JP4623975B2 - 止まり穴内にねじ山を切るためのねじ切りタップ、およびその製造方法 - Google Patents

止まり穴内にねじ山を切るためのねじ切りタップ、およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4623975B2
JP4623975B2 JP2004021446A JP2004021446A JP4623975B2 JP 4623975 B2 JP4623975 B2 JP 4623975B2 JP 2004021446 A JP2004021446 A JP 2004021446A JP 2004021446 A JP2004021446 A JP 2004021446A JP 4623975 B2 JP4623975 B2 JP 4623975B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
tap
groove
angle
threaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004021446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004230551A (ja
Inventor
マラグニノ ジオバンナ
トロイロ ロベルト
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Publication of JP2004230551A publication Critical patent/JP2004230551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4623975B2 publication Critical patent/JP4623975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G5/00Thread-cutting tools; Die-heads
    • B23G5/02Thread-cutting tools; Die-heads without means for adjustment
    • B23G5/06Taps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G2200/00Details of threading tools
    • B23G2200/48Spiral grooves, i.e. spiral flutes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G2225/00Materials of threading tools, workpieces or other structural elements
    • B23G2225/28Hard metal, i.e. cemented carbides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G2225/00Materials of threading tools, workpieces or other structural elements
    • B23G2225/32High speed steel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G2225/00Materials of threading tools, workpieces or other structural elements
    • B23G2225/52Titanium carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G2225/00Materials of threading tools, workpieces or other structural elements
    • B23G2225/56Titanium carbide nitride (TiCN)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G2225/00Materials of threading tools, workpieces or other structural elements
    • B23G2225/60Titanium nitride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23GTHREAD CUTTING; WORKING OF SCREWS, BOLT HEADS, OR NUTS, IN CONJUNCTION THEREWITH
    • B23G2240/00Details of equipment for threading other than threading tools, details of the threading process
    • B23G2240/36Methods of threading not otherwise provided for
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/78Tool of specific diverse material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/904Tool or Tool with support with pitch-stabilizing ridge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/904Tool or Tool with support with pitch-stabilizing ridge
    • Y10T408/9046Tool or Tool with support with pitch-stabilizing ridge including tapered section
    • Y10T408/90467Tool or Tool with support with pitch-stabilizing ridge including tapered section and relieved cutting edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/904Tool or Tool with support with pitch-stabilizing ridge
    • Y10T408/9048Extending outwardly from tool-axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、止まり穴内にねじ山を切るためのねじ切りタップに関し、このタップは、第1の端部に接続部と、第2の端部にねじ切り部とを有し且つ中心軸を有する長くしたボデーを含み、前記ねじ切り部には、前記ボデーの外周に沿って少なくとも1つのつる巻きねじ山と、前記第2の端部の領域から前記第1の端部へ向けて少なくとも1つのつる巻き溝(flute)の輪郭を定めて、前記つる巻きねじ山を中断する、相互に接続されたフランク部とが設けられている。
また本発明は、そのようなタップの製造方法に関する。
このようなタップ及び方法は、EP−A−0641620号公報(特開平7−164247号公報に対応する)から公知である。しかし公知のタップには、炭素鋼、構造用鋼、又はステンレス鋼の加工の際、溝において切りくずが絡まるという難点があった。
本発明の目的は、タップのねじ切りに関する特性を改善することにある。
この目的は、フランク部がスチームテンパー(steam temper)され、ねじ山が物理蒸着コーティングによってコーティングされている、冒頭で定義されるようなねじ切りタップにより達成された。
この目的はまた、冒頭で定義された種類の方法であって、第1の端部と、第2の端部と、中心軸とを有する長くしたボデーを含むブランク(blank)を選ぶこと、相互に接続されたフランク部により輪郭が定められており、前記第2の端部の領域から前記第1の端部へ向けて延びる少なくとも1つのつる巻き溝を形成すること、前記フランク部をスチームテンパーすること、ボデーの外周に沿って、前記第2の端部の領域から前記第1の端部(6)へ向かって延び、前記溝(12)によって中断されている少なくとも1つのねじ山(16)を形成することにより、前記第2の端部(10)にねじ切り部(8)を形成し、前記ねじ山(16)を物理蒸着によってコーティングことを含む方法により達成された。
これにより、止まり穴からタップの第1の端部へ向けての切りくず排出性の改善が達成された。
一方、溝の形成及びスチームテンパーは、溝の研削と、ねじ山形成と、物理蒸着による前記ねじ山のコーティングとの後に行なってもよい。これは即ち、コーティングの後に溝を研削し、スチームテンパーの前にそのコーティングを除去する。
好適には、つる巻き角、即ち軸に対する溝の角度は46°及び55°の間である。格別には、つる巻き角は48°及び50°の間である。これによって、切りくずを受け入れる空間が増加することにより、より一層の切りくず排出性改善が達成され、タップの直径の3倍よりも深い穴にねじを切ることができるようになる。つる巻き角が48°より小さいと、切りくず運搬のための空間が減少する可能性があるのに対し、つる巻き角が50°より大きいと、切りくずの速度の垂直成分が低くなる可能性がある。最適なつる巻き角は48°であることが判明した。
好適には、ねじ山は、第1の端部に向けてバックテーパにする。格別には、前記バックテーパにしたねじ山の角度は8°及び11°の間である。これにより、逆転時の、即ちタップを穴から外す時のタップ送り性改善が、さらにはトルク負荷低減が達成される。
好ましくは、ねじ山のすくい角(rake angle)は8°及び16°の間である。
好適には、ボデーは高速度鋼(high speed steel)製である。格別には、該高速度鋼が63.5〜66.5HRC(ロックウェル硬さC)の硬度を有する。これにより、安価なタップが達成される。代わりに、64.5〜67.5HRCの硬度を有するパウダースチール材(powder steel material)を用いてもよい。
好ましくは、ねじ山は物理蒸着コーティングによりコーティングする。格別には、該コーティングはTiCN、TiN、TiAlN、TiAlCN、及びCrNのいずれかを含む。また代わりに、TiAlNとWC/C(炭化タングステン/炭素、低い硬度及び低い摩擦係数を有する)との化合物等の多層コーティングを用いてもよい。これにより、ねじ山の長寿命化が達成される。溝において絡まる幅広かつ不規則な切りくずを生じさせ得ることから、溝はそのような材料でコーティングされていないことに注目すべきである。炭素鋼及び構造用鋼からなる被加工物に対しての最高の性能は、TiAlNを用いることで達成される一方、ステンレス鋼の被加工物に対しては、最高の性能は上記TiAlN及びWC/Cの多層コーティングにより達成される。
好適には、3つの溝がボデーの外周に沿って実質的に均等に配置される。これにより、3〜16mmのタップの直径の範囲において、最適な切りくず除去性が達成される。16〜20mmの直径の範囲においては、最高の性能はボデーの外周に沿って実質的に均等に配置された4つの溝により達成される。
以下において、本発明を添付の図面を参照して更に詳細に説明する。
図1は、第1の端部6に接続部4を、第2の端部10にねじ切り部8を備える長くしたボデー2を有するタップの第1実施形態を示す。ねじ切り部8において、3つのつる巻き溝12がフランク14により輪郭を定められている。フランク14は、第2の端部10のねじ切り部8によって、また第1の端部6とより近く、ねじ山のない、実質的に平坦な部分15によって範囲が定められた外面にある。ねじ切り部8にはボデーの周りにつる巻きねじ山16が設けられており、これは溝12により中断されている。
図2には中心軸A−Aが示されている。つる巻き角βは、溝の延長線と軸A−Aとの間の角度として示されている。さらに、ねじ切り部8が、端10から中央部に向けて増加する角度εを有する第1の面取り部をどのように有するかが示されている。
中央部は、中心軸に平行な所定の距離の、実質的に一定な外径を有する。ねじ切り部はフランク14のねじ山のない部分15の方向に向けてバックテーパ角γを有する第2の面取り部にて終端する。
図3には、溝12、フランク14、及びねじ山16が示されている。
エッジ22は、1つのフランクとねじ山16とが交わる場所に設けられる。エッジ22はすくい角αを有する。
図4〜5は、4つのフランク14により輪郭が定められた4つの溝12を有する第2実施形態のタップを示す。
上記の両方の実施形態に関して、ねじ山の長寿命化を達成することが望ましい。これは、ねじ山をTiCN、TiN、TiAlN、TiAlCN又はCrN、或いはTiAlN/WC/Cと称されるTiAlNとWC/C(炭化タングステン/炭素、低い硬度及び低い摩擦係数を有する)との化合物等の多層コーティング等の物理蒸着(PVD)コーティングによりコーティングすることで成し遂げられる。
しかし、そのようなコーティングを溝に、即ちフランク上に施すことは、発生する切りくずが幅広かつ不規則であることから、不都合であることが分かった。
非処理の又はスチームテンパーされた溝を用いることで、全面的にコーティングされたタップを用いた場合と比べて、より細く、より規則的な切りくずを生じさせることができる。溝をスチームテンパーすることで、溝の耐摩耗性が改善される。
タップの製造時に、ブランクに溝が研削され、500℃から540℃の窒素(N)及び二酸化炭素(CO)、又は窒素(N)及び水蒸気(HO)を用いて全体がスチームテンパーされる。スチームテンパーは、タップの表面上に黒又は青の酸化層を生じさせる。そして、ねじ山が研削され、その後面取り部及びバックテーパ部が研削される。従って、スチームテンパーにより生じた黒又は青の表面は、溝内のみ、即ちフランク上のみに残ることになる。その後、タップにはPVDが施され、それは研削された面、即ち、ねじ山と、面取り部と、バックテーパ部とに固着するが、スチームテンパーされたフランクには固着しない。
タップを製造する別の方法は、最初に溝を、次にねじ山を、そして次に面取り部及びバックテーパ部を研削し、その後PVDコーティングを行うというものである。その後、溝は再度研削され、スチームテンパーされる。尚、TiAlN、TiN、CrN、TiAlN/WC/C及びTiAlCNに関しては、酸化温度がスチームテンパー処理の温度よりも高いために、スチームテンパーはPVDコーティングに影響しないことに注目すべきである。
図1〜図3に示される溝は、3〜16mmのタップの直径の範囲において、最適な切りくず除去性を有するのに対し、図4〜図5に示されるタップでは、16〜20mmの直径の範囲において、最高の性能が達成される。
上記実施形態においては、タップは右ねじれタップとして示した。すくい角αは言うまでもなく、必要な変更を加えれば左ねじれタップにも適合する。
更に、上記実施形態においては中断されたねじ山16は1つだけ示されているが、言うまでもなく、例えばマルチスタートタップ(multi-start taps)のように2つ以上の平行なねじ山を設けてもよい。
また言うまでもなく、4つを超える溝を設けてもよい。
図1は、3つの溝を備えるねじ切りタップの斜視図である。 図2は、図1に示されるねじ切りタップの側面図である。 図3は、図2のIII-III線に沿った断面図である。 図4は、4つの溝を備えるねじ切りタップの斜視図である。 図5は、図4に示されるねじ切りタップの側面図である。

Claims (29)

  1. 止まり穴内にねじ山を切るためのねじ切りタップであって、第1の端部(6)に接続部(4)を、第2の端部(10)にねじ切り部(8)を有し且つ中心軸(A−A)を有する長くしたボデー(2)を含み、前記ねじ切り部には、前記ボデーの外周に沿って少なくとも1つのつる巻きねじ山(16)と、前記第2の端部(10)の領域から前記第1の端部(6)へ向かって少なくとも1つのつる巻き溝(12)の輪郭を定めて、前記つる巻きねじ山(16)を中断する、相互に接続されたフランク部(14)とが設けられている、該ねじ切りタップにおいて、
    前記フランク部(14)がスチームテンパーされており、
    前記ねじ山は、前記スチームテンパーによる酸化層がなく、物理蒸着コーティングによってコーティングされており、また
    前記フランク部(14)は前記物理蒸着コーティングによるコーティングがない
    ことを特徴とするねじ切りタップ。
  2. 前記軸(A−A)に対する前記溝(12)のつる巻き角(β)が46°及び55°の間である請求項1に記載のねじ切りタップ。
  3. 前記つる巻き角(β)が48°及び50°の間である請求項1又は2に記載のねじ切りタップ。
  4. 前記つる巻き角(β)が48°である請求項1から3のいずれかに記載のねじ切りタップ。
  5. 前記ねじ山(16)が前記第1の端部(6)に向けてテーパーにした、先行する請求項のいずれかに記載のねじ切りタップ。
  6. 前記テーパーにしたねじ山の角度(γ)が8°及び11°の間である請求項5に記載のねじ切りタップ。
  7. 前記ねじ山(16)のすくい角(α)が8°及び16°の間である、先行する請求項のいずれかに記載のねじ切りタップ。
  8. 前記ボデーが高速度鋼製である、先行する請求項のいずれかに記載のねじ切りタップ。
  9. 前記高速度鋼が63.5〜66.5HRC(ロックウェル硬さC)の硬度を有する請求項8に記載のねじ切りタップ。
  10. 前記ボデーが、64.5〜67.5HRCの硬度を有するパウダースチール材製である請求項1から7のいずれかに記載のねじ切りタップ。
  11. 前記コーティングがTiCN、TiN、TiAlN、TiAlCN、CrN及びTiAlN/WC/Cのいずれかを含む請求項1〜10のうちいずれか一項に記載のねじ切りタップ。
  12. 3つの溝(12)が前記ボデーの外周に沿って実質的に均等に配置されている、請求項1〜11のいずれか一項に記載のねじ切りタップ。
  13. 4つの溝(12)が前記ボデーの外周に沿って実質的に均等に配置されている請求項1〜11のいずれか一項に記載のねじ切りタップ。
  14. 止まり穴内にねじ山を切るのに適したねじ切りタップの製造方法であって、次の工程すなわち、
    i) 第1の端部(6)及び第2の端部(10)と、中心軸(A−A)とを有する長くしたボデー(2)を含んだブランクを選ぶ工程と、
    ii) 相互に接続されたフランク部(14)により輪郭が定められており、前記第2の端部の領域から前記第1の端部の方へと延びる少なくとも1つのつる巻き溝(12)を形成する工程と、
    iii) 前記フランク部(14)をスチームテンパーする工程と、
    iv) 前記ボデーの外周に沿って、前記第2の端部の領域から前記第1の端部(6)へ向かって延び、前記溝(12)によって中断されている少なくとも1つのねじ山(16)を形成することにより、前記第2の端部(10)にねじ切り部(8)を形成する工程と
    v) 前記ねじ山(16)を物理蒸着によってコーティングする工程と、
    を有する方法。
  15. 止まり穴内にねじ山を切るのに適したねじ切りタップの製造方法であって、次の工程すなわち、
    i) 第1の端部(6)及び第2の端部(10)と、中心軸(A−A)とを有する長くしたボデー(2)を含んだブランクを選ぶ工程と、
    ii) 相互に接続されたフランク部(14)により輪郭が定められており、前記第2の端部の領域から前記第1の端部の方へと延びる少なくとも1つのつる巻き溝(12)を形成する工程と、
    iii) 前記ボデーの外周に沿って、前記第2の端部の領域から前記第1の端部(6)へ向かって延び、前記溝(12)によって中断されている少なくとも1つのねじ山(16)を形成することにより、前記第2の端部(10)にねじ切り部(8)を形成する工程と、
    iv) 前記ねじ切り部(8)および前記ねじ山(16)を物理蒸着によってコーティングする工程と、
    v) 前記フランク部(14)を研削する工程と、
    vi) 前記フランク部(14)をスチームテンパーする工程と、
    を有する方法。
  16. 前記物理蒸着を行うための材料を、TiCN、TiN、TiAlN、TiAlCN、CrN及びTiAlN/WC/Cのいずれかから選ぶ、請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記ボデーの外周に沿って実質的に均等に少なくとも3つの溝(12)を形成する、請求項14〜16のうちいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記溝の前記軸(A−A)に対する角度が46°及び55°の間となるように前記溝を形成する、請求項14〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記溝の前記軸に直交する平面に対する角度が48°及び50°の間となるように前記溝を形成する、請求項14〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記溝の前記軸に対する角度が48°となるように前記溝を形成する、請求項14〜19のいずれか一項に記載の方法。
  21. 前記第1の端部に向けてテーパーになるように前記ねじ山を形成する、請求項14〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記テーパーにしたねじ山の角度(γ)が8°及び11°の間となるように前記ねじ山を形成する、請求項21に記載の方法。
  23. 前記ねじ山のすくい角(α)を8°から16°の範囲内で形成する、請求項14〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記ボデーの前記第1の端部に接続部を形成する、請求項14〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記ブランクを、63.5〜66.5HRCの硬度を有する高速度鋼から選ぶ、請求項14〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記ブランクを、64.5〜67.5HRCの硬度を有するパウダースチールから選ぶ、請求項14〜24のいずれか一項に記載の方法。
  27. スチームテンパーを500℃及び540℃の間の温度で行う請求項14〜26のいずれか一項に記載の方法。
  28. スチームテンパーを窒素(N2)と二酸化炭素(CO2)とを用いて行う請求項14〜27のいずれか一項に記載の方法。
  29. スチームテンパーを窒素(N2)と水蒸気(H2O)とを用いて行う請求項14〜27のいずれか一項に記載の方法。
JP2004021446A 2003-01-30 2004-01-29 止まり穴内にねじ山を切るためのねじ切りタップ、およびその製造方法 Expired - Lifetime JP4623975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0300224A SE0300224L (sv) 2003-01-30 2003-01-30 En gängtapp för att skära gängor i bottenhål och metoder för dess tillverkning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004230551A JP2004230551A (ja) 2004-08-19
JP4623975B2 true JP4623975B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=20290245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004021446A Expired - Lifetime JP4623975B2 (ja) 2003-01-30 2004-01-29 止まり穴内にねじ山を切るためのねじ切りタップ、およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7241088B2 (ja)
EP (1) EP1442814B1 (ja)
JP (1) JP4623975B2 (ja)
SE (1) SE0300224L (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3834544B2 (ja) * 2002-11-29 2006-10-18 オーエスジー株式会社 タップ、およびその製造方法
JP3927589B1 (ja) * 2006-01-17 2007-06-13 酒井精工株式会社 回転切削工具および回転切削工具の製造方法
JP4837400B2 (ja) * 2006-03-07 2011-12-14 大見工業株式会社 穿孔カッター
US20070237985A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Xu Qing Hai Titanium Based Alloy PVD Coatings On Cast Iron Worktables For Woodworking Machines
US7665934B2 (en) * 2006-10-18 2010-02-23 Kennametal Inc. Cutting tap and method of making a cutting tap
US7950880B2 (en) * 2006-10-18 2011-05-31 Kennametal Inc. Spiral flute tap
US20080268966A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Nicholas Andrew Pawloski Thread chaser
WO2008149465A1 (ja) * 2007-06-08 2008-12-11 Osg Corporation 硬質被膜被覆タップ、および硬質被膜被覆タップの製造方法
DE102007044087A1 (de) * 2007-09-14 2009-10-29 Sandvik Intellectual Property Ab Gewindefräser
US8210779B2 (en) * 2008-10-14 2012-07-03 Kennametal Inc. Cutting tap and method of making same
KR20110073607A (ko) * 2008-10-27 2011-06-29 오에스지 가부시키가이샤 스파이럴 탭
WO2010103611A1 (ja) * 2009-03-09 2010-09-16 オーエスジー株式会社 スパイラルタップおよびその製造方法
US9586270B2 (en) * 2010-01-13 2017-03-07 Irwin Industrial Tool Company Coated hole cutter
RU2443519C1 (ru) * 2011-02-01 2012-02-27 Нина Алексеевна Корюкина Метчик
CA2866393A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 Speedtap Industries Inc. A tapping device and method of use
AU2013292525B2 (en) 2012-07-18 2017-04-13 Milwaukee Electric Tool Corporation Toothform for a cutting tool, such as a hole saw
WO2014015154A1 (en) 2012-07-18 2014-01-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole saw
US10096098B2 (en) 2013-12-30 2018-10-09 Carestream Health, Inc. Phase retrieval from differential phase contrast imaging
WO2014167984A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 有限会社ジュコー精機 滑りねじ装置のナット加工用切削工具及びナット加工方法
US9839984B2 (en) 2014-08-14 2017-12-12 Kennametal Inc. Method of making a cutting tap with a correction grind
DE102015222491B4 (de) * 2015-11-13 2023-03-23 Kennametal Inc. Schneidwerkzeug und Verfahren zu dessen Herstellung
EP3385018A4 (en) 2015-12-02 2019-08-21 OSG Corporation SPIRAL TAP FOR MACHINING THREADED TUBING THREAD
CN107052478B (zh) * 2017-01-22 2020-04-07 上海应用技术大学 一种薄壁管件内螺纹加工刀具
US10766083B2 (en) * 2017-05-31 2020-09-08 Kennametal Inc. Spiral flute tap with continuously increasing helix angle
CN216028284U (zh) 2018-07-10 2022-03-15 米沃奇电动工具公司 孔锯
WO2020257303A1 (en) 2019-06-20 2020-12-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole saw with circular sidewall openings
USD958855S1 (en) 2019-12-09 2022-07-26 Milwaukee Electric Tool Corporation Hole saw
DE212021000486U1 (de) * 2020-10-13 2023-10-02 Nsk Ltd. Schraubenwelle und elektrische Lenkradpositions-Einstellvorrichtung für ein Lenkrad

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145784A (ja) * 1946-07-17 1984-08-21 ウセソユズニ・ナウチノ−イスレドヴアテルスキ・インストルメンタルニ・インスチテユ−ト 切削工具の硬化方法
JPS61261469A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Sanyo Haidoritsuku Kogyo Kk 鉄鋼製品の防錆処理方法
JPH07164247A (ja) * 1993-09-07 1995-06-27 Sandvik Ab ねじ切りタップ
JPH0890341A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Nissan Motor Co Ltd バリ取り兼用タップおよびタップホルダならびにこれらを用いたバリ取り装置およびバリ取り方法
JPH1113668A (ja) * 1997-06-30 1999-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロータリ圧縮機

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1395198A (en) * 1919-09-26 1921-10-25 Mcfarlane John Screw-cutting tap
US4005915A (en) * 1975-06-30 1977-02-01 Wellington Machine Co. Plain bearing
JPS5856719A (ja) * 1981-09-26 1983-04-04 Katsuhiro Matsushita コンビネ−シヨンドリル
GB8310102D0 (en) * 1983-04-14 1983-05-18 Lucas Ind Plc Corrosion resistant steel components
US4547228A (en) * 1983-05-26 1985-10-15 Procedyne Corp. Surface treatment of metals
DE3432337A1 (de) * 1984-09-03 1986-03-13 Hoesch Stahl AG, 4600 Dortmund Verfahren zur herstellung eines stahles und dessen verwendung
US4708542A (en) * 1985-04-19 1987-11-24 Greenfield Industries, Inc. Threading tap
JP2790854B2 (ja) * 1989-06-13 1998-08-27 株式会社アマダ 被覆ホールソーの製造方法
JPH0777693B2 (ja) * 1990-08-30 1995-08-23 出雲産業株式会社 タップ
FR2701226B1 (fr) * 1993-02-08 1996-11-22 Rineau Freres Outillage Armor Taraud a goujures helicouidales evolutives.
US5685671A (en) * 1993-11-01 1997-11-11 Smith International, Inc. Diamond or CBN fluted center cutting end mill
AT402816B (de) * 1995-10-19 1997-09-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum fördern eines feinteiligen feststoffes
US5805803A (en) * 1997-05-13 1998-09-08 Digital Equipment Corporation Secure web tunnel
CZ287834B6 (en) * 1997-07-16 2001-02-14 Osg Corp Screwing tap for cold forming internal thread and process for producing thereof
JP2000005904A (ja) * 1998-06-18 2000-01-11 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 表面処理鋼系切削工具
US6235128B1 (en) * 1999-03-08 2001-05-22 John C. Chang Carbon and alloy steels thermochemical treatments
DE10005614A1 (de) * 2000-02-09 2001-08-16 Hauzer Techno Coating Europ B Verfahren zur Herstellung von Beschichtungen sowie Gegenstand
US6345941B1 (en) * 2000-02-23 2002-02-12 Ati Properties, Inc. Thread milling tool having helical flutes
JP3494958B2 (ja) * 2000-06-21 2004-02-09 岩谷産業株式会社 鋼の熱処理方法
SE522664C2 (sv) * 2001-04-30 2004-02-24 Sandvik Ab Skärande gängtapp och förfarande för dess tillverkning
DE20303601U1 (de) * 2003-03-05 2003-05-08 Quanz, Reiner, 42859 Remscheid Bohrwerkzeug
US7144208B2 (en) * 2004-06-07 2006-12-05 Kennametal Inc. Low torque tap

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145784A (ja) * 1946-07-17 1984-08-21 ウセソユズニ・ナウチノ−イスレドヴアテルスキ・インストルメンタルニ・インスチテユ−ト 切削工具の硬化方法
JPS61261469A (ja) * 1985-05-15 1986-11-19 Sanyo Haidoritsuku Kogyo Kk 鉄鋼製品の防錆処理方法
JPH07164247A (ja) * 1993-09-07 1995-06-27 Sandvik Ab ねじ切りタップ
JPH0890341A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Nissan Motor Co Ltd バリ取り兼用タップおよびタップホルダならびにこれらを用いたバリ取り装置およびバリ取り方法
JPH1113668A (ja) * 1997-06-30 1999-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロータリ圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004230551A (ja) 2004-08-19
US20040247406A1 (en) 2004-12-09
US7275898B2 (en) 2007-10-02
EP1442814A1 (en) 2004-08-04
SE0300224D0 (sv) 2003-01-30
EP1442814B1 (en) 2013-12-18
SE524123C2 (sv) 2004-06-29
US7241088B2 (en) 2007-07-10
SE0300224L (sv) 2004-06-29
US20070014643A1 (en) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4623975B2 (ja) 止まり穴内にねじ山を切るためのねじ切りタップ、およびその製造方法
EP1383623B1 (en) A thread cutting tap and a method of its manufacture
US8186915B2 (en) Spiral tap
US7950880B2 (en) Spiral flute tap
US7665934B2 (en) Cutting tap and method of making a cutting tap
US8210779B2 (en) Cutting tap and method of making same
JP3834544B2 (ja) タップ、およびその製造方法
US20230302550A1 (en) Step drill bit
US9011050B2 (en) Chip-resistant cutting tap
JP2003127027A (ja) 盛上げタップ
US7377732B2 (en) Thread mill having flute twisting in direction opposite to rotating direction
US20110200404A1 (en) Spiral tap
JPH01171725A (ja) チップカーラ付ねじれ溝タップ
JPWO2008075402A1 (ja) スパイラルタップ
WO2000023219A1 (fr) Taraud ebaucheur pour tuyau, fait d'un materiau tres dur
JP3787124B2 (ja) 高速加工用タップ
CN110695426A (zh) 一种高效鼓形仿形立铣刀
JP2000246532A (ja) エンドミル
JPS63318208A (ja) ツイストドリル
JP5031874B2 (ja) ロータリドレッサ
JP4632859B2 (ja) ねじれ溝タップのねじ研削方法
JPH07204921A (ja) エンドミル
CN210147174U (zh) 一种控屑丝锥
JP2533861Y2 (ja) ねじ切削用タップ
KR20210149462A (ko) 부등분할 및 부등리드 방식으로 제작된 암나사산 가공용 탭

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050926

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051013

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061024

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081216

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4623975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term