JP4636504B2 - ディーゼル媒煙フィルターの再生システム及び再生方法 - Google Patents

ディーゼル媒煙フィルターの再生システム及び再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4636504B2
JP4636504B2 JP2005362497A JP2005362497A JP4636504B2 JP 4636504 B2 JP4636504 B2 JP 4636504B2 JP 2005362497 A JP2005362497 A JP 2005362497A JP 2005362497 A JP2005362497 A JP 2005362497A JP 4636504 B2 JP4636504 B2 JP 4636504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diesel
smoke filter
temperature
fluid
diesel smoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005362497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007162636A (ja
Inventor
廷 旻 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2007162636A publication Critical patent/JP2007162636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4636504B2 publication Critical patent/JP4636504B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/025Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles using fuel burner or by adding fuel to exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0233Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles periodically cleaning filter by blowing a gas through the filter in a direction opposite to exhaust flow, e.g. exposing filter to engine air intake
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/021Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
    • F01N3/023Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
    • F01N3/0237Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles for regenerating ex situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

本発明はディーゼル酸化触媒(DOC)−ディーゼル媒煙フィルター(DPF)組立体に係り、より詳しくは、ディーゼル媒煙フィルターを再生するための再生システム及び再生方法に関する。
一般に、DOC−DPF組立体は、一つのハウジングにディーゼル酸化触媒とディーゼル媒煙フィルターが、排気ガスの排出方向を基準に順次に装着されたものである。そして、このようなDOC−DPF組立体は、ディーゼルエンジンの排気システムに装着されてディーゼルエンジンから排出される汚染物質を除去する。このディーゼル酸化触媒は、粒子性物質の低減だけでなく、CO、HC、アルデヒド及びPAHのような気相及び粒子性物質に結合された有害物質まで除去する。ディーゼル媒煙フィルターは、ディーゼル酸化触媒で除去できなかったNOと乾燥されたススなど大部分の粒子性物質(PM)を除去する。
ディーゼル媒煙フィルターに粒子性物質が積まれる場合、排気がよくできなくなりエンジン効率が低下する。したがって、エンジン効率を高めるためにディーゼル媒煙フィルターに積まれた粒子性物質を除去しなければならない。このような粒子性物質を除去するために、高温の排気ガスを利用して粒子性物質を燃焼させることや、さらには、排気ガスの温度を高めるために燃焼室に燃料を追加噴射してエンジン回転数を上げることが行なわれる。
しかし、粒子性物質が過剰堆積されている場合、排気圧が過剰に上昇してしまうのでエンジン回転数を上げることができない問題が発生する。結局、粒子性物質が燃焼できないため、高価なDOC−DPF組立体を廃棄し、新しなものに交替しているのが実情である。
特開2002−227632号公報
そこで、本発明は従来技術における問題点を解決するためのものであって、本発明の目的は、ディーゼル媒煙フィルターを再生することができるディーゼル媒煙フィルターの再生システム及び再生方法を提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明によるディーゼル媒煙フィルターの再生システムは、ディーゼル酸化触媒とディーゼル媒煙フィルターが排気ガスの排出方向であるハウジングの前端から後端に向かって順次装着された組立体をディーゼルエンジンの排気システムから脱去し、前記ディーゼル媒煙フィルターを再生するシステムであって、前記ハウジングを固定する固定部と前記ハウジングの後端に高温高圧の流体を供給する流体供給部と、前記ハウジングの後端から入り、前記ディーゼル媒煙フィルターを通って、前記ハウジングの前記ディーゼル酸化触媒と前記ディーゼル媒煙フィルターとの間の排出口から排出される前記流体を吸入する流体吸入部と前記ディーゼル酸化触媒と前記ディーゼル媒煙フィルターとの間の温度が第1設定温度に至るように前記流体供給部を制御する制御部とを含むことを特徴とする。
また、前記流体供給部は、前記ハウジングの後端に既に形成された第1排出口と連結される第1パイプと、前記第1パイプに備えられ、前記流体の温度を上昇させるバーナーと、前記第1パイプに備えられ、前記流体を前記ディーゼル媒煙フィルターに吐出させるタービンとを含むことが好ましい。
また、前記流体吸入部は、前記ハウジングにおける前記ディーゼル酸化触媒と前記ディーゼル媒煙フィルターとの間に形成された第2排出口と、前記第2排出口と連結される第2パイプと、前記第2パイプに備えられ、前記ディーゼル媒煙フィルターを経た流体を吸入するポンプと、前記第2パイプの後端に備えられ、前記流体を捕集する捕集部とを含むことが好ましい。
また、前記ハウジングの前端に既に形成された吸入口を開閉する第1栓をさらに含むことが好ましい。
また、前記流体吸入部は前記第2排出口に備えられて前記第2排出口を開閉する第2栓をさらに含むことが好ましい。
また、前記ハウジングにおける前記ディーゼル酸化触媒と前記ディーゼル媒煙フィルターとの間に備えられる第1温度センサーをさらに含むことが好ましい。
また、前記制御部は、前記ポンプ、前記タービン、そして前記バーナーを稼動させ、前記第1温度センサーで測定される温度が前記第1設定温度に至れば前記バーナーをオフすることが好ましい。
また、流体供給部は前記第1パイプにおける前記第1排出口側に備えられる第2温度センサーをさらに含み、そして前記制御部は前記第1温度センサーの温度が前記第1設定温度に至る間に、前記第2温度センサーで測定される温度が第2設定温度になるように前記バーナーを反復的にオン/オフすることが好ましい。
本発明によるディーゼル媒煙フィルター再生方法は、ディーゼル酸化触媒とディーゼル媒煙フィルターが排気ガスの排出方向である組立体の前端から後端に向かって順次装着され、前記組立体の前記ディーゼル媒煙フィルターをバーナーとタービンとポンプが備えられた再生システムを利用して再生する方法であって、前記組立体をディーゼルエンジンの排気システムから脱去する段階と前記組立体を前記再生システムの固定部に固定する段階と、前記組立体の前端の吸入口を閉鎖し、前記ディーゼル酸化触媒と前記ディーゼル媒煙フィルターの間に形成された前記組立体の第2排出口を開放して、前記第2排出口に第2パイプを連結する段階と、前記組立体の後端の第1排出口に第1パイプを連結する段階と前記バーナーと前記タービンで高温高圧とした流体を前記第1排出口に送り、前記ディーゼル媒煙フィルターを通過させ、前記第2排出口に排出される前記流体を前記ポンプで吸入するように稼動させる段階と、前記組立体内の前記ディーゼル酸化触媒と前記ディーゼル媒煙フィルターの間に備えられた第1温度センサーで測定される温度が第1設定温度に至るかどうかを判断する段階と前記第1設定温度に至れば、前記ポンプ、前記タービンおよび前記バーナーの稼働を停止する段階とを含むことを特徴とする。
また、前記バーナーを制御する段階は、前記第1温度センサーの温度が前記第1設定温度に至る間に前記第2温度センサーで測定される温度が第2設定温度になるように前記バーナーを反復的にオン/オフする段階をさらに含むことが好ましい。
本発明によれば、高価のディーゼル媒煙フィルターを再使用することができる。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例について詳細に説明する。しかし、本発明は多様で相異なる形態に実現することができ、ここで説明する実施例に限定されない。
図1は、本発明によるディーゼル媒煙フィルターの再生システムを示した概略的な構成図である。図2は、本発明によるディーゼル媒煙フィルターの再生システムにおいて、制御部及びこれと関連する要素等の関係を示すブロック図である。本発明によるディーゼル媒煙フィルターの再生システムは、図1及び図2に示すように、固定部100と、流体供給部300と、流体吸入部500と、制御部700とを含んで成る。
固定部100は、ディーゼル酸化触媒−ディーゼル媒煙フィルター組立体10(以下、“DOC−DPF組立体”と言う)のハウジング20が動かないようにハウジング20を固定する。流体供給部300は、ハウジング20の後端に高温高圧の流体を供給する。流体吸入部500は、ハウジング20におけるディーゼル酸化触媒30とディーゼル媒煙フィルター40との間から流体を吸入する。制御部700は流体供給部300を制御して、ディーゼル酸化触媒30とディーゼル媒煙フィルター40との間の温度を第1設定温度に維持する。
したがって、流体供給部300から供給される高温高圧の流体によってディーゼル媒煙フィルター40に堆積された粒子性物質1が燃焼し、ディーゼル媒煙フィルター40から分離された後、分離された粒子性物質は、流体吸入部500の吸入力によって流体吸入部500に移動する。また、流体供給部300から供給される流体の圧力が高いために、粒子性物質だけでなくディーゼル媒煙フィルター40に堆積された灰などのような異物も一緒にディーゼル媒煙フィルター40で除去される。また、制御部700によって流体の温度が最適に制御されるので、周囲部品の劣化などを防止することができる。
以下、流体供給部300を具体的に説明する。流体供給部300は、第1パイプ310と、バーナー330と、タービン350とを含む。より具体的には、第1パイプ310は、ハウジング20の後端に既に形成された第1排出口21と連結される。バーナー330は、第1パイプ310に備えられて、流体の温度を上昇させるために流体を加熱する。そしてタービン350は、第1パイプ310に備えられ、流体をディーゼル媒煙フィルター40に吐出させるために回転する。また、流体供給部300は、より円滑な送風のために、流体の流動方向を基準にバーナー350の前端に別途の送風機370をさらに備えることができる。
以下、流体吸入部500を具体的に説明する。流体吸入部500は、第2排出口510と、第2パイプ530と、ポンプ550と、捕集部570とを含んで成る。より具体的には、第2排出口510は、ハウジング20におけるディーゼル酸化触媒30とディーゼル媒煙フィルター40の間に形成される。第2パイプ530は、第2排出口510と連結される。ポンプ550は、第2パイプ530に備えられ、ディーゼル媒煙フィルター40を経た流体が円滑に排出されるように流体を吸入する。捕集部570は、第2パイプ530の後端に備えられて流体を捕集する。
本発明によるディーゼル媒煙フィルターの再生システムは、図1に示すように、ハウジング20の前端に既に形成された吸入口22を開閉する第1栓200をさらに含むことができる。したがって、第1栓200は、ディーゼル酸化触媒30で高温の流体が流入されることを防止することができる。
また、流体吸入部500は、第2排出口510に備えられて第2排出口510を開閉する第2栓400をさらに含むことができる。したがって、後処理中に排気ガスが、第2排出口510に排出されることを未然に防止することができる。
また、本発明によるディーゼル媒煙フィルターの再生システムは、図1に示すように、第1温度センサー810をさらに含むことができる。具体的には、第1温度センサー810は、ハウジング20におけるディーゼル酸化触媒30とディーゼル媒煙フィルター40の間に備えられて、ディーゼル酸化触媒30とディーゼル媒煙フィルター40の間の温度を検出する。
また、流体供給部300は、第1パイプ310における第1排出口21側に備えられる第2温度センサー820をさらに含むことができる。第2温度センサー820をさらに備える理由は、タービン350の劣化を防止するためである。具体的には、バーナー330によって加熱された流体は、ディーゼル媒煙フィルター40を経るために、ディーゼル酸化触媒30とディーゼル媒煙フィルター40との間の流体温度を直ちに第1設定温度まで上げることができない。したがって、ディーゼル酸化触媒30とディーゼル媒煙フィルター40との間の流体温度を第1設定温度まで上げるために、バーナー330は瞬間的に過度な熱を発生させる。その結果、バーナー330の過度な熱によりタービン350及びディーゼル媒煙フィルター40が急に熱膨張して破損することがある。しかし、第2温度センサー820及び制御部700によって第1パイプ310の温度を第2設定温度に優先管理すれば、タービン350及びディーゼル媒煙フィルター40が熱により破損することを未然に防止することができる。ここで、第1設定温度はほぼ800℃であり、第2設定温度はほぼ600℃乃至650℃である。ディーゼル酸化触媒の発熱反応によって相応する温度を勘案しなければならないので、第2設定温度が第1設定温度より低くなる。
以下、制御部700を具体的に説明する。制御部700は、設定されたプログラムによって動作する一つ以上のマイクロプロセッサーで実現できる。制御部700は、ポンプ550とタービン350、そしてバーナー330を稼動させ、第1温度センサー810で測定される温度が、第1設定温度に至ればバーナー330をオフする。また、制御部700は、第1温度センサー810の温度が第1設定温度に至る間に、第2温度センサー820で測定される温度が第2設定温度になるようにバーナー330を反復的にオン/オフする。したがって、第2温度センサー820及び制御部700によって、第1パイプ310の温度が第2設定温度となるように管理すれば、前述したようにタービン350またはディーゼル媒煙フィルター40が熱によって破損することを未然に防止することができる。
以下、本発明によるディーゼル媒煙フィルターの再生方法を具体的に説明する。まず、DOC−DPF組立体10が再生を要する場合、DOC−DPF組立体10を排気システム(図示せず)から脱去し、DOC−DPF組立体10を固定部100に固定する。その後、DOC−DPF組立体10の吸入口22を閉鎖し、DOC−DPF組立体10の第2排出口510を開放して、第2パイプ530を連結し、DOC−DPF組立体10の第1排出口21に第1パイプ310を連結する。そして、ポンプ550とタービン350、そしてバーナー330を稼動させる。稼動される間に、第1温度センサー810で測定される温度が、第1設定温度(ほぼ800℃)に至るかどうか制御部700が判断する。具体的には、第1温度センサー810の温度が第1設定温度に至る間に、第2温度センサー820で測定される温度が第2設定温度(ほぼ650℃乃至700℃)に至るようにバーナー330をオン/オフする。つまり、第2設定温度を基準にして第2設定温度以上であればバーナー330をオフし、第2設定温度以下であればバーナー330を稼動する。このようなバーナーのオン/オフは、第1温度センサー810で測定される温度が第1設定温度に至るまで反復的に行われる。
次に、第1温度センサーで測定される温度が第1設定温度に至れば、ポンプ550と、タービン350、そしてバーナー330の稼動を停止させる。その結果、DOC−DPF組立体10の温度及び圧力は徐々に落ちる。温度と圧力が定常状態になる時間はほぼ5〜10分程度である。
以上、本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、さまざまな変形及び改良も本発明に属する。
本発明は、ディーゼル媒煙フィルターを再生することができる。
本発明によるディーゼル媒煙フィルターの再生システムを示した概略的な構成図である。(実施例1) 本発明によるディーゼル媒煙フィルターの再生システムにおいて、制御部及びこれと関連する要素等の関係を示すブロック図である。(実施例1)
符号の説明
100 固定部
300 流体供給部
310 第1パイプ
330 バーナー
350 タービン
500 流体吸入部
510 第2排出口
530 第2パイプ
550 ポンプ
570 捕集部
700 制御部
810 第1温度センサー
820 第2温度センサー

Claims (10)

  1. ディーゼル酸化触媒とディーゼル媒煙フィルターが排気ガスの排出方向であるハウジングの前端から後端に向かって順次装着された組立体をディーゼルエンジンの排気システムから脱去し、前記ディーゼル媒煙フィルターを再生するシステムであって
    前記ハウジングを固定する固定部と
    前記ハウジングの後端に高温高圧の流体を供給する流体供給部と
    前記ハウジングの後端から入り、前記ディーゼル媒煙フィルターを通って、前記ハウジングの前記ディーゼル酸化触媒と前記ディーゼル媒煙フィルターとの間の排出口から排出される前記流体を吸入する流体吸入部と
    前記ディーゼル酸化触媒と前記ディーゼル媒煙フィルターとの間の温度が第1設定温度に至るように前記流体供給部を制御する制御部とを含むことを特徴とするディーゼル媒煙フィルターの再生システム。
  2. 前記流体供給部は、
    前記ハウジングの後端に既に形成された第1排出口と連結される第1パイプと;
    前記第1パイプに備えられ、前記流体の温度を上昇させるバーナーと;
    前記第1パイプに備えられ、前記流体を前記ディーゼル媒煙フィルターに吐出させるタービンとを含むことを特徴とする請求項1に記載のディーゼル媒煙フィルターの再生システム。
  3. 前記流体吸入部は、
    前記ハウジングにおける前記ディーゼル酸化触媒と前記ディーゼル媒煙フィルターとの間に形成された第2排出口と;
    前記第2排出口と連結される第2パイプと;
    前記第2パイプに備えられ、前記ディーゼル媒煙フィルターを経た流体を吸入させるポンプと;
    前記第2パイプの後端に備えられ、前記流体を捕集する捕集部とを含むことを特徴とする請求項2に記載のディーゼル媒煙フィルターの再生システム。
  4. 前記ハウジングの前端に既に形成された吸入口を開閉する第1栓をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のディーゼル媒煙フィルターの再生システム。
  5. 前記流体吸入部は、
    前記第2排出口に備えられて前記第2排出口を開閉する第2栓をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載のディーゼル媒煙フィルターの再生システム。
  6. 前記ハウジングにおける前記ディーゼル酸化触媒と前記ディーゼル媒煙フィルターとの間に備えられる第1温度センサーをさらに含むことを特徴とする請求項3に記載のディーゼル媒煙フィルターの再生システム。
  7. 前記制御部は、
    前記ポンプと前記タービン、そして前記バーナーを稼動させ、
    前記第1温度センサーで測定される温度が前記第1設定温度に至れば、前記バーナーをオフすることを特徴とする請求項6に記載のディーゼル媒煙フィルターの再生システム。
  8. 前記第1パイプにおける前記第1排出口側に備えられる第2温度センサーをさらに含み、
    前記制御部は、
    前記第1温度センサーの温度が前記第1設定温度に至る間に、前記第2温度センサーで測定される温度が第2設定温度になるように前記バーナーを反復的にオン/オフすることを特徴とする請求項7に記載のディーゼル媒煙フィルターの再生システム。
  9. ディーゼル酸化触媒とディーゼル媒煙フィルターが排気ガスの排出方向である組立体の前端から後端に向かって順次装着され、前記組立体の前記ディーゼル媒煙フィルターをバーナーとタービンとポンプが備えられた再生システムを利用して再生する方法であって
    前記組立体をディーゼルエンジンの排気システムから脱去する段階と
    前記組立体を前記再生システムの固定部に固定する段階と
    前記組立体の前端の吸入口を閉鎖し、前記ディーゼル酸化触媒と前記ディーゼル媒煙フィルターの間に形成された前記組立体の第2排出口を開放して、前記第2排出口に第2パイプを連結する段階と
    前記組立体の後端の第1排出口に第1パイプを連結する段階と
    前記バーナーと前記タービンで高温高圧とした流体を前記第1排出口に送り、前記ディーゼル媒煙フィルターを通過させ、前記第2排出口に排出される前記流体を前記ポンプで吸入するように稼動させる段階と
    前記組立体内の前記ディーゼル酸化触媒と前記ディーゼル媒煙フィルターの間に備えられた第1温度センサーで測定される温度が第1設定温度に至るかどうかを判断する段階と
    前記第1設定温度に至れば、前記ポンプ、前記タービンおよび前記バーナーの稼働を停止する段階とを含むことを特徴とするディーゼル媒煙フィルター再生方法。
  10. 前記第1温度センサーの温度が前記第1設定温度に至る間に、
    前記第2温度センサーで測定される温度が第2設定温度になるように前記バーナーを反復的にオン/オフする段階をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載のディーゼル媒煙フィルターの再生システムを利用した再生方法。
JP2005362497A 2005-12-13 2005-12-15 ディーゼル媒煙フィルターの再生システム及び再生方法 Expired - Fee Related JP4636504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050122774A KR100748660B1 (ko) 2005-12-13 2005-12-13 디젤 매연 필터의 재생 시스템 및 재생 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007162636A JP2007162636A (ja) 2007-06-28
JP4636504B2 true JP4636504B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=38056127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005362497A Expired - Fee Related JP4636504B2 (ja) 2005-12-13 2005-12-15 ディーゼル媒煙フィルターの再生システム及び再生方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070130924A1 (ja)
JP (1) JP4636504B2 (ja)
KR (1) KR100748660B1 (ja)
CN (1) CN100549378C (ja)
DE (1) DE102005060070B4 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8029592B2 (en) * 2007-06-15 2011-10-04 Fram Group Ip Llc Diesel particulate filter assembly
EP2169191B9 (en) 2008-09-30 2013-02-20 Perkins Engines Company Limited Method and apparatus for regenerating a filter
JP2012504039A (ja) * 2008-09-30 2012-02-16 パーキンズ エンジンズ カンパニー リミテッド フィルタを再生する方法および装置
JP4720935B2 (ja) * 2009-07-14 2011-07-13 株式会社Ihi バーナ装置
PL2884066T3 (pl) * 2013-12-11 2017-07-31 Hirtenberger Aktiengesellschaft Sposób diagnozowania obiektu jak również urządzenie do tego sposobu
DE102015208631A1 (de) * 2015-05-08 2016-11-10 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Regenerieren eines Ottopartikelfilters einer fremdgezündeten Brennkraftmaschine und Steuerungseinheit einer fremdgezündeten Brennkraftmaschine
KR102125861B1 (ko) 2019-01-04 2020-06-23 (주)모토닉 맥동소음 저감을 위한 댐퍼 일체형 lpi 레귤레이터
CN110030063A (zh) * 2019-05-27 2019-07-19 神华神东煤炭集团有限责任公司 矿用dpf再生器
KR102412205B1 (ko) * 2022-04-25 2022-06-23 주식회사 씨엠씨텍 디젤매연필터 재생시 발생하는 오염물질 처리 시스템

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155114U (ja) * 1984-09-14 1986-04-14
JP2003003826A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Denso Corp 排気浄化装置及びその洗浄方法
JP2005194949A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Hino Motors Ltd 排気浄化装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162314A (ja) 1983-03-07 1984-09-13 Hitachi Ltd デイ−ゼルエンジン排気浄化装置
JPH04171211A (ja) * 1990-11-01 1992-06-18 Kubota Corp 作業機搭載用エンジンのパティキュレートトラップの再生方法及びその装置
DE4134949C2 (de) * 1991-10-23 1993-12-16 Daimler Benz Ag Vorrichtung zur Wartung und Regenerierung eines Rußfilters
DE4226901C2 (de) * 1992-08-14 2002-03-07 Ernst Appbau Gmbh & Co Rußfilter mit Heißgaserzeuger
FR2787137B1 (fr) * 1998-12-14 2001-02-23 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif de depollution des gaz d'echappement
US6615580B1 (en) * 1999-06-23 2003-09-09 Southwest Research Institute Integrated system for controlling diesel engine emissions
US6915629B2 (en) * 2002-03-07 2005-07-12 General Motors Corporation After-treatment system and method for reducing emissions in diesel engine exhaust
AU2002351384A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-27 Illinois Valley Holding Company APPARATUS AND METHOD FOR FILTERING PARTICULATE AND REDUCING NOx EMISSIONS
US7032376B1 (en) * 2003-08-27 2006-04-25 Southwest Research Institute Diesel fuel burner for diesel emissions control system
US7025810B2 (en) * 2004-01-13 2006-04-11 Arvin Technologies, Inc. Method and apparatus for shutting down a fuel-fired burner of an emission abatement assembly
KR200399226Y1 (ko) 2005-08-11 2005-10-19 주식회사 엔토피아하이텍 저온에서 사용되는 디젤입자필터의 재생장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155114U (ja) * 1984-09-14 1986-04-14
JP2003003826A (ja) * 2001-06-20 2003-01-08 Denso Corp 排気浄化装置及びその洗浄方法
JP2005194949A (ja) * 2004-01-08 2005-07-21 Hino Motors Ltd 排気浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070130924A1 (en) 2007-06-14
KR20070062870A (ko) 2007-06-18
KR100748660B1 (ko) 2007-08-10
DE102005060070A1 (de) 2007-06-14
CN1982661A (zh) 2007-06-20
JP2007162636A (ja) 2007-06-28
CN100549378C (zh) 2009-10-14
DE102005060070B4 (de) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636504B2 (ja) ディーゼル媒煙フィルターの再生システム及び再生方法
JP4169076B2 (ja) 排気ガス浄化システムの制御方法及び排気ガス浄化システム
JP4592504B2 (ja) 排気浄化装置
US8117831B2 (en) Diesel exhaust gas temperature reduction
JP2008215165A (ja) 排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システム
JP5705676B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4995117B2 (ja) Dpf堆積量推定装置
JP4507737B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2005155611A (ja) 内燃エンジン排気システム
JP2006274982A (ja) 排気浄化装置
JP2003206722A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4895019B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
KR101023438B1 (ko) 디젤엔진의 배기가스 저감 장치
JP2009121264A (ja) 排気後処理装置
JP2006274907A (ja) 排気浄化装置
JP2017110614A (ja) 内燃機関
JP5761517B2 (ja) エンジンの排気熱回収装置
KR101178182B1 (ko) 배기가스의 유동을 제어하는 디젤엔진의 매연정화장치
JP2010144557A (ja) 排気ガス浄化システム及び排気ガス浄化方法
JP2009002192A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2009138702A (ja) 排気後処理装置
JP2006226121A (ja) 排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
JP2006274806A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010112281A (ja) ディーゼル内燃機関の排ガス浄化方法及び装置
JP2010138717A (ja) ディーゼルエンジンの排気ガス後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101109

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4636504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees