JP4640322B2 - 光電変換素子及びその製造方法、並びに電気化学セルの製造方法 - Google Patents

光電変換素子及びその製造方法、並びに電気化学セルの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4640322B2
JP4640322B2 JP2006316011A JP2006316011A JP4640322B2 JP 4640322 B2 JP4640322 B2 JP 4640322B2 JP 2006316011 A JP2006316011 A JP 2006316011A JP 2006316011 A JP2006316011 A JP 2006316011A JP 4640322 B2 JP4640322 B2 JP 4640322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
conversion element
manufacturing
metal oxide
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006316011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007149680A (ja
Inventor
リー シュンプ
方哉 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JP2007149680A publication Critical patent/JP2007149680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4640322B2 publication Critical patent/JP4640322B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2027Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode
    • H01G9/2031Light-sensitive devices comprising an oxide semiconductor electrode comprising titanium oxide, e.g. TiO2
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2059Light-sensitive devices comprising an organic dye as the active light absorbing material, e.g. adsorbed on an electrode or dissolved in solution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G9/00Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
    • H01G9/20Light-sensitive devices
    • H01G9/2068Panels or arrays of photoelectrochemical cells, e.g. photovoltaic modules based on photoelectrochemical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/12Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating
    • H10K71/13Deposition of organic active material using liquid deposition, e.g. spin coating using printing techniques, e.g. ink-jet printing or screen printing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/542Dye sensitized solar cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、主に電気化学セルや光電変換素子、及びその製造方法に関する。詳細には、本発明は、ソフトコンタクト印刷によって規定された表面エネルギーパターンを用いた色素増感太陽電池(DSSC)用の画素配列構造の製造に関する。
色素増感太陽電池(DSSC)は、光電変換素子あるいは電気化学セルとして機能する。米国特許第4,927,721号(名称:「光電気化学セル」、M.Gratzelら)に、典型的なDSSCについての開示がある。図1に示すように、典型的なDSSC10は、基板1と、第1の透明電極2と、金属酸化層3と、機能染料層4と、電解質層5と、第2の電極6と、第2の基板7とを含む。
DSSC10は、可視光線の直接吸収により、電荷を生成する。大半の金属酸化物は、主に電磁スペクトルの紫外領域中で光を吸収するため、機能染料4は、金属酸化層3の表面上に吸収され、そのため、金属酸化層3の光吸収範囲が、可視光線領域中に伸びる。
金属酸化層3が吸収できる光量を増量するためには、金属酸化層3の少なくとも一部を多孔性にすることで、金属酸化層3の表面積を増加させる。このように表面積を増加させることで、支持可能な機能染料4の量を増加することができ、その結果、光吸収量が増加し、DSSCのエネルギー変換効率を10%よりも高く改善することができる。
金属酸化層を微小な高密度画素の配列として製造することにより、当業者に公知のDSSCデバイスを改善することができる。これらの画素を配列として製造および間隔空けするためには、マイクロエンボス加工、ナノインプリンティングおよびソフトコンタクトプリンティング等のデバイス製造技術は、大量生産パターニング技術のための主要技術となっているため、これらの技術を用いることができる。
しかしながらこれらの技術の場合、基板上での高解像度パターニングが可能となるものの、基板上で正確に規定された構造とのツールアラインメントが困難になる。面積の大きなフレキシブル基板の場合、反り、熱膨張または基板収縮の発生に起因して、アラインメントを正確にするのは特に困難になる。さらに、ロールツーロール製造技術の場合、転送時に基板に付加することが必要な張力に起因する不均一な歪みにより、アラインメントがさらに困難になる可能性がある。
よって、DSSCの大量生産の実現を阻む1つの制約として、良好なアラインメントを提供する高解像度パターニング技術の不在が有る。
よって、本発明は、従来技術と関連する上記問題を回避するかまたは少なくとも軽減する、低コストで大量生産が可能なパターニング技術を提供する。事前パターニングされた基板は、当該デバイスのコンポーネントを後続のインクジェット印刷によって構築しつつ、解像度を効果的に規定する。
本発明の一態様の光電変換素子の製造方法は、第1の導電性の層を基板の上に堆積させる工程と、ソフトコンタクトプリンティングを行って、疎水性のパターン化テンプレート層を親水性の前記第1の導電性の層の上に形成して、相互に間隔を空けて配列された複数のセルを前記第1の導電性の層の上に形成する工程と、前記複数のセルの上に金属酸化物粒子分散液をインクジェット印刷して、パターニングされた金属酸化層を形成する工程と、を含む。
また、本発明の第1の態様によれば、色素増感太陽電池の製造においてパターン構造を製造する方法が提供される。この方法は、第1の導電性の層を基板上に堆積させる工程と、ソフトコンタクトプリンティングを行って、パターン化テンプレート層を前記第1の導電性の層上に形成して、これにより、相互に間隔を空けて配列された隣接セルのパターン配列を前記第1の導電性の層上に形成する工程と、前記隣接セルのパターン配列中の複数のセル上に金属酸化物粒子分散液をインクジェット印刷して、パターニングされた金属酸化層を形成する工程と、を含む。
本発明の第2の態様によれば、色素増感太陽電池の製造においてパターン構造を製造する方法が提供される。この方法は、第1の導電性の層を基板上に堆積させる工程と、前記第1の導電性の層上に金属酸化層を堆積させる工程と、ソフトコンタクトプリンティングにより、パターン化テンプレート層を前記金属酸化層上に形成して、これにより、相互に間隔を空けて配列された隣接セルのパターン配列を前記金属酸化層上に形成する工程と、前記隣接セルのパターン配列中の複数のセル上に機能染料をインクジェット印刷する工程と、を含む。
本発明の一の態様において、前記隣接セルは、実質的に0.2μm〜20μmの最大間隔で相互に間隔空けされて配置される。別の態様において、前記隣接セルのパターン配列は、グリッド状である。別の態様において、前記隣接セルは、実質的に方形、矩形、円形または六角形の形状にされる。別の実施形態において、前記金属酸化物粒子分散液は、二酸化チタンコロイド懸濁液を含む。さらなる態様において、上述した方法に従って製造された色素増感太陽電池が提供される。
また、本発明の一態様の光電変換素子の製造方法は、スタンプの上に疎水性材料を配置する工程と、前記疎水性材料を親水性の導電性材料に接触させ、前記導電性材料の上に前記疎水性材料のパターンを形成する工程と、金属酸化物粒子分散液を前記疎水性材料のパターンが形成された前記導電性材料の上にインクジェット印刷する工程と、を含む。また、本発明の一態様の電気化学セルの製造方法も同様の工程を含む。
本発明は、従来技術と関連する上記問題を回避するかまたは少なくとも軽減する、低コストで大量生産が可能なパターニング技術を提供する。事前パターニングされた基板は、当該デバイスのコンポーネントを後続のインクジェット印刷によって構築しつつ、解像度を効果的に規定する。
ここで、さらなる例示目的のみのために、本発明の実施形態について、添付図面を参照しながら説明する。
以下の記載において、類似の参照符号は、類似の構成要素を特定する。
図2は、画素セル28の配列を有する色素増感太陽電池(DSSC)の一部を示す。このDSSCは、導電性の第1の電極層22が表面上に堆積された基板ウェーハ20を含む。画素配列構造28は、第1の電極層22上に形成されたバンク構造24を経由して形成され、その後、金属酸化層26が付加される。その後、各画素セル28中に金属酸化物26をインクジェット印刷することにより、パターニングされた金属酸化層26を形成して、バンク24によって包囲された微小な高密度画素セル28の配列を形成し、これにより、バンク構造24を埋める金属酸化物が無いようにする。最後に、金属酸化層26上に機能染料層を形成する。
ここで、画素配列構造などの形成の本発明の好適な実施形態について説明する。
本発明の第1の実施形態による画素配列構造の製造方法は、ソフトコンタクトプリンティング方法を含み、この方法を図3中に示す。基板100(例えば、インジウムスズ酸化物(ITO)でコートされたガラスまたはITOでコートされたポリエチレンナフタレート(PEN))にO2プラズマ処理を施し、これにより、基板表面を高親水性にする。疎水性材料(例えば、1H、1H、2H、2H−ペルフルオロデシル−トリクロロシラン溶液(ヘキサン中の約0.01モル))でインク付けされた事前構造化ポリジメチルシロキサン(PDMS)スタンプ102を、基板100としっかりと接触させる。基板100の表面分子との強固な結合により、疎水性材料の自己組織化単分子(SAM)パターンが形成される。このようにして、疎水性材料の表面エネルギーパターン104が、基板100の表面上に形成される。この表面エネルギーパターンは、それぞれが疎水性SAMによって結合された画素セル106の配列を形成する。
二酸化チタン(TiO2)コロイド懸濁液を基板100の表面上にインクジェット印刷し、画素セル106の配列内を標的とする。溶液108は、疎水性パターン104によって境界付けされた親水性領域において、画素セル106の配列内に残留する。この種の疎水性SAMは、180℃を上回る高温プロセスにより、損傷を受け得る。そのため、疎水性SAMバンク内部の機能染料インクジェットプロセスを考慮するために、TiO2の熱処理を180℃未満で行うのが好ましい。この実施形態において、120℃でのアニーリングが用いられる。しかし、他の代替方法(例えば、ポリ(n−ブチルチタネート)などを用いた重合架橋剤プロセスおよび200kg/cm2を上回る圧力における圧縮プロセス)を用いてもよい。さらに、インクジェットプロセスを用いることにより、機能染料層を製造する。機能染料層を形成後、TiO2層およびレドックス電解質(例えば、当業者に公知のようなアセトニトリル中のヨードおよびヨードカリウムの混合物)から20μmの距離を空けて対極を設けることにより、DSSC(図3では不図示)を完成させる。
また、ソフトコンタクトプリンティングを用いて、連続的金属酸化層上に表面エネルギーパターンを作成することもできる。第1の実施形態と同一種類のスタンプおよびSAM材料を用いることにより、連続的金属酸化層上に親液性/疎液性パターンを作製することができる。よって、連続的金属酸化層上に複数の機能染料パターンを別個に堆積させることができる。この疎液性パターンにより、隣接セルからの液滴による汚染が回避され、本実施形態は、高密度の画素セルを実現する。
上記記載は、あくまで例示目的のためのものであり、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱することなく、改変が可能であることを理解する。本発明の範囲の範囲内であると思われる他の実施形態を以下に挙げる。
(1)別の基板表面処理を挙げると、O2プラズマ処理、コロナ放電処理、紫外オゾン処理、化学反応、コーティングおよび真空蒸着がある。
(2)SAM用途の別の材料を挙げると、使用基板に応じて、尾部基を含む材料(例えば、フルオロ−、CH3(CH2)r、−、NH2−、−OH、−COOH)と、頭部基(例えば、シラン、チオール)がある。
(3)スタンプ(stump)102は、PDMSまたは他の何らかのポリマー(例えば、VDT−731(ビニメチルシロキサン−ジメチルシロキサントリメチルシロキシ終端の混合物)およびHMS−301(メチルハイドロシロキサン−ジメチルシロキサンコポリマー))により、構成可能である。
(4)この構成が表面上に形成される第1の電極は、上部視認のために光学的に透明である必要は必ずしも無く、金属(例えば、Au、Cu、Ag)、導電性の酸化物(例えば、インジウムスズ酸化物(ITO)、SnO2)、導電性のポリマーで構成することもできる。
(5)本発明の第1の実施形態関連して上述した製造プロセスは、「シートツーシート」プロセスおよび「ロールツーロール」プロセスの両方において用いることができ、基板は、可撓材料でも硬質材料でも構成することができる(例えば、ガラス、ポリ(エチレンナフタレート)、ポリ(エチレンテレフタラート(terephthalate))、ポリカーボネート、ポリエーテルスルホン、およびポリエーテルエーテルケトン)。
(6)二酸化チタン(TiO2)コロイド懸濁液およびルテニウム色素水溶液108は、塩基水溶液である必要は無く、アルコール溶液を含んでもよい。他の半導体コロイド(例えば、SnO2、ZnO、Nb25、WO3、SrTiO3)を用いることもできる。
(7)本発明は、電気化学セル(例えば、色素増感太陽電池(DSSC)およびエレクトロクロミック表示デバイス(ECD))の製造に適用することができる。典型的なECDの構造は、図1に示すDSSCデバイスの構造と同様である。しかし、機能染料層4は、エレクトロクロミック材料層4に代替される。デバイス上に電流または電圧が付加されると、ECDは、可逆的色変化を生じる。ナノ構造型ECDは、酸化状態で透明でありかつ低減状態で着色するエレクトロクロミック材料の分子単層を含む。
本発明は、ソフトコンタクト印刷によって規定された表面エネルギーパターンを用いた色素増感太陽電池(DSSC)用の画素配列構造の製造に適用できる。
図1は、当業者において公知の色素増感太陽電池(DSSC)の模式図である。 図2は、本発明の理解に有用な色素増感太陽電池(DSSC)の一部の模式図である。 図3は、本発明の第1の実施形態による画素配列構造の製造方法の模式図である。
符号の説明
22・・・電極層、28・・・画素セル、20・・・基板ウェーハ、24・・・バンク構造、26・・・金属酸化層。

Claims (16)

  1. 第1の導電性の層を基板上に堆積させる工程と、
    ソフトコンタクトプリンティングを行って、疎水性のパターン化テンプレート層を親水性の前記第1の導電性の層上に形成して、互に間隔を空けて配列された複数のセルを前記第1の導電性の層上に形成する工程と、
    前記複数のセルの上に金属酸化物粒子分散液をインクジェット印刷して、パターニングされた金属酸化層を形成する工程と、
    を含む、光電変換素子の製造方法。
  2. 前記複数のセルは、実質的に0.2μm〜20μmの最大間隔で相互に間隔空けされて配置される、請求項に記載の光電変換素子の製造方法。
  3. 前記複数のセルのパターン配列はグリッド状である、請求項1乃至のいずれか1つに記載の光電変換素子の製造方法。
  4. 前記複数のセルの各々は、実質的に方形、矩形、円形または六角形の形状にされる、請求項1乃至のいずれか1つに記載の光電変換素子の製造方法。
  5. 記金属酸化物粒子分散液は、二酸化チタンコロイド懸濁液を含む、請求項1乃至のいずれか1つに記載の光電変換素子の製造方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1つに記載の光電変換素子の製造方法により製造された光電変換素子。
  7. スタンプの上に疎水性材料を配置する工程と、
    前記疎水性材料を親水性の導電性材料に接触させ、前記導電性材料の上に前記疎水性材料のパターンを形成する工程と、
    金属酸化物粒子分散液を前記疎水性材料のパターンが形成された前記導電性材料の上にインクジェット印刷する工程と、
    を含む、光電変換素子の製造方法。
  8. 前記導電性材料を基体の上に堆積させる工程をさらに含む、請求項7に記載の光電変換素子の製造方法。
  9. 前記導電性材料の表面を親水性にする工程を含む、請求項7または8に記載の光電変換素子の製造方法。
  10. 前記導電性材料の表面を親水性にする工程は、酸素プラズマ処理、コロナ放電処理、紫外オゾン処理、化学反応、コーティング、および真空蒸着のうちの少なくとも1つを行う工程を含む、請求項7乃至9のいずれか1つに記載の光電変換素子の製造方法。
  11. 前記導電性材料は、金属、導電性の酸化物、および導電性のポリマーのうちの少なくとも1つを含む、請求項7乃至10のいずれか1つに記載の光電変換素子の製造方法。
  12. 前記金属酸化物粒子分散液は、酸化チタン、酸化錫、酸化亜鉛、酸化ニオブ、酸化タングステン、及びチタン酸ストロンチウムのうちの少なくとも1つを含む、請求項7乃至11のいずれか1つに記載の光電変換素子の製造方法。
  13. 機能染料層を形成する工程をさらに含む、請求項7乃至12のいずれか1つに記載の光電変換素子の製造方法。
  14. 対極を設ける工程をさらに含む、請求項7乃至13のいずれか1つに記載の光電変換素子の製造方法。
  15. 請求項7乃至14のいずれか1つに記載の光電変換素子の製造方法により製造された光電変換素子。
  16. スタンプの上に疎水性材料を配置する工程と、
    前記疎水性材料を親水性の導電性材料に接触させ、前記導電性材料の上に前記疎水性材料のパターンを形成する工程と、
    金属酸化物粒子分散液を前記疎水性材料のパターンが形成された前記導電性材料の上にインクジェット印刷する工程と、
    を含む、電気化学セルの製造方法。
JP2006316011A 2005-11-25 2006-11-22 光電変換素子及びその製造方法、並びに電気化学セルの製造方法 Expired - Fee Related JP4640322B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0524077A GB2432723B (en) 2005-11-25 2005-11-25 Electrochemical cell and method of manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007149680A JP2007149680A (ja) 2007-06-14
JP4640322B2 true JP4640322B2 (ja) 2011-03-02

Family

ID=35601253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006316011A Expired - Fee Related JP4640322B2 (ja) 2005-11-25 2006-11-22 光電変換素子及びその製造方法、並びに電気化学セルの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070122927A1 (ja)
JP (1) JP4640322B2 (ja)
KR (1) KR20070055400A (ja)
GB (1) GB2432723B (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100043874A1 (en) * 2007-06-26 2010-02-25 Honeywell International Inc. Nanostructured solar cell
US20110139233A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cell
US20110174364A1 (en) * 2007-06-26 2011-07-21 Honeywell International Inc. nanostructured solar cell
CN101849303B (zh) * 2007-09-10 2013-06-12 麦德托尼克公司 印刷电极沿至少两个维度的特性控制
US8067763B2 (en) * 2007-12-19 2011-11-29 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cell with conjugated bridge molecule
US8089063B2 (en) * 2007-12-19 2012-01-03 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cell with electron rich anchor group
US8710354B2 (en) * 2007-12-19 2014-04-29 Honeywell International Inc. Solar cell with hyperpolarizable absorber
US8106388B2 (en) * 2007-12-19 2012-01-31 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cell with rigid bridge molecule
US8288649B2 (en) * 2008-02-26 2012-10-16 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cell
US8299355B2 (en) 2008-04-22 2012-10-30 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cell
US8373063B2 (en) * 2008-04-22 2013-02-12 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cell
US8283561B2 (en) * 2008-05-13 2012-10-09 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cell
US20100006148A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Honeywell International Inc. Solar cell with porous insulating layer
US8148632B2 (en) * 2008-07-15 2012-04-03 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cell
US20100012168A1 (en) * 2008-07-18 2010-01-21 Honeywell International Quantum dot solar cell
US8455757B2 (en) 2008-08-20 2013-06-04 Honeywell International Inc. Solar cell with electron inhibiting layer
KR101463870B1 (ko) 2008-09-18 2014-11-21 주성엔지니어링(주) 박막 태양전지의 제조방법
US8227686B2 (en) * 2009-02-04 2012-07-24 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cell
US8227687B2 (en) * 2009-02-04 2012-07-24 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cell
US20100258163A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Honeywell International Inc. Thin-film photovoltaics
US20100294367A1 (en) * 2009-05-19 2010-11-25 Honeywell International Inc. Solar cell with enhanced efficiency
US8426728B2 (en) 2009-06-12 2013-04-23 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cells
US20100326499A1 (en) * 2009-06-30 2010-12-30 Honeywell International Inc. Solar cell with enhanced efficiency
WO2011002256A2 (ko) * 2009-07-02 2011-01-06 건국대학교 산학협력단 롤투롤 연속공정을 통한 염료감응형 태양전지의 생산장치 및 생산방법
US8211744B2 (en) * 2009-11-20 2012-07-03 Electronics And Telecommunications Research Institute Methods of forming nano structure and methods of forming solar cell using the same
US20110139248A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Honeywell International Inc. Quantum dot solar cells and methods for manufacturing solar cells
US8372678B2 (en) * 2009-12-21 2013-02-12 Honeywell International Inc. Counter electrode for solar cell
US20110155233A1 (en) * 2009-12-29 2011-06-30 Honeywell International Inc. Hybrid solar cells
WO2014097181A1 (en) 2012-12-19 2014-06-26 Basf Se Detector for optically detecting at least one object
EP3008485A1 (en) 2013-06-13 2016-04-20 Basf Se Detector for optically detecting at least one object
JP6440696B2 (ja) 2013-06-13 2018-12-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 少なくとも1つの物体の方位を光学的に検出する検出器
US9741954B2 (en) 2013-06-13 2017-08-22 Basf Se Optical detector and method for manufacturing the same
KR20160044009A (ko) 2013-08-19 2016-04-22 바스프 에스이 하나 이상의 물체의 위치를 결정하기 위한 검출기
JP6403776B2 (ja) 2013-08-19 2018-10-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 光学検出器
US11041718B2 (en) 2014-07-08 2021-06-22 Basf Se Detector for determining a position of at least one object
WO2016051323A1 (en) 2014-09-29 2016-04-07 Basf Se Detector for optically determining a position of at least one object
JP6637980B2 (ja) 2014-12-09 2020-01-29 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 光学検出器
EP3251152B1 (en) 2015-01-30 2023-08-16 Trinamix GmbH Detector for an optical detection of at least one object
JP6877418B2 (ja) 2015-07-17 2021-05-26 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1個の対象物を光学的に検出するための検出器
US10412283B2 (en) 2015-09-14 2019-09-10 Trinamix Gmbh Dual aperture 3D camera and method using differing aperture areas
US11211513B2 (en) 2016-07-29 2021-12-28 Trinamix Gmbh Optical sensor and detector for an optical detection
JP2019532517A (ja) 2016-10-25 2019-11-07 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光学的に検出するための光検出器
EP3532864A1 (en) 2016-10-25 2019-09-04 trinamiX GmbH Detector for an optical detection of at least one object
JP2020500310A (ja) 2016-11-17 2020-01-09 トリナミクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 少なくとも1つの物体を光学的に検出するための検出器
US11860292B2 (en) 2016-11-17 2024-01-02 Trinamix Gmbh Detector and methods for authenticating at least one object
US11060922B2 (en) 2017-04-20 2021-07-13 Trinamix Gmbh Optical detector
CN110998223B (zh) 2017-06-26 2021-10-29 特里纳米克斯股份有限公司 用于确定至少一个对像的位置的检测器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000268891A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Toshiba Corp 多色色素増感透明半導体電極部材とその製造方法、多色色素増感型太陽電池、及び表示素子

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654581A (en) * 1979-10-11 1981-05-14 Ricoh Co Ltd Recording medium for ink-jet recording
CH674596A5 (ja) * 1988-02-12 1990-06-15 Sulzer Ag
DE19514156A1 (de) * 1995-04-15 1996-10-24 Heidelberger Druckmasch Ag Photochemische Zelle
US6069313A (en) * 1995-10-31 2000-05-30 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Battery of photovoltaic cells and process for manufacturing same
US6096313A (en) * 1996-02-09 2000-08-01 Ludwig Institute For Cancer Research Compositions containing immunogenic molecules and granulocyte-macrophage colony stimulating factor, as an adjuvant
EP0855726B1 (en) * 1997-01-22 2006-01-25 Greatcell Solar S.A. Solar cell and process of making same
JP3630551B2 (ja) * 1998-04-02 2005-03-16 株式会社東芝 半導体記憶装置及びその製造方法
DE19815611A1 (de) * 1998-04-07 1999-10-14 Riedel De Haen Gmbh Verfahren zur Herstellung von Lithium-Metall-Oxiden
US20030148024A1 (en) * 2001-10-05 2003-08-07 Kodas Toivo T. Low viscosity precursor compositons and methods for the depositon of conductive electronic features
US6406750B1 (en) * 1999-05-28 2002-06-18 Osaka Municipal Government Process of forming catalyst nuclei on substrate, process of electroless-plating substrate, and modified zinc oxide film
EP1133789B1 (en) * 1999-07-09 2008-11-05 Institute of Materials Research and Engineering Mechanical patterning of a device layer
US6294398B1 (en) * 1999-11-23 2001-09-25 The Trustees Of Princeton University Method for patterning devices
JP3473605B2 (ja) * 2000-02-18 2003-12-08 株式会社ブリヂストン 太陽電池の製造方法
US6706963B2 (en) * 2002-01-25 2004-03-16 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cell interconnection
US7022910B2 (en) * 2002-03-29 2006-04-04 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cells utilizing mesh electrodes
JP2002079774A (ja) * 2000-06-26 2002-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd 平版印刷方法、印刷用原板及び印刷装置
EP1180774B1 (en) * 2000-08-15 2006-10-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photoelectric conversion device and method for producing same
GB0024294D0 (en) * 2000-10-04 2000-11-15 Univ Cambridge Tech Solid state embossing of polymer devices
NL1016779C2 (nl) * 2000-12-02 2002-06-04 Cornelis Johannes Maria V Rijn Matrijs, werkwijze voor het vervaardigen van precisieproducten met behulp van een matrijs, alsmede precisieproducten, in het bijzonder microzeven en membraanfilters, vervaardigd met een dergelijke matrijs.
US6736484B2 (en) * 2001-12-14 2004-05-18 Seiko Epson Corporation Liquid drop discharge method and discharge device; electro optical device, method of manufacture thereof, and device for manufacture thereof; color filter method of manufacture thereof, and device for manufacturing thereof; and device incorporating backing, method of manufacturing thereof, and device for manufacture thereof
US7253355B2 (en) * 2001-12-20 2007-08-07 Rwe Schott Solar Gmbh Method for constructing a layer structure on a substrate
CA2474494A1 (en) * 2002-01-25 2003-08-07 Savvas E. Hadjikyriacou Photovoltaic cell components and materials
KR20030065957A (ko) * 2002-02-02 2003-08-09 한국전자통신연구원 폴리비닐리덴 플로라이드 함유 겔형 고분자 전해질을포함하는 염료감응 태양전지
JP4260494B2 (ja) * 2002-02-26 2009-04-30 株式会社フジクラ 透明電極用基材の製法、光電変換素子の製法、及び色素増感太陽電池の製法
KR100437533B1 (ko) * 2002-05-29 2004-06-30 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액티브 매트릭스형 유기전계발광 소자 및 그의 제조방법
EP1376697A1 (en) * 2002-06-17 2004-01-02 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA Integrated-optical microsystem based on organic semiconductors
US7078702B2 (en) * 2002-07-25 2006-07-18 General Electric Company Imager
AU2003254820A1 (en) * 2002-08-13 2004-03-03 Bridgestone Corporation Improvement of dye-sensitized solar cell
JP2005010804A (ja) * 2002-09-20 2005-01-13 Seiko Epson Corp 光学デバイス及びその製造方法、表示装置、電子機器、並びに検査機器
US7145071B2 (en) * 2002-12-11 2006-12-05 General Electric Company Dye sensitized solar cell having finger electrodes
US7019209B2 (en) * 2002-12-11 2006-03-28 General Electric Company Structured dye sensitized solar cell
US7179988B2 (en) * 2002-12-11 2007-02-20 General Electric Company Dye sensitized solar cells having foil electrodes
GB0229191D0 (en) * 2002-12-14 2003-01-22 Plastic Logic Ltd Embossing of polymer devices
JP4119267B2 (ja) * 2003-01-23 2008-07-16 株式会社東芝 光増感型太陽電池
US7265037B2 (en) * 2003-06-20 2007-09-04 The Regents Of The University Of California Nanowire array and nanowire solar cells and methods for forming the same
GB0315477D0 (en) * 2003-07-02 2003-08-06 Plastic Logic Ltd Rectifying diodes
US7545010B2 (en) * 2003-08-08 2009-06-09 Canon Kabushiki Kaisha Catalytic sensor structure
JP4093156B2 (ja) * 2003-09-11 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 半導体装置製造用治具、半導体装置製造方法および半導体装置
US20050153114A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Rahul Gupta Printing of organic electronic devices
JP2005243499A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Fujitsu Ltd フラットディスプレイパネルの電極形成方法
EP1589548A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-26 Sony Deutschland GmbH A method of producing a porous semiconductor film on a substrate
US20060021647A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-02 Gui John Y Molecular photovoltaics, method of manufacture and articles derived therefrom
US7977253B2 (en) * 2004-08-31 2011-07-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of semiconductor device
US20090078370A1 (en) * 2004-08-31 2009-03-26 Vladislav Sklyarevich Method of separating non-metallic material using microwave radiation
US7071417B2 (en) * 2004-10-25 2006-07-04 Demodulation, Inc. Optically encoded glass-coated microwire
GB0523163D0 (en) * 2005-11-14 2005-12-21 Suisse Electronique Microtech Patterning of conductive layers with underlying compressible spacer layer or spacer layer stack
IT1394959B1 (it) * 2009-07-28 2012-07-27 St Microelectronics Srl Fabbricazione di interconnessioni verticali in stack di integrazione, contattate da strato metallico superiore depositato
JP2011054598A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Toshiba Corp 半導体発光素子およびその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000268891A (ja) * 1999-03-19 2000-09-29 Toshiba Corp 多色色素増感透明半導体電極部材とその製造方法、多色色素増感型太陽電池、及び表示素子

Also Published As

Publication number Publication date
GB2432723A (en) 2007-05-30
US20070122927A1 (en) 2007-05-31
KR20070055400A (ko) 2007-05-30
GB2432723B (en) 2010-12-08
GB0524077D0 (en) 2006-01-04
JP2007149680A (ja) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4640322B2 (ja) 光電変換素子及びその製造方法、並びに電気化学セルの製造方法
JP4844360B2 (ja) 色素増感太陽電池の製造方法、色素増感太陽電池、及び色素増感太陽電池の部品の製造方法
JP5375804B2 (ja) 電気化学セルの製造方法
JP5088660B2 (ja) 電気化学セルの製造方法
JP5598458B2 (ja) 電気化学セル構造及び製造方法
US20080283119A1 (en) Method of Producing a Porous Semiconductor Film on a Substrate
JP5003116B2 (ja) 電気化学セル及びその製造方法
US20110014392A1 (en) Electrochemical cell structure and method of fabrication
JP4867602B2 (ja) 電気化学セルの製造方法
TWI433334B (zh) 噴印裝置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees