JP4639567B2 - フォトレジスト剥離液組成物 - Google Patents

フォトレジスト剥離液組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4639567B2
JP4639567B2 JP2001304664A JP2001304664A JP4639567B2 JP 4639567 B2 JP4639567 B2 JP 4639567B2 JP 2001304664 A JP2001304664 A JP 2001304664A JP 2001304664 A JP2001304664 A JP 2001304664A JP 4639567 B2 JP4639567 B2 JP 4639567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
silicon
photoresist stripping
photoresist
resist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001304664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003107754A (ja
Inventor
一人 池本
岳人 丸山
寛史 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2001304664A priority Critical patent/JP4639567B2/ja
Priority to SG200205478A priority patent/SG114566A1/en
Priority to TW091121292A priority patent/TW593224B/zh
Priority to KR1020020058314A priority patent/KR20030051188A/ko
Publication of JP2003107754A publication Critical patent/JP2003107754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4639567B2 publication Critical patent/JP4639567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/425Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral alkaline compounds; containing organic basic compounds, e.g. quaternary ammonium compounds; containing heterocyclic basic compounds containing nitrogen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/34Imagewise removal by selective transfer, e.g. peeling away
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/426Stripping or agents therefor using liquids only containing organic halogen compounds; containing organic sulfonic acids or salts thereof; containing sulfoxides

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
リソグラフィー技術を利用する際に使用されるフォトレジストは、IC, LSIのような集積回路、LCD、EL素子の様な表示機器、プリント基板、微小機械、DNAチップ等、広い分野で使用されている。本発明は、特に種々の基板等の物質表面からフォトレジストを剥離するために使用するフォトレジスト剥離用組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、ポリシリコンのようなシリコンを含む半導体素子や液晶表示パネルのプロセスが多く使用されるようになってきており、シリコンを腐蝕しないフォトレジスト剥離液が求められるようになってきている。また、フォトレジストを使用する基板の多くがシリコンであるが、通常、酸化シリコンの層があり、簡単には腐蝕しない。しかし、最近、長時間の処理や酸化層が薄くなる処理のあとにフォトレジスト剥離処理を行うプロセスが増え、シリコンが腐蝕しやすくなってきている。従来、フォトレジスト除去にはアルカリ性剥離液が使用されている。例えば東京応化のTOK106はアルカノールアミンとジメチルスルホキシド、EKC テクノロジーのEKC265はアルカノールアミン、ヒドロキシルアミンとカテコールと水の溶液である。一般的に、これらアルカリ化合物フォトレジスト剥離用組成物はフォトレジスト剥離工程で使用されるが、水を含まないフォトレジスト剥離液はドライエッチングによる金属含有成分の除去が完全に行えない欠点を有している。この欠点を改善すべく水分を含有するアミン溶液はシリコンやアルミ、アルミ合金を腐蝕する欠点を有している。これに対し、ヒドロキシルアミンを含む液は水含有下でもシリコン等の腐蝕は小さい。しかし、ヒドロキシルアミンは高価であり、非常に分解しやすい欠点を有している。また、ヒドロキシルアミンは大量にないと有効に防食できない欠点がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、従来技術における上記の如き、剥離液の問題点を解決し、基板上に塗布されたフォトレジスト膜、または基板に塗布されたフォトレジスト膜をエッチング後に残存するフォトレジスト層、あるいはフォトレジスト層をエッチング後にアッシングを行い残存するフォトレジスト残査物等を短時間で容易に剥離でき、その際種々の材料を腐食せず、特にシリコンを腐蝕しにくい高精度の回路配線を製造できるフォトレジスト剥離液組成物を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者等らは、前記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、アミン化合物とアミンポリマーとからなるフォトレジスト剥離液組成物が、残存するフォトレジスト残査物等を短時間で容易に剥離でき、その際、種々の材料を腐食せず、優れた特性があることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明は基板からフォトレジストを除去するための組成物であって、アミン化合物とアミンポリマーからなるフォトレジスト剥離液組成物である。さらに、アミン化合物、アミンポリマーおよび水からなるフォトレジスト剥離液組成物により、より効果的にレジスト剥離を行うこともできる。
【0006】
本発明に使用されるアミンポリマーは、重量平均分子量が250以上あればよく、窒素原子は側鎖、主鎖どちらに含有していてもかまわない。分子量の大きい物については特に限定されないが大きすぎるとアミンと混和しにくくなる。アミンポリマーはフリ-型、塩型どちらでもよく、目的に応じて使用でき、好ましくはフリー型および有機酸塩型である。
【0007】
アミンポリマーの具体例としてはポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ポリアリルアミン、ポリオルニチン、ポリリジン、ポリアリルビグアニドアリルアミン、ポリアリル-N-カルバモイルグアニジノアリルアミン、ポリアリルアミン共重合体、ポリジアリルアミン、ポリジアリルアミン共重合体等を挙げることができる。本発明ではアミンポリマーであれば良くこの例に限定されない。アミンポリマーは1種または2種以上を使用しても良い。
好ましくはポリエチレンイミン、ポリビニルアミンおよびポリアリルアミンが容易に入手しやすく使用しやすい。以下にこのポリマーの構造式を示すが、これは模式的に示したものである。
【0008】
【化1】
Figure 0004639567
【0009】
本発明においてアミンポリマーは上記の化合物に限定されず、アミノ基を含む構造を持つポリマーであればよい。アミノ基は1級、2級、3級、4級の形式にかかわらず、有効である。また、それらが混在していてもかまわない。例えば、市販のポリエチレンイミン(日本触媒)は1級35%、二級35%、三級30%の混合形であるが有効に働くことができる。
【0010】
通常、アミン化合物によってシリコンは腐蝕されることが多くあるがアミンポリマーにより防食することができる。その機構については以下のように予想される。シリコンが腐蝕する際にはシリケートイオンもしくはアミン化合物配位体として溶出すると考えられる。この際にアミンポリマーがあることにより、溶出の前にアミンポリマーが表面で配位、もしくは対カチオン体として不動態膜を形成し、それによって溶出を抑えていると考えられる。
アミンポリマーはシリコンの腐蝕を抑制するだけでなく、その他の配線材料に対しても腐食を抑える効果を有している。特にアルミ、アルミ合金に対しても有効に働くことができる。
【0011】
本発明で使用するアミン化合物としてはアルキルアミン、アルカノールアミン、ポリアミン、ヒドロキシルアミン、環式アミンおよび四級アンモニウム等が挙げられる。
アルキルアミンの具体例として、メチルアミン、エチルアミン、n-プロピルアミン、イソプロピルアミン、n-ブチルアミン、sec-ブチルアミン、イソブチルアミン、 t-ブチルアミン、ペンチルアミン、2-アミノペンタン、3-アミノペンタン、1-アミノ-2-メチルブタン、2-アミノ-2-メチルブタン、3-アミノ-2-メチルブタン、4-アミノ-2-メチルブタン、ヘキシルアミン、5-アミノ-2-メチルペンタン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ノニルアミン、デシルアミン、ウンデシルアミン、ドデシルアミン、トリデシルアミン、テトラデシルアミン、ペンタデシルアミン、ヘキサデシルアミン、ヘプタデシルアミン、オクタデシルアミン等の第一アルキルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、ジブチルアミン、ジイソブチルアミン、ジ-sec-ブチルアミン、ジ-t-ブチルアミン、ジペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオクチルアミン、ジノニルアミン、ジデシルアミン、メチルエチルアミン、メチルプロピルアミン、メチルイソプロピルアミン、メチルブチルアミン、メチルイソブチルアミン、 メチル-sec-ブチルアミン、メチル-t-ブチルアミン、メチルアミルアミン、メチルイソアミルアミン、エチルプロピルアミン、エチルイソプロピルアミン、エチルブチルアミン、エチルイソブチルアミン、エチル-sec-ブチルアミン、エチルアミン、エチルイソアミルアミン、プロピルブチルアミン、プロピルイソブチルアミン等の第二アルキルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、トリペンチルアミン、ジメチルエチルアミン、メチルジエチルアミン、メチルジプロピルアミン、N-エチリデンメチルアミン、N-エチリデンエチルアミン、N-エチリデンプロピルアミン、N-エチリデンブチルアミン、等の第三アルキルアミン等があげられる。
【0012】
アルカノールアミンの具体例としては、エタノールアミン、N-メチルエタノールアミン、N-エチルエタノールアミン、N-プロピルエタノールアミン、N-ブチエタノールアミン、ジエタノールアミン、イソプロパノールアミン、N-メチルイソプロパノールアミン、N-エチルイソプロパノールアミン、N-プロピルイソプロパノールアミン、2-アミノプロパン-1-オ-ル、N-メチル-2-アミノ-プロパン-1-オ-ル、N-エチル-2-アミノ-プロパン-1-オ-ル、1-アミノプロパン-3-オ-ル、N-メチル-1-アミノプロパン-3-オ-ル、N-エチル-1-アミノプロパン-3-オ-ル、1-アミノブタン-2-オ-ル、N-メチル-1-アミノブタン-2-オ-ル、N-エチル-1-アミノブタン-2オ-ル、2-アミノブタン-1-オ-ル、N-メチル-2-アミノブタン-1-オ-ル、N-エチル-2-アミノブタン-1-オ-ル、3-アミノブタン-1-オ-ル、N-メチル-3-アミノブタン-1-オ-ル、N-エチル-3-アミノブタン-1-オ-ル、1-アミノブタン-4-オ-ル、N-メチル1-アミノブタン-4-オ-ル、N-エチル-1-アミノブタン-4-オ-ル、1-アミノ-2-メチルプロパン-2-オ-ル、2-アミノ-2-メチルプロパン-1-オ-ル、1-アミノペンタン-4-オ-ル、2-アミノ-4-メチルペンタン-1-オ-ル、2-アミノヘキサン-1-オ-ル、3-アミノヘプタン-4-オ-ル、1-アミノオクタン-2-オ-ル、5-アミノオクタン-4-オ-ル、1-アミノプパン-2,3-ジオ-ル、2-アミノプロパン-1,3-ジオ-ル、トリス(オキシメチル)アミノメタン、1,2-ジアミノプロパン-3-オ-ル、1,3-ジアミノプロパン-2-オ-ル、2-(2-アミノエトキシ)エタノール、N-エチリデンエタノールアミン、N-エチリデンエトキシエタノールアミン、N-ヒドロキシメチルエタノールアミン、N-ヒドロキシメチルエチレンジアミン N,N'-ビス(ヒドロキシメチル)エチレンジアミン、N-ヒドロキシメチルプロパノールアミン等があげられる。
【0013】
ポリアミンとしては、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、トリメチレンジアミン、テトラメチレンジアミン、1,3-ジアミノブタン、2,3-ジアミノブタン、ペンタメチレンジアミン、2,4-ジアミノペンタン、ヘキサメチレンジアミン、ヘプタメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、N-メチルエチレンジアミン、N,N-ジメチルエチレンジアミン、トリメチルエチレンジアミン、N-エチルエチレンジアミン、N,N-ジエチルエチレンジアミン、トリエチルエチレンジアミン、 1,2,3-トリアミノプロパン、ヒドラジン、トリス(2-アミノエチル)アミン、テトラ(アミノメチル)メタン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチルペンタミン、ヘプタエチレンオクタミン、ノナエチレンデカミン、ジアザビシクロウンデセン、ポリエチレンイミン、ポリビニルアミン、ポリアリルアミン等があげられる。
【0014】
ヒドロキシルアミンとしては、ヒドロキシルアミン、N-メチルヒドロキシルアミン、N-エチルヒドロキシルアミン、N, N-ジエチルヒドロキシルアミンがあげられる。
【0015】
環式アミンとしては、具体的にはピロール、2-メチルピロール、3-メチルピロール、2-エチルピロール、3-エチルピロール、2,3-ジメチルピロール、2,4ジメチルピロール、3,4-ジメチルピロール、2,3,4-トリメチルピロール、2,3,5-トリメチルピロール、2-ピロリン、3-ピロリン、ピロリジン、2-メチルピロリジン、3-メチルピロリジン、ピラゾ-ル、イミダゾ-ル、1,2,3-トリアゾ-ル、1,2,3,4-テトラゾ-ル、ピペリジン、2-ピペコリン、3-ピペコリン、4-ピペコリン、 2-4ルペチジン、2,6-ルペチジン、3,5-ルペチジン、ピペラジン、2-メチルピペラジン、2,5-ジメチルピペラジン、2,6-メチルピペラジン、モルホリン等があげられる。
【0016】
四級アンモニウムとしては、テトラメチルアンモニウムハイドロキサイト、テトラエチルアンモニウムハイドロキサイト、テトラプロピルアンモニウムハイドロキサイト、テトラブチルアンモニウムハイドロキサイト、コリンハイドロキサイト、アセチルコリンハイドロキサイト等があげられる。
【0017】
本発明に使用されるアミンは上記のアミンに限定されなく、アミン化合物であれば何ら制約されない。
【0018】
上記アミン類の中で特に、、メチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、エタノールアミン、N-メチルエタノールアミン、N-エチルエタノールアミン、ジエタノールアミン、イソプロパノールアミン、2-(2-アミノエトキシ)エタノール、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ジエチレントリアミン、ピペラジンおよびモルホリンが好ましい。
【0019】
本発明で使用するアミンポリマーもアミン化合物の1種であり、アミンポリマーをアミン化合物として使用することができる。この場合、アミンポリマーのみで使用することができる。
これらのアミン化合物は1種または2種以上を使用しても良い。
【0020】
本発明に使用される有機溶剤は、上記のアミンポリマ-とアミン化合物の混合物と混和可能であればよく、特に制限がない。好ましくは水溶性有機溶剤である。具体例としてはエチレングリコ-ル、エチレングリコ-ルモノエチルエ-テル、エチレングリコ-ルモノブチルエ-テル、ジエチレングリコ-ルモノメチルエ-テル、ジエチレンゴリコ-ルモノエチルエ-テル、ジエチレングリコ-ルモノブチルエ-テル、プロピレングリコ-ルモノメチルエ-テル、プロピレングリコ-ルモノエチルエ-テル、プロピレングリコ-ルモノブチルエ-テル、ジプロピレングリコ-ルモノメチルエ-テル、ジプロピレングリコ-ルモノエチルエ-テル、ジプロピレングリコ-ルモノブチルエ-テル、ジエチレングリコ-ルジメチルエ-テル、ジプロピレングリコ-ルジメチルエ-テル等のエ-テル系溶剤、ホルムアミド、モノメチルホルムアミド、ジメチルホルムアミド、モノエチルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、アセトアミド、モノメチルアセトアミド、ジメチルアセトアミド、モノエチルアセトアミド、ジエチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、N-エチルピロリドン等のアミド系溶剤、メチルアルコ-ル、エチルアルコ-ル、イソプロパノール、エチレングリコ-ル、プロピレングリコ-ル等のアルコ-ル系溶剤、ジメチルスルホキシド等のスルホキシド系溶剤、ジメチルスルホン、ジエチルスルホン、テトラメチレンスルホン等のスルホン系溶剤、1,3-ジメチル-2-イミダゾリジノン、1,3-ジエチル-2-イミダゾリジノン、1,3-ジイソプロピル-2-イミダゾリジノン等のイミダゾリジノン系溶剤、γ-ブチロラクトン、δ-バレロラクトン等のラクトン系溶剤等があげられる。さらには、トリメチルアミンオキサイド、メチルモルホリンオキサイド等のアミンオキサイド溶剤があげられる。
これらの中でジメチルスルホキシド、N,N-ジメチルホルムアルド、N,N-ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドン、ジエチレングリコ-ルモノメチルエ-テル、ジエチレングリコ-ルモノブチルエ-テル、ジプロピレングリコ-ルモノメチルエ-テル、ジプロピレングリコ-ルモノブチルエ-テル、プロピレングリコ-ルは入手しやすく、沸点も高く使用しやすい。
【0021】
本発明のレジスト剥離液組成物には、必要に応じて防食剤が使用できる。防食剤の種類としては燐酸系、カルボン酸系、アミン系、オキシム系、芳香族ヒドロキシ化合物、トリアゾ-ル化合物、糖アルコ-ルがあげられる。このうち防食剤が芳香族ヒドロキシ化合物、糖アルコ-ル化合物、トリアゾ-ル化合物が一般的で使用しやすい。
防食剤の具体例としては、1,2-プロパンジアミンテトラメチレンホスホン酸、ヒドロキシエタンホスホン酸等の燐酸系、エチレンジアミンテトラアセティックアシッド、ジヒドロキシエチルグリシン、ニトリロトリアセティックアシッド、シュウ酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸等のカルボン酸系、ビビリジン、テトラフェニルポルフィリン、フェナントロリン、2,3-ピリジンジオ-ル等のアミン系、ジメチルグリオキシム、ジフェニルグリオキシム等のオキシム系、フェニルアセチレン、2,5-ジメチル-3-ヘキシン-2,5-ジオ-ル等のアセチレン系防食剤等が挙げられる。
【0022】
芳香族ヒドロキシ化合物としては、具体的にフェノール、クレゾ-ル、キシレノール、ピロカテコ-ル、t-ブチルカテコ-ル、レゾルシノール、ヒドロキノン、ピロガロール、 1,2,4-ベンゼントリオ-ル、サリチルアルコ-ル、p-ヒドロキシベンジルアルコ-ル、o-ヒドロキシベンジルアルコ-ル、p-ヒドロキシフェネチルアルコ-ル、p-アミノフェノール、m-アミノフェノール、ジアミノフェノール、アミノレゾルシノール、p-ヒドロキシ安息香酸、o-ヒドロキシ安息香酸、2,4-ジヒドロキ安息香酸、2,5-ジヒドロキシ安息香酸、3,4-ジヒドロキシ安息香酸、3,5-ジヒドロキシ安息香酸、没食子酸等があげられる。糖アルコ-ルとしてはソルビト-ル、キシリトール、パラチニット等が例としてあげられる。されにはベンゾトリアゾール、アミノトリアゾール、アミノテトラゾール等のトリゾール系化合物が防食剤として上げられる。これらの化合物の1種または2種以上を組み合わせて使用できる。
【0023】
本発明においてアミン化合物は0.1〜95重量%、アミンポリマー濃度は0.0001〜95重量%、有機溶剤0-99重量%の範囲で使用される。
有機溶剤の使用量には特に制限がないが、組成物の粘度、比重もしくはエッチング、アッシング条件等を勘案して、適宜濃度を決定すればよい。 本発明の組成物において防食剤の添加量に特に制限はないが、0〜30重量%、好ましくは15重量%以下である。
本発明における水の使用は、特に制限がないが、エッチング、アッシング条件等を勘案して濃度を決定すればよい。通常0〜50重量%の範囲で使用される。水がまったく存在しない場合には多くの場合シリコンのエッチングは非常に小さく、アミンポリマーの機能は有効に働かない。しかし、多くの半導体プロセスではレジスト剥離後に水でリンスを行うことが多く、そのときに水と混合した状態を作る。そのためアミンポリマーを含むフォトレジスト剥離液は水混合時に腐蝕しない利点を有している。
【0024】
本発明のフォトレジスト剥離液を使用して、レジストを剥離する際の温度は通常は常温〜150℃の範囲であるが、特に70℃以下の低い温度で剥離することができ、材料へのアタックを考慮するとできるだけ低い温度で実施するのが好ましい。
【0025】
本発明に使用する基板材料は、シリコン、非晶質シリコン、ポリシリコン、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜、銅及び銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、金、白金、銀、チタン、チタン-タングステン、窒化チタン、タングステン、タンタル、タンタル化合物、クロム、クロム酸化物、クロム合金、ITO(インジュウム-スズ酸化物)等の半導体配線材料あるいはガリウム-砒素、ガリウム-リン、インジウム-リン等の化合物半導体、ストロンチウム-ビスマス-タンタル等の誘電体材料、さらにLCDのガラス基板等が使用される。特に有効であるのはベアシリコン、非晶質シリコン、ポリシリコンを含む基板である。
【0026】
本発明の半導体素子の製造方法は、所定のパタ-ンをレジストで形成された膜の不要部分をエッチング除去したのち、レジストを上述した剥離液で除去するものであるが、エッチング後、所望により灰化処理を行い、しかる後にエッチングにより生じた残査を、上述した剥離液で除去できる。
ここで言う灰化処理(アッシング)とは、例えば有機高分子よりなるレジストをプラズマ中で発生する酸素プラズマにより、燃焼反応でCO,CO2 として除去するものである。
【0027】
本発明のフォトレジスト剥離液を使用した後のリンス法としては、アルコ-ルのような有機溶剤を使用しても良く、あるいは、水でリンスを行っても良く、特に制限はない。
【0028】
【実施例】
次に実施例により本発明を具体的に説明する。但し本発明はこれらの実施例により制限されるものではない。
【0029】
実施例1、参考例1〜6および比較例1, 2
本実施例は、絶縁膜の上にアモルファスシリコン(a‐Si)が成膜されたガラス基板に、レジストを塗布後、現像を行った。その後ドライエッチング工程を経て回路を形成した。この基板を使用して、レジスト剥離性の試験をした。また、アモルファスシリコンのエッチングレ-トも測定した。表1に記載の組成の剥離液に上記の基板を40℃で浸積した。所定時間後、基板を取り出し、水リンスした後窒素ガスでブローして乾燥後、光学顕微鏡で観察した。レジスト剥離に必要な時間を測定した。アモルファスシリコンのエッチングレート測定前にはバッファードフッ酸で酸化層を除去してから処理した。アモルファスシリコンのエッチングレートは光学式膜厚計を使用して求めた。表1にその結果を示す。
【0030】
【表1】
Figure 0004639567
【0031】
実施例4、参考例7〜10および比較例3,4
半導体素子を作るために、レジスト膜をマスクとしてドライエッチングを行い、Al合金(Al-Cu)配線体5を形成し、さらに酸素プラズマにより灰化処理を行った半導体装置の一部分の断面図を図1に示した。半導体装置はシリコン基板1の上に酸化膜2が形成され、酸化膜2上に、配線体であるAl合金5が形成され、側壁にレジスト残査6が残存している。なお、バリアメタルとして、チタン3、窒化チタン4が存在している。図1に示した半導体装置を表2に示す組成の剥離液に70℃15分浸漬した後、超純水でリンスして乾燥し、電子顕微鏡(SEM)で観察を行った。レジスト残渣6の剥離状態と、アルミニウム配線体5の腐食状態についての評価を行った結果を表2に示す。なお、SEM観察による評価基準は次の通りである。
A:完全に除去された。
B:残存物が認められた。
C:腐食が認められた。
この実験に使用した組成物のベアシリコンのエッチングレートも70℃で測定した。
【0032】
【表2】
Figure 0004639567
【0033】
実施例7、参考例11〜14および比較例5,6
本実施例は、薄層トランジスタ-を形成するためSiO上に低温ポリシリコン(p‐Si)の構造をもつガラス基板のレジストを除去する試験を行った。図2に試験基板のポリシリコン露出部の断面図を示す。ガラス基板11の上にSiO10をはさんで低温ポリシリコン9が形成されている。その上に絶縁層7があり、この上にレジスト8が残っている。絶縁層の無い部分があり、レジスト剥離液に直接触れる部分が存在する。レジスト剥離性の試験をした。また、ポリシリコンのエッチングレートも測定した。表3に示した組成の剥離液に前記の基板を40℃で浸積した。所定時間後、基板を取り出し、水リンスした後窒素ガスでブローして乾燥後、光学顕微鏡で観察した。レジスト剥離に必要な時間を測定した。ポリシリコンのエッチングレート測定前にはバッファードフッ酸で酸化層を除去してから処理した。ポリシリコンのエッチングレートは光学式膜厚計を使用して求めた。表3にその結果を示す。
【0034】
【表3】
Figure 0004639567
【0035】
【発明の効果】
本発明のフォトレジスト剥離液を使用することにより、短時間でレジスト剥離を行うことができる。さらには、配線材料等の腐食なく特にシリコンの腐蝕なしに剥離することが出来る。さらに詳しく言うと、本発明のフォトレジスト剥離液はベアシリコン、アモルファス、ポリシリコンの区別無く、有効に腐蝕を抑制することができ、シリコンを含む基板から腐食無くフォトレジストを剥離できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】酸素プラズマにより灰化処理を行った半導体装置の一部分の断面図である。
【図2】試験基板のポリシリコン露出部の断面図である。
【符号の説明】
1シリコン基板、2酸化膜、3チタン、4窒化チタン、5Al合金、6レジスト残渣、7絶縁層、8レジスト、9ポリシリコン、10SiO2、11ガラス

Claims (6)

  1. アミン化合物とポリビニルアミンおよび/またはポリアリルアミンを含むフォトレジスト剥離液組成物。
  2. アミン化合物とポリビニルアミンおよび/またはポリアリルアミンと水とを含むフォトレジスト剥離液組成物。
  3. ポリビニルアミンまたはポリアリルアミンの重量平均分子量が250以上である請求項1または2に記載のフォトレジスト剥離液組成物
  4. アミン化合物が、アルキルアミン、アルカノールアミン、ポリアミン、ヒドロキシルアミン、環式アミンまたは四級アンモニウムである請求項1〜何れか1項記載のフォトレジスト剥離液組成物。
  5. さらに、有機溶剤を含む請求項1〜何れか1項記載のフォトレジスト剥離液組成物。
  6. 請求項1または2記載のフォトレジスト剥離液組成物を使用して、シリコンを含む基板上からレジスト剥離を行う、半導体素子の製造方法。
JP2001304664A 2001-09-28 2001-09-28 フォトレジスト剥離液組成物 Expired - Lifetime JP4639567B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304664A JP4639567B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 フォトレジスト剥離液組成物
SG200205478A SG114566A1 (en) 2001-09-28 2002-09-12 Liquid composition for removing a photoresist
TW091121292A TW593224B (en) 2001-09-28 2002-09-18 Liquid composition for removing a photoresist and process for producing a semiconductor device
KR1020020058314A KR20030051188A (ko) 2001-09-28 2002-09-26 포토레지스트 박리액 조성물

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001304664A JP4639567B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 フォトレジスト剥離液組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003107754A JP2003107754A (ja) 2003-04-09
JP4639567B2 true JP4639567B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=19124553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001304664A Expired - Lifetime JP4639567B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 フォトレジスト剥離液組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4639567B2 (ja)
KR (1) KR20030051188A (ja)
SG (1) SG114566A1 (ja)
TW (1) TW593224B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL1828848T3 (pl) 2004-12-10 2010-09-30 Avantor Performance Mat Inc Niewodne niekorozyjne kompozycje czyszczące dla mikroelektroniki zawierające polimerowe inhibitory korozji
US7879782B2 (en) * 2005-10-13 2011-02-01 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous cleaning composition and method for using same
KR100718527B1 (ko) * 2006-04-12 2007-05-16 테크노세미켐 주식회사 네거티브 포토레지스트용 박리액 조성물
JP7465951B2 (ja) * 2019-08-30 2024-04-11 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー フォトレジスト剥離組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08334905A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd レジスト用剥離液組成物
JPH09197681A (ja) * 1995-11-13 1997-07-31 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd レジスト用剥離液組成物
JP2001249465A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Tokuyama Corp 残さ洗浄液

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0612455B2 (ja) * 1985-08-10 1994-02-16 長瀬産業株式会社 剥離剤組成物
US5759973A (en) * 1996-09-06 1998-06-02 Olin Microelectronic Chemicals, Inc. Photoresist stripping and cleaning compositions
JPH1184686A (ja) * 1997-09-01 1999-03-26 Mitsubishi Gas Chem Co Inc レジスト剥離剤組成物
US6268115B1 (en) * 2000-01-06 2001-07-31 Air Products And Chemicals, Inc. Use of alkylated polyamines in photoresist developers

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08334905A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd レジスト用剥離液組成物
JPH09197681A (ja) * 1995-11-13 1997-07-31 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd レジスト用剥離液組成物
JP2001249465A (ja) * 1999-12-28 2001-09-14 Tokuyama Corp 残さ洗浄液

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030051188A (ko) 2003-06-25
JP2003107754A (ja) 2003-04-09
TW593224B (en) 2004-06-21
SG114566A1 (en) 2005-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7078371B2 (en) Cleaning composition
JP4810764B2 (ja) レジスト剥離剤組成物
US6638694B2 (en) Resist stripping agent and process of producing semiconductor devices using the same
JP4085262B2 (ja) レジスト剥離剤
US7049275B2 (en) Photoresist stripping composition and cleaning composition
US6440326B1 (en) Photoresist removing composition
US20110000874A1 (en) Method for stripping photoresist
US20030138737A1 (en) Photoresist stripping solution and a method of stripping photoresists using the same
US20090176677A1 (en) Treating liquid for photoresist removal, and method for treating substrate
JP4359754B2 (ja) 基板の洗浄剤
KR100497587B1 (ko) 포토레지스트용 박리액 및 이것을 사용한 포토레지스트박리방법
JP4639567B2 (ja) フォトレジスト剥離液組成物
JP4035701B2 (ja) レジスト剥離剤及びその使用方法
JP4867092B2 (ja) レジスト剥離剤組成物
JP2001242642A (ja) アッシング後の処理液およびこれを用いた処理方法
JP2003156859A (ja) フォトレジスト剥離剤組成物および剥離方法
JP4061475B2 (ja) オキシメチルアミン化合物
JP2001033988A (ja) ホトリソグラフィー用リンス液およびこれを用いた基板の処理方法
JP2001093826A (ja) レジスト剥離剤組成物およびそれを用いた半導体素子の製造方法。
JP4577474B2 (ja) レジスト剥離剤組成物
JP2004252369A (ja) 水あめを含有する表面処理剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101006

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4639567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 3