JP4644839B2 - コンデンサ及びその製造方法 - Google Patents
コンデンサ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4644839B2 JP4644839B2 JP2005105299A JP2005105299A JP4644839B2 JP 4644839 B2 JP4644839 B2 JP 4644839B2 JP 2005105299 A JP2005105299 A JP 2005105299A JP 2005105299 A JP2005105299 A JP 2005105299A JP 4644839 B2 JP4644839 B2 JP 4644839B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing body
- capacitor
- sealing
- opening
- outer case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Description
この特徴によれば、外装ケースが金属で、封口体が樹脂で構成されていても、外装ケースの開口端側の表面に一体的に接合した熱可塑性材料から成る封口体用当接材が設けられているので、外装ケースと封口体を樹脂同士で密着封止することができ、コンデンサの密封性能と接合強度の向上を図ることが可能となる。また、外装ケースの開口端側の表面処理されたところはナノレベルの超微細凹部が形成されているので、外装ケースと封口体用当接材との一体成形により外装ケースと封口体用当接材とが直接的に結合され、強固でかつ密封性が確保されている。
この特徴によれば、熱可塑性材料としてポリブチレンテレフタートまたはポリフェニレンサルファイドを使用することで、金属材料との一体成型が容易で密着性に富み、耐熱性、耐薬品性に優れているので、外装ケース内に電解液が含まれている発熱量の大きいコンデンサの封口体に適している。
この特徴によれば、金属材料としてアルミニウム又はアルミニウム合金を用いた場合、コンデンサ素子が主としてアルミニウムで形成されていることから、コンデンサの電気特性に悪影響を与えることがない。また表面処理後の表面性状も均質で安定していて、熱可塑性材料との一体化による密封状態も良好である。
この特徴によれば、外装ケースの開口端を、アンモニア、ヒドラジン、及び水溶性アミン系化合物から選択される1種以上の化合物の水溶液に浸漬させて、その表面にナノレベルの超微細凹部を形成することで、その開口端に熱可塑性材料を加圧、加熱して外装ケースと封口体用当接材とを一体成形するときに、外装ケースと封口体用当接材とが直接的に結合されて密着度を高くすることができるとともに、樹脂から成る封口体と金属材料の外装ケースとの直接接合よりも密封性能の高い強固な接合が可能となり、外装ケースを金属製のケースとした場合でも有効な接合方法となる。
この特徴によれば、外装ケースと封口体用当接材との一体成形時に射出成形圧が掛かるので、より強固な接合が可能であり、型を替えることで形状の自由度があり、かつ大量生産に好適である。
この特徴によれば、射出成型時に、溶融した熱可塑性材料が金属材料の微細な凹部に入り込みアンカー効果で接合強度の強化が図れる。
2、2’ 外装ケース
2a、2a’ 開口上端面
2b 開口内周面
2c 開口外周面
2d 開口平坦部
2e 折曲部
2f 設置面
3、3’ 封口体
3a、3a’ 下面
3b 貫通孔
3c 中央部
3d 周端部
3e 側端面
4 引出端子
4a 当接面
5 コンデンサ素子
10 射出成形金型
11 上部取付板
11a 樹脂注入口
11b 貫通孔
12 下部取付板
13 固定上型
13b 注入路
14 可動下型
15 空洞部
16 射出プランジャ
18、18’ 封口体用当接材
18a、18b、18c 封口体用当接材
20 レーザ光
21,22,23 外装ケース
31,32,33 封口体
41,42,43 コンデンサ
Claims (6)
- 引出端子と接続したコンデンサ素子と、該コンデンサ素子を収納する開口部を有する外装ケースと、前記引出端子を密封状態で外部に導出した封口体とを備え、前記開口部を封口体で密着封止して外装ケースと封口体を接合するコンデンサであって、前記外装ケースは金属材料で構成され、その開口部の開口端には、アンモニア、ヒドラジン、及び水溶性アミン系化合物から選択される1種以上の化合物の水溶液に浸漬させた表面処理が施され、該前記表面処理されたところに熱可塑性材料から成る封口体用当接材が一体に接合されており、前記封口体は樹脂で構成されて前記封口体用当接材に密着封止していることを特徴とするコンデンサ。
- 前記熱可塑性材料は、ポリブチレンテレフタートまたはポリフェニレンサルファイドである請求項1に記載のコンデンサ。
- 前記金属材料は、アルミニウム又はアルミニウム合金である請求項1または2に記載のコンデンサ。
- 引出端子と接続したコンデンサ素子と、該コンデンサ素子を収納する開口部を有する外装ケースと、前記引出端子を密封状態で外部に導出した封口体とを備え、前記開口部を封口体で密着封止して外装ケースと封口体を接合するコンデンサの製造方法であって、前記外装ケースを金属材料で構成し、その開口部の開口端にアンモニア、ヒドラジン、及び水溶性アミン系化合物から選択される1種以上の化合物の水溶液に浸漬させて表面処理を施し、次いでこの表面処理が施された開口端に対して熱可塑性材料を加圧、加熱して前記外装ケースの開口端に封口体用当接材を一体成形し、その後、樹脂で構成した前記封口体を前記封口体用当接材に密着封止して外装ケースと封口体を接合するコンデンサの製造方法。
- 前記外装ケースと封口体用当接材との一体成形は射出成形で行う請求項4に記載のコンデンサの製造方法。
- 前記金属材料に表面処理を施す前に、前記封口体用当接材と一体に成形される箇所に微細な凹凸を形成した請求項4または5に記載のコンデンサの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005105299A JP4644839B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | コンデンサ及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005105299A JP4644839B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | コンデンサ及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006286976A JP2006286976A (ja) | 2006-10-19 |
JP4644839B2 true JP4644839B2 (ja) | 2011-03-09 |
Family
ID=37408534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005105299A Expired - Fee Related JP4644839B2 (ja) | 2005-03-31 | 2005-03-31 | コンデンサ及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4644839B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012129421A (ja) * | 2010-12-16 | 2012-07-05 | Toyota Motor Corp | コンデンサ装置およびその製造方法 |
JP5772966B2 (ja) * | 2011-09-26 | 2015-09-02 | 日本軽金属株式会社 | アルミ樹脂接合体及びその製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6169112A (ja) * | 1985-09-18 | 1986-04-09 | 日本ケミコン株式会社 | 電子部品用外装ケースの封止方法 |
JPS63119215A (ja) * | 1987-10-29 | 1988-05-23 | 三洋電機株式会社 | 電解コンデンサの製造方法 |
JPH11186115A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-07-09 | Nippon Chemicon Corp | 電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP2000012405A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-14 | Nippon Chemicon Corp | 電解コンデンサ |
JP2003103563A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-04-09 | Taisei Plas Co Ltd | 金属と樹脂の複合体とその製造方法 |
JP2004050488A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Taisei Plas Co Ltd | アルミニューム合金と樹脂の複合体とその製造方法 |
-
2005
- 2005-03-31 JP JP2005105299A patent/JP4644839B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6169112A (ja) * | 1985-09-18 | 1986-04-09 | 日本ケミコン株式会社 | 電子部品用外装ケースの封止方法 |
JPS63119215A (ja) * | 1987-10-29 | 1988-05-23 | 三洋電機株式会社 | 電解コンデンサの製造方法 |
JPH11186115A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-07-09 | Nippon Chemicon Corp | 電解コンデンサ及びその製造方法 |
JP2000012405A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-14 | Nippon Chemicon Corp | 電解コンデンサ |
JP2003103563A (ja) * | 2001-07-25 | 2003-04-09 | Taisei Plas Co Ltd | 金属と樹脂の複合体とその製造方法 |
JP2004050488A (ja) * | 2002-07-17 | 2004-02-19 | Taisei Plas Co Ltd | アルミニューム合金と樹脂の複合体とその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006286976A (ja) | 2006-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5057422B2 (ja) | コンデンサ | |
US8178023B2 (en) | Method for manufacture of housing part provided with ventilation filter, and method for manufacture of housing provided with ventilation filter | |
KR101442879B1 (ko) | 통기 부재 및 그 제조 방법 | |
JP6571091B2 (ja) | 密閉型バイポーラ電池アセンブリ及びその製造方法 | |
US9193138B2 (en) | Laser bonding method | |
US20080092741A1 (en) | Permeable Member, And Permeable Casing And Electrical Component Using The Same | |
WO2014123022A1 (ja) | レーザ接合装置及びレーザ接合方法 | |
KR102222550B1 (ko) | 단자 부착 케이스 부재 및 그 제조 방법 | |
JP2012049414A (ja) | 基板露出面を備えた樹脂封止成形品の製造方法及び装置 | |
JP4644839B2 (ja) | コンデンサ及びその製造方法 | |
CN111093932B (zh) | 金属树脂复合成型品及其制造方法 | |
KR20140090931A (ko) | 금속 수지 복합성형체용 인서트 금속부재 및 금속 수지 복합성형체 | |
US20060127759A1 (en) | Lactobacillus casei bd-II strain and used to reduce blood | |
JP2006286975A (ja) | コンデンサ及びその製造方法 | |
JP4540064B2 (ja) | 電磁継電器 | |
JP2006286972A (ja) | コンデンサ及びその製造方法 | |
JP2014229412A (ja) | 加熱装置及びその製造方法 | |
JP2006286974A (ja) | コンデンサ及びその製造方法 | |
JP6108302B2 (ja) | 密閉型電気化学デバイスおよびその製造方法 | |
JP2006286973A (ja) | コンデンサ及びその製造方法 | |
US20110045760A1 (en) | Ventilation member and method for producing the same | |
JP2004134632A (ja) | コンデンサおよびその製造方法 | |
JP2019200888A (ja) | 防爆弁、防爆弁ユニット、防爆弁の製造方法及び防爆弁ユニットの製造方法 | |
JP5339078B2 (ja) | 金属端子付き封口板 | |
JP2008198837A (ja) | アルミニウム電解コンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101104 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101105 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |