JP4636898B2 - 車両用幌装置 - Google Patents

車両用幌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4636898B2
JP4636898B2 JP2005050534A JP2005050534A JP4636898B2 JP 4636898 B2 JP4636898 B2 JP 4636898B2 JP 2005050534 A JP2005050534 A JP 2005050534A JP 2005050534 A JP2005050534 A JP 2005050534A JP 4636898 B2 JP4636898 B2 JP 4636898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
vehicle
closed
main link
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005050534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006232124A (ja
Inventor
宏昭 森
宏紀 田上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Toyo Seat Co Ltd
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Seat Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Seat Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2005050534A priority Critical patent/JP4636898B2/ja
Priority to US11/354,889 priority patent/US7258388B2/en
Priority to CNA200610004169XA priority patent/CN1824528A/zh
Priority to EP06003841.1A priority patent/EP1695854B1/en
Publication of JP2006232124A publication Critical patent/JP2006232124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4636898B2 publication Critical patent/JP4636898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J7/00Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs
    • B60J7/08Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position
    • B60J7/12Non-fixed roofs; Roofs with movable panels, e.g. rotary sunroofs of non-sliding type, i.e. movable or removable roofs or panels, e.g. let-down tops or roofs capable of being easily detached or of assuming a collapsed or inoperative position foldable; Tensioning mechanisms therefor, e.g. struts
    • B60J7/1226Soft tops for convertible vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J10/00Sealing arrangements
    • B60J10/90Sealing arrangements specially adapted for non-fixed roofs, e.g. foldable roofs or removable hard-tops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本願発明は、車室を上方から覆う閉止位置から車体後方の収納位置に可動とされる幌を備えた車両用幌装置に関するものである。
従来から、車室を上方から覆う閉止位置から車体後方の収納位置に可動とされる幌を備えた車両用幌装置はよく知られている。この種の車両用幌装置としては、例えば幌の閉止時において起立状態とされる一方、幌の収納状態において後方傾動状態とされるように車体に対して揺動自在に枢支されたフレーム部材を備えて構成したものがある(特許文献1参照)。
特開平8−207595号公報。
ところで、上記特許文献1に開示されている車両用幌装置のように、車室を上方から覆う閉止位置から車体後方の収納位置に可動とされる幌と、該幌の左右両側に位置して幌の閉止時において起立状態とされる一方、幌の収納状態において後方傾動状態とされるように車体に対して揺動自在に枢支されたフレーム部材とを備えた車両用幌装置の場合、幌の左右両側端末下部の剛性が不足し勝ちとなるため、幌閉止時における車体とのシール性が確保できない場合が生じていた。
本願発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、幌の左右両側周縁下部の剛性を確保できるようにすることを目的としている。
本願発明では、上記課題を解決するための第1の手段として、車室を上方から覆う閉止位置から車体後方の収納位置に可動とされる幌と、該幌の左右両側に位置して幌の閉止時において起立状態とされる一方、幌の収納状態において後方傾動状態とされるように車体に対して揺動自在に枢支されたフレーム部材と、前記幌の収納時に後傾状態に回動される一方、前記幌の閉止時に起立状態に回動され且つ前記フレーム部材と連動するように車体に対して揺動自在に枢支されたメインリンクとを備えた車両用幌装置において、前記幌の左右両側周縁下部の内面側に、前記周縁部内面をカバーし得る大きさをもつ補強用板部材を取り付けるとともに、該補強用板部材の下端部分と前記メインリンクとを板バネにより連結している。
上記のように構成したことにより、幌の左右両側周縁下部の剛性を補強すべく幌の周縁部内面をカバーし得る大きさをもつ補強用板部材が連結手段として作用する板バネを介してメインリンクに連結されることとなり、幌の左右両側周縁下部の剛性を確保することができる。従って、簡単な構造で幌閉止時における車体とのシール性を確保できる。また、幌の左右両側周縁下部に外力が作用したとしても、補強用板部材の存在により幌の剛性が強化されているため、変形を起こすおそれがなくなる。しかも、幌の左右両側周縁下部が幌開閉時に変形したとしても、板バネの付勢力(換言すれば、復元力)によって幌の形状を元の状態に容易に復元させることができる。
本願発明の第1の手段によれば、車室を上方から覆う閉止位置から車体後方の収納位置に可動とされる幌と、該幌の左右両側に位置して幌の閉止時において起立状態とされる一方、幌の収納状態において後方傾動状態とされるように車体に対して揺動自在に枢支されたフレーム部材と、前記幌の収納時に後傾状態に回動される一方、前記幌の閉止時に起立状態に回動され且つ前記フレーム部材と連動するように車体に対して揺動自在に枢支されたメインリンクとを備えた車両用幌装置において、前記幌の左右両側周縁下部の内面側に、前記周縁部内面をカバーし得る大きさをもつ補強用板部材を取り付けるとともに、該補強用板部材の下端部分と前記メインリンクとを板バネにより連結したので、幌の左右両側周縁下部の剛性を確保することができることとなり、簡単な構造で幌閉止時における車体とのシール性を確保できるという効果がある。また、幌の左右両側周縁下部に外力が作用したとしても、補強用板部材の存在により幌の剛性が強化されているため、変形を起こすおそれがなくなるという効果もある。しかも、幌の左右両側周縁下部が幌開閉時に変形したとしても、板バネの付勢力(換言すれば、復元力)によって幌の形状を元の状態に容易に復元させることができるという効果もある。
以下、添付の図面を参照して、本願発明の好適な実施の形態について説明する。
この車両用幌装置は、図1ないし図4に示すように、車室1を上方から覆う閉止位置から車体2後方の収納位置に可動とされる幌3と、該幌3の閉止時においてサイドウインド4の後部が当接されるとともに前記幌3の端末部が当接され、車体2に設けられたリンクセットブラケット27に対して揺動自在に枢支されたフレーム部材5と、前記幌3の収納時に後傾状態に回動される一方、前記幌3の閉止時に起立状態に回動され且つ前記フレーム部材5と連動するように前記リンクセットブラケット27に対して揺動自在に枢支された第1のメインリンク6と、前記幌3の収納時に後傾状態に回動される一方、前記幌3の閉止時に起立状態に回動されるように前記第1のメインリンク6に対して揺動自在に枢支された第2のメインリンク7とを備えて構成されている。
前記幌3は、前記フレーム部材5の前端に対して揺動自在に枢支され、幌3の閉止状態においてフロントウインド8の後端に当接されるハード部9を備えており、該ハード部9の先端から車体2の後方における収納部10の後端縁にかけてを覆っている。符号11はウェザストリップ、26はリヤウインドである。
前記フレーム部材5の先端に対して回動自在に枢支され、該フレーム部材5に沿うようにして配置され、後端が前記フレーム部材5と第1のメインリンク6とを連動可能に連結するアーム状の連結アーム13の中間部に対して回動自在に枢支されたコントロールリンク12が設けられている。該コントロールリンク12は、平行四辺形リンクを構成しており、フレーム部材5の揺動をコントロールするものである。
前記フレーム部材5のリンクセットブラケット27における枢支点Aは、前記第1のメインリンク6のリンクセットブラケット27における枢支点Bより前方且つ上方に位置されており、前記フレーム部材5と第1のメインリンク6とは、前記連結アーム13を介して連動可能に連結されている。該連結アーム13の前端は、前記フレーム部材5の枢支点Aよりやや上方に回動自在に枢支される一方、連結アーム13の後端は、前記第1のメインリンク6の枢支点Bよりやや上方に後ろ向きに固着されたブラケット14の先端に回動自在に枢支されている。
前記第2のメインリンク7の下端は、前記第1のメインリンク6の中間部に固着されたブラケット16に対して枢支点Cにより回動自在に枢支されており、この第2のメインリンク7と前記第1のメインリンク6との間には、両メインリンク6,7を近づける方向に付勢するスプリング17が介設されている。符号18は第2のメインリンク7の起立姿勢を保持するためのバンドである。符号15は後方傾動状態とされた前記フレーム部材5を起立方向に付勢する付勢手段として作用するコイルバネである。
前記第1のメインリンク6には、図5ないし図7に示すように、前記幌3の左右両側内面に向かって延びる板バネ28の一端が固着されており、該板バネ28の先端には、プロテクタ29が固着子(例えば、ブラインドリベット)30により取り付けられている。該プロテクタ29は、前記フレーム部材5に設けられスライダ(図示省略)に対して前記幌3の開閉途中から前記幌3の閉止時にかけて圧接されるものであり、合成樹脂製の板部材の一部をフレーム部材5側に凸な形状とすることにより構成されている。このプロテクタ29は、前記板バネ28の一端に取り付けられたワイヤエンド31に取り付けられている。該ワイヤエンド31には、前記幌3の開閉時にハード部9を動作させるワイヤ22の端部が取り付けられる。符号32は板バネ20を第1のメインリンク6に取り付けるためのブラケット、33はブラケット32と板バネ20の他端とを結合するボルト、34は該ボルト33に螺着されるナットである。
ところで、前記幌3における左右両側部分は、直接メインリンク6に結合できないところから、その間の剛性が弱くならざるを得ず、その位置規制がうまくできないという不具合がある。該不具合を解消する方法としては、メインリンク6に連結されているワイヤエンド31(金属製)を幌3の左右両側周縁部方向に延設して幌3の周縁部と結合する方法が考えられるが、幌3の周縁部とワイヤエンド31とを結合する手段(例えば、ブラインドリベット)の一部が幌3の外側に露出することとなって、外観を損なうおそれがある。このような不都合を回避するためには、幌3の周縁部を内側屈曲させて、該屈曲部分に対してワイヤエンド31を結合することも考えられるが、本実施の形態においては、幌3の開閉動作時に幌3の内面側をフレーム部材5が通る構造となっているため、幌3の周縁部を内側屈曲させるためのスペースがとりにくいという新たな問題が生ずる。
そこで、本実施の形態においては、図5ないし図7に示すように、前記幌3の左右両側部19の周縁部内面をカバーし得るような大きさをもつ補強用板部材20の外縁部20aと、幌3の左右両側部19の端縁部19aとが、断面略コ字状の玉縁21で被包した状態で共に重ね縫いされている。なお、前記幌3の周縁部には、該幌3の開閉時にハード部9を動作させるワイヤ22が縫い込まれている。
前記補強用板部材20は、薄い樹脂板を略長矩形状にカットして構成されるものであって、その短辺方向(即ち、玉縁21に対して直交する方向)の2位置で表裏両側にそれぞれ適度の角度で折曲されている。この場合、前記玉縁21に近い側の折曲点20bでは、その凹面側(即ち、谷側)が車室内側に指向し、前記玉縁21から遠い側の折曲点20cでは、その凸面側(即ち、山側)が車室内側に指向するように、前記補強用板部材20における折曲方向が設定されている。
この場合、前記補強用板部材20の下端部分20dは、前記板バネ28を介して第1のメインリンク6に連結されている。該板バネ28は、前記補強用板部材20を前記第1のメインリンク6に連結する連結手段Xとして作用する。なお、本実施の形態においては、補強用板部材20の内端部は、プロテクタ29およびワイヤエンド31とともに固着子(例えば、ブラインドリベット)30により板バネ28の端部に結合されている。
上記のように構成された車両用幌装置においては、次のような作用効果が得られる。
幌3の左右両側周縁下部の剛性を補強する補強用板部材20が連結手段として作用する板バネ28を介して第1のメインリンク6に連結されることとなり、幌3の左右両側周縁下部の剛性を確保することができる。従って、簡単な構造で幌閉止時における車体とのシール性を確保できる。また、幌3の左右両側周縁下部に外力が作用したとしても、補強用板部材20の存在により幌3の剛性が強化されているため、変形を起こすおそれがなくなる。また、補強用板部材20と第1のメインリンク6とを連結する連結手段Xとして板バネ28を採用しているので、幌3の左右両側周縁下部が幌開閉時に変形したとしても、板バネ28の付勢力(換言すれば、復元力)によって幌3の形状を元の状態に容易に復元させることができる。
本願発明は、上記実施の形態に限定されず、発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜設計変更可能なことは勿論である。
本願発明の実施の形態にかかる幌装置を備えた自動車の幌閉止時の斜視図である。 本願発明の実施の形態にかかる幌装置を備えた自動車の幌収納時の斜視図である。 本願発明の実施の形態にかかる車両用幌装置における幌閉止状態を示す要部拡大側面図である。 本願発明の実施の形態にかかる車両用幌装置における幌収納状態を示す要部拡大側面図である。 図1のV部拡大図である。 図5のVI−VI拡大断面図である。 図6のVII矢視図である。
3は幌
6はメインリンク(第1のメインリンク)
19は両側部
20は補強用板部材
21は玉縁
22はワイヤ
28(X)は連結手段(板バネ)
31はワイヤエンド

Claims (1)

  1. 車室を上方から覆う閉止位置から車体後方の収納位置に可動とされる幌と、該幌の左右両側に位置して幌の閉止時において起立状態とされる一方、幌の収納状態において後方傾動状態とされるように車体に対して揺動自在に枢支されたフレーム部材と、前記幌の収納時に後傾状態に回動される一方、前記幌の閉止時に起立状態に回動され且つ前記フレーム部材と連動するように車体に対して揺動自在に枢支されたメインリンクとを備えた車両用幌装置であって、前記幌の左右両側周縁下部の内面側には、前記周縁部内面をカバーし得る大きさをもつ補強用板部材を取り付けるとともに、該補強用板部材の下端部分と前記メインリンクとを板バネにより連結したことを特徴とする車両用幌装置。
JP2005050534A 2005-02-25 2005-02-25 車両用幌装置 Active JP4636898B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050534A JP4636898B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 車両用幌装置
US11/354,889 US7258388B2 (en) 2005-02-25 2006-02-16 Convertible top assembly for vehicle
CNA200610004169XA CN1824528A (zh) 2005-02-25 2006-02-23 车辆用车篷装置
EP06003841.1A EP1695854B1 (en) 2005-02-25 2006-02-24 Convertible top assembly for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050534A JP4636898B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 車両用幌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006232124A JP2006232124A (ja) 2006-09-07
JP4636898B2 true JP4636898B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=36498785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005050534A Active JP4636898B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 車両用幌装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7258388B2 (ja)
EP (1) EP1695854B1 (ja)
JP (1) JP4636898B2 (ja)
CN (1) CN1824528A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008036910A1 (de) * 2008-08-01 2010-02-04 Dr.Ing.H.C.F.Porsche Aktiengesellschaft Faltdachanordnung
DE102010056245A1 (de) * 2010-12-24 2012-06-28 Magna Car Top Systems Gmbh Faltschiebedach
FR2978381B1 (fr) * 2011-07-28 2013-08-30 Webasto Systemes Carrosserie Toile de toit ouvrant et toit ouvrant

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585187A (ja) * 1991-09-24 1993-04-06 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の幌布張設構造
JPH08207595A (ja) * 1994-11-23 1996-08-13 Dr Ing H C F Porsche Ag 車両の折畳み式幌
JP2001105883A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Toyo Seat Co Ltd 車両用幌装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3411821A (en) * 1967-07-07 1968-11-19 Dura Corp Convertible top mechanism
US3608956A (en) * 1969-06-02 1971-09-28 Dura Corp Top mechanism for convertible-type automobile
US5772274A (en) * 1995-01-31 1998-06-30 Asc Incorporated Motorized drive system for a convertible roof of an automotive vehicle
DE19613356C2 (de) * 1996-04-03 1998-04-16 Karosserie Baur Gmbh Kinematisches Verdeck für PKW
DE59704350D1 (de) * 1996-04-19 2001-09-27 Karmann Gmbh W Cabriolet-Fahrzeug
EP1392539B1 (de) * 2001-06-01 2009-12-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System zum öffnen und schliessen eines faltverdeckes oder beweglichen fahrzeugdachs bei einem cabrio-fahrzeug
US6629719B2 (en) * 2001-09-26 2003-10-07 Asc Incorporated Top stack mechanism for a convertible roof
US7118161B2 (en) * 2002-08-14 2006-10-10 Wilhelm Karmann Gmbh Folding top for vehicle with rigid rear panel
US6695386B1 (en) * 2002-09-18 2004-02-24 Asc Incorporated Vehicle retractable hardtop roof
US6695385B1 (en) * 2003-03-31 2004-02-24 Asc Incorporated Vehicle convertible roof
US7063371B2 (en) * 2004-03-12 2006-06-20 Asc Incorporated Convertible hardtop roof
JP4580782B2 (ja) * 2005-02-23 2010-11-17 株式会社東洋シート 車両用幌のシール構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0585187A (ja) * 1991-09-24 1993-04-06 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車の幌布張設構造
JPH08207595A (ja) * 1994-11-23 1996-08-13 Dr Ing H C F Porsche Ag 車両の折畳み式幌
JP2001105883A (ja) * 1999-10-07 2001-04-17 Toyo Seat Co Ltd 車両用幌装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1695854B1 (en) 2013-06-26
JP2006232124A (ja) 2006-09-07
CN1824528A (zh) 2006-08-30
US20060192411A1 (en) 2006-08-31
US7258388B2 (en) 2007-08-21
EP1695854A3 (en) 2010-01-20
EP1695854A2 (en) 2006-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0628976B2 (ja) 自動車のピラ−部構造
JP3754938B2 (ja) ルーフ機構格納部のカバー装置
JP4636898B2 (ja) 車両用幌装置
EP1332062A1 (fr) Toit escamotable pour vehicule a elements pivotants
US20160089965A1 (en) Rear vehicle-body structure of vehicle
JP5311902B2 (ja) 乗用車のための可動のルーフ
WO2018096888A1 (ja) サンルーフ装置のデフレクタ構造
JP2823197B2 (ja) 幌式サンルーフ装置
JP2005515112A (ja) 自動車リアパネルの制御装置
JP4553752B2 (ja) 車両用幌装置
US6273501B1 (en) Simplified wind deflector for vehicle roof closure
JP2004513004A (ja) シャーシに連接された部材からなる車両用格納式ルーフ
EP1674315A1 (fr) Toit escamotable pour véhicule comprenant un dispositif de transmission de mouvement
JP5371281B2 (ja) チャイルドシートの装着構造
JP2005515111A (ja) 変形自在なルーフを備えた自動車用リアパネル
JP3994315B2 (ja) 自動車の上下開閉式ドア
JP2008137484A (ja) 車両用幌装置
JP4159842B2 (ja) コンソールボックス構造
KR20070103026A (ko) 접혀질 수 있는 차량 루프용 개방형 루프 해치
JP2006232082A (ja) 車両用幌装置
JP2005088711A (ja) 自動車の車体構造
JP3626886B2 (ja) 車両用幌装置
JP4611768B2 (ja) 車両用幌の幌フレーム
JP4639844B2 (ja) 車両用幌の幌フレーム構造
FR2819757A1 (fr) Toit escamotable pour vehicule a elements pivotants

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101122

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4636898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250