JP4650635B2 - コンテンツ及び/又はサービスの案内装置並びに案内方法、及びプログラム - Google Patents

コンテンツ及び/又はサービスの案内装置並びに案内方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4650635B2
JP4650635B2 JP2006035877A JP2006035877A JP4650635B2 JP 4650635 B2 JP4650635 B2 JP 4650635B2 JP 2006035877 A JP2006035877 A JP 2006035877A JP 2006035877 A JP2006035877 A JP 2006035877A JP 4650635 B2 JP4650635 B2 JP 4650635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
display element
service
guidance
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006035877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007213531A (ja
Inventor
公之 茶谷
博俊 前川
隆行 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc, Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Priority to JP2006035877A priority Critical patent/JP4650635B2/ja
Priority to US12/278,830 priority patent/US20100169782A1/en
Priority to PCT/JP2006/323331 priority patent/WO2007094108A1/ja
Publication of JP2007213531A publication Critical patent/JP2007213531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4650635B2 publication Critical patent/JP4650635B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04815Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/34Indicating arrangements 

Description

本発明はコンテンツ及び/又はサービスの案内装置並びに案内方法、及びプログラムに関する。
コンテンツやサービスを案内するためのユーザインタフェースとしては、それらのアイコンを画面上に表示したり、或いはメニュー形式でコンテンツやサービスの名称を表示するもの等が知られている。
しかしながら、従来のユーザインタフェースでは、コンテンツやサービスの内容自体は、それらを利用するための別途の操作を実際に行うまでユーザは知ることができない。このため、大量のコンテンツやサービスの中からユーザが自分に合ったものを探そうとすると、非常に時間が掛かるという問題がある。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、大量のコンテンツやサービスの中からユーザが自分に合ったコンテンツやサービスを簡単に見つけることができるコンテンツ及び/又はサービスの案内装置並びに案内方法、及びプログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るコンテンツ及び/又はサービスの案内装置は、コンテンツ及び/又はサービスにそれぞれ関連する複数の表示要素が配置された空間の画像を表示する空間画像表示手段と、前記各表示要素に関連づけて、該表示要素に関連するコンテンツ又はサービスを案内するための少なくとも1つの案内データを記憶する案内データ記憶手段と、ユーザが前記空間における指示位置を移動させる指示位置移動手段と、前記指示位置と前記各表示要素の前記空間における位置との距離、及び前記ユーザに関するユーザ情報と前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報との関連度と、に基づいて、前記複数の表示要素から1又は複数を選択する表示要素選択手段と、を含むことを特徴とする。
本発明では、前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連づけて前記案内データ記憶手段に記憶されるいずれかの案内データを読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出される前記案内データに基づいて、前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの案内を行う案内手段と、をさらに含むようにしてもよい。
また、本発明に係るコンテンツ及び/又はサービスの案内方法は、コンテンツ及び/又はサービスにそれぞれ関連する複数の表示要素が配置された空間の画像を表示する空間画像表示ステップと、ユーザが前記空間における指示位置を移動させる指示位置移動ステップと、前記指示位置と前記各表示要素の前記空間における位置との距離、及び前記ユーザに関するユーザ情報と前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報との関連度と、に基づいて、前記複数の表示要素から1又は複数を選択する表示要素選択ステップと、前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連づけて案内データ記憶手段に記憶される案内データを読み出す読み出しステップと、前記読み出しステップで読み出される前記案内データに基づいて、前記表示要素選択ステップで選択される前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの案内を行う案内ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、コンテンツ及び/又はサービスにそれぞれ関連する複数の表示要素が配置された空間の画像を表示する空間画像表示手段、前記各表示要素に関連づけて、該表示要素に関連するコンテンツ又はサービスを案内するための少なくとも1つの案内データを記憶する案内データ記憶手段、ユーザが前記空間における指示位置を移動させる指示位置移動手段、前記指示位置と前記各表示要素の前記空間における位置との距離、及び前記ユーザに関するユーザ情報と前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報との関連度と、に基づいて、前記複数の表示要素から1又は複数を選択する表示要素選択手段、前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連づけて前記案内データ記憶手段に記憶されるいずれかの案内データを読み出す読み出し手段、及び前記読み出し手段により読み出される前記案内データに基づいて、前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの案内を行う案内手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムである。ここで、コンピュータは、例えばコンテンツプレーヤ、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、家庭用ゲーム機、業務用ゲーム機、携帯ゲーム機、携帯電話機等である。また、プログラムはCD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な各種情報記憶媒体に記憶されてもよい。
本発明によれば、コンテンツ及び/又はサービスにそれぞれ関連する複数の表示要素が配置された空間の画像が表示され、この空間における指示位置をユーザが移動させることができる。そして、ユーザによる指示位置と前記各表示要素の空間における位置との距離、及びユーザ情報と前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報との関連度と、に基づいて、前記複数の表示要素から1又は複数が選択される。例えば、ユーザによる指示位置から所定距離内に配置された表示要素の中から、ユーザ情報とそれら表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報との関連度が所定値以上のものを選択するようにしてもよい。そして、選択された表示要素について、それらに関連するコンテンツ及び/又はサービスの案内が行われる。
従って、コンテンツ及び/又はサービスの実行をわざわざ指示しなくとも、ユーザが空間における指示位置を移動させるだけで、1又は複数のコンテンツ及び/又はサービスの案内が行われるようになる。この際、案内が行われるコンテンツ及び/又はサービスは、ユーザ情報とそれらの属性情報との関連度に従って選択される。このため、本発明によれば、ユーザは自分に合ったコンテンツやサービスを簡単に見つけることができるようになる。
本発明の一態様では、コンテンツ及び/又はサービスの利用履歴を前記ユーザ情報として記憶する利用履歴記憶手段をさらに含み、前記表示要素選択手段は、前記利用履歴記憶手段に記憶される利用履歴に含まれるコンテンツ及び/又はサービスの属性情報と、前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報と、の関連度を算出するとともに、該関連度及び前記距離に基づいて、前記複数の表示要素から1又は複数を選択する。こうすれば、利用履歴に含まれるコンテンツ又はサービスの属性情報と類似する属性情報をもったコンテンツ又はサービスに関連する表示要素が選択的に案内されるようになる。
この場合、前記利用履歴記憶手段は、前記ユーザのコンテンツ及び/又はサービスの利用履歴を前記ユーザ情報として記憶するようにしてもよい。また、前記利用履歴記憶手段は、前記ユーザ以外の者のコンテンツ及び/又はサービスの利用履歴を前記ユーザ情報として記憶するようにしてもよい。
また、前記指示位置の経路履歴を記憶する経路履歴記憶手段をさらに含み、前記表示要素選択手段は、前記経路履歴記憶手段に記憶される経路履歴にさらに基づいて、前記複数の表示要素から1又は複数を選択するようにしてもよい。こうすれば、ユーザによる指示位置の経路履歴と近い位置に配置された表示要素について案内を行うようにできる。
また、前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報は、該表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの種類を特定する情報を含んでもよい。こうすれば、コンテンツやサービスの種類に応じて選択的に案内を行うことができる。
また、前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報の少なくとも一部は、通信ネットワークを介して外部から設定されてもよい。こうすれば、外部から案内されるコンテンツやサービスを制御できるようになる。
また、前記案内手段は、前記読み出し手段により読み出される前記案内データに基づいて、前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスのそれぞれに関連する画像及び/又は音声を出力するようにしてもよい。画像は、動画像であっても、静止画像であってもよい。また、画像は、それに関連する表示要素の位置に表示させると好適である。
以下、本発明の一実施形態について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る案内装置において、メモリ上に構築される仮想3次元空間を模式的に示している。同図に示すように、仮想3次元空間16には複数の表示要素14が配置されている。各表示要素14はコンテンツ又はサービスに関連しており、例えばそれらコンテンツ又はサービスに関する静止画像を含んでいる。仮想3次元空間16にはユーザによる指示位置10及び指示方向12も設定されており、指示位置10を視点位置とし、指示方向12を視線方向として、仮想3次元空間16の様子が画像化され、モニタに表示されるようになっている。すなわち、仮想3次元空間16において指示位置10から指示方向12を見た様子を示す画像が生成され、この画像がモニタに表示されるようになっている。
図2は、モニタに表示される画像の一例を示している。同図に示すように、画像には仮想3次元空間16に配置された表示要素14のうち一部が表示されている。また、仮想3次元空間16において指示位置10の前方(指示方向12の側)に設定されたフォーカス対象の表示要素14については、その表示が取りやめられており、代わりに案内画像18が表示されている。案内画像18は、その位置に配置されている表示要素14に関連するコンテンツ又はサービスの内容を紹介する動画像である。この動画像は、コンテンツ又はサービスの内容の一部又は全部であってもよいし、或いは別個の動画像であってもよい。本実施形態に係る案内装置は入力装置を備えており、この入力装置によりユーザは仮想3次元空間16における指示位置10を任意に移動させ、また指示方向12を任意に変化させることができるようになっている。すなわち、特定のボタンを押下することにより、該ボタンに対応する仮想3次元空間16における方向に指示位置10をシフトさせ、また、別の特定のボタンを押下することにより、該ボタンに対応する仮想3次元空間16における方向に指示方向12を旋回させることができるようになっている。そして、指示位置に従って選択される表示要素14については、それぞれ案内画像18がモニタに表示されるようになっている。このとき、各表示要素に関連する案内音声も併せて出力するようにしてもよい。このようにすれば、ユーザが指示位置10及び指示方向12を変化させるだけで、その前方の表示要素14を案内画像18に変化させることができ、その表示要素14に関連づけられたコンテンツやサービスの内容を知ることができる。
さらに、本実施形態では、フォーカス対象の表示要素14を選択する際、各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報及びユーザ情報も参照される。属性情報には、コンテンツ又はサービスが対象とするユーザの年齢、性別、居住地、職業等の情報、コンテンツ又はサービスの種類を特定する情報が含まれる。また、ユーザ情報には、ユーザの年齢、性別、居住地、職業等の情報、ユーザが過去利用(コンテンツの視聴及びサービスの利用を含む)したコンテンツ又はサービスの情報、すなわち利用履歴が含まれる。また、ユーザが過去利用したコンテンツ又はサービスの種類を特定する情報が含まれてもよい。そして、ユーザ情報と各表示要素に関連する属性情報との関連度(合致度)が算出され、この関連度が所定値以上の場合にフォーカス対象として表示要素14が選出されるようになっている。すなわち、ユーザの指示位置10から所定距離内に配置された表示要素14のうち、指示方向12の方向にあり、かつ前記関連度が所定値以上のものがフォーカス対象として選出されるようになっている。本実施形態によれば、このようにユーザ情報及びコンテンツ又はサービスの属性情報に従ってフォーカス対象が選出されるので、ユーザに合致したコンテンツ又はサービスについて案内が行われるようになり、効果的な案内が実現される。
なお、ユーザ自身のコンテンツ又はサービスの利用履歴のみならず、ユーザの知人のコンテンツ又はサービスの利用履歴をユーザ自身のユーザ情報として用いて、フォーカス対象を選出してもよい。こうすれば、当該知人の好みに従って、コンテンツ又はサービスの案内が行われるようになり、ユーザ自身はあまり利用しないコンテンツ又はサービスについても、案内が行われるようになる。
具体的には、そのコンテンツ又はそのサービスを利用したという履歴を表示要素14に対応付けて履歴を記憶しておき、その情報を関連度(ユーザと当該コンテンツ又はサービスとの関連の程度を示す情報)として利用する。これによりフォーカス領域内にあっても、履歴情報によってフォーカス対象としたりフォーカス対象としなかったりすることできる。
また利用履歴は、そのコンテンツ又はそのサービスに関わる表示要素14に限らず、仮想3次元空間16において近隣(所定距離内)に位置する表示要素14において利用することができる。具体的には、表示要素14の近隣に位置する表示要素14の利用履歴をそのまま或いは修正等を行って関連度として利用することにより、フォーカス領域内にあってもフォーカス対象としたりフォーカス対象としなかったりすることできる。
この利用履歴は、案内装置の現在の利用者によるものに限られず、知人など他者から譲り受けた利用履歴を利用することもでき、これにより、ユーザは知人の好みに近いコンテンツにアクセス、すなわち、知人の好みのコンテンツをより簡便に探索発見し、利用(享受)できるようになる。このため、予め知っている知人の性格を判断材料として、この空間16でのコンテンツ分布傾向を把握しやすくなり、ユーザ自身の望むコンテンツにアクセスしやすくなる。
また、指示位置10の経路履歴を記憶しておき、この経路履歴に従ってフォーカス対象を選出してもよい。こうすれば、経路履歴に含まれる過去の指示位置10と所定距離内にある表示要素14をフォーカス対象として選出することができる。この結果、内容が類似するコンテンツ又はサービスを仮想3次元空間16において近くに配置している場合には、過去にユーザが指示位置10を移動させ、それにより案内を受け、或いは利用したコンテンツ又はサービスに類似するコンテンツ又はサービスについて案内を行うことができるようになる。
また、これまでフォーカス対象となった表示要素14についてどのような種類の案内が為されたのか履歴を取っておき、新たにフォーカス対象となった表示要素14はこれまでと同様の案内が行われるようにするのも好適である。例えば、これまでフォーカス対象となった表示要素14について案内音声が出力されるようになっていた場合、つぎにフォーカス対象となった表示要素14が案内音声及び案内画像が出力可能であっても案内音声を出力するようにする。
また、フォーカス領域に含まれる表示要素14のうち、これまでにフォーカス対象となった表示要素14で出力された案内と同種の案内が可能な表示要素14をフォーカス対象として選択するようにしてもよい。これにより、例えば、これまで案内音声が出力される表示要素14を見てきたユーザには、案内音声を出力する表示要素14を重点的にフォーカス対象としていくことができ、これにより、同種のコンテンツ又はサービスのみをユーザに認識させやすくなる。また別の例では、音楽コンテンツ、動画コンテンツが混在している空間に対し、経由してきた経路の周辺に音楽コンテンツ密度が高いという場合には、現在位置で提示するコンテンツは音楽コンテンツをより多く提示させることがあげられる。これにより音楽コンテンツを楽しむという文脈を保ったまま、あるエリアに到達したユーザには自然に音楽コンテンツを享受しやすい環境としてコンテンツ提示空間を提示することができる。
また、この指示位置10の経路履歴は、ユーザ自身の操作によるもののみならず、他のユーザの操作によるものであってもよい。こうした経路履歴は、通信ネットワークを介して他の装置から受信されるようにすればよい。
この場合、予め知っている知人の性格や、最近のその知人の傾倒傾向を判断材料として、この空間でのコンテンツ分布傾向を把握しやすくなり、自身の望むコンテンツにアクセスしやすくなる。
また、コンテンツ又はサービスの属性情報は、通信ネットワークを介して設定されてもよい。この場合、コンテンツ又はサービスの提供者が属性情報の全部又は一部を設定してもよいし、無関係の第三者が属性情報の全部又は一部を設定してもよい。こうすれば、コンテンツ又はサービスの提供者、或いは無関係の第三者により、案内が行われるコンテンツ又はサービスが制御されるようになる。
図3は、本実施形態に係る案内装置の機能ブロック図である。同図に示すように、案内装置20は、案内再生部22、制御部24、指示位置移動部26、空間情報記憶部28、及び表示部30を含んで構成されている。ここで、制御部24は、図4に示すように、空間画像表示部24a、表示要素選択部24b、案内データ読み出し部24c、案内部24dを含んで構成されている。これらの要素は、コンテンツプレーヤ、パーソナルコンピュータ、家庭用ゲーム機等のコンピュータにより、プログラムが実行されることにより実現される。このプログラムは、例えばCD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体に格納され、該媒体からコンピュータにインストールされてもよい。
まず、指示位置移動部26は、ジョイスティック、PAD、ゲームコントローラ等を含んで構成されており、ユーザが仮想3次元空間16における指示位置10を任意に移動させ、また指示方向12を任意に変化させるものである。制御部24は、現在の指示位置10及び指示方向12に従って、仮想3次元画像16の画像、すなわち空間画像を生成し、これを表示部30により表示させる。この空間画像を生成するために、制御部24は、空間情報記憶部28の内容も参照する。また、上記のように表示要素14に代えて案内画像18を表示する場合には、案内画像18を案内再生部22に生成させる。
空間情報記憶部28は、仮想3次元空間16の情報を記憶するものであり、具体的には、図5に示すように、各コンテンツ/サービスについて、そのコンテンツを再生し、又はサービスを利用するためのパス、仮想3次元空間16においてそのコンテンツ/サービスに関連する表示要素14を表示すべき位置座標(表示要素位置座標)、及び案内データを記憶している。案内データは、コンテンツ/サービスの内容をユーザに案内するのに必要なデータであり、例えばコンテンツ/サービスの内容を示す動画像データ、音楽データ、映像(動画像と音声の組合せ)データ、或いは動画像、音声又は映像を出力するためのプログラムである。
制御部24の表示要素選択部24bでは、空間情報記憶部28から各コンテンツ/サービスに関連する表示要素位置座標を読み出し、それらの位置座標の中から、現在の指示位置10から所定距離内にあり、かつ指示方向12を中心とした所定角度範囲にあるものを選択する。そして、それら位置座標が関連づけられた表示要素14の中から更に、それらの表示要素14に係るコンテンツ又はサービスの属性情報とユーザ情報とに基づいて、フォーカス対象を選出する。具体的には、コンテンツ又はサービスの属性情報とユーザ情報との関連度を算出し、この関連度が所定値以上である表示要素14をフォーカス対象として選出する。
例えば、表示要素選択部24bでは、コンテンツ及び/又はサービスの利用履歴をユーザ情報として記憶してもよい。利用履歴は、上述のようにユーザ自身のものであってもよいし、他人のものであってもよい。この場合、記憶される利用履歴に含まれるコンテンツ及び/又はサービスの属性情報と、各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報と、の関連度を算出するとともに、該関連度に基づいてフォーカス対象を選択するようにすればよい。
また、表示要素選択部24bでは、指示位置10の経路履歴を記憶するようにしてもよい。この場合、表示要素選択部24bは、記憶される経路履歴にさらに基づいてフォーカス対象を選択することができる。さらに、表示要素選択部24bでは、各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報として、該表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの種類を特定する情報を含むものを取得して、コンテンツ又はサービスの種類を参照しつつフォーカス対象を選出してもよい。
案内データ読み出し部24cは、表示要素選択部24bにより案内対象として選択される表示要素14に関連づけて空間情報記憶部28に記憶されている案内データを読み出す。そして、読み出した案内データを案内再生部22に供給して、案内画像18及び/又は案内音声の生成開始を指示する。
案内再生部22は、制御部24から供給される案内データに基づいて、案内画像18や案内音声を生成し、これらを制御部24に渡す。案内部24dは、これら案内画像18や案内音声を取得すると、案内画像18については、該案内画像18に関連する表示要素14の仮想3次元空間16における位置に配置し、案内音声については、図示しないスピーカから出力する。
空間画像表示部24aでは、こうして案内画像18が配置された仮想3次元空間16の画像を生成し、CRTやLCD等のモニタからなる表示部30により表示させる。
また、案内部24dでは、指示位置10が移動したり指示方向12が変化したりして、仮想3次元空間16中のフォーカス領域から、現在案内画像18や案内音声を出力中のコンテンツ/サービスの表示要素位置座標が外れると、それら案内画像18や案内音声の出力を停止する。
図6は、制御部24の動作を示すフロー図である。同図に示すように、制御部24は、まず指示位置移動部26から現在の指示位置10及び指示方向12を取得する(S101)。そして、空間情報記憶部28に記憶される各表示要素位置座標に表示要素14又は案内画像18が配置された仮想3次元空間16において、指示位置10から指示方向12を見た様子を示す画像(空間画像)を生成し、それを表示部30に出力する(S102)。この際、案内再生部22が案内音声を生成していれば、該案内音声をスピーカから出力する。
次に、現在の指示位置10及び指示方向12から定められるフォーカス領域(指示位置10の位置に頂点が配置され、指示方向12を軸とする円錐形の領域等)に新たに進入した表示要素位置座標があるか否かを判断する(S103)。そして、そのような表示要素位置座標があれば、各種のユーザ情報を取得し(S104)、それら位置座標に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報と、ユーザ情報と、の関連度に基づいて、それらの位置座標に配置された表示要素14の中からフォーカス対象を選出する(S105)。
次に、こうして選出されたフォーカス対象に関連づけられた案内データを空間情報記憶部28から読み出し、この案内データを案内再生部22に供給して、案内画像18及び/又は案内音声の生成開始を指示する(S106)。一方、現在の指示位置10及び指示方向12から定められるフォーカス領域に新たに進入した表示要素位置座標がなければ(S103)、S104乃至S106の処理をスキップする。
次に、制御部24の案内部24dは、現在案内再生部22により案内画像18又は案内音声を生成しているコンテンツ/サービスの表示要素位置座標がフォーカス領域から外れていれば(S107)、案内再生部22に案内画像18や案内音声の生成停止を指示する(S108)。そして、以上の処理(S101〜S108)を所定時間ごとに繰り返す。また、現在案内再生部22により案内画像18又は案内音声を生成しているコンテンツ/サービスの表示要素位置座標がフォーカス領域から外れていなければ(S107)、S108の処理をスキップする。
以上説明した実施形態によれば、ユーザが任意に指示位置10及び指示方向12を変化させると、それに応じてコンテンツやサービスの案内が開始される。このため、ユーザがわざわざコンテンツの再生、或いはサービスの開始のための特別の操作を行わなくても、その内容が自動的に案内されるようになり、コンテンツやサービスに対するユーザの興味を効果的に喚起することができる。また、案内が行われるコンテンツ及び/又はサービスは、ユーザ情報とそれらの属性情報との関連度に従って選択される。このため、ユーザにとって関心のもてるコンテンツやサービスについて選択的に案内を行うことができ、コンテンツやサービスの案内をさらに効果的に行うことができる。
なお、以上の実施形態では、現在の指示位置10及び指示方向12から定められるフォーカス領域に含まれる表示要素14の中から、該表示要素14に係るコンテンツ又はサービスの属性情報とユーザ情報との関連度を算出し、この関連度が所定値以上であるものをフォーカス対象として選出していた。本発明はこれに限らず、現在の指示位置10及び指示方向12と表示要素14の位置関係と、該表示要素14に係るコンテンツ又はサービスの属性情報とユーザ情報との関連度とを総合的に評価して、フォーカス対象とするかどうかを決定してもよい。これにより、関連度の高い表示要素14は指示位置10との距離が大きい状態(表示部30に小さく表示されている状態)でもフォーカス対象とし、一方関連度の低い表示要素14は指示位置10との距離が小さい状態(表示部30に大きく表示されている状態)でもフォーカス対象としない、という制御ができる。具体的には、現在の指示位置10及び指示方向12とから決まる表示要素14が表示部30にどのように表示されるのかという表示度と、前記の関連度との2つの要素を加算乗算等の評価関数により評価を行い、フォーカス対象とするか否かを決定すればよい。
コンテンツ/サービスに関連する表示要素が配置された空間を模式的に示す図である。 表示画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るコンテンツ及び/又はサービスの案内装置の機能ブロック図である。 制御部の構成を示す図である。 空間情報記憶部の内容を示す図である。 本発明の一実施形態に係るコンテンツ及び/又はサービスの案内装置の制御部の動作を示すフロー図である。
符号の説明
10 指示位置(視点位置)、12 指示方向(視線方向)、14 表示要素、16 仮想3次元空間、18 案内画像、20 案内装置、22 案内再生部、24 制御部、24a 空間画像表示部、24b 表示要素選択部、24c 案内データ読み出し部、24d 案内部、26 指示位置移動部、28 空間情報記憶部、30 表示部。

Claims (9)

  1. コンテンツ及び/又はサービスにそれぞれ関連する複数の表示要素が配置された空間の画像を表示する空間画像表示手段と、
    前記各表示要素に関連づけて、該表示要素に関連するコンテンツ又はサービスを案内するための少なくとも1つの案内データを記憶する案内データ記憶手段と、
    ユーザが前記空間における指示位置及び指示方向を移動させる指示位置移動手段と、
    前記指示位置を移動させる際、前記複数の表示要素のうち、前記指示位置及び前記指示方向から定められるフォーカス領域内に新たに進入した1または複数であって、前記ユーザに関するユーザ情報と前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報と所定の関連度を有する該1または複数を選択するとともに、前記フォーカス領域外となった場合には該1または複数の選択を解除する表示要素選択手段と、
    前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連づけて前記案内データ記憶手段に記憶されるいずれかの案内データを読み出す読み出し手段と、
    前記読み出し手段により読み出される前記案内データに基づいて、前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの案内を行う案内手段と、を有し
    前記案内手段は、前記読み出し手段により読み出される前記案内データに基づいて、前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスのそれぞれに関連する音声の出力を開始するとともに、前記表示要素選択手段による選択が解除された場合には前記音声の出力を停止することを特徴とするコンテンツ及び/又はサービスの案内装置。
  2. 請求項1に記載のコンテンツ及び/又はサービスの案内装置において、
    コンテンツ及び/又はサービスの利用履歴を前記ユーザ情報として記憶する利用履歴記憶手段をさらに含み、
    前記表示要素選択手段は、前記利用履歴記憶手段に記憶される利用履歴に含まれるコンテンツ及び/又はサービスの属性情報と、前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報と、の関連度を算出するとともに、該関連度に基づいて、前記複数の表示要素から1又は複数を選択する、
    ことを特徴とするコンテンツ及び/又はサービスの案内装置。
  3. 請求項に記載のコンテンツ及び/又はサービスの案内装置において、
    前記利用履歴記憶手段は、前記ユーザのコンテンツ及び/又はサービスの利用履歴を前記ユーザ情報として記憶する、
    ことを特徴とするコンテンツ及び/又はサービスの案内装置。
  4. 請求項に記載のコンテンツ及び/又はサービスの案内装置において、
    前記利用履歴記憶手段は、前記ユーザ以外の者のコンテンツ及び/又はサービスの利用履歴を前記ユーザ情報として記憶する、
    ことを特徴とするコンテンツ及び/又はサービスの案内装置。
  5. 請求項1乃至のいずれかに記載のコンテンツ及び/又はサービスの案内装置において、
    前記指示位置の経路履歴を記憶する経路履歴記憶手段をさらに含み、
    前記表示要素選択手段は、前記経路履歴記憶手段に記憶される経路履歴にさらに基づいて、前記複数の表示要素から1又は複数を選択する、
    ことを特徴とするコンテンツ及び/又はサービスの案内装置。
  6. 請求項1乃至のいずれかに記載のコンテンツ及び/又はサービスの案内装置において、
    前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報は、該表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの種類を特定する情報を含む、
    ことを特徴とするコンテンツ及び/又はサービスの案内装置。
  7. 請求項1乃至のいずれかに記載のコンテンツ及び/又はサービスの案内装置において、
    前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報の少なくとも一部は、通信ネットワークを介して外部から設定される、
    ことを特徴とするコンテンツ及び/又はサービスの案内装置。
  8. コンテンツ及び/又はサービスにそれぞれ関連する複数の表示要素が配置された空間の画像を表示する空間画像表示ステップと、
    ユーザが前記空間における指示位置及び指示方向を移動させる指示位置移動ステップと、
    前記指示位置を移動させる際、前記複数の表示要素のうち、前記指示位置及び前記指示方向から定められるフォーカス領域内に新たに進入した1または複数であって、前記ユーザに関するユーザ情報と前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報と所定の関連度を有する該1または複数を選択するとともに、前記フォーカス領域外となった場合には該1または複数の選択を解除する表示要素選択ステップと、
    前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連づけて案内データ記憶手段に記憶される案内データを読み出す読み出しステップと、
    前記読み出しステップで読み出される前記案内データに基づいて、前記表示要素選択ステップで選択される前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの案内を行う案内ステップと、
    前記案内ステップは、前記読み出しステップにより読み出される前記案内データに基づいて、前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスのそれぞれに関連する音声の出力を開始するとともに、前記表示要素選択ステップにより選択が解除された場合には前記音声の出力を停止する
    を含むことを特徴とするコンテンツ及び/又はサービスの案内方法。
  9. コンテンツ及び/又はサービスにそれぞれ関連する複数の表示要素が配置された空間の画像を表示する空間画像表示手段、
    前記各表示要素に関連づけて、該表示要素に関連するコンテンツ又はサービスを案内するための少なくとも1つの案内データを記憶する案内データ記憶手段、
    ユーザが前記空間における指示位置及び指示方向を移動させる指示位置移動手段、
    前記指示位置を移動させる際、前記複数の表示要素のうち、前記指示位置及び前記指示方向から定められるフォーカス領域内に新たに進入した1または複数であって、前記ユーザに関するユーザ情報と前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの属性情報と所定の関連度を有する該1または複数を選択するとともに、前記フォーカス領域外となった場合には該1または複数の選択を解除する表示要素選択手段、
    前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連づけて前記案内データ記憶手段に記憶されるいずれかの案内データを読み出す読み出し手段、及び
    前記読み出し手段により読み出される前記案内データに基づいて、前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスの案内を行う案内手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、
    前記案内手段は、前記読み出し手段により読み出される前記案内データに基づいて、前記表示要素選択手段により選択される前記各表示要素に関連するコンテンツ又はサービスのそれぞれに関連する音声の出力を開始するとともに、前記表示要素選択手段による選択が解除された場合には前記音声の出力を停止することを特徴とするプログラム
JP2006035877A 2006-02-13 2006-02-13 コンテンツ及び/又はサービスの案内装置並びに案内方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP4650635B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035877A JP4650635B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 コンテンツ及び/又はサービスの案内装置並びに案内方法、及びプログラム
US12/278,830 US20100169782A1 (en) 2006-02-13 2006-11-22 Content and/or service guiding device and guiding method, and information recording medium
PCT/JP2006/323331 WO2007094108A1 (ja) 2006-02-13 2006-11-22 コンテンツ及び/又はサービスの案内装置並びに案内方法、及び情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006035877A JP4650635B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 コンテンツ及び/又はサービスの案内装置並びに案内方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007213531A JP2007213531A (ja) 2007-08-23
JP4650635B2 true JP4650635B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=38371296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006035877A Expired - Fee Related JP4650635B2 (ja) 2006-02-13 2006-02-13 コンテンツ及び/又はサービスの案内装置並びに案内方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100169782A1 (ja)
JP (1) JP4650635B2 (ja)
WO (1) WO2007094108A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4311432B2 (ja) * 2006-09-29 2009-08-12 ブラザー工業株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP2009237792A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Fujifilm Corp コンテンツ処理装置および方法
US20100229088A1 (en) * 2009-03-04 2010-09-09 Apple Inc. Graphical representations of music using varying levels of detail
US8739051B2 (en) * 2009-03-04 2014-05-27 Apple Inc. Graphical representation of elements based on multiple attributes
US8970669B2 (en) * 2009-09-30 2015-03-03 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for generating a three-dimensional media guidance application
US9189887B2 (en) * 2010-09-09 2015-11-17 Sony Corporation Information processing apparatus and information processing method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258838A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報検索方法、情報検索装置、プログラムおよび記録媒体

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121969A (en) * 1997-07-29 2000-09-19 The Regents Of The University Of California Visual navigation in perceptual databases
US20010014868A1 (en) * 1997-12-05 2001-08-16 Frederick Herz System for the automatic determination of customized prices and promotions
US7720723B2 (en) * 1998-09-18 2010-05-18 Amazon Technologies, Inc. User interface and methods for recommending items to users
JP2003529825A (ja) * 2000-02-14 2003-10-07 ジオフェニックス, インコーポレイテッド グラフィカルプログラミングのための方法およびシステム
GB2374501B (en) * 2001-01-29 2005-04-13 Hewlett Packard Co Facilitation of clear presenentation in audio user interface
US6886138B2 (en) * 2001-07-05 2005-04-26 International Business Machines Corporation Directing users′ attention to specific icons being approached by an on-screen pointer on user interactive display interfaces
US7194701B2 (en) * 2002-11-19 2007-03-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Video thumbnail
US7467356B2 (en) * 2003-07-25 2008-12-16 Three-B International Limited Graphical user interface for 3d virtual display browser using virtual display windows
US7348997B1 (en) * 2004-07-21 2008-03-25 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Object selection in a computer-generated 3D environment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004258838A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報検索方法、情報検索装置、プログラムおよび記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20100169782A1 (en) 2010-07-01
JP2007213531A (ja) 2007-08-23
WO2007094108A1 (ja) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6124517B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、およびパノラマ動画表示方法
JP6006536B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、およびパノラマ動画表示方法
JP4650635B2 (ja) コンテンツ及び/又はサービスの案内装置並びに案内方法、及びプログラム
JP5279737B2 (ja) 表示制御装置、視線誘導方法、および、プログラム
JP5214215B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム
JP2013250829A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、およびパノラマ動画表示方法
JP2014161722A (ja) ビデオゲーム処理装置、及びビデオゲーム処理プログラム
JP2014061020A (ja) プログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置及びサーバ
WO2006092934A1 (ja) メッセージ画像表示装置、メッセージ画像表示装置の制御方法及び情報記憶媒体
JP6557847B2 (ja) ゲーム装置、ゲームシステム、ゲーム制御方法、及びプログラム
JP5325248B2 (ja) ビデオゲーム処理装置、およびビデオゲーム処理プログラム
JP2005044102A (ja) 画像再生方法及び画像再生装置
JP4669010B2 (ja) コンテンツ及び/又はサービスの案内装置並びに案内方法及び情報記憶媒体
JP5540127B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム
JP6022214B2 (ja) プログラム、情報処理方法、情報処理装置及び表示システム
KR100578784B1 (ko) 게임 장치, 정보 기억 매체, 게임 장치의 제어 방법, 게임 배신 방법 및 게임 배신 장치
JP2004089475A (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法、プログラム及びプログラム配信装置
JP6592676B2 (ja) プログラム、情報処理方法、及び通信システム
JP2021057686A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理プログラム
JP5382880B2 (ja) ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲーム制御方法
JP3684448B2 (ja) ゲーム装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP2010046219A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2005052493A (ja) ゲーム装置、コンピュータの制御方法及びプログラム
JP5967942B2 (ja) 光ディスク表示装置
JP2005103104A (ja) 家庭用ゲーム装置等のゲーム装置とトレーニング管理装置とを備えるゲームシステム並びにその制御方法、ゲーム装置並びにその制御方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees