JP4649104B2 - 防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット - Google Patents

防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット Download PDF

Info

Publication number
JP4649104B2
JP4649104B2 JP2003378135A JP2003378135A JP4649104B2 JP 4649104 B2 JP4649104 B2 JP 4649104B2 JP 2003378135 A JP2003378135 A JP 2003378135A JP 2003378135 A JP2003378135 A JP 2003378135A JP 4649104 B2 JP4649104 B2 JP 4649104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insect repellent
resin composition
olefin
layer
olefin resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003378135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005139329A (ja
Inventor
寛之 森
澄郎 濱田
武 奥野
Original Assignee
住化カラー株式会社
住化ライフテク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003378135A priority Critical patent/JP4649104B2/ja
Application filed by 住化カラー株式会社, 住化ライフテク株式会社 filed Critical 住化カラー株式会社
Priority to ZA200603664A priority patent/ZA200603664B/en
Priority to PCT/JP2004/016779 priority patent/WO2005044533A1/ja
Priority to AP2006003624A priority patent/AP2197A/xx
Priority to US10/595,644 priority patent/US7541050B2/en
Priority to GB0610219A priority patent/GB2424899B/en
Priority to CNB2004800321967A priority patent/CN100553923C/zh
Publication of JP2005139329A publication Critical patent/JP2005139329A/ja
Priority to DK200600768A priority patent/DK176549B1/da
Application granted granted Critical
Publication of JP4649104B2 publication Critical patent/JP4649104B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/12Making granules characterised by structure or composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/12Powdering or granulating
    • C08J3/128Polymer particles coated by inorganic and non-macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L51/06Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2998Coated including synthetic resin or polymer

Description

本発明は防虫樹脂組成物用の2層構造からなるオレフィン系樹脂ペレット、これを原料とする防虫樹脂組成物およびこれよりなる防虫繊維に関する。
防虫性化合物が練り込まれた熱可塑性樹脂例えばポリエチレンなどのオレフィン系樹脂からなる防虫シート、防虫繊維などはよく知られており、その製造法についても殺虫剤などの防虫性化合物を配合した熱可塑性樹脂組成物を溶融・混練し、これを通常の成形法によりシート状あるいは所望の形状になるように成形したり、溶融紡糸法などによって繊維を製造する方法がよく知られている。
このような防虫性化合物含有の防虫熱可塑性樹脂組成物として、一種の熱可塑性樹脂または防虫性化合物に対する溶解度の異なる二種の熱可塑性樹脂を組み合わせた混合熱可塑性樹脂に防虫性化合物を混合し、これを溶融混練する方法(例えば、特許文献1、特許文献2参照)などが知られている。
このような防虫樹脂組成物は、そのままシートや繊維の原料として使用されることもあるが、多くの場合に薬剤濃度が高濃度のマスターバッチ用の熱可塑性樹脂組成物としてペレットとして利用され、シートや繊維の製造に際して新たな熱可塑性樹脂と混合し、所望の濃度調整が行われるのが通常である。
この場合、通常は、マスターバッチ用の熱可塑性樹脂組成物の製造現場とシートや繊維の製造現場とは異なるため、先に製造されたマスターバッチ用の上記防虫性化合物含有熱可塑性樹脂ペレットをシートや繊維の製造現場まで輸送する必要があり、また、その流通過程で長期間保管の必要が生じていた。
しかし、このような薬剤濃度の高いペレットの輸送や保管に際しては、気候や場所によっては高温にさらされたり、輸送、保管期間が長期にわたることも多く、ペレット中の防虫性化合物がペレット表面にブリードしてべとつきがひどくなって、その後のハンドリング性や自動計量性が著しく損なわれ、場合によっては薬剤が蒸散してしまうという問題があった。
特開平4−65509号公報 特開平8−302080号公報
このようなことから、本発明者らは、高温状態や長期間の保存においても、表面への防虫性化合物のブリードが防止されてべたつきがなく、ハンドリング性や自動計量性が向上するとともに、シートや繊維の製造に際して新たに配合されるオレフィン系樹脂などとも容易に溶融混練することのできるマスターバッチとして好適な防虫樹脂組成物ペレットを開発すべく検討の結果、本発明に至った。
本発明は、防虫性化合物、粒状無機充填剤、金属石鹸および該防虫性化合物に対して相対的に高溶解性を有するオレフィン系樹脂(a)を含むオレフィン系樹脂組成物(A)を芯材層とし、その外周面に前記防虫性化合物に対して相対的に低溶解性であるオレフィン系樹脂(b)を主成分とするオレフィン系樹脂組成物(B)が鞘層として積層されてなる防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレットを提供するものである。
本発明の防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレットは、防虫性化合物を含有する芯材層の外周面が防虫性化合物に対して相対的に低溶解性であるオレフィン系樹脂を主成分とするオレフィン系樹脂組成物が鞘層として積層されてなる2層構造となっているため、高温状態や長期間の保存においても、ペレット表面への防虫性化合物のブリードが防止されてべたつきがなく、ハンドリング性や自動計量性が向上するとともに、シートや繊維の製造に際して新たに配合されるオレフィン系樹脂などとも容易に溶融混練することができるという優れた性質を有している。
本発明の防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレットは、その斜視図を図1に示すように、防虫性化合物を含むオレフィン系樹脂組成物(A)からなる芯材層(1)と、その外周面に積層されたオレフィン系樹脂組成物(B)からなる鞘層(2)の2層構造となっている。
芯材層(1)は、防虫性化合物、粒状無機充填剤、金属石鹸および該防虫性化合物に対して相対的に高溶解性を有するオレフィン系樹脂(a)を含むオレフィン系樹脂組成物(A)から構成されている。
ここで、防虫性化合物としてはピレトリン、エンペントリン、アレスリン、プラレスリン、d−レスメトリン、d-フェノトリン、シフェノトリン、ペルメトリン、シペルメトリン、シハロトリン、シフルトリン、ビフェントリン、フェンバレレート、フェンプロパスリン、エトフェンプロクス、フルフェンプロックスなどのピレスロイド、メソプレン、ピリプロキシフェンなどのJH様化合物、フェニトロチオンなどの有機リン系薬剤などのほか、従来よりこの分野で使用されている各種の防虫性化合物が適用されるが、ピレスロイド系防虫剤、とりわけ常温で液状のピレスロイド系防虫剤がより好ましく適用される。
もちろん、かかる防虫性化合物は1種類のみに限定されず、目的に応じて2種以上混合して用いることもできる。
粒状無機充填剤としては、合成ケイ酸塩類、シリカ、炭酸カルシウム、タルク、クレー、マイカ、石英粉、ケイソウ土、硫酸バリウム、水酸化マグネシウム、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化マグネシウム、アルミナなど粒子状の無機充填剤が挙げられ、これらは単独または必要に応じて混合して用いられる。
かかる粒状無機充填剤の粒径は、それが大きすぎると最終製品である繊維やシートの強度が低下するため、平均粒径として50μm以下、特に30μm以下であることが好ましく、また、また、粒径が小さすぎると製造時に粉立ちが生じたり混練時にまま粉が生じて均一な芯材層が得にくくなるなどの問題が生じ易いため、平均粒径として0.05μm以上、特に0.1μm以上であることがより好ましい。
このような粒状無機充填剤は、本発明の防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレットを原料として製造された繊維やシート等を更に延伸加工して、多孔性の繊維やシート等とするときの核剤としての機能を有するとともに、それ自身が防虫性化合物の吸着剤としての機能も有するため、これら両方の機能をより発揮する多孔性であることが好ましく、その比表面積が50m/g以上の多孔性無機充填剤であることがより好ましい。
かかる多孔性無機充填剤としては上記に例示した無機充填剤の中でも多孔性シリカ(バルーンシリカ)が特に好ましく使用される。
金属石鹸は、最終製品である繊維やシートとしたときのブリード促進剤としての機能を有し、かかる金属石鹸としては従来からよく知られているステアリン酸、クロロステアリン酸、ラウリン酸、リシノール酸、2−エチルヘキシル酸などのリチウム塩、マグネシウム塩、アルミニウム塩、カルシウム塩、バリウム塩、亜鉛塩などが例示され、これらは単独であってもよいし2種以上を併用してもよい。
防虫性化合物に対して相対的に高溶解性を有するオレフィン系樹脂(a)において、相対的に高溶解性を有するとは、後に述べる鞘層(2)を形成するオレフィン系樹脂(b)との対比において防虫性化合物に対する溶解性が高いことを意味するものであるが、絶対的にも高溶解性を有していることが好ましく、このようなオレフィン系樹脂(a)としては、密度0.941g/cm以下のエチレン系樹脂、例えばエチレンワックス、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、中密度ポリエチレン、エチレン−プロピレン共重合体(EPM)、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体(EPDM)、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体などが好ましく、これらのうちでも密度0.941g/cm以下、とりわけ密度0.929g/cm以下の低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)やエチレンワックスが好ましく使用される。
芯材層(1)は、基本的には上記した防虫性化合物、粒状無機充填剤、金属石鹸および該防虫性化合物に対して相対的に高溶解性を有するオレフィン系樹脂(a)からなるオレフィン系樹脂組成物(A)で構成され、各成分の配合比はそれぞれの目的に応じて適宜決定され、特に限定されない。
一般的には、粒状無機充填剤が少ないと防虫性化合物の吸着量が少なくなり、多すぎると、吸着量は多くなるが芯材層が脆くなる傾向にあるため、通常は防虫性化合物と粒状無機充填剤の比が重量比で1:2〜4:1の範囲であることが好ましい。
また、金属石鹸はその量が少なすぎるとブリード促進効果が十分に得られないが、多すぎてもその量に見合うブリード促進効果が得られるものでもなく、一般的には防虫性化合物と金属石鹸との比が重量比で20:1〜1:1の範囲であることが好ましい。
また、防虫性化合物、粒状無機充填剤および金属石鹸の合計量とオレフィン系樹脂(a))との比は、オレフィン系樹脂(a)の配合比が少なすぎると該樹脂のバインダーとしての機能が十分に発揮されず、また、配合比が高すぎると、防虫性化合物の含量が少なくなって、防虫樹脂組成物用のマスターバッチとしての目的が十分に発揮しえなくなるため、通常は重量比で1:5〜5:1の範囲が選ばれる。
かかる芯材層(1)には、上記の他、必要に応じて着色剤、酸化防止剤、各種安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤など一般に使用される各種配合剤が適宜配合されていてもよい。
鞘層(2)は、前記防虫性化合物に対して相対的に低溶解性であるオレフィン系樹脂(b)を主成分とするオレフィン系樹脂組成物から構成される。
ここで、相対的に低溶解性であるとは、芯材層(1)を構成するオレフィン系樹脂(a)との対比において、防虫性化合物に対する溶解性が該オレフィン系樹脂(a)より低いことを意味するものであり、従って、芯材層(1)を構成するオレフィン系樹脂(a)との組み合わせによっても変わるが、一般的には、絶対的にも防虫性化合物に対する溶解性が低いことが好ましく、このようなオレフィン系樹脂(b)としては密度0.942以上の高密度ポリエチレン(HDPL)が好ましく使用される。
もちろん、このようなオレフィン系樹脂(b)中に、必要に応じて着色剤、酸化防止剤、各種安定剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤など一般に使用される各種配合剤が適宜配合されていてもよいことはいうまでもない。
もっとも、オレフィン系樹脂(a)および(b)の先の例示はあくまでも一般的なものであって、いずれの樹脂をオレフィン系樹脂(a)または(b)として使用するかは、両樹脂の防虫性化合物に対する相対的な溶解性の相違によって選択されるため、例えば中密度ポリエチレンについては先にオレフィン系樹脂(a)として例示したが、芯材層(1)のオレフィン系樹脂として低密度ポリエチレンやエチレンワックスを使用した場合には、これらよりも溶解性の低いものとして中密度ポリエチレンを鞘層(2)のオレフィン系樹脂(b)として使用することも可能である。
しかしながら、防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレットとしては、オレフィン系樹脂(a)および(b)の防虫性化合物に対する溶解性の差が大きいほど、防虫性化合物の含量を高くしつつペレット表面へのブリードが防止できるため好適であり、そのために、オレフィン系樹脂(a)が低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)またはエチレンワックスであり、オレフィン系樹脂(b)が高密度ポリエチレン(HDPE)である組み合わせが好ましい。
芯材層(1)および鞘層(2)を構成するそれぞれのオレフィン系樹脂組成物は、樹脂成分として上記したオレフィン系樹脂(a)または(b)をそれぞれ単独で使用されることが多いが、これに限られず、本発明の目的を損なわない限り2種以上を混合して使用することもできる。
芯材層(1)を構成するオレフィン系樹脂組成物(A)と鞘層(2)を構成するオレフィン系樹脂組成物(B)との割合は、鞘層(2)を構成するオレフィン系樹脂組成物の比率が少なすぎると2層構造ペレットとしたときのブリード防止効果など十分に得られず、それが多すぎると2層構造ペレット中の薬剤含有量が低下したりして、マスターバッチなどの用途に不都合が生じるため、通常、重量比で(A):(B)=10:1〜1:5の範囲である。
本発明の防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレットは、このように、防虫性化合物を含むオレフィン系樹脂組成物(A)からなる芯材層(1)と、その外周面に積層されたオレフィン系樹脂組成物(B)からなる鞘層(2)の2層構造からなるが、かかる2層構造オレフィン系樹脂ペレットは、従来から知られている共押出などの方法により容易に製造することができる。
例えば、防虫性化合物、粒状無機充填剤および金属石鹸などの配合成分を予め混合した混合物とオレフィン系樹脂(a)をそれぞれの供給口から芯材層用二軸押出機に供給し、一方オレフィン系樹脂組成物(B)を鞘層用単軸押出機に供給し、それぞれの押出機から所定の温度で所定の口径を有する芯鞘型ダイに、所定の重量比となるように供給、押出しし、得られたストランドを冷却したのちペレタイザーにて所定に長さにカッティングすることにより、容易に製造することができる。
この方法において、防虫性化合物、粒状無機充填剤および金属石鹸などの配合成分は、たとえば防虫性化合物と粒状無機充填剤を予め混合し、防虫性化合物を粒状無機充填剤に吸着させておくこともできる。
本発明の防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレットにおいて、ペレットとしての直径、長さなどその大きさは目的に応じて任意に選択、決定され、何ら限定されないが、一般的には直径は0.5〜5mm程度、長さは1〜10mm程度である。
また、鞘層の厚みは、芯材層の直径やオレフィン系樹脂組成物(A)とオレフィン系樹脂組成物(B)との比率によっても変わるが、一般的には0.05〜1mm程度である。
本発明の2層構造オレフィン系樹脂ペレットは、上記各成分の配合割合によってはそれ自体を防虫シートや防虫繊維などの製造原料である防虫樹脂組成物として使用することもできるが、一般には、このような防虫樹脂組成物を製造する上でのマスターバッチとして好適に用いることができる。
かかる防虫樹脂組成物は、前記した本発明の2層構造オレフィン系樹脂ペレットを熱可塑性樹脂好ましくはオレフィン系樹脂組成物(C)と溶融混合することにより容易に製造することができる。
ここで、オレフィン系樹脂組成物(C)としては、前記したオレフィン系樹脂組成物(B)と同様の、防虫性化合物に対して低溶解性であるオレフィン系樹脂を主成分とするオレフィン系樹脂組成物が通常使用され、好ましくは前述したオレフィン系樹脂(b)を主成分とするオレフィン系樹脂組成物(B)と同様のオレフィン系樹脂組成物が使用される。
防虫樹脂組成物を製造するに当たり、2層構造オレフィン系樹脂ペレットとオレフィン系樹脂組成物(C)との混合比は、防虫樹脂組成物中の防虫性化合物が所望の含量となるように、原料ペレット中の防虫性化合物の含量との関係などによって、適宜決定されるが、一般的には重量比で、2層構造オレフィン系樹脂ペレット:オレフィン系樹脂組成物(C)=1:1〜15の範囲である。
かくして得られる防虫樹脂組成物は、これをシート状に押出して防虫シートとしたり、所定の形状に押出し成形して家畜用の防虫首輪、イヤータッグなどの成形品とすることができるが、とりわけ、この防虫樹脂組成物を例えば溶融紡糸して得られる防虫繊維からなる編物、織物あるいはネット状物は防虫製品例えば蚊帳として広く利用することができる。
前記防虫樹脂組成物を溶融紡糸して防虫繊維を得る方法において、溶融紡糸法としては、溶融状の防虫樹脂組成物を所望の繊維径となるようなダイスから押出し、これを冷却するなどの、通常の方法により容易に製造することができる。
尚、このようにして得られた防虫繊維は、その後、これを長さ方向に延伸処理することによって、繊維中に含まれる粒状無機充填剤の周囲に引裂きによる空隙が生じ、該空隙部にも防虫性化合物が保持されるため、防虫性化合物のブリードや蒸散が制御されることとなり、その結果、製品の防虫効果がより一層持続する効果が得られるため、溶融紡糸後に延伸処理してなる防虫繊維がより好ましい。
以下、実施例により本発明を説明するが、本発明がこれらの実施例に限定されるものでないことは言うまでもない。
実施例1
ミキサーによりピレスロイド系化合物[住友化学工業株式会社製 エクスミン(登録商標名)]、多孔性シリカ(富士シリシア化学株式会社製 サイリシア530、平均粒子径:2.7μm、比表面積:500m/g)、ステアリン酸亜鉛、二酸化チタン(白色顔料
石原産業株式会社製:タイペークCR−60)および群青(青色顔料)を表1に示す配合割合で混合し、その混合物を粉体用重量式フィーダーに供給した。
粉体用重量式フィーダーから前記混合物40重量部を、ペレット用フィーダーから直鎖状低密度ポリエチレン樹脂(住友化学工業株式会社製 スミカセン(登録商標名)−L GA807、MFR=25g/10分、密度=0.913)30重量部をそれぞれ芯用二軸押出機(46φmm、L/D=35)に供給した。
一方、鞘層成分として、高密度ポリエチレン樹脂(日本ポリオレフィン株式会社製 ジェイレクス HD KL350A、MFR=1.1g/10分、密度=0.951)を鞘用単軸押出機(40φmm、L/D=25)に供給した。
それぞれの押出機から、重量比で芯材層用成分:鞘層用成分=70:30になるように芯材層用成分および鞘層用成分を口金6個の芯鞘型ダイに供給し、押出された6本のストランド冷却水槽に通して冷却した後ペレタイザーにてカッティングして、3φ×3.5mm、鞘厚み0.25mmのピレスロイド系化合物含量15重量%の2層構造オレフィン系樹脂ペレットを得た。
この製造工程において、鞘芯型ダイからの薬剤揮散や冷却水層中のピレスロイド系化合物による汚染は見られなかった。
得られたペレットを25kg紙袋包装し、室温30℃の倉庫に24時間保管した後のペレット表面の薬剤のブリード量を調べたところ、表2に示す結果を得た。
尚、表中の防虫剤ブリード量は、以下の方法により測定、計算した結果である。
ペレット5gをエタノール中に入れ、ペイントシェーカーにて10分間浸漬させて、ペレット表面にブリードしてきた防虫剤をエタノール中に溶出させ、該エタノールを予め検量線を作成したガスクロマトグラフにより分析し、エタノール中に溶存している防虫剤量をペレット表面にブリードした防虫剤量とした。
表中の防虫剤ブリード量は、原料ペレット中の防虫剤量に対するブリードした防虫剤量の割合(重量割合)を計算により求めたものである。
比較例1
粉体用重量フィーダーから表1に示すと同じ配合割合の混合物40重量部を、ペレット用フィーダーから実施例1で使用したと同じ低密度ポリエチレン樹脂30重量部および高密度ポリエチレン樹脂30重量部をそれぞれ二軸押出機に供給し、通常の口金の押出機ダイより押出して、上記各成分が一体的に混練されていること以外は実施例1と同様にして、単層ペレットを得た。
得られた単層ペレットの外周径および長さは実施例1で得られた2層構造ペレットと同じある。
この製造工程において、押出機ダイからの薬剤の蒸散が目視され、また、冷却水層はピレスロイド系化合物による汚染が確認された。
得られた単層ペレットについて、実施例1と同様の試験方法で薬剤のブリード量を調べたところ、表2に示す結果を得た
Figure 0004649104
Figure 0004649104
参考例1
実施例1で得た2層構造オレフィン系樹脂ペレット14重量部と高密度ポリエチレン樹脂
(三井化学株式会社製 ハイゼックス5000S、MFR=0.8g/10分、密度=0.954)86重量部を二軸押出機(75φmm、L/D=38)に供給して押出し、防虫剤含量2.1重量%の防虫樹脂組成物コンパウンドを得た。
このコンパウンドを用いて50φmmモノフィラメント成形機で280℃で150本取りダイにて押出し、沸騰水中で8倍の延伸を行って200デニルモノフィラメントを得、これを織機にかけてネット状物とし、更にこれを縫製加工して蚊帳を製造した。
本発明の2層構造オレフィン系樹脂ペレットは、上記各成分の配合割合によってはそれ自体を防虫シートや防虫繊維などの製造原料である防虫樹脂組成物として使用することもできるが、一般には、このような防虫樹脂組成物を製造する上でのマスターバッチとして好適に用いることができる。
本発明の2層構造オレフィン系樹脂ペレットを示す斜視図である。
符号の説明
1:芯材層
2:鞘層

Claims (8)

  1. 防虫性化合物、粒状無機充填剤、金属石鹸および該防虫性化合物に対して相対的に高溶解性を有するオレフィン系樹脂(a)を含むオレフィン系樹脂組成物(A)を芯材層とし、その外周面に前記防虫性化合物に対して相対的に低溶解性であるオレフィン系樹脂(b)を主成分とするオレフィン系樹脂組成物(B)が鞘層として積層されてなることを特徴とする防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット。
  2. 防虫性化合物がピレスロイド系防虫剤である請求項1記載の防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット。
  3. 粒状無機充填剤が、多孔性を有し、比表面積が50m2/g以上、平均粒径30μm以下である請求項1記載の防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット。
  4. オレフィン系樹脂(a)が密度0.941g/cm3以下のエチレン系樹脂である請求項1記載の防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット。
  5. エチレン系樹脂が、密度0.929g/cm3以下の低密度ポリエチレンである請求項4記載の防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット。
  6. オレフィン系樹脂(b)が密度0.942g/cm3以上の高密度ポリエチレンである請求項1記載の防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット。
  7. 芯材層のオレフィン系樹脂組成物(A)において、防虫性化合物と粒状無機充填剤の比が重量比で1:2〜4:1、防虫性化合物と金属石鹸との比が重量比で20:1〜1:1、かつ防虫性化合物と粒状無機充填剤の合計量とオレフィン系樹脂(a)との比が重量比で1:5〜5:1である請求項1記載の防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット。
  8. 芯材層のオレフィン系樹脂組成物(A)と鞘層のオレフィン系樹脂組成物(B)との比が、重量比で(A):(B)=10:1〜1:5である請求項1記載の防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット。
JP2003378135A 2003-11-07 2003-11-07 防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット Expired - Fee Related JP4649104B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378135A JP4649104B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット
PCT/JP2004/016779 WO2005044533A1 (ja) 2003-11-07 2004-11-05 防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット
AP2006003624A AP2197A (en) 2003-11-07 2004-11-05 Olefin Resin Pellet of two-layer structure for insect control resin composition.
US10/595,644 US7541050B2 (en) 2003-11-07 2004-11-05 Two-layered olefin-based resin pellets for insecticidal resin composition
ZA200603664A ZA200603664B (en) 2003-11-07 2004-11-05 Olefin resin pellet of two-layer structure for insect control resin composition
GB0610219A GB2424899B (en) 2003-11-07 2004-11-05 Two-Layered Olefin-Based Resin Pellets For Insecticidal Resin Composition
CNB2004800321967A CN100553923C (zh) 2003-11-07 2004-11-05 防虫树脂组合物用双层结构烯烃系树脂颗粒
DK200600768A DK176549B1 (da) 2003-11-07 2006-06-07 Olefinbaserede harpikspellets med to lag til insektdræbende harpikspræparat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378135A JP4649104B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005139329A JP2005139329A (ja) 2005-06-02
JP4649104B2 true JP4649104B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=34567164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003378135A Expired - Fee Related JP4649104B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7541050B2 (ja)
JP (1) JP4649104B2 (ja)
CN (1) CN100553923C (ja)
AP (1) AP2197A (ja)
DK (1) DK176549B1 (ja)
GB (1) GB2424899B (ja)
WO (1) WO2005044533A1 (ja)
ZA (1) ZA200603664B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006207499B2 (en) 2005-01-18 2010-06-10 APG Polytech, LLC Compartmentalized chips with similar polymers of different viscosities for improved processability
GB0612788D0 (en) * 2006-06-28 2006-08-09 Insectshield Ltd Pest control materials
CN101511177A (zh) * 2006-09-11 2009-08-19 住友化学株式会社 驱虫纤维和驱虫网
CN101516986B (zh) * 2006-09-29 2012-06-20 住友化学株式会社 聚合物组合物、用于生产纤维的方法及该纤维
JP5157221B2 (ja) * 2007-03-30 2013-03-06 住友化学株式会社 樹脂組成物およびフィラメント
JP2008303348A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 害虫防除剤含有樹脂組成物の製造方法およびフィラメントの製造方法
DE102007039380A1 (de) * 2007-08-17 2009-02-19 Grafe Color Batch Gmbh Kunststoffgranulat mit einem statisch dissipativen Effekt und Extrusionsverfahren zur Herstellung des Kunststoffgranulates
US20100015191A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-21 Wyeth Device and method for controlling insects
EP2417287B1 (en) 2009-04-06 2013-11-13 Intelligent Insect Control A textile product (e.g. an insecticide net)
JP5955626B2 (ja) * 2012-04-27 2016-07-20 住化エンバイロメンタルサイエンス株式会社 防虫樹脂用二層ペレット及びそれより得られる防虫製品
JP2015105369A (ja) * 2013-12-02 2015-06-08 住化カラー株式会社 2層構造オレフィン系樹脂ペレットおよびその製造方法
EP3269850A4 (en) * 2015-03-09 2018-07-18 NBC Meshtec, Inc. Insect repellent fiber and insect repellent net using same
JP2019123962A (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 三菱ケミカル株式会社 防虫性能を有するポリオレフィンマルチフィラメント
WO2019142810A1 (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 三菱ケミカル株式会社 マルチフィラメント、防虫織編物
JP2020063537A (ja) * 2018-10-18 2020-04-23 三菱ケミカル株式会社 芯鞘複合型マルチフィラメントおよび防虫織編物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212302A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 持続性を有する害虫忌避樹脂成形体
JPH0741402A (ja) * 1992-07-06 1995-02-10 Sumitomo Chem Co Ltd 薬剤徐放樹脂成形体およびその製造方法
JPH0881584A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Mizusawa Ind Chem Ltd 樹脂用配合剤組成物
JPH08302080A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 持続性を有するオレフィン系防虫樹脂組成物およびその成形体
JP2000103017A (ja) * 1998-07-28 2000-04-11 Achilles Corp クリ―ンル―ム間仕切り用フィルム又はシ―ト

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6193990B1 (en) * 1986-11-24 2001-02-27 American Cyanamid Co. Safened pesticidal resin composition for controlling soil borne pests and process for the preparation thereof
JPH08113828A (ja) * 1994-10-13 1996-05-07 Nippon Ester Co Ltd 防虫性芯鞘型複合繊維
US5627218A (en) * 1995-03-20 1997-05-06 Bradt; Rexford H. Compartmented thermoplastic pellets
ATE479531T1 (de) * 1999-06-25 2010-09-15 Sumika Color Company Ltd Mehrschichtige pellets und verfahren zur herstellung dieser mehrschichtigen pellets

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62212302A (ja) * 1986-03-14 1987-09-18 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 持続性を有する害虫忌避樹脂成形体
JPH0741402A (ja) * 1992-07-06 1995-02-10 Sumitomo Chem Co Ltd 薬剤徐放樹脂成形体およびその製造方法
JPH0881584A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Mizusawa Ind Chem Ltd 樹脂用配合剤組成物
JPH08302080A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Fukuvi Chem Ind Co Ltd 持続性を有するオレフィン系防虫樹脂組成物およびその成形体
JP2000103017A (ja) * 1998-07-28 2000-04-11 Achilles Corp クリ―ンル―ム間仕切り用フィルム又はシ―ト

Also Published As

Publication number Publication date
CN100553923C (zh) 2009-10-28
GB2424899B (en) 2008-07-30
DK200600768A (da) 2006-06-07
GB2424899A (en) 2006-10-11
US7541050B2 (en) 2009-06-02
AP2197A (en) 2011-01-17
US20070134495A1 (en) 2007-06-14
CN1874877A (zh) 2006-12-06
ZA200603664B (en) 2007-11-28
GB0610219D0 (en) 2006-07-05
AP2006003624A0 (en) 2006-06-30
WO2005044533A1 (ja) 2005-05-19
DK176549B1 (da) 2008-07-28
JP2005139329A (ja) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4649104B2 (ja) 防虫樹脂組成物用2層構造オレフィン系樹脂ペレット
US5476652A (en) Slow-releasing medicated resin moldings, and process for producing the same
JP5797399B2 (ja) 害虫防除用樹脂組成物
EP2151161A2 (en) Device and method for controlling insects
JPH0741402A (ja) 薬剤徐放樹脂成形体およびその製造方法
JPH08302080A (ja) 持続性を有するオレフィン系防虫樹脂組成物およびその成形体
CN101466780B (zh) 适用于长丝的树脂组合物、长丝和生产长丝的方法
JP5969977B2 (ja) 防虫繊維の製造方法およびその方法により製造された防虫繊維
JP2002029904A (ja) 防虫フィルムの製造方法
TW201635905A (zh) 防蟲薄片
JP5258115B2 (ja) 防虫樹脂組成物およびそれより得られる徐放性防虫樹脂成形体
JP5955626B2 (ja) 防虫樹脂用二層ペレット及びそれより得られる防虫製品
JP5648280B2 (ja) 重合体組成物およびそれからなる成形体
JP5648279B2 (ja) 重合体組成物およびそれからなる成形体
JP5604861B2 (ja) 重合体組成物からなる成形体
JP2011127018A (ja) 重合体組成物およびそれからなる成形体
JP2008106232A (ja) 重合体組成物、繊維の製造方法および繊維
JPS6237002B2 (ja)
JP2586119B2 (ja) 穀物用防虫防黴袋
JP5959280B2 (ja) トランスフルトリン含有樹脂ペレット及びそれを用いた防虫製品
JP2008092944A (ja) 防虫繊維及び防虫ネット
DD273767A5 (de) Pestizide zusammensetzung
JP2008095075A (ja) 防虫化合物含有樹脂ペレットの製造方法
EP2704564B1 (en) Retention of pbo in polymer matrices by a phtalocyanine
JP2011127017A (ja) 重合体組成物およびそれからなる成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061004

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4649104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees