JP4633586B2 - デッキプレート - Google Patents

デッキプレート Download PDF

Info

Publication number
JP4633586B2
JP4633586B2 JP2005266080A JP2005266080A JP4633586B2 JP 4633586 B2 JP4633586 B2 JP 4633586B2 JP 2005266080 A JP2005266080 A JP 2005266080A JP 2005266080 A JP2005266080 A JP 2005266080A JP 4633586 B2 JP4633586 B2 JP 4633586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deck plate
engaging
downward
plate
deck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005266080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007077645A (ja
Inventor
正雄 園田
善三 伊藤
一朗 赤丸
亮 石丸
俊幸 宮田
直樹 那波
顕 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Metal Products Co Ltd filed Critical Nippon Steel Metal Products Co Ltd
Priority to JP2005266080A priority Critical patent/JP4633586B2/ja
Publication of JP2007077645A publication Critical patent/JP2007077645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4633586B2 publication Critical patent/JP4633586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、デッキプレート長さ方向端部を押し潰して山面と谷面との中間高さ位置に端部閉塞の梁載置部を形成したいわゆる中間エンドクローズド(以下エンクロという)タイプのデッキプレート、及び下側から押し潰して山面の高さ位置に端部閉塞の梁載置部を形成したいわゆる逆エンクロタイプのデッキプレートに関し、特に、隣接するデッキプレートどうしを互いに係合させるための係合部を幅方向両側縁に有するデッキプレートに関する。
図7に示すように、水平な山面2と谷面3とが斜面4で連続して台形波形断面形状をなすデッキプレート1はコンクリート床を構築する際の捨て型枠として広く用いられている。
そして、敷き並べたデッキプレート上にコンクリートを打設した時に、コンクリートが隣接するデッキプレート間の隙間から漏れないように、図示のように、デッキプレート幅方向の両側縁に、隣接するデッキプレートどうしを互いに係合させるための係合部6、7を形成することが行われている。
前記係合部6、7は、図12(イ)に拡大して示すように、その一方は、谷面3と同一高さの平坦部8から立ち上がり次いで幅方向外方に延びた後に下向きで内方に折り返された下向き係合部6、他方は、谷面3と同一高さの平坦部9から上向きで内方に折り返された上向き係合部7(なお図示例ではさらに外側に折り返されている)であって、前記上向き係合部7が下向き係合部6の内側スペースbに嵌合して互いに係合し、この部分からコンクリートが漏れることを防止できる。
なお、図示例のデッキプレート1は、山面2及び谷面3のそれぞれ中央に、山面2又は谷面3の剛性を高めるための溝2a又は凸条3aを持つ。また、図示例のデッキプレート1は、コンクリートと一体になって荷重を負担する合成床版用のデッキプレートであって、斜面4に段差部4aを有し、この段差部4aにより、打設後硬化したコンクリートとデッキプレート1とが一体化する。
この種のデッキプレート1を、端部閉塞処理をせずにそのまま型枠として用いる(図13(イ)のデッキプレート1A)と、端部開口(山面の下側部分)からコンクリートが流出するので、その端部開口を小口ふさぎ板で塞ぐか、あるいは図13(ロ)〜(ニ)のようなエンクロデッキプレート、すなわち端部閉塞のデッキプレート1B、1C、1Dを用いる。
図13(ロ)のデッキプレート1Bは、デッキプレートの長さ方向端部を上から(山面2が谷面3側にくるように)押し潰して端部閉塞の梁載置部5Bを形成したもので通常のエンクロデッキプレートである。
図13(ハ)のデッキプレート1Cは、長さ方向端部を前記とは逆に下から(谷面3が山面2側にくるように)押し潰して端部閉塞の梁載置部5Cを形成したもので、いわゆる逆エンクロタイプのデッキプレートである。この逆エンクロタイプのデッキプレート1Cは、山面2の高さ位置が低くなるので、構築したコンクリート床の床面高さ位置を低くすることができ、建物の階高を節約できる等の長所がある。
図13(ニ)のデッキプレート1Dは、長さ方向端部を押し潰して、山面2と谷面3との中間高さ位置に端部閉塞の梁載置部5Dを形成したもので、いわゆる中間エンクロタイプのデッキプレートである。この中間エンクロタイプのデッキプレート1Dは、階高節約という長所を備えつつ、梁10上でのコンクリート厚みを確保できる。
また、図14に示したデッキプレート1’のように、梁載置部5として、下面の平坦域のデッキプレート長さ方向の長さLに対して上面の平坦域のデッキプレート長さ方向Lを短く形成した中間エンクロタイプのデッキプレートも考えられる。図10はデッキプレートがこの中間エンクロタイプである場合の従来例のデッキプレート1’を示した斜視図、図11はその要部の拡大図である。
この種のデッキプレートにおけるエンクロ部の加工は、デッキプレートの長さ方向端部近傍を上下の金型で押し潰す加工であるが、従来は両側縁の係合部6、7もそれに隣接する平坦部8、9と同じように押し潰していた。
中間エンクロタイプ又は逆エンクロタイプのデッキプレート1’、1D、1C(以下符号1’で代表する)のように、下面側に傾斜部16、16D、16C(以下符号は16で代表する)を持つエンクロデッキプレートの場合、押潰し変形を受けていない部分から傾斜部16に切り替わる折れ曲がり箇所P’において、特に嵌合の外側となる下向き係合部6が潰されることで、デッキプレート1’を敷き並べる時に係合部6、7どうしの係合が適切に行われず、このためデッキプレート敷き並べの幅方向寸法取りが設計通りにならないという問題があり、また、係合部6、7間に隙間が生じてコンクリート漏れが生じるという問題が生じる。
すなわち、変形を受けていない部分では、図12(イ)に示すように、上向き係合部7が下向き係合部6の内側スペースbに正常に嵌合して互いに係合することが可能である。また、梁載置部5では図12(ニ)に示すように、押し潰された上向き係合部7の上に同じく押し潰された下向き係合部6を重ねることが可能である。
しかし、押潰し変形を受けていない部分(図12(イ)のように正常に嵌合する部分)から押し潰し変形を受けた傾斜部16に切り替わる折れ曲がり箇所P’では、両係合部6、7は図12(ロ)のようにそれぞれ潰れた形に変形するが、特に下向き係合部6の内側スペースbが狭くなるので、上向き係合部7を下向き係合部6の内側スペースbに嵌合させることができない。
したがって、両係合部6、7の係合状態は、図12(ハ)に示すように、下向き係合部6のエッジが上向き係合部7に当たった状態となる。このように係合部6、7どうしが1箇所にでも互いに突き当たると、デッキプレート全長に亘って、一方のデッキプレートを他方のデッキプレートに対してデッキプレート幅方向に接近するようにずらす必要がある。この時、押潰し変形を受けていない部分における両係合部6、7は図12(ホ)のような隙間の広い係合状態となる。このため、デッキプレート敷き並べの幅方向寸法取りが設計通りにならない(実際の幅方向基準寸法が設計より短くなる)。また、両係合部6、7が隙間の広い係合状態となるので、その部分からコンクリートが漏れ易くなる。
特許文献1は、図7のような断面形状のデッキプレートの場合ではなく、上面がフラットなフラットデッキプレートにエンクロ加工を施した場合のものであるが、隣接したフラットデッキプレートを連結するための一方の係止片を他方の係止溝に差し込むことができなくなる問題を解消するために、係止片の部分を素板の段階(ロール成形の段階)で切り落としてしまう方法が提案されている。
特開平11-151538の図6、図7など
上述のように、両側縁の係合部6、7をそれに隣接する平坦部8、9と同じように押し潰したエンクロ形状では、下向き係合部6の内側スペースbが狭くなって、上向き係合部7を下向き係合部6に嵌合させることができず、このため、デッキプレート敷き並べの幅方向寸法取りに狂いが生じ、またその部分からコンクリートが漏れ易くなる。
一方、フラットデッキプレートの場合の特許文献1と同様にして、素板の段階(ロール成形の段階)で折れ曲がり箇所Pの係合部6、7の一方又は両方を切り落とすことが考えられる。折れ曲がり箇所Pの係合部6、7の一方又は両方を切り落とすことで、両係合部6、7が互いに突き当たる箇所がなくなり、デッキプレートを全長に亘って幅方向にずらさずに済む。しかし、垂直な板状の係止片が狭い係止溝に入り込む係合構造のフラットデッキプレートの場合と異なり、図7のような断面形状のデッキプレート1の係合部6、7を切り落とす場合は、やや広い面積を切り落とすことになり、その部分からコンクリートが漏れる恐れがある。
また、切り落とした箇所の断面性能が低下するという問題もある。さらに、ロール成形時に切り落とした切り屑の処理が煩雑となる。
本発明は上記従来の欠点を解消するためになされたもので、中間エンクロ又は逆エンクロタイプでしかも両側縁に係合部を持つデッキプレートにおいて、敷き並べた時にデッキプレートの係合部どうしが折れ曲がり箇所の近傍で互いに突き当たることがなく、したがって、デッキプレート敷き並べの幅方向寸法取りが設計通りにならないという問題や、係合部間に隙間が生じてコンクリート漏れが生じるという問題が生じず、かつ、断面性能が低下する問題や煩雑な切り屑処理の問題なども生じない中間エンクロ又は逆エンクロタイプのデッキプレートを提供することを目的とする。
上記課題を解決する請求項1の発明は、水平な山面と谷面とが斜面で連続して台形波形断面形状をなし、デッキプレート幅方向の両側縁に、隣接するデッキプレートどうしを互いに係合させるための係合部を有し、デッキプレート長さ方向端部を押し潰すことにより傾斜部を経て形成された端部閉塞の梁載置部を山面と谷面との中間高さ位置に備えた中間エンクロタイプのデッキプレートにおいて、
前記両側縁の係合部の一方は、谷面と同一高さの平坦部から立ち上がり次いで幅方向外方に延びた後に下向きで内方に折り返された下向き係合部、他方は、谷面と同一高さの平坦部から上向きで内方に折り返された上向き係合部であって、前記上向き係合部が下向き係合部の内側スペースに嵌合して互いに係合するものであり、
前記下向き係合部は、押潰し変形を受けていない部分から前記傾斜部に切り替わる折れ曲がり箇所の近傍において、そのエッジが外方に引き出されて外向きとなった板状をなしていることを特徴とする。
請求項2の発明は、水平な山面と谷面とが斜面で連続して台形波形断面形状をなし、デッキプレート幅方向の両側縁に、隣接するデッキプレートどうしを互いに係合させるための係合部を有し、デッキプレート長さ方向端部を谷面側から押し潰すことにより傾斜部を経て形成された端部閉塞の梁載置部を山面の高さ位置に備えた逆エンクロタイプのデッキプレートにおいて、
前記両側縁の係合部の一方は、谷面と同一高さの平坦部から立ち上がり次いで幅方向外方に延びた後に下向きで内方に折り返された下向き係合部、他方は、谷面と同一高さの平坦部から上向きで内方に折り返された上向き係合部であって、前記上向き係合部が下向き係合部の内側スペースに嵌合して互いに係合するものであり、
前記下向き係合部は、押潰し変形を受けていない部分から前記傾斜部に切り替わる折れ曲がり箇所の近傍において、そのエッジが外方に引き出されて外向きとなった板状をなしていることを特徴とする。
本発明のデッキプレートにおいて、下向き係合部は、押潰し変形を受けていない部分から傾斜部に切り替わる折れ曲がり箇所の近傍において、そのエッジが外方に引き出されて板状をなしているので、施工時にデッキプレートを敷き並べた時、下向き係合部は隣接するデッキプレートの上向き係合部の上に載る形となり、したがって、両係合部間に隙間は生じず、コンクリートがその部分から漏れる恐れはない。
また、係合部を切り落とすものでないから、断面性能が低下する問題も生じず、また、切り屑処理が必要となることもない。
以下、本発明のデッキプレートの実施例を図面を参照して説明する。
以下に述べる実施例のデッキプレート1は図7に示した断面形状であり、水平な山面2と谷面3とが斜面4で連続して台形波形断面形状をなし、また、山面2及び谷面3のそれぞれ中央に、山面2又は谷面3の剛性を高めるための溝2a又は凸条3aを持ち、また、幅方向の両側縁に、隣接するデッキプレート1どうし互いに係合させるための係合部6、7を持つ。前記両側縁の係合部6、7の一方は、谷面2と同一高さの平坦部8から立ち上がり次いで幅方向外方に延びた後に下向きで内方に折り返された下向き係合部6、他方は、谷面3と同一高さの平坦部9から上向きで内方に折り返されているが図示例ではさらに外方に折り返された上向き係合部7であり、上向き係合部7が図4(イ)のように下向き係合部6の内側スペースbに嵌合することで互いに係合する。
また、図示例のデッキプレート1は、コンクリートと一体になって荷重を負担する合成床版用のデッキプレートであって、斜面4に段差部4aを有し、この段差部4aにより、打設後硬化したコンクリートとデッキプレート1とが一体化する。
このデッキプレート1は、いわゆる中間エンクロタイプのデッキプレートであって、デッキプレート長さ方向端部を押し潰すことにより傾斜部16を経て形成された端部閉塞の梁載置部5を山面2と谷面3との中間高さ位置に有している。
なお、図示例の中間エンクロデッキプレート1は、図3(イ)に示すように、梁載置部5の下面の平坦域のデッキプレート長さ方向の長さLに対して、上面の平坦域のデッキプレート長さ方向の長さLを短く形成したものである。この構造では、デッキプレート1を梁間に掛け渡した時に梁載置部の梁から外れるオフセット部分の断面係数が大となり、剛性が向上する。なお、この場合のデッキプレート端部の押し潰し加工は、上下の金型を共に移動させて中間高さ位置に押し潰す場合と、一方の金型を固定し他方の金型及びデッキプレートを移動させて中間高さ位置に押し潰す場合の両方が可能である。
本発明のデッキプレート1では、下向き係合部6は、図2、図3、図4(ロ)等に示すように、押潰し変形を受けていない部分から押し潰された傾斜部16に切り替わる折れ曲がり箇所Pの近傍において、そのエッジ6aが外方に引き出されて外向きになった板状をなしている。折れ曲がり箇所Pの近傍の板状の部分をSで示す。
この実施例では、折れ曲がり箇所Pから傾斜部16と反対側に若干寄った位置で押し潰し変形を受けていない平坦部8において、エッジ6aが最も外方に引き出されて外向きになっている。この場合、最も外方に引き出すエッジ6aの位置の折れ曲がり箇所Pからの距離mは、エッジ引き出しの変形が折れ曲がり箇所Pにも及んで、折れ曲がり箇所Pにおいても概ね板状となる程度の距離とする。この実施例のように、折れ曲がり箇所Pから若干離れた平坦部8においてエッジ6aを引き出すと、エッジ引き出しの加工が容易である。
但し、図5(イ)、(ロ)に示すように、折れ曲がり箇所Pにおいてエッジ6aが最も外方に引き出されるようにしてもよい。要するに、折れ曲がり箇所Pの近傍で両係合部6、7が図12(ロ)のような変形状態となる箇所において、下向き係合部6のエッジ6aが外方に引き出されて折り返しのない程度に板状にされていればよい。
上記のデッキプレート1を捨て型枠としてコンクリートを打設して床を構築する際、デッキプレート1の梁載置部5を梁10上に載せて敷き並べるが、その際、隣接するデッキプレート1の係合部6、7は、エンクロ加工による変形を受けていない部分では、図4(イ)に拡大して示すように、上向き係合部7を下向き係合部6の内側スペースbに嵌合させることで、この部分からコンクリートが漏れることを防止できる。
折れ曲がり箇所Pでは、下向き係合部6が板状に伸ばされているので、図4(ロ)に示すように、隣接するデッキプレートの上向き係合部7の上に載る形となる。
したがって、折れ曲がり箇所Pの近傍で下向き係合部6が上向き係合部7に突き当たるのを避けるためにデッキプレート全長に亘って、一方のデッキプレートを他方のデッキプレートに対してデッキプレート幅方向にずらす必要(図12(ハ)のようにずらす必要)はなく、また、押潰し変形を受けていない部分で両係合部6、7が隙間の広い係合状態となる(図12(ホ)のような隙間の広い係合状態となる)こともない。このため、デッキプレート敷き並べの幅方向寸法取りが設計通りにならない(実際の幅方向基準寸法が設計より短くなる)という問題は生じず、また、両係合部6、7が隙間の広い係合状態となってその部分からコンクリートが漏れ易くなる問題も生じない。
また、従来のように係合部6、7を切り落とすものではないから、断面性能が低下する問題も生じず、また、切り屑処理が必要となることもない。
また、梁載置部5では、下向き係合部6及び上向き係合部7は、図4(ハ)に示すように押し潰された形状となり、下向き係合部6が上向き係合部7の上に重なる状態で係合する。なお、デッキプレート端部ではエンクロ加工によりデッキプレート幅方向に若干拡がるので、両係合部6、7は図4(ニ)のように、デッキプレート幅方向にずれて、上向き係合部7が下向き係合部6の潰れた状態の折り返し部6bとは重ならない状態で、下向き係合部6の下側に収まる場合もある。
なお、係合部6、7を押し潰した時、係合部6、7は不規則な変形をするので、各図に示した係合部6、7の断面形状及び相互の係合状態は模式的に示したものであって、厳格なものではない。
上述の実施例のデッキプレート1は上面側の平坦域の長さLを下面側の平坦域の長さLより短くした中間エンクロデッキプレートであるが、図13(ニ)に示したデッキプレート1Dのように、上下面の平坦域が同じ長さの一般的な中間エンクロデッキプレートにも当然適用することができる。すなわち、押潰し変形を受けていない部分から傾斜部16Dに切り替わる折れ曲がり箇所P’の部分又はその近傍を、そのエッジが外方に引き出されて外向きとなった板状にする。
また、本発明はいわゆる逆エンクロタイプのデッキプレートにも適用できる。図6に逆エンクロタイプのデッキプレート1Cに適用した場合を示す。谷面3側が山面2の高さ位置まで押し潰された逆エンクロ形状であるが、係合部6、7は前述の実施例と基本的な差異はない。すなわち、折れ曲がり箇所Pの近傍で下向き係合部6が板状に伸ばされており(板状の部分をSで示す)、両係合部6、7は概ね図4(ロ)のような状態となる。
上記実施例における上向き係合部7は、平坦部9から上向きで内方に折り返された後さらに外方に折り返された断面形状であるが、図9(イ)に示した上向き係合部7’のように、デッキプレートの谷面と同一高さの平坦部9から単に内方(図9(イ)で左方)に折り返されただけの断面形状(すなわち、さらに外方(図9(イ)で右方)に折り返された部分のない断面形状)であってもよい。
また、下向き係合部の断面形状は、上記実施例の下向き係合部6のように湾曲して折り返された断面形状に限らず、図9(ロ)に示した下向き係合部6’のように鋭角で内側に折り曲げた折り返し部6b’を持つ断面形状であってもよい。また、同図のように、立上り部分6c’が内方(図9(ロ)で右方)に鋭角で折れ曲がった断面形状であってもよい。要するに、上向き係合部7(又は7’)が嵌合するスペースが形成されるものであればよい。
本発明の一実施例のデッキプレートの一部切欠き斜視図である。 図1の要部拡大図である。 図1のデッキプレートのエンクロ部近傍を簡略化して図示したもので、(イ)は側面図、(ロ)は下向き係合部側の側縁部の平面図である。 図1のデッキプレートを敷き並べる時の下向き係合部と上向き係合部との各位置における係合状態を説明するもので、(イ)は変形を受けていない部分(図3のA−A断面位置)での係合状態を示す断面図、(ロ)は折れ曲がり箇所Pの近傍(図3のB−B断面位置)での係合状態を説明する断面図、(ハ)は梁載置部(図3のC−C断面位置)での係合状態を示す断面図、(ニ)は同じく梁載置部での他の係合状態を示す断面図である。 折れ曲がり箇所Pでエッジを引き出した場合の実施例を示すもので、図3に対応する図である。 逆エンクロタイプのデッキプレートに適用した実施例を示すもので、(イ)及び(ロ)はそれぞれ図3の(イ)及び(ロ)に相当する図である。 本発明実施例及び従来例に共通するもので、図1又は図10のデッキプレートの断面形状(但し厚みは省略)を示す図である。 本発明実施例及び従来例に共通するもので、図1又は図10のD矢視図である(但し、左右の係合部はその断面形状が変形していない状態で図示)。 (イ)、(ロ)はそれぞれ、本発明のデッキプレートにおける係合部の断面形状についての他の変形例を示す図である。 従来のデッキプレートの一部切欠き斜視図である。 図10のデッキプレートのエンクロ部近傍における下向き係合部近傍の拡大図である。 図10のデッキプレートを敷き並べる時の下向き係合部と上向き係合部との各位置における係合状態を説明するもので、(イ)は変形を受けていない部分での係合状態を示す断面図(図4(イ)に対応)、(ロ)は折れ曲がり箇所P’での両係合部の変形状態を説明する図、(ハ)は折れ曲がり箇所P’での係合状態を示す断面図、(ニ)は梁載置部での係合状態を示す断面図、(ホ)は折れ曲がり箇所P’で(ハ)のような係合状態にある場合における、変形を受けていない部分での係合状態を示す断面図である。 エンクロのタイプのデッキプレートについて一般的に説明するもので、(イ)は端部閉塞していないデッキプレート、(ロ)は通常エンクロタイプのデッキプレート、(ハ)は逆エンクロタイプのデッキプレート、(ニ)は中間エンクロタイプのデッキプレートである。 中間エンクロタイプのデッキプレートの他の例を示す図である。
符号の説明
1 デッキプレート
2 山面
3 谷面
4 斜面
5 梁載置部
6 下向き係合部
S 下向き係合部の折れ曲がり箇所近傍の板状の部分
7 上向き係合部
8、9 谷面と同一高さの平坦部
10 梁
b (下向き係合部の)内側スペース
P 折れ曲がり箇所

Claims (2)

  1. 水平な山面と谷面とが斜面で連続して台形波形断面形状をなし、デッキプレート幅方向の両側縁に、隣接するデッキプレートどうしを互いに係合させるための係合部を有し、デッキプレート長さ方向端部を押し潰すことにより傾斜部を経て形成された端部閉塞の梁載置部を山面と谷面との中間高さ位置に備えた中間エンドクローズドタイプのデッキプレートにおいて、
    前記両側縁の係合部の一方は、谷面と同一高さの平坦部から立ち上がり次いで幅方向外方に延びた後に下向きで内方に折り返された下向き係合部、他方は、谷面と同一高さの平坦部から上向きで内方に折り返された上向き係合部であって、前記上向き係合部が下向き係合部の内側スペースに嵌合して互いに係合するものであり、
    前記下向き係合部は、押潰し変形を受けていない部分から前記傾斜部に切り替わる折れ曲がり箇所の近傍において、そのエッジが外方に引き出されて外向きとなった板状をなしていることを特徴とするデッキプレート。
  2. 水平な山面と谷面とが斜面で連続して台形波形断面形状をなし、デッキプレート幅方向の両側縁に、隣接するデッキプレートどうしを互いに係合させるための係合部を有し、デッキプレート長さ方向端部を谷面側から押し潰すことにより傾斜部を経て形成された端部閉塞の梁載置部を山面の高さ位置に備えた逆エンドクローズドタイプのデッキプレートにおいて、
    前記両側縁の係合部の一方は、谷面と同一高さの平坦部から立ち上がり次いで幅方向外方に延びた後に下向きで内方に折り返された下向き係合部、他方は、谷面と同一高さの平坦部から上向きで内方に折り返された上向き係合部であって、前記上向き係合部が下向き係合部の内側スペースに嵌合して互いに係合するものであり、
    前記下向き係合部は、押潰し変形を受けていない部分から前記傾斜部に切り替わる折れ曲がり箇所の近傍において、そのエッジが外方に引き出されて外向きとなった板状をなしていることを特徴とするデッキプレート。
JP2005266080A 2005-09-13 2005-09-13 デッキプレート Active JP4633586B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266080A JP4633586B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 デッキプレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266080A JP4633586B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 デッキプレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007077645A JP2007077645A (ja) 2007-03-29
JP4633586B2 true JP4633586B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=37938238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266080A Active JP4633586B2 (ja) 2005-09-13 2005-09-13 デッキプレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4633586B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101747907B1 (ko) * 2015-06-18 2017-07-03 (주)엔아이스틸 사다리꼴 하부 리브를 갖는 데크 플레이트

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4794272B2 (ja) * 2005-10-26 2011-10-19 日鐵住金建材株式会社 エンドクローズドデッキプレートの下向き係合部開き機構
KR101851824B1 (ko) * 2014-11-03 2018-04-25 주식회사 지원이엔지 캡 플레이트를 활용한 마구리 헌치형 단부 연속화 데크 플레이트 시스템
KR101744333B1 (ko) 2016-02-12 2017-06-07 (주)엔테이지 입체 트러스 거더 일체형 단위 반슬림 데크
JP6546545B2 (ja) * 2016-02-22 2019-07-17 日鉄建材株式会社 デッキプレート及びデッキプレートのエンドクローズ加工方法
KR101854136B1 (ko) * 2016-07-18 2018-05-03 (주)엔테이지 압축 및 인장 보강 트러스 거더 일체형 데크
KR101885735B1 (ko) * 2016-10-19 2018-08-07 (주)엔테이지 상현재 보강 트러스거더 일체형 데크
KR101885738B1 (ko) * 2016-11-03 2018-08-07 (주)엔테이지 종방향 인장재를 이용한 탈형 데크
KR102175546B1 (ko) * 2018-07-23 2020-11-06 주식회사 포스코 하프피씨 바닥판 및, 바닥판구조체

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140414U (ja) * 1987-03-06 1988-09-16
JPH02311641A (ja) * 1989-05-25 1990-12-27 Kawatetsu Steel Prod Corp デッキプレートの端部開口閉鎖加工方法
JPH05311794A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Nippon Steel Metal Prod Co Ltd 合成床板施工方法および合成床板用デッキプレート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63140414U (ja) * 1987-03-06 1988-09-16
JPH02311641A (ja) * 1989-05-25 1990-12-27 Kawatetsu Steel Prod Corp デッキプレートの端部開口閉鎖加工方法
JPH05311794A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Nippon Steel Metal Prod Co Ltd 合成床板施工方法および合成床板用デッキプレート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101747907B1 (ko) * 2015-06-18 2017-07-03 (주)엔아이스틸 사다리꼴 하부 리브를 갖는 데크 플레이트

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007077645A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4633586B2 (ja) デッキプレート
CN101631917B (zh) 覆盖格栅
JP6230557B2 (ja) 接合方法
JP6546545B2 (ja) デッキプレート及びデッキプレートのエンドクローズ加工方法
JP6160857B2 (ja) デッキプレート及び床構造
JP4711295B2 (ja) デッキプレート
KR102541357B1 (ko) 패널 및 이를 포함하는 커버링
JP3220318U (ja) 嵌合式屋根材
JP5379925B1 (ja) 壁板材
JP6437625B1 (ja) デッキプレート及びデッキプレートの製造方法
JP2021159968A (ja) エンドクローズドデッキプレート加工方法、及び加工用金型
JP4694368B2 (ja) デッキプレート敷設用の端部用幅調整板、及びデッキプレート敷設構造
JP2007070956A (ja) デッキプレート
JP6437626B1 (ja) デッキプレート及びデッキプレートの製造方法
JP3929451B2 (ja) 横葺金属製屋根材の連結具
JP3236910U (ja) 排水路ユニット
JP4794272B2 (ja) エンドクローズドデッキプレートの下向き係合部開き機構
US9809935B2 (en) Rail of a drainage channel
JP7199315B2 (ja) 止水板及びこれを用いた建物開口の止水構造
JP7137199B2 (ja) 側溝用ブロックおよびその蓋
JP5108396B2 (ja) 雪止め具
JP4823805B2 (ja) 床材の床下地への固定構造
KR200353776Y1 (ko) 데크플레이트
JP2736335B2 (ja) フラットデッキプレ−トの端部閉塞装置
JP3640212B2 (ja) 防災瓦

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4633586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3