード及び組成は、例えばヨーロッパ特許第0560991号明細書に開示されている。これらの触媒は吸蔵成分としてアルカリ金属(カリウム、ナトリウム、リチウム、セシウム)、アルカリ土類金属(バリウム、カルシウム)又は希土類金属(ランタン、イットリウム)のグループからの少なくとも1つの成分を含んでいる。吸蔵触媒は、触媒的に活性の元素として、白金を含んでいる。酸化排気ガス条件下で、すなわち希薄運転において、吸蔵成分は排気ガス中に含まれる窒素酸化物を硝酸塩の形で吸蔵する。しかしながら、このことが起こるためには、機関の構造及びその運転モードに依存してそのほぼ50〜90%が一酸化窒素として存在する窒素酸化物は、まず第1に窒素酸化物に酸化されなければならない。このことは、吸蔵触媒における白金成分において行なわれる。
【0008】
前記の成分に加えて、窒素酸化物吸蔵触媒は酸素吸蔵成分も含んでいる。この場合、窒素酸化物の吸蔵に加えて、通常のスリーウエイ変換器触媒の機能を引受けることができる。セリウム酸化物はほとんどの部分が酸素吸蔵成分として使用される。その際窒素酸化物吸蔵触媒は、その窒素酸化物吸蔵機能に加えて、酸素吸蔵機能も有するので、これは二重機能を有する。
【0009】
現代の排気ガス処理方法に関連した重要な問題は、もはや正確に動作しなくなった触媒の交換を容易にするために、使われた触媒の性能劣化を評価することにある。これは、その窒素酸化物吸蔵容量が一方において燃料中の硫黄の存在によってかつ他方において熱応力によって損害を受けることがある窒素酸化物吸蔵触媒にも当てはまる。硫黄のための中毒は一般に高めた温度で解消することができるが、一方熱損傷は不可逆的なプロセスである。
【0010】
二重機能吸蔵触媒においては、基本的に両方の吸蔵機能が中毒によりかつ熱効果により損傷を受けることがある。しかし、一方の機能の損傷は必ずしも他方の機能の損傷に起因するものではない。
【0011】
窒素酸化物及び酸素は両方とも酸化成分なので、これらの効果は互いに明確に分離することができず、それにより触媒をチェックの際に誤った診断を生じることがある。このために、互いに無関係に2つの吸蔵機能の固有の機能を評価できるようにするための根本的な必要性が存在する。
【0012】
ヨーロッパ特許出願公開第0690213号明細書は、窒素酸化物吸蔵触媒又はスリーウエイコンバータ触媒の損傷の程度を判定することができる排気ガス処理装置を記載している。そのために、その出力信号が排気ガスの空燃比に比例する酸素センサは、窒素酸化物吸蔵触媒又はスリーウエイコンバータ触媒の下流に配置されている。窒素酸化物吸蔵触媒又はスリーウエイコンバータ触媒の損傷を判定するために、燃料混合物中の空燃比はときどき希薄から濃厚へ又は濃厚から希薄へ変更される。空燃比の変更を伴う動作期間の間に、すでに触媒に生じた損傷は酸素センサからの出力信号のピーク値から判定される。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
二重機能窒素酸化物吸蔵触媒をチェックする方法は、前記の公開明細書には開示されていない。したがって、本発明の課題は、2つの吸蔵機能を分離してチェックすることができる、二重機能の吸蔵触媒の性能劣化を評価する方法を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】
この課題は、窒素酸化物吸蔵機能及び酸素吸蔵機能を有し、かつ希薄から濃厚まで及び逆に排気ガス中の空燃比の周期的な変動によって動作し、その際、希薄段階の間に窒素酸化物を吸蔵し、かつ濃厚段階の間に窒素酸化物を脱着しかつ変換する、窒素酸化物吸蔵触媒の固有の機能を評価する方法によって解決される。
該方法は、吸蔵触媒の固有の特性をチェックするために、排気ガスの空燃比を希薄から濃厚に切換え、かつ窒素酸化物の完全な脱着のために必要な時間を越えて、少なくとも濃厚な排気ガスがちょうど触媒を通過するまで、濃厚段階を延長し、かつ第1の切換えと濃厚な排気ガスの突破までの間に生じる時間間隔Δt1、及び再び濃厚から希薄運転に切換えた後に、第2の切換えと触媒を通る酸素の通過との間に生じる時間間隔Δt2を測定し、かつ触媒の酸素吸蔵機能と窒素酸化物吸蔵機能の分離した評価のために時間差Δt1及びΔt2を使用すること特徴とする。
【0015】
それ故に、本発明によれば、二重機能触媒の2つの吸蔵機能を、吸蔵触媒の上流及び下流における空燃比における変化の間の時間差を測定することによってチェックする。希薄から濃厚への空燃比の切換えのときの時間差は、触媒の窒素酸化物及び酸素の吸蔵機能の組合わせ効果によって引起こされるが、一方濃厚から希薄への空燃比の切換えのときの時間差は、触媒の酸素吸蔵容量だけに依存している。希薄から濃厚へ空燃比を切換えた後に、窒素酸化物は、排気ガス中の還元成分(炭化水素及び一酸化炭素)によって脱着され、かつ吸蔵触媒において変換される。加えて排気ガス中の還元成分は、吸蔵された酸素の消費によって酸化される。したがって窒素酸化物吸蔵成分及び酸素吸蔵成分は、濃厚な排気ガスの存在するところにおいて両方とも空にされる。
【0016】
触媒の下流における排気ガスの空燃比は、触媒の上流における空燃比の変化に自発的に追従するのではなく、所定の遅延の後に、吸蔵成分が空になっていない限り、希薄領域に留まっているので、触媒の下流に配置されたデュアルラムダセンサ(dual lambda sensor)がいぜんとして希薄排気ガス組成を検出することになる。窒素酸化物吸蔵成分及び酸素吸蔵成分が空になったときに初めて、炭化水素及び一酸化炭素はもはや変換されない。それから、これらの物質は触媒を通過し、かつ触媒の下流における空燃比は濃厚領域に切り代わる。この時点は、いわゆるデュアルラムダセンサによって簡単な方式で判定することができ、このデュアルラムダセンサからの信号は、1の周辺の狭い空燃比間隔内で突然希薄から濃厚に、又はその逆に変化する。しかしながら、この時点を判定するために、線形ラムダセンサを使用することもできる。プロセスのために適したラムダセンサの動作モードは、Boschの“Kraftfahrttechnisches Taschenbuch”、VDI-Verlag、第20版、1995、第490頁〜492頁に記載されている。
【0017】
吸蔵された窒素酸化物は、一般に、触媒に吸蔵された酸素が濃厚な排気ガス中の炭化水素によって消費され、又は欠乏するよりも急速に放出される。加えてこれらの脱着速度は、排気ガスの濃厚の程度及び排気ガスの温度にも依存する。排気ガスがさらに濃厚になる程、さらに急速に窒素酸化物吸蔵成分、及び酸素吸蔵成分が空になる。同じことは、排気ガス温度の上昇にも当てはまる。本発明による方法のためには、標準化された空燃比は、濃厚段階の間に0.7〜0.99の間隔内に固定することができる。
【0018】
ちょうど1より下の標準化された空燃比を選択すると、吸蔵成分が空になることは、標準化された空燃比のためのさらに小さな値によるよりもゆっくりと行なわれる。このことは、時間を測定するときに、さらに高い精度を可能にする。この場合、触媒を通る還元成分の通過は、窒素酸化物吸蔵成分及び酸素吸蔵成分が完全に空になった後だけに引起こされるので、測定される時間差Δt1は2つの吸蔵容量の和を与える。さらに濃厚な場合、窒素酸化物吸蔵成分が急速に空になった後に、吸蔵された酸素によって十分に急速には変換することができない還元成分の余りが存在する。このことは、酸素吸蔵成分が完全に空になる前に、触媒を通る還元成分の通過を引起こす。この場合、測定される時間差は、窒素酸化物に対する吸蔵容量及び酸素に対するいくらかの吸蔵容量からなる。
【0019】
触媒のチェックは、機関の特殊な運転条件により、すなわち濃厚段階の間の定義された排気ガス温度及び標準化された空燃比により行なうと有利である。濃厚段階の期間にわたって固定の値が選択され、これは新鮮な吸蔵触媒の場合における選ばれた運転条件において触媒を通る濃厚排気ガスの第1の通過までに測定される時間間隔よりも係数1.0〜10だけ大きい。触媒チェック手順の間の定義された運転条件は、触媒における酸素吸蔵容量の同じ割合が、常にテストにおいて含まれることを保証する。
【0020】
前記の係数は、この時間内に還元成分によって空にされた酸素吸蔵の一部が、触媒の支障ないテストのために必要な値に正確に対応しているように選択すると有利である。
【0021】
希薄から濃厚へ空燃比を切換えるときに、窒素酸化物及び酸素の貯蔵を空にすることは、濃厚段階の完了の後に酸素貯蔵の充満と対立する。そこで、希薄から濃厚に切換えるときと同様に、濃厚から希薄に切換えた後にも、触媒の下流における空燃比は、触媒の上流における空燃比に自発的に追従するわけではない。空燃比は、希薄排気ガスにおける酸素の過剰がこの時に第1に酸素吸蔵を充填するために利用されるので、初期には濃厚領域に留まる。したがってさらに、触媒の下流に配置されたデュアルラムダセンサは濃厚な排気ガスをも表示する。酸素吸蔵成分が充填された後にだけ、触媒を通る酸素の顕著な通過が存在し、かつデュアルセンサにより行なわれる測定の場合、排気ガス組成に検出可能な変化が存在する。濃厚段階の最後と、触媒を通る酸素の通過との間に測定される時間差Δt2は、テストに含まれる酸素吸蔵容量の一部の尺度である。触媒の酸素吸蔵容量が硫黄による中毒のため又は熱損傷のために、この値より下に低下すると、このことはΔt2の減少により明らかであり、かつ選択的に触媒を交換する信号をトリガすることができる。
【0022】
Δt1及びΔt2について下に示す方程式は、窒素酸化物吸蔵機能及び酸素吸蔵機能を分離して評価するために使用することができる:
Δt1=a・KNOx+b・KO2 (i)
この方程式において、a及びbは比例定数である。KNOx及びKO2は、窒素酸化物及び酸素に対する触媒の吸蔵容量である。
【0023】
方程式(i)は、Δt1が両方の吸蔵容量に依存することの発見を表わしている。2つの吸蔵容量の効果がΔt1の測定だけでは互いに分離できないことは全く明白である。それ故に、もう1つの測定としてΔt2の判定を使用する。Δt2は酸素吸蔵容量だけに依存している:
Δt2=c・KO2 (ii)
比例定数cは酸素吸蔵成分が空になる速度を示し、一方定数cは酸素吸蔵成分が再充填される速度の尺度である。方程式(i)及び(ii)から窒素酸化物吸蔵成分の容量は、次のように与えられる:
a・KNOx=Δt1+(b/c)・Δt2 (iii)
方程式(iii)における比(b/c)は、触媒テストの間に機関に対して選ばれた材料及び運転条件に依存している。これは予備的な試験において決定することができる。したがって、窒素酸化物吸蔵及び酸素吸蔵機能が同時に存在する場合でさえ、方程式(ii)及び(iii)は、Δt1及びΔt2の測定により2つの機能の分離した評価を可能にする。
【0024】
時間差Δt1及びΔt2は多数の異なった方法で決定することができる。したがって、機関における制御システムが空燃比を切換えるそれぞれの時点、及びデュアルラムダセンサ又は線形ラムダセンサによって測定される触媒の下流における空燃比が変化するそれぞれの時点における差から時間差Δt1及びΔt2を決定する可能性が存在する。このようにして測定される時間差は、機関と吸蔵触媒との間に長い排気ガス管が存在する場合、排気ガスが機関から触媒までに通過するための時間に関して修正しなければならない。その代わりに、触媒の上流及び下流における空燃比の変化は、それぞれ時間差を決定するためにデュアルラムダセンサによって検出することができる。
【0025】
【実施例】
次に、本発明を図1及び3を利用してさらに詳細に説明する。
【0026】
図1は、本発明による方法を実施するために適当である排気ガス処理ユニット1の構成を示す。2はその機能を規則的にチェックしようとする吸蔵触媒を示す。これは排気ガス処理ユニットにおけるハウジング内に組込まれている。酸素センサ(センサ1)は、排気ガスの流れの方向に関して触媒の上流における排気ガス管内に導入されている。窒素酸化物触媒の下流に第2の酸素センサ(センサ2)が配置されている。この例において両方のセンサは、デュアルラムダセンサである。
【0027】
図2は、吸蔵触媒の上流において機関電子システムによって負わされた標準化された空燃比の変化、及び触媒の上流におけるセンサ1及び触媒の下流におけるセンサ2からの信号を示す。センサ1からの信号は機関電子システムによってあらかじめ決められた空燃比の変化に追従するが、一方センサ2からの信号は触媒の吸蔵特性によって実質的に影響を受ける。
【0028】
空燃比はほとんどの運転期間において1より大きな値(ここでは1.5)を有する。この希薄運転段階において、触媒の窒素酸化物吸蔵機能によって触媒に窒素酸化物が吸蔵され、かつ触媒の酸素吸蔵機能によって酸素が吸蔵される。
【0029】
所定の時間の後に、触媒における窒素吸蔵は充満され、かつ再生しなければならない。そのために、空燃比は機関電子システムによって1より小さな値(ここでは0.7)に低下せしめられる。したがって、触媒の上流におけるセンサ信号は相応して変化する。この時に還元する排気ガスに基づき、吸蔵触媒に吸蔵された窒素酸化物は分解されかつ脱着され、触媒に吸蔵された酸素は排気ガスの還元成分の酸化において消費される。このプロセスの最適な調節の場合、触媒から出た排気ガスはほぼ化学量論的な組成を有する。したがって、センサ2はそのセンサ信号の変化を表示しない。
【0030】
吸蔵触媒の正常動作の間に、機関電子システムによる空燃比の減少は、吸蔵触媒が完全に再生されたときに終了する。センサ1に対するセンサ信号は、この変化にしたがって変化するが、一方理想的な場合のセンサ2は全動作サイクルにわたって変化を示さない。しかしながら実際には、脱着プロセスが必要であるよりも長く継続すると、センサ2からの信号にわずかな変化が生じることがある。しかしながら、これらの状態は、長すぎる脱着プロセスは燃料の増加した消費に通じるので、吸蔵触媒の正常動作の間にはできるだけ回避すべきである。
【0031】
ときどき、吸蔵触媒の正しい特性は機関電子システムによってチェックしなければならない。本発明による動作モードは図3に示されている。吸蔵触媒のチェックの間に、空燃比は、純粋な脱着プロセスのために必要であるよりも長い間にわたって1より小さな値に保持されている。濃厚段階は、新鮮な触媒の場合に還元成分がちょうど触媒を通過するために必要な時間より長い固定の期間を有する。それから触媒を通る還元成分の通過は、濃厚段階の間に起こり、かつこのことはセンサ2からの信号の相応する変化を生じる。
【0032】
センサ2による還元成分の記録までに経過する期間Δt1は、吸蔵触媒に吸蔵された窒素酸化物の量、及びテストに含まれる酸素吸蔵成分の割合によって与えられる。
【0033】
濃厚混合物段階の終了後に、空燃比は再び1より大きい値に上昇せしめられる。しかし、センサ2はいぜんとして所定の時間Δt2にわたって触媒の下流において化学量論的な空燃比より小さい値を表示する。それというのも、希薄混合物排気ガス中の酸素は、これが妨害されずに触媒を通過できかつセンサ2からの信号がその初期値に戻る前に、初めに触媒における酸素吸蔵を再充満するために使用されるからである。
【0034】
この例によって示したように、時間間隔Δt2は触媒の酸素吸蔵容量だけに依存する。それ故に、この時間を測定することによって、触媒の酸素吸蔵機能の状態を評価することができる。Δt2が小さいほど、まだ残っている触媒の酸素吸蔵容量は小さい。
【0035】
実際の結果を改善するために、テスト段階を、機関電子システムを正常吸蔵動作に戻す前に、複数の窒素酸化物吸蔵サイクルにわたって繰返す。
【図面の簡単な説明】
【図1】吸蔵触媒の上流及び下流にデュアルラムダセンサを有する排気ガス処理ユニットを示す図である。
【図2】触媒機能のチェックの間に、吸蔵触媒の上流に負わされた標準化された空燃比λの時間による変化、及びデュアルラムダセンサからの信号における変化を示す図である。
【図3】触媒機能のチェックの間に、吸蔵触媒の上流に負わされた標準化された空燃比λの時間による変化、及び2つのデュアルラムダセンサからの信号における変化を示す図である。

Claims (4)

  1. 窒素酸化物吸蔵機能及び酸素吸蔵機能を有し、かつ希薄から濃厚まで排気ガス中の空燃比の周期的な変動によって動作し、その際、希薄段階の間に窒素酸化物を吸蔵し、かつ濃厚段階の間に窒素酸化物を脱着しかつ変換する窒素酸化物吸蔵触媒の性能劣化を評価する方法において、
    吸蔵触媒の固有の特性をチェックするために、排気ガスの空燃比を希薄から濃厚に切換え、かつ窒素酸化物の完全な脱着のために必要な時間を越えて、少なくとも濃厚な排気ガスがちょうど触媒を通過するまで濃厚段階を延長し、かつ当該希薄から濃厚への切換えと濃厚な排気ガスの突破までの間に生じる時間間隔Δt1、及び再び濃厚から希薄運転に切換えた後に、当該濃厚から希薄への切換えと触媒を通る酸素の通過との間に生じる時間間隔Δt2を測定し、かつ触媒の酸素吸蔵機能と窒素酸化物吸蔵機能の分離した評価のために時間差Δt1及びΔt2を使用することを特徴とする、窒素酸化物吸蔵触媒の性能劣化を評価する方法。
  2. 濃厚混合段階の間における標準化された空燃比を0.99と0.7の間に調節する、請求項に記載の方法。
  3. デュアルラムダセンサ又は線形ラムダセンサによって測定した、機関制御システムが空燃比を切換えるそれぞれの時間と、空燃比が触媒の下流において変化するそれぞれの時間との間の差から時間差Δt1及びΔt2を判定する、請求項に記載の方法。
  4. 時間差Δt1及びΔt2を判定するために、触媒の上流及び下流における空燃比の変化をそれぞれデュアルラムダセンサによって検出する、請求項に記載の方法。
JP10572999A 1998-04-14 1999-04-13 窒素酸化物吸蔵触媒の性能劣化を評価する方法 Expired - Lifetime JP4554737B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19816175.1 1998-04-14
DE19816175A DE19816175A1 (de) 1998-04-14 1998-04-14 Verfahren zur Überprüfung der Funktionstüchtigkeit eines Stickoxid-Speicherkatalysators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11324654A JPH11324654A (ja) 1999-11-26
JP4554737B2 true JP4554737B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=7864278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10572999A Expired - Lifetime JP4554737B2 (ja) 1998-04-14 1999-04-13 窒素酸化物吸蔵触媒の性能劣化を評価する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6216449B1 (ja)
EP (1) EP0950801B1 (ja)
JP (1) JP4554737B2 (ja)
DE (2) DE19816175A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19843871B4 (de) * 1998-09-25 2005-05-04 Robert Bosch Gmbh Diagnose eines NOx-Speicherkatalysators mit nachgeschaltetem NOx-Sensor
DE19851564C2 (de) * 1998-11-09 2000-08-24 Siemens Ag Verfahren zum Betreiben und Überprüfen eines NOx-Speicherreduktionskatalysators einer Mager-Brennkraftmaschine
JP3618598B2 (ja) * 1999-06-03 2005-02-09 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE19961165A1 (de) * 1999-12-17 2001-08-02 Volkswagen Ag Verfahren zur Entschwefelung eines in einem Abgaskanal einer Verbrennungskraftmaschine angeordneten NO¶x¶-Speicherkatalysators
DE19963924A1 (de) * 1999-12-31 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betreiben eines Speicherkatalysators einer Brennkraftmaschine
JP4378819B2 (ja) * 2000-01-18 2009-12-09 マツダ株式会社 エンジンの排気浄化装置
US6438944B1 (en) * 2000-03-17 2002-08-27 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for optimizing purge fuel for purging emissions control device
DE10017940C2 (de) * 2000-04-11 2003-01-23 Omg Ag & Co Kg Verfahren zur Überprüfung der Funktionstüchtigkeit eines Stickoxid-Speicherkatalysators
DE10028882B4 (de) * 2000-06-10 2009-10-15 Volkswagen Ag Verfahren zur Durchführung einer NOx-Regeneration eines NOx-Speicherkatalysators und Vorrichtung zur Ermittlung eines Abbruch-Lambdawertes
DE10032561A1 (de) * 2000-07-05 2002-07-11 Volkswagen Ag Verfahren zur Entschwefelung von wenigstens einem in einem Abgaskanal einer Verbrennungskraftmaschine angeordneten NOx-Speicherkatalysator
US6418711B1 (en) * 2000-08-29 2002-07-16 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for estimating lean NOx trap capacity
JP3835140B2 (ja) * 2000-08-30 2006-10-18 日産自動車株式会社 エンジンの空燃比制御装置
JP4101475B2 (ja) * 2001-05-18 2008-06-18 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
ATE382770T1 (de) 2001-08-16 2008-01-15 Manfred Schmidt Rollo mit einem vorbestimmten winkelgeschwindigkeitsverlauf
JP3860981B2 (ja) * 2001-08-28 2006-12-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP3873904B2 (ja) * 2003-02-26 2007-01-31 日産自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US6826902B2 (en) * 2003-03-18 2004-12-07 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for estimating oxygen storage capacity and stored NOx in a lean NOx trap (LNT)
US7003944B2 (en) * 2003-03-27 2006-02-28 Ford Global Technologies, Llc Computing device to generate even heating in exhaust system
JP2005002854A (ja) * 2003-06-11 2005-01-06 Nissan Motor Co Ltd エンジンの排気ガス浄化装置
DE10341930A1 (de) * 2003-09-11 2005-04-21 Audi Ag Verfahren zur Aufheizung eines in einer Abgasanlage einer Diesel-Brennkraftmaschine eines Fahrzeuges, insbesondere eines Kraftfahrzeuges, angeordneten Katalysators und/oder Partikelfilters auf Desulfatisierungs- und/oder Entrußungstemperatur sowie Katalysator, insbesondere Stickoxid-Speicherkatalysators für Abgasanlagen von Brennkraftmaschinen
DE10351590A1 (de) * 2003-11-05 2005-06-02 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine eines Fahrzeuges, insbesondere eines Kraftfahrzeuges
WO2005124113A2 (en) * 2004-06-08 2005-12-29 Cummins, Inc. Method for modifying trigger level for adsorber regeneration
DE502005009471D1 (de) * 2004-12-23 2010-06-02 Umicore Ag & Co Kg Verfahren zur überwachung der stickoxid-speicherfähigkeit eines als startkatalysators eingesetzten stickoxid-speicherkatalysators
JP4522925B2 (ja) * 2005-08-05 2010-08-11 本田技研工業株式会社 NOx浄化装置の状態判定装置
JP5217102B2 (ja) * 2006-03-24 2013-06-19 いすゞ自動車株式会社 NOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム
JP4664882B2 (ja) * 2006-09-11 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 触媒劣化診断装置
US7654076B2 (en) * 2006-11-07 2010-02-02 Cummins, Inc. System for controlling absorber regeneration
US7707826B2 (en) * 2006-11-07 2010-05-04 Cummins, Inc. System for controlling triggering of adsorber regeneration
US7594392B2 (en) * 2006-11-07 2009-09-29 Cummins, Inc. System for controlling adsorber regeneration
US7654079B2 (en) * 2006-11-07 2010-02-02 Cummins, Inc. Diesel oxidation catalyst filter heating system
US7533523B2 (en) * 2006-11-07 2009-05-19 Cummins, Inc. Optimized desulfation trigger control for an adsorber
US8065871B1 (en) 2007-01-02 2011-11-29 Cummins Ip, Inc Apparatus, system, and method for real-time diagnosis of a NOx-adsorption catalyst
JP4729518B2 (ja) * 2007-03-07 2011-07-20 トヨタ自動車株式会社 NOx触媒の劣化診断装置
FR2916017B1 (fr) * 2007-05-11 2009-06-12 Renault Sas Procede de surveillance de l'efficacite d'un convertisseur catalytique stockant les nox implante dans une ligne d'echappement d'un moteur a combustion interne et moteur comportant un dispositif mettant en oeuvre ledit procede
JP4175427B1 (ja) * 2007-05-16 2008-11-05 いすゞ自動車株式会社 NOx浄化システムの制御方法及びNOx浄化システム
FR2940460A1 (fr) * 2008-12-22 2010-06-25 Renault Sas Procede de determination de la coherence entre deux signaux issus de sondes a oxygene eparees par un ou plusieurs catalyseurs, et dispositif associe
US8756922B2 (en) * 2011-06-10 2014-06-24 Cummins Ip, Inc. NOx adsorber catalyst condition evaluation apparatus and associated methods
DE102013019025A1 (de) * 2013-11-13 2015-05-13 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben eines Abgasreinigungssystems einer Brennkraftmaschine
JP2016133063A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 いすゞ自動車株式会社 排気浄化システム
DE102015206838A1 (de) * 2015-04-16 2016-10-20 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb einer Abgasnachbehandlungsvorrichtung eines Kraftfahrzeugs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08260949A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Toyota Motor Corp NOx 吸収剤の劣化検出装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0560991B9 (en) * 1991-10-03 2005-01-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for purifying exhaust of internal combustion engine
DE4211116A1 (de) * 1992-04-03 1993-10-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Katalysatorzustandserkennung
US5526641A (en) * 1993-02-18 1996-06-18 The University Of Chicago NOx reduction method
JP3266699B2 (ja) * 1993-06-22 2002-03-18 株式会社日立製作所 触媒の評価方法及び触媒効率制御方法ならびにNOx浄化触媒評価装置
DE4423003C2 (de) * 1993-07-06 1999-01-21 Ford Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zum Reduzieren von NO¶x¶ in den Abgasen von Kraftfahrzeugverbrennungsmotoren
JP3228006B2 (ja) * 1994-06-30 2001-11-12 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化要素劣化検出装置
US5743082A (en) * 1994-09-30 1998-04-28 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for detecting reduction of purifying capacity of catalyst for purifying exhaust gas from internal combustion engine and method thereof
US5609022A (en) * 1994-10-31 1997-03-11 General Motors Corporation Method of reducing NOx emissions from lean-burn combustion engines
JP2836523B2 (ja) * 1995-03-24 1998-12-14 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE19654693A1 (de) * 1995-12-30 1997-07-10 Hyundai Motor Co Ltd Fehlwertdetektor für eine Katalysatorvorrichtung und ein Verfahren zum Bestimmen eines Fehlwertes
US5771685A (en) * 1996-10-16 1998-06-30 Ford Global Technologies, Inc. Method for monitoring the performance of a NOx trap
US5743084A (en) * 1996-10-16 1998-04-28 Ford Global Technologies, Inc. Method for monitoring the performance of a nox trap
US5715677A (en) * 1996-11-13 1998-02-10 The Regents Of The University Of California Diesel NOx reduction by plasma-regenerated absorbend beds
US5809774A (en) * 1996-11-19 1998-09-22 Clean Diesel Technologies, Inc. System for fueling and feeding chemicals to internal combustion engines for NOx reduction
US5890359A (en) * 1996-12-17 1999-04-06 Volvo Lastvagnar Ab Method and a device for reducing NOx emissions from a diesel engine
US5894725A (en) * 1997-03-27 1999-04-20 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for maintaining catalyst efficiency of a NOx trap
US5832722A (en) * 1997-03-31 1998-11-10 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for maintaining catalyst efficiency of a NOx trap
US5924280A (en) * 1997-04-04 1999-07-20 Clean Diesel Technologies, Inc. Reducing NOx emissions from an engine while maximizing fuel economy
US6055808A (en) * 1998-06-22 2000-05-02 The University Of Chicago Method and apparatus for reducing particulates and NOX emissions from diesel engines utilizing oxygen enriched combustion air

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08260949A (ja) * 1995-03-28 1996-10-08 Toyota Motor Corp NOx 吸収剤の劣化検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11324654A (ja) 1999-11-26
DE19816175A1 (de) 1999-10-21
US6216449B1 (en) 2001-04-17
EP0950801A1 (de) 1999-10-20
EP0950801B1 (de) 2006-06-28
DE59913622D1 (de) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4554737B2 (ja) 窒素酸化物吸蔵触媒の性能劣化を評価する方法
JP4903947B2 (ja) 窒素酸化物貯蔵触媒の作業能力の検査方法
JP4621745B2 (ja) プライマリ触媒として使用される窒素酸化物吸蔵触媒の窒素酸化物吸蔵能を監視する方法
US7111451B2 (en) NOx adsorber diagnostics and automotive exhaust control system utilizing the same
US11236659B2 (en) Diagnostic method and device for checking the functionality of a component for exhaust-gas aftertreatment
JP4472873B2 (ja) NOx吸収触媒の監視方法とこの方法を実施するための排気ガス浄化装置
JP3805562B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US6843240B1 (en) Method for monitoring the functioning of a NOx sensor arranged in an exhaust gas channel of an internal combustion engine
US6171565B1 (en) Process for the operation of a nitrogen oxides storage catalyst
JP3430879B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
US9765715B2 (en) Method for operating an exhaust gas purification system of an internal combustion engine
EP2149686B1 (en) Method of controlling nox purification system and nox purification system
JPH1071325A (ja) エンジン排ガス系の制御方法および触媒/吸着手段の劣化検出方法
US7694506B2 (en) Method for diagnosing the degree of aging of a catalytic converter disposed in the exhaust gas channel of an internal combustion engine
KR100959839B1 (ko) 질소 산화물 저장 촉매의 탈황방법
ITMI991954A1 (it) Procedimento per rigenerare catalizzatori
JP7169826B2 (ja) 触媒劣化診断システムおよび触媒劣化診断方法
US20120085084A1 (en) Exhaust gas purification system of an internal combustion engine
JP2008517213A (ja) 排ガス浄化装置の診断方法および診断装置
JP2008169842A (ja) Nox吸蔵触媒コンバータの吸蔵状態推定装置
GB2542229A (en) Method for determining a state of aging of an NOx storage catalyst of an exhaust gas aftertreatment system of an internal combustion engine designed for
Ingram et al. On-line oxygen storage capacity estimation of a catalyst
JP2009506258A (ja) 排気ガス浄化構成要素を監視するための方法
Theis An engine test to measure the oxygen storage capacity of a catalyst
JP2004506833A (ja) 吸蔵媒体の脱硫方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090324

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090327

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090428

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090625

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100715

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term