JP4626403B2 - 梱包箱及び梱包構造体 - Google Patents

梱包箱及び梱包構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP4626403B2
JP4626403B2 JP2005156391A JP2005156391A JP4626403B2 JP 4626403 B2 JP4626403 B2 JP 4626403B2 JP 2005156391 A JP2005156391 A JP 2005156391A JP 2005156391 A JP2005156391 A JP 2005156391A JP 4626403 B2 JP4626403 B2 JP 4626403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressing
film
core
pressing member
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005156391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006327660A (ja
Inventor
秀樹 宮島
仁 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JSR Corp
Original Assignee
JSR Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JSR Corp filed Critical JSR Corp
Priority to JP2005156391A priority Critical patent/JP4626403B2/ja
Priority to TW095116955A priority patent/TW200718620A/zh
Priority to CNA2006100830188A priority patent/CN1868829A/zh
Priority to KR1020060047295A priority patent/KR20060122747A/ko
Publication of JP2006327660A publication Critical patent/JP2006327660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4626403B2 publication Critical patent/JP4626403B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D25/00Details of other kinds or types of rigid or semi-rigid containers
    • B65D25/02Internal fittings
    • B65D25/10Devices to locate articles in containers
    • B65D25/101Springs, elastic lips, or other resilient elements to locate the articles by pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/44Integral, inserted or attached portions forming internal or external fittings
    • B65D5/50Internal supporting or protecting elements for contents
    • B65D5/5002Integral elements for containers having tubular body walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/02Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for annular articles
    • B65D85/04Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for annular articles for coils of wire, rope or hose
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/66Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for jumbo rolls; for rolls of floor covering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2585/00Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials
    • B65D2585/68Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form
    • B65D2585/86Containers, packaging elements or packages specially adapted for particular articles or materials for machines, engines, or vehicles in assembled or dismantled form for electrical components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Pallets (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Description

本発明は、梱包箱及び梱包構造体に関する。更に詳しくは、電子機器部材形成用フィルムが巻回された巻回体における端面の保持性に優れ、輸送時の衝撃等による端面ずれを抑制できる梱包箱及び梱包構造体に関する。
従来より、プラズマディスプレイパネルなどの電子機器における、誘電体層、電極、隔壁、蛍光体、抵抗体、カラーフィルタ、ブラックマトリックス等の構成部材を形成するために、長尺帯状の転写フィルムが用いられている。
このような転写フィルムは、例えば、プラスチック製の支持フィルム上にペースト状の材料層が形成されてなり、通常、円筒状等の巻芯に巻き付けられて巻回体とされ、更に梱包箱に収納した状態で輸送されている(例えば、特許文献1及び2等参照)。
しかしながら、電子機器部材形成用の転写フィルムにおいては、ペースト層の膜厚形状等を保護する必要から、巻芯にきつく巻回することができないため、輸送時の衝撃などによる端面ずれの不具合が生じ易く、上記特許文献1及び2等を含む従来の梱包箱では、巻回されたフィルムの端面ずれを確実に防止できていないのが現状である。この端面ずれは、ペースト層に損傷を与えることがあり、プラズマディスプレイパネル等の最終製品における形状や性能に悪影響を及ぼすおそれがあるため、問題となっている。
特開平11−310238号公報 特開平11−130062号公報
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、電子機器部材形成用フィルムが巻回された巻回体における端面の保持性に優れ、輸送時の衝撃等による端面ずれを抑制できる梱包箱及び梱包構造体を提供することを目的とする。
本発明は、以下に示す通りである。
1.箱本体と、該箱本体に着脱自在に設けられる蓋体と、を備え、巻芯に電子機器部材形成用フィルムを巻回してなる巻回体を収納する梱包箱であって、
前記箱本体は、基台と、該基台に互いに対向して設けられ且つ前記巻回体の前記巻芯の端部を支持する一対の受け部と、該受け部に着脱自在に設けられて該受け部との間で該巻芯の端部を挟持するクランプ具と、を有し、
前記クランプ具は、本体と、該本体に移動及び位置決め可能に設けられ且つ該受け部及び該クランプ具の間で前記巻芯の端部が挟持された前記巻回体の前記電子機器部材形成用フィルムの端面を押圧する押圧部材と、を有する押圧機構を備え
前記押圧部材は、前記一対の受け部に支持された前記巻回体の巻芯の端部が入り込み得る切欠き部を有していることを特徴とする梱包箱。
2.前記押圧機構は、前記押圧部材に固定され且つ該押圧部材の押圧方向(P)に沿って前記本体に移動自在に支持されるガイド軸と、前記押圧部材の押圧方向(P)に沿って前記本体に移動自在に螺合され且つ該押圧部材に当接するネジ軸と、該ネジ軸に螺合され且つ該ネジ軸を位置決めするためのロック部材と、をさらに有する上記1.記載の梱包箱。
3.前記押圧部材の押圧面には弾性部材が設けられている上記1.又は2.に記載の梱包箱。
4.前記受け部及び前記クランプ具のそれぞれの挟持面には弾性部材が設けられている上記1.乃至3.のいずれか一項に記載の梱包箱。
5.巻芯に電子機器部材形成用フィルムを巻回してなる巻回体が、上記1.乃至4.のいずれか一項に記載の梱包箱に収納されていることを特徴とする梱包構造体。
本発明の梱包箱によると、巻回体が収納された状態で、受け部及びクランプ具によって巻回体の巻芯の端部が挟持されると共に、押圧部材によって巻回された電子機器部材形成用フィルムの端面が押圧される。これにより、輸送時の衝撃などにより、巻回された電子機器部材形成用フィルムの端面がずれることを抑制できる。
また、前記押圧機構が、ガイド軸とネジ軸とロック部材とをさらに有する場合は、ロック部材によるネジ軸の位置決めを解除した状態で、ネジ軸をねじ回して押圧方向に移動させると、ネジ軸の先端が押圧部材に当接して押圧部材が押圧方向に移動される。これにより、押圧部材の移動及び位置決めをより確実に行うことができ、押圧部材による電子機器部材形成用フィルムの端面の押圧力をより適当なものに微調整できる。
また、前記押圧部材の押圧面に弾性部材が設けられている場合は、押圧部材で電子機器部材形成用フィルムの端面をより確実に押圧できる。また、電子機器部材形成用フィルムの端面の損傷等を抑制できる。
さらに、前記受け部及び前記クランプ具のそれぞれの挟持面に弾性部材が設けられている場合は、受け部及びクランプ具の間で巻回体の巻芯の端部をより確実に挟持できる。
本発明の梱包構造体によると、上述の梱包箱に巻回体が収容されているので、受け部及びクランプ具によって巻回体の巻芯の端部が挟持されると共に、押圧部材によって巻回された電子機器部材形成用フィルムの端面が押圧される。これにより、輸送時の衝撃などにより、巻回された電子機器部材形成用フィルムの端面がずれることを抑制できる。
1.梱包箱
本発明に係る梱包箱は、後述する箱本体及び蓋体を備え、以下に述べる巻回体を収納し得るようになっている。
上記「巻回体」は、巻芯と、この巻芯に巻回される電子機器部材形成用フィルムと、を備えている。尚、電子機器部材形成用フィルムについては、後に詳述する。
上記「巻芯」の形状としては、例えば、円筒形状、棒形状等が挙げられる。これらのなかでも、円筒形状であることが好ましい。
また、巻芯の寸法は、巻回される電子機器部材形成用フィルムの寸法により適宜調整される。
更に、この巻芯の材質としては、例えば、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン樹脂(ABS樹脂)、ポリカーボネート及びポリ塩化ビニル(PVC)等の硬質樹脂等が挙げられる。
上記「蓋体」は、後述の箱本体に着脱自在に設けられる限り、その形状、材質等は特に問わない。この蓋体の形状としては、例えば、下方を開放した箱状、トレー状、平板状等を挙げることができる。
上記「箱本体」は、以下に述べる基台、受け部及びクランプ具を備えている。
上記「基台」の形状、材質等は特に問わない。この基台の形状としては、例えば、平板状、上方を開放した箱状、トレー状等を挙げることができる。
上記「受け部」は、上記基台に互いに対向して一対設けられ且つ上記巻回体の巻芯の端部を支持し得る限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。この受け部は、通常、上記巻芯の端部を支持する円孤状凹部を有している。この円弧状凹部の受け面(挟持面)には、例えば、ゴム板等の弾性部材を設けることができる。これにより、後述のクランプ具との間で上記巻回体の巻芯の端部をより確実に挟持できる。
なお、上記一対の受け部は、例えば、1組のみ設けられていたり、複数組設けられていたりできる。特に、一対の受け部が、その対向方向と直交する方向に複数組併設されていることが好ましい(図1参照)。
上記「クランプ具」は、上記受け部に着脱自在に設けられて受け部との間で巻芯の端部を挟持し得る限り、その構造、形状、材質等は特に問わない。このクランプ具は、通常、上記受け部に支持された上記巻芯の端部を押える押え部材を有している。この押え部材の押え面(挟持面)に、例えば、ゴム板等の弾性部材を設けることができる。これにより、上記受け部との間で上記巻回体の巻芯の端部をより確実に挟持できる。
上記受け部及びクランプ具の取着形態としては、例えば、上記受け部及びクランプ具のうちの一方に設けられた、締付け力調整機能付きのクランプ冶具28の係合金具32を、他方に設けられた係合金具41に係合させる形態を挙げることができる(図4参照)。これにより、受け部及びクランプ具の間で巻回体の巻芯の端部をより確実に挟持できる。特に、上記受け部及びクランプ具の間に、図11に示すように、荷重センサ56を有する擬似巻芯54を挟持させて、そのクランプ荷重を計測しつつ上記クランプ冶具28の締付け荷重を調整するようにすれば、最適なクランプ荷重(例えば、70〜80kgf等)での挟持を実現できる。
上記クランプ具は、以下に述べる押圧機構を備えている。上記押圧機構の配設形態としては、例えば、上記クランプ具にのみ配設されている形態等を挙げることができる。簡易・安価に構成でき且つ操作性に優れるといった観点から好ましい。
上記「押圧機構」は、以下に述べる本体及び押圧部材を有している。この押圧機構は、例えば、後述するガイド軸、ネジ軸及びロック部材を更に有することができる。
上記「本体」の形状、材質等は特に問わない。この本体は、例えば、複数の板材を組み合わせて上方を開放した箱状に形成されることができる。
上記「押圧部材」は、上記本体に移動可能及び位置決め可能に設けられ且つ上記受け部及びクランプ具の間で巻芯の端部が挟持された上記巻回体の電子機器部材形成用フィルムの端面を押圧し得る限り、その形状、材質等は特に問わない。この押圧部材の形状としては、例えば、平板状、曲板状、ブロック状等を挙げることができる。これらのうち、より均一に電子機器部材形成用フィルムの端面を押圧できるといった観点から、平板状が好ましい。この平板状の押圧部材は、例えば、上記巻回体の巻芯の端部が入り込み得る切欠き部を有していることができる。また、上記押圧部材の押圧面に、例えば、ゴム板等の弾性部材を設けることができる。
上記押圧部材の移動形態としては、例えば、その押圧方向P(即ち、上記受け部及びクランプ具の間に巻芯の端部が挟持された巻回体の軸心方向)に沿って直線移動することが好ましい。
上記押圧部材の位置決め形態としては、例えば、ネジ止め、クランプ冶具、係止具等による位置決め形態を挙げることができる。
上記「ガイド軸」は、上記押圧部材に固定され且つその押圧方向Pに沿って上記本体に移動自在に支持され得る限り、その形状、材質、本数等は特に問わない。このガイド軸は、通常、押圧部材の押圧方向Pに沿って延びている。また、上記ガイド軸は、通常、上記本体に設けられた案内孔等の案内部に案内される。また、より円滑に移動させ得るといった観点から、上記ガイド軸が複数本設けられていることが好ましい。また、上記ガイド軸の固定形態としては、例えば、ネジ止め、カシメ止め、溶着、接着等を挙げることができる。
上記「ネジ軸」は、上記押圧部材の押圧方向Pに沿って上記本体に移動自在に螺合され且つ押圧部材に当接し得る限り、その形状、材質、本数等は特に問わない。このネジ軸は、通常、押圧部材の押圧方向Pに沿って延びている。また、上記ネジ軸は、通常、上記本体に設けられたメスネジ部に螺合される。また、上記ネジ軸が1本のみ設けられていることが好ましい。
上記「ロック部材」は、上記ネジ軸に螺合され且つネジ軸を位置決めするためのものである限り、その形状、材質、個数等は特に問わない。また、上記ロック部材は、例えば、操作レバーを有することができる。これにより、ネジ軸の位置決め及びその解除をより容易に行うことができる。
なお、上述の蓋体、上記箱本体を構成する上記基台、受け部及びクランプ具、並びに上記押圧機構を構成する上記本体及び押圧部材は、例えば、ステンレス鋼からなることができる。さらに、上記押圧機構を構成する上記ガイド軸、ネジ軸及びロック部材は、例えば、ステンレス鋼からなることができる。これにより、制電効果により上記巻回体を構成する電子機器部材形成用フィルムへの異物の付着を抑制できる。
2.梱包構造体
本発明に係る梱包構造体は、上記1.で説明した上記巻回体が上記梱包箱に収容されていることを特徴とする。
上記梱包構造体は、例えば、上記受け台及び上記クランプ具の間に上記巻回体の上記巻芯の両端部が挟持されており、この巻回体の上記電子機器部材形成用フィルムの両端面が上記押圧部材によって押圧されていることができる。
ここで、本発明の巻回体における「電子機器部材形成用フィルム」の詳細を説明する。この電子機器部材形成用フィルムとしては、例えば、プラズマディスプレイパネルなどにおける誘電体層、隔壁、電極、蛍光体、抵抗体、カラーフィルタ、ブラックマトリックス等の構成部材を形成するための材料として用いられる長尺帯状の転写フィルムが挙げられる。
上記転写フィルムとしては、例えば、支持フィルムと、この支持フィルムの表面に剥離可能に形成された膜形成材料層と、この膜形成材料層の表面に剥離容易に設けられたカバーフィルムとにより構成されたもの等が挙げられる。更には、支持フィルムと膜形成材料層との間にレジスト層が形成されたものや、支持フィルムと膜形成材料層の間及び膜形成材料層とカバーフィルムとの間に離型剤層が形成されたものを用いることもできる。
尚、上記カバーフィルムは、膜形成材料層の性質によっては形成されない場合がある。また、転写フィルムを巻回した巻回体の重量を削減させる必要がある場合においてもカバーフィルムが形成されないことがある。
上記支持フィルムは、耐熱性及び耐溶剤性を有すると共に可撓性を有する樹脂フィルムであることが好ましい。この支持フィルムが可撓性を有することにより、ロールコータ、ブレードコータ等によって原料ガラスペーストを塗布することができ、膜形成材料層をロール状に巻回した状態で保存し、供給することができる。
上記支持フィルムを形成する樹脂としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエステル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリイミド、ポリビニルアルコール、ポリ塩化ビニル、ポリフロロエチレンなどの含フッ素樹脂及びセルロース等を挙げることができる。
支持フィルムの厚みは特に限定されないが、例えば、20〜100μmとすることができる。
上記カバーフィルムとしては、例えば、ポリエチレンテレフタレートフィルム、ポリエチレンフィルム及びポリビニルアルコール系フィルム等を挙げることができる。
上記膜形成材料層は、通常、無機粒子、結着樹脂及び溶剤を含有してなる無機粒子含有組成物(以下、「原料組成物」ともいう。)を前記支持フィルム上に塗布し、塗膜を乾燥して溶剤の一部又は全部を除去することにより形成することができる。原料組成物を支持フィルム上に塗布する方法としては、膜厚の大きい塗膜(例えば、20μm以上)を効率よく形成することができるものが好ましく、具体的には、ロールコータ、ブレードコータ、カーテンコータ及びワイヤーコータ等による塗布方法を挙げることができる。尚、原料組成物が塗布される支持フィルムの表面には、離型処理が施されていることが好ましい。この場合、ガラス基板への転写工程において、支持フィルムの剥離操作を容易に行うことができる。
上記原料組成物を構成する無機粒子における無機物質は特に限定されず、原料組成物により形成される焼結体の用途[プラズマディスプレイパネルの構成要素の種類(例えば、誘電体層、隔壁、電極、蛍光体、抵抗体、カラーフィルタ、ブラックマトリックス等)]に応じて適宜選択することができる。
用途が「誘電体層」又は「隔壁」である場合の原料組成物に含有される無機粒子としては、軟化点が400〜600℃の範囲内にあるガラス粉末を挙げることができる。このガラス粉末の軟化点が400℃未満である場合には、原料組成物による膜形成材料層の焼成工程において、結着樹脂等の有機物質が完全に分解除去されない段階でガラス粉末が溶融してしまうため、形成される誘電体層中に有機物質の一部が残留し、この結果、誘電体層が着色されて、その光透過率が低下する傾向がある。一方、ガラス粉末の軟化点が600℃を超える場合には、600℃より高温で焼成する必要があるために、ガラス基板に歪みなどが発生しやすい。
上記ガラス粉末の好ましい具体例としては、(1)酸化鉛、酸化ホウ素及び酸化ケイ素の混合物(PbO−B−SiO系)、(2)酸化亜鉛、酸化ホウ素、酸化ケイ素の混合物(ZnO−B−SiO系)、(3)酸化鉛、酸化ホウ素、酸化ケイ素、酸化アルミニウムの混合物(PbO−B−SiO−Al系)、(4)酸化鉛、酸化亜鉛、酸化ホウ素、酸化ケイ素の混合物(PbO−ZnO−B−SiO系)等を挙げることができる。これらのガラス粉末は、誘電体層及び隔壁以外の構成要素(例えば、電極、抵抗体、蛍光体、カラーフィルタ、ブラックマトリックス)を形成するための原料組成物中に含有されていてもよい。
用途が「電極」である場合の原料組成物に含有される無機粒子としては、Ag、Au、Al、Ni、Ag−Pd合金、Cu、Cr等からなる金属粒子を挙げることができる。
用途が「抵抗体」である場合の原料組成物に含有される無機粒子としては、RuO等からなる粒子を挙げることができる。
用途が「蛍光体」である場合の原料組成物に含有される無機粒子としては、Y:Eu3+、YSiO:Eu3+、YAl12:Eu3+、YVO:Eu3+、(Y,Gd)BO:Eu3+、Zn(PO:Mnなどの赤色用蛍光物質;ZnSiO:Mn、BaAl1219:Mn、BaMgAl1423:Mn、LaPO:(Ce,Tb)、Y(Al,Ga)12:Tbなどの緑色用蛍光物質;YSiO:Ce、BaMgAl1017:Eu2+、BaMgAl1423:Eu2+、(Ca,Sr,Ba)10(POCl:Eu2+、(Zn,Cd)S:Agなどの青色用蛍光物質等からなる粒子を挙げることができる。
用途が「カラーフィルタ」である場合の原料組成物に含有される無機粒子としては、Fe、Pbなどの赤色用物質、Crなどの緑色用物質、2(AlNaSi10)・Naなどの青色用物質等からなる粒子を挙げることができる。
用途が「ブラックマトリックス」である場合の原料組成物に含有される無機粒子としては、Mn、Fe、Cr等からなる粒子を挙げることができる。
また、原料組成物を構成する上記結着樹脂は、アクリル樹脂であることが好ましい。この場合、形成される膜形成材料層には、ガラス基板に対する優れた加熱接着性が発揮される。従って、原料組成物を支持フィルム上に塗布して転写フィルムを製造する場合において、得られる転写フィルムは、膜形成材料層のガラス基板への転写性に優れたものとなる。このようなアクリル樹脂としては、適度な粘着性を有して無機粒子を結着させることができ、膜形成材料層の焼成処理温度(例えば、400℃〜600℃)によって完全に酸化除去される(共)重合体の中から選択されることが好ましい。
原料組成物を構成する結着樹脂の分子量としては、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)によるポリスチレン換算の重量平均分子量として2,000〜300,000であることが好ましく、より好ましくは5,000〜200,000である。
この結着樹脂の含有割合は、無機粒子100質量部に対して、5〜40質量部であることが好ましい。
また、原料組成物を構成する上記溶剤としては、無機粒子との親和性、結着樹脂の溶解性が良好で、原料組成物に適度な粘性を付与することができると共に、乾燥されることにより容易に蒸発除去できるものが好ましい。特に好ましい溶剤として、標準沸点(1気圧における沸点)が100〜200℃であるケトン類、アルコール類及びエステル類(以下、これらを「特定溶剤」という。)を挙げることができる。
上記特定溶剤としては、例えば、ジエチルケトン、メチルブチルケトン、ジプロピルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類;n−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノール、シクロヘキサノール、ジアセトンアルコールなどのアルコール類;エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテルなどのエーテル系アルコール類;酢酸−n−ブチル、酢酸アミルなどの飽和脂肪族モノカルボン酸アルキルエステル類;乳酸エチル、乳酸−n−ブチルなどの乳酸エステル類;メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチル−3−エトキシプロピオネートなどのエーテル系エステル類等を挙げることができる。これらのなかでも、メチルブチルケトン、シクロヘキサノン、ジアセトンアルコール、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、乳酸エチル、エチル−3−エトキシプロピオネート等が好ましい。
また、特定溶剤以外の溶剤の具体例としては、例えば、テレビン油、エチルセロソルブ、メチルセロソルブ、テルピネオール、ブチルカルビトールアセテート、ブチルカルビトール、イソプロピルアルコール、ベンジルアルコール等を挙げることができる。
これらの溶剤は、単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
この溶剤の含有割合は、原料組成物の粘度を好適な範囲に維持する観点から、無機粒子100質量部に対して、5〜50質量部であることが好ましい。また、全溶剤に対する特定溶剤の含有割合は、50質量%以上であることが好ましく、より好ましくは70質量%以上である。
この原料組成物においては、無機粒子の分散安定性の向上、形成される膜形成材料層における可撓性の向上などを目的として、シランカップリング剤が含有されていてもよい。
また、この原料組成物には、形成される膜形成材料層に良好な可撓性と燃焼性とを発現させるために、可塑剤が含有されていてもよい。
更に、この原料組成物には、分散剤、粘着性付与剤、表面張力調整剤、安定剤、消泡剤等の各種添加剤が任意成分として含有されていてもよい。
また、この原料組成物は、光重合開始剤と光硬化性成分を有する感光性のものであってもよい。
上記原料組成物は、上記無機粒子、結着樹脂及び溶剤、並びに任意成分を、ロール混練機、ミキサ、ホモミキサ、サンドミル等の混練・分散機を用いて混練することにより調製することができる。尚、得られる原料組成物の粘度は、300〜30,000cpであることが好ましい。
以下、図面を用いて実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、本実施例では、本発明に係る「巻回体」として、図8に示すように、円筒状の巻芯61と、この巻芯61に巻き回された電子機器部材形成用フィルム62と、を備える巻回体60を例示する。また、この巻回体60は、ポリスチレン製等のクリーン袋に予め梱包した上で、本発明の梱包箱に収容されるものであってもよい。また、その際、クリーン袋は巻芯61の端部突出部の内径に適合した大きさを有するポリプロピレン製等のキャップで密封されていることが好ましい。このキャップは、巻芯61を補強する効果も有するものである。
(1)梱包箱の構成
本実施例に係る梱包箱1は、図1に示すように、箱本体2及び蓋体3を備え、複数(図中2つ)の巻回体60を、互いが接触しない状態で平行に配設して収納するようになっている(図9及び図10参照)。
上記蓋体3は、ステンレス鋼製であり被梱包物(2個の巻回体)に適合した下方を開放した箱状に形成されている。この蓋体3の天板3a及び各側板3b,3cには、内部観察用の窓部4が形成されている。蓋体3の各側板3b,3cには取手5が設けられている。さらに、この蓋体3の天板3aには、その4隅部に、積重される他の梱包箱の変位を防止するずれ防止部材6が設けられている。
上記蓋体3の各側板3b,3cには係合金具7が設けられ、各係合金具7は、箱本体2に設けられた各係合金具8に係合可能となっている。これにより、蓋体3が、上記箱本体2に着脱自在に装着されるようになっている。
上記箱本体2は、基台10、受け台11(本発明に係る「受け部」として例示する。)及びクランプ具12を備えて構成される。
上記基台10は、ステンレス鋼製であり被梱包対象物に適合する平板状に形成されている。この基台10の上面周縁側には、突縁14が形成されている。また、この基台10の下面側にはパレット15が設けられている。このパレット15は、基台10の下面周縁側に沿うように固定されたステンレス鋼製の支持部材16と、この支持部材16に固定されたステンレス鋼製の複数本(図中4本)の脚部材17と、隣接する各の脚部材17を連結するステンレス鋼製の連結部材18と、により構成される枠状の脚台19a,19bを有するものである。
上記受け台11は、ステンレス鋼製であり上記基台10の上面より立設されている。そして、互いに対向する一対の受け台11,11が、基台10の短尺方向に沿って複数組(図中2組)で併設されている。これら受け台11のうちの隣接する受け台は、図2〜図4に示すように、両端部に取付け用孔20aが形成されたステンレス鋼製の板状部材20に固定されている。この板状部材20は、取付け用孔20aに挿入されたボルト21によって基台10に固定されている。
上記受け台11は、図4及び図5に示すように、巻回体60の巻芯61を支持するための凹部23を有している。この凹部23は、巻芯61の外径に相当する円弧状凹部23aと、この円孤状凹部23aに連続して上方に向かうに従って次第に拡がる扇状凹部23bと、からなる。これら円弧状凹部23a及び扇状凹部23bのそれぞれの支持面(挟持面)には、平板状のゴム板24(本発明に係る「弾性部材」として例示する。)が貼着されている。
上記受け台11の上壁11aには、クランプ具12の後述する位置決めピンが挿入される挿入孔26(図5参照)が形成されている。また、受け台11の一方の側壁11bには、クランプ具12の後述する係止部材が係止される係止孔27(図5参照)が形成されている。さらに、受け台11の他方の側壁11cには、クランプ具12の後述する係合金具に係合するクランプ冶具28が設けられている。このクランプ冶具28は、受け台11の側面に固定されたコ字状の支持部材29を備えている。この支持部材29に操作レバー30が回動自在に支持されている。この操作レバー30には、アジャスト部材31を介して係合金具32が設けられている。この係合金具32の軸部には締付け力調整用のコイルバネ33が装着され、この軸部の先端側には締付け力調整用のナット部材34が螺合されている。そして、このナット部材34のネジ込み量を調整することによって、このクランプ冶具28の締付け力を調整し得るようになっている。
上記クランプ具12は、図4〜図7に示すように、ステンレス鋼製であり上方を開放した箱状の本体36を備えている。この本体36の平面形状は、受け台11の平面形状と略同じとされている。また、この本体36の底壁の中央部には、ステンレス鋼製であり矩形平板状の押え板37が固定されている。この押え板37の押え面(挟持面)には、平板状のゴム板38(本発明に係る「弾性部材」として例示する。)が貼着されている。このクランプ具12のゴム板38と、上記受け台11のゴム板24との間で巻回体60の巻芯61の端部が挟持されるようになっている。
上記本体36の底壁には、上記受け台11の挿入孔26(図5参照)に挿入可能な下方に突出する位置決めピン39(図5参照)が固定されている。また、上記本体36の一方の側壁には、上記受け台11の係止孔27に係止するL字状の係止部材40が固定されている。また、上記本体36の他方の側壁には、上記クランプ冶具28の係合金具32に係合可能な係合金具41が固定されている。
上記本体36の前後壁には複数の案内孔43(図6参照)が形成されている。これら各案内孔43には、上記受け台11及びクランプ具12の間で挟持される巻回体60の軸心方向Pに沿って延びる一対のガイド軸44がスライド自在に支持されている。これらのガイド軸44の一端側には、ステンレス鋼製であり平板状の押圧部材45がネジ止め固定されている。従って、押圧部材45は、本体36に対してその押圧方向Pに沿って移動自在に支持されている。また、上記押圧部材45の押え面には、平板状のゴム板46(本発明に係る「弾性部材」として例示する。)が貼着されている。
上記本体36の前後壁には、上記一対のガイド軸44の間にメスネジ部48(図6参照)が形成されている。このメスネジ部48には、上記押圧部材45の押圧方向Pに沿って延びるネジ軸49が螺合され、このネジ軸49は本体36に対して移動自在とされている。このネジ軸49の先端側には、上記押圧部材45の裏面側に当接可能な円盤状の当接部49aが設けられている。また、ネジ軸49の後端面側には、周知のトルクレンチ(図示せず)が係合可能な係合部49b(図5参照)が設けられている。さらに、ネジ軸49の後端側には、このネジ軸49を位置決めするためのロック部材50が螺合されている。このロック部材50には側方に延びる操作レバー51が設けられている。そして、この操作レバー51を操作してネジ軸49に対してロック部材50をねじ込んで、ロック部材50を本体36の外面側に固定された固定ナット52に圧接させてネジ軸49を位置決めし得るようになっている。一方、操作レバー51を操作してネジ軸49に対してロック部材50を緩めて、ロック部材50と固定ナット52との圧接を解除させてネジ軸49の位置決めを解除し得るようになっている。
ここで、上記本体36、押圧部材45、ガイド軸44、ネジ軸49及びロック部材50等によって、本発明に係る「押圧機構」が構成されていると言える。
(2)梱包箱の作用
次に、上記梱包箱1の作用について説明する。
上記箱本体2から蓋体3を取り外し、さらに受け台11からクランプ具12を取り外した状態において、巻回体60の巻芯61の両端部を対向する一対の受け台11のそれぞれの凹部23に載置支持させる。次に、受け台11の係止孔27にクランプ具12の係止部材40を係止させつつ、受け台11の挿入穴26にクランプ具12の位置決めピン39を挿入して、受け台11の上端面にクランプ具12を載置する。次いで、受け台11のクランプ冶具28の係合金具32をクランプ具12の係合金具41に係止して、受け台11にクランプ具12を装着する。この装着作業を繰返し行って全て(図中4つ)の受け台11にクランプ具12を装着する。これにより、受け台11のゴム板24及びクランプ具12のゴム板38の間で巻回体60の巻芯61の両端部が所定のクランプ荷重(例えば、70〜80kgf)で強固に挟持される。
その後、上記クランプ具12のロック部材50をネジ軸49に対して緩め(図5中に仮想線で示す状態)、ネジ軸49の係合部49bにトルクレンチ(図示せず)を係合して、ネジ軸49を押圧部材45の押圧方向Pにネジ込む。すると、ネジ軸49の当接部49aが押圧部材45の裏面側に当接して押圧部材45が押圧方向Pに移動される(図7参照)。そして、この押圧部材45のゴム板46が、挟持状態の巻回体60の電子機器部材形成用フィルム62の端面に所定の押圧荷重(例えば、7〜8kgf)で押圧する。次に、ロック部材50をネジ軸49に対してネジ込んで(図5中に実線で示す状態)、ロック部材50を固定ナット52に圧接させて、本体36に対してネジ軸49を位置決めする。その状態で、箱本体2に蓋体3を装着すれば、梱包箱1に複数本(図中2本)の巻回体60が収納される(図9及び図10参照)。
なお、上述のように巻回体60が収納された梱包箱1は、輸送、保管等され、その後、箱本体2から蓋体3を取り外し、上述の作用と逆の手順を行って、梱包箱1から巻回体60が取り出されることとなる。
(3)実施例の効果
以上より、本実施例の梱包箱1によると、巻回体60が収納された状態で、受け台11及びクランプ具12によって巻回体60の巻芯61の端部が所定のクランプ荷重(例えば、70〜80kgf)で挟持されると共に、押圧部材45によって巻回された電子機器部材形成用フィルム62の端面が所定の押圧荷重(例えば、7〜8kgf)で押圧される。これにより、輸送時の衝撃などにより、巻回された電子機器部材形成用フィルム62の端面がずれることを抑制できる。さらに、巻回体60の巻芯61が回転することによって生じる巻ゆるみ、巻芯61が軸心方向に動くことによって生じる端面ずれなどの発生を極力抑制できる。
また、本実施例では、ロック部材50によってネジ軸49の位置決めを解除した状態で、本体36に対してネジ軸49をねじ込んで押圧部材45を押圧方向Pに移動させる一方、ロック部材50によってネジ軸49と共に押圧部材45を位置決めするようにしてあるので、押圧部材45の移動及び位置決めをより確実に行うことができる。また、押圧部材45による電子機器部材形成用フィルムの端面の押圧力をより適当なものに微調整できる。
また、本実施例では、押圧部材45の押圧面にゴム板46を設けたので、押圧部材45で電子機器部材形成用フィルム62の端面をより確実に押圧できる。また、電子機器部材形成用フィルム62の端面の損傷等を抑制できる。
さらに、本実施例では、受け台11及びクランプ具12のそれぞれの挟持面にゴム板24,38を設けたので、受け部11及びクランプ具12の間で巻回体60の巻芯61の端部をより確実に挟持できる。
また、本実施例では、梱包箱2を構成する主部材である基台10、受け台11、クランプ具12の材質がステンレス鋼であるため、静電気の発生などを抑制する制電効果により、巻回体60を構成する電子機器部材形成用フィルム62への異物の付着を抑制することができるため、高い品質保持性能が得られる。従って、電子機器部材形成用フィルム62が、プラズマディスプレイパネルの構成部材の材料として用いる転写フィルム等であっても、梱包箱の高い品質保持性能により、輸送する際に転写フィルムに異物が付着することを抑制することができることから、最終的に、良好な形状および性能を有するプラズマディスプレイパネルを得ることができる。
また、本実施例では、蓋体3を構成する天板3bの表面の4隅に、ずれ防止材6が設けられているため、当該ずれ防止材6の状態保持作用により、重ねられた梱包箱1を安定に積重した状態で保持することができることから、積重した梱包箱1が変位し、崩れ落ちることなどを防止することができるため、高い安全性が得られる。
さらに、具体的な一例における寸法として、外形寸法を、縦1745mm、横770mm、高さ518mmとし、さらに、被梱包対象体を収容した状態の梱包箱1の総重量を250kgとすることにより、当該梱包箱1が優れた巻回体60の固定性能を有するものであるため、輸送中において多少の大きさの衝撃があっても巻回体60が変位することがないことから、梱包作業の他、例えば荷積み、荷下ろしなどの輸送作業を弊害を伴うことなく一人で行うことができる。
尚、本発明においては、上記実施例に限られず、目的、用途に応じて本発明の範囲内で種々変更した実施例とすることができる。なお、参考例として、例えば、図12に示すように、受け台11に設けられた本体55に対して押圧部材45を移動及び位置決め自在に設けるようにしてもよい。
また、本実施例では、互いに対向する一対の受け台11に装着されるそれぞれのクランプ具12に押圧部材45を移動及び位置決め自在に設けるようにしたが、これに限定されず、例えば、一対の受け台のうちの一方に装着されるクランプ具に押圧部材を移動及び位置決め自在に設けると共に、他方に装着されるクランプ具に押圧部材を固定的に設け、一方の押圧部材のみの移動によって、両押圧部材の間で巻回体の電子機器部材形成用フィルムの端面を挟持するようにしてもよい。
巻芯に電子機器部材形成用フィルムを巻き回してなる巻回体を収納する梱包箱として利用される。特に、プラズマディスプレイパネルなどにおける各種構成部材を形成するための材料として用いられる転写フィルムを巻き回してなる巻回体を収納する収納箱として好適に利用される。
本実施例に係る梱包箱の分解斜視図である。 本実施例に係る箱本体の縦断面図である。 図2のIII矢視図である。 本実施例に係る受け部及びクランプ部の斜視図である。 図4の要部正面図である。 図4のVI矢視図である。 図3のVII−VII線断面図である。 本実施例に係る巻回体の斜視図である。 巻回体が収容された状態を示す梱包箱の縦断面図である。 図X−X線断面図である。 受け部及びクランプ具によるクランプ荷重の決定形態を説明するための斜視図である。 その他の受け部の形態を説明するための断面図である。
符号の説明
1;梱包箱、2;箱本体、3;蓋体、10;基台、11、受け台、12;クランプ具、24;ゴム板、36;本体、38;ゴム板、44;ガイド軸、45;押圧部材、46;ゴム板、49;ネジ軸、50;ロック部材、60;巻回体、61;巻芯、62;電子機器部材形成用フィルム、P;搬送方向。

Claims (5)

  1. 箱本体と、該箱本体に着脱自在に設けられる蓋体と、を備え、巻芯に電子機器部材形成用フィルムを巻回してなる巻回体を収納する梱包箱であって、
    前記箱本体は、基台と、該基台に互いに対向して設けられ且つ前記巻回体の前記巻芯の端部を支持する一対の受け部と、該受け部に着脱自在に設けられて該受け部との間で該巻芯の端部を挟持するクランプ具と、を有し、
    前記クランプ具は、本体と、該本体に移動及び位置決め可能に設けられ且つ該受け部及び該クランプ具の間で前記巻芯の端部が挟持された前記巻回体の前記電子機器部材形成用フィルムの端面を押圧する押圧部材と、を有する押圧機構を備え
    前記押圧部材は、前記一対の受け部に支持された前記巻回体の巻芯の端部が入り込み得る切欠き部を有していることを特徴とする梱包箱。
  2. 前記押圧機構は、前記押圧部材に固定され且つ該押圧部材の押圧方向(P)に沿って前記本体に移動自在に支持されるガイド軸と、前記押圧部材の押圧方向(P)に沿って前記本体に移動自在に螺合され且つ該押圧部材に当接するネジ軸と、該ネジ軸に螺合され且つ該ネジ軸を位置決めするためのロック部材と、をさらに有する請求項1記載の梱包箱。
  3. 前記押圧部材の押圧面には弾性部材が設けられている請求項1又は2に記載の梱包箱。
  4. 前記受け部及び前記クランプ具のそれぞれの挟持面には弾性部材が設けられている請求項1乃至3のいずれか一項に記載の梱包箱。
  5. 巻芯に電子機器部材形成用フィルムを巻回してなる巻回体が、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の梱包箱に収納されていることを特徴とする梱包構造体。
JP2005156391A 2005-05-27 2005-05-27 梱包箱及び梱包構造体 Expired - Fee Related JP4626403B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156391A JP4626403B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 梱包箱及び梱包構造体
TW095116955A TW200718620A (en) 2005-05-27 2006-05-12 Packing box and packing structure
CNA2006100830188A CN1868829A (zh) 2005-05-27 2006-05-25 包装箱和包装构造物
KR1020060047295A KR20060122747A (ko) 2005-05-27 2006-05-26 포장 상자 및 포장 구조체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005156391A JP4626403B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 梱包箱及び梱包構造体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006327660A JP2006327660A (ja) 2006-12-07
JP4626403B2 true JP4626403B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=37442641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005156391A Expired - Fee Related JP4626403B2 (ja) 2005-05-27 2005-05-27 梱包箱及び梱包構造体

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4626403B2 (ja)
KR (1) KR20060122747A (ja)
CN (1) CN1868829A (ja)
TW (1) TW200718620A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102951360A (zh) * 2011-08-19 2013-03-06 新兴重工湖北三六一一机械有限公司 一种管状工件锁紧机构
CN102530354A (zh) * 2011-12-30 2012-07-04 张家港市环宇制药设备有限公司 直立式软袋灭菌托盘
CN102849332A (zh) * 2012-08-10 2013-01-02 江阴沐祥节能装饰工程有限公司 一种辊轴固定器
CN109665217B (zh) * 2017-10-17 2022-03-18 日本电气硝子株式会社 玻璃板包装体
CN108263729A (zh) * 2018-04-28 2018-07-10 青岛安倍康生物医药技术有限公司 一种针管及输液瓶运送干燥装置及其使用方法
CN108860837B (zh) * 2018-05-11 2020-09-01 河北省自动化研究所 柔性板状物封装装置
CN113859730B (zh) * 2021-09-24 2023-03-03 广东炜田环保新材料股份有限公司 高紧固性防静电周转箱及其制造方法
CN115043080B (zh) * 2022-06-23 2024-04-09 长沙恒凯信息科技有限公司 一种用于汽车防护的车载应急包

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128479U (ja) * 1976-03-25 1977-09-30
JPH05112358A (ja) * 1991-10-11 1993-05-07 Murazumi Kogyo Kk ロール用パレツト
JPH1095430A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Iyo Tekko Kk ロール部材用パレット
JP2003104480A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Jsr Corp 梱包箱
JP2004331114A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Mitsubishi Chemicals Corp ロール積載用パレット及びロール積載構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52128479U (ja) * 1976-03-25 1977-09-30
JPH05112358A (ja) * 1991-10-11 1993-05-07 Murazumi Kogyo Kk ロール用パレツト
JPH1095430A (ja) * 1996-09-19 1998-04-14 Iyo Tekko Kk ロール部材用パレット
JP2003104480A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Jsr Corp 梱包箱
JP2004331114A (ja) * 2003-05-01 2004-11-25 Mitsubishi Chemicals Corp ロール積載用パレット及びロール積載構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN1868829A (zh) 2006-11-29
KR20060122747A (ko) 2006-11-30
TW200718620A (en) 2007-05-16
JP2006327660A (ja) 2006-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4626403B2 (ja) 梱包箱及び梱包構造体
JP4735053B2 (ja) 当接板、それを備える梱包材及び梱包構造体
CN102099732B (zh) 液晶显示器
JP5322280B2 (ja) 光学用粘着剤組成物
US10793756B2 (en) Adhesive composition, adhesive film, and bonding method
JP2009251281A (ja) 偏光板用粘着剤組成物およびその製造方法
US6399282B1 (en) Method for forming conductive pattern and producing ceramic multi-layer substrate
JP2009202918A (ja) 梱包構造体
KR20150131092A (ko) RFeB계 자석 제조 방법, RFeB계 자석 및 입계 확산 처리용 도포물
JP4874895B2 (ja) 帯電防止用コーティング組成物、それを利用した帯電防止コーティング膜の製造方法及びそのコーティング膜
JP2003104480A (ja) 梱包箱
JP3296301B2 (ja) 蛍光体層の形成方法及びそれを用いたプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2009263448A (ja) 無機微粒子含有樹脂組成物及びそれを用いた無機物層
KR100852295B1 (ko) 무기 입자 함유 조성물, 전사 필름 및 플라즈마디스플레이 패널의 제조 방법
KR101750629B1 (ko) 방현 시트
JP4578991B2 (ja) 帯電防止性粘着型光学フィルム及び画像表示装置
CN102314101A (zh) 用于除去聚酰亚胺的清洗剂组合物
KR20130053843A (ko) 대전방지 방현성 반사방지 코팅 조성물, 이를 이용한 대전방지 방현성 반사방지 필름, 편광판 및 표시장치
WO2020262650A1 (ja) ロール体、梱包体、保護フィルム、及び電子部品の製造方法
JP3870718B2 (ja) インクジェット法用蛍光体及び蛍光体インキ
KR20030081054A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 유전체층용 조성물 및 그린시트, 및 플라즈마 디스플레이용 부재
CN213424751U (zh) 贴片热敏电阻覆铜箔设备
JP5181218B2 (ja) 誘電体ペースト用バインダー樹脂の製造法、樹脂及び誘電体ペースト
EP4345930A2 (en) Electrode stack, electrochemical element, method for producing electrode stack, electrode stack production apparatus
JP2009242497A (ja) 感光性樹脂組成物及び該樹脂組成物を用いたハードコートフィルム並びに反射防止フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4626403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees