JP4648703B2 - 医薬としての新規なアミノインダゾール誘導体及びこれらを含む医薬組成物 - Google Patents

医薬としての新規なアミノインダゾール誘導体及びこれらを含む医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4648703B2
JP4648703B2 JP2004533563A JP2004533563A JP4648703B2 JP 4648703 B2 JP4648703 B2 JP 4648703B2 JP 2004533563 A JP2004533563 A JP 2004533563A JP 2004533563 A JP2004533563 A JP 2004533563A JP 4648703 B2 JP4648703 B2 JP 4648703B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
chloro
indazol
alkyl
aryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004533563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006503824A (ja
Inventor
ドミニーク・レスュイース
ジール・デュトリュク−ロセ
フランク・アレ
ディディエ・ババン
トーマ・ルネ
Original Assignee
アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR0210962A external-priority patent/FR2844267B1/fr
Application filed by アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム filed Critical アベンティス・ファーマ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2006503824A publication Critical patent/JP2006503824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4648703B2 publication Critical patent/JP4648703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

本発明は、キナーゼ阻害剤としての式(I)の誘導体:
Figure 0004648703
又はそれらの薬学的に許容される塩の使用に関する。
本発明の主題はキナーゼの異常な活性から生じ得る、例えば神経変性疾患が関与する疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、前頭頭頂性痴呆(frontoparietal dementia)、大脳皮質基底核変性症、ピック病、発作、頭蓋及び脊髄の外傷並びに末梢神経障害、肥満、代謝病、II型糖尿病、本態性高血圧、アテローム硬化性心臓血管疾患、多嚢胞性卵巣症候群、エックス症候群、免疫不全及び癌のような疾患を予防及び治療するために意図された医薬組成物の製造における式(I)のアミノインダゾール誘導体及びそれらの薬学的に許容される塩の使用、新規のアミノインダゾール誘導体及びそれらの薬学的に許容される塩を含有する医薬組成物、並びに新規のアミノインダゾール誘導体及びそれらの薬学的に許容される塩である。
本発明は式(I)の誘導体(式中:
R3は(1−6C)アルキル、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、(1−10C)シクロアルキルに縮合されたアリール又はヘテロアリール、複素環、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、アダマンチル、ポリシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、CONR1R2、CSNR1R2、COOR1、SO2R1、C(=NH)R1又はC(=NH)NR1基であり;これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、複素環、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R5及びR6は互いに独立に、以下の基:ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、COOH、C(O)OR8、−O−C(O)R8、NR8R9、NHC(O)R8、C(O)NR8R9、NHC(S)R8、C(S)NR8R9、SR8、S(O)R8、SO2R8、NHSO2R8、SO2NR8R9、−O−SO2R8、−SO2−O−R8、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、複素環、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アダマンチル又はポリシクロアルキルから選択され;これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR10、COOH、C(O)OR10、−O−C(O)R10、NR10R11、NHC(O)R10、C(O)NR10R11、NHC(S)R10、C(S)NR10R11、SR10、S(O)R10、SO2R10、NHSO2R10、SO2NR10R11、−O−SO2R10、−SO2−O−R10、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R1、R2、R8、R9、R10及びR11は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R1及びR2又はR8及びR9又はR10及びR11は5−又は6−員環を形成することができ、該環はヘテロ原子、例えばO、S又はNを有しても又は有さなくてもよく;
そして、R3が6−員の窒素を含むヘテロアリール又はチアゾリル又はイミダゾリル又はオキサゾリルである場合、そのときR5及びR6基の少なくとも1つがアリールであり、該アリールは場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR10、COOH、C(O)OR10、−O−C(O)R10、NR10R11、NHC(O)R10、C(O)NR10R11、NHC(S)R10、C(S)NR10R11、SR10、S(O)R10、SO2R10、NHSO2R10、SO2NR10R11、−O−SO2R10、−SO2−O−R10、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換される)、
それらのラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオアイソマー及びそれらの混合物、それらの互変異性体並びにそれらの薬学的に許容される塩に関する。
より具体的には、本発明は、式(I)の誘導体(式中:
R3は(1−6C)アルキル、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、(1−10C)シクロアルキルに縮合されたアリール又はヘテロアリール、複素環、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、アダマンチル、ポリシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、CONR1R2、CSNR1R2、COOR1、SO2R1又はC(=NH)NR1基であり;これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、オキソ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R5はアリールであり、該アリールは場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR10、COOH、C(O)OR10、−O−C(O)R10、NR10R11、NHC(O)R10、C(O)NR10R11、NHC(S)R10、C(S)NR10R11、SR10、S(O)R10、SO2R10、NHSO2R10、SO2NR10R11、−O−SO2R10、−SO2−O−R10、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R6はハロゲン、メチル、シクロプロピル、CN、OH、メトキシ、トリフルオロメチル、エチレニル、アセチレニル、トリフルオロメトキシ、NO2、NH2又はNMe2基であり;
R1、R2は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、オキソ、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R1及びR2は5−又は6−員環を形成することができ、該環はヘテロ原子、例えばO、S又はNを有しても又は有さなくてもよい)、
それらのラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオアイソマー及びそれらの混合物、それらの互変異性体及びそれらの薬学的に許容される塩に関する。
本発明は、好ましくは、式(I)の誘導体(式中:
R3は(1−6C)アルキル、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、(1−10C)シクロアルキルに縮合されたアリール又はヘテロアリール、複素環、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、アダマンチル、ポリシクロア
ルキル、アルケニル、アルキニル、CONR1R2、CSNR1R2、COOR1、SO2R1又はC(=NH)NR1基であり;これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、オキソ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R5はフェニルであって、該フェニルは場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR10、COOH、C(O)OR10、−O−C(O)R10、NR10R11、NHC(O)R10、C(O)NR10R11、NHC(S)R10、C(S)NR10R11、SR10、S(O)R10、SO2R10、NHSO2R10、SO2NR10R11、−O−SO2R10、−SO2−O−R10、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R6はハロゲン、メチル、シクロプロピル、CN、OH、メトキシ、トリフルオロメチル、エチレニル、アセチレニル、トリフルオロメトキシ、NO2、NH2又はNMe2基であり;
R1及びR2は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、オキソ、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R1及びR2は5−又は6−員環を形成することができ、該環はヘテロ原子、例えばO、S又はNを有しても又は有さなくてもよい)、
それらのラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオアイソマー及びそれらの混合物、それらの互変異性体並びにそれらの薬学的に許容される塩に関する。
本発明は、好ましくは、式(I)の誘導体(式中:
R3は(1−6C)アルキル、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、(1−10C)シクロアルキルに縮合されたアリール又はヘテロアリール、複素環、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、アダマンチル、ポリシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、CONR1R2、COOR1、SO2R1、C(=NH)R1又はC(=NH)NR1基であり;これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R5はフェニルであり;
R6は塩素であり;
R1及びR2は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換される)、
それらの異性体、それらの混合物、それらのラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオアイソマー又は互変異性体、及びそれらの薬学的に許容される塩に関する。
上記及び下記の定義において、(1−6C)アルキル基は直鎖又は分枝鎖に1〜6個の炭素原子を含み;アルケニル基は直鎖又は分枝鎖に2〜6個の炭素原子及び1〜3個の共役又は非共役二重結合を含み;アルキニル基は直鎖又は分枝鎖に2〜6個の炭素原子及び1〜3個の共役又は非共役三重結合を含み;アリール基はフェニル、ナフチル又はインデニルから選択され;ヘテロアリール基は場合により、酸素、硫黄及び窒素から選択される1又はそれ以上のヘテロ原子を含む3〜10員環、特にチアゾリル、チエニル、ピロリル、ピリジニル、フリル、イミダゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、オキサジア
ゾリル、チアジアゾリル、イソオキサジアゾリル、イソチアジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル又はインドリルを含み;ハロゲン基は塩素、ヨウ素、フッ素又は臭素のいずれかであり;ポリシクロアルキル基はアダマンチル、キヌクリジニル、ボルナニル、ノルボルナニル、ボルネニル又はノルボルネニルから選択され;(1−10C)シクロアルキルに縮合されたヘテロアリール基はインダニル、イソクロマニル、クロマニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル又は1,2,3,4−テトラヒドロキノリルから選択され;複素環基は酸素、硫黄又は窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を含み、そして特にピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、イソチアゾリジニル、チアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、アゼチジニル、2−ピペリドン、3−ピペリドン、4−ピペリドン、2−ピロリドン又は3−ピロリドンを示す。
式(I)の化合物は1又はそれ以上の不斉炭素を示し、従って異性体、ラセミ体、エナンチオマー及びジアステレオアイソマーの形態で存在し得;後者はまた、それらの混合物も同様に本発明の一部を形成する。
本発明に係る使用の式(I)の化合物のうち、以下の化合物を挙げることができる:
N−(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−イルメチル)−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(3,3−ジメチルブチル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(3−フェニルプロピル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(シクロプロピルメチル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(シクロペンチルメチル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[3−(メチルチオ)プロピル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(フェニルエチル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(シクロヘキシルメチル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−プロピル−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン水和物
6−クロロ−N−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[(4−メトキシフェニル)メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(フェニルメチル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[(4−シアノフェニル)メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
N−[(4−クロロフェニル)メチル]−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[(3−メトキシフェニル)メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
N−[4−[[[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]アミノ]メチル]フェニル]アセトアミド
6−クロロ−N−[(3,5−ジクロロフェニル)メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−[[4−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[(4−フルオロフェニル)メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[3−(4−メチルフェノキシ)フェニルメチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
N−(2,2,3,3,4,4,4−ヘプタフルオロブチル)−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−[[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−[[3−(トリフルオロメチル)フェニル]メチル]−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[(6−メトキシ−2−ナフチル)メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[(ペンタフルオロフェニル)メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[[4−(メチルチオ)フェニル]メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
N−[(4−クロロ−3−フルオロフェニル)メチル]−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−(3−チエニルメチル)−1H−インダゾール−3−アミン
N−(ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−5−エン−2−イルメチル)−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
N−(1,1'−ビフェニル−4−イルメチル)−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[[4−(ジメチルアミノ)フェニル]メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
N−(2,2'−ビチオフェン−5−イルメチル)−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−[[1−(フェニルメチル)−1H−イミダゾール−2−イル]メチル]−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[[1−メチル−1H−イミダゾール−2−イル]メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[(1−メチル−1H−インドール−3−イル)メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[(5−メチル−2−フラニル)メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−(1H−ピロール−2−イルメチル)−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−[(1H−イミダゾール−2−イル)メチル]−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−[(1H−イミダゾール−4−イル)メチル]−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−(1H−ピラゾール−3−イルメチル)−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[[2−メチル−1H−イミダゾール−4−イル]メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[(3,5−ジメチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)メチル]−5
−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−[[2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル]メチル]−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[[5−(4−クロロフェニル)−2−フラニル]メチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−[(1−メチル−1H−ピロール−2−イル)メチル]−1H−インダゾール−3−アミン
4−[5−[[[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]アミノ]メチル]−2−フラニル]−ベンゼンスルホンアミド
6−クロロ−5−フェニル−N−(3−チエニルメチル)−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−[[2−フェニル−1H−イミダゾール−4−イル]メチル]−1H−インダゾール−3−アミン
エチル2−[[[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]アミノ]メチル]−5−(メチルチオ)−1H−イミダゾール−4−カルボキシレート
6−クロロ−5−フェニル−N−[[5−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−2−フラニル]メチル]−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−[2−(1−ピペリジニル)エチル]−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[2−(4−モルホリニル)エチル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−(3,5−ジクロロフェニル)尿素
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−(2−プロペニル)尿素
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−(フェニルメチル)尿素
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−(4−フェノキシフェニル)尿素
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−[(4−メトキシフェニル)メチル]尿素
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]尿素
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−(4−メトキシフェニル)尿素
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−シクロヘキシル尿素
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−プロピル尿素
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−(4−クロロフェニル)尿素
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−(4−フルオロフェニル)尿素
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]−N'−(トリシクロ[3.3.1.13,7]デカ−1−イル)尿素
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−(4−メチルフェニル)尿素
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]−4−メチル−ベンゼンス
ルホンアミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]メタンスルホンアミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]−2−プロパンスルホンア
ミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]−2,2,2−トリフルオロエタンスルホンアミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]−2−チオフェンスルホン
アミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]ベンゼンスルホンアミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]−4−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]−5−(3−イソキサゾリル)−2−チオフェンスルホンアミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]−4−フルオロベンゼンスルホンアミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]−4−メトキシベンゼンスルホンアミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]ベンゼンメタンスルホンアミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]−1−メチル−1H−イミダゾール−4−スルホンアミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]−4−(1,1−ジメチルエチル)ベンゼンスルホンアミド
N−[4−[[(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)アミノ]スルホニル]フェニル]アセトアミド
N−[6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル]−4−メチルベンゼンメタンスルホンアミド
6−クロロ−N−(ペンタフルオロフェニル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−(2,3,5,6−テトラフルオロフェニル)−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−5−フェニル−N−(2,4,6−トリフルオロフェニル)−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(4−フルオロフェニル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−[3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(4−ニトロフェニル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(3−ニトロフェニル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(3−メトキシフェニル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(4−メトキシフェニル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N,5−ジフェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(1−ピリジニル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
6−クロロ−N−(2−ピリジニル)−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
それらの異性体、それらの混合物、それらのラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオアイソマー又は互変異性体、及びそれらの薬学的に許容される塩、
並びにより特には以下の化合物:
N−ブチル−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イルアミノ)チオフェン−2−カルボニトリル
(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)(ピリジン−2−イル)アミン
(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)(5−ニトロピリジン−2−イル)アミン
(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)(6−メトキシピリジン−2−イル)アミン
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−フェニル尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(4−エトキシフェニル)尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(3,4−ジクロロフェニル)尿素
3−[3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)ウレイド]プロピオン酸メチルエステル
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−イソプロピル尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−シクロヘキシル尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(2−(チオフェン−2−イル)エチル)尿素
1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)尿素
1−ベンジル−3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(フェネチル)チオ尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(3−(イミダゾール−1−イル)プロピル)尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(2−ヒドロキシエチル)尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]尿素
ピロリジン−1−カルボン酸(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)アミド
(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)カルバミン酸メチルエステル
(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)尿素
(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)カルバミン酸ベンジルエステル
(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)カルバミン酸アリルエステル
(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)カルバミン酸イソブチルエステル
ピペリジン−1−カルボン酸(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)ア
ミド
1−(3−(アゼチジン−1−イル)プロピル)−3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(3−クロロプロピル)尿素
1−(6,7−ジフルオロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(3−(イミダゾール−1−イル)プロピル)尿素
1−(3−アミノプロピル)−3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−[4−(4−(ピリジン−3−イル)イミダゾール−1−イル)−ブチル]尿素
1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)尿素
2,5−ジメチルピロリジン−1−カルボン酸(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−アミド
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)アセトアミジン
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−6−メトキシピラジン−2−カルボキサミジン
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)ベンズアミジン
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボキサミジン
N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−メトキシベンゼンスルホンアミド
それらの異性体、それらの混合物、それらのラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオアイソマー又は互変異性体、及びそれらの薬学的に許容される塩。
本発明はまた、有効成分として式(I)の誘導体(式中:
R3は(1−6C)アルキル、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、(1−10C)シクロアルキルに縮合されたアリール又はヘテロアリール、複素環、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、アダマンチル、ポリシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、CONR1R2、CSNR1R2、COOR1、SO2R1、C(=NH)R1又はC(=NH)NR1基であり;これらの基は場合により、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、複素環、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R5及びR6は互いに独立に、以下の基:ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、COOH、C(O)OR8、−O−C(O)R8、NR8R9、NHC(O)R8、C(O)NR8R9、NHC(S)R8、C(S)NR8R9、SR8、S(O)R8、SO2R8、NHSO2R8、SO2NR8R9、−O−SO2R8、−SO2−O−R8、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、複素環、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アダマンチル又はポリシクロアルキルから選択され;これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR10、COOH、C(O)OR10、−O−C(O)R10、NR10R11、NHC(O)R10、C(O)NR10R11、NHC(S)R10、C(S)NR10R11、SR10、S(O)R10、SO2R10、NHSO2R10、SO2NR10R11、−O−SO2R10、−SO2−O−R10、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R1、R2、R8、R9、R10及びR11は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、ア
ルケニル、アルキニル、ヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R1及びR2又はR8及びR9又はR10及びR11は5−又は6−員環を形成することができ、該環はヘテロ原子、例えばO、S又はNを有しても又は有さなくてもよく;
そして、R3が6−員の窒素を含むヘテロアリール又はチアゾリル又はイミダゾリル又はオキサゾリルである場合、そのときR5及びR6基の少なくとも1つはアリールであり、該アリールは場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR10、COOH、C(O)OR10、−O−C(O)R10、NR10R11、NHC(O)R10、C(O)NR10R11、NHC(S)R10、C(S)NR10R11、SR10、S(O)R10、SO2R10、NHSO2R10、SO2NR10R11、−O−SO2R10、−SO2−O−R10、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換される)、
それらのラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオアイソマー及びそれらの混合物、それらの互変異性体並びにそれらの薬学的に許容される塩を含む医薬組成物に関する。
本発明は、より具体的には、有効成分として式(I)の誘導体(式中:
R3は(1−6C)アルキル、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、(1−10C)シクロアルキルに縮合されたアリール又はヘテロアリール、複素環、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、アダマンチル、ポリシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、CONR1R2、CSNR1R2、COOR1、SO2R1又はC(=NH)NR1基であり;これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、オキソ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R5はアリールであり、該アリールは場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR10、COOH、C(O)OR10、−O−C(O)R10、NR10R11、NHC(O)R10、C(O)NR10R11、NHC(S)R10、C(S)NR10R11、SR10、S(O)R10、SO2R10、NHSO2R10、SO2NR10R11、−O−SO2R10、−SO2−O−R10、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R6はハロゲン、メチル、シクロプロピル、CN、OH、メトキシ、トリフルオロメチル、エチレニル、アセチレニル、トリフルオロメトキシ、NO2、NH2又はNMe2基であり;
R1、R2は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、オキソ、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R1及びR2は5−又は6−員環を形成することができ、該環はヘテロ原子、例えばO、S又はNを有しても又は有さなくてもよい)、
それらのラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオアイソマー及びそれらの混合物、それらの互変異性体並びにそれらの薬学的に許容される塩を含む医薬組成物に関する。
本発明は、好ましくは、有効成分として式(I)の誘導体(式中:
R3は(1−6C)アルキル、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、(1−10C)シクロアルキルに縮合されたアリール又はヘテロアリール、複素環、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、アダマンチル、ポリシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、CONR1R2、COOR1、SO2R1、C(=NH)R1又はC(=NH)NR1基であり;これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、
C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R5はフェニルであり;
R6は塩素であり;
R1及びR2は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換される)、
それらの異性体、それらの混合物、それらのラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオアイソマー又は互変異性体、並びにそれらの薬学的に許容される塩を含む医薬組成物に関する。
本発明はまた、医薬としての、式(I)のアミノインダゾール誘導体(式中:
R3は(1−6C)アルキル、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、(1−10C)シクロアルキルに縮合されたアリール又はヘテロアリール、複素環、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、アダマンチル、ポリシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、CONR1R2、CSNR1R2、COOR1、SO2R1、C(=NH)R1又はC(=NH)NR1基であり;これらの基は場合により、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、複素環、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R5及びR6は互いに独立に、以下の基:ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、COOH、C(O)OR8、−O−C(O)R8、NR8R9、NHC(O)R8、C(O)NR8R9、NHC(S)R8、C(S)NR8R9、SR8、S(O)R8、SO2R8、NHSO2R8、SO2NR8R9、−O−SO2R8、−SO2−O−R8、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、複素環、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アダマンチル又はポリシクロアルキルから選択され;これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR10、COOH、C(O)OR10、−O−C(O)R10、NR10R11、NHC(O)R10、C(O)NR10R11、NHC(S)R10、C(S)NR10R11、SR10、S(O)R10、SO2R10、NHSO2R10、SO2NR10R11、−O−SO2R10、−SO2−O−R10、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R1、R2、R8、R9、R10及びR11は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R1及びR2又はR8及びR9又はR10及びR11は5−又は6−員環を形成することができ、該環はヘテロ原子、例えばO、S又はNを有しても又は有さなくてもよく;
そして、R3が6−員の窒素を含むヘテロアリール又はチアゾリル又はイミダゾリル又はオキサゾリルである場合、そのときR5及びR6基の少なくとも1つがアリールであり、該アリールは場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR10、COOH、C(O)OR10、−O−C(O)R10、NR10R11、NHC(O)R10、C(O)NR10R11、NHC(S)R10、C(S)NR10R11、SR10、S(O)R10、SO2R10、NHSO2R10、SO2NR10R11、−O−SO2R10、−SO2−O−R10、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換される)、
それらのラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオアイソマー及びそれらの混合物、それらの互変異性体並びにそれらの薬学的に許容される塩の使用に関する。
本発明はより具体的には、医薬としての、式(I)のアミノインダゾール誘導体(式中:
R3は(1−6C)アルキル、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、(1−10C)シクロアルキルに縮合されたアリール又はヘテロアリール、複素環、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、アダマンチル、ポリシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、CONR1R2、CSNR1R2、COOR1、SO2R1又はC(=NH)NR1基であり;これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、オキソ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R5はアリールであり、該アリールは場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR10、COOH、C(O)OR10、−O−C(O)R10、NR10R11、NHC(O)R10、C(O)NR10R11、NHC(S)R10、C(S)NR10R11、SR10、S(O)R10、SO2R10、NHSO2R10、SO2NR10R11、−O−SO2R10、−SO2−O−R10、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R6はハロゲン、メチル、シクロプロピル、CN、OH、メトキシ、トリフルオロメチル、エチレニル、アセチレニル、トリフルオロメトキシ、NO2、NH2又はNMe2基であり;
R1、R2は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、オキソ、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R1及びR2は5−又は6−員環を形成することができ、該環はヘテロ原子、例えばO、S又はNを有しても又は有さなくてもよい)、
それらのラセミ体、エナンチオマー又はジアステレオアイソマー及びそれらの混合物、それらの互変異性体並びにそれらの薬学的に許容される塩の使用に関する。
本発明は、好ましくは、医薬としての、式(I)のアミノインダゾール誘導体(式中:
R3は(1−6C)アルキル、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、(1−10C)シクロアルキルに縮合されたアリール又はヘテロアリール、複素環、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、アダマンチル、ポリシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、CONR1R2、COOR1、SO2R1、C(=NH)R1又はC(=NH)NR1基であり;これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
R5はフェニルであり;
R6は塩素であり;
R1及びR2は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換される)、
それらの異性体、それらの混合物、それらのラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオアイソマー又は互変異性体、並びにそれらの薬学的に許容される塩の使用に関する。
式(I)の誘導体は、1位の窒素がPr基で場合により保護される対応する3−アミノ誘導体(V)から得ることができる。Prはトリメチルシリルエトキシメチル、トシル、メシルもしくはベンジル基、又はT.W. Greene, Protective Groups in Organic Synthesis, J. Wiley−Interscience Publication (1999)で示される芳香族複素環のNH基の保護について公知の基である。
Figure 0004648703
式(II)の3−アミノ1H−インダゾールは、R.F. Kaltenbach, Bioorg. Med. Chem. Lett., 9(15), 2259−62 (1999)に従ってエタノール又はn−ブタノール型のアルコール中での2〜18時間の還流における2−フルオロベンゾニトリルとヒドラジン水和物又は塩酸塩との反応により得ることができる:
Figure 0004648703
化合物(該化合物について、R5及びR6は互いに独立に、以下の基: 水素、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、COOH、C(O)OR8、−O−C(O)R8、NR8R9、NHC(O)R8、C(O)NR8R9、NHC(S)R8、C(S)NR8R9、SR8、S(O)R8、SO2R8、NHSO2R8、SO2NR8R9、−O−SO2R8、−SO2−O−R8、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、(1-6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル又はアダマンチルから選択され;これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR10、COOH、C(O)OR10、−O−C(O)R10、NR10R11、NHC(O)R10、C(O)NR10R11、NHC(S)R10、C(S)NR10R11、SR10、S(O)R10、SO2R10、NHSO2R10、SO2NR10R11、−O−SO2R10、−SO2−O−R10、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換される)は、対応するハロゲン化誘導体から、パラジウムの化学作用が関与する反応により得ることができる: Suzuki (A. Suzuki, Pure Appl. Chem., 63, 419−22 (1991), Stille (J. Stille, Angew. Chem., Int. Ed., 25, 508−24 (1986)), Heck (R. F. Heck、ORg. React., 27, 345−90 (1982))、Sonogashira, (K. Sonogashira, Synthesis, 777 (1977)), Buckwald (S.L. Buckwald, Acc. Chem. Re., 31, 805 (1998))。
これに関して、反応性官能基を保護する必要がある。従って、OH、SH、COOH及びNH2官能基を、カップリングを実施する前に保護しなければならない。保護基は当業者に公知の任意の方法及び特にT.W. Greene, Protective groups in Organic Synthesis, J. Wiley−Interscience Publication (1999)に記載される方法に従って導入される。例えばtert
−ブトキシカルボニル又はシリコン誘導体のような基で1−位の窒素を保護することが好ましい。好ましくは、フッ素アニオンによるか又は酢酸を用いて除去することができるtert−ブチルジメチルシリル又はトリイソプロピルシリルシリル基、及びより具体的には溶媒、例えばテトラヒドロフラン又はジオキサン中の還流でテトラブチルアンモニウムフルオリドによるか(J. P. Whitten, J. Org. Chem., 51, 1891 (1986);B. H. Lipshutz, Tetrahedron Lett., 4095 (1986))又は還流でメタノール又はエタノール中の2N塩酸により切断することができるトリメチルシリルエトキシメチル基を選択する。
トリメチルシリルエトキシメチルにより1−位で保護された誘導体は、出発化合物をトリメチルシリルエトキシメチルクロリドと、溶媒、例えばジメチルホルムアミド中の水素化ナトリウムの存在下、周囲温度において反応させることにより得られる (J. P. Whitten, J. Org. Chem., 51, 1891 (1986);M. P. Edwards, Tetrahedron, 42, 3723 (1986))。
同様に、インダゾールの1−NH窒素官能基は、基、例えばシリル誘導体、ベンジル、カルバメート又はトシルにより保護することができる。例えば、6位でハロゲン化された誘導体に対するパラジウムによるカップリングを実施することが所望される場合、以下に示されるように1位の窒素を保護する必要がある(X=Cl、Br又はI):
Figure 0004648703
脱保護は当業者に公知であり、そしてT.W. Greene, Protective Groups in Organic Synthesis, J. Wiley−Interscience Publication (1999)に記載される方法に従って実施される。例えば、1−位の保護基がトリメチルシリルエトキシメチルである場合、これは以下に示すようにテトラブチルアンモニウムフルオリドとの反応により脱保護することができる:
Figure 0004648703
パラジウム自体の化学作用を用いるカップリングに関与するR5又はR6基の1つが反応性官能基、例えばヒドロキシル、アミン、チオールもしくは酸を含むか、又は一般的にヘテロ原子を含む場合、パラジウムによるカップリングを実施する前に後者を保護する必要もまたある。従って、例えば、フェノール官能基が保護形態(例えばO−ベンジル)において塩素化誘導体から導入され、1−位の窒素が上記で説明したように保護される:
Figure 0004648703
ベンジル基はその後、例えばアセトニトリル中の還流でトリメチルシリルイオジドによる処理により除去される。保護はまた、溶媒、例えばテトラヒドロフラン又はジオキサン中の還流でテトラブチルアンモニウムフルオリドにより切断され得るトリメチルシリルエトキシメチル基によるか(J. P. Whitten, J. Org. Chem., 51, 1891 (1986);B. H. Lipshutz, Tetrahedron Lett., 4095 (1986))又は還流でメタノール又はエタノール中の2N塩酸により実施され得る。
R5及びR6が互いに独立に、アリール及びハロゲンである場合、アリール官能基は、臭素化された位置へのパラジウムによるカップリングから導入され、1−及び3−位の窒素は適当に保護される。好ましくは、Prはトリメチルシリルエトキシメチルを示し、そしてPr'は窒素とn−ブチルアミドを形成するn−ブチルカルボニル基を示す。アミドを脱保護するステージは、DMF中、1週間の還流でエタノールアミンの存在下で実施される。この切断はまた、エタノール中の塩化第一スズ(R J Griffin, J. Chem. Soc. Perkin I, 1992, 1811-1819)又はそうでなければメタノール中のナトリウム・メトキシド(Y. Furukawa, Chem. Pharm. Bull., 1968, 16, 1076)又は対応するアルコール中の任意の他のアルコキシドにより実施することもできる。
Figure 0004648703
式(II)の化合物は、3−アミノインダゾールの官能基の全ての変換反応におけるこの第一アミンの官能基の反応、例えばアルキル化、アシル化、カルボニル誘導体との反応とそれに引き続く還元、スルホン化、尿素又はカルバメートへの変換、アリール化(Castro反応又はBuchwald反応)等により得られる多種多様な生成物の製造の出発点である。
Prがトリメチルシリルエトキシメチルである場合、R3がHである一般式(I)の誘導体の還元アミノは、ジクロロメタン中、R1CHOタイプのアルデヒドの存在下、Organic Reactions, Vol. 59, 1-714 (E.Baxter, A.Reitz)に記載される条件下で、ホウ素誘導体、例えばトリアセトキシボロヒドリドを使用するか、又はイミンを還元することに一般的に使用される他の還元剤により実施され、R3が(1−6C)アルキル、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル又はポリシクロアルキルであり、これらの基が場合によりハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキル)から選択される1又はそれ以上の置換基で置換される生成物を形成することができる。
OCNR1タイプのイソシアネートによるR3がHである一般式(I)の誘導体との縮合を、特にテトラヒドロフランにおいて、及びComprehensive Organic Functional Group Transformations, Vol. 6 (Katritzky, Meth−Cohn、Rees 1995)に記載される例に従って実施し、R3がCONR1R2であり、そしてR1及びR2が互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換される生成物を形成することができる。
R3がHである一般式(I)の誘導体のスルホン化は、例えばジクロロメタンのような従来の溶媒中、塩基(特に第三級アミン、例えばトリエチルアミン、又は芳香族アミン、例えばピリジン)の存在下でR1SO2Clタイプのスルホニルクロリドから実施し、R3がSO2R1であり、そしてR1が水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換される生成物を形成することができる。
Prがトリメチルシリルエトキシメチルである化合物IVは3−アミノ−5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾールであり、そしてこれを以下の方法で得る:
3−アミノ−5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]イン
ダゾール
エタノールアミン1.63cm3及び次いで炭酸カリウム2.24gを、ジメチルホルムアミド75cm3中の以下に記載されるN−[5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール−3−イル]ブタンアミド2.4gに添加し、そして混合物を1週間加熱還流した。反応媒質を減圧下で濃縮乾固し、そして酢酸エチル250cm3及び水100cm3中に取り上げた。この有機相を沈降により分離し、そして2回水100cm3及び塩化ナトリウム溶液75cm3で連続して洗浄した。この有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、次いで減圧下 (2kPa, 50℃)で濃縮乾固した。得られた粗製油状物を、アルゴン圧50kPa下、シリカゲルカラム(粒径 40−60μm;直径4cm)におけるクロマトグラフィーで、溶出をシクロヘキサン/酢酸エチル(体積で80/20)混合物で実施しそして画分35cm3を回収して、精製した。期待される生成物を含む画分を合わせ、そして減圧下 (2kPa;50℃)で蒸発させた。乾燥(90Pa;45℃)後、3−アミノ−5−フェニル−6−クロロ−1− [(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]−インダゾール0.43gを黄色油状物の形態で得た。
1H N.M.R. スペクトル(300 MHz, (CD3)2SO, δ ppm): −0.05 (s, 9H), 0.83 (t, J = 8 Hz, 2H), 3.52 (t, J = 8 Hz, 2H), 5.49 (s, 2H), 5.75 (ブロード s, 2H), 7.30〜7.55
(mt, 5H), 7.77 (s, 1H), 7.81 (s, 1H).
N−[5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール−3−イル]ブタンアミド を以下の方法で得る:
ボロン酸フェニル821mg、蒸留水30cm3中の炭酸ナトリウム1.14g、及び最後にテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム347mgを、ジオキサン180cm3中の以下に記載されるN−[5−ブロモ−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール−3−イル]ブタンアミド2gに添加した。この混合物を90分間加熱還流し、次いで20℃に戻して酢酸エチル100cm3及び蒸留水100cm3を添加した。この有機相を飽和塩化ナトリウム
水溶液100cm3で洗浄し、次いで沈降により分離し、そして硫酸マグネシウム上で乾燥させた。半融ガラス漏斗によるろ過後、ろ液を減圧下 (2kPa;50℃)で濃縮乾固した。この残留物を、アルゴン圧50kPa下、シリカゲルカラム (粒径 40−60μm;直径4.5cm)におけるクロマトグラフィーで、溶出をシクロヘキサン/酢酸エチル(体積で80/20)混合物で実施し、そして画分35cm3を回収して、精製した。期待される生成物を含む画分を合わせ、そして減圧下 (2kPa;50℃)で蒸発させた。乾燥(90Pa;45℃)後、このようにしてN−[5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール−3−イル]ブタンアミド2gを黄色油状物の形態で得た。
1H N.M.R. スペクトル(300 MHz, (CD3)2SO, δ ppm): −0.05 (s, 9H), 0.85 (t, J = 8 Hz, 2H), 0.92 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 1.63 (mt, 2H), 2.38 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 3.56
(t, J = 8 Hz, 2H), 5.70 (s, 2H), 7.30〜7.55 (mt, 5H), 7.91 (s, 1H), 7.99 (s, 1H), 10.59 (ブロード s, 1H).
N−[5−ブロモ−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール−3−イル]ブタンアミドを以下の方法で得る:
ピリジン0.22cm3を、クロロホルム15cm3中の以下に記載されるN−[6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール−3−イル]ブタンアミド1gに添加し、次いでブロミン0.14cm3を添加した。この混合物を20℃で24時間撹拌し、次いでジクロロメタン50cm3及び飽和硫酸ナトリウム水溶液50cm3をその後添加した。10分間撹拌後、不溶性物質を半融ガラス漏斗によるろ過で除去し、そしてこの有機相を飽和塩化ナトリウム水溶液50cm3で洗浄した。この有機相を沈降により分離し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、そして減圧(2kPa;45℃)下で蒸発乾固させた。この残留物を、アルゴン圧50kPa下、シリカゲルカラム(粒径 40−60μm;直径3.5cm) におけるクロマトグラフィーで、溶出を酢酸/エチルシクロヘキサン(体積で20/80)混合物で実施し、そして画分35cm3を回収して、精製した。期待される生成物を含む画分を合わせ、そして減圧下 (2kPa;50℃)で蒸発させた。乾燥(90Pa;45℃)後、N−[5−ブロモ−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール−3−イル]ブタンアミド0.94gを130℃で融解する白色固体の形態で得た。
1H N.M.R. スペクトル(300 MHz, (CD3)2SO, δ ppm): −0.08 (s, 9H), 0.82 (t, J = 8
Hz, 2H), 0.95 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 1.66 (mt, 2H), 2.40 (t, J = 7.5 Hz, 2H), 3.52 (t, J = 8 Hz, 2H), 5.66 (s, 2H), 8.13 (s, 1H), 8.34 (s, 1H), 10.67 (ブロード s, 1H).
N−[6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール−3−イル]ブタンアミドを以下の方法で得る:
ジメチルホルムアミド溶液40cm3中のN−(6−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)ブタンアミド3gをジメチルホルムアミド20cm3中の60%水素化ナトリウム606mgに添加した。約5℃に冷却した後、ジメチルホルムアミド10cm3中の2−(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド2.68cm3を添加した。この温度を約21℃に戻し、そして混合物を2時間撹拌した。反応媒質をその後、減圧 (2kPa;45℃) 下で蒸発させた。この残留物を酢酸エチル200cm3及び蒸留水100cm3中に取り上げた。洗浄を再度2回蒸留水100cm3及び飽和塩化ナトリウム水溶液100cm3で実施した。この有機相を硫酸マグネシウムにおいて乾燥させ、半融ガラス漏斗によりろ過し、次いで減圧下 (2kPa;50℃)で蒸発させた。この残留物を、アルゴン圧50kPa下、シリカゲルカラム(粒径 40−60μm;直径4.5cm)におけるクロマトグラフィーで、溶出をシクロヘキサン/酢酸エチル(体積で80/20)混合物で実施しそして画分100cm3を回収して、精製した。期待される生成物を含む画分を合わせ、そして減圧下 (2kPa;50℃)で蒸発させた。乾燥(90Pa;50℃)後、N−[6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール−3−イル]ブタンアミド3gを黄色油状物の形態で得た。
1H N.M.R. スペクトル(300 MHz, (CD3)2SO, δ ppm): − 0.08 (s, 9H), 0.83 (ブロード
t, J = 8 Hz, 2H), 0.96 (t, J = 7.5 Hz, 3H), 1.67 (mt, 2H), 2.40 (t, J = 7.5 Hz,
2H), 3.53 (t, J = 8 Hz, 2H), 5.66 (s, 2H), 7.16 (dd, J = 9 to 2 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 9 Hz, 1H), 10.53 (未分解ピーク, 1H).
N−(6−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)ブタンアミド
ブチリルクロリド0.47cm3をピリジン10cm3中の3−アミノ−6−クロロ−1H−インダゾール750mgに、反応媒質を3℃に冷却した後添加した。次いで、媒質をその後14時間かけて19℃に戻した。反応媒質を減圧 (2kPa;40℃) 下で蒸発乾固させた。この残留物を酢酸エチル50cm3中、テトラヒドロフラン50cm3中、及び蒸留水50cm3中に取り上げた。この有機相を再度蒸留水50cm3及び飽和塩化ナトリウム水溶液50cm3で再度洗浄し、次いで硫酸マグネシウム上で乾燥させ、半融ガラス漏斗によりろ過し、そして減圧下で蒸発させた。得られた残留物を、アルゴン圧50kPa下、シリカゲルカラム(粒径 40−60μm;直径2.5cm)におけるクロマトグラフィーで、溶出をシクロヘキサン/酢酸エチル(体積で70/30)混合物で実施しそして画分25cm3を回収して、精製した。期待される生成物を含む画分を合わせ、次いで減圧下 (2kPa;40℃)で蒸発させた。乾燥(90Pa;45℃)後、N−(6−クロロ−1H−インダゾール−3−イル)ブタンアミド200mgを、230℃で融解する白色固体の形態で得た。
1H N.M.R. スペクトル(300 MHz, (CD3)2SO, δ ppm): 0.98 (t, J = 7 Hz, 3H), 1.67 (mt, 2H), 2.40 (t, J = 7 Hz, 2H), 7.08 (dd, J = 9及び2 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 2 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 9 Hz, 1H), 10.39 (未分解ピーク, 1H), 12.50〜13.00 (ブロード 未分解ピーク, 1H).
