JP4627884B2 - オレフィンを含む安定化された組成物 - Google Patents

オレフィンを含む安定化された組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4627884B2
JP4627884B2 JP2000583834A JP2000583834A JP4627884B2 JP 4627884 B2 JP4627884 B2 JP 4627884B2 JP 2000583834 A JP2000583834 A JP 2000583834A JP 2000583834 A JP2000583834 A JP 2000583834A JP 4627884 B2 JP4627884 B2 JP 4627884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
phenylenediamine
substituted
polymerization
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000583834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002530357A5 (ja
JP2002530357A (ja
Inventor
ウィンター,ローランド,アーサー,エドウィン
Original Assignee
オンデオ ナルコ エナジー サーヴィシズ,エル.ピー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22741433&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4627884(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by オンデオ ナルコ エナジー サーヴィシズ,エル.ピー. filed Critical オンデオ ナルコ エナジー サーヴィシズ,エル.ピー.
Publication of JP2002530357A publication Critical patent/JP2002530357A/ja
Publication of JP2002530357A5 publication Critical patent/JP2002530357A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627884B2 publication Critical patent/JP4627884B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/08Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings
    • C09K19/10Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings
    • C09K19/20Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least two non-condensed rings containing at least two benzene rings linked by a chain containing carbon and oxygen atoms as chain links, e.g. esters or ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C7/00Purification; Separation; Use of additives
    • C07C7/20Use of additives, e.g. for stabilisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、反応性軽質オレフィンを含む工業プラント流れにおける重合を抑制し、それによって、プロセス装置と貯蔵タンク中の製品のファウリングを防止する新規な方法と組成物に関する。特に、本発明は、反応性軽質オレフィンにおける望まれない重合を防止するためのフェニレンジアミンとニトロオキサイドの組み合わせ物の使用に関する。
【0002】
(背景技術)
反応性軽質オレフィンを含む工業プラントの流れとプロセスは、重合によるファウリングの問題に悩まされている。このようなプラントの流れとプロセスの例は、軽質オレフィンを生成する炭化水素クラッキングプロセス、軽質オレフィンモノマーの工業的蒸溜プロセス、軽質オレフィンとアセチレン系化合物の水素化などである。このようなプラントの流れの特定な例は、脱プロパン装置と脱ブタン装置のボトム、エチレンクラッキング装置で通常生成する軽質オレフィンである。このようなプロセスは、高温を使用し、結果として軽質オレフィンモノマーの好ましくない重合を起こす。この好ましくない重合は結果として、蒸溜カラム及び熱移動面、反応器床、リボイラー、プロセスライン、コンプレッサー等の他の装置における堆積物の形成またはファウリングを引き起こす。
【0003】
取り扱い、加工、精製、及び貯蔵の段階における装置または製品のファウリングは、結果として著しい経済的な損失を生じる。熱移動面上での堆積物の形成は、プロセス効率を低下させ、好ましくない重合は、また、望ましい生成物の損失をもたらす。最終的に、このプロセスを停止して、影響を受けた装置をクリーニングしなければならない。
【0004】
ファウリングを最少化するために、往々にして、工業的プロセスのあるポイントで市販のファウリング防止剤が1〜100ppmのレベルで添加される。フェニレンジアミン、ヒドロキシルアミン、ニトロオキサイド、及びヒンダードフェノールを含む多数の類のファウリング防止剤が知られている。しかしながら、反応性軽質オレフィンのプロセスの流れにおけるファウリングの問題は、完全に解決されずに、業界は、更に良い解決並びにこの問題を攻撃する更に費用効果の高い方法の探索を継続している。
【0005】
予期しなかったことであるが、フェニレンジアミンのニトロオキサイドとの組み合わせは反応性軽質オレフィンの流れにおけるファウリングの防止能の点で相乗的であることが見出された。この組み合わせ物の活性は、現状技術のファウリング防止剤のそれを凌駕する。現状技術は、関連部分を参照によりここに組み込まれる下記の特許で記述されている。
【0006】
米国特許第4,670,131号は、不飽和有機供給液の流れにおける重合を防止するためにいかなる安定な遊離基も使用することを述べている。特にクレームされているのは、700ppb未満でニトロオキサイドを包含することによりオレフィン性供給液の流れにおけるファウリングを防止することである。
【0007】
米国特許第5,282,957号は、溶解酸素を含む炭化水素流体で重合を抑制するための、ヒドロキシアルキルヒドロキシルアミン化合物の使用を開示している。
【0008】
米国特許第5,396,005号は、エチレン型不飽和モノマーの重合防止にメトキシフェノールの、オイゲノールまたは2−t−ブチル−4−ヒドロキシアニソールのフェニレンジアミンとの組み合わせを開示している。
【0009】
米国特許第5,416,258号は、フェニレンジアミンとヒドロキシトルエン化合物の組み合わせ物の添加によるブタジエン含有の流れの重合を抑制する方法を述べている。
【0010】
次の特許は、種々の系における重合を防止するために共添加剤と組み合わせた抑制剤としてのニトロオキサイドの使用を教示している。この共添加剤はフェニレンジアミンを含む。
【0011】
日本特許93/320217は、メタクリル酸における共添加剤と共のニトロオキサイドの使用を開示している。この共添加剤は、フェノチアジン、芳香族アミン、及びフェノールである。
【0012】
DE 19609312Al及び関連のWO97/32833は、ビニル基がヘテロ原子に付いているモノマーの抑制剤としてニトロオキサイドの使用を開示している。この組成物は、加えてフェノチアジン、キノン、ハイドロキノン及びこれらのエーテル、ヒドロキシルアミンまたはフェニレンジアミン群の一つあるいはそれ以上の共安定剤を含んでもよい。
【0013】
米国特許第5,711,767号は、ガソリンにおける酸化的劣化とガムまたは堆積物の形成を防止するために、ニトロオキサイドの使用を開示している。また、芳香族アミン、フェノール性酸化防止剤または芳香族アミンとフェノール性酸化防止剤の混合物からなる群から選ばれる共安定剤を使用してもよい。
【0014】
反応性軽質オレフィンにおけるファウリングに対するフェニレンジアミンのニトロオキサイドとの組み合わせの相乗的活性は知られていない。軽質オレフィンにおける早期重合の防止のためのこの特定の組み合わせの優れた性能は、従来技術において開示あるいは示唆されていない。
【0015】
(発明の開示)
本発明は、反応性軽質オレフィンを含む工業プラントの流れ及びプロセスにおける早期重合を防止するための新規な方法と組成物に関する。これらの新規な方法と組成物の使用は、取り扱い、加工、精製、及び貯蔵時の装置と製品のファウリングを防止する。
【0016】
早期重合に対して安定化された本発明の新規な組成物は、
a)軽質オレフィンモノマーと、
重合を抑制する有効量のb)式I:
【0017】
【化21】
Figure 0004627884
【0018】
(式中、R1、R2、及びR3は同一あるいは異なり、そして水素、1〜20炭素原子の直鎖あるいは分岐鎖アルキル、1〜3個つのアリール基、6〜12個の炭素原子のアリール基、または1〜6個の炭素原子の1〜3個のアルキル基で置換された6〜12個の炭素原子のアリールで置換された1〜20個の炭素原子の直鎖あるいは分岐鎖アルキルである)
の少なくとも一つのフェニレンジアミンと、
c)式II:
【0019】
【化22】
Figure 0004627884
【0020】
(式中、R4とR5は独立に1〜4個の炭素原子アルキルであるか、あるいは一緒になってペンタメチレンであり、Z1とZ2は各々メチルであるか、あるいはZ1とZ2は一緒になって、ヘテロ原子またはカルボニル基を含んでも、あるいは含まなくともよく、加えて、ヒドロキシ、シアノヒドリン、アミノ、アルコキシ、アミド、ケタル、カルボキシ、ヒダントイン、カーバメート、またはウレタン基で置換されてもよい結合部分を形成する)
の少なくとも一つのニトロオキサイドとを含んでなる。
【0021】
本発明の新規な方法は、反応性軽質オレフィンに重合を抑制する有効量のb)式I:
【0022】
【化23】
Figure 0004627884
【0023】
(式中、R1、R2、及びR3は前に定義した通りである)
の少なくとも一つのフェニレンジアミンと、
c)式II:
【0024】
【化24】
Figure 0004627884
【0025】
(式中、R4、R5、Z1、及びZ2は前に定義した通りである)
少なくとも一つのニトロオキサイドを添加することからなる。
【0026】
本発明のフェニレンジアミンは少なくとも一つのN−H基を有する。本発明のフェニレンジアミンの好ましい例は、N−フェニル−N'−メチル−1、4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−エチル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−n−プロピル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−イソプロピル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−n−ブチル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−i−ブチル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−s−ブチル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−t−ブチル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−n−ペンチル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−n−ヘキシル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−(1−メチルヘキシル)−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−(1,3−ジメチルブチル)−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−(1,4−ジメチルペンチル)−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N',N'−ジメチル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N',N'−ジエチル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N',N'−ジ−n−ブチル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N',N'−ジ−s−ブチル−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−メチル−N'−エチル−1,4−フェニレンジアミン、N,N'−ジメチル−1,4−フェニレンジアミン、N,N'−ジエチル−1,4−フェニレンジアミン、N,N'−ジ−イソプロピル−1,4−フェニレンジアミン、N,N'−ジ−i−ブチル−1,4−フェニレンジアミン、N,N'−ジ−s−ブチル−1,4−フェニレンジアミン、N,N'−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−1,4−フェニレンジアミン、N,N'−ビス(1,3−ジメチルブチル)−1,4−フェニレンジアミン、N,N'−ジフェニル−1,4−フェニレンジアミン、N,N,N'−トリメチル−1、4−フェニレンジアミン、及びN,N,N'−トリエチル−1,4−フェニレンジアミンを含む。
【0027】
本発明のフェニレンジアミンの特に好ましい例は、N,N'−ジ−s−ブチル−1,4−フェニレンジアミン、N,N'−ビス(1,4−ジメチルペンチル)−1,4−フェニレンジアミン、N,N'−ジ−i−ブチル−1,4−フェニレンジアミン、N,N'−ビス(1,3−ジメチルブチル)−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−(1,4−ジメチルペンチル)−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−(1,3−ジメチルブチル)−1,4−フェニレンジアミン、N−フェニル−N'−i−ブチル−1,4−フェニレンジアミン及びN−フェニル−N'−s−ブチル−1,4−フェニレンジアミンを含む。
【0028】
本発明のニトロオキサイドは一般式:
【0029】
【化25】
Figure 0004627884
【0030】
(式中、R4、R5、Z1、及びZ2は前に定義した通りである)
を有する。
【0031】
好ましくは、本発明のニトロオキサイドは、式Ill、IV、V、VI、VII、Vlll、及び/またはIX:
【0032】
【化26】
Figure 0004627884
【0033】
【化27】
Figure 0004627884
【0034】
【化28】
Figure 0004627884
【0035】
【化29】
Figure 0004627884
【0036】
【化30】
Figure 0004627884
【0037】
【化31】
Figure 0004627884
【0038】
【化32】
Figure 0004627884
【0039】
を有する。式中、Rは水素またはメチルであり、
nは式III、VI、及びVIIの化合物において1または2であり、
式IIIとVIIの化合物においてnが1である場合には、
Xは、水素;1〜18個の炭素原子アルキル;2〜18個の炭素原子のアルカノイル;プロパルギル;グリシジル;ベンゾイル;フェニル;1〜20個の−C=C−、−O−、−CO−及び/または−COO−基により中断された2〜50個の炭素原子のアルキルまたはアルカノイル;1〜10個の−OH及び/または−COOY基により置換された1〜50個の炭素原子のアルキルまたは2〜50個の炭素原子のアルカノイル;前記−C=C−、−O−、−CO−及び/または−COO−基により中断され、前記−OH及び/または−COOY基により置換された2〜50個の炭素原子のアルキルまたはアルカノイル;5〜12個の炭素原子のシクロアルキル;6〜13個の炭素原子のシクロアルカノイル;または1〜6個の−C=C−、−O−、−CO−及び/または−COO−基により中断された前記シクロアルキルまたはシクロアルカノイル;または1〜6の−OH及び/または−COOY基により置換された前記シクロアルキルまたはシクロアルカノイル;または前記−C=C−、−O−、−CO−及び/または−COO−基により中断され、前記−OH及び/または−COOY基により置換された前記シクロアルキルまたはシクロアルカノイルであり、
Yは水素、1〜4個の炭素原子のアルキル、またはフェニルであり、
式III及びVIIの化合物においてnが2である場合には、
Xは、1〜12個の炭素原子のアルキレン;2〜12個の炭素原子のアルキレノイル;2〜12個の炭素原子のアルキレン−ジ−オイル;フェニレン;フタロイル;イソフタロイル;テレフタロイル;1〜20個の−C=C−、−O−、−CO−及び/または−COO−基により中断された2〜50個の炭素原子のアルキレン、アルキレノイルまたはアルキレン−ジ−オイル;1〜10個の−OH及び/または−COOY基により置換された1〜50個の炭素原子のアルキレン、2〜50個の炭素原子のアルキレンまたは3〜50個の炭素原子のアルキレン−ジ−オイル;前記−C=C−、−O−、−CO−及び/または−COO−基により中断され、前記−OH及び/または−COOY基により置換された2〜50個の炭素原子のアルキレンまたはアルキレノイル、または3〜50個の炭素原子のアルキレン−ジ−オイル;5〜12個の炭素原子のシクロアルキレン;6〜13個の炭素原子のシクロアルキレノイル;7〜14個の炭素原子のシクロアルキレン−ジ−オイル;または1〜6個の−C=C−、−O−、−CO−及び/または−COO−基により中断された前記シクロアルキレン、シクロアルキレノイルまたはシクロアルキレン−ジ−オイル;または1〜6個の−OH及び/または−COOY基により置換された前記シクロアルキレン、シクロアルキレノイルまたはシクロアルキレン−ジ−オイル;または前記−C=C−、−O−、−CO−及び/または−COO−基により中断され、前記−OH及び/または−COOY基により置換された前記シクロアルキレン、シクロアルキレノイルまたはシクロアルキレン−ジ−オイルであり、
ここで、Yは前記と同じ定義を有し、
式VIの化合物においては、R6は水素、1〜20個の炭素原子の直鎖あるいは分岐鎖アルキル、5〜12個の炭素原子のシクロアルキル、7〜15個の炭素原子のアラルキル、2〜18個の炭素原子のアルカノイル、3〜18個の炭素原子のアルケノイルまたはベンゾイルであり、
Zはnが1あるいは2である場合の前記のXに対するのと同一の意味を有するか、あるいはZとR6は一緒になって5〜12個の炭素原子のシクロアルキル;1〜6個の−C=C−、−O−、−CO−及び/または−COO−基により中断された5〜12個の炭素原子のシクロアルキル;1〜6個の1〜20個の炭素原子のアルキル、1〜20個の炭素原子のアルケニル、−OH、及び/または−COOY基により置換された5〜12個の炭素原子のシクロアルキル;または前記−C=C−、−O−、−CO−及び/または−COO−基により中断され、前記アルキル、アルケニル、−OH及び/または−COOY基により置換された5〜12個の炭素原子のシクロアルキルを形成してもよく、
Yは前記と同じ意味を有し、
式IXの化合物においては、各R7は独立に水素、1〜20個の炭素原子の直鎖あるいは分岐鎖アルキル、または5〜12個の炭素原子のシクロアルキであり、各R8は独立に水素、1〜20個の炭素原子の直鎖あるいは分岐鎖アルキル、5〜12個の炭素原子のシクロアルキル、または式Xl:
【0040】
【化33】
Figure 0004627884
【0041】
(式中、Rは前に定義した通りであり、R8基の少なくとも一つは式XIであるとの前提である)
の基である。
【0042】
種々の置換基中のアルキル基は、直鎖あるいは分岐してもよい。1〜18個の炭素原子を含むアルキルの例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、2−ブチル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、2−ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、2−エチルヘキシル、t−オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ヘキサデシル及びオクタデシルである。
【0043】
ヒドロキシ置換アルキルの例は、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシブチルまたはヒドロキシヘキシルである。
【0044】
少なくとも一つのO原子により中断されたC2−C18アルキルは、例えば、−CH2−CH2−O−CH2−CH3、−CH2−CH2−O−CH3−または−CH2−CH2−O−CH2−CH2−CH2−O−CH2−CH3−である。これは好ましくはポリエチレングリコールから誘導される。一般的な表示は−((CH2a−O)b−H/CH3であり、式中、1〜6の数字であり、bは2〜10の数である。
【0045】
5−C12シクロアルキルは、通常、シクロペンチル、メチルシクロペンチル、ジメチルシクロペンチル、シクロヘキシル、メチルシクロヘキシルまたはトリメチルシクロヘキシルである。
【0046】
6−C10アリールは、例えばフェニルまたはナフチルであるが、C1−C4アルキル置換フェニル、C1−C4アルコキシ置換フェニル、ヒドロキシ、ハロゲンあるいはニトロ置換フェニルも含まれる。アルキル置換フェニルの例は、エチルベンゼン、トルエン、キシレン及びその異性体、メシチレンまたはイソプロピルベンゼンである。ハロゲン置換フェニルは例えばジクロロベンゼンまたはブロモトルエンである。
【0047】
2−C12アルキレンブリッジの例は、エチレン、プロピレン、ブチレン、ペンチレン、ヘキシレン及びドデシレンである。
【0048】
カルボン酸の1価の基から誘導されるアルカノイルまたはシクロアルカノイルの例は、アセチル、カプロイル、ステアロイル、アクリロイル、メタアクリロイルまたはシクロヘキシルカルボキシロイルである。
【0049】
更なる例は、プロピオン酸、ラウリン酸またはメチルエチル酢酸または酪酸の他の異性体から誘導される。
【0050】
通常の不飽和カルボン酸は、アクリル酸、メタアクリル酸またはクロトン酸である。
【0051】
本発明のニトロオキサイドの特に好ましい例は、ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)セバケート、4−ヒドロキシ−1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−オン、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルアセテート、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル2−エチルヘキサノエート、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルステアレート、1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イルベンゾエート、1 −オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル−4−t−ブチル−ベンゾエート、ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)サクシネート、ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アジペート、ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)n−ブチルマロネート、ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)フタレート、ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)イソフタレート、ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)テレフタレート、ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ヘキサヒドロテレフタレート、N,N'−ビス(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)アジポミド、N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)カプロラクタム、N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)ドデシルサクシンイミド、2,4,6−トリス−[N−ブチル−N−(1−オキシル−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン−4−イル)]−s−トリアジン、及び4 ,4'−エチレンビス(1−オキシル2,2,6,6−テトラメチルピペラジン−3−オン)を含む。
【0052】
本発明の軽質オレフィンは、一般的に2〜6個の炭素原子を持つ炭化水素モノマーを含む。例は、エチレン、プロピレン、ブタジエン、及びイソプレンである。
【0053】
この工業プラントの流れは、本質的に本発明の軽質オレフィンであるか、あるいは加えてアセチレン系化合物及び/または飽和炭化水素を含んでもよい。このような流れの例は、エチレンのクラッキングプロセスで生成する脱プロパン装置及び脱ブタン装置のボトムである。
【0054】
本発明の組成物は、それぞれ上述のように、b)少なくとも一つのフェニレンジアミンとc)少なくとも一つのニトロオキサイドからなる。この抑制剤混合物は、ニートで添加されるか、あるいは適当な炭化水素溶剤中の溶液として添加されてもよい。構成成分は、別々にあるいは混合物として一緒に添加されてもよい。
【0055】
c)に対するb)の使用される比は、1:10〜10:1の範囲である。
【0056】
好ましくない重合を防止するのに必要な構成成分b)及びc)の量は、温度と特定なプロセスの長さに依存し、各々オレフィン基準で0.1〜10,000パーツ・パー・ミリオン(ppm)の間であってよい。好ましくは、使用される量は各々オレフィン基準で0.1〜100ppmの間である。
【0057】
本発明の工業的方法は、軽質オレフィンをオレフィンの意図的な重合以外で取り扱うか、あるいは操作するいかなるプロセスも含む。このようなプロセスは、限定ではないが、炭化水素のクラッキングプロセス、予熱、蒸溜、水素化、抽出などを含む。
【0058】
本発明の組成物と方法は、また、酸化防止剤、金属失活剤、腐食抑制剤等のファウリングを防止するのに知られている他の添加剤と共に使用されてもよい。本発明の安定剤の組み合わせは、有効であれば工業プラントの流れまたはプロセスのいずれのポイントでも使用される。
【0059】
本発明の更なる主題は、請求項1に記載の式Iのフェニレンジアミンと式IIのニトロオキサイドを反応性軽質オレフィンの早期重合を抑制するのに使用することである。
【0060】
前記の組成物に与えたすべての定義と優先性は、また、本発明の他の主題にもあてはまる。
【0061】
本発明の特定の実施形態を前記の詳細な説明で述べたが、この説明は、制限的であるよりもむしろ例示的であると認識されているので、そこで述べた特定の形または実施形態に本発明を限定することは意図されず、本発明がそれ程限定されていないことは当業者には明白であろう。このように、本発明は、本発明の精神と範囲からの逸脱を構成しない、例示の目的でここで開示された本発明の特定な例すべての変更と変形を包含することを明言する。本発明の実施形態は、特定の特性または特権をクレームする次のように定義される。
【0062】
(実施例)
次の実施例で使用される抑制剤は、下記の通りである。
【0063】
【化34】
Figure 0004627884
【0064】
【化35】
Figure 0004627884
【0065】
【化36】
Figure 0004627884
【0066】
【化37】
Figure 0004627884
【0067】
実施例1
熱誘導ガム試験
熱誘導ガム試験は、窒素雰囲気下で熱を使用して、低分子量ポリマー(ガム)の生成を誘導する。この方法は、ASTM D381、「ジェット蒸発による燃料中に存在するガムの標準試験方法(Standard Test Method for Existent Gum in Fuels by Jet Evaporation)」及びD873、「航空燃料の酸化安定性の標準試験方法(潜在的残渣方法)(Standard Test Method for Oxidation Stability of Aviation Fuels(Potential Residue Method))」の適用である。
【0068】
市販のイソプレンを不活性雰囲気中で蒸溜して、抑制剤を含まないイソプレンを得、使用する迄窒素下0℃未満で貯蔵する。この希釈剤は、ACS試薬グレードのトルエンであり、使用に先立ち、30分間窒素でパージする。熱老化ボンベ中の加圧ガスとして、及びガムの定量のための蒸発ガスとして99.6%以上の窒素を使用する。全炭化水素基準で100万当たりの部(ppm)で抑制剤濃度を示す。
【0069】
【表1】
Figure 0004627884
【0070】
表1から、本発明のニトロオキサイドとフェニレンジアミンの合体使用は、高温でのイソプレンの重合を抑制する相乗的な方法を提供することが判る。b)、c)、d)、及びi)をブランク試験a)と比較すると、ニトロオキサイドとフェニレンジアミンは、各々抑制効果を有する。しかしながら、試験h)は、4ppmの合計レベルでのニトロオキサイドのフェニレンジアミンとの組み合わせを使用したが、ガムの生成はなかった。これは、ニトロオキサイドNO1単独の2倍量と同じ程度に良好であり、4ppmのNO1単独(試験i)の使用よりもはるかに良好であり、並びにフェニレンジアミン単独(試験d)の量の2倍以上の使用よりもはるかに良好であった。ヒンダードフェノール等の従来技術の他の抑制剤とニトロオキサイドの組み合わせでは、このような相乗効果は見られない。ニトロオキサイドのヒンダードフェノールIRGANOX(R)1300(HP)との組み合わせは、イソプレンの重合抑制にニトロオキサイド単独ほどは良好でない(試験f)及びg)をb)及びc)と比較して)。
【0071】
【表2】
Figure 0004627884
【0072】
表2は、ニトロオキサイドとフェニレンジアミンの組み合わせの248°Fでの相乗的な重合抑制能を示す。試験j)及びk)は、抑制剤の全添加量の約半分でi)よりも良好な性能を示すことを注目されたい。等しい全添加量で、本発明の組み合わせの性能は優れる(試験o)。
【0073】
【表3】
Figure 0004627884
【0074】
表3は、イソプレンの希薄溶液に及ぼす低レベル(合計炭化水素に3ppm)での抑制剤の使用の効果を示す。本発明により指向されるようなフェニレンジアミンとのニトロオキサイドの合体使用は、これらの条件下でポリマー生成を抑制するのに優れている。
【0075】
実施例2
熱誘導ガム試験
イソプレンを1、3−ブタジエンで置き換えて、熱誘導ガム試験を実施例1におけるように行う。本発明のニトロオキサイドとフェニレンジアミンの合体使用は、高温での1、3−ブタジエンの重合を抑制する相乗的な方法を提供する。
【0076】
表1から3は、軽質オレフィンの重合抑制に対するニトロオキサイドとフェニレンジアミンの組み合わせの相乗的な重合抑制能を示す。この組み合わせは、現状技術の抑制剤よりも優れている。これは、工業プラントの流れと反応性軽質オレフィンの取り扱い、貯蔵、加工、及び精製とを含むプロセスにおけるファウリングを防止する更に費用効果の高い方法を提供する。

Claims (2)

  1. 2から6個の炭素原子を有する炭化水素オレフィンモノマー、および、
    重合を抑制する有効量の組み合わせ物
    のみを含む、早期重合に対して安定化された組成物であって、
    前記組み合わせ物は、
    (1)式I:
    Figure 0004627884
    (式中、R1、R2、及びR3は同一あるいは異なり、そして水素、1〜20炭素原子の直鎖あるいは分岐鎖アルキル、1〜3個のアリール基、1〜12個の炭素原子のアリール基、または1〜6個の炭素原子の1〜3個のアルキル基で置換された1〜12個の炭素原子のアリールで置換された1〜20個の炭素原子の直鎖あるいは分岐鎖アルキルである)
    の少なくとも一つのフェニレンジアミン、および
    (2)式II:
    Figure 0004627884
    (式中、R4とR5は独立に1〜4個の炭素原子アルキルであるか、あるいは一緒になってペンタメチレンであり、Z1とZ2は各々メチルであるか、あるいはZ1とZ2は一緒になって、ヘテロ原子またはカルボニル基を含んでも、あるいは含まなくともよく、加えて、ヒドロキシ、シアノヒドリン、アミノ、アルコキシ、アミド、ケタル、カルボキシ、ヒダントイン、カーバメート、またはウレタン基で置換されてもよい結合部分を形成する)
    の少なくとも一つのニトロオキサイド
    のみを含むことを特徴とする、早期重合に対して安定化された組成物。
  2. 2から6個の炭素原子を有する炭化水素オレフィンモノマーの早期重合を抑制する方法であって、前記オレフィンモノマーに重合を抑制する有効量の組み合わせ物を添加することを含み、
    前記組み合わせ物は、
    (1)式I:
    Figure 0004627884
    (式中、R1、R2、及びR3は同一あるいは異なり、そして水素、1〜20炭素原子の直鎖あるいは分岐鎖アルキル、1〜3個のアリール基、1〜12個の炭素原子のアリール基、または1〜6個の炭素原子の1〜3個のアルキル基で置換された1〜12個の炭素原子のアリールで置換された1〜20個の炭素原子の直鎖あるいは分岐鎖アルキルである)
    の少なくとも一つのフェニレンジアミン、および
    (2)式II:
    Figure 0004627884
    (式中、R4とR5は独立に1〜4個の炭素原子アルキルであるか、あるいは一緒になってペンタメチレンであり、Z1とZ2は各々メチルであるか、あるいはZ1とZ2は一緒になって、ヘテロ原子またはカルボニル基を含んでも、あるいは含まなくともよく、加えて、ヒドロキシ、シアノヒドリン、アミノ、アルコキシ、アミド、ケタル、カルボキシ、ヒダントイン、カーバメート、またはウレタン基で置換されてもよい結合部分を形成する)
    少なくとも一つのニトロオキサイド
    のみを含むことを特徴とする方法
JP2000583834A 1998-11-23 1999-11-11 オレフィンを含む安定化された組成物 Expired - Lifetime JP4627884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/200,368 1998-11-23
US09/200,368 US6337426B1 (en) 1998-11-23 1998-11-23 Antifoulant compositions and processes
PCT/EP1999/008676 WO2000031005A1 (en) 1998-11-23 1999-11-11 Stabilised compositions comprising olefins

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002530357A JP2002530357A (ja) 2002-09-17
JP2002530357A5 JP2002530357A5 (ja) 2007-03-29
JP4627884B2 true JP4627884B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=22741433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583834A Expired - Lifetime JP4627884B2 (ja) 1998-11-23 1999-11-11 オレフィンを含む安定化された組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6337426B1 (ja)
EP (1) EP1133460B1 (ja)
JP (1) JP4627884B2 (ja)
KR (1) KR100598657B1 (ja)
CN (1) CN1217890C (ja)
AT (1) ATE301627T1 (ja)
AU (1) AU1505200A (ja)
BR (1) BR9915575A (ja)
CA (1) CA2351941C (ja)
DE (1) DE69926649T2 (ja)
ES (1) ES2246584T3 (ja)
TW (1) TW473541B (ja)
WO (1) WO2000031005A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1307306B1 (it) * 1999-12-24 2001-10-30 Chimec Spa Procedimento per impedire la formazione di fouling polimerico neltrattamento di cariche idrocarburiche contenenti olefine.
ATE423559T1 (de) 2001-04-04 2009-03-15 Ortho Mcneil Janssen Pharm Kombinationstherapie durch glukoseresorptionshemmer und ppar modulatoren
US20040211702A1 (en) * 2003-04-24 2004-10-28 General Electric Company Water-soluble phenylenediamine compositions and methods for stabilizing ethylenically unsaturated compounds and monomers
JP2006199736A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Hakuto Co Ltd オレフィン類の重合抑制方法
WO2007118794A1 (en) 2006-04-13 2007-10-25 Ciba Holding Inc. Sulphonium salt initiators
EP2197840B1 (en) 2007-10-10 2013-11-06 Basf Se Sulphonium salt initiators
EP2233505A1 (en) 2009-03-23 2010-09-29 Total Petrochemicals Research Feluy Stabilised compositions comprising olefins
JP5784746B2 (ja) * 2010-12-10 2015-09-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMerck Patent Gesellschaft mit beschraenkter Haftung 液晶媒体および電気光学的ディスプレイ
US8691994B2 (en) 2011-02-03 2014-04-08 Nalco Company Multi-component polymerization inhibitors for ethylenically unsaturated monomers
PT2912075T (pt) 2012-10-02 2017-03-23 Bluestar Silicones France Composição reticulável/polimerizável por via catiónica compreendendo um borato de iodónio e libertando um odor aceitável
CN102942438A (zh) * 2012-11-23 2013-02-27 万达集团股份有限公司 一种用于丁二烯提纯、精制过程中的阻聚方法
US9399622B2 (en) 2013-12-03 2016-07-26 Ecolab Usa Inc. Nitroxide hydroxylamine and phenylenediamine combinations as polymerization inhibitors for ethylenically unsaturated monomer processes
US10723678B2 (en) 2015-11-12 2020-07-28 Sabic Global Technologies B.V. Methods for using nitric oxide to inhibit popcorn polymerization during butadiene processing
CN106365938B (zh) * 2016-09-05 2018-10-30 北京山鹰环境工程技术有限公司 一种用于乙烯装置高效分散剂的制备及其使用方法
CN107057218B (zh) * 2017-01-15 2019-04-26 北京化工大学 一种pvc用苯二酸单酯类金属盐/脂肪酸锌复合热稳定剂
CN109232159A (zh) * 2018-09-19 2019-01-18 山东玉皇化工有限公司 一种用于萃取精馏制备异戊二烯的阻聚剂
JP7445960B2 (ja) 2020-01-21 2024-03-08 精工化学株式会社 重合禁止剤及び重合性不飽和結合を有する化合物の製造方法
TW202348787A (zh) * 2022-04-01 2023-12-16 美商藝康美國公司 用於乙烯系單體流之高苛刻度加工的防汙劑組成物
TW202406889A (zh) * 2022-04-01 2024-02-16 美商藝康美國公司 蒸氣空間聚合之抑制劑

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1218456A (en) 1968-09-06 1971-01-06 Bp Chem Int Ltd Process for the stabilisation of butadiene
US4670131A (en) 1986-01-13 1987-06-02 Exxon Chemical Patents Inc. Method for controlling fouling of hydrocarbon compositions containing olefinic compounds
JPH05156233A (ja) * 1991-12-10 1993-06-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd エチレン製造装置蒸留塔汚れ防止剤
JP3227204B2 (ja) 1992-05-21 2001-11-12 株式会社クラレ (メタ)アクリル酸の重合防止方法
US5282957A (en) 1992-08-19 1994-02-01 Betz Laboratories, Inc. Methods for inhibiting polymerization of hydrocarbons utilizing a hydroxyalkylhydroxylamine
US5416258A (en) 1994-01-14 1995-05-16 Betz Laboratories, Inc. Methods for inhibiting ethylenically unsaturated monomers
US5396005A (en) 1994-01-19 1995-03-07 Betz Laboratories, Inc. Compositions and methods for inhibiting polymerization of ethlenically unsaturated monomers
DE19609312A1 (de) 1996-03-09 1997-09-11 Basf Ag Stabilisierte Monomerenzusammensetzung
US5711767A (en) 1996-07-11 1998-01-27 Ciba Specialty Chemicals Corporation Stabilizers for the prevention of gum formation in gasoline
GB9614854D0 (en) * 1996-07-15 1996-09-04 Marks A H & Co Ltd Free radical scavengers
US5955643A (en) * 1997-10-17 1999-09-21 Nalco/Exxon Energy Chemicals, L.P. Composition and method for inhibiting polymerization during the anaerobic of styrene

Also Published As

Publication number Publication date
US6337426B1 (en) 2002-01-08
CN1328534A (zh) 2001-12-26
AU1505200A (en) 2000-06-13
CN1217890C (zh) 2005-09-07
KR100598657B1 (ko) 2006-07-07
DE69926649D1 (de) 2005-09-15
CA2351941C (en) 2010-04-20
BR9915575A (pt) 2001-10-30
JP2002530357A (ja) 2002-09-17
TW473541B (en) 2002-01-21
EP1133460A1 (en) 2001-09-19
EP1133460B1 (en) 2005-08-10
DE69926649T2 (de) 2006-06-08
KR20010101049A (ko) 2001-11-14
ATE301627T1 (de) 2005-08-15
ES2246584T3 (es) 2006-02-16
CA2351941A1 (en) 2000-06-02
WO2000031005A1 (en) 2000-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4627884B2 (ja) オレフィンを含む安定化された組成物
JP3843380B2 (ja) ガソリン中のガム形成を防止するための安定剤
KR20210030392A (ko) 니트록사이드 억제제, 퀴논 메티드 지연제 및 아민 안정화제를 포함하는 단량체 중합 억제용 조성물
US6200461B1 (en) Method for inhibiting polymerization of ethylenically unsaturated hydrocarbons
EP3820836A1 (en) Compositions of oxygenated amines and quinone methides as antifoulants for vinylic monomers
US11866631B2 (en) Oxygenated aminophenol compounds and methods for preventing monomer polymerization
KR100897657B1 (ko) 비닐 단량체의 중합을 억제하는 방법 및 조성물
EP3856792A1 (en) Amino-quinone antipolymerants and methods of using
JP3534701B2 (ja) 不飽和有機化合物を重合から安定化する方法
US11104626B2 (en) Hydroxylated quinone antipolymerants and methods of using
US5951748A (en) Compositions and methods for inhibiting fouling of vinyl monomers
MXPA01005120A (en) Stabilised compositions comprising olefins
CA2446755C (en) Methods and compositions for inhibiting polymerization of vinyl monomers
JP2006199736A (ja) オレフィン類の重合抑制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060726

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060922

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100901

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101019

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4627884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term