JP4627442B2 - プリント基板 - Google Patents

プリント基板 Download PDF

Info

Publication number
JP4627442B2
JP4627442B2 JP2005043560A JP2005043560A JP4627442B2 JP 4627442 B2 JP4627442 B2 JP 4627442B2 JP 2005043560 A JP2005043560 A JP 2005043560A JP 2005043560 A JP2005043560 A JP 2005043560A JP 4627442 B2 JP4627442 B2 JP 4627442B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
solid pattern
heat
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005043560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006229101A (ja
Inventor
和康 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2005043560A priority Critical patent/JP4627442B2/ja
Publication of JP2006229101A publication Critical patent/JP2006229101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627442B2 publication Critical patent/JP4627442B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、プリント基板と放熱板とをはんだ付けするときの、プリント基板のベタパターンの形状に関するものである。
従来技術について図を用いて説明する。
図2は従来のプリント基板の形状を示した図である。
従来のプリント基板は、熱を発生する素子1と、プリント基板3に実装する各チップ部品2と、プリント基板3と共に放熱板7へ熱を伝達させるスルーホール4と、はんだ6を接着させるベタパターン5と、導電部であるマイクロストリップライン12によって構成されている。また、距離13は反りによってプリント基板が変形した長さであり、距離14は放熱板からプリント基板表面までの距離である。
例えば、電力増幅器のように動作中に発熱が伴うデバイスの構造は、熱を発生する素子1が実装されたプリント基板3と放熱板7とをはんだ6により接続している。これは動作中の素子1から発せられた熱を、スルーホール4またはプリント基板3自体を介して放熱板7へ伝え、放熱板7から外部に熱を放出する構造としているためである。さらにベタパターン5とすることで放熱板7との接続面積を広く確保し素子1によって暖められたプリント基板3の熱をベタパターン5の面から放熱板7へ熱を放出する構造としているためである。さらに、プリント基板3の裏面のベタパターン5と放熱板7とをはんだ6により接合することによりプリント基板3と放熱板7との接続強度を向上させる役目も担っている。
従来のプリント基板に関する技術として例えば特許文献1がある。
特開2002−111142号公報
上記従来のプリント基板接合面では、例えば前述の従来技術を用いてリフロー炉ではんだ付けした場合、プリント基板3の端面に反り9が生じることがある。この反り9によってはんだ6が表面張力で中央に集まってしまい、はんだ未接合部8が発生してしまうこととなる。この反り9は、プリント基板3の部品実装された面の温度と反対面であるベタパターン5の面との温度差により生じているものである。
前記した説明のように放熱板7は金属であるため、例えば銅の場合は約400W/m・Kと熱伝導率が高く、リフロー炉内の温度が速やかに放熱板7とはんだ6を介してベタパターン5に伝わる。これに対し、部品実装された面にはリフロー炉内の温度が伝わり難い。これは、通常部品実装された面のパターンの占める割合がベタパターン5よりも小さくなるためである。
仮に、プリント基板3の部品実装された面のパターンの占める割合がベタパターン5の1/5の場合、残り4/5の領域は熱伝導率が約0.5W/m・Kと極端に低いガラスエポキシで構成されることとなる。これにより部品実装された面は、4/5が熱伝導率が極端に低いガラスエポキシとなり、リフロー炉内の温度が伝わり難くなる。
この熱伝導率の差により、リフロー炉内を通過中のプリント基板3の温度は、部品実装された面よりもその反対面であるベタパターン5の面の方が高くなる。ここでプリント基板3(ガラスエポキシ)とベタパターン5(銅)の熱膨張係数は同等の13〜17×10-6cm/cm/℃であるので、温度が高いベタパターン5の面の膨張が大きくなるのに対し、温度が低い部品実装された面の膨張が小さいベタパターン5の膨張する力で反り9が生じることとなる。
このようにプリント基板3に反り9が生じ、ベタパターン5と放熱板7との接合面積が減少することとなる。これは電力増幅器として動作した際に、ベタパターン5の面から放熱板7への熱の伝わる面積が減少し、プリント基板3内に熱が留まり、電力増幅器の温度性能劣化に繋がるという問題が生じる。
さらに、反り9の発生によりプリント基板3と放熱板7とに空間の隙間が生じることとなる。この場合、本来プリント基板3の表面に形成されたマイクロストリップライン12は、プリント基板3の誘電率ε4.7(ガラスエポキシ)と安定した基準アースである放熱板7との距離14で設計されているため、反り9により放熱板とベタパターン5とに距離13の長さのはんだ未接続部8が生じると、マイクロストリップライン12裏面のアース電位が不安定となり、マイクロストリップライン12のインピーダンス整合が崩れ、不整合状態となり高周波信号に損失を与える問題が生じる。
また、この反り9によりベタパターン5と放熱板7の接合面積が減少し、プリント基板3と放熱板7との接合強度が低下し、剥がれ易くなるという問題が生じる。
本発明の目的は上記複数の問題について鑑み、プリント基板の反りを防ぎ、熱伝導効率劣化の防止、マイクロストリップラインの不整合、接合強度の劣化を防止することが可能となるプリント基板を提供することを目的とする。
上記従来の問題点を解決するため請求項1に記載の発明は、発熱する素子と、該素子を実装するための導電パターンとを具備し、前記素子から発生した熱を放熱するための放熱板に接着するプリント基板であって、該プリント基板は前記放熱板と接着する側に少なくとも1つのスリットを設けていることを特徴とする。
上記従来の問題点を解決するため請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のプリント基板であって、前記プリント基板に設けられたスリットは、前記プリント基板の長手方向に対して垂直方向に設けていることを特徴とする。
上記従来の問題点を解決するため請求項3記載の発明は、請求項1または請求項2に記載のプリント基板であって、前記プリント基板に設けられたスリットは、櫛形の形状としたことを特徴とする。
本発明により、プリント基板の反りを防ぎ、熱伝導効率劣化の防止、マイクロストリップラインの不整合、接合強度の劣化を防止することが可能となるプリント基板を提供することができる。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明実施の形態の一例を示した図である。
本発明では、プリント基板3の放熱板7側のベタパターン面11にスリット10を設けた。
また、従来技術と同一の構造部分には同じ符号を付した。
放熱板7と接合されるプリント基板3裏面のベタパターンにスリット10を施したベタパターン11を形成する。これにより、リフロー炉内でベタパターン11が膨張した場合、スリット10により膨張が分断されるため、プリント基板3の端面にかかる反り9の力が小さくなる。また、ここでスリット10を設けることによりベタパターン11を仕切ることができ、従来仕切りが無いために発生していた表面張力によるはんだ6の中央に集まってしまう現象を防ぐことができる。これにより、プリント基板3の端面側にもはんだが留まり、はんだ接続が確実に行われることとなる。
本発明の実施の形態によると、プリント基板3の放熱板7と接する面側にスリット10を設けることによって、反り9が防止でき、プリント基板3と放熱板7とを確実にはんだ接続することができる。すなわち、プリント基板3のベタパターン面にスリットを設けることにより、該プリント基板3と放熱板7とを接合するリフロー工程の際に、プリント基板3が熱によって反ることを防止できる。
また、本発明の実施の形態によると、プリント基板3に設けるスリット10は使用するプリント基板の大きさによって、その長さ、幅、本数を変化させることが可能となる。
また、本発明の実施の形態によると、プリント基板3に設けるスリット10の本数、大きさを変化させることによって、プリント基板に必要な強度を保ちつつ、熱による変形を防止することが可能となる。
本発明における実施の形態の一例を示した図。 従来のプリント基板の形状を示した図。
符号の説明
1…素子、2…チップ部品、3…プリント基板、4…スルーホール、5…ベタパターン、
6…はんだ、7…放熱板、8…はんだ未接合部、9…反り、10…スリット、
11…ベタパターン、12…マイクロストリップライン、13…距離、14…距離

Claims (2)

  1. 少なくとも1つの発熱する素子と該素子が接続されるマイクロストリップラインとを具備した上面と、ベタパターンが形成された下面とを有し、前記ベタパターンがはんだで放熱板に接合されるプリント基板であって、
    前記ベタパターンに、前記マイクロストリップラインと直交する方向のスリットを設けたことを特徴とするプリント基板。
  2. 請求項1に記載のプリント基板であって、
    前記プリント基板に設けられたスリットは、櫛形の形状としたことを特徴とするプリント基板。
JP2005043560A 2005-02-21 2005-02-21 プリント基板 Active JP4627442B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043560A JP4627442B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 プリント基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005043560A JP4627442B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 プリント基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006229101A JP2006229101A (ja) 2006-08-31
JP4627442B2 true JP4627442B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=36990164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005043560A Active JP4627442B2 (ja) 2005-02-21 2005-02-21 プリント基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4627442B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11166368B2 (en) 2019-02-12 2021-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Printed circuit board and semiconductor package including the same

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009238867A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Aisin Aw Co Ltd 合成樹脂製の実装プリント基板
JP2011034804A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明用ユニット及び照明装置
JP6301738B2 (ja) * 2014-05-29 2018-03-28 京セラ株式会社 電子素子搭載用パッケージおよび電子装置
JP6419611B2 (ja) 2015-03-12 2018-11-07 株式会社東芝 プリント基板
CN206059386U (zh) * 2015-04-01 2017-03-29 三菱电机株式会社 布线基板以及电子装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08167762A (ja) * 1994-12-09 1996-06-25 Taiyo Yuden Co Ltd 厚膜混成集積回路
JPH09283867A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Hitachi Aic Inc プリント配線板
JPH09312515A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Hitachi Chem Co Ltd 偏波共用平面アンテナ
JPH10154774A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Hitachi Ltd 半導体モジュール
JP2001053508A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 高周波回路部品の実装構造
JP2003023310A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 電力分配回路及び電力合成回路

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08167762A (ja) * 1994-12-09 1996-06-25 Taiyo Yuden Co Ltd 厚膜混成集積回路
JPH09283867A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Hitachi Aic Inc プリント配線板
JPH09312515A (ja) * 1996-05-22 1997-12-02 Hitachi Chem Co Ltd 偏波共用平面アンテナ
JPH10154774A (ja) * 1996-11-26 1998-06-09 Hitachi Ltd 半導体モジュール
JP2001053508A (ja) * 1999-08-17 2001-02-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 高周波回路部品の実装構造
JP2003023310A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Hitachi Kokusai Electric Inc 電力分配回路及び電力合成回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11166368B2 (en) 2019-02-12 2021-11-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Printed circuit board and semiconductor package including the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006229101A (ja) 2006-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4627442B2 (ja) プリント基板
JP6330690B2 (ja) 基板ユニット
WO2017017885A1 (ja) 実装構造体、実装構造体の製造方法、無線機
JP4496619B2 (ja) 回路基板の接続構造
JP2007180308A (ja) プリント配線基板
US20020014351A1 (en) Module-mounting motherboard device
JP5721359B2 (ja) 半導体装置用基体、およびそれを備えた半導体装置
JP4685660B2 (ja) 半導体部品の配線構造
JP4950581B2 (ja) 回路モジュール
JP2008306052A (ja) 回路基板及び電子機器
WO2007023617A1 (ja) 印刷配線基板
JP2007116039A (ja) 回路基板
JP2007109751A (ja) 半導体装置の実装構造及び実装方法
JP2003187890A (ja) 電気接続端子
JP2798464B2 (ja) 電力増幅モジュール構造
JP4744293B2 (ja) 半導体素子が直交配置された回路基板の製造方法
JP4735407B2 (ja) モジュールの製造方法
JP2008010618A (ja) 電力用半導体装置
JP2022026921A (ja) 回路素子及び薄膜基板実装方法
JP2005217134A (ja) 複合配線基板及び複合配線基板装置
JP2011100866A (ja) リードを有する薄膜基板及び薄膜基板の接続方法
JP2011142158A (ja) 電子部品装置
JPH05144969A (ja) 半導体装置
JP2005057090A (ja) プリント配線基板
JPH11219762A (ja) 電子部品及び基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101102

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101105

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4627442

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250