3−アミノ−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾールを3−アミノ−5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾールから得た。
2N HCl 300μlをメタノール4.7ml中の化合物3−アミノ−5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール108.3mgに添加した。反応物を150秒間140℃でマイクロ波のもとに置いた。
この混合物を飽和KH2PO4溶液に注ぎ、そして抽出をAcOEtで実施した。この有機相を無水MgSO4上で乾燥させ、ろ過し、そして濃縮した。得られた粗製生成物をシリカにより精製し、そして化合物3−アミノ−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール63.5mgを得た。
式(I)の化合物を単離し、そして通常の公知の方法により、例えば結晶化、クロマトグラフィー又は抽出により、精製することができる。
式(I)の化合物を、有機溶媒、例えばアルコール、ケトン、エーテル又は塩素系溶剤中のそのような酸の作用により、無機酸又は有機酸との付加塩に場合により変換することができる。これらの塩もまた、発明の一部を形成する。
薬学的に許容される塩の例として、以下の塩:ベンゼンスルホネート、臭化水素酸塩、塩酸塩、クエン酸塩、エタンスルホネート、フマル酸塩、グルコン酸塩、ヨウ素酸塩、マレイン酸塩、イセチオン酸塩、メタンスルホネート、メチレンビス−(−オキシナフトエート、硝酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、リン酸塩、サリチル酸塩、琥珀酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、テオフィリンアセテート及びp−トルエンスルホネートを挙げることができる。
式(I)の化合物はキナーゼ阻害剤であり、従って神経変性疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、前頭頭頂性痴呆、大脳皮質基底核変性症、ピック病、発作、頭蓋及び脊髄の外傷並びに末梢神経障害、肥満、本態性高血圧、アテローム硬化性心臓血管疾患、多嚢胞性卵巣症候群、エックス症候群、免疫不全及び癌の予防及び治療に使用される。
活性を、成体ラット皮質切片においてタウ蛋白質のリン酸化の阻害を測定することにより測定した。
厚さ300μmの皮質切片を、断頭によって屠殺した8−10週齢の雄のOFAラット(Iffa−Credo)から調製した。それらをピルベート及びグルコース4.5g/lを含むDMEM媒質5ml中で37℃で40分間インキュベートした。この切片を後でその培地で2回洗浄し、そしてマイクロチューブに分配し(試験化合物を含むか含まない培地500μl中50μl)、そして撹拌しながら37℃でインキュベートした。2時間後、その実験を遠心分離により停止した。この切片を溶解し、超音波処理し、そして4℃で15分間18300gで遠心分離した。上清中の蛋白質の濃度をローリー方法に基づく市販のアッセイ(BCA Protein Assay, Pierce)により測定した。
70℃で10分間予め変性させたサンプルをMOPS−SDS緩衝液の存在下で4−12%ビス−トリス垂直ゲル上に分離し、そしてニトロセルロース膜上で電子移動させた。免疫標識を、タウ蛋白質のSer396/404リン酸化エピトープを特異的に認識するモノクローナル抗体AD2で実施した。免疫反応性蛋白質を、マウスIgGsに対して指向されかつペルオキシダーゼに連結された二次抗体及び化学発光性基質の添加により可視化した。得られたオートラジオグラムをSyngeneの「GeneTools」ソフトウェア(GeneGnome, Ozyme)を用いて最終的に定量し、IC50値を決定した。
式(I)の化合物は有利な高い活性を示し、そして特にいくつかの化合物は100μM未満のIC50値を有した。
LC/MSによる生成物の分析条件は、LC部分についてはWaters Alliance 2695デバイスにおいて、そして質量部分についてはWaters−Micromass Platform IIにおいて得られる。
以下の実施例は限定を意図するものではなく本発明を例示する。
実施例A1: N−ブチル−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
ステージ1: n−ブチルアルデヒド24mg及びトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム113mgを塩化メチレン5cm3中の3−アミノ−5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール100mg溶液に添加した。3時間後、周囲温度で反応媒質を加水分解し、次いで塩化メチレンで抽出した。この有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、そして蒸発させた。シリカにおけるクロマトグラフィー(溶出剤: 酢酸エチル/ヘキサン(80/20, v/v))による粗製生成物の精製によりブチル[6−クロロ−5−フェニル−1−(2−(トリメチルシラニル)エトキシメチル−1H−インダゾール−3−イル]アミン21mg (黄色固体)を得ることができた。
マススペクトル: 432 [M+H]+;保持時間: 5.26分。
1H NMR [d6−DMSO]: 7.83 (1H, s), 7.73 (1H, s), 7.35−7.50 (5H, m), 6.25 (1H, t, J=6Hz), 5.49 (2H, s), 3.52 (2H, t, J = 8 Hz), 3.24 (2H, m), 1.60 (2H, m), 1.39 (2H, m), 0.91 (3H, t, J = 7 Hz), 0.81 (2H, t, J = 8 Hz), −0.07 (9H, s)。
ステージ2: 2N HCl 0.7mlをメタノール0.3cm3中のブチル[6−クロロ−5−フェニル
−1−(2−(トリメチルシラニル)エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−イル]アミン溶液21mgに添加した。反応媒質を周囲温度で48時間撹拌し、そして1時間還流し、次いで蒸発させた。得られた固体を真空下で乾燥させ、N−ブチル−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン (黄色固体) 16mgを得た。
マススペクトル: 300[M+H]+;保持時間: 4.25分。
1H NMR [d6−DMSO]: 7.52 (1H, s), 7.95(1H, s), 7.35−7.50 (5H, m), 3.30 (2H, t, J=7Hz), 1.61 (2H, m), 1.40 (2H, m), 0.92 (3H, t, J = 7 Hz)。
実施例A2: 3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イルアミノ)チオフェン−2−カルボニトリル
2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2'−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル38mg、Pd2dba3 (トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0))20mg、2−シアノ3−ブロモチオフェン52mg及びナトリウムtert−ブトキシド23mgを、NMP (1−メチル−2−ピロリドン)0.5ml中の化合物3−アミノ−5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール52mgに添加した。
反応物をマイクロ波のもとに140℃で3分間置いた。通常の処理後、粗製生成物をメタノール中の2N HClで処理し、精製後、3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イルアミノ)チオフェン−2−カルボニトリル8.4mgを与えた。
マススペクトル: 351[M+H]+;保持時間: 4.19分。
1H NMR [d6−DMSO]: 7.40 (1H, m), 7.48 (2H, m), 7.53 (3H, m), 7.81 (1H, s), 8.09 (1H, s), 8.27 (1H, d, J = 5.5 Hz), 8.91 (2H, s)。
実施例A3〜A5
以下の実施例をA2と等しい方法で得た。
Figure 0004648703
実施例B1: N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−フェニル尿素
ステージ1: フェニルイソシアネート39μlをテトラヒドロフラン2.5cm3中の3−アミノ−5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール10
2.2mgの溶液に添加した。反応媒質を周囲温度で24時間撹拌し、次いで蒸発させた。シリカにおけるクロマトグラフィー(溶出剤:塩化メチレン/アセトン(98/2、v/v))による粗製生成物の精製により、1−[6−クロロ−5−フェニル−1−(2−トリメチルシラニルエトキシメチル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−フェニル尿素(無色固体)122.5mgを得ることができる。
マススペクトル: 493[M+H]+;保持時間: 6.02分。
1H NMR [d6−DMSO]: 9.89 (1H, ブロード s), 9.86(1H, ブロード s), 8.20 (1H, s), 8.07 (1H, s), 7.35−7.50 (5H, m), 5.81 (2H, s), 3.66 (2H, t, J = 8 Hz), 0.92 (2H, t, J = 8 Hz), −0.12 (9H, s)。
ステージ2: 2N HCl 1mlをメタノール12cm3中の1−[6−クロロ−5−フェニル−1−(2−トリメチルシラニルエトキシメチル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−フェニル尿素106mgの溶液に添加した。反応媒質を周囲温度で48時間撹拌し、そして5時間還流し、次いで蒸発させた。得られた固体を真空乾燥させ、N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−フェニル尿素 (無色固体) 82mgを得た。
マススペクトル: 363 [M+H]+;保持時間: 5.15分。
1H NMR [d6−DMSO]: 12.64 (1H, ブロード s), 9.70(1H, ブロード s), 9.59 (1H, ブロード s), 8.07 (1H, s), 7.64 (1H, s), 7.50 (7H, m), 7.30 (2H, m), 7.0 (1H, m)。
実施例B2: 1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(4−エト
キシフェニル)尿素
4−エトキシフェニルイソシアネート36.4mgをTHF 1ml中の3−アミノ−5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール80mgに添加した。混合物を50℃で1時間加熱し、次いで飽和KH2PO4溶液中で加水分解し、そして塩化メチレンで抽出した。乾燥及び蒸発後、粗製生成物をAcOEt/ヘキサン混合物によるシリカにおけるクロマトグラフィーで精製した。得られた生成物を1/1 MeOH/2N HCL混合物2ml中、3時間の還流で脱保護した。1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(4−エトキシフェニル)尿素62.5mgを得た。
マススペクトル: 407 [M+H]+;保持時間: 4.36分。
1H NMR [d6−DMSO]: 1.3 (3H, t, J = 7 Hz), 3.98 (2H, q, J = 7 Hz), 6.87及び7.36 (AA'−BB', 4H), 7.36−7.50 (5H, m), 7.63 (1H, s), 8.08 (1H, s), 9.53 (2H, s), 12.53 (1H, s)
実施例B3〜B12:
生成物B3〜B12を生成物B2に等しい方法で得た。
Figure 0004648703
Figure 0004648703
実施例C1: 1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)−プロピル]尿素
ステージ1: ピリジン62μl及びクロロギ酸エチル125μlを塩化メチレン2ml中の3−アミノ−5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール387.8mgに連続して添加した。反応を75分後に完了した。加水分解、抽出及び蒸発の後、粗製カルバメート、(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)カルバミン酸エチルエステル571mgを得た。
ステージ2: 4−(3−アミノプロピル)−1−メチルピペラジン377mgをトリフルオロトルエン2.5ml中の上記カルバメート106mgに添加し、そして反応をマイクロ波照射のもと200℃で20分間実施した。分取LC/MS(アセトニトリル/pH=9緩衝液)による精製の後、1−[6−クロロ−5−フェニル−1−(2−トリメチルシラニル)−エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]尿素60mgを得た。
ステージ3: 上記化合物を1/1 MeOH/2N HCl 2ml混合物中に取り上げ、そして3時間還流した。
1H NMR [d6−DMSO]: 1.63 (2H, m), 2.18 (3H, s), 2.33 (10H, m), 3.21 (2H, m), 7.36−7.48 (5H, m), 7.58 (1H, s), 7.66 (1H, t, J = 5.5 Hz), 8.08 (1H, s), 9.37 (1H, s), 12.70 (1H, s)。
実施例C2〜C19
生成物C2〜C19を生成物C1と等しい方法で得た。
Figure 0004648703
Figure 0004648703
Figure 0004648703
Figure 0004648703
実施例D1: N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)アセトアミジン
メチルアセトイミデート33mgをアセトニトリル3ml及び酢酸12mg中の3−アミノ−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール50mgに添加した。反応物をマイクロ波放射下に180℃で5分間置いた。シリカによる通常の処理及び精製後、N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)アセトアミジン35mgを得た。
実施例D2〜D4
生成物を生成物D1と等しい方法で得た。
Figure 0004648703
実施例E1: N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−メトキシベンゼンスルホンアミド
ステージ1: ピリジン0.236cm3及び3−メトキシフェニルスルホニルクロリド26.5mgを塩化メチレン2ml中の3−アミノ−5−フェニル−6−クロロ−1−[(2−トリメチルシリルエトキシ)メチル]インダゾール54.1mgの溶液に添加した。反応媒質を周囲温度で24時間撹拌し、次いで蒸発させた。シリカにおけるクロマトグラフィー(溶出剤:塩化メチレン/アセトン(98/2、v/v))による粗製生成物の精製により、1N−[6−クロロ−5−フェニル−1−(2−(トリメチルシラニル)エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−メトキシベンゼンスルホンアミド70mg (無色泡状物)を得ることができる。
マススペクトル: 546[M+H]+;保持時間: 4.24分。
1H NMR [d6−DMSO]: 10.96 (1H, s), 7.37 (1H, s), 7.58 (1H, s), 7.30−7.55 (8H, m), 7.17 (1H, dd), 5.63 (2H, s), 3.74 (3H, s), 3.38 (2H, t, J=8Hz), 0.74 (2H, t, J=8Hz), -0.12 (9H, s)。
ステージ2: 2N HCl 1cm3をメタノール1cm3中の1N−[6−クロロ−5−フェニル−1−(2−(トリメチルシラニル)エトキシメチル)−1H−インダゾール−3−イル]−3−メトキシベンゼンスルホンアミド10.8mgの溶液に添加した。反応媒質を周囲温度で48時間撹拌し、そして1時間還流し、次いで蒸発させた。得られた固体を真空乾燥させ、N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−メトキシベンゼンスルホンアミド8mg
(無色固体)を得た。
マススペクトル: 414[M+H]+; 保持時間: 4.04分。
1H NMR [d6−DMSO]: 12.90 (1H, ブロード s), 10.74(1H, ブロード s), 7.67 (1H, s), 7.31−7.56 (10H, s), 7.20 (1H, dd), 3.77 (3H, s)。
本発明にかかる医薬組成物は、純粋状態又は任意の他の薬学的に適合性の生成物と組み合わされた組成物の形態における、式(I)の化合物又はそのような化合物の塩からなり、これらは不活性であるか、又は生理学的に活性である。本発明に係る医薬は経口的に、非経口的に、直腸に又は局所的に使用され得る。
経口投与のための固体組成物として、錠剤、丸剤、(硬質ゼラチンカプセル、カシェ剤の)粉末剤又は顆粒剤を使用することができる。これらの組成物において、本発明に係る有効成分は、1又はそれ以上の不活性希釈剤、例えばデンプン、セルロース、スクロース、ラクトース又はシリカとアルゴンストリーム下で混合される。これらの組成物はまた、希釈剤以外の物質、例えば1又はそれ以上の、ステアリン酸マグネシウム又はタルクのような滑沢剤、着色剤、コーティング(糖衣)又はグレーズも含むことができる。
経口投与のための液体組成物として、不活性な希釈剤、例えば水、エタノール、グリセロール、植物油又は流動パラフィンを含む、薬学的に許容される液剤、懸濁剤、乳剤、シロップ剤及びエリキシル剤を使用することができる。これらの組成物は希釈剤以外の物質、例えば、湿潤剤、甘味料、増粘剤、香味料又は安定化剤を含むことができる。
非経口投与のための滅菌組成物は、好ましくは、水性又は非水性形態における液剤、懸濁剤又は乳剤であり得る。溶剤又は賦形剤として、水、プロピレングリコール、 ポリエチレングリコール、植物油、特にオリーブ油、注射用有機エステル、例えば、オレイン酸エチル又は他の適当な有機溶媒を使用することができる。これらの組成物はまた、アジュバント、特に湿潤剤、等張化剤、乳化剤、分散剤及び安定化剤を含むことができる。滅菌は、いくつかの方法で実施することができ、例えば滅菌ろ過によるか、滅菌剤を組成物中に入れることによるか、照射によるか又は加熱により、実施することができる。それらはまた、使用時に滅菌水又は任意の他の注射用滅菌媒質に溶解することができる滅菌固体組成物の形態で製造することができる。
直腸投与のための組成物は、坐剤又は直腸カプセルであり、これは活性成分に加え、賦形剤例えばカカオバター、半合成グリセリド又はポリエチレングリコールを含む。
局所投与のための組成物は、例えばクリーム、ローション、点眼剤、うがい薬、点鼻薬又はエアゾル剤であることができる。
本発明の主題は、キナーゼの異常な活性から生じる、例えば神経変性疾患が関与する疾患、アルツハイマー病、パーキンソン病、前頭頭頂性痴呆(frontoparietal dementia)、大脳皮質基底核変性症、ピック病、発作、頭蓋及び脊髄の外傷並びに末梢神経障害、肥満、代謝病、II型糖尿病、本態性高血圧、アテローム硬化性心臓血管疾患、多嚢胞性卵巣症候群、エックス症候群、免疫不全及び癌のような疾患を予防及び治療するために意図された医薬組成物の製造における式(I)のアミノインダゾール及びそれらの薬学的に許容される塩の、化合物及びそれらの使用である。
異常なキナーゼ活性として、例えば、PI3K、AkT又はGSK3βの活性、CDKの活性等を挙げ得る。
ヒトの治療において、本発明にかかる化合物は特に神経変性疾患、アルツハイマー病、
パーキンソン病、前頭頭頂性痴呆、大脳皮質基底核変性症、ピック病、発作、頭蓋及び脊髄の外傷並びに末梢神経障害、肥満、代謝病、II型糖尿病、本態性高血圧、アテローム硬化性心臓血管疾患、多嚢胞性卵巣症候群、エックス症候群、免疫不全及び癌の治療及び/又は予防における使用である。
この用量は、所望の効果、治療の期間、及び使用される投与経路によって決定され;それらは一般に、成人に対する経口投与で1日あたり、活性物質1mg〜250mgの範囲の単位用量で5mg〜1000mgである。
一般に、医師は、治療する被験者に固有の年齢、体重及び他のあらゆる因子によって適当な投与量を決定することができる。
以下の実施例は本発明に係る組成物を例示する:
実施例A
以下の組成を有する、活性成分50mgの用量の硬質ゼラチンカプセルを、通常の技術に従って製造した:
− 式(I)の化合物 50 mg
− セルロース 18 mg
− ラクトース 55 mg
− コロイダル・シリカ 1 mg
− カルボキシルメチル・スターチ・ナトリウム 10 mg
− タルク 10 mg
− ステアリン酸マグネシウム 1 mg
実施例B
以下の組成を有する、活性成分50mgの用量の錠剤を、通常の技術に従って製造した:
− 式(I)の化合物 50 mg
− ラクトース 104 mg
− セルロース 40 mg
− ポリビドン 10 mg
− カルボキシルメチル・スターチ・ナトリウム 22 mg
− タルク 10 mg
− ステアリン酸マグネシウム 2 mg
− コロイダル・シリカ 2 mg
− 以下に仕上げられる1コーチング錠に対し十分量のヒドロキシメチルセルロース、グリセロール及び酸化チタン(72/3.5/24.5)の混合物 245 mg
実施例C
以下の組成を有する、活性成分10mgを含む注射剤を製造した:
− 式(I)の化合物 10 mg
− 安息香酸 80 mg
− ベンジルアルコール 0.06 ml
− 安息香酸ナトリウム 80 mg
− 95% エタノール 0.4 ml
− 水酸化ナトリウム 24 mg
− プロピレングリコール 1.6 ml
− 水 4 mlに対して十分量
本発明はまた、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩の投与による、タウ蛋白質のリン酸化が関与する疾患の予防及び治療の方法に関する。

Claims (6)

  1. 式(I):
    Figure 0004648703
    [式中:
    R3は(1−6C)アルキル、アリール、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、(3−10C)シクロアルキルに縮合されたアリール又はヘテロアリール、複素環、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル、アダマンチル、ポリシクロアルキル、アルケニル、アルキニル、CONR1R2、CSNR1R2、COOR1、SO2R1又はC(=NH)NR1基であり; これらの基は場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、オキソ、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
    R5はフェニルであって、該フェニルは場合により、ハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR10、COOH、C(O)OR10、−O−C(O)R10、NR10R11、NHC(O)R10、C(O)NR10R11、NHC(S)R10、C(S)NR10R11、SR10、S(O)R10、SO2R10、NHSO2R10、SO2NR10R11、−O−SO2R10、−SO2−O−R10、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;
    R6はハロゲンであり;
    R1及びR2は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体が場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、オキソ、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;或いは
    R1及びR2は5−又は6−員環を形成することができ、該環はO、S又はNから選択されるヘテロ原子を有しても又は有さなくてもよく;
    R10及びR11は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル、ヘテロアリールであり、それら自体は場合により、ハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO 2 、NH 2 、OH、COOH、COOアルキル、CONH 2 、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され;或いは
    R10及びR11は5−又は6−員環を形成することができ、該環はO、S又はNから選択されるヘテロ原子を有しても又は有さなくてもよく;
    上記の定義において、
    アルケニル基は直鎖又は分枝鎖に2〜6個の炭素原子及び1〜3個の共役又は非共役二重結合を含み;
    アルキニル基は直鎖又は分枝鎖に2〜6個の炭素原子及び1〜3個の共役又は非共役三重結合を含み;
    シクロアルキル基は3〜10個の炭素原子を含み;
    アリール基はフェニル、ナフチル又はインデニルから選択され;
    ヘテロアリール基は場合により、酸素、硫黄及び窒素から選択される1又はそれ以上のヘテロ原子を含む3〜10員環であって、チアゾリル、チエニル、ピロリル、ピリジニル、フリル、イミダゾリル、オキサゾリル、ピラジニル、テトラゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、イソオキサジアゾリル、イソチアジアゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、ピラゾリル及びインドリルからなる群より選択され;
    ポリシクロアルキル基はキヌクリジニル、ボルナニル、ノルボルナニル、ボルネニル又はノルボルネニルから選択され;
    (3−10C)シクロアルキルに縮合されたヘテロアリール基はインダニル、イソクロマニル、クロマニル、1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリル又は1,2,3,4−テトラヒドロキノリルから選択され;
    複素環基は酸素、硫黄又は窒素から選択される1〜2個のヘテロ原子を含み、ピペリジニル、モルホリニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、イソチアゾリジニル、チアゾリジニル、イソオキサゾリジニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、アゼチジニル、2−ピペリドン、3−ピペリドン、4−ピペリドン、2−ピロリドン及び3−ピロリドンからなる群より選択される
    の化合物、それらのラセミ体、エナンチオマー、又はジアステレオアイソマー及びそれらの混合物、それらの互変異性体、若しくはその薬学的に許容される塩。
  2. 以下から選択される請求項1に記載の化合物:
    N−ブチル−6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−アミン
    3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イルアミノ)チオフェン−2−カルボニトリル
    (6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)(ピリジン−2−イル)アミン
    (6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)(5−ニトロピリジン−2−イル)アミン
    (6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)(6−メトキシピリジン−2−イル)アミン
    N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−N'−フェニル尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(4−エトキシフェニル)尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(3,4−ジクロロフェニル)尿素
    3−[3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)ウレイド]プロピオン酸メチルエステル
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−イソプロピル尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−シクロヘキシル尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(2−(チオフェン−2−イル)エチル)尿素
    1−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)尿素
    1−ベンジル−3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(フェネチル)チオ尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(3−(イミダゾール−1−イル)プロピル)尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(2−ヒドロキシエチル)尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロピル]尿素
    ピロリジン−1−カルボン酸(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)アミド
    (6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)カルバミン酸メチルエステル
    (6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)尿素
    (6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)カルバミン酸ベンジルエステル
    (6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)カルバミン酸アリルエステル
    (6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)カルバミン酸イソブチルエステル
    ピペリジン−1−カルボン酸(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)アミド
    1−(3−(アゼチジン−1−イル)プロピル)−3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(3−クロロプロピル)尿
    1−(3−アミノプロピル)−3−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−[4−(4−(ピリジン−3−イル)イミダゾール−1−イル)−ブチル]尿素
    1−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−(2−(ピロリジン−1−イル)エチル)尿素
    2,5−ジメチルピロリジン−1−カルボン酸(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−アミド
    N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)アセトアミジン
    N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−6−メトキシピラジン−2−カルボキサミジン
    N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)ベンズアミジン
    N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)ピリジン−2−カルボキサミジン
    N−(6−クロロ−5−フェニル−1H−インダゾール−3−イル)−3−メトキシベンゼンスルホンアミド
    それらのラセミ体、エナンチオマー又は互変異性体、若しくはそれらの薬学的に許容される塩。
  3. 医薬を製造するために使用される請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 請求項1で定義される式(I)[式中、R3は(1−6C)アルキル、アリール(1−6C)アルキル、ヘテロアリール(1−6C)アルキル、ヘテロシクロアルキル、シクロアルキル又はポリシクロアルキルであり、これらの基は場合によりハロゲン、CN、NO2、NH2、OH、OR1、COOH、C(O)OR1、−O−C(O)R1、NR1R2、NHC(O)R1、C(O)NR1R2、SR1、S(O)R1、SO2R1、NHSO2R1、SO2NR1R2、C(S)NR1R2、NHC(S)R1、−O−SO2R1、−SO2−O−R1、アリール、ヘテロアリール、ホルミル、トリフルオロメチル、トリフルオロメチルスルファニル、トリフルオロメトキシ又は(1−6C)アルキルから選択される1又はそれ以上の置換基で置換され、R5及びR6は請求項1の式(I)で定義されたとおりであり、そしてR1及びR2は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体は場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換される]の化合物を、R1CHOの誘導体(ここで、R1は前記で定義したとおりである)とR3がHである式(I)の誘導体(ここで、R5及びR6は前記で定義したとおりである)とを、ジクロロメタン中のトリアセトキシボロヒドリドナトリウムの存在下、反応させて製造し、そして得られた生成物を薬学的に許容される塩に場合により変換する方法。
  5. 請求項1で定義される式(I)[式中、R3はCONR1R2であり、R5及びR6は請求項1の式(I)で定義されたとおりであり、そしてR1及びR2は互いに独立に、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体は場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換される]の化合物を、OCNR1(ここで、R1は前記で定義したとおりである)とテトラヒドロフラン中のR3がHである式(I)の誘導体(ここで、R5及びR6は前記で定義したとおりである)とを反応させて製造し、そして得られた生成物を薬学的に許容される塩に場合により変換する方法。
  6. 請求項1で定義される式(I)[式中、R3はSO2R1であり、R5及びR6は請求項1の式(I)で定義されたとおりであり、そしてR1は、水素、(1−6C)アルキル、アリール、アルケニル、アルキニル又はヘテロアリールであり、それら自体は場合によりハロゲン、(1−6C)アルキル、(1−6C)アルコキシ、CN、NO2、NH2、OH、COOH、COOアルキル、CONH2、ホルミル、トリフルオロメチル又はトリフルオロメトキシから選択される1又はそれ以上の置換基で置換される]の化合物を、スルホニルクロリドR1SO2Cl(ここで、R1は前記で定義したとおりである)とR3がHである式(I)の誘導体(ここで、R5及びR6は前記で定義したとおりである)とを、塩基の存在下、ジクロロメタン中で反応させて製造し、そして得られた生成物を薬学的に許容される塩に場合により変換する方法。
JP2004533563A 2002-09-05 2003-09-03 医薬としての新規なアミノインダゾール誘導体及びこれらを含む医薬組成物 Expired - Fee Related JP4648703B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0210962A FR2844267B1 (fr) 2002-09-05 2002-09-05 Nouveaux derives d'aminoindazoles a titre de medicaments et compositions pharmaceutiques les renfermant
US41996502P 2002-10-22 2002-10-22
PCT/FR2003/002633 WO2004022544A1 (fr) 2002-09-05 2003-09-03 Nouveaux derives d'aminoindazoles a titre de medicaments et compositions pharmaceutiques les renfermant

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010226407A Division JP5171918B2 (ja) 2002-09-05 2010-10-06 キナーゼ阻害剤として有用なアミノインダゾール誘導体を合成するための中間体化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006503824A JP2006503824A (ja) 2006-02-02
JP4648703B2 true JP4648703B2 (ja) 2011-03-09

Family

ID=31979938

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004533563A Expired - Fee Related JP4648703B2 (ja) 2002-09-05 2003-09-03 医薬としての新規なアミノインダゾール誘導体及びこれらを含む医薬組成物
JP2010226407A Expired - Fee Related JP5171918B2 (ja) 2002-09-05 2010-10-06 キナーゼ阻害剤として有用なアミノインダゾール誘導体を合成するための中間体化合物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010226407A Expired - Fee Related JP5171918B2 (ja) 2002-09-05 2010-10-06 キナーゼ阻害剤として有用なアミノインダゾール誘導体を合成するための中間体化合物

Country Status (16)

Country Link
US (2) US7166629B2 (ja)
EP (1) EP1537087B1 (ja)
JP (2) JP4648703B2 (ja)
KR (1) KR101166745B1 (ja)
CN (1) CN1678589A (ja)
AU (1) AU2003278249B8 (ja)
BR (1) BR0314098A (ja)
CA (1) CA2497351C (ja)
HR (1) HRP20050217A2 (ja)
MA (1) MA27392A1 (ja)
MX (1) MXPA05001807A (ja)
NO (1) NO330739B1 (ja)
NZ (1) NZ539193A (ja)
PL (1) PL374946A1 (ja)
RU (1) RU2378259C2 (ja)
WO (1) WO2004022544A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2848554A1 (fr) * 2002-12-12 2004-06-18 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives d'aminoindazoles a titre de medicaments et compositions pharmaceutiques les renfermant
MXPA05005554A (es) * 2002-12-12 2005-07-26 Aventis Pharma Sa Derivados de aminoindazol y su utilizacion como inhibidores de quinasas.
US7135575B2 (en) 2003-03-03 2006-11-14 Array Biopharma, Inc. P38 inhibitors and methods of use thereof
PT1638941E (pt) * 2003-05-22 2010-08-24 Abbott Lab Inibidores de quinases de indazole, benzisoxazole e benzisotiazole
US7297709B2 (en) 2003-05-22 2007-11-20 Abbott Laboratories Indazole, benzisoxazole, and benzisothiazole kinase inhibitors
ZA200603165B (en) 2003-11-03 2007-07-25 Probiodrug Ag Combinations useful for the treatment of neuronal disorders
DE102004005172A1 (de) * 2004-02-02 2005-08-18 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Indazolderivate als Inhibitoren der Hormon Sensitiven Lipase
EP1714961B1 (en) * 2004-02-12 2015-12-09 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Indazole compound and pharmaceutical use thereof
FR2871158A1 (fr) * 2004-06-04 2005-12-09 Aventis Pharma Sa Indazoles substitues, compositions les contenant, procede de fabrication et utilisation
DE102004028862A1 (de) 2004-06-15 2005-12-29 Merck Patent Gmbh 3-Aminoindazole
EP1647549A1 (en) 2004-10-14 2006-04-19 Laboratoire Theramex Indazoles, benzisoxazoles and benzisothiazoles as estrogenic agents
PT1966151E (pt) * 2005-12-13 2011-12-20 Schering Corp Derivados de indazol policíclicos que são inibidores de erk
EP1966152A2 (en) * 2005-12-20 2008-09-10 Takeda Pharmaceutical Company Limited Glucokinase activators
AU2007219509A1 (en) * 2006-01-18 2007-09-07 Siena Biotech S.P.A Modulators of alpha7 nicotinic acetylcholine receptors and therapeutic uses thereof
CA2635813C (en) 2006-01-31 2014-01-07 Array Biopharma, Inc. Urea derivatives as kinase inhibitors and methods of use thereof
DE102006005179A1 (de) * 2006-02-06 2007-08-09 Merck Patent Gmbh Aminoindazolderivate
DE102006033140A1 (de) 2006-07-18 2008-01-24 Merck Patent Gmbh Aminoindazolharnstoffderivate
RU2009108280A (ru) 2006-08-08 2010-09-20 Санофи-Авентис (Fr) Ариламиноарилалкилзамещенные имидазолидин-2,4-дионы, способы их получения, содержащие эти соединения лекарственные средства и их применение
CN101528710B (zh) * 2006-10-19 2012-11-07 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 氨基甲基-4-咪唑类
EP1932845A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-18 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft 3-H-pyrazolopyridines and salts thereof, pharmaceutical compositions comprising same, methods of preparing same and uses of same
US20090062273A1 (en) * 2006-12-15 2009-03-05 Ingo Hartung 3-H-pyrazolopyridines and salts thereof, pharmaceutical compositions comprising same, methods of preparing same and uses of same.
DE102007002717A1 (de) 2007-01-18 2008-07-24 Merck Patent Gmbh Heterocyclische Indazolderivate
DE102007022565A1 (de) 2007-05-14 2008-11-20 Merck Patent Gmbh Heterocyclische Indazolderivate
DE102007028521A1 (de) * 2007-06-21 2008-12-24 Merck Patent Gmbh Indazolamidderivate
EP2025674A1 (de) 2007-08-15 2009-02-18 sanofi-aventis Substituierte Tetrahydronaphthaline, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
TW201014822A (en) 2008-07-09 2010-04-16 Sanofi Aventis Heterocyclic compounds, processes for their preparation, medicaments comprising these compounds, and the use thereof
WO2010068601A1 (en) 2008-12-08 2010-06-17 Sanofi-Aventis A crystalline heteroaromatic fluoroglycoside hydrate, processes for making, methods of use and pharmaceutical compositions thereof
JP2013503135A (ja) 2009-08-26 2013-01-31 サノフイ 新規な結晶性複素芳香族フルオログリコシド水和物、その化合物を含んでなる医薬及びその使用
WO2011107494A1 (de) 2010-03-03 2011-09-09 Sanofi Neue aromatische glykosidderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2582709B1 (de) 2010-06-18 2018-01-24 Sanofi Azolopyridin-3-on-derivate als inhibitoren von lipasen und phospholipasen
US8530413B2 (en) 2010-06-21 2013-09-10 Sanofi Heterocyclically substituted methoxyphenyl derivatives with an oxo group, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
TW201215387A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Aventis Spirocyclically substituted 1,3-propane dioxide derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201221505A (en) 2010-07-05 2012-06-01 Sanofi Sa Aryloxyalkylene-substituted hydroxyphenylhexynoic acids, process for preparation thereof and use thereof as a medicament
TW201215388A (en) 2010-07-05 2012-04-16 Sanofi Sa (2-aryloxyacetylamino)phenylpropionic acid derivatives, processes for preparation thereof and use thereof as medicaments
US8895547B2 (en) 2011-03-08 2014-11-25 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
US8809324B2 (en) 2011-03-08 2014-08-19 Sanofi Substituted phenyl-oxathiazine derivatives, method for producing them, drugs containing said compounds and the use thereof
EP2766349B1 (de) 2011-03-08 2016-06-01 Sanofi Mit carbozyklen oder heterozyklen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
EP2683701B1 (de) 2011-03-08 2014-12-24 Sanofi Mit benzyl- oder heteromethylengruppen substituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120055A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
EP2683700B1 (de) 2011-03-08 2015-02-18 Sanofi Tetrasubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120054A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Di- und trisubstituierte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2012120051A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Mit adamantan- oder noradamantan substituierte benzyl-oxathiazinderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und deren verwendung
WO2012120053A1 (de) 2011-03-08 2012-09-13 Sanofi Verzweigte oxathiazinderivate, verfahren zu deren herstellung, ihre verwendung als medikament sowie sie enthaltendes arzneimittel und deren verwendung
WO2013037390A1 (en) 2011-09-12 2013-03-21 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-styryl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
WO2013045413A1 (en) 2011-09-27 2013-04-04 Sanofi 6-(4-hydroxy-phenyl)-3-alkyl-1h-pyrazolo[3,4-b]pyridine-4-carboxylic acid amide derivatives as kinase inhibitors
DK2934145T3 (en) 2012-12-19 2018-02-05 Celgene Quanticel Res Inc HISTONDEMETHYLASE INHIBITORS
EP3092234B1 (en) * 2013-12-20 2018-02-14 Gilead Sciences, Inc. Fused heterocyclic compounds as ion channel modulators
US10231965B2 (en) 2014-02-20 2019-03-19 Ignyta, Inc. Molecules for administration to ROS1 mutant cancer cells
RU2563181C1 (ru) * 2014-11-27 2015-09-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Научный центр акушерства, гинекологии и перинатологии имени академика В.И. Кулакова" Министерства здравоохранения Российской Федерации Способ лечения синдрома поликистозных яичников у девочек-подростков негормональными препаратами
CN107207471B (zh) 2014-12-02 2020-06-26 伊尼塔公司 用于治疗神经母细胞瘤的组合
EP3233840B1 (en) 2014-12-16 2018-11-21 Eudendron S.r.l. Heterocyclic derivatives modulating activity of certain protein kinases
EP3623371A1 (en) 2014-12-16 2020-03-18 Axovant Sciences GmbH Geminal substituted quinuclidine amide compounds as agonists of alpha-7 nicotinic acetylcholine receptors
WO2016201096A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Forum Pharmaceuticals, Inc. Aminobenzisoxazole compounds as agonists of a7-nicotinic acetylcholine receptors
US10428062B2 (en) 2015-08-12 2019-10-01 Axovant Sciences Gmbh Geminal substituted aminobenzisoxazole compounds as agonists of α7-nicotinic acetylcholine receptors
WO2017034872A1 (en) 2015-08-25 2017-03-02 Janssen Pharmaceutica Nv Indazole derivatives useful as cb-1 inverse agonists
AU2016370846B2 (en) 2015-12-18 2022-08-25 Ignyta, Inc. Combinations for the treatment of cancer
JP7203083B2 (ja) 2017-07-19 2023-01-12 イグナイタ インコーポレイテッド エントレクチニブを含む薬学的組成物
EP3697390A1 (en) 2017-10-17 2020-08-26 Ignyta, Inc. Pharmaceutical compositions and dosage forms
TW202014408A (zh) * 2018-07-03 2020-04-16 美商Ifm Due有限公司 用於治療與sting活性相關之病症的化合物及組合物
WO2021067801A1 (en) * 2019-10-03 2021-04-08 Ifm Due, Inc. Compounds and compositions for treating conditions associated with sting activity
RU2733045C1 (ru) * 2019-10-25 2020-09-28 Всеволод Иванович Киселёв Способ восстановления репродуктивной функции у женщин с многократными неудачными попытками экстракорпорального оплодотворения
CN115260165A (zh) * 2021-04-29 2022-11-01 中国科学院上海药物研究所 苯并含氮五元杂环化合物及其合成和应用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002022601A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51143010A (en) * 1975-06-04 1976-12-09 Kao Corp Stable bleaching detergent composition
EP0090972B1 (en) * 1982-03-17 1990-05-30 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Indazole derivatives
JP3245765B2 (ja) * 1994-07-05 2002-01-15 コニカ株式会社 写真用シアンカプラー
US6613776B2 (en) * 2000-09-15 2003-09-02 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
ATE528303T1 (de) * 2000-12-21 2011-10-15 Vertex Pharma Pyrazoleverbindungen als proteinkinasehemmer
US6593349B2 (en) * 2001-03-19 2003-07-15 Icagen, Inc. Bisarylamines as potassium channel openers
FR2836915B1 (fr) * 2002-03-11 2008-01-11 Aventis Pharma Sa Derives d'aminoindazoles, procede de preparation et intermediaires de ce procede a titre de medicaments et compositions pharmaceutiques les renfermant

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002022601A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors
WO2002022603A1 (en) * 2000-09-15 2002-03-21 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole compounds useful as protein kinase inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011026340A (ja) 2011-02-10
KR20050057206A (ko) 2005-06-16
AU2003278249A1 (en) 2004-03-29
WO2004022544A1 (fr) 2004-03-18
MXPA05001807A (es) 2005-04-19
WO2004022544A8 (fr) 2004-04-22
AU2003278249B2 (en) 2010-09-16
US20040110956A1 (en) 2004-06-10
US7582669B2 (en) 2009-09-01
PL374946A1 (en) 2005-11-14
RU2378259C2 (ru) 2010-01-10
BR0314098A (pt) 2005-07-19
EP1537087B1 (fr) 2012-11-28
JP5171918B2 (ja) 2013-03-27
MA27392A1 (fr) 2005-06-01
CN1678589A (zh) 2005-10-05
NO20051645L (no) 2005-05-19
NZ539193A (en) 2008-04-30
JP2006503824A (ja) 2006-02-02
EP1537087A1 (fr) 2005-06-08
CA2497351A1 (fr) 2004-03-18
US7166629B2 (en) 2007-01-23
HRP20050217A2 (en) 2006-06-30
RU2005109561A (ru) 2005-11-20
US20070093479A1 (en) 2007-04-26
NO330739B1 (no) 2011-06-27
CA2497351C (fr) 2012-08-21
KR101166745B1 (ko) 2012-07-23
AU2003278249B8 (en) 2010-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648703B2 (ja) 医薬としての新規なアミノインダゾール誘導体及びこれらを含む医薬組成物
US7019011B2 (en) Aminoindazole derivatives as medicaments and pharmaceutical compositions including them
RU2345070C2 (ru) Производные аминоиндазолов в качестве лекарственных средств, способ их получения и содержащие их фармацевтические композиции
JP2002527438A (ja) 4,5−ジヒドロ−イソオキサゾール誘導体及びそれらの製薬学的使用
ZA200504681B (en) Aminoindazole derivatives and use thereof as kinase inhibitors
FR2844267A1 (fr) Nouveaux derives d'aminoindazoles a titre de medicaments et compositions pharmaceutiques les renfermant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees