JP4652416B2 - 二次電池モジュール - Google Patents

二次電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4652416B2
JP4652416B2 JP2007542918A JP2007542918A JP4652416B2 JP 4652416 B2 JP4652416 B2 JP 4652416B2 JP 2007542918 A JP2007542918 A JP 2007542918A JP 2007542918 A JP2007542918 A JP 2007542918A JP 4652416 B2 JP4652416 B2 JP 4652416B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
battery module
secondary battery
battery
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007542918A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008521199A (ja
Inventor
ハ、ジン、ウォン
キム、ジェホ
リー、ハンホ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040112596A external-priority patent/KR100897182B1/ko
Priority claimed from KR1020040112589A external-priority patent/KR100875606B1/ko
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2008521199A publication Critical patent/JP2008521199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4652416B2 publication Critical patent/JP4652416B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0445Multimode batteries, e.g. containing auxiliary cells or electrodes switchable in parallel or series connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/218Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material
    • H01M50/22Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by the material of the casings or racks
    • H01M50/227Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/244Secondary casings; Racks; Suspension devices; Carrying devices; Holders characterised by their mounting method
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/519Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising printed circuit boards [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/55Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on the same side of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/553Terminals adapted for prismatic, pouch or rectangular cells
    • H01M50/557Plate-shaped terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/588Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries outside the batteries, e.g. incorrect connections of terminals or busbars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/584Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries
    • H01M50/59Means for preventing undesired use or discharge for preventing incorrect connections inside or outside the batteries characterised by the protection means
    • H01M50/593Spacers; Insulating plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • H01M2200/10Temperature sensitive devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

本発明は、多数の単位電池が電気的に連結された充放電可能な高出力大容量の二次電池モジュールまたはパックに関するもので、一層詳しくは、プレート、好ましくは互いに分離された上部ケースと下部ケースとの間に各単位電池が積層・装着され、電池の電圧、電流、温度などを検出して電池を制御し、過電流の発生時に断電を行う各回路部がモジュールの側面に連続的に設置されることで、全体的にコンパクトであり、所望の電気容量及び出力によって柔軟的な設計変更が可能であり、構成素子が安定的に装着された二次電池モジュールに関するものである。
最近、充放電可能な二次電池は、ワイヤレスモバイル機器のエネルギー源として広範囲に用いられている。また、二次電池は、化石燃料を用いる既存のガソリン車両、ディーゼル車両による大気汚染などを解決するために提示された電気自動車、ハイブリッド電気自動車などのエネルギー源としても注目を受けている。したがって、二次電池を用いるアプリケーションの種類は、二次電池の長所によって多様化されており、今後も、一層多くの分野及び製品に二次電池が適用されると予想される。
上記のように二次電池の適用分野及び製品が多様化されるにつれて、それに適した出力及び容量を提供するために電池の種類も多様化されている。さらに、当該分野及び製品に適用される各電池には、小型軽量化が強力に要求されている。
例えば、携帯電話、PDA、デジタルカメラ、ノートブックコンピュータなどの小型モバイル機器には、該当製品の小型軽薄化傾向に合わせて、デバイス1台当り一つまたは2〜3個の小型軽量の電池セルが用いられている。その反面、電気自転車、電気オートバイ、電気自動車、ハイブリッド電気自動車などの中大型デバイスには、高出力大容量の必要性によって、多数の電池セルが電気的に連結された中大型電池モジュール(または中大型電池パック)が用いられている。電池モジュールの大きさ及び重量は、当該の中大型デバイスなどの収容空間及び出力などに直接的な関連性があるので、製造業体では、可能な限り小型でかつ軽量の電池モジュールを製造しようと努めている。また、電気自転車、電気自動車などのように外部から多くの衝撃及び振動を受けるデバイスにおいては、電池モジュールを構成する各素子間の電気的連結状態及び物理的結合状態が安定的であるべきで、多数の電池を用いて高出力及び大容量を具現すべきであるため、安全性の側面も重要視されている。
一般的に、中大型電池モジュールは、所定大きさのケース(ハウジング)内に収納された多数の単位電池を電気的に連結することで製造される。単位電池としては、高い集積度で積層される角形二次電池及びパウチ型二次電池が用いられるが、そのうち、重量が小さく低廉なパウチ型電池が多く用いられている。
図1は、一般的なパウチ型電池を示す平面図である。図1に示すように、パウチ型電池100は、正極/分離膜/負極の電極組立体(図示せず)が電解質と一緒にアルミニウムラミネートシートなどのパウチ型ケース110に密封されて構成される。また、板状の電極端子120,130は、電極組立体から延長された電極タップまたはこの電極タップに結合された電極リードが電池の上端に突出されて構成される。
しかしながら、上記のような電池を単位電池として用いる電池モジュールを製造する際、次のような問題点が発生する。
具体的に、電池外装(ケース)の機械的強度が低下するので、多数の電池を用いて堅固な構造のモジュールを製造することが容易でない。また、電池自体には各電池相互間の結合をなすための構造が含まれないので、電池モジュールの製造時に別途の結合部材が必要となる。
したがって、従来は、1〜3個程度の電池を収納可能なカートリッジなどに電池を装着し、このカートリッジを単位体にして多数のカートリッジを積層(または重畳)することで、積層された各カートリッジをモジュールケースに装着する方法で電池モジュールを製造した。したがって、多数の電池からなる電池モジュールを製造するために多数のカートリッジ及びモジュールケースを用いることで、モジュールが全般的に大きくなり、製造過程が複雑になるという問題点があった。
また、パウチ型電池の板状型電極端子は、直列または並列方式による電気的連結が容易でないので、電極端子の電気的連結のための過程も複雑になるという問題点があった。一般的に、電極端子は、ワイヤー、プレート、バスバーなどを用いて溶接などによって連結される。すなわち、板状型電極端子の一部を折り曲げてから、該当の面にプレート、バスバーなどを溶接する方法が用いられるが、この方法は熟練した技術が要求されるもので、作業工程も複雑である。また、外部の衝撃などによって結合部位が分離されることで、多くの不良が誘発される。
また、上述したように、中大型デバイス分野において、二次電池を用いる製品が多様化されるにつれて、それに適した電気容量及び出力を提供できる多様な電池モジュールが必要となる。さらに、同一の製品群であっても、製品の大きさが異なる場合は、それによって要求される電気容量及び出力も異なるので、電池モジュールの設計が変更されるべきである。
従来の中大型二次電池モジュールは、所定大きさのケース(ハウジング)内に収納された多数の単位電池が電気的連結を行う構造であり、ケースの外面には、前記各単位電池の電圧、電流、温度などを検出して電池を制御する各回路部が連結される。しかしながら、上記のような電池モジュールの構造には、次のような問題点がある。
まず、所望の電気容量及び出力によって電池モジュールを拡張・縮小することが容易でない。各単位電池は、所定大きさのケースと、そのケースに符合する構造の各種素子に合わせてデザインされるので、例えば、出力を高めるために各単位電池を追加する場合、電池モジュール全体の設計を大きく変更すべきであるという問題点がある。
また、ケースの外部に装着されるか、電気的連結のために設けられる多数の素子及び配線がコンパクトに(高い密集度で)構成されないので、電池モジュールの大きさが増加し、外部の衝撃などに対して高い安全性を提供できない。
本発明は、上記のような従来技術の問題点及び技術的課題を解決することを目的とする。
本発明の第一の目的は、所望の電気容量及び出力によって拡張及び縮小が柔軟的に容易になされ、電池モジュールを構成する各素子及び電気的連結のための配線などがコンパクトに構成され、電気的連結が安定的に行われるようにデザインされた電池モジュールを提供することにある。
本発明の第二の目的は、コンパクトな構造及び相対的に弱い強度のモジュールケースを用いる場合も、外部の物理的衝撃に対して高い安全性を提供できる電池モジュールを提供することにある。
上記のような目的を達成するための本発明に係る電池モジュールは、多数の単位電池が電気的に連結され、高出力大容量の電気を充放電可能なモジュールであり、充放電可能な二次電池である多数の単位電池が積層されるプレートと、電池の作動を制御する回路部と、を含んで構成される電池モジュールを提供する。
前記プレートは、各単位電池が積層される構造であれば特別に制限されるものでなく、各単位電池を容易に実装するために、単位電池の大きさに相応する収納部が形成されたケース構造であり、一層好ましくは、積層された各単位電池の上部及び下部を前記ケースがそれぞれ覆う分離型構造である。
一つの好ましい例において、前記二次電池モジュールは、充放電可能な二次電池である多数の単位電池と、前記各単位電池が順次積層される上端収納部を含む下部ケースと、前記下部ケース上に積層された各単位電池の上端を覆う下端収納部を含む上部ケースと、積層された各単位電池の電気的連結を行い、電池の電圧、電流及び/または温度を検出するためのセンシングボードアセンブリを含む第1回路部と、前記第1回路部に電気的に連結され、モジュールを全般的に制御するメーンボードアセンブリを含む第2回路部と、前記第2回路部に電気的に連結され、過充電、過放電及び/または過電流を防止しながら外部出力端子に連結される第3回路部と、を含んで構成される。
本発明に係る電池モジュールの全般的な幅及び長さは、単位電池の幅及び長さよりやや大きいので、電池モジュールの全体大きさは非常に小さい。したがって、電池モジュールは、その大きさを最小化することで、適用される外部機器または装置に効果的に装着される。
前記単位電池は、充放電可能な二次電池であれば特別に制限されるものではなく、例えば、リチウム二次電池、ニッケル―水素(Ni―MH)電池、ニッケル―カドミウム(Ni―Cd)電池などが挙げられるが、そのうち、重量対比高出力を提供するリチウム二次電池が用いることが好ましい。リチウム二次電池は、形態によって円筒状電池、角形電池、パウチ型電池などに区分されるが、そのうち、高い集積度で積層される角形電池及びパウチ型電池、特に軽い重量のパウチ型電池を用いることが好ましい。
本発明の好ましい例において、電池モジュールは、上部ケースと下部ケースが互いに分離されるので、必要によって容量及び出力を変更するとき、上部ケースと下部ケースとの間に単位電池を追加または除去することで柔軟的な設計が可能である。
上部ケースと下部ケースの全体的な大きさは、単位電池の大きさに相応している。したがって、単位電池が収納される下部ケースの上端収納部及び上部ケースの下端収納部は、単位電池の本体大きさに相応している。
好ましくは、前記重畳された各単位電池のうち最外郭の単位電池と上部ケースとの間に、前記単位電池の極板と平行をなして板状の高強度安全部材が装着される。
コンパクトでかつ軽量な電池モジュールにおいて主に問題となる機械的安全性は、外部衝撃によるモジュールの落下及び衝突、または針状導体の貫通などによる単位電池の内部短絡などに関連している。すなわち、外部衝撃が単位電池の極板方向に加えられるとき、電池モジュールの安全性が深刻に悪化する。したがって、高い強度及び板状構造を有する安全部材をケース内部に単位電池の極板方向に設置する場合、重量増加が少ないにもかかわらず、高い機械的安全性が提供される。
前記安全部材は、高強度金属素材からなることが好ましく、ステンレススチールからなることが一層好ましい。安全部材の大きさは、単位電池に相応する表面積及び適正な厚さを有することが好ましい。すなわち、安全部材の厚さが過度に薄いと、所望の機械的強度を提供することが難しく、その反対に、安全部材の厚さが過度に厚いと、電池モジュールの著しい重量増加を誘発するので好ましくない。
一つの好ましい例において、積層される各単位電池の間には、両面接着部材が介在される。この両面接着部材により、各単位電池は、一層安定的に積層されて電池モジュール内に固定される。前記両面接着部材の例としては、両面接着テープが挙げられるが、これに限定されることなく、互いに離隔された二つまたはそれ以上の両面接着部材が各積層面に介在されることが好ましい。この場合、積層された各単位電池の間には、両面接着部材によって所定の離隔空間が確保されるが、この離隔空間は、充放電時に単位電池の体積変化を緩衝する作用をすると同時に、単位電池の発熱を助ける。
各単位電池は、同一の電極端子が同一の方向に配向されるように積層されるが、好ましくは、各単位電池間の結合を堅固にすると同時に、電気的連結のための各連結端子間の接触を容易にするために、各単位電池の板状型電極端子に締結用貫通口が形成され、前記締結用貫通口を連結する締結部材が上部ケースと下部ケースに結合されて構成される。
板状型電極端子は、機械的強度が弱いと認識されているので、一般的に、各電池間の締結のための直接的な手段として用いられない。すなわち、上述したように、電池自体を別途のカートリッジなどに装着し、そのカートリッジを結合して電池モジュールを製造する方式が一般的である。しかしながら、本発明の好ましい例においては、上記のように貫通口が穿孔された板状型電極端子が、各電池を締結するための手段として直接用いられる。
前記電極端子の正極及び負極端子は、電池の一面に全て形成されるか、電池の二つの面にそれぞれ形成される。例えば、正極端子及び負極端子は、それぞれ対向して電池の上端と下端に形成されることもある。電極端子は、電極組立体の電気化学反応によって電流が通電される導電性部材であり、アルミニウム、銅、ニッケルまたはこれらの合金などが用いられる。
一つの好ましい例において、隣接した各単位電池の電極端子を電気的に絶縁するために前記隣接した各単位電池の電極端子の間に介在され、前記貫通口に締結される突出部を有する絶縁性部材と、前記絶縁性部材に締結され、前記絶縁性部材に締結された各単位電池の電極端子を直列または並列方式で電気的に連結するコネクティング部材と、を含む。
この場合、前記絶縁性部材は、前記突出部を通して各電極端子を互いに機械的に連結する役割もする。好ましくは、前記締結用突出部は、電極端子の貫通口より小さい内径の貫通口を有し、各単位電池の間に絶縁性部材をそれぞれ介在した状態で各単位電池を積層し、前記締結用突出部の貫通口に締結部材を挿入することで、単位電池が互いに連結される。
前記絶縁性部材とコネクティング部材に対する詳細な内容は、本出願人の韓国特許出願第2004―112590号に記載されており、上記の出願の内容は、参照として本発明の内容に含まれる。
本発明の電池モジュールにおいて、前記第1回路部は、単位電池を並列または直列に連結するためのコネクティング部材と、各単位電池から電圧、電流及び/または温度信号を受信して検出するためのセンシングボードアセンブリと、を含む。第1回路部では、単位電池の電圧及び温度信号を受信することが好ましい。温度は、センシングボードアセンブリまたはメーンボードアセンブリで電池全体の温度として測定される。前記第1回路部は、単位電池の電極端子方向にモジュールの側面に付着されることが好ましい。
前記コネクティング部材は、各単位電池を並列または直列方式で連結するための構造であれば特別に制限されることはないが、前記各コネクティング部材の間に過電流または過熱が発生したとき、電流を遮断する安全素子が連結された構造であることが好ましい。この安全素子の例としては、フューズ、バイメタル、PTC素子などが挙げられる。
前記センシングボードアセンブリは、印刷回路基板(PCB)からなり、各単位電池に電気的に連結された構造であることが好ましい。
第2回路部は、第1回路部と一緒に単位電池の電極端子方向に付着されるか、下部ケースの下端収納部に装着されるか、または、第1回路部の対向側であるモジュールの他側面に付着されるが、このうち、下部ケースの下端収納部に装着されることが好ましい。この場合、各単位電池は、第1回路部を経由して下部ケースの下端収納部に装着された第2回路部に電気的に連結され、電池の作動は、第2回路部のメーンボードアセンブリで制御される。
電池の充電及び放電時に過充電、過放電及び過電流などを制御し、外部機器に接続されるモジュールの最終素子である第3回路部も、第1回路部と一緒に単位電池の電極端子方向に付着されるか、下部ケースの下端収納部に装着されるか、または、第1回路部の対向側であるモジュールの他側面に付着されるが、このうち、第1回路部の対向側であるモジュールの他側面に付着されることが好ましい。
上記の各回路部は、その一部または全体が併合された構造であり、第2回路部が下部ケースの下端収納部に装着され、第3回路部が第1回路部の対向側であるモジュールの他側面部に付着された構造が最も好ましい。この場合、本発明に係る電池モジュールは、電池の作動と関連した各回路部がモジュールを取り囲む形態で連結されるので、モジュールの全体大きさが大幅に縮小される。
一つの好ましい例において、前記第3回路部は、二次電池モジュールの充放電を制御するためのスイッチング素子と、このスイッチング素子に連結される放熱構造物と、を含むスイッチングボードで構成される。前記スイッチングボードは、各関連回路が含まれた印刷回路基板(PCB)であることが好ましい。
前記スイッチング素子は、電池モジュールを構成する各単位電池に直列に接続され、電池に流れる電流を制御するスイッチング素子であり、電池の電圧、電流、または電流及び電圧を検出して前記スイッチング素子を制御する保護回路に連結される。このスイッチング素子は、過充電、過放電、過電流などを制御可能な素子であれば特別に制限されなるものでなく、例えば、FET素子及びトランジスタが用いられるが、このうち、FET素子を用いることが好ましい。
前記充電用スイッチング素子は、電池の充電状態を制御するスイッチング素子を意味し、放電用スイッチング素子は、電池の放電状態を制御するスイッチング素子を意味する。一般的に、電池モジュールのスイッチング素子においては、上記のように充電用スイッチング素子と放電用スイッチング素子が一緒に用いられる。
スイッチング素子は、電池の電圧及び/または電流を検出してスイッチング素子を制御する制御回路に連結されるが、前記制御回路から出力された信号によってオン・オフに制御される。すなわち、制御回路は、正常状態ではスイッチング素子(充電用スイッチング素子及び放電用スイッチング素子)をオン状態に維持する。その反面、電池を充電する間に非正常な状態になると、充電用スイッチング素子がオフになって充電電流を遮断し、電池を放電する間に非正常な状態になると、放電用スイッチング素子がオフになって放電電流を遮断する。また、制御回路は、充電中に電池の電圧が所定の最高電圧より高くなると、電池の過充電を防止するために充電用スイッチング素子をオフに切り替える信号を出力し、放電中に電池の電圧が所定の最低電圧より低くなると、電池の過放電を防止するために放電用スイッチング素子をオフに切り替える信号を出力する。制御回路は、電池の出力側が短絡されて電池に過電流が流れるか、または、非正常な作動によって電池に高い充電電圧が加えられて過電流が流れると、これを検出してスイッチング素子をオフに切り替える信号を出力する。スイッチング素子を制御する制御回路は、前記印刷回路基板に含まれるか、または、別途の回路部材に含まれる。
本発明に係る電池モジュールは、高出力大容量の中大型電池システムに用いることが好ましいが、前記高出力大容量の範囲は特別に限定されない。
例えば、本発明に係る電池は、電気自転車(E―bike)、電気オートバイ、電気自動車、ハイブリッド電気自動車などの車両の動力源を含み、多様な分野及び製品の電源として用いられる。特に、本発明に係る電池モジュールは、コンパクトな構造などによって電気自転車の動力源として好ましい。
本発明に係る二次電池モジュールは、所望の電気容量及び出力によって拡張及び縮小が柔軟的に容易になされ、電池モジュールを構成する各素子及び電気的連結のための配線などがコンパクトに構成され、外部の物理的衝撃に対して高い安全性を有し、電気的連結が安定的に行われるようにデザインされる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて一層詳細に説明するが、これは、本発明の理解を助けるためのものに過ぎなく、この実施例によって本発明の範疇が限定されることはない。
図2及び図3は、本発明の一実施例に係る電池モジュールを示す斜視図及び側面図である。
図2及び図3に示すように、電池モジュール1000は、上部ケース200、下部ケース300、多数の単位電池100、第1回路部400、第2回路部(図示せず)及び第3回路部500を含んで構成される。各単位電池100は、互いに分離された上部ケース200と下部ケース300との間に積層されており、電池モジュール100の正面には第1回路部400が位置し、電池モジュール100の底面には第2回路部が位置し、電池モジュール100の背面には第3回路部500が位置する。
上部ケース200と下部ケース300とが分離されるので、積層される単位電池100の数は上部ケース200と下部ケース300によって限定されない。それら各単位電池100の積層数によって第1回路部400及び第3回路部500のみを変更することで、所望の電気容量及び出力の電池モジュール1000が容易にデザインされる。また、各単位電池100が露出されるので、充放電時に各単位電池100の放熱が効率的に行われる。
図4は、図2に示した電池モジュールの下部ケースの上面及び単位電池を示す斜視図で、図5は、第2回路部が装着された状態の下部ケースの下面を示す斜視図である。
まず、図4に示すように、下部ケース300は、単位電池100の外形にほぼ相応する形状の構造物であり、単位電池100が収納される上端収納部301を含んでいる。下部ケース300は、高い強度及び電気絶縁性を有する部材、好ましくは、ABS(Acrylonitrile―Butadiene―Styrene)、PC(polycarbonate)、PBT(Polybutylene Terephthalate)などのプラスチック樹脂からなる。
下部ケース300上に積層される単位電池100としてのパウチ型二次電池においては、電池本体110の上端に正極端子120と負極端子130がそれぞれ突出形成される。これら電極端子120,130に締結用貫通口140が穿孔されるので、単位電池100,101は、多数の単位電池100,101が積層された状態で、ファスナー700などの別途の締結部材が貫通口140及び下部ケース300上の固定溝302を通して挿入され、ナット(図示せず)が下部ケース300の下面でファスナー700に締結されることで互いに固定される。
各単位電池100,101の各電極端子120,130の間には、電気的絶縁のための絶縁性部材600が実装され、絶縁性部材600には、電極端子120,130の貫通口140に締結される突出部610が形成される。突出部610にも貫通口620が形成されるので、突出部610の貫通口620を通過するファスナー700と電極端子120,130との電気的絶縁状態が維持される。図面に示していないが、絶縁性部材600が含まれる場合、別途のコネクティング部材(図示せず)によって各電極端子の電気的連結をなす。これら絶縁性部材とコネクティング部材に対する詳細な内容は、上述したように、本出願人の韓国特許出願第2004―112590号に記載されており、上記の出願の内容は、参照として本発明の内容に含まれる。
また、単位電池100の本体110には、両面接着テープ800,801がそれぞれ2個ずつ付着されるので、積層される単位電池100,101の安定した結合を一層保障することができる。さらに、積層された各単位電池100,101が両面接着テープ800,801の厚さだけ離隔されるが、この離隔空間によって、充放電時に各単位電池100,101の体積変化が緩衝されることで、充放電時の各単位電池100,101の発熱が効果的に行われる。
下部ケース300の下面には、図5に示すように、下端収納部310に第2回路部330が装着される。この第2回路部330には、主端子(図示せず)の正極と負極との通電のための各電線320,322が配線され、これら各電線320,322は第3回路部に連結される。さらに、第2回路部330には、第1回路部400のセンシングボードアセンブリ410及び第3回路部に電気的に連結された各電線332,334が配線される。
図6は、図2に示した電池モジュールの上部ケース上に装着される安全部材の下面を示す斜視図である。
図6に示すように、上部ケース200は、下部ケースと同一であるか異なる絶縁性部材、好ましくはプラスチック樹脂からなる。
上部ケース200には、単位電池100(図2を参照)の上端部が収納されるように、単位電池100の大きさに相応する下端収納部201が形成され、単位電池の電極端子の貫通口に対応する位置に穴202が穿孔される。
上部ケース200の下端収納部201には、板状の安全部材900が設置される。安全部材900は、単位電池とほぼ類似した大きさを有し、単位電池の極板と平行に配列される。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて説明してきたが、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、上記の内容に基づいて本発明の範疇内で多様に応用及び変形可能であろう。
従来の一般的なパウチ型電池を示す平面模式図である。 本発明の一つの実施例に係る電池モジュールを示す模式的斜視図及び側面図である。 本発明の一つの実施例に係る電池モジュールを示す模式的斜視図及び側面図である。 図2に示した電池モジューの下部ケースに各単位電池が積層される過程を示す模式図である。 図2に示した電池モジュールの下部ケースの下面を示す斜視図である。 図2に示した電池モジュールの上部ケースの下面を示す斜視図である。
符号の説明
100 単位電池
200 上部ケース
300 下部ケース
400 第1回路部
500 第3回路部
1000 電池モジュール

Claims (13)

  1. 高出力大容量の二次電池モジュールであって、
    高出力大容量の電気を充放電できる、電気的に連結した複数の単位電池を備えてなり、
    前記各単位電池が順次積層される上端収納部を含む下部ケースと、
    前記下部ケース上に積層された各単位電池の上端を覆う下端収納部を含む上部ケースと、
    積層された各単位電池の電気的連結を行い、電池の電圧、電流及び/または温度を検出するセンシングボードアセンブリを含む第1回路部と、
    前記第1回路部と電気的に連結され、モジュールを全般的に制御するメーンボードアセンブリを含む第2回路部と、
    前記第2回路部に電気的に連結され、過電流、過充電及び/または過放電を防止しながら外部出力端子に連結される第3回路部とを備えてなり、
    前記第1回路部が、各単位電池の電極端子方向にモジュールの側面に付着され、
    前記第2回路部が、下部ケースの下端収納部に装着され、
    前記第3回路部が、電極端子の対向側であるモジュールの他側面に付着されてなる、二次電池モジュール。
  2. 前記二次電池が、パウチ型電池である、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  3. 前記各単位電池の間には、両面接着部材が介在されてなる、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  4. 前記重畳された各単位電池のうち最外郭の単位電池と上部ケースとの間には、前記単位電池の極板と平行をなして板状の高強度安全部材が装着されてなる、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  5. 前記各単位電池の電極端子が、板状型端子であり、
    前記各単位電池の電極端子には締結用貫通口が形成され、
    前記貫通口を連結する締結部材が上部ケース及び下部ケースに結合されてなる、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  6. 隣接した各単位電池の電極端子を電気的に絶縁するために前記各電極端子の間に介在され、前記締結用貫通口に締結される突出部を有する絶縁性部材と、
    前記絶縁性部材に締結され、前記絶縁性部材に締結された各単位電池の電極端子を直列または並列方式で電気的に連結するコネクティング部材とを備えてなる、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  7. 前記締結用突出部には、前記電極端子の貫通口より小さい内径の貫通口が形成され、各単位電池の間に絶縁性部材をそれぞれ介在した状態で各単位電池を積層し、前記締結用突出部の貫通口に締結部材を挿入することで、単位電池が互いに連結されてなる、請求項6に記載の二次電池モジュール。
  8. 前記第1回路部が、単位電池を並列または直列に連結するためのコネクティング部材と、各単位電池から電圧及び電流信号を受信し、電池の温度を検出するためのセンシングボードアセンブリとを備えてなる、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  9. 前記各コネクティング部材の間には、過電流または過熱の発生時に電流を遮断する安全素子が連結されてなる、請求項8に記載の二次電池モジュール。
  10. 前記第3回路部には、充電及び放電の発生時の過電流を制御するスイッチング素子が備えられてなる、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  11. 前記第3回路部が、二次電池モジュールの充放電を制御するためのスイッチング素子と、前記スイッチング素子に連結される放熱構造物とを備えたスイッチングボードで構成されてなる、請求項1に記載の二次電池モジュール。
  12. 前記スイッチング素子が、FET素子である、請求項11に記載の二次電池モジュール。
  13. 前記モジュールが、電気自転車、電気オートバイ、電気自動車またはハイブリッド電気自動車の電源として用いられてなる、請求項1に記載の二次電池モジュール。
JP2007542918A 2004-12-24 2005-11-29 二次電池モジュール Active JP4652416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040112596A KR100897182B1 (ko) 2004-12-24 2004-12-24 안전성이 향상된 이차전지 모듈
KR1020040112589A KR100875606B1 (ko) 2004-12-24 2004-12-24 이차전지 모듈
PCT/KR2005/004033 WO2006068373A1 (en) 2004-12-24 2005-11-29 Secondary battery module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008521199A JP2008521199A (ja) 2008-06-19
JP4652416B2 true JP4652416B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=36601934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007542918A Active JP4652416B2 (ja) 2004-12-24 2005-11-29 二次電池モジュール

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8039145B2 (ja)
EP (2) EP2450981B1 (ja)
JP (1) JP4652416B2 (ja)
BR (1) BRPI0518367B8 (ja)
CA (1) CA2589892C (ja)
RU (1) RU2355069C2 (ja)
TW (1) TWI299592B (ja)
WO (1) WO2006068373A1 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4661648B2 (ja) * 2005-06-16 2011-03-30 日産自動車株式会社 扁平型電池および該扁平型電池を用いた組電池
KR100948970B1 (ko) * 2006-03-13 2010-03-23 주식회사 엘지화학 완충부재가 설치되어 있는 중대형 전지모듈
KR100866767B1 (ko) 2006-07-10 2008-11-04 주식회사 엘지화학 이차전지용 안전부재
KR100892046B1 (ko) * 2006-09-18 2009-04-07 주식회사 엘지화학 전지모듈 및 그것을 포함하고 있는 중대형 전지팩
KR100863729B1 (ko) * 2006-09-18 2008-10-16 주식회사 엘지화학 전지모듈 인터페이스
US7531270B2 (en) * 2006-10-13 2009-05-12 Enerdel, Inc. Battery pack with integral cooling and bussing devices
CN101647135B (zh) * 2007-03-05 2012-07-11 Temic汽车电机有限公司 组装和保持蓄能电池的装置
US20080292950A1 (en) * 2007-05-24 2008-11-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Battery module
US8945764B2 (en) * 2007-07-19 2015-02-03 Lg Chem, Ltd. Battery pack of large capacity
US8288997B2 (en) * 2007-08-24 2012-10-16 Alexander Choi Providing power based on state of charge
EP2048725A1 (fr) * 2007-10-12 2009-04-15 Valeo Equipements Electriques Moteur Dispositif de stockage d'énergie électrique, notamment pour équiper un véhicule automobile
WO2009061451A1 (en) * 2007-11-07 2009-05-14 Enerdel, Inc. Battery assembly with temperature control device
DE102007059805A1 (de) * 2007-12-11 2009-06-25 Evonik Degussa Gmbh Batteriepack
DE102008010825A1 (de) * 2008-02-23 2009-08-27 Daimler Ag Batterie mit einer Wärmeleitplatte und mehreren Einzelzellen
DE102008010823A1 (de) * 2008-02-23 2009-08-27 Daimler Ag Batterie mit mehreren einen Zellverbund bildenden Flachzellen
TWM351456U (en) * 2008-09-26 2009-02-21 Cheng Uei Prec Ind Co Ltd Battery module
US7762848B2 (en) * 2008-10-23 2010-07-27 Lg Chem, Ltd. Interconnect device for battery cell assemblies
DE102009010147A1 (de) * 2009-02-23 2010-08-26 Li-Tec Battery Gmbh Galvanische Zelle
US8369904B2 (en) * 2009-02-24 2013-02-05 Gary Bennis Cell phone battery system with back-up reserve
KR101023921B1 (ko) * 2009-04-01 2011-03-22 주식회사 엘지화학 전압 검출부재 및 이를 포함하는 전지모듈
DE102009018787A1 (de) * 2009-04-24 2010-10-28 Akasol Engineering Gmbh Batteriemodul
KR20120016064A (ko) * 2009-04-24 2012-02-22 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 조전지
KR101084783B1 (ko) * 2009-09-01 2011-11-22 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 그의 제조 방법
US20130122339A1 (en) * 2009-11-27 2013-05-16 V-Ens Co., Ltd. Battery
KR101230495B1 (ko) * 2010-02-01 2013-02-06 주식회사 엘지화학 대용량의 전지팩
FR2959609B1 (fr) 2010-04-28 2013-01-11 Michelin Soc Tech Ensemble accumulateur pour batterie de vehicule electrique ou hybride
US8795872B2 (en) * 2010-07-26 2014-08-05 Enerdel, Inc. Battery cell system with interconnected frames
KR101403930B1 (ko) * 2010-08-16 2014-07-01 주식회사 엘지화학 콤팩트한 구조의 전지팩
KR101271567B1 (ko) 2010-08-16 2013-06-11 주식회사 엘지화학 고정부재가 플레이트들의 관통구에 삽입되어 있는 구조의 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
US9196883B2 (en) 2010-11-04 2015-11-24 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR101281744B1 (ko) 2010-11-18 2013-07-04 주식회사 엘지화학 안전성의 향상을 위한 부재를 전지셀들 사이에 포함하고 있는 전지모듈
TWI426637B (zh) * 2011-01-12 2014-02-11 Delta Electronics Inc 電池模組
JP5712657B2 (ja) * 2011-02-16 2015-05-07 日産自動車株式会社 電池ケースおよび電池ケースの取付け構造
WO2012121505A2 (ko) * 2011-03-10 2012-09-13 주식회사 엘지화학 안정적인 측정 수단을 구비한 전지팩
US9178192B2 (en) 2011-05-13 2015-11-03 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for manufacturing the battery module
KR101275811B1 (ko) * 2011-05-19 2013-06-18 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
US9496544B2 (en) 2011-07-28 2016-11-15 Lg Chem. Ltd. Battery modules having interconnect members with vibration dampening portions
US8974938B2 (en) 2011-08-30 2015-03-10 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for coupling a battery cell assembly to an electrically non-conductive base member
US8871376B2 (en) 2011-08-31 2014-10-28 Lg Chem, Ltd. Interconnection assemblies and methods for forming the interconnection assemblies in a battery module
KR101371364B1 (ko) * 2011-10-25 2014-03-11 주식회사 엘지화학 단자블록을 포함하는 탑 캡 어셈블리
CN102544406B (zh) * 2012-02-15 2014-08-27 中国电力科学研究院 一种软包装电池模块组
CN102569936B (zh) * 2012-02-15 2014-08-27 中国电力科学研究院 一种软包装电池模块
CN102593550B (zh) * 2012-02-15 2014-08-27 中国电力科学研究院 一种软包装箱体电池
CN102569937B (zh) * 2012-02-15 2014-03-12 中国电力科学研究院 一种散热式软包装电池模块组
US8846240B2 (en) 2012-02-16 2014-09-30 Lg Chem, Ltd. Battery cell interconnect and voltage sensing assembly and method of manufacturing the assembly
KR101178152B1 (ko) * 2012-02-23 2012-08-29 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지팩
RU2524366C2 (ru) * 2012-08-13 2014-07-27 Общество с ограниченной ответственностью "Эль" (ООО "Эль") Способ получения растительного масла с натуральным ароматом и цветом исходного сырья
US9450216B2 (en) * 2012-08-15 2016-09-20 Motorola Solutions, Inc. Intrinsically safe battery pack
WO2014058850A1 (en) * 2012-10-08 2014-04-17 Enerdel, Inc. Battery support with modular coupling inserts
DE102013100545B4 (de) * 2013-01-18 2022-12-01 Cayago Tec Gmbh Wasserfahrzeug mit einer Akkumulatoreinheit
JP2013152935A (ja) * 2013-02-28 2013-08-08 Lg Chem Ltd 大容量電池パック
JP6122150B2 (ja) * 2013-05-15 2017-04-26 エルジー・ケム・リミテッド 新規な構造の電池モジュールアセンブリー
KR101440895B1 (ko) * 2013-05-24 2014-09-17 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
KR20150019728A (ko) * 2013-08-14 2015-02-25 삼성에스디아이 주식회사 전지 팩
US9437859B2 (en) 2014-04-07 2016-09-06 Lg Chem, Ltd. Battery cell interconnect and voltage sensing assembly and a battery module
US9685801B2 (en) 2014-04-30 2017-06-20 Lg Chem, Ltd. Circuit board for secondary battery having current interrupter and battery pack including the same
US9620761B2 (en) 2014-09-09 2017-04-11 Lg Chem, Ltd. Battery cell interconnect and voltage sensing assembly and a battery module
KR102314081B1 (ko) * 2014-11-26 2021-10-15 삼성에스디아이 주식회사 탭을 갖는 이차 전지
US10020483B2 (en) 2015-02-09 2018-07-10 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of coupling first and second electrical terminals of first and second battery cells to a voltage sense member of an interconnect assembly
US9905892B2 (en) 2015-02-09 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of coupling first and second electrical terminals of first and second battery cells to first and second voltage sense members of an interconnect assembly
US10403869B2 (en) 2015-04-13 2019-09-03 Cps Technology Holdings, Llc Adhesive tape for positioning battery cells in a battery module
KR101943489B1 (ko) * 2015-04-30 2019-01-29 주식회사 엘지화학 배터리 팩 및 그 제조 방법
KR101948180B1 (ko) 2015-04-30 2019-02-14 주식회사 엘지화학 배터리 팩 및 그 제조 방법
KR20180033136A (ko) 2015-06-30 2018-04-02 가부시키가이샤 지에스 유아사 축전 장치
KR102047482B1 (ko) * 2015-10-30 2019-12-02 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이를 포함하는 배터리 팩
CN105670550B (zh) 2016-03-31 2017-11-14 东莞新能源科技有限公司 一种导热胶及含有该导热胶的二次电池
KR102101906B1 (ko) * 2016-10-21 2020-04-17 주식회사 엘지화학 조립 가이드 기능의 체결 부재를 포함하는 전지팩
DE102017117067A1 (de) * 2017-07-27 2019-01-31 Colibri Energy GmbH Einfasselement, Einfassmodul, Speichermodul und Anordnung zum Bereitstellen elektrischer Energie sowie Transportfahrzeug enthaltend das Speichermodul oder die Anordnung zum Bereitstellen elektrischer Energie
GB2568104A (en) 2017-11-07 2019-05-08 Rotork Controls Actuating mechanism with integral battery
KR102130827B1 (ko) 2017-11-15 2020-07-06 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
CN110534678A (zh) * 2019-09-19 2019-12-03 安徽超稳动力节能科技有限公司 电芯组合及采用该电芯组合的电池组件

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004039484A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Nissan Motor Co Ltd モジュール電池
JP2006156090A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd 組電池

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547775A (en) * 1991-04-26 1996-08-20 Sony Corporation Circuit for preventing overcharge and overdischarge of secondary batteries
US5283137A (en) * 1991-04-29 1994-02-01 Optima Batteries, Inc. Cover assembly for rechargeable battery
US5298347A (en) * 1992-09-14 1994-03-29 Motorola, Inc. Battery pack
US5358798A (en) * 1993-12-06 1994-10-25 Motorola, Inc. Battery assembly having a thermal fuse
JPH08146105A (ja) * 1994-11-25 1996-06-07 Yazaki Corp 電池の放電特性算出方法及び電池の残存容量測定装置
US5441824A (en) * 1994-12-23 1995-08-15 Aerovironment, Inc. Quasi-bipolar battery requiring no casing
JP3998736B2 (ja) * 1996-02-13 2007-10-31 日産自動車株式会社 平角型電池モジュール
US5925901A (en) * 1997-03-21 1999-07-20 Nec Corporation Field effect transistor with plated heat sink on a fet chip
US6146778A (en) * 1997-07-25 2000-11-14 3M Innovative Properties Company Solid-state energy storage module employing integrated interconnect board
US6517967B1 (en) * 1998-12-15 2003-02-11 Electric Fuel Limited Battery pack design for metal-air battery cells
US6296967B1 (en) * 1999-09-24 2001-10-02 Electrofuel Inc. Lithium battery structure incorporating lithium pouch cells
DE19963622A1 (de) * 1999-12-29 2001-07-12 Bosch Gmbh Robert Elektrische Sicherung für Drehstromgeneratoren mit Gleichrichter
JP4196521B2 (ja) * 2000-05-19 2008-12-17 新神戸電機株式会社 電気自動車用バッテリ構造及び電池モジュール
JP4984358B2 (ja) * 2001-07-31 2012-07-25 ソニー株式会社 電池及び電池パック
EP1394874B1 (en) * 2002-05-08 2006-08-23 Nissan Motor Co., Ltd. Secondary cell module and method of its production
JP3970684B2 (ja) * 2002-05-21 2007-09-05 日産自動車株式会社 二次電池モジュール
KR100530347B1 (ko) * 2003-03-13 2005-11-22 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지 모듈
EP1530247A3 (en) * 2003-10-10 2005-05-18 Nissan Motor Co., Ltd. Battery comprising a stack of unit cells and method of making the same
JP4662530B2 (ja) * 2004-01-20 2011-03-30 パナソニック株式会社 電池パック

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004039484A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Nissan Motor Co Ltd モジュール電池
JP2006156090A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Nissan Motor Co Ltd 組電池

Also Published As

Publication number Publication date
CA2589892A1 (en) 2006-06-29
US20060177733A1 (en) 2006-08-10
TWI299592B (en) 2008-08-01
JP2008521199A (ja) 2008-06-19
BRPI0518367A2 (pt) 2008-11-18
TW200638580A (en) 2006-11-01
EP1839348A1 (en) 2007-10-03
BRPI0518367B1 (pt) 2018-02-06
BRPI0518367B8 (pt) 2023-01-10
WO2006068373A1 (en) 2006-06-29
CA2589892C (en) 2010-09-14
RU2007121743A (ru) 2008-12-20
RU2355069C2 (ru) 2009-05-10
EP1839348A4 (en) 2009-09-23
EP2450981B1 (en) 2014-03-19
EP1839348B1 (en) 2013-05-08
US8039145B2 (en) 2011-10-18
EP2450981A1 (en) 2012-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4652416B2 (ja) 二次電池モジュール
JP4800323B2 (ja) 二次電池モジュール用センシングボードアセンブリ
KR100948970B1 (ko) 완충부재가 설치되어 있는 중대형 전지모듈
JP4757879B2 (ja) 二次電池モジュールの製造方法
JP5259599B2 (ja) バッテリーモジュールインタフェース
JP5138379B2 (ja) 二次電池モジュールの端子連結部材
JP4584317B2 (ja) 二次電池モジュール
JP5344932B2 (ja) 中型または大型電池モジュール
JP5155197B2 (ja) 中型又は大型のバッテリーモジュール
US9343723B2 (en) Battery pack and battery module comprising the same
CN100588003C (zh) 二次电池模块
JP2008520076A5 (ja)
KR101984314B1 (ko) 이차전지
JP2008544439A (ja) 安全性が向上した中型又は大型の改良バッテリーパック
KR101699855B1 (ko) 전기 절연성 부재를 포함하는 전지팩
KR100897182B1 (ko) 안전성이 향상된 이차전지 모듈
KR101136807B1 (ko) 중대형 전지모듈용 카트리지
KR20190060963A (ko) 이차전지

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4652416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